2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ99

1 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 19:10:41.18 ID:C4xRqaXn.net
自作を晒して感想を貰うスレの議論スレです

スレのルールや進行について議論になった時は、スレでの本来の晒しを妨げないためこちらに移って議論してください


関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol82【あらすじ・プロット晒しも可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681280591/


【小説家になろう】誰かが読みます☆19【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1643033075/

前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1663666697/

492 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 00:05:58.72 ID:smoR6i7H.net
>>491
作者がアホをアホやと内心見下すのはいいけど
アホから意味わかんねえよって感想が来てもラノベ作家を目指すなら反論する余地はないわ
アホ向けに商売するっての理解できないから一生ワナビなんだよと言いたくなるけど
そんな罵倒しても意味ないと思うから自戒して我慢してた

493 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 12:29:22.17 ID:BVRAlnNJ.net
ただ偉そうにしたいだけの人がふりかざす小説論って
言ってる事はそれっぽくても出発点はただ自分が偉そうにしたいってだけだから
そのせいで結局どっかで的が外れて何の参考にもならないんだよな

自分の感性や評論に謎のプライドを持ってて
「俺の意見を大事に出来ない奴は小説家になれない〜」とか言ってくる奴ほどそれと反比例してしょうもない事しか言ってこない

494 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 12:43:20.80 ID:l58zRxNN.net
否定だけは饒舌なのに改善案になれば途端にフワフワしたりとかな
良いところ含めて話できないそういうやつの意見なんて取り入れても無駄になることが多い

495 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 13:41:15.83 ID:f49bLvDF.net
だから最初の時点で読ませる気を起こさせないといけないんだよ
タイトルとかあらすじも馬鹿にできない
上の言い合いなんて「説明を都度入れても目に入れてすらくれない」って事がわかれば、くだらないレスバトルなんて必要なかったのに

496 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 14:02:35.22 ID:GdKvJTRZ.net
別にレスバするつもりはなかったけど昨日頭のアレな人に絡まれちまっただけだからなぁ
あと読ませる気もなにも過去晒し時はそもそも読む気ない人に当たっただけだし
少なくとも自分は冒頭から編集受けは良かったし、最終的に読み手の好みだからなんともね

497 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 14:05:48.85 ID:JEK3CtcR.net
小説は嗜好品で公募の下読みですら評価が分かれるからね

498 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 14:07:58.66 ID:+kUODvT+.net
下読みという都市伝説

499 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 14:09:07.01 ID:GdKvJTRZ.net
一次免除システムがある以上都市伝説ではないけどね

500 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 14:09:49.94 ID:+kUODvT+.net
カクヨム ←実態はカクヨマナイ
下読み ←実態は下読まない

501 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 14:17:55.39 ID:JEK3CtcR.net
WEBコンテストでは下読みがいなくて直に編集が読むのもある
そういうのは常時選考(締切前に選考を始める)と明記してありポイントが多い順に読んでいくから早い段階(高ポイント作品が打診待ちで足踏みしている内)に出せばワンチャンある

502 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 15:55:42.08 ID:bnTTexZL.net
>>494
具体的な改善案が自分の思想の押し付けになってるやつも多いからそこはなんとも言えんね

503 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:29:52.60 ID:QWR5b/rI.net
過去にいたと言う感想人やこのスレでも複数人に説明が足りないことを指摘されてるのに
人の意見を無下にして自分は正しいって主張する自称最終選考さんも結構アレなんよね

504 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:29:56.45 ID:QWR5b/rI.net
過去にいたと言う感想人やこのスレでも複数人に説明が足りないことを指摘されてるのに
人の意見を無下にして自分は正しいって主張する自称最終選考さんも結構アレなんよね

505 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:36:12.25 ID:QWR5b/rI.net
高次落ちしたからプライドだけは高くなってそうだけど
なろうに出てくるモブじゃないんだしその肩書きを主張すれば
自分の文章は素晴らしいって保証になって皆がひれ伏すと思ったら大間違いだぞ

506 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:37:19.33 ID:gwgaCMrj.net
結局は落ちてるんだし一次も最終も変わらん気もするがな
出版して大人気でアニメ化まで行ったらひれ伏します
確かこのスレの出身でゆうしぶの作者おったよね

507 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:38:07.42 ID:GdKvJTRZ.net
なんで頑なに説明が足りないって話にしたいのか分からないけど昨日の人かな
説明事態を流し読みで読まれてないって話なのに

508 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:42:20.61 ID:gwgaCMrj.net
このときの説明が足りないって指摘は
昔晒して最終落ちした小説の設定内容ではなくて
その小説を晒した時の感想についての状況説明についてだと思うけど
>>495が言ってるようなことだね

509 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:44:26.80 ID:GdKvJTRZ.net
>>508
そこについては自分の最初のレスで述べた通りなので

510 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 16:50:17.24 ID:BdM4nUpB.net
分かりやすく説明出来ない小説家それはそれでいいと思う
何でもかんでも細かいところまで説明するのも趣がないしな
何言ってるかよく分からないけど雰囲気が良くて好きって小説もあるわけよ

ただそれで読者に伝わらなかった時に相手を責めるのはいいとは思わない
ってことを言ってみるが果たしてこの人に伝わるかどうか分からないし伝わらなくても仕方ないと自戒するしかなさそうだな

511 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 17:15:24.00 ID:GdKvJTRZ.net
つっても自分の場合、

『主人公は田舎からの出稼ぎ労働者だ。なぜなら故郷にいる病気の妹のために少しでも稼げる仕事が必要だったからだ』

みたいな設定と補足説明でなんで主人公がわざわざ出稼ぎ労働者してるのか分からないと言われたレベルだからなぁ

512 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 17:23:59.20 ID:WLABaP5h.net
読み取れない人が出る駄文っての否定したいなら本文晒して欲しいわ
例え話しても意味無い
晒し止まってるし暇だし来てきて

513 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 17:28:21.06 ID:GdKvJTRZ.net
>>512
いや別に過去の実体験を話しただけで別に改善したいとか見返したいとかそういう意図はないのであの時の晒しが最初で最後ですわ

あと最終的になにが言いたいのかというと、結局何を言われてもは選ぶのは編集部なので晒しスレでの意見は自分でも当てはまるなあと思う指摘以外は参考にしないでもいいんじゃないかなという話

514 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 17:32:16.32 ID:WLABaP5h.net
>>513
最終選考に残ることがゴールなら確かにそれでいいかもな
ここに居るワナビの目的は本を出したいとか自分が納得する小説を書きたいとかそれぞれだろうけど
高次落ちしたら満足ってのは趣味としてはあり

515 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 17:39:42.11 ID:1Z/hdIRP.net
公募スレ覗くと発表までは皆楽しそうだよね
あの雰囲気はちょい羨ましい
WEB投稿のが気楽だけど公募に出してみたくなる

516 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 18:29:40.10 ID:BdM4nUpB.net
SASUKEみたいなもんだよね
応援しあってステージクリア目指してる
楽しそうだけど完全制覇しなくても満足するのは何となくわかる

517 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 18:35:32.40 ID:1Z/hdIRP.net
ただWEBのが書籍化はしやすいんだよね
趣味で書いても読者がつけば打診が来る

公募は文芸みたいなタイトルが並ぶレーベルもあれば、売れたWEB作品の後追いタイトルが並ぶレーベルもある
前者はハードルが高くて後者はそれならWEBでいいのではとなってしまう

518 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 18:37:22.24 ID:deqkk409.net
>>514
白状すると書籍化はできなかったけどスレで叩かれた作品をそのまま送って一応賞は取れたからそこで満足&あの時叩いてきたやつざまぁとは思ってる

519 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 18:43:37.61 ID:WLABaP5h.net
>>518
満足したならそれでOK
批判してた人はもしかしたら書籍化やより良い小説をつきつめるのが目的だと勘違いして可能性があるから許してあげて

本として出てて売れてるのでも改善点はあるからいい作品を目指すとなると批判は際限ないだなこれが

520 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 19:18:19.72 ID:qnQVLXoe.net
>>519
そこまで考えてるひとなら流し読みじゃなくちゃんとよむので、流し読み宣言してる人の擁護としては無理筋じゃないかなあ

521 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 20:02:42.94 ID:WLABaP5h.net
>>520
流し読みで楽しめる小説こそ今の時代商業的に求められてるもんでしょ

522 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 20:25:46.05 ID:zHln+rDK.net
>>485
>作品や作者へのリスペクトが皆無なだけでなく悪意さえ感じられる書き込みだぞ

そんな書き込みは本当に実在するのか?
具体的にどのレスの事を言ってるのか指定してくれ。

523 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 21:09:58.55 ID:I/9hvrjN.net
>>521
まとめると、流し読みで楽しめる小説が今の時代求められているので、評価するために流し読みだけしかしないでガバガバなけちつけるのは正当化される?
控えめに言っても頭おかしい主張ですね

524 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 21:21:48.01 ID:zHln+rDK.net
>>523
横レスだが、全く読まずにデタラメな批評を言うような場合はおかしいと思うけど、まがいなりにも
「一応読んだけど誤読してた」みたいなタイプの批評者の意見だったら、現に誤読した人がいるという
事実を捉えて「この作品は流し読み耐性が低いかも」と察して考慮する材料には使えるのでは?

525 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 21:56:59.29 ID:VsPn+Xyu.net
そもそも本スレを活用する意義は
「作者自身では気付かない視点からの作品批評を知って参考にする」ことであって、
作者が「とにかく褒められたい」みたいな動機で晒しに来るのは根本的にミスマッチだと思う。

極度に的外れな事を言う奴がいたら、内心で「この意見は全く参考にならない」と思っておいて
スレ上ではスルーすれば済む話。

526 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 22:09:09.15 ID:BVRAlnNJ.net
世の中のどんな情報にも価値はあるよ
グーグルでわざわざ検索したのに
中身のない長文を書き連ねた後「調べてみた結果よく分かりませんでした」で記事を締めるまとめブログの情報にも価値はある
ただそんなものに意味を感じてるより地面でも眺めてた方がもっと有意義な時間を過ごせるだけで

527 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 22:26:09.74 ID:dUAnUcjo.net
とりあえずこれだけは聞きたいんだけど、晒しスレで文章はプロレベルって感想もらって評価シートでも文章力は一定水準以上あるって編集から言われたらそこは自信もって良さげ?

528 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 23:19:54.82 ID:9s2yeAWY.net
>>527
自信持っていいと思うよ
あとは企画力やキャラ作りだね

529 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 23:43:39.89 ID:dUAnUcjo.net
>>528
キャラは五点満点中五点だった
話の構成は甘いがキャラの魅力だけで読み進められるって評価もらった!

530 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 01:31:53.75 ID:x/Q5sgxu.net
>>526
>グーグルでわざわざ検索したのに
>中身のない長文を書き連ねた後「調べてみた結果よく分かりませんでした」で記事を締めるまとめブログの情報にも価値はある

確かに、そういうサイトを見た時の感情を忘れなければ、小説でも「タイトルで釣って中身がクソ」だと釣られた読者がどんだけウンザリするか理解できるようになるよね?

531 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 15:43:28.30 ID:MYbV8xs1.net
しっかしよう、よく他の読み手から文章力プロレベル、編集10人の評価シートで一定水準以上、さらに受賞の自分に流し読みした挙げ句に作者の文章力が悪いとか言いやがったなカス
てめぇのゴミみてぇな目で俺様の作品評価すんじゃねーぞボケ

532 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 15:50:00.45 ID:MYbV8xs1.net
最初からマウント目的で叩いてきたけど?残念w
君が酷評してきたやつそのまんま好評で受賞しましたけどぉw???

533 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 15:52:45.60 ID:MYbV8xs1.net
あのクソカスだけは許さねぇ
あの時他に読んでくれた上で良い部分と悪い部分を教えてくれた人はありがとう、改稿面倒だから一切役に立ててないけど参考になったよ

534 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 15:53:51.63 ID:MYbV8xs1.net
まったく覚えてないけどw
ぎゃははw

535 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 16:06:35.86 ID:MYbV8xs1.net
うるせぇな人にレスツクてくゆなよああ・
人が酷評しないするんや俺は天才さあの

536 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 17:11:27.60 ID:nl1RIkZG.net
こういう人がなろう小説のひねくれた性格の主人公のモチーフなんだな

537 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 17:17:34.08 ID:xlWZw5Fs.net
変なのが湧いている
新手の荒らしか?

538 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 17:34:23.97 ID:CmDkdljZ.net
>>536
ザコw

539 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 17:34:47.96 ID:CmDkdljZ.net
>>537
>変なのが湧いている
>新手の荒らしか?

お前だろ(祭)

540 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 18:16:33.10 ID:xlWZw5Fs.net
>>539 君より改稿荒らしの方がまだ若干見応えがあるよ(笑)
つまり君の程度はそ・の・程・度(^_-)-☆

541 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 18:28:54.13 ID:tY6XT6RK.net
>>540
ほらくやしそう

542 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 18:42:35.15 ID:ntARTWUv.net
こいつ初心者スレだかで「叙述トリックこんなん考えました、どうです?」ってエサ蒔いたあと回答してくれた全員にクソみたいな全レスしてたけど無視されてた荒らしだろ

543 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 18:56:30.34 ID:FOL5Zm7N.net
賢者に選ばれたなんとかってやつだっけ
あんなの話にならんわ

544 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 07:55:28.69 ID:IcB/dlk/.net
>>525 仮説になるけどそれが出来ないメンタルの連中か意図的にしたくない連中が
便所の落書きと本質的に同じ場所である匿名掲示板で、わざわざ荒らし対策という名目でワッチョイを導入したわけだけど
本スレの前スレの動きから振り返ってみると、荒らしの登場も都合がよすぎるよね
先に上げた後者の場合、質が悪い上に連中の頭の中も悪そうでそりゃワナビのままだなと納得しちゃう。

545 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 08:46:34.68 ID:u/2honMK.net
書籍化できてないならザマァは完成してないんだけど作品を否定されて余程悔しかったんだろうね

546 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 19:45:27.49 ID:Jrm45Y9a.net
>>526
ねーよコレと企業wikiはシンで、どうぞ

547 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 19:48:18.72 ID:Jrm45Y9a.net
>>522
良いところ一つも挙げずに具体的に改善例の文章をあげないやつは全部ウンコだよ

548 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 19:53:47.41 ID:Jrm45Y9a.net
あと流し読みかしっかり読んでるかなんてそれ自体はどっちでも良い
流し読みでもしっかり読んでるヤツでもどっちかに楽しめてる人が居ればそれで良いだろ
まず読者全員の需要満たす作品なんて無理なんだから

549 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 23:23:33.47 ID:bXJu4yBb.net
>>547
>良いところ一つも挙げずに

特に良いところが無い場合は「一つも挙げ」られないのも仕方ないのでは?
それに、

>具体的に改善例の文章をあげないやつは全部ウンコだよ

とか言うけど、
批評者の中では希少な改善例の文章を書いてる人が「改変おじさん」だとか呼ばれたりアンチから執拗に叩かれてるような状況では、
「改変可」の晒し作品であっても改善例を書くには抵抗感があるんじゃね?

実際、改変おじさんが本スレの前スレ926で書いてた批評は
「良いところも挙げて具体的に改善例の文章を書いてる」
訳だけど、君は
「前スレ926は数少ない模範的な批評の事例と言える」
とか評価するの?

550 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 00:41:28.37 ID:si3JRMb5.net
>>549
横からだけど、そこにリスペクトはあるの?(超重要)

551 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 01:08:43.91 ID:7hIUiimH.net
>>550
リスペクト?
使い方によって多義的に解釈できる語だけれど、ダメな作品を真正面からダメだと言うことこそ
「真摯な創作活動に対するリスペクト」と言えるのでは?

それこそ前スレ578とか、560についてボロクソ言ってるけど一応ちゃんと読んでないと書けないような内容で批判してるのであって、
残念ながら良いところは皆無の作品なりに、薄くて安直という問題点と設定やまとまりの改善点を真摯に述べてるよね?
言葉は辛辣だけど「創作活動」に対する真摯なリスペクトがある。

リスペクトの向く先は、作家の「取り組み姿勢」であって、単に作家自体が「立場が偉くて尊重される」みたいな話ではないよね?

552 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 08:58:59.74 ID:1yTft8pM.net
>>551
そんなこと言ってるくせに批評の文末に「読む気が起きません」とか「貴方に文章を書くのは無理です」書くんだろ
良くないところだけ指摘するだけで留めておけばいいのに
作者次第褒めろなんて意味ないけどしょーもない細か過ぎる所まで粗探しした所の駄文補足書かせようとしてる時点で創作活動のリスペクトすらしてないだろ
他人の作品を自分のものにしたいだけ

553 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 09:54:52.82 ID:/zPmm+FN.net
>>552
事実言われて発狂してやんのwww

554 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:26:07.22 ID:132lvbkl.net
少なくとも長文改稿は具体的な改善なんてもんじゃなくて単なるエゴの押し付けでしかないわな

555 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:14:35.72 ID:hMQzDiZL.net
>>542
ザコ

556 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:15:17.93 ID:hMQzDiZL.net
>>543
お前が話なんねーよ
悔しかったらチャレンジ賞賞とれカス

557 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:15:58.22 ID:hMQzDiZL.net
>>542
くたばれカス

558 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:16:45.42 ID:hMQzDiZL.net
>>543
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカ悔しいチャレンジ賞おれよスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスによりもやべー、このあらすじではバズってたとかカスによりもやべー、このあらすじではバズってたとかズレてるけど?それで?した挙げ句では自分でも当てはまるなあ!また,、その作品評価すんじゃねーぞして

559 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:17:35.78 ID:hMQzDiZL.net
俺は大賞とるためにあえて落選させられたチャレンジ賞だぞひれふせかす

560 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:18:48.30 ID:hMQzDiZL.net
晒しスレで一次落ちが打倒だと言われた俺の作品、そのまま送ったら余裕でチャレンジ賞とって賞金もらいましたかなにか?カスカスカスざ

561 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:22:17.76 ID:hMQzDiZL.net
>>542
フェイク入れてん2きまってゆじやんしなやかす

562 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:23:18.16 ID:hMQzDiZL.net
>>543
フェイクいれてつまからな実際はそこ勇者ジャホゲそしたら案の定勇者ならだまされるとかいえやついてワロワワロワラオメガクインテット

563 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:24:24.36 ID:hMQzDiZL.net
>>543
お前が話にならんわw
賞金もらったおとないざこながす

564 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:25:52.65 ID:hMQzDiZL.net
>>542
ちんちー??んおちーちちん?ハワマー六畳話にならんわフロロビーバーヒーヒヒ血をらくまころふらぐなろう
わてはチャレンジ賞受賞

565 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:26:47.39 ID:zsdsb/wa.net
つまり才ははさー?

566 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:27:00.48 ID:zsdsb/wa.net
びまりあと

567 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:28:09.34 ID:zsdsb/wa.net
ぱりおどってこ
チャレンジ賞受賞受賞六万以外もらつまた虎妻他

568 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:28:34.00 ID:zsdsb/wa.net
オメガクインテット

569 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:36:17.18 ID:kxuF2T0V.net
ザコどもがよ

570 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:38:46.72 ID:kxuF2T0V.net
>>542
きもいんじゃしぬれ

571 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:40:28.46 ID:kxuF2T0V.net
>>543
ザコは黙ってろなろう民なんてどいつもこいつも頭クソカスの低脳ゴミカスしかいねーをだからよ

572 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:51:10.76 ID:ojRnpgGi.net
こういうの見るとワッチョイ必要だなって思う

573 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 15:14:29.57 ID:kxuF2T0V.net
>>572
ワッチョイ如きで止められんと思ってんのかクソカス

574 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 15:59:15.13 ID:wYIBZvcH.net
NGで消せるから止める必要ないんだよ

575 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 16:02:09.12 ID:QYEy9gIw.net
ワッチョイは朝鮮だから

576 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 16:35:14.35 ID:kxuF2T0V.net
>>574
ならさっさとN時すろはま!
はっひやーはひゃひやまーウヨロロ

577 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 17:13:12.14 ID:+i+6IUBe.net
>>572 それワッチョイ推しの決めセリフになっているよね。
何処ぞのレーベルのスレみたいにワッチョイがあっても荒らす馬鹿はいるし
相互評価クラスタみたいに徒党を組める奴らならワッチョイが有っても
自演と荒らしもやりたい放題だよな

それにしても今きてる荒らしは特定レーベルの賞の品位を貶める言動が酷いな

578 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 17:24:25.39 ID:qfIfI7z5.net
見えなきゃあらしても構わんのよ

579 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 18:27:52.37 ID:ngvWpHud.net
ワッチョイよりもIP表示しないと荒らしなくならん

580 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 18:34:25.35 ID:wqBm6eHC.net
ワッチョイは荒らしを追跡しやすくすることによって荒らしに振り回されにくくするためのものであって、荒らしそのものを規制するのが目的じゃないってことをわかってないひとがいるようだ

581 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 20:52:52.62 ID:kP1vg1sU.net
>>553
反論できなくなったからって根拠と中身のない短文批判に切り替えるの辞めろな
今までの話は何だったんだよってなるわ

あとここもワッチョイつけた方が良いよもう

582 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 20:54:45.76 ID:kP1vg1sU.net
もうip表示しろ

583 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:03:27.90 ID:7hIUiimH.net
>>552
>そんなこと言ってるくせに批評の文末に「読む気が起きません」とか「貴方に文章を書くのは無理です」書くんだろ

本スレの前スレ986に所謂「改変おじさん」が書き込んだレス番が全部挙げてあるけど、

>「読む気が起きません」

というのは、
強いて言えば近い表現はあるものの、

>「貴方に文章を書くのは無理です」

などと言ってるものは一切無いですよ?
一体どのレスの事を言ってるのか、レス番で指定してください。

584 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:27:51.23 ID:7hIUiimH.net
>>552
>他人の作品を自分のものにしたいだけ

それを言うなら、そもそも
「セカイ系とかデスノートのパクリでしかない560の原案」
自体が
「他人の作品を自分のものにしたいだけ」
と言われるべき代物では?

あんな薄くて安直な原案を、わざわざ「自分のもの」なんかにしたい人なんか居ないし、
それこそ改変おじさんは
「560のアイディアをヒントに自作した」
という文章を実際に「晒している」のだから、
こっそりパクって自作だと言い張って賞に応募するなら「自分のものにした」という話になるけど、
元のスレに文章を晒してるのだから、
むしろ
「付け加えた新たなアイディアが更に誰かのヒントになる事を是認している」
のであって、
ちっとも「自分のもの」なんかにしてないどころか、どこか誰かの参考になる部分があれば
「他人のもの」になっても構わないという姿勢で公開されてるよね?

例えば、前スレ625で言及している、
(合コンは)「丸腰で突入すると意図せず実質ホラー描写になってしまう」
というのは、
逆手にとれば「意図的にホラー描写として使う事もできる」という気付きをアイディアとして共有する
ためのコメントであって、
気付きのネタを「自分だけのもの」にせずに、スレの参加者に積極的に公開して共有する姿勢だよね?

585 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:31:19.25 ID:7hIUiimH.net
>>581
ID照合すればわかると思うけど、>>553は別人ですよ。

586 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:36:42.32 ID:1SbF/A79.net
改変おじさんが他人になりすまして擁護しようとしてるけど文体でバレるし
そもそも改変して自作と言い張る主張は本人以外だーれも擁護しないから分かるわ

587 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:43:48.64 ID:7hIUiimH.net
>>586
>改変おじさんが他人になりすまして擁護しようとしてるけど文体でバレるし

いや、
わざわざ「私は改変おじさんです」とか名乗ってコメントすると色眼鏡でしか見えない人が居るから、
単に
「客観的視点の切り口から意見を述べてるだけ」
であって、
決して「私は改変おじさんではない」などとは一言も言ってないw
よって「なりすまし」ではない。

まあ、どうせ文体でバレるから、あえてここで指摘された以上は、
この際、私が
「改変おじさんと呼ばれてる人物と同一人物」
であることは認めるけどw

588 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:50:49.90 ID:7hIUiimH.net
>>586
>そもそも改変して自作と言い張る

既に何度も述べてるけど560の原案はプロットのみで、
そもそも「元の文章」自体が存在しないから「改稿」と言うよりは
「(アイディアをヒントにした)自作」
と言うべきでは?

むしろ、560があの
「セカイ系とかデスノートのパクリ」
を「自作」とか言い張るのなら
それこそ大概だろw

589 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:52:11.42 ID:BKk7soxq.net
改稿ガ◯ジを改変おじさんとか柔らかい表現に変えてる時点で自演バレバレなんだよwww
あんなゴミ改稿する奴を擁護するの本人しかいねーだろ

590 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 22:59:33.89 ID:7hIUiimH.net
>>589
別に、伏字抜きで改稿ガイジと呼んでもらっても構わないけど、人によって呼称の揺れがあるから
誰にでも「意味が通じる」事を重視した上で比較的穏当な表現を選んだだけ。

例えば「ガイジ」がNGワード指定されてたら、改稿ガイジと書いたレスはNGになってしまうので、
「改変おじさん」くらいが適切だろうと判断した。

自演だから手加減したとかいう話じゃなくて、そういう表現上の配慮は小説書く際にも大切な視点。

591 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 08:24:32.79 ID:hyiOdG2r.net
そもそも >>525 みたいな考えや姿勢で振舞えない奴らがこのスレに参加して
この手のスレでワッチョイを推すのと荒らしの登場タイミングが不自然過ぎるだろ
先に荒らしの連続投入で人払いを済ませてワッチョイを付けた後、意図的に褒め称える予定の作品を晒したい
書籍化が悲願であろう万年ワナビで悪名高き相互評価クラスタ達の非効率で自己満足な策士気取りの自作自演にみえるんだけど
私の考え過ぎかな?

願わくば私の想定が外れる事を祈りたいが
本スレが私の想定通りの動きになったらマジで草

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200