2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 48ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/21(土) 02:32:45.09 ID:7+bYcZx80.net
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カルダシェフ・スケール[1] (The Kardashev scale) とは、1964年に旧ソ連の天文学者ニコライ・カルダシェフが考案した、宇宙文明の発展度を示す三段階のスケールである[1][2]。

タイプI文明は、惑星文明とも呼ばれ、その惑星で利用可能なすべてのエネルギーを使用および制御できる。
タイプII文明は、恒星文明とも呼ばれ、恒星系の規模でエネルギーを使用および制御できる。
タイプIII文明は、銀河文明とも呼ばれ、銀河全体の規模でエネルギーを制御できる。

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c186-rx88):2023/10/21(土) 02:55:08.01 ID:zjGtPH9X0.net
>>549
わざわざありがとう

少なくとも旧人類はスケールⅠに届いてるだろうし
アルグランド帝国はスケールⅡに届いてても
何もおかしくはないな
首都星は恒星を必要としないわけだし

スケールⅢに片足突っ込んでてもおかしくない

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9abe-CCki):2023/10/21(土) 14:28:35.13 ID:9NYaJNMV0.net
ちなみに現在の地球は0.7 タイプ1に行くにはあと数千年かかる

552 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMbd-2Q0/):2023/10/21(土) 20:18:12.44 ID:Qrk0It/9M.net
人類文明が進化するめにはエリカ処刑しないと

553 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 07:19:08.11 ID:gqsV6bQr0.net
12月の新刊にもなかったけどモブせか来年か

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1b8-ZFjz):2023/10/22(日) 08:34:28.84 ID:eZuKt3jt0.net
年内に悪徳領主の新章やるって言ってたからそっちかな

555 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 10:15:46.19 ID:lUZ8GMM80.net
モブせか/あのせかの巻行ペース半年ぐらいに毎に二冊同時だから年明けそのぐらい?
同時じゃなくて、モブせかから3〜4ヶ月後にあのせか、その後3〜4ヵ月後またモブせかの方が良いかな、とも思ったが
あのせかは読後感悪いリスクあるからな
同時発売ならあのせか読んだ後モブせかで口直しが丁度良いのかな

556 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMbd-2Q0/):2023/10/22(日) 12:02:57.13 ID:1D9I8jTCM.net
乙女ゲーは13巻完結なのかしょーもない水増しで14巻までするか知らんが
エリカ処刑は必須
吐き気がする12巻を払拭させよ

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a3c-inqJ):2023/10/22(日) 12:35:48.94 ID:FsgQWJbr0.net
あのせかはこっからリオンマリエ周り以外はどんどん悲惨になっていくの楽しみすぎる
しかし2巻のあの終わりはギャグ

558 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 13:20:03.27 ID:lUZ8GMM80.net
マリエルートで一番エグかったのは
ぱんぱかぱーん
ギリギリ何とか最悪回避で収まったかなと思ったらマジかよ……ってなった

559 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 13:31:57.97 ID:ZkZ5YnlWa.net
>>557
未来を知ってるとギャグだけど
あれしか知らなければやばいイベント始まったと
震えるんじゃないか?

560 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 16:35:00.53 ID:eJS2RFYb0.net
本編だとマリエが腕輪で首飾りがリビア(と一緒にいたリオン)
マリエルートだと腕輪がリビアで首飾りがマリエっていう対比が面白い
まぁどっちも首飾りはリオンが拾得しててその時一緒にいた聖女(候補)が違ってるって感じ

561 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 16:45:16.98 ID:BLahku4x0.net
>>559
実際ヤバイイベントなんだけどもっとやべえのを飼っていらっしゃるからな
本編も同じ感じで撃退されたんだろうな姉妹揃って

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-s3V2):2023/10/24(火) 18:02:29.70 ID:hTVw5Grt0.net
ピクシブ記事のイラスト覗いてみたら、アンジェやミレーヌのエロイラストがほとんど
アニメ2期始まったら更に増えそうだ…w

>>555
モブせか本編がアルゼル共和国篇でweb版とは展開が分岐したから、あのせかもそうなるんじゃないかと僅かに疑っている。

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aad4-ZFjz):2023/10/24(火) 18:08:30.41 ID:Tpx63FzY0.net
より被害が増えると…?

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5566-HMmB):2023/10/24(火) 20:27:55.46 ID:eJS2RFYb0.net
ピッシブはエロ率高くてビビる
半分以上エロ状態って感じ
他の作品あそこまでエロ率高くねーぞ?

マリエルートからあのせかへの改編でマイルドになってくれるといいんだけど
アレより酷くなったら目も当てられんぞ
特に共和国はヒロイン二人とも死亡とかマジキツすぎたから

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aad4-ZFjz):2023/10/24(火) 20:34:10.81 ID:Tpx63FzY0.net
全力の帝国とアルカディア相手にしないなら生存が絶対必要なヒロインは居ない?

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ad6-pyZ0):2023/10/25(水) 10:19:49.01 ID:BJGNrerf0.net
悪徳領主5巻のコミカライズの絵こんなに酷かったっけってくらい酷い

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d96-0SoW):2023/10/25(水) 13:39:01.24 ID:GyQDgvsY0.net
クラリス先輩はリオンとくっついてほしくないな。
あの人は敗け犬オーラが似合うと思うんだよ。
でも最終的な救済はあって良いと思う。
コリンあたりととか。

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1660-ZFjz):2023/10/25(水) 16:16:13.50 ID:odrjSg/L0.net
>>566
表紙の発情ティアと巻頭の落ち込みユリーシアは良かった
ただ全体的にかくかく

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-exru):2023/10/25(水) 17:43:30.97 ID:xUhTNlSc0.net
>>568
落ち込みユリーシアの足の長さはちょっとクスッとしたw

570 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 12:23:41.10 ID:Pl/kBdYfd.net
あのせかがマリエルートから分岐しそうなのってどこかな
聖女関連とルクシオンラスボス化は避けられないとして、やっぱ共和国かな?

571 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 13:18:24.84 ID:U5uwBFBw0.net
修学旅行のカジノでリオンがリビアを助けたところ
あそこでリビアがもっとしっかりリオンにすがって助け求めれば大分良い方向に修正されそうだけど
多分無いかな
聖女アンに乗っ取られたリビアってマリエルートの裏主役みたいなものだからな

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5566-HMmB):2023/10/27(金) 14:56:50.12 ID:U5uwBFBw0.net
潮先生のえっくすで
共和国ダブルヒロインキターーーーッッ!!

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1962-07IJ):2023/10/27(金) 17:23:13.47 ID:zSPM26Sg0.net
マリエルートのルクシオン攻略はいったい何処のボタンをかけ違えたんだ

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5544-ZFjz):2023/10/27(金) 17:30:45.71 ID:Ut23xzKe0.net
リオンとルクシオンだけの閉じた関係ではないからじゃない?
ルクシオンにとって重要だったのが旧人類の血を引くリオンなのは前提ではあるが、
それでもリビアのルク君呼びに始まり色んな人達との関わりを重ねたうえでの本編ルクシオンだし

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5566-HMmB):2023/10/27(金) 18:51:54.18 ID:U5uwBFBw0.net
マリエルートのルクシオン、何時の間にか私も用時があるのでって単独行動目立つよね
この辺りのスタンドプレーちょっとイデアルっぽくて怖いかも

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e07-scWh):2023/10/27(金) 20:29:55.28 ID:7oBJreIx0.net
>>572
>『ノエルとルイーゼ』です!前にも書いた気がする

前のは胸の張り合いだったな

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ee-ptOG):2023/10/27(金) 22:43:58.55 ID:WtCi3GIy0.net
ピクシブじゃノエルやルイーゼのイラストは極端に少ない。
エロイラストばっかと言うか、AIはまだまだ改良の余地ありだな。身体のバランスが…特にマリエ…w

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b166-xYTp):2023/10/28(土) 00:40:59.22 ID:X97KdATy0.net
アニメやマンガに出たキャラと未だのキャラとでイラストに描かれる率が全然違ってる感じ?
ノエルルイーゼのイラストが少ないのも未だマンガに登場して無いからが一番大きな理由じゃないかな

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ee-Q0z2):2023/10/28(土) 01:05:04.79 ID:OPfwecZi0.net
>>578
うーん、やはりそこら辺は関係しているだろうね

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8148-TgMd):2023/10/29(日) 07:31:50.92 ID:tthZ3bVS0.net
>今回ノエルちゃん達は激安台湾製液晶ペンタブ、ミレーヌさんはiPad proで描いたんですが台湾製ペンタブはめっちゃ優秀。iPadはラフ画はイケるけど清書はだいぶキツいという結果になりました。

激安のほうが描きやすかった(?)ですと……
https://pbs.twimg.com/media/F9bFUfVbUAAI9eZ?format=jpg&name=large
ローランドは失敗w
https://pbs.twimg.com/media/F9clYxfawAAmxNV?format=jpg&name=large

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 190f-uIoW):2023/10/29(日) 08:18:39.44 ID:TcmzzDkF0.net
ルイーゼさんいくらなんでも乳でかすぎないすか悪徳でもでかいレベルですね(´・ω・`)

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8148-TgMd):2023/10/29(日) 08:35:18.00 ID:tthZ3bVS0.net
https://x.com/shiosatojyun11/status/1717777324744331609
https://x.com/shiosatojyun11/status/1717882901298344184
上のが>572のタイミングの
んでこれが前の
https://x.com/shiosatojyun11/status/1535169072492875777
>描いてて思ったんだけど…ルイーゼ姉ちゃん強いな…(何が?
https://pbs.twimg.com/media/FU4EHx0acAAF9pc?format=jpg&name=large

つおい
そして日付でいっしゅん混乱したが
これまでこなしてきたリクエスト絵、あらためて
もともとリクエストした人のポストにつけていってるのな

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2952-wCXJ):2023/10/29(日) 08:51:50.91 ID:jdL0lW4y0.net
>>581
悪徳はもっとでかいのが描写されてるから
ルイーゼさんはでかいはでかいけど
多分ロゼッタサイズだろ

惑星サウスの性欲が湧かないレベルで
でかい女性達に比べれば人間の範疇

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 190f-uIoW):2023/10/29(日) 08:54:48.20 ID:TcmzzDkF0.net
>>583
悪徳はほんまにデカイっすね(・ω・`)

585 :この名無しがすごい! :2023/10/29(日) 09:43:08.99 ID:AHcN92Wn0.net
最巨乳はユメリアさんだろうか?

586 :この名無しがすごい! :2023/10/29(日) 10:29:47.86 ID:8ixwGjrH0.net
リオンがついにカイルの義父に!? 冗談はさておきユメリアさん最後までフリーだったな

587 :この名無しがすごい! :2023/10/29(日) 10:48:35.26 ID:KcXnVw1e0.net
基本「政治の安定やら戦力強化のためであって、リオンは無節操に女を抱きたいわけじゃない」って文脈でヒロイン増やすからなあ
ユメリアは身分が高いわけじゃないしハーレムって形で囲い込む必要性が弱い

588 :この名無しがすごい! :2023/10/29(日) 11:28:28.49 ID:yfOA8DBS0.net
>>580
ローランドなんだろうよう実の龍園くんにカップ焼きそば現象が

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-xYTp):2023/10/29(日) 12:39:26.99 ID:ddAh/bjl0.net
リオンはおっぱい大好きだけど性欲薄めな感じだよね
見るだけで十分楽しめてる感じ?
ユメリアさんもカイルと自分の生活安全の保証が気になるだけで誰かの後添えとか気にしてないみたいだし

ユメリアさんは苗木ちゃんおっきくなあれの乳揺れ踊りがコミックでも見たいね
共和国編終版だからメッチャ先だろうけど

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1330-zW/F):2023/10/29(日) 12:45:11.38 ID:8ixwGjrH0.net
おっきくなあれ踊りで乳ガン見してリビアに怒られてなかったっけ……

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-xYTp):2023/10/29(日) 14:24:48.92 ID:ddAh/bjl0.net
ガン見しようとしたらリビアとアンジェ二人に目隠しされたw
最初の方踊り始め少しだけは見れたんだっけか

592 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-j9vb):2023/10/29(日) 18:55:30.30 ID:cuhYsBVka.net
あんなポケ~としたデカチチがいたら男なら耐えられん おっきくなぁれとか煽ってるだろ

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-zW/F):2023/10/29(日) 18:57:06.92 ID:8ixwGjrH0.net
しかもあんなぽや~っとしてるけど監禁凌辱経験ある経産婦なんだよな……

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 81a6-bE3G):2023/10/29(日) 18:59:33.88 ID:KcXnVw1e0.net
漫画だと恋愛(遊び)っぽく手を出されてたな
webだと監禁だったが書籍だと漫画と同じ?

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b166-xYTp):2023/10/29(日) 19:05:46.78 ID:f3nWLm3e0.net
書籍だとぼかされてた感じだけど性欲の捌け口にされたっぽいニュアンスだった筈。
マンガは本気か遊びか分からないが、一応合意の和姦っぽく改編されてたのは大分救いがあった

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 197a-uIoW):2023/10/30(月) 01:31:33.57 ID:ddbTqbE70.net
亜人は人間の子供を絶対産まないから性欲の捌け口として利用されてたのに
産んじゃったから捨てられた感じででしたっけ(・ω・`)

597 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 03:58:49.70 ID:0aDspn+60.net
>>596
正確には孕んじゃったから捨てられて
同族からは堕ろすように言われたが
どうしても産みたかったユメリアさんが強行して
元々、魔力が特殊だったせいで遠巻きにされてたのが
完全に腫れ物扱いになっちゃった
だったと思う

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 197a-uIoW):2023/10/30(月) 04:09:31.09 ID:ddbTqbE70.net
>>597
捕捉サンクスです
可哀そう

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1308-zW/F):2023/10/30(月) 08:56:16.30 ID:dlHt5UIH0.net
かわいそうは抜けるってひゃくまんかいイった猫も言ってた

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be1-oVTP):2023/10/30(月) 09:31:45.13 ID:Ltx3dQYp0.net
つまりリビアいじめは抜けると

601 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 11:25:41.01 ID:MGE5J+Cp0.net
>>600
境遇だけで言ったらマリエとかステファニーも
相当なのに前者はギャグ要員
後者は吐き気を催す程の邪悪扱いという

というかあの世界モブに厳しいとか言いながら
主要キャラ大体可哀想だよな

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1361-zW/F):2023/10/30(月) 11:38:53.29 ID:dlHt5UIH0.net
五馬鹿もギャグ要因だけども一般人からは「稀代の毒婦に騙され失墜し今なお心を捉われていて
日銭を稼ぐためリオンにこき使われてる元貴公子」だしなぁ

まあ実態は金銭的フォローをすべてマリエに依存する得意分野以外の全てがダメ男x5だからこそギャグ要因なんだが

603 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 13:18:25.11 ID:IMlbpJ1Z0.net
マリエは可哀想だけどステは可哀想って感じしないな。
マリエみたいに金に困ったりひもじい思いもしてないし
理不尽な暴力に虐げられることもなく、むしろ虐げる側だし
その気になれば人助けやら何やら色々やって人生好転させられる金も力もあったのに人を傷つけることにしか使わなかったからなコイツ
コイツのせいでカーラがどんだけ辛い思いさせられたか

604 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 13:46:09.80 ID:dlHt5UIH0.net
モブせかの作風のいいところは男も女も老いも若いも
外道はとことん外道に描写して悲惨な末路を辿るところがよい
半端に悪役に悲しき過去ありだので同情を誘うよりも
そんな暇ないぐらい急転直下な転落でしか得られぬ栄養素がある

605 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-bE3G):2023/10/30(月) 14:43:36.00 ID:L22T/htKa.net
マリエルートのステファニーは外道だけど外道なだけじゃない描写あるよ、カーラ庇うし

606 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-wCXJ):2023/10/30(月) 15:13:03.97 ID:MUfALdnHa.net
マリエルートの五馬鹿は馬鹿という言葉でも
誉めすぎなくらいの愚か者だからな

というか本編はマリエの教育が上手くいって
端から見ると笑える馬鹿になってる

ゲーム本編はリビアが教育したんだろうか?

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 61e0-5Xgu):2023/10/30(月) 16:25:01.02 ID:IMlbpJ1Z0.net
まぁ確かにマリエルールでステファニーはカーラ庇ってたけど、他の寄子や取り巻きも庇ってたからカーラだけ特別って訳じゃないし
そもそもステが無理矢理従わせてたのが原因でそのせいの巻き添えだし
ステがカーラに特別な思い入れ有ったみたいな描写あったけど
あんなのDV男の言う「愛してる」みたいなものだから

それよりマリエルートでカーラに対しマリエがスルーだったのが凄いショックだった
マリエとカーラにもニックスとドロテア並の世界線を越えた絆期待してたんだけど、あの二人だけが特別だったって事か
あんなに愛し合ってたリビアとアンジェでさえあれだから仕方ないと言えば仕方ないんだが

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bfb-29vy):2023/10/30(月) 16:30:02.41 ID:v3e72fFJ0.net
ゲームの中のマリエがどういう存在なのか一切の謎だよね
実家の借金のかたに売られておしまいという存在なんだろうか

609 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 17:38:25.23 ID:MGE5J+Cp0.net
>>607
それよりマリエルートだと
アンジェとリオンとの関係が
本編を知ってるだけに悲しい

公国ルートだとマリエの暴走を止める存在も
アンジェとリビアの仲を取り持つ存在も
ホルフォートにいなくて
どうなっちゃうのか若干わくわくしてる自分がいる

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6107-5Xgu):2023/10/30(月) 19:54:21.32 ID:IMlbpJ1Z0.net
>>608
リオン(not転生者)は、断罪されたアンジェと結ばれる役割ってのが濃厚な説だけど
マリエに関してはそういう話一切無いんだっけ

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6107-5Xgu):2023/10/30(月) 20:05:03.30 ID:IMlbpJ1Z0.net
>>604
ゾラ一家、フランプトン、ゲラッド、ピエールあたりがそれだね
その一方で同情の余地ありでお亡くなりになったのが
ヘルトラウダやセルジュ、エミール、あとイデアル

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ee-zW/F):2023/10/30(月) 21:03:41.92 ID:dlHt5UIH0.net
セルジュに同情の余地……うーん たとえるなら罪状が死刑1万回分だけど
情状酌量の余地ありとして死刑1回分減刑なって感じでな
Web版と違って死刑で終わらせてもらえるなんてラッキーだったね^^とすら思う

イデアルはやり方がえぐいだけで目的は大昔の約束を果たすために律儀なやつであって外道感は無いな
マスターの器じゃないアホだけど仮にもマスターであるレリアを都合よく利用しすぎたのはアカンけどね

613 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 21:26:27.92 ID:Ww6vw3v70.net
>>610
たぶん中の人のバイタリティが無ければクズ両親のネグレクトで死んでるんじゃないかな
本編マリエですら発育不良に陥ってたレベルだし

614 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 21:31:37.04 ID:IMlbpJ1Z0.net
セルジュはレリアが庇うんでレリア寄で見て思わず同情しちゃったけど......冷静に考えたら十分アウトだったわ

イデアルは番外の追憶が泣かせ過ぎるからな
ユメの面影が伺えるユメリアと立派になった聖樹の苗木を草葉の陰から喜んで見ててくれるといいな

615 :この名無しがすごい! :2023/10/30(月) 21:32:48.83 ID:2Gd1HlEz0.net
クズ親貴族に娘だよ?
言うことだけ聞くようにすれば適当な貴族が泣いて買うでしょ

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1da-Tnrn):2023/10/30(月) 22:51:22.44 ID:98RSslz+0.net
書籍でレリアは不遇だった前世やセルジュはアルベルクやルイーゼや家臣達は隠しているつもりだけどどんなに頑張ってもチラつくラウルトリオンの影とかもうちょいそういった描写を追加してキャラに深見を持たせてもよかったと思う

617 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d3-zW/F):2023/10/30(月) 23:36:17.62 ID:dlHt5UIH0.net
Web版みたく祖国を守るためだけの国所有の奴隷騎士みたいなポジションとして命拾うならまだしも
書籍版は共和国のすべてを引っ掻き回して極刑だからフォローする意味がね……

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b7f-vgKx):2023/10/31(火) 00:44:34.04 ID:zYyoru/u0.net
ぶっちゃけた話セルジュ殺したのも共和国の処遇を大幅に改善した上でリオンのメンタル削るためでしかないだろうし

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9e6-R/TT):2023/10/31(火) 00:49:26.27 ID:C1ecjM840.net
>>613
森の中で野生に帰っているのかもしれない・・・
強力な隠しボスとしてPOPしてたりしてな

620 :この名無しがすごい! :2023/10/31(火) 03:18:50.43 ID:HJqJHdvY0.net
セルジュが死んだからあの世の配役が変わってフィンが生き残れるかもしれないし

621 :この名無しがすごい! :2023/10/31(火) 10:03:02.96 ID:UHOSpLdP0.net
https://x.com/ishiguti/status/1717774934494306682
整備士のモリー こんなカッコしてたらレイプされそう
https://pbs.twimg.com/media/F9bDHh-aEAA1FZw?format=jpg

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136c-zW/F):2023/10/31(火) 14:51:26.77 ID:uh7xNbiA0.net
ははーんさてはコミカライズ担当爆乳好きだな??(知ってた)

623 :この名無しがすごい! :2023/10/31(火) 21:37:16.22 ID:1JK/w2bC0.net
今年はモブせかの新刊来そうにないからWEB星間に集中する感じかなぁ

624 :この名無しがすごい! :2023/10/31(火) 22:14:44.84 ID:N0fycDOG0.net
書籍モブせか次のは年末か年明け?
最近モブせか成分を体が異様なまでに欲して飢えてて、二次創作小説にも手を出してる

625 :この名無しがすごい! :2023/10/31(火) 22:52:07.31 ID:1JK/w2bC0.net
先生があのせか特典で共和国リオンではなく、公国ルート書いたのって姉妹だけじゃなくバンデル爺さんももっと掘り下げたかったのかな
てか共和国は本編もそうだったけど一部除いてやっぱり掘り下げ不足だからいずれにしろ共和国ルートも本格的に書いて欲しいよね

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 29b4-5Xgu):2023/11/01(水) 10:54:29.24 ID:5PBtv54W0.net
バンデル爺は姫姉妹に対し思い色々有りそうだからな
忠義、罪悪感、贖罪、あと擬似的な親子愛と言うか、死んだ娘の代替え的な
今を生きる姫姉妹に対する愛と、死んだ妻子に対する愛と言うか復讐の誓い
二つの気持ちの板挟みのようでいて、復讐の方が強かったのが不幸
と言うか姉妹も王国への憎悪と復讐心に洗脳されてたからな

死んだ人間に対する思いが生きた人間に対するそれを上回ってたからの悲劇
若しも今を生きる姫姉妹に対する思いが死者に対するそれを上待ってたら......

そもそも公国の人間、命捨てる覚悟で王国に復讐しようとしてるから始末に追えん

627 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b00-vgKx):2023/11/01(水) 13:19:46.52 ID:UHI0f47X0.net
本当に始末におえないのは利権目当てで口火切った交戦派に利用されてる自覚すら無いこと

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13db-zW/F):2023/11/01(水) 13:34:33.35 ID:3pkhS23H0.net
まあ復讐心の一念だけでずっと前線で戦い続けて
王国に恐れられるバケモン騎士になるほどだから政治なんてわからんのは当然だと思うの

629 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-Tnrn):2023/11/01(水) 13:56:50.96 ID:EBgNOIOGd.net
バンデル爺さんもまた"葬送"の異名に相応しい人だよなぁ

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bfa-bE3G):2023/11/01(水) 14:03:20.52 ID:25MyINAw0.net
そうそう

631 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-j9vb):2023/11/01(水) 14:54:54.99 ID:Hc00o+ija.net
曹操

632 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-3TKe):2023/11/01(水) 16:07:22.06 ID:VJSRbCSva.net
>>627
自覚はあるだろ
その方が都合が良いから放置してるだけで

だからその犠牲者であるヘルト姉妹には甘く
その一方でその二人を犠牲にしてでも
王国を滅ぼしたいという怨恨にも囚われてる

公国ルートではリオンがバンデルの養子に入ったけど
それがどうバンデルを変えるのか不明

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e110-I1R4):2023/11/01(水) 17:10:32.37 ID:CLPLLupS0.net
年末に新刊はないかあ
モブせか本編よりもアンケート特典マリエルートの続きの方が気になるんだが

634 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-Tnrn):2023/11/01(水) 17:37:00.21 ID:EBgNOIOGd.net
>>632
リオンがそういうのを割り切れない性格あるからこそ公国真実とバンデル爺さんが主君で姉妹達の父母を見捨てたことにどういう風な答えを出すのかが楽しみだよね
てか公国の建国の真実もまた新たな事実が明らかになりそうだよよなぁれ例えば自国の貴族を襲ったのは元々を受け取中央に反抗心を抱いている貴族で見せしめのためにやったけどやりすぎたから王国からも見捨てられたと言うパターンはありえそう


>>663
冗談抜きでマリエルート1番まともな着地点がリオンとルクシオンが相打ちで終わるしか思い浮かべないんだよなぁとまぁ書籍と特典版では流れは変えそうにあるけど

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-7m2L):2023/11/02(木) 03:39:19.24 ID:inTy3oSQ0.net
マリエルートは面白いけど相変わらず精神的にキツい
早くこの地獄終わらして読者の心を楽にしてくれって感じ

書籍あのせかは二週目の地獄にはならないでほしいな……

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be1-oVTP):2023/11/02(木) 04:13:42.26 ID:F/q1kAh70.net
マリエルートは本編のマリエのやらかしの数々がむしろいい仕事してた!って所から始まったから…
アニメのキャラスレにマリエスレがなくても、としあきには何度もマリエスレが建てられてた

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a0-QKOL):2023/11/02(木) 04:51:46.36 ID:9Q3A6FhB0.net
明るい軽い話だけの作品かけないのこの作者
マリエみたいなので本編より重い話とかさあ

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2952-3TKe):2023/11/02(木) 05:25:14.46 ID:L6OaPclY0.net
重い話を書く作者は軽いおちゃらけた話も
いつの間にか重苦しい話になるって
昔から変わらんぞ

結局、どんな作家も自分の得意ジャンルに
帰ってきてしまうのよ

そういう意味では悪徳領主は異例
背景世界が死ぬほど重苦しいのに
リアム様は自分の遊び場だと認識してるし
案内人さんは多分永遠にリアム様に勝てない

639 :この名無しがすごい! :2023/11/02(木) 05:36:52.08 ID:1hCol6Q80.net
壁をブレイクスルーしたのか

640 :この名無しがすごい! :2023/11/02(木) 05:53:53.55 ID:/lePnJRG0.net
結局ルクシオンのさじ加減ってわけ

641 :この名無しがすごい! :2023/11/02(木) 07:03:45.32 ID:Sd3XqPC/0.net
宇宙規模で超常存在の玩具だからなあの世界
モブせかの惑星は獲物になってなくて助かったな
案内人やグドワール、向こうから望まない限り存在を認識することすらできなさそうだし

642 :この名無しがすごい! :2023/11/02(木) 08:05:18.78 ID:MTnyHBrh0.net
なったから絶滅寸前まで入ったはありそうだけどな

643 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9e6-R/TT):2023/11/02(木) 11:17:26.75 ID:a9seLa5t0.net
みんな忘れていないか?パンドラさんみたいな奴がいるんだが・・・

644 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 22:05:01.43 ID:CRMT9Nlz0.net
>>642
新人類そのものが血界戦線のブラッドブリードみたく超常的存在の悪ふざけで生まれた可能性はあるよね

645 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 23:08:07.88 ID:B5cr67iX0.net
一閃流も案内人が悪ふざけで生み出したようなもんだしな…
師匠の選出には犬も干渉してないし、その辺のチンピラにも最低限の一閃仕込めるしで何なんだあの育成スキル

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1da-Tnrn):2023/11/03(金) 23:40:39.84 ID:CRMT9Nlz0.net
やろうと思ったらバンフィールド軍全員に一閃流仕込めるからマジでなんだよこいつだよなぁ
というかわい先生ここまでチートにする予定はなく書いているうちにどんどん盛っていったんだろうなぁ

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d52-tA8f):2023/11/04(土) 00:10:01.79 ID:V11O2XEo0.net
>>645
流石にその辺のチンピラには無理だと思うぞ
元祖一閃流の連中はグドワールが関わってるし
星を支配してた代官は斬撃を飛ばすのが
せいぜいだったし

でもAランク以上の騎士を一閃が使えることを
条件にするくらいはいける気がする

多分、安士もリアム様もやらない気がするけど

648 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 06:21:08.15 ID:ciY54Jo+F.net
リアム様はこれぞと思った奴しか弟子に取らんだろうし師匠は多分もうまっぴらだと思ってるだろうしな 凛鳳風華はまだ弟子取る気あるようには見えんし

649 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 08:35:30.07 ID:BDIxTi8j0.net
その場のノリで3人の弟子を取れなんて設定付け加えちゃうから(しかも3人の中から継承者を1人に絞れといった指定もない)
一閃流を修めたらまず戦死は無いだろうから星間人類の寿命でネズミ算的に弟子が増える
→中興の祖(開祖?)剣神安士が死後信仰を集めてガチのマジで案内人とかと同じ超常存在に……とかありそうで

650 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 09:36:45.30 ID:O5EeC1gE0.net
リアムじゃなくても修められるのに今まで一人も前例がなかった
つまり安士の教育の才を開花させたのはリアム様ってことで安士の才もまだ発展途上ってこと

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c29a-tA8f):2023/11/04(土) 10:57:11.66 ID:6+F+zU9Q0.net
ちなみに安士が最初に言った条件は
これぞと思った者を弟子に取ることと
「最低でも」三人は弟子を取ること

だから三人どころか才能さえあると思えば
百人でも千人でも育てて良いってこと

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e2be-1uHy):2023/11/04(土) 11:26:33.45 ID:em6YPFfZ0.net
悪徳ちょっとしか見てないけど銀河をまたにかける超絶文明なのに一閃流て剣を使ってる世界なのかなんか見る気おきねえな SFってファンタジーより描くのに想像力が必要で難しいよな

モブは乙女ゲーの剣と魔法の世界って前提があるから違和感ないけど

653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c29a-tA8f):2023/11/04(土) 11:38:46.57 ID:6+F+zU9Q0.net
>>652
悪徳領主の一閃流は中盤以降は
もはや戦略兵器レベルの超技術だから
まあ、付随するものがいろいろあって
そのレベルに到達したとも言えるが

少なくとも個人技能で空間を歪めるのは
この世界どころかあの世界でも頭おかしい

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d7b-QVmc):2023/11/04(土) 11:41:23.87 ID:2FzPihLE0.net
銀河じゃけど伯爵家だとかなのがまず銀英伝といっしょじゃろう
生身で剣術とか必須なのがまぁー
ロボット操縦するときにも影響すっからかな

つーかファイブスター物語の騎士だってまず生身の剣だな
光剣ってライトセイバーみたいなのあるけど
実剣もたまに流行る

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c29a-tA8f):2023/11/04(土) 11:50:59.04 ID:6+F+zU9Q0.net
>>654
銀英伝とは完全に別ジャンルだろ
あっちは真面目な内容

こっちはリアム様という天才が
案内人さんと前世の犬の導きに従って
思う様大暴れする世界規模で繰り広げられるギャグ

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c2da-viAF):2023/11/04(土) 11:54:50.96 ID:5+QEtG0s0.net
つ スター・ウォーズ

食わず嫌いはどうかと思うけどまあ個人の勝手ですからね

657 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-7gJb):2023/11/04(土) 11:58:14.65 ID:eCWowSisa.net
ライトセーバーならまだ未来感あるけどなジェダイって特別な存在だし

658 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 13:00:15.24 ID:2FzPihLE0.net
>>655
ジャンルは違うが超科学でありながら
あえて貴族が復活してるってのが共通なわけだ

659 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 13:13:29.46 ID:shE8VnXYd.net
>生身で剣術とか必須なのがまぁー
>ロボット操縦するときにも影響すっからかな
リアム様はむしろ立場からしてまだ武術とかそんなもの必要ないってやんわり止められてたやん
機動騎士の操縦なんて当初はリアム様自身も覚える予定なかったのに web1章くらいは読みなよ

660 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 13:23:34.40 ID:2FzPihLE0.net
リアム、一閃だけに限ったハナシじゃないよ
クルトとかもメジャー流派を習っている世界観だってんだ

銀英伝もそういや白兵戦の出番あったな
ゼッフル粒子を散布されたら敵も味方も飛び道具が使えん
ガンダムのミノフスキー粒子と本質が同じか

661 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 13:32:05.10 ID:BDIxTi8j0.net
アンスバッハ君はハンドキャノンなんぞじゃなくゼッフル粒子発生装置を仕込んでおいて指輪ブラスターで起爆すればラインハルト討ち取れてた

662 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 13:34:07.86 ID:lbaRddu30.net
>>655
勘違い物だよね

663 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 13:44:48.61 ID:shE8VnXYd.net
クルトとかとは言うけどそこから続く奴らいるか…?アルグランド帝国貴族でそれこそマジで自分自身が戦うつもりでやってる奴

664 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 14:59:21.35 ID:86aOA1iea.net
>>658
スペースオペラとギャグで似通った点があって
ギャグが後発ならパロディも含んでると思うのだが

というか世には山ほど作品があるんだから
自分が望む作品じゃなかったからって
くさすくらいならその作品にさっさと見切りをつけて
自分にあった作品探した方がいいと思うよ

スペースオペラなら一時期爆発的に流行ったから
無料ではないだろうけど
古本屋とか電書のセールとかで
割と安価で手に入るから
自分に合う作品を探して
過去の名作を漁る方が賢いと思うな

665 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 15:02:54.87 ID:JWW29hep0.net
俺に言うのかよ
>>652にか?w

そこが発端だぞ
俺の意見としちゃ>>656と同じはず
ちょっともったいないと

666 :この名無しがすごい! :2023/11/04(土) 16:38:38.49 ID:EjaTvRXk0.net
本来なら剣と魔法の世界の方が宇宙文明より個人戦闘力高そうなのにそんなことないからな…
星間国家だと一流とはいえモブ魔法使いがメラ感覚でカイザーフェニックス級の魔法(直径数十mの火球)使ってくるし
モブせか星にモブ一流魔法使い放り込んだだけで酷いことになる、なにせ召喚魔法で要人拉致とか普通に選択肢として考える連中だから

667 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e63-ZTan):2023/11/04(土) 20:10:54.15 ID:knfdVtY20.net
>>661
それもそうだよな。
ハンドキャノンで十分と考えたのかもしれん。
引見待ちしてた主人の娘を巻き込みたくなかったのかな。

668 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 08:45:41.32 ID:Yt18A/a50.net
ロボが主戦力で騎士という名のパイロットは強化された超人類が標準というのはファイブスター物語風か
あっちは法律で一般人に手出し禁止されてそのせいでいじめ受けたりと散々な面もある一方、星間だと支配階級に収まってると違いはあるが

669 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 08:50:49.66 ID:+sFvqHJ50.net
隠遁中の師匠が妹弟子sに騎士と遜色ない肉体強化施してたし単に金の問題では?

670 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 09:32:14.88 ID:x9k3nFCR0.net
>>668
一応、作中の統一政府がそんな感じだったような
機動騎士を人型機動兵器と称し
騎士を強化人間と呼称して
自由意思を可能な限り奪って
必要なタイミング以外コールドスリープさせて
必要に応じて起こして最前線に放り出す

文民統制の悪しき側面って感じの描写だったが

671 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 09:37:04.88 ID:ytmrI9q50.net
ファイブスターでも各国の王様本人が「騎士」(ヘッドライナー)
ってことも多かったと思うけど

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0943-7FCV):2023/11/05(日) 11:10:12.20 ID:Yt18A/a50.net
>>669
金の問題だけど支配階級は金を用意しやすくさらに金で得た力で支配階級に居続けるから

>>670
統一政府だと兵器扱いだったなー
まあ強化された超人なんて支配するかされるかしかないよね
そこら辺も含めてあの宇宙はサツバツしてる

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c186-tA8f):2023/11/05(日) 11:49:47.69 ID:x9k3nFCR0.net
>>672
殺伐としてるというか
少し前に流行ったディストピアもの味がある

本編だとそういった負の部分を
リアム様が痛快に蹴飛ばしてくれるけど
外伝作品だと描写が増える度に
どうしようもねえなこの世界って思う

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c14b-RO+b):2023/11/05(日) 11:52:32.86 ID:YWA37pk80.net
アーサー王と円卓の騎士のアーサー自身も騎士だっけ
みんな大好き石に刺さったエクスカリバーを抜いた人

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 65d7-IBJp):2023/11/05(日) 12:01:55.68 ID:OxnT6/AP0.net
エクスカリバー2本あるという割と雑な話

676 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 12:13:00.22 ID:Lo2k4xfh0.net
英雄譚にありがちな「え?こんな強い能力の武器持ってるのになんで負けてんの?負けようが無くね?」
→「そのくそ強い武器を失くしてました」「忘れ物する小学生かよ」とかいう間抜けなのも笑いどころ

677 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 12:29:41.28 ID:Yt18A/a50.net
武器に頼ってるようでは…いやリアムもゴッドオブゴールドに頼ってたわ
敵が裏ボスみたいな邪神っぽいのとかで基本相手が悪すぎるのものあるんだが

678 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 13:14:53.38 ID:2qOV9x800.net
>>677
戦艦くらいならGOG刀要らんみたいだけど
相手が神やそれに準じるものの時はGOG刀だね

強さが武器によって左右されるのは英霊とかのゲームみたいなもんだな

679 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 13:25:48.51 ID:Lo2k4xfh0.net
今でこそ英雄の象徴=刀剣類なイメージ強いけど古代ギリシャでは
英雄の象徴=盾のイメージらしいな 盾のデザインの描写だけで100行オーバーもあるんだとか
某動画でギリシャ神話の先生が言ってた

680 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 13:30:30.94 ID:Yt18A/a50.net
個人の武力含めて「力を手に入れる」ためには油断せずに地道な努力重ねてるな
星間だと錬金箱みたいなチートアイテムあっても無制限に使えるわけじゃないし、相手より圧倒的な技術格差もないし
そこはルクシオンで本気出せば最後には何とかなるっていう切札のあるリオンとは違うか
極論一閃流で暗殺者ムーブすればたいていの敵は倒せると言えば倒せるんだが…

681 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 14:13:02.31 ID:36JbvJVia.net
>>677
でもリアム様はお気に入りの刀で倒す度に
こんな雑魚に使わされるなんてって
自省を始めるからなぁ

瞬殺して当然と思ってる辺り
もの凄い一閃流を信頼しているし
自分を未熟者だと思って
鍛えるのを止めないからストイック

正直、剣聖ゲルートよりも剣の道に人生を捧げてる

682 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 22:28:22.83 ID:jSTiVTNL0.net
てか一閃流の一撃で倒せない=相手はめちゃくちゃ強者と言う図式になるよね

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b229-7FCV):2023/11/06(月) 10:25:01.71 ID:tipeFodV0.net
グドワールクラスになると宇宙戦争やるような科学、魔法技術でも傷つけられないみたいだしな
武術と魔法と第六感と第七感と何だかよくわからない物を極めた果てに獲得できる剣技と、
いくつもの異世界に跨って希少な金属を使った謎のオーパーツ武器、プラス数百億人分の元気玉な感謝パワーがないと殺せないし
グドワール斬った時はオーバーキルだったから、もう少しレベル下げた力でも倒すことは可能なのかもしれないけど

684 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 10:44:13.10 ID:0b5r3GBp0.net
ふと思ったんだが
安幸くんがナンバーズ入りする可能性は
あるのだろうか?

あったらあったで面白そうだが

685 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 15:30:58.68 ID:cDg3Hk4C0.net
アニメでモブせかにハマってweb版を読んで、ここで勧められて書籍版とあのせかにも手を出したから
次は作者の他の作品に手を出そうかと思っているのだが、どれがオススメか教えてほしい

686 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 15:34:30.72 ID:edUO/pd20.net
それだとパンドラかな
ドラグーンは作者の成長が見れてライブ感が強く当時の空気だと面白かったけどいま見るとどうだろうか

687 :この名無しがすごい! (スッップ Sd62-rPix):2023/11/06(月) 15:49:34.99 ID:Z9smhdusd.net
おいパンドラはもう少しヒドイン耐性つけさせてからで勘弁してやれ 普通に悪徳領主からでいい

688 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 18:08:27.42 ID:fdlbIQhr0.net
セブンスwebも毎日更新のライブ感覚だったかな

689 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 18:22:06.47 ID:tipeFodV0.net
>>684
才能ある人間を見続けてきたであろうクラウスをして優秀な子だからなあ
剣術の才能がないと師匠が言ったのはリアムがエドワードをエレンに託したようなもので、
遠回しに自分に安幸を鍛えてみろというメッセージだったのではと勘違いして二人目の弟子にするかも

690 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 18:31:17.61 ID:Z9smhdusd.net
そして平穏に過ごさせるつもりで言った師匠本人は遊び呆けていて安幸くんの現状を知らぬまま…

691 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 18:59:35.50 ID:iOHIIuUS0.net
>>690
そして手遅れのタイミングで知るんですね

むしろリアム様はコレだけ才能があっても
一閃流の後継者としては不適格なのか
とか斜め上の解釈をして妹弟子二人とエレンの教育に
さらに力を入れそう

692 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 19:36:59.53 ID:cDg3Hk4C0.net
>>686
>>687
パンドラってテンプレの書籍に無いやつ?
ていうかドラグーン以外既刊表記ってことはモブせか刊行中なのに他のもまだ完結してないんだな

693 :この名無しがすごい! :2023/11/06(月) 20:20:48.96 ID:Okcpzad90.net
パンドラは書籍になってないんじゃ?

webは星間国家関連以外完結してるよ
書籍はまあうん完結してもらいたいけどね……

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e4-DD+Z):2023/11/07(火) 02:23:20.97 ID:5QM4Gubb0.net
>>692
パンドラはwebで公開されているだけだがスターシステムなのかそれともわい先生の作品群は同一の世界観を引き継いでいるのかweb版のモブセカの最後にパンドラに関係してそうな感じのノリのやつが出てくるから知っていても良いかなと

695 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 01:30:34.96 ID:cMMDDIZX0.net
ドラゴンエイジ発売日
先月休載だったから二か月振りのコミカライズ続き楽しみ

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 31da-meCu):2023/11/09(木) 14:51:38.80 ID:PqQlN/rD0.net
なんだろ漫画版のやつあの世界の艦艇はルクシオンやアルカディアとかの1部例外を除けばビーム砲的なものはなかったはずなのに漫画版やつずっ友艦隊撃っているのあれビーム砲ぽいな

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ec-IBJp):2023/11/09(木) 19:13:29.17 ID:pg4c9Rhc0.net
普通に魔法やろ
技術的に公国のほうが上みたいだし

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 31da-meCu):2023/11/09(木) 19:57:35.33 ID:PqQlN/rD0.net
書籍とWEBでもロストアイテム的なやつを除けば艦艇は基本実弾で魔力砲的なやつはなかったはず
ガジェットメカニック設定に原作と漫画版で齟齬が生じ始めているというか、この辺はわい先生が適当すぎるのかなモブせかようなタイプの世界観だとミリタリー的な設定が欲しい

699 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 08:24:41.96 ID:13rUS+8J0.net
銃で使える魔法弾があるから技術的には不可能じゃないのかもしれない

700 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 09:52:50.34 ID:KWCaYEDZ0.net
落丁って編集仕事しろよ

701 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 11:15:16.04 ID:R0XaYtUVd.net
人間なのでミスるのは仕方ない。
ただ、なんで編集のミスのフォローを作画担当がしてんだよ!?ってのはある。

702 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 13:00:26.66 ID:A2MO40e90.net
ロストアイテムといえば課金アイテムであるルクシオンをリオンが転生世界でGETする時は
ワープできる場所にいって飛ばされた先でコンソールに情報入力して手に入れる、っていう
結構迂遠な方法だったけどゲームシステム的に課金即入手じゃないのって珍しいですよね
しかもオフゲーだったんでしょ?
設定上はルクシオンみたいな高価なやつ以外に大量の船があったみたいだけどそういうのはどうだったんだろう
リオンが手に入れにいってないところみると個別のエリアだったのかな・・・

703 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 14:39:36.44 ID:Us5P7z470.net
>>702
リオンがルクシオンの場所知ってたからゲーム上でも課金購入後すぐ使えたわけじゃあないんだろう

憶測だけど有料DLCの追加ダンジョン的なポジションで
特定座標に向かうとルクシオンが隠されてる浮島にワープ出来るとかそんな感じじゃないかな

704 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e3-tA8f):2023/11/10(金) 16:35:19.20 ID:w+5+pXCY0.net
>>703
というか一部のゲームにあるような
解禁イベントをクリアするとDLCが使えるようになる
タイプじゃないの?

そして解禁イベントは
接待プレイと言わんばかりに簡単

705 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 20:01:15.45 ID:SEUF8ZMA0.net
実弾設定だと艦隊戦になると砲口からボカンと煙が出て相手方で爆発の煙みたいな表現にならざるを得ないから撃ち手と目標がわかり易いビームにするのかも

706 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 20:14:41.35 ID:OhdqGDX10.net
一応わい先生によるとモブせかにおける艦隊戦は技術的な問題あるけど旋回砲塔が無いはバリアシールドをぶち破るために大砲の数を揃えなきゃならんから旧式染みた砲撃戦になっているらしいが
船の形状は漫画版見てるとどう見てもそんな感じには見えない

707 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 20:46:48.45 ID:q86o2hYL0.net
最近、修学旅行からの対公国戦読み返してたらそんなこと書いてあったね
ゲラッドがパルトナー見て何だあの変な船→ちなみにこの世界軍艦は、って感じで

708 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 21:33:28.51 ID:OhdqGDX10.net
漫画版単行本11巻のおまけに乗っていた軍艦の軽い設定見てるとドラゴンエイジ最新話との矛盾が生じてるんだよ。おまけは王国の軍艦と書いてあり横に大砲が付いていると記載しているが最新話ではズッ友艦隊扱いにして正面から砲撃しているし潮先生というか落丁含めてまじで編集仕事しろよな

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f32-81MA):2023/11/11(土) 05:38:08.30 ID:oYPkvl3c0.net
問い合わせよろ

710 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 09:44:31.73 ID:m60bXWzq0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJtY97/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-qIOU):2023/11/11(土) 10:37:21.25 ID:OmLDsKRo0.net
>>710
サンクス!

712 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 11:04:38.82 ID:+gYaRqsI0.net
首輪と言えば一時期ノエルだったけど、あっさりドロテアにイメージ上書きされたなw
あの首輪今どうなったんだっけ?
ドロテア奥様には絶対見つかっちゃヤバい案件w

713 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 15:37:08.42 ID:yMZPZ75q0.net
小説の3巻に船首に取り付けた大砲って書いてあるぞ
レーザー砲とは書いてないが

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-HZgc):2023/11/11(土) 18:11:38.45 ID:uUT+1+pd0.net
>>708
ソースを持ってないから分からんのだけどそれって同じ絵についての説明が違うって事?
そうでないなら王国の艦船とリオン(=ルクシオン)が手を入れたズッ友艦は仕様が違うんじゃねーのって話になるのでは

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-qIOU):2023/11/11(土) 18:13:36.20 ID:Vaitp6Dm0.net
>>710
これはやるべき

716 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 21:44:20.80 ID:XChbzuEr0.net
そもそもズッ友艦は鹵獲した公国の船を改修したものだから王国の軍艦とは元々別物
公国の船も側面に砲が並んではいる

717 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 22:10:52.04 ID:IEZosghg0.net
>>703
>>704
なるほど
エリア自体が課金アンロックなのかな
もしくはプレイヤーは誰でもいけるけど課金アイテム入手の時は
課金者じゃないとロックかかってもらえない感じなのかなとも思ったり
(リオン以外の普通の連中もたくさん来てたようなのと、コンソールの操作)
再プレイのたびに稼ぎエリアとして何度もいってたみたいに言ってましたよね

718 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 13:11:55.98 ID:iU9H0v9D0.net
エリカエリヤが全く登場しないアニメ版のコメントですら喚きそうだもんなあのキチガイ

719 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 13:51:26.01 ID:5ob/nBSQ0.net
2期で出るんじゃない?

720 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 19:16:03.21 ID:7o8d6oCK0.net
アニメの一期って修学旅行中の公国襲撃退けて五馬鹿の合体鎧ぶっ壊したとこまでだったっけ?

721 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 19:49:41.03 ID:7/4YTJsO0.net
>>720
そう
黒騎士とツギハギロボいちどにやってしまえるとは予想外だった


TVアニメ「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」公式@mobseka_anime 2022年6月19日
【放送情報】
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」第12話「たとえどれだけ、この乙女ゲー世界が厳しくても」は本日より放送開始
https://pbs.twimg.com/media/FVk4YXMaQAAxmc1?format=jpg&name=large

722 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 20:10:20.94 ID:7o8d6oCK0.net
サンクス
ってことはアニメ二期はマリエ聖女就任→エルフの里→続公国戦→婚約式かな?

コミカライズの続公国戦の決着はアニメと同時期っぽいかなやっぱ

723 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 20:33:31.26 ID:7/4YTJsO0.net
当時ちょうどコミック8巻でその表紙にもツギハギロボだったな

https://x.com/shiosatojyun11/status/1544536624201347078
潮里潤@モブせか300万部突破!コミカライズ11巻2023/9/8発売
@shiosatojyun11
アニメは終わってしまいましたがモブせかコミカライズ、全巻重版決定いたしました~!ワーイ(*´▽`*)
午後1:20 · 2022年7月6日
https://pbs.twimg.com/media/FW9K8D8aAAAvFBr?format=jpg&name=large

724 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 21:03:16.49 ID:7o8d6oCK0.net
原作と照らし合わせた場合、一期は小説だと二巻のほぼ終わり近くまでアニメ化したんだよな
その理屈で行くと二期も小説二巻分で3〜4巻で共和国篇までやる可能性も?
まぁでも続公国戦決着までかな
共和国編好きなんだけどな

725 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 21:11:05.41 ID:rFhN7whed.net
二期アニメでノエル回でキリが良い5巻までやるとしたらかなりまかなきゃならないよね

726 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 21:13:55.03 ID:oQrE3cBr0.net
普通に3巻だけで2期だろ
最近で言えばダンまちのアニメが1巻分だけで1クールやった

727 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 21:23:58.46 ID:3CF5O5tR0.net
1巻2巻計820ページを飛ばし飛ばしで1期だから、3巻500ページなら丁度いいかもな

728 :この名無しがすごい! :2023/11/12(日) 22:32:08.00 ID:7o8d6oCK0.net
一部アニメでよくある次期が有るか無いか分からないけど、
ラストで予告っぽく次章から登場のキャラたちの顔見せやって〆る
みたいにノエルとルイーゼと、あとレリアも顔見せだけとかあるかも?

でもこれって割と次期無いフラグのパターン多いんだよな

729 :この名無しがすごい! :2023/11/13(月) 10:11:36.93 ID:cet5SDRNd.net
魔法戦争パターン

730 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 02:24:36.46 ID:J4ic8j8h0.net
明日っていうかもう今日か
昼11時にあのせかコミカライズ更新な

731 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 09:20:03.22 ID:HDnzx0yR0.net
漫画版この時点でのあのせかはアンジャッシュしながらいろいろやっているリオンとマリエ楽しかったけど後々のことを思えばきつくなってくるよな

732 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 09:29:50.43 ID:f0y0rljx0.net
ニコニコでよりCWで読む派
あの乙女ゲーは俺たちに厳しい世界です 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS06204125010000_68/
そういえば「カドコミ」に変わるって噂だったか
イマイチ

ComicWalkerがパワーアップしてフルリニューアル!
#運営よりお知らせ2023/11/15
https://comic-walker.com/news/detail/2616/

733 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 10:06:07.00 ID:vmxpFu6q0.net
>>731
まあ、だって世界崩壊に繋がりかねない時限爆弾を
放置して前世の妹とイチャイチャしてるんだものな

まさかあんなことになるとはってのが素直な感想

734 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 10:26:24.63 ID:HDnzx0yR0.net
個人的にルクシオンは例えるならばフリーレンの魔族みたいなもんだからなぁ
そんでモブせか本編はルクシオンは人間と言うものを本人が納得する答えを得たマハトなんだよなぁ

735 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 10:39:36.87 ID:f0y0rljx0.net
なんちゅーわかりにくい例えなんだw
グリュックがリオンか

736 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 10:51:10.53 ID:HDnzx0yR0.net
ルクはあのせかでは接し方や選択次第では本編のような献身、相棒関係を築けなくても共生、悪友みたいな関係を築けたと思う

737 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 11:05:34.74 ID:f0y0rljx0.net
5話
ステファニーちゃんシルエットできたーと思ったら
その後の表情でわろたワロエナイ

738 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 11:15:36.43 ID:HDnzx0yR0.net
こちらもほうも顔芸が力が入っているようで何よりw
ブラッドとの牢屋での面会が楽しみだな

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fad-XI6K):2023/11/16(木) 12:19:59.80 ID:J4ic8j8h0.net
Web版マリエルートなら他人事で楽しめてたんだけど、あのせかじゃカーラの先行きが心配過ぎて胃に穴が開くような思いで読んでる
まぁ本編でも救われたの3巻からだったから、あのせかでも次巻の3巻で救いがあるの信じてる

若し救いがなかったら……本編と幼稚園読んで傷癒すわ

740 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:00:19.29 ID:teUkl5Jt0.net
あのせかの漫画面白いなステファニーが完全に怪物
原作読もうかな

741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fad-XI6K):2023/11/16(木) 21:10:13.75 ID:J4ic8j8h0.net
ステファニーのヤバさ堪能したいのなら書籍版読むのもあり
Web版よりそこら辺の描写濃くなってるから
ただ主人公ズの転生兄妹以外軒並み地獄への片道切符な物語だからそこらへん覚悟が必要

742 :この名無しがすごい! :2023/11/17(金) 02:26:33.69 ID:5m/0ZlDm0.net
ステファニーの容姿がトガヒミコそっくりなのか地味にファンも多いね
向こうはつい最近いい終わり方してたけど

743 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fad-XI6K):2023/11/17(金) 03:04:08.63 ID:jl7jCQvz0.net
>>0742
ぐぐった
成程、頭のお団子とポンデを交換すれば瓜二つだね

744 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff8-81MA):2023/11/17(金) 05:23:27.24 ID:Stg4uwFP0.net
そうか…?

745 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f27-73eD):2023/11/17(金) 05:51:52.82 ID:stYsC7L40.net
賭ケグルイの会長のが近い

746 :この名無しがすごい! :2023/11/17(金) 20:03:30.78 ID:XLLC6Ald0.net
血に飢えた七草ナズナ

747 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 18:57:20.40 ID:Vc3MPHjV0.net
修学旅行でのお守りの『属性の加護』
リオンは青か黄色が欲しかったって言ってたけどこれって何の属性?
黄色は雷系かな? リオン、ライトニング散弾とか使ってたから
青は何だろ?

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-wJQt):2023/11/19(日) 19:44:31.35 ID:HGz5miMB0.net
五行なら黄は土 青は木

まあ違うか

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c5db-Hfw9):2023/11/19(日) 20:21:54.11 ID:19QFPjxl0.net
欲しいっていってたお守りの内容からするに近接系攻撃アップと魔法攻撃アップが青か黄色のそれぞれどっちか?

750 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 21e8-TyO7):2023/11/19(日) 20:25:07.41 ID:gbPr0TuS0.net
>>747
そもそも全部で何属性あるのかもわからないのに
青と黄色だけで属性当てる方が無理じゃね?
わかってるのは赤が炎で白が光ってだけ

青は多分水だろうと予想は付くけど
黄色はわかんない
上にもあったように雷もしくは電気辺り
なんじゃないかな?とは思うけどね

751 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 20:35:13.03 ID:Vc3MPHjV0.net
五行ならゲームなどによっては木(青)は雷属性扱いなので、リオンが雷撃魔法使えて青い属性の加護欲しがるのは辻褄合う
赤も五行では火でこれも符合する
ただ白は金の属性で、回復魔法ってイメージにはそぐわないかな?

752 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 20:43:17.98 ID:Vc3MPHjV0.net
近接攻撃系アップは「武運のお守り」だから「属性の加護」の青とも黄とも違うんじゃないかな
「武運のお守り」も本来ならクリスが当てた剣と盾だけど、リオンが婆さんから貰ったのは剣三本
見た目からすると本来の剣と盾が攻守両方アップに対し、剣三本は攻撃力極振り?

753 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 20:55:16.15 ID:HGz5miMB0.net
五大元素だと黄は地 青は空 ついでに白は水

四大元素は色がガッチリ決まってない

754 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 21:07:11.28 ID:19QFPjxl0.net
青は雷で黄色は土のイメージあります('ω')

755 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 22:56:39.60 ID:gbPr0TuS0.net
他作品だと青が火で黄色は風だったな
五行だと青は木で黄色が土

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59e6-4ere):2023/11/20(月) 03:08:36.38 ID:vcuGtpdG0.net
>>752
剣3本でノルウェー統一の記念碑思い出したが流石に関係ないな

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb4-f7kk):2023/11/20(月) 14:07:10.47 ID:F2HwdGzn0.net
そもそもあれアンジェとリビアはともかくリオンの奴は明確に効果があったと思えるシーンが1度もなかったし

758 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 72f1-OZuz):2023/11/20(月) 19:54:03.59 ID:ukk6F9wN0.net
モブせかってソシャゲにしないのかな
ゲームにしやすそうな世界観だし、某グラブルの如くコラボもやりやすいだろうに
書籍版完結後に出したり?

759 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-NJxd):2023/11/20(月) 20:23:32.76 ID:hGfvNA6ma.net
それよりアルトリーベのゲーム化を

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82b2-jMfl):2023/11/20(月) 20:32:02.18 ID:ZOd+lCH90.net
>>758
アニメ1期の低予算作画からして金に余裕のある感じじゃないし
ソシャゲは年々開発費が跳ね上がってるのでモブせかの人気じゃ半年以内サ終確定してるようなもんよ

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 72f1-OZuz):2023/11/20(月) 20:50:12.47 ID:ukk6F9wN0.net
>>760
精霊幻想記や陰実もソシャゲ化してるしいけないもんかなあ…無念

762 :この名無しがすごい! :2023/11/20(月) 21:03:55.88 ID:ZOd+lCH90.net
精霊幻想記ソシャゲってゲー無メーカーとして超有名なG123のとこやんけ……
あんなゴミ売ってるとこにゲーム作られるとかいう罰ゲームならゲーム出ない方がマシやぞ

763 :この名無しがすごい! :2023/11/20(月) 21:10:12.60 ID:Ko/rq+Jy0.net
ソシャゲより潮先生の懐に入るお金を上げたほうがまだ有益だと思う

764 :この名無しがすごい! :2023/11/20(月) 21:10:55.87 ID:Ko/rq+Jy0.net
ソシャゲより潮先生の懐に入るお金を上げたほうがまだ有益だしもっとアシ増やしてもいいと思う

765 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 03:37:31.30 ID:OEQtVqZNd.net
アニメソシャゲとか最大級の地雷ジャンルなんだわ

766 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 07:40:01.21 ID:ae56I2m6d.net
原作者が引くレベルの原作ファンが監督やってる影実と一緒にしたらアカン

767 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 08:15:14.29 ID:mugPmn6u0.net
>>766
そうなの?
制作陣に原作好きが居るのは強いな

768 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 09:59:40.76 ID:0LsfFHTi0.net
クリエイター業界にたまーに居るバケモン(誉め言葉)やな
金のためじゃなくて自分が原作大好きだからアニメ化したいとかいう公私混同して最高の仕事する奴ら
無職転生第一期の監督も無職転生アニメのために会社立ち上げとるし情熱の熱量がヤバすぎる

769 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 10:17:43.18 ID:jhK1qHus0.net
>>768
そんな化け物共が利益度外視で提供するコンテンツと
わい先生の真っ当な商売としてアニメ化した
モブせかを比較してはいけない

というか、コンテンツの提供者が自腹を切ってまで
良いものを作ろうとするのは
意気込みとしては素晴らしいけど
自腹を切ることを周りが期待するようになるから
業界としては良くないと思う

770 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 12:13:59.51 ID:mugPmn6u0.net
負け惜しみでは…

771 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 12:33:09.60 ID:jhK1qHus0.net
>>770
負け惜しみに聞こえるならそうなんだろうな
お前の中ではな(AA略

772 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 12:49:59.20 ID:ae56I2m6d.net
サービスとして報酬以上の仕事をするのはいいがそれが常態化してしまうと本人どころか周りにも迷惑になるのよ

例えるなら激安の店が当たり前だと思うようになって定価の店がぼったくりに見えてくるようなもの

773 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 13:20:08.55 ID:OEQtVqZNd.net
お為ごかしはいい なんであれ原作に寄り添った良いものが出されるならそれでいい クソみてえなアニメ化ならいらん

774 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a6-OZuz):2023/11/21(火) 13:50:33.89 ID:mugPmn6u0.net
モブせかのアニメは利益の範囲内で作られた順当な作品ということに…?

775 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM52-23nU):2023/11/21(火) 13:51:38.73 ID:Jo5TTIQXM.net
その辺はワンパンマン1期が近いな
原作ファンの監督やらアニメーターが集った結果、超クオリティになったけど同じ予算で1期のスタッフを集められなかった2期は…

776 :この名無しがすごい! :2023/11/23(木) 18:18:50.52 ID:dsy5Qpbf0.net
ワンパンマンでモブサイコ思い出した。あれもアニメのクオリティ高かったな

同じモブでも・・・

777 :この名無しがすごい! :2023/11/23(木) 19:09:57.81 ID:czrXuSRp0.net
アニメモブせかは宣伝としてはある意味成功してると思う
アニメ見た時絵はアレだけど話は面白いな
コミカライズは絵が好みだし読んでみるか、って面白いな、アニメ版より良いよコレ!
未コミカライズの先も気になるから原作ノベル手ぇ出したらコレもメッチャ面白れーな!
で、コミカライズもノベルも両方最新刊まで買って今に至ったのが私です

まぁアニメ化前から面白さ知っててアニメ化期待してた古参ファンには残念な結果だったでしょうが

778 :この名無しがすごい! :2023/11/23(木) 19:10:31.93 ID:6IHZyr/q0.net
ワンパン モブサイコの原作者はいまはバーサスって異世界召喚モノだな

モブせかアニメ2期の続報もまだだっけ

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-f5/H):2023/11/24(金) 00:50:48.95 ID:eYelVZgE0.net
未だ来ないね続報
小説の次の発売が今まで通りのペースなら年末か年明けぐらい?
若し発表あるとしたらそのタイミングかな

と言うただの憶測

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf58-E5wZ):2023/11/25(土) 11:38:46.65 ID:jxHlgo5x0.net
>>768
アニメ業界は会社作っては潰す繰り返してるし
なろうアニメ化が手つかずの金脈に思われてた頃だから情熱とか冗談半分に思えるわ

2期決定は本当に決まっただけでなんも作ってないだろうから続報は当分ないだろうな

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-1fOb):2023/11/25(土) 12:42:03.63 ID:JjosvL6G0.net
アニメ二期に関しては期待と不安が綯い交ぜ
理想としてはキャラデザを原作寄りに一新してアニメ放送終了後もコミカライズも続く
不安想定だとキャラデザ一期のままで、アニメ放送終了後コミカライズも連載終了
正直不安想定になるぐらいなら、何時まで待っても二期続報が来ないのままの方が良いかも

あと潮せんせが最近新作模索してる風なのも不安要素の一つ
だってまるで公国戦終わったらコミカライズ終了して、その次の新規連載に備えてるみたいに見えるんだもん

782 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 13:40:26.82 ID:bheoT9uK0.net
そればっかりはしゃーねーだろ 漫画家ってのは実力が上がってきたり
名が売れてきたら次は脚本も作画も自分でやりたくなるもんだしな
本当にファンなら惜しむくらいは許されてもその門出は祝うべきことや

783 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 19:26:27.47 ID:r96ymFxo0.net
潮先生にもっとモブせか書いてもらいたいけどそれはそれでやっぱり潮先生の自身の作品や他のコミカライズ作品も読みたいからモブセカだけで囚われないで欲しいよな

784 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 19:30:23.16 ID:r96ymFxo0.net
てかメカロボ作画畑じゃないのに無理して書いてるっぽいからそろそろ解放して負担のリソースとコストを楽にさせんと
ニコ動はコメントは停止はネタバレコメのメカ作画に対するヤジで閉じたけど今の状態でも解放されてもおそらくヤジは飛ぶ下手すれば前よりひどいヤジが

785 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 19:41:18.98 ID:JjosvL6G0.net
メカ作画は潮里先生じゃなくて町田能彦さんですよ
ときた洸一先生のもとで長年アシスタント務められ、御自身でもガンダム漫画描かれた方
ちなみにときた先生はボンボンやガンダムAで多数のガンダムコミック手掛けられてる方
参照は10巻のあとがきのアシスタント紹介ページ

786 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 19:50:58.99 ID:8i8V40zx0.net
担当に相談ってハナシはあったんだよね

潮里潤@ 2020年10月6日
>実はメカ関連に関して作画に限界を感じてしまって
担当さんに相談しておりました。
>今後何らかの対応が取られるかもしれません(メカデザさんがついたり?)

んでMさん

https://x.com/shiosatojyun11/status/1456262126314549258
>アシMさん(神)が描いてくれた武器の設定画!
超適当なデザイン指定を送ったらメカ付きで1日もせず描いてくれてファ!?いやすげえな!っとめちゃくちゃ驚きました。モチは餅屋!
https://pbs.twimg.com/media/FDWtCNfaIAAzoIM?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDWtAMTaIAAYDH8?format=jpg

787 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 19:53:36.89 ID:vte84wDP0.net
(心配せんでもロボ漫画語ってるのにときた洸一知らないは流石にないやろ)

788 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 21:21:21.58 ID:r96ymFxo0.net
共和国編は加藤拓弐先生に・・・・無理だよなぁ先生は今別の作品手がけてるし
青木ハヤト先生はメカは大丈夫でもキャラが潮先生のイメージが強すぎて青木先生では若干弱くなってしまう

789 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 22:01:24.62 ID:bheoT9uK0.net
加藤先生はたぶんミレーヌ好きそう

790 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 22:34:15.17 ID:kOEsMfr/0.net
まぁ潮里先生がコミカライズ降りるかどうかはまだわからんしな
てかアニメ二期がいつからかは知らないが、場合によってはコミカライズの公国編のが先に終わっちまいそうな

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-1fOb):2023/11/25(土) 23:22:18.62 ID:JjosvL6G0.net
そうね、潮里先生が続投してくれるのが一番の理想よね
あと共和国編楽しみだから公国戦アニメ二期始まるより先に終わっても一向にかまわんよ

792 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 23:39:16.55 ID:k57d2wVOd.net
新作始めたとしてもモブせかコミカライズが終わるとも限らないしな
月刊連載をいくつか掛け持ちする漫画家は珍しくないし
くまみこの作者もくまみこ書きながらなろうコミカライズもやってなかったっけ

793 :この名無しがすごい! :2023/11/26(日) 20:24:00.43 ID:zEIfNmwp0.net
漫画家不足なのに売れてる漫画をあえて別人にやらせるとは思えないな
潮里先生にとっても食い扶持なのに自分からやめるとも思えんし

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-XlNP):2023/11/26(日) 22:30:49.60 ID:deNz13dz0.net
しかし共和国編から五馬鹿とマリエの面白さと魅力が一気に爆発するけど逆にリオンのだめなところが一気に目立ち始めるからこの辺の表現は潮先生はどうやるんだろうなぁ

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-1+JT):2023/11/26(日) 22:35:45.70 ID:Q+yi2rSi0.net
共和国が聖樹と紋章に依存したお国柄ってのもあるけど
王国の学生がリオン含めて軒並み蛮族メンタルで共和国人が文化人メンタルなの結構好き

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-1fOb):2023/11/26(日) 22:40:03.90 ID:rImSWmdY0.net
人気売れ行きから考えればコミカライズモブせかが終わるなんてありえなってのは分かる
ただ、危惧してるのは小説のコミカライズって全部描くと膨大な期間拘束されることになるから
あらかじめ何処までコミカライズで描くかを契約で決めて、そこまで描いたら続けるかそこで終わるかはその時決めるって場合がある

実際10巻200万部と売れ行き超好調ながら、契約満了で最初の予定通り切の良い節目で連載終了したコミカライズ知ってるからさ
コミカライズ作家から原作者へのリスペクトも好意もあって良好な関係だったけど

だから契約あったとしても続投、若しくは契約の帰還はもっと先までだといいな、って

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-XlNP):2023/11/27(月) 01:16:54.93 ID:3XWCNmiS0.net
>>795
アンジェも冒険となると蛮族思考になってリビアとノエルから若干引かれているのもおもろいよねw
モブせかはホルファート(とファンオース)以外の国では冒険者はあくまでも盗掘者の延長みたいな感じだよねリビアやメアリーような考古学者タイプは少数でまぁ実際現実でもそういう感じだったみたいだし

798 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 02:25:59.04 ID:QXFVniRX0.net
そう言えば共和国に学者な先生いたな
リオン達が容赦なく遺跡荒らすんで悲鳴上げてた
この先生とリビアと一緒に遺跡探検行ったら二人楽しめたんじゃない? リオンが嫉妬しちゃうか?

799 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 11:23:58.36 ID:TdyYMyxJ0.net
>>798
あいつも攻略対象だったけど書籍で不幸からマシになった奴だよな
というかwebが悲惨すぎた

800 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 11:34:11.38 ID:pGG+uRaD0.net
ナルシス先生って書籍だとどうだっけ?
webだと新婚なのにセルジュの起こした戦争で
妻と死別してたが

801 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 15:37:24.99 ID:FzvKB8ETd.net
ナルシスは顛末がマシになっただけで書籍でもほとんどモブや背景キャラとかわんねーからな
てかナルシスはリビアとは気が合いそう

802 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 17:15:20.59 ID:FzvKB8ETd.net
やっぱ共和国側キャラの掘り下げ的な意味合いで共和国IFリオン見たいわ

803 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 19:56:33.22 ID:QXFVniRX0.net
作者の なろう のページの短編置き場のリオン・サラ・ラウルトとイデアルの話?
アレの続きは個人的にも凄く読みたいな
イデアルの印象が物語ラストと外伝で一気にひっくり返っちまったからよ……
ぶっちゃけると公国イフより、コッチをあのせかのアンケート特典で書いて欲しかったかな

公国イフってマリエルート以上の地獄になりそうな予感が強いからな……

804 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 20:36:31.27 ID:FzvKB8ETd.net
まぁ共和国IFは公国IF書籍版だな
わい先生的には公国キャラは掘り下げ不足と不完全燃焼があったんだろうね

805 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 20:58:31.13 ID:H0JwUUoD0.net
共和国は聖樹に長い歴史の間ずっと聖樹に依存しててそれを失うのが確定してる国だし
掘り下げたところで感はある(自国防衛と復興だけでも全く人手が足りてない)

書籍版だと安牌さんが聖樹と合体したから共和国の未来はレリアの献身次第だけど
本編終了20年後とかにノエルがリオンの第三夫人として幸せそうにしてるの見たら
発狂しそうだと思うのは俺だけだろうか

806 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 22:15:58.17 ID:QXFVniRX0.net
共和国の巫女って結婚禁止だっけ? むしろ六(七)大貴族として血を継ぐため結婚必須じゃなかったっけ?
此処の過去スレの話題だっけ、レリアにコリンが初恋(ノエル)の面影見つつ代替の恋愛、レリアもエミール以上に本気で愛せる相手もいないからやっぱ代替的な気持ちで
そういう痛々しすぎる婚姻関係を見守るノエルの胃がヤバい、って話

807 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 22:36:16.19 ID:3XWCNmiS0.net
そのレリアとコリンの痛々しい関係は、ノエルだけじゃなく
ただでさえストレス溜まる単身赴任工作員しているリオンの頭髪もやばいことになりそうw

808 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 08:48:10.59 ID:S7Ioa+Ut0.net
リオンとコリンの年齢差ってどっかで出てたっけ?

809 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 11:39:49.20 ID:BrAkQsEh0.net
バルトファルト夫妻はおおむね2~3年おきに子供作ってるっぽいから
フィンリーの2~3年下と仮定すればリオンより4~6年下だと思われ

ってか田舎の貧乏貴族で娯楽が少ないとはいえバルカスハッスルしすぎだろ……

810 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 11:49:27.21 ID:eiZRySWf0.net
あの世界、医療技術が特に低い(中世レベル)な印象はないけど、
まあ貴族制だし跡継ぎのスペアが必要なら5人くらい普通かな?

811 :この名無しがすごい! (スップ Sdff-87kc):2023/11/29(水) 17:28:25.62 ID:nRE92IbEd.net
領主一族のする事じゃねえといえばそれまでだがあの家労働力が必要になる環境ぽいからそりゃ元気なうちに子供作っといた方がいいと思う

812 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47c8-tUT+):2023/11/29(水) 17:32:58.91 ID:eiZRySWf0.net
冒険者の国だから冒険で死ぬ確率は高いかなと思うが、あんま冒険らしい冒険してない気がする本編
エルフの里で探索?もしてるんだが…なんというか冒険かというと微妙な感じがする、どきどきワクワクがないというか

813 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 17:44:43.32 ID:vbR9rLM20.net
新ダンジョン発見とかで王侯貴族に至るまで大興奮してマリエとかも一攫千金!!!
って凄い事やってるのは伝わってくるんだけどリオンがすでに強すぎ金持ちすぎて
なんていうか膨大な資産持ってる廃ネトゲプレイヤーが暇つぶしに一般プレイヤーに
付き合ってる感みたいな印象が個人的には強いっすね

814 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 17:52:23.23 ID:YBXBuiHY0.net
ヤベえ冒険は、いの一番のルクシオンゲットでやり切った感じ?
前世の事前情報があったとはいえ結構死と隣り合わせ紙一重だったからな
それ以降エルフの里はルクシオンサポートのお陰で
共和国の苗木ちゃんのダンジョンはルク君サポートなかったけど既にいくつも修羅場潜り抜けたリオン達からすれば楽勝だった感じね

マリエは腕輪のダンジョンで必死だったみたいだけど

815 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 17:54:54.92 ID:eiZRySWf0.net
ホルファートが冒険者の国でその気質は末裔の貴族にも受け継がれてるって面白いんだけど、
今さら冒険して手に入れるもの(財宝やら世界の秘密やら)がないのが勿体無い

816 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 18:09:13.53 ID:nRE92IbEd.net
言っても所詮枝葉だしな 作者が掘り下げてないならそれ相応の重要性なんだろうなって

817 :この名無しがすごい! :2023/11/29(水) 19:43:01.16 ID:hxAKQ1gM0.net
冒険はアンチャーテッドみたいな感じの方が面白いんだよなぁだからマリエと5馬鹿そうやってわちゃわちゃやってる方が面白いと思うんだけど、リオンがいると変にちゃちゃ入れて白ける

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f12-RuB9):2023/11/30(木) 14:09:35.24 ID:hZRmXiIs0.net
アンチャーテッドやトゥームレイダーみたいな、
ギリギリの冒険や戦闘しなくても大丈夫なように
、前もってリオンがルクシオン使って処理するからなこの作品は
まあ、それでよいんだけどさ
向き不向きってあるし

819 :この名無しがすごい! :2023/11/30(木) 17:55:17.49 ID:OPC9DeOmd.net
>>818
その2作やスプリガンやインディージョーンズや漫画版荒野に獣慟哭するや戦闘では無いけど世界ふしぎ発見や世界まる見えの遺跡とか考古学のやつめっちゃ好きだったな
やっぱそういうのマリエと五馬鹿でできるからポテンシャルが高い

820 :この名無しがすごい! :2023/11/30(木) 18:05:18.50 ID:GYkcgNoX0.net
リオンとルクシオン(古代文明の遺物)が主人公の成長していく世界観において異物というのがよく分かる
ゲームだとルクシオン達古代のチートアイテム抜きで王国は帝国(アルカディア)に勝てるのか…?
ゲームだと三作目はミアが主人公だからミアの選択肢で戦わない方針に切り替えるんだろうか

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f75-ohZ3):2023/11/30(木) 18:27:04.49 ID:JboimjTo0.net
>>820
ミアがゲームだとどっち側かに依るよな

帝国側なら王国は属国エンドだと思うし
王国側なら帝国はどうなるかわからん

少なくとも6の舞台が王国だと明言されてる以上
形だけでも王国は存在すると思うけど

822 :この名無しがすごい! :2023/11/30(木) 20:03:13.11 ID:9bzC69xV0.net
ヘルトラウダの召還した超大型を倒せるミアの力ってどんな力なんだろ

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-XlNP):2023/11/30(木) 21:26:53.78 ID:JrtES1tx0.net
忘れがちになるけど超大型魔物はルクシオンでも倒し切れずゲームではなくモブせかの話では序盤なのになにげに限定的とは言えアルカディア並ののボスだったよな

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-1+JT):2023/11/30(木) 21:53:43.51 ID:P+7Su+Ck0.net
無限に再生し続けてコア的な弱点も存在しないってのがルクシオンでさえ倒せなかった理由だし
可能性として考えられるとすればNARUTOに出てくるアマテラスみたいな一度着火すると身体全てを燃やし尽くす炎とか
ブラックホールみたいな異次元への放逐とかが無難かな

825 :この名無しがすごい! :2023/11/30(木) 22:06:33.41 ID:2loiOx2B0.net
魔笛の超大型
ルクシオンですら倒せないのリビアが王家の船で撃破するも、王家の船ヤベェってなって
そんな王家の船を黒騎士(魔装)が破壊して
この辺の誘導がうまくて感心させられた

826 :この名無しがすごい! :2023/11/30(木) 22:12:21.71 ID:JrtES1tx0.net
そういえば聖樹とアルカディアと超大型魔物。実は三すくみと言う考察があった
アルカディアは聖樹に強く超大型魔物に弱く
聖樹は超大型に強くアルカディアに弱く
大型魔物はアルカディアに強く聖樹に弱い

827 :この名無しがすごい! :2023/12/01(金) 11:54:01.61 ID:KgUB7jjm0.net
コミカライズの方kindle unlimitedで10卷まで来てるな
ちょうど文庫の方を読み返し終わったところだったからありがてえ

828 :この名無しがすごい! :2023/12/01(金) 23:40:55.12 ID:f2qYr8cN0.net
そういえば今日は漫画版星間の更新だったな

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ec7-Y/VL):2023/12/05(火) 20:25:47.20 ID:1+hwYTOI0.net
この作者ってもうなろうには新作載らないの?

830 :この名無しがすごい! :2023/12/05(火) 22:54:51.79 ID:H7P+yvZR0.net
>>829
多分モブせか二期のシナリオにいっちょ咬みした
とかで忙しくて更新できてないだけと予想
モブせかが終わらない限り
悪徳領主も終われないから

831 :この名無しがすごい! :2023/12/05(火) 22:56:10.63 ID:yHgxToLG0.net
アニメなくとも何作同時執筆する気だよ・・・ って感じだし

832 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 07:17:45.98 ID:cu0bdxD/0.net
そりゃ悪徳領主まだ完結してないし。

833 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 10:43:02.36 ID:u++wAwSK0.net
息抜きの為に書いた作品が息抜きじゃなくなるパターンを地でいってる作者

834 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 12:15:44.87 ID:8wi649Lcd.net
おまけがおまけじゃなくなってるしね
公国姉妹ルートいずれ書籍化しそうだしその上でおまけで共和国ルートかまた別のルートできそうだし

835 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 12:15:48.66 ID:8wi649Lcd.net
おまけがおまけじゃなくなってるしね
公国姉妹ルートいずれ書籍化しそうだしその上でおまけで共和国ルートかまた別のルートできそうだし

836 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 13:16:27.30 ID:iHIwhBGI0.net
オマケが書籍化して、その書籍でまたオマケを書いたらそれがまた書籍に……
という無限増殖かw

837 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 14:49:01.55 ID:a/zVnRv80.net
書籍の宣伝のために新作投稿したら書籍化しちゃったのはどれだったっけ

838 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 15:44:47.32 ID:8wi649Lcd.net
確かモブせかはセブンスの宣伝と悪役令嬢・乙女ゲーモノ書いてみたい試験的連載でモブせかの宣伝に星間の順番だっけ?
しかしセブンスは今移籍して連載しても微妙なところになりそうだな王道ではあるんだけどいかんせんモブせかや星間ほど話のパワーが足りない

839 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 16:58:27.09 ID:gKOxUX920.net
二期まだー?

840 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 17:28:44.20 ID:GQN/jGzs0.net
2期も新作も期待したいが今はマリエルートの先が気になる!!!
なんちゅうとこで終わってるんだよー

841 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 17:50:00.28 ID:WjtkW/570.net
あのせかは書籍版と特典版ではおおまかな流れは一緒だと思うけど結末は変えそうだよなぁ特典盤はともかく書籍盤はバットエンドだと締まりが悪いし

842 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 18:44:23.35 ID:iHIwhBGI0.net
マリエルートは人死に過ぎだからな
リオンとヒロインズが生き残っても後味悪すぎるわ
まあイフや番外としてはとても面白かったけど

あのせかはガチでカーラのその後が気になって胃が痛くなったり呼吸困難になりかけたから
あんな可哀想なのを見せつけられるくらいなら登場そのものカットされたマリエルートの方がマシだった
あのせか一巻で登場した時はコッチでもマリエの親友として、なんならリオンの第二夫人に、とか期待したのよ
したら二巻であの有様……
その一方で三巻で救いがあるかもと未だ期待捨てないでいる
本編でも救いがあったの三巻からだったから

843 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 18:46:54.22 ID:PEyoMrfx0.net
アンジェやリビアはじめヒロインズを置いておいて、カーラだけ救いあげたらそれはそれでもにょるからまあ…

844 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 19:14:39.21 ID:iHIwhBGI0.net
クラリスやディアドリーだって救われてる、と言うか酷い目に会うの免れてるんだから
カーラも一緒に助けておくれよ……
まぁクラリスは危うく処されそうになったけどその後バルトファルト家で保護されてリオンの弟妹に懐かれてるし

マリエとカーラに、ニックスとドロテアみたいな世界線を越えた絆を期待してたのよ……
ニックスドロテアだけが特別ってことなのかね

845 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 19:36:54.13 ID:bmtJpexY0.net
>>844
申し訳ないけどそれは夢を見すぎだな

リオンとアンジェの関係が歪んだ時点で
本編にあった関係はほぼ諦めた方がいいと思ったよ

846 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 20:32:11.11 ID:WjtkW/570.net
本編では間に立ってくれるリオンと立ち位置を乗っ取ったマリエ存在で何とかなったけどあのせかマリエルートのアンジェはユリウスばかり見ていてリビア本人は見ておらず手遅れだったからね

847 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 20:34:36.02 ID:WjtkW/570.net
まぁこれは五馬鹿たちもそうなんだけど方向性が違うだけであのせかアンジェは悪い意味で真面目な貴族令嬢だったからね
書籍版あのせか加筆のステファニーとの面談で今後を予感させるやりとりやっていて顕著に現れていたからね

848 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 20:34:38.25 ID:PLoEHMXF0.net
生まれた環境が悪かったとはいえ悪行を悪行と自覚して行った者は
だいたいひどい目にあう作風だからカーラもそうなる運命としか……

849 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 20:45:33.09 ID:iHIwhBGI0.net
あのせかでのカーラは、本編以上にステファニーの取り巻き務めるのが辛くてたまらない心情を、より踏み込んで書かれてたからね
そうやって踏み込んで書かれてたから救い期待してたんだけどね……
まぁ先にも書いたけど本編でも救いがあったの三巻からだからコッチも三巻で、って次巻出るの待ってる

850 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 20:52:32.82 ID:WjtkW/570.net
できれば公国姉妹ルートでのマリエとカーラは一緒に避難民連れて逃げて新天地で頑張る的なオチがやってほしいなぁ

851 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 21:05:26.70 ID:u++wAwSK0.net
カーラは仕方ないとはいえやった事はかなり極悪なんでキャラそのものはちょっとうーん
もちろん嫌いじゃないんだけど
というか3人ヒロインのうち1人にああいう外見の子が欲しかったくらい外見は好き

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-zrcD):2023/12/06(水) 21:26:24.18 ID:iHIwhBGI0.net
モブせかのヒロインたちって髪色が明るい子たちばかりだからな
金髪とか亜麻色とか銀髪とか
黒髪とか、アニメゲーム的に黒に分類される青系は嫁及び候補以外に割り振られた感じ?
ルーデはどうなんだろね 黒髪だけどリオンに思い寄せてたっぽかったけど

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3905-1l/B):2023/12/06(水) 21:53:05.90 ID:P1vfv40F0.net
アニメの5人組の合体事故ロボ見て思ったけど
ヒロインとは逆に黄色系がいないせいで色合いのバランスが悪いなw

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-zrcD):2023/12/06(水) 22:09:07.31 ID:iHIwhBGI0.net
逆らったら家ごと潰すと脅されて無理やり従わされて情緒酌量の余地ありで可哀想なのに極悪は言い過ぎ
と思うのは私がカーラ贔屓だからで、他の人にはそう映るのかな……

855 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 22:43:03.18 ID:bmtJpexY0.net
>>854
同情すべき点が無いわけではないけど
いじめに加担してた奴が苛められる立場になっても
同情しづらいというのはある

あと普通に陥れようとしてきたキャラが
幸せになるのが納得いかないという人は一定数いる

856 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 22:51:01.38 ID:u++wAwSK0.net
>>854
内面は同情するべき点も美点も多いから嫌いじゃないんだけどね
上で書いたようにキャラデザは好きだし
ただリビアへの虐め抜きにしても、やった事は修学旅行の時に処された2人と変わらないんじゃないかと

857 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 23:26:33.21 ID:iHIwhBGI0.net
修学旅行の時のアンジェの元?取り巻きの二人
あいつらは特に上からの圧力があった印象も無いし
アンジェのこと見限って離れようとしたかと思えば今度はすり寄ってきて手の平返しもみっともないし

ステファニーに無理やり力尽くで従わされてたカーラとは違うかな、ってのが私の印象
リビアへのいじめは明らかにステファニーの目の前での指示で逆らえる状況じゃなかったし
カバン持たせたのは、まぁ、こればっかりは擁護できないけど……

858 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 23:28:35.82 ID:GQN/jGzs0.net
どんだけカーラ好きなんだよ

859 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 23:32:03.85 ID:BTj9hlQu0.net
自分で言ってるように間違いなくカーラ贔屓だからで正解だなw

860 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 00:36:52.40 ID:7RhsrKWT0.net
うん、自覚してるw
マイナーキャラはハマると愛が重くなるよ

ガチで惚れ込んだのはマリエに本音突き付けられ罵倒されても、それでもついて行くと誓ったあのシーン
あの時のマリエは言うなれば沈みゆく泥船みたいな状態
「賢い選択」が出来る人間なら絶対選ばない
それでもマリエの恩義に報いたいと、ついて行くこと選んだカーラに心底惚れた

861 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 01:13:25.09 ID:U10btj030.net
そんだけキャラに愛情注いでくれたらわい先生も喜ぶだろうねw

862 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 04:40:50.23 ID:QWlWt2uv0.net
いじめっ子が大人になって武勇伝語るみたいに事情があったんだから許されていいなんて思考は気持ち悪い

863 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 08:08:20.84 ID:xhgvAucY0.net
話変わるけどBOOKWALKERの
2023年の電子書籍ランキングで
ラノベ・新文芸部門で本好きを抑えてモブせかが
10位入賞おめでとうございます!

864 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 08:09:12.37 ID:dIL6VAdd0.net
本好きがライバルなのか

865 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 08:12:43.29 ID:xhgvAucY0.net
>>864
完全オリジナルのハイファンタジー相手に
しかもTOの稼ぎ頭相手に一年だけでも勝ったなら
誇っていいと思っただけです(小学生並みの感想)

866 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 17:56:17.70 ID:cqY7mII0a.net
今日はコミカライズとモブ幼稚園のweb無料版更新の日だね。
例の1ページ丸々台詞抜けてたとこ直ってないっぽい?

867 :この名無しがすごい! :2023/12/08(金) 19:47:58.54 ID:OWUQnc3i0.net
12月はなんか小説出る?

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f19-C3j7):2023/12/10(日) 05:10:31.39 ID:j5q+7RwZ0.net
作品の質を下げてる諸悪の根源で全ての元凶がエリカ
お前らは「エリカは悪くない!アルカディアを敵国にプレゼントなんかしてない!」と散々喚き散らしたが、結局展開を変えられてお前らの弁護は無駄に終わったというわけだ
ここでも俺の主張が全面的に通って、またしてもお前らは敗北したわけだ
エリク→ロイクの時といい、俺の勝利ばかりだな。お前らもたまにはまともな主張をしてみやがれってんだ

869 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 10:07:57.41 ID:Ckjr8dcU0.net
5馬鹿フルボッコ、ピエールフルボッコ、リオンブチ切れ共和国滅亡が作中3大カタルシスなのに
その一つであるブチ切れ要素が消えてて唖然。
帝国編以降はザマァ要素がなくなるからぶっちゃけ評価に値しない。

web版より書籍版の方が詰まらないという結構な作品。
web版をベースに肉付けしていくなろう作家って有能なんだなと当たり前の事を思った。

870 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 10:13:24.42 ID:mizOd+4U0.net
>>869
そう言うのが良いなら悪徳領主でも読んでろ

871 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 10:16:01.12 ID:j5q+7RwZ0.net
エリカが登場しておかしくなったんだろ
書籍では多少マシになったけど、それでも「ヒロイン以上に主人公に尽くされる癖に何の役にも立たない」という失敗作のキャラになってる

872 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 10:39:39.27 ID:hlj3uwMi0.net
三嶋先生の作品でザマァは副菜というかおまけなのでザマァ目的なら別のを読んだほうがいい

他所にいっぱい在るでしょ?
チート系ザマァハーレム物が

873 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 10:57:19.68 ID:iH2XvXZQd.net
主人公に自己投影できなくなったからっておかしくなった扱いとか草しか生えない

リオンの性格考えたら姪っ子を可愛がるとか当たり前すぎる理由だろうに

874 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 11:36:21.64 ID:j5q+7RwZ0.net
美少女王女だし読者から大人気になるだろうなーフヒヒwww

あれれ〜おっかしいぞ〜、なんでこんなに叩かれてるんだ〜

とりあえずアルカディアプレゼントだけは修正っと


で、ただの役立たずのモブ同然のキャラになりましたとさ
実はWEB版はバッドエンドで、エリカは主人公の姪に成りすました極悪人でその本性を隠したまままた国を滅ぼそうと画策してる・・・みたいなのを期待してたのに

875 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 11:44:14.21 ID:Ckjr8dcU0.net
>>870
このスレで初めて知ったけど同じ作者だね。
それ知った時に腑に落ちたというか、作者がリオンのキャラ付け忘れたんじゃね?って思ったよ。
webと比べてリオンがただただ怠惰で、
物語的に結果を分かってるからサボってるみたいな、しょうもないキャラ付け。

>>873
折角全巻揃えたのに9巻途中でギブしちゃったから帝国編知らんのよ。
ところでザマァ要素がなくて残念なのと姪っ子を可愛がるってなんか関連してるの?

876 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 11:51:34.49 ID:j5q+7RwZ0.net
主人公の姪とその婚約者が本来はざまあ対象になるべき人間のクズで王国民が大量に死ぬ原因を作った大戦犯
やった事がレリア以上に酷いのに「姪である」が免罪符になって悪魔の所業の全てを水に流されて反省もしなかったクズ

877 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 11:57:08.73 ID:8v/ZKhCXd.net
>>875
姪云々は多分お前へのレスじゃないから気にするな

878 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 12:03:24.94 ID:hlj3uwMi0.net
>>875
おかしくなったって言ってる人が主人公に自己投影するタイプであり、エリカを目の敵にしてて姪っ子であるエリカを可愛がるリオンに自己投影できなくなった事について言ってるだけよ。

ザマァ要素に関してはエリカは全く関係ないよ。

879 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 12:33:39.20 ID:j5q+7RwZ0.net
書籍版のエリカは無能な怠け者なだけだが、WEB版エリカはリオンのスポイル虐待によって物事の善悪の区別も出来ない怪物になってしまった
助けながらも自分の力で足掻かせたマリエはまともになったっていうのに、エリカは国を滅ぼす程の悪魔へとなり果てた

880 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 12:47:57.18 ID:Ul+xTr240.net
メカスマの新作発表で「ルクシオン」の字があって一瞬驚くが「モブせか」じゃなくて「バディコンプレックス」のだったw

冗談は置いておいても折角のこの機会にアンケートで「アロガンツ」送ろうぜ

881 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 12:54:38.53 ID:m9D1zt4l0.net
あちこちのラノベ系スレに湧いてる異常な執着心の荒らし見ると
青葉予備軍って案外いっぱい居るなって思っちゃう

882 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 12:57:45.98 ID:y7vSbLml0.net
>>870
悪徳領主好きだから荒らしに投げつける石代わりにされるの嫌だ

883 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:01:49.53 ID:j5q+7RwZ0.net
本当にな
俺が有益な感想を言って作者もそれを取り入れたっていうのに、的外れなキャラ評ばかり言ってた毒者達はそれを認めようとしない
その内「せっかく俺達が擁護してやったのに作者は俺達を裏切った!!!」と言って作者に殺人予告とかして捕まりそうw

884 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:02:46.15 ID:w6DSnJuA0.net
>>882
それはすまん
誤解のないように言っておくと俺も悪徳領主は好きだ

ただ、物語として解りやすいから
複雑な物語に文句をつけるキッズには
ちょうど良い読み物だと思ったからそういっただけ

885 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:03:35.05 ID:HKzBRKwD0.net
ここしばらく大人しかったのに家族か誰かに怒られて発散したくなったんだろか
それとも他所のスレでやり込められて出戻りしたか

886 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:08:07.03 ID:j5q+7RwZ0.net
また作品内容と関係無い事で誹謗中傷を始めたよ、この毒者は
エリカが自国民の大虐殺をしなかったのがそんなにも不満なのかよ

887 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:32:08.45 ID:b/c2R+AC0.net
>>885
収監されてたんじゃねーの?

888 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:34:46.19 ID:m9D1zt4l0.net
収監とかかわいそう(収監される施設の方が)

889 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 13:42:43.33 ID:5JBHxldP0.net
積んでた悪徳領主最新まで読み終わったけど
やっぱ異世界転生章の女騎士二人が気持ち悪い…ほかの章はそんな気にならないんだけどなぁ

890 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 14:16:50.24 ID:zrLP96at0.net
>>889
むしろわい先生の本領発揮だろ
その後の客観視したら自分の言動にドン引きする
下りまで含めて

891 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 14:17:19.78 ID:2WAARDKs0.net
収監というか措置入院では?

892 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 17:54:27.19 ID:bTh4jChv0.net
モブせか新刊はまだですかね
そろそろじゃないかい?

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-FJ+M):2023/12/10(日) 18:23:53.62 ID:Ul+xTr240.net
ここ最近は7か月ごとに新巻みたいで
前回が7月末だったから次は2月末?
半年で出たケースもあるみたいでそれでも1月末か
個人的にはモブせかもあのせかも続き気になるが
オマケのマリエルートWeb版の続きが一番気になる

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf08-i77Y):2023/12/10(日) 18:24:01.82 ID:XzZYfqXu0.net
>>889
ホント尺稼ぎ丸出しで見苦しかった
悪徳の追加要素はことごとく蛇足

895 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 20:04:14.64 ID:hlj3uwMi0.net
正直あの二人の性格だとリアム様という抑えがなくなってかつ後押し(ちょっと欲望を刺激しただけ)在ったら当然というか

狂信者は怖いねという話よね

896 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 20:16:46.75 ID:NK7bgSzH0.net
本編では暴走以降扱い悪いって感じになってるけどティアマリはまぁ一応軍を率いる能力や個人戦闘能力もリアム軍の両翼なのは間違いないんだよなぁ

897 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 20:26:12.94 ID:NagNkybm0.net
もう両方とも抱いてやれば落ち着いてもっと使える人材になるんじゃないかな……
月導の元蜘蛛の従者とかヤったから落ち着いたぜ

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-FJ+M):2023/12/10(日) 20:45:41.42 ID:Ul+xTr240.net
悪徳領主のヒロインってそんなにヤバいんか?
癖の強いヤバいヒロインって嫌いじゃないからちょっと興味沸いて来たし読んでみるかな?
今までこの作者の作品モブせかしか読んでこなかったんだけど

899 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 20:50:09.04 ID:gI+eZY8l0.net
>>898
一巻はまだ本性出してないけど二巻から壊れ始める

とりあえず天城とロゼッタとエレンはまともだから
その三人以外の女性は信用しない方が良い

なんらかの酷い要素は絶対持ってる

900 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 20:53:37.65 ID:pTMXQ8JT0.net
なんでや残念枠はマジで残念なだけやろがい

901 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 20:59:47.61 ID:NagNkybm0.net
>>898
ヒロイン?
ヒロイン。表紙にいるし
https://pbs.twimg.com/media/FCinqrWVUAEnxRy?format=jpg&name=large

902 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 21:07:10.32 ID:NK7bgSzH0.net
妹弟子達や個人戦闘能力でチェンシーとエマは部隊は率いているけどあくまでも局地的な強さであって戦局ってわけではないしね
要所要所で運用能力と根回しうまいクラウスは下に上記の彼女たちと上にリアムがいるからこそ本領を発揮するけどそれがなければあくまでも普通だけど
リアム陣営で軍を率いる能力と個人戦闘能力の両方兼ね備えているのはティアマリー2人ぐらいだからね

903 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 21:21:44.51 ID:hlj3uwMi0.net
あの二人は本当に有能なのよね、リアム様に対する忠誠心も高いし後進を育成する能力も在るし。

本当にあの行き過ぎた信仰心さえなければねぇ

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3721-/QDH):2023/12/10(日) 21:32:56.27 ID:QCjg2mTu0.net
わい先生の他作品のヒドインて主人公の手綱から離れて酷いことしてても何だかんだ主人公にプラスになるようなことしてんのに悪徳のバカ2人は設定の有能さの割にリアムいないとデメリットばっかなのが特に酷い

905 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 22:24:31.52 ID:NK7bgSzH0.net
メタい噺戦争戦闘においてはリアムとティアマリー部隊がいれば充分だからね呪術廻戦的に言えば五条悟or宿儺と夏油と乙骨がいるようなもんで
二人のヒドイン描写と行きすぎた信仰心と忠誠心をデメリットにしないとただの作業ゲーになっちゃうからね
だからこそクラウスさんみたいなタイプを出したたんだと思うし一応2人も英雄騎士では有能フォローしているんだけどヤラカシが大きすぎた

906 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 22:25:22.54 ID:gI+eZY8l0.net
>>900
ニアスとユリーシアがヒドインでないとでも?
二人ともリアム様さえいなければ有能さを
遺憾なく発揮するんだが

英雄騎士でニアスが出た時に誰だお前で
スレが埋まったのには笑ったが

907 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 23:06:07.07 ID:cvvfIbzY0.net
ヒドインだけど魅力あるよって部分が過去作品よりテンポが良いのでカットされてるところと作中の規模がデカすぎて従来ならやってもヒドイン間での派閥争いくらいで終わってたのがそれで済まなくなっちゃったのがティアマリーの魅力の無さだと思ってる

908 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 23:08:33.21 ID:NagNkybm0.net
ジーニアス
陰キャなほうが主
営業かけるときは頑張ってた
とくに後にはリアムのことわりと好きだから……か

909 :この名無しがすごい! :2023/12/10(日) 23:50:16.57 ID:NK7bgSzH0.net
ティアマリーのお家騒動は書籍版の方がひどくなったけどお家騒動とかじゃなくて単純に個人によるタイマンで双方ノックアウトで長期療養する羽目になってリアム捜索に遅れただったら少しはリアムや読者の批判が抑えられただろうなぁ
とにかく残念枠にしなきゃとわい先生の持ち味を逆に活かしすぎて失敗しちゃった感がある。

910 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 00:07:59.32 ID:AH6txNOP0.net
自分はティアマリーの世継騒動は
解像度が上がったなくらいの認識で
特に酷くなってるとは感じなかったな

それに思ったよりも立山が壊された時の
バンフィールドの屋敷内部に衝撃が走らなかったな
ってのが正直な感想

内部で働いてる人達に危機感少ないなと

911 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 00:49:33.07 ID:EjcQZVEk0.net
あとセシルだっけ?男友達の妹メイド
あいつ主人公がおもしろがって許してるけど思考回路とやってる事がクズすぎる
あと弟子が成人してるのにいつまで行儀見習いしてるんだ?時系列おかしくない?

912 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 00:51:04.99 ID:EjcQZVEk0.net
>>911
弟子~→リアムの弟子が研修行って戻って軍入隊するくらい時間経ってるのに

913 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 01:11:07.56 ID:AH6txNOP0.net
>>911
もしかしてシエルのことか?

50歳で成人で100歳から幼年学校だっけ?
幼年学校6年と士官学校6年、軍籍が4年
大学と役人も同じだけとすると32年だね
シエル自身はちょっと早く修行に来たという話だから
まだ幼年学校に入学してなくてもおかしくないし
その間にエレンが貴族としての資格を取れてても
一応、おかしくないだけの余裕はある

あとシエルは途中でやらかして
その時にリアム様がしっかりとうちで教育するために
罪を許してあげて欲しいとエクスナー家に頼み込んでる

914 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 01:14:30.58 ID:SLwGe8Eq0.net
エクスナー男爵的にはそのまま側室にしてもらってもいいくらいのつもりだっけ?

915 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 05:00:51.10 ID:/0Rr0vpMd.net
>>906
他の連中が害あるレベルな奴ばかりなせいで正直あんまひどく感じない… あとニアスって営業はひでーけど本業では何も酷いとこなくない?

916 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 08:48:01.71 ID:HCSw3ODK0.net
ヒロインはギリギリ笑って許せそうな欠点ぐらいがちょうどいいと思ってる俺には
悪徳領主はたぶん向いてないんだろうなぁ

917 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 09:10:35.76 ID:lZwOHwLp0.net
大正義の天城とロゼッタはまともだからへーきへーき

918 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 09:19:53.28 ID:edOnuQtD0.net
>>916
パンドラを読むことでそのラインをガッツリ下げてみてはどうだろうか?

919 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 12:10:41.50 ID:OpRvJ5y3d.net
>>915
これはニアスそうなんだけど彼女の勤めている第七工場は兵器の性能は高いけど見た目やデザイン性が悪いせいで貴族たちの受けが悪く売り上げがよろしくない

920 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 12:43:57.42 ID:edOnuQtD0.net
>>919
戦闘力は良いんだけど居住性も低いから兵士から不満があったりな

921 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 13:31:07.77 ID:Ll7W8jjt0.net
>>918
待て、いきなりパンドラはハードルが高過ぎるから先ずはセブンスで慣らしてからの方が良い。

922 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 14:34:53.23 ID:lZwOHwLp0.net
>>919
ヒドインの話にそれを持ち込むのしょーもなくない?
それにニアスはなんだかんだデザイン性周りの要望は渋々でもなんとか聞くじゃん

923 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 16:47:47.11 ID:Wt/6bVdD0.net
>>922
ただしリアムに限る
外伝の感じ見ての妄想だが

924 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 21:20:23.87 ID:Kzr7Tykb0.net
>>922
逆に言うとリアムを含む使用者が絶対言ってくる欠点を欠点と認識してなくて改善する気一切無いままゴリ押ししてくる、太客のリアムにゴリ押し返しされてやっと渋々修正する(学習せずに同じようなものをまたお出ししてくる) とか酷ェもんだろ
言い分に理があったのアヴィドを金ピカにするしないの時くらいじゃねえかな

925 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 21:38:29.73 ID:lZwOHwLp0.net
我の強いというかアクの強い変態企業概念はねぇ…
割りと馴染み深いっつか貧乏してるとこまで含めて殊更おかしいとも感じないんや俺
むしろボッタクリでもなくちゃんとスペック自体は最新鋭してるなら頑固オヤジ感出るだけというか

926 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 22:51:25.56 ID:IxtX8VqU0.net
戦艦艦艇居住性が低いのはともかく機動騎士のデザイン性は悪いけど性能が良いならまぁいいんじゃねって言う感覚だな

927 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 22:54:08.90 ID:IxtX8VqU0.net
てかなにげにニアスと第七工場面々とルクシオンのデザイン性の方向性は似ている気がする
ただルクシオンは移民船だけあって居住性はしっかりしているけど

928 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 02:56:30.27 ID:QRZG/O6d0.net
>>914
そのはずだけど
リアム様は気に入ってるけど
シエルがいやがってる状態をどの程度把握してるか

いやがってるのを把握してても誤解(理解)が解ければ
前向きになってくれると甘く考えてる可能性はある

まあ、エクスナー男爵が本当に目を配らなきゃ
ならないのは娘よりも息子なんだが

929 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 10:35:40.12 ID:OHKZhvnKd.net
いや、息子も跡取りだから大事だけど
娘の方が目を配らないとダメでしょ
許されたとはいえ、軍に口出ししてあんだけ大事になったのに
事の重大さを理解しないでまたやってるのはかなりやばい

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3768-K3L9):2023/12/12(火) 13:46:19.36 ID:2QxsaDr90.net
む?GGの公式にあのせか3巻の2月の情報が来たが、13巻はまだか…
3月?…いつも以上に時間をかけると言うことはやはり13巻で本編終了になるのかな??

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3768-K3L9):2023/12/12(火) 13:46:54.77 ID:2QxsaDr90.net
GGじゃねぇや、GCだw

932 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 14:34:59.93 ID:mr3Dkk/G0.net
>>929
息子が性転換薬に嵌まり始めてるのは
どう考えても放置しちゃいかんでしょ

大事な跡継ぎやぞ
娘は最悪、放置しても何とでもなるが
息子はアカンやろ

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7e6-jR6Y):2023/12/12(火) 15:55:13.26 ID:1VJLlvWN0.net
>>932
うまくいってリアムの側室にでも潜り込めて子供を授かれば完全勝利だから寧ろ推していきそうな気がする
跡継ぎもリアムとの子供に継がせれば良いわけだし
クルトもリアム以外には興味ないだろうしリアムと結ばれなければ普通に男として嫁を娶るだろう

934 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 18:25:14.87 ID:w4kTjY810.net
>>929
あれなんか大事にしてたけど、ロゼッタ預かりの娘がロゼッタの護衛に関して口出しして操作しようとした位の事は主人のロゼッタ自身がチェックして弾き本人は再教育でいい話で、
要はロゼッタの管理不行届(そもそもバンフィールド家全体としてはリアムが既に把握していた)だと思うんだが

935 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 18:35:38.16 ID:JT3v7Ndbd.net
気付きもしてなかったロゼッタのその辺を補佐するためにつけられていたのがユリーシアでね?
彼女が職務を果たした結果ああなってね?それにエクスナー家が納得しないのでは同じ事よ
なのでリアム様はゴリ押しました

936 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 20:11:34.62 ID:GY7mb0sN0.net
>>935
そもそも親衛隊を組織するのはロゼッタと補佐のユリーシアの仕事な訳でさ
それを行儀見習いの小娘に好き勝手された挙げ句家同士の問題にまでデカくして(何故かw)リアムが頭下げる事態にした責任者達の方が瑕疵デカいでしょ
少なくともダーリンが優しいから許してあげるのよ!とか他人事みたいに言える立場ではない

937 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 20:16:48.48 ID:7+MAgxN6d.net
だからユリーシアが気がついて問題にしたわけでね?
工作した側が無罪な訳ではないんだよ?

938 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 20:54:56.22 ID:GY7mb0sN0.net
だから部下の工作に気付かなかった上司は無罪なの?って言ってるんだが
ユリーシアが気がついて問題にしたと言うがそもそもやられた時点で無罪じゃないし問題にした先が直上のロゼッタどころか他家のエクスナー男爵に直突とかお前ェ…としかならんわ

一応言っておきますがこの辺の流れが気に入らなかっただけでロゼッタやユリーシアが嫌いとかではないんで

939 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 20:57:07.78 ID:QRZG/O6d0.net
>>936
他人事じゃないのは確かだけど
教え導く立場なんだから
ロゼッタのシエルに対する対応は
あれで間違いじゃないと思うんだよな

生活指導の先生が学校で煙草吸ってる生徒を
密告で知って、その生徒に対して
気づかなかった俺も悪かったよ
って言うか?って話よな

940 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 21:05:25.96 ID:5XNwp6xr0.net
>>938
無罪なのか?と言われればロゼッタにも落ち度はあるのかもしれんが
それとこれとは一切関係がない お互い様だから相殺?そんなまさかアホな
あえて言うなら両方裁けばいいだろ?シエルは罰を受ける ロゼッタは学習する

941 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 21:30:10.94 ID:GY7mb0sN0.net
>>939
その例え的に言うなら生徒が部室で煙草吸ってるのを密告で知った部活の顧問は自力で気づくのが当然だし
校長先生に管理不行届で不祥事を起こして申し訳ありませんと謝るもんだし活動停止はじめペナルティ受けるでしょって話だが
でもまあそうねその流れなら生徒に対しては校長先生の温情で停学にならずに済むんだから感謝しろよ!は言うかもしれんね
別に生徒に謝れとは言ってない

>>940
だからシエルだけじゃなく責任者のロゼッタにも何らかの裁きはあるべき(リアムに罰するつもりがないので何も無いけど自覚はあるべき)と思う
相殺しろとかは言ってない

942 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-ndax):2023/12/12(火) 22:03:40.97 ID:JT3v7Ndbd.net
お前そもそもなんでシエルのやらかしがあんな大事になってるのか理解してないだろう
シエルのアレはロゼッタの落ち度如きと同じレベルで語っていいもんじゃあないんだぞ
ロゼッタの方は所詮家内で済む話だしなんなら別に指導ののち次は気をつけろよで済ましちゃったっていい問題でしかないが
それと違ってシエルの件は個人間のなあなあで済まないバンフィールド家とエクスナー家の間での問題になってんのよ 両家の関係の為にも厳しく対処しなきゃならない だからユリーシアもあのように対応した
だから発覚した時クルトやクルトパパがあんな様子になってしまってたわけだなー

それをリアム様は権力でゴリゴリにゴリ押して無理矢理押し留めたわけやな
いかんせん蟠りは残るだろうがちゃんと下に話通しておかなかったリアム様が悪いので

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-rJak):2023/12/12(火) 22:42:55.65 ID:5XNwp6xr0.net
>>941
ほう じゃあ聞くが誰がロゼッタへの裁きを求めるんだ?
あの件に関して言えばロゼッタは優しさと未熟さに付け込まれたただの被害者だぞ?

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37da-h0RM):2023/12/12(火) 22:46:54.02 ID:9zRdvCk60.net
マリエの作中における主人公乗っ取りは読者視点では結果的にこれが良かったと言うところで着地とは違って
星間は世界観も相まって女性陣のやらかしの規模が大きいことや大惨事になるところだったから批判の声が大きくなりやすいのその辺が欠点

945 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 11:38:34.74 ID:Wicy0R8S0.net
>>943
へえ
ロゼッタは自身の親衛隊結成ミッションのプロジェクトリーダー(及びシエルの育成担当)で成人した社会人なんだけど?ただの被害者なんすか
部下のプロジェクトメンバーがやらかして会社同士の賠償問題にまで発展してるのに「プロジェクトリーダーは優しくて未熟なだけの被害者だから何も悪くありませんし何の責任も負う必要ありません」って君は思う訳だ
誰がと言えば社長のリアムが裁くんだろうけどその気が無かったからシエル共々何も責任取らずに済んだだけでしょ
シエルが主犯で一番悪いのは間違いないが、父と兄に散々詰められて実家からの評価ガタ落ちしたシエル・リアムにデコピン食らってポンコツ評価が進んだユリーシアと比べてもこの件では一番甘い対応されてるのを知らなかったとか優しいとか生活指導の先生とかフワフワ基準で庇う理由が分からん

てかこの件シエルを怪しんだユリーシアがリアム様に報告しようと考えてる所で一回切れて、次は何も知らないリアムの所にエクスナー男爵が謝罪に来て「こいつ男爵に直接申し入れやがった!」になるんだけど何故リアムへの報告を止めたんだろうな
リアムに言ってれば知ってて好きにやらせてるから放っとけで終わってたのでは…派手な事件にした方が自分の評価が上がると思ったのかな

946 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 14:10:08.27 ID:Wr5mWhzad.net
何言ってんだ…ロゼッタは軍人経験がなくて組織する能力がないから副官としてユリーシアつけてもらってんだぞ

ロゼッタの責任がゼロ無いところに異論はないが
ロゼッタの責任は結果的に領内の軍事的不安要素を作り込んだ所だぞ
唆されて規模をでかくしてしまっただけで叛意がないし領主の命令で自分の親衛隊組織したんだからお咎めなんてあるわけがない

それに対してシエルは外部の貴族で、軍事能力のない貴人を唆して悪戯に軍事不安を煽ったんだから立派な内患誘致だよ

王太子の工作員が民主化運動煽ったのと同じ類だよ

947 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfd4-XKZy):2023/12/13(水) 15:26:29.31 ID:5ZAHbm/C0.net
支部でモブせかの漫画描いてるやつ1人しかいなくなってたけど垢消ししたんか?

948 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-ndax):2023/12/13(水) 16:10:20.20 ID:FP8BFmDqd.net
一晩反論考えてこれか
それとユリーシアがリアム様への報告よりも先にエクスナー家への申し入れを実行したのに疑問があるようだが
ユリーシアの立場は毎回いちいち上の指示を仰がなくてはならないような兵卒とかじゃねえからなあ

あいつは士官 それも正規軍の特殊部隊を経験するレベルの軍人
もう立派に自己判断を求められそれに見合う裁量も持ち合わせていて然るべき立場よ
要するに「難しくもない案件でいちいち上の指示を仰いでくるんじゃねえよタコ」くらいは言われるような位置

つまりまあ「上に判断を仰ぐ必要がない程度に然るべき対処がわかりきっていて且つ対処は可及的速やかにするのが望ましい」
そんな事後報告でいいような状況であったという事 実際リアム様もユリーシアに八つ当たりこそしたが責任は追及してない
まあリアム様が上意下達を怠ったのが悪い

949 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 17:09:48.45 ID:mFPFNCMJ0.net
確認したらちゃんと指示は受けていたんで上意下達はしてたね
>「放置して良いのよね? あの子、ロゼッタ様のやる気を利用して何か企んでいるわよ」
> 顔を出した女性はクナイだった。
> リアムに名前を付けられた人物である。
>「リアム様は監視に留めて好きにさせよ、との事です」

ハッキリ指示されてるのを反故にして問題にするならその前に報告するのが筋
そもそもこの人鎮圧に行った子作りデモに一緒に参加してたのを怒られて懲罰込みで補佐の仕事してるのに報連相怠っちゃダメでしょ

つうかリアム様が責任追及しないのを免罪符にするならシエルも落ち度無しやん
あの件でデコピンレベルとは言え怒られたのはユリーシアだけなんだが

950 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 17:50:36.01 ID:FP8BFmDqd.net
1番肝心な部分が伝わってない そんな命令じゃあ意図を勘違いされるに決まってる状況だぞ
ユリーシアは「予防的対処で穏便に済ませなくていいんですね?」という意図で聞いた所にその命令が返ってきて「泳がせて現行犯を抑えろ」という意味に解釈したってとこだ
「好き放題やらせたあとで全く無駄な足掻きだったという事を突きつけて悔しがるさまを見て楽しむから全部見逃せ」まで意図を正確に伝えるか
ポジティブリスト(◯◯だけをしろ・他はするな)orネガティブリスト(◯◯だけはするな・他は任せる)に則った厳密な命令をするべきで

951 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 19:32:18.67 ID:cxl8UdZ90.net
一番大事な「目標とする着地点」を伝えずに初動で何をするかだけ伝えてその先どうするかは丸投げにしてる状態
しかも相手はその立場上そんな状態からでも把握している状況から常識的に求められる行動を類推し行動できてしまう

これではリアム様の思い通りに行かなくても残当

952 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 19:32:56.50 ID:vttNvRbx0.net
今度は命令者の指示が悪いから勘違いしたユリーシアは悪くありませんってか
有能なつもりで勝手に拡大解釈して元の指示を逸脱するのに報告1つ入れずに望まない結果を出力して自慢げって無能な働き者以外なんとも言いようがないな

ロゼッタは知識も能力も無いから責任も(あまり)無いマンといい庇いたいのか二人の無能をアピールしたいのかどっちなんだ

953 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 19:42:13.90 ID:cxl8UdZ90.net
軍ってのは下が命令から逸脱した行動を取っていない限り責任を負うのは常に命令を下した側だ
だから命令ってのはアンジャッシュが起きないように常に厳密さが求められる でなければちゃんと下に責任を問うことができない

954 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 20:04:39.20 ID:h2aAgCd00.net
作者なんも考えてねぇよ
めちゃくちゃだもん設定も軍事もノリで書いててなんも考えてねぇよ
突然のレズ突然腐女子突然のホモ突然のTS

955 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 20:07:34.90 ID:FP8BFmDqd.net
>>952
そうだよ?下された命令が悪く且つ受けた側の裁量内での判断が常識的・倫理的に瑕疵がない場合受けたそいつは何も悪くないんだよ?
会話が成立しない…こまる…

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17a3-LeQb):2023/12/13(水) 20:41:09.79 ID:vttNvRbx0.net
>>955
期間とか範疇とか曖昧だと思ったら確認するのが当たり前の話
確認するのは罪でも無能の証でもないが勝手に脳内解釈して間違った結果を出力するのは只の無能だよ

そもそも親衛隊の編成はユリーシア自身がやってるしクナイちゃんとか暗部が張ってるのを知ってる以上緊急性は欠片も無い案件
監視しろって指示を勝手に逸脱して他家まで巻き込む前に報告の1つもしないのは常識的に言って瑕疵しかねーわ

まあ君は失敗したのは上司の指示が曖昧なせいです!って言ったら悪くなかった事になる夢の国に住んでるみたいだから会話が成り立たないのはしょうがないね

957 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-cf7v):2023/12/13(水) 20:46:52.99 ID:pI6WPOVW0.net
>>954
良くも悪くもノリで楽しむ作品だからね
設定とか細かい部分気にしても仕方無い

958 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-rJak):2023/12/13(水) 21:21:16.70 ID:cxl8UdZ90.net
もし組織が健全に機能していなければ上が率先して責任を負うことはないっていう話をするのならそれは頷くところだが

クソほどホワイトな気しかしないよな バンフィールド軍

959 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ffb-6/w8):2023/12/13(水) 22:15:50.47 ID:fBqkJq9d0.net
ユリーシアもロゼッタも別に失敗はしてないんだよなぁ

狂信者が多いから勘違いしちゃったのかもしれないけど
リアムがどう思ってるかなんて関係なくて、
ユリーシアは監査した上で問題を正しく問題として提起して
その後は問題行動を把握しつつも、確認をとった上でオーダー通り黙認してるし

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 77cd-tJ9a):2023/12/13(水) 22:25:56.74 ID:vDAeBCCn0.net
>>949
その台詞ユリーシアがやらかしたあとだよ
あとあの世界の貴族のデコピンを
この世界のデコピンと一緒にしちゃ不味いと思うの

多分リアム様がこの世界でデコピンしたらこの世界の人間は水風船のように弾けることになる

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37da-h0RM):2023/12/13(水) 22:32:43.19 ID:sJC4CS6l0.net
>>957
この辺長く続けていると先生がノリと勢いで何とか行けるって思って書いたやつとそういうのをダメって言う読者達との解釈違いの齟齬が発生するのは仕方がないことだよね

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-LeQb):2023/12/13(水) 22:47:08.17 ID:dFc8hfB10.net
>>960
この台詞が9章で事件は8章末
私が間違えておりました
皆様にはお詫び申し上げます

>得意気なユリーシアのおでこにデコピンをしてやると、両手で額を押さえて座り込んでしまった。
でもリアム様でも手加減してデコピンくらいできるから……

963 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-ndax):2023/12/13(水) 22:51:52.74 ID:FP8BFmDqd.net
>>956
言うところの「無能・確認不足」と「悪くない」は両立するやろこれ…

この件全体で1番問題なのはそもそも名君で通っているリアム様の望みが
ロゼッタと親衛隊編制を巻き込んでのどうしようもないシエルいじめだったとかいう周囲にとってはバグの極みみたいな事実だ

リアム様の行動を見てきた奴がシエルの敵対的行動を見つけた上に追い討ちでリアム様から放置しろだなんて指示された日にゃあね…
身から出た錆というには積み重ねてきた結果的な所業が清廉すぎるがまあ錆かな?
ユリーシアをマジで悪いと思ってたらあんなんで済ませるわけがないんだ きっと根が善良なせいであれを悪いだなんて思えないぞリアム様

964 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 23:53:13.90 ID:dFc8hfB10.net
>>963
「無能・確認不足」と「悪くない」は両立するかっていうと
「ロゼッタの親衛隊設立に補佐として入ったユリーシアが、シエルが独自の判断(リアムへの反感で動いてるのは知らない筈)でロゼッタに口出ししてるのを怪しんだ」
「8章『職場』でリアムに報告した」
 ↑記述はないがここでも『構わん、放っとけ』とか言われてる筈?
「それでもその証拠を握った上でエクスナー男爵にタレ込んだ」となるね(ロゼッタに報告して指示を得たかは不明、リアムには無断)
結局リアムが指示した意図を確認せず他の人が言うように「証拠を握って捕まえろ」と勝手に解釈したのだろう
それでも結局家中の問題をいきなり本人の実家に申し入れる意味は分からんが

やっぱり「悪い」とは言えなくても大き目の瑕疵はあるでしょ
無能が悪とか世紀末な事は言わないがこの件ではコントロールされてた状況を勝手に動かして何故か男爵に5万某をこちらが支払い裏ではリアムの楽しみをブチ壊すという損害出してるのはユリーシアなんだ

まあそもそもリアム様は人形じゃなくても身内判定した相手にはダダ甘だし今回の件は遊びの範疇だからどうあれ大した措置は取らないけども

965 :この名無しがすごい! :2023/12/15(金) 00:39:00.99 ID:H/Fse7Bk0.net
ヒーロー文庫
理想のヒモ生活は出るのか……セブンスはー

966 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175d-1u77):2023/12/15(金) 09:28:05.32 ID:JydC3dzD0.net
ヒモは2年3ヶ月ぶりか
これならセブンスも…え、3年以上前?

967 :この名無しがすごい! :2023/12/15(金) 12:33:18.20 ID:3WgwsaIs0.net
あのせか3巻の情報は出ても、モブせか13巻は…追加情報出たりして?とか思ったが、結局2月には出ない模様。
7ヶ月以上時間をかけると言うことは…やっぱり次で終わりなのかな??

968 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-FJ+M):2023/12/15(金) 15:46:00.15 ID:fWWAMi2d0.net
作家によってはアニメに多く干渉するケースも多いんだっけ?
若しかしてアニメ二期は作者もガッツリ干渉してそれで発売遅れるとか?

969 :この名無しがすごい! :2023/12/15(金) 17:24:33.89 ID:3WgwsaIs0.net
あー、その線も可能性有りか…
そういや、来年でWEB版完結して5年だ
…13巻或いは14巻で完結するのは確実と思うから、結局は来年で書籍版完結するんだろうな

970 :この名無しがすごい! :2023/12/15(金) 18:09:28.26 ID:fWWAMi2d0.net
来年には本編完結はほぼ間違いなさそう……
ってまさかWeb版のその先の完全新規書下ろし続編とか……流石に無いか?
ルク君抜きでモブせか続けても読者納得しないだろ それともルク君犠牲にならないようWeb版の結末から大きく変えてくる?

まぁ99%Web版の大筋通りのエンディングだろ それ以外の続編の可能性はそれこそ1%ほど?
番外編やアフターストーリー集でオマケでもう一巻出してくれれば御の字って感じかな
過去の店舗特典全部集めてそれ+書下ろしで一冊とか

本編とマリエルートWeb版が終了で、マリエルート書籍版とそのオマケの公国ルートの二本が来年の主軸?

971 :この名無しがすごい! :2023/12/15(金) 18:38:29.51 ID:eTANOsRe0.net
あれ以上続けてもなってところで綺麗に完結してるしな

972 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-h0RM):2023/12/15(金) 20:41:16.06 ID:eU7M0d40d.net
>>970
確かに出すとしても最終巻と砂漠の国の番外編位と店舗特典まとめたやつでちょうどいいと思う
これ以上モブせかワールドシリーズにリソース省いていたら他のが書けないからね本編もうきれいに終わらないとね

973 :この名無しがすごい! :2023/12/16(土) 11:39:01.18 ID:nhKAGeSk0.net
まあ本編終わってもマリエルートがあってさらにおまけに公国姉妹編で
結局リソースは寄ってる気がするが

974 :この名無しがすごい! :2023/12/16(土) 12:35:28.08 ID:aHNpujvc0.net
続編とかやらずに帝国編とエピローグで畳むのが最善だと思う
あとは短編集のまとめや外伝で保管すれば十分

975 :この名無しがすごい! :2023/12/16(土) 12:51:50.92 ID:wOiZN5zQ0.net
英雄騎士 コミック
https://pbs.twimg.com/media/GBUK0Y7bcAAOrMH?format=jpg

ナイスふともも
なにやらどっかのアトリエ主人公を思い出すような

976 :この名無しがすごい! :2023/12/16(土) 12:57:13.43 ID:F66BQt4F0.net
ふとももは太いからふとももなんだよ

977 :この名無しがすごい! :2023/12/16(土) 13:14:09.36 ID:3o5d7BgfH.net
キクルきてんね

978 :この名無しがすごい! :2023/12/16(土) 19:33:49.79 ID:WYoFT/Dr0.net
星間本編は初期の頃は基本ワンサイドゲームだったけどカタルシスがあったからおもろかったけど今は作業ゲー化しているからバトルは英雄騎士の方がおもろい

979 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-Zolt):2023/12/17(日) 00:05:33.22 ID:vtS3zYet0.net
三嶋与夢@「モブせか」シリーズ累計300万部突破!!
@kazukurai
お仕事……お仕事が……終わらないよぉ
午後6:36 · 2023年12月16日

情報はよ
そういえば年末~新年に星間の更新があれば嬉しかったんだが
ムリなのかな

980 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-Zolt):2023/12/17(日) 00:06:08.20 ID:vtS3zYet0.net
スレたてます

981 :この名無しがすごい! :2023/12/17(日) 00:16:45.40 ID:vtS3zYet0.net
次スレ
【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 49ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1702739350/

982 :この名無しがすごい! :2023/12/17(日) 00:59:27.13 ID:FXQ6HSA50.net
>>981
お疲れ様です!

983 :この名無しがすごい! :2023/12/17(日) 09:49:16.83 ID:uFkvchVq0.net
>>981
おつ

984 :この名無しがすごい! :2023/12/17(日) 13:22:56.43 ID:QJcHKA/U0.net
>>981
たておつ

985 :この名無しがすごい! :2023/12/17(日) 13:25:23.15 ID:kAYAyckV0.net
同時に出してたら2期やる前に完結するからある意味引き延ばしかね
作者のリソースに無理もあるだろうし

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7ad-3CSV):2023/12/17(日) 14:24:03.52 ID:60huYMfC0.net
対公国編までも確かに面白いけどここまでは序章で、共和国編以降からが本編だと思ってる
マリエ組が完全に味方陣営に入り、最後のレギュラーのノエルが登場する共和国編以降からが

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e84-GaHM):2023/12/17(日) 17:45:29.82 ID:uFkvchVq0.net
マリエルートじゃなくてもマリエと一緒の方が多い件

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb8c-Lmmi):2023/12/17(日) 19:09:29.57 ID:msoDe9FG0.net
書きやすいからしゃーない

989 :この名無しがすごい! :2023/12/17(日) 22:05:42.19 ID:sibTUQT/0.net
さすがにマリエと5馬鹿書きすぎて他のキャラが薄くなっちゃったか書籍書き下ろしでニックスとドロテアのお見合い恋愛話やリオンとアンジェの価値観の違いを折り合いをつけて再びお互いが離れたくないと再認識する話とか書いたからねぇ

990 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 10:01:08.26 ID:yGqKtlZb0.net
アンジェさん依存心くそつよいし体力も筋力もクソ強いし
ベッドの上だとえらいことになりそう

991 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c623-utn9):2023/12/18(月) 12:24:27.06 ID:PLrSRliU0.net
アンジェとリビアはリオンとセックスする前に前菜でレズセして、
リオンとのセックス中に副菜でレズセして、
セックス終わった後に締めのラーメンくらいのノリでレズセしてそう

992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ab-K2gT):2023/12/18(月) 12:32:25.13 ID:Ty/R2At80.net
レズセまでしてるかは分からんがリオンとヤる時は必ず3Pなんだろうな

993 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb9f-Lmmi):2023/12/18(月) 15:47:25.97 ID:Mu2PE72s0.net
ピクシブのモブせかイラスト覗いてみると、アンジェのヌードばっかりで埋まってんの草w

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-6Ukg):2023/12/18(月) 15:49:42.42 ID:L2mw2jQ60.net
>>993
まじかよ帰宅するわ

995 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 22:31:35.27 ID:7efxfNR/0.net
モブセカの新刊まだー?

996 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 22:37:50.58 ID:zH19uH420.net
あのせかは2/29って発表されたけどモブせかは未だ
前巻は同時発売だったので今回も同時かと思ってたから肩透かし食った気分
翌月ならいいんだけどそれだったら、あのせかモブせか3月末日に同時発売しただろうし
そう考えると二か月以上開く可能性も?
マリエルートの続き気になるんよー

997 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 23:00:34.76 ID:WJIjlCea0.net
最終巻は前後編2冊同時発売の可能性とかありそえそう

998 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 23:07:58.99 ID:2VSATWCX0.net
前後同時ってことは更に半年待てと……?

999 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 23:08:26.71 ID:zH19uH420.net
学生時代クラスのグループリーダー的な奴がひでぇ性悪でいじめられて
だからステファニーみてぇなヤツ大嫌いで
カーラみたいなコは可哀想で他人とは思えないし、加害者の一員じゃなくて被害者にしか見えないのよ俺には
だから凄く感情移入しちゃうの

1000 :この名無しがすごい! :2023/12/18(月) 23:12:17.87 ID:2VSATWCX0.net
1000ならアニメ二期はキャラデザ一新

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200