2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 48ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9341-O8f+):2023/09/20(水) 11:24:26.20 ID:I+D5ByqS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を必ず3行以上コピペしてください
わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい
◆書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

三嶋与夢 Twitter
https://twitter.com/kazukurai
三嶋与夢 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/218376/

前スレ
【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 47ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1691333848/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

480 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 12:08:36.14 ID:OoF6bIyG0.net
>>479
思うのは、プレイヤーに「あざとい」とかそういう方面で嫌われてたみたいだけど、
基本的なキャラづけとしてそういう性格がある程度設定されてないと
そういう印象受けないと思うんですよね
異世界のキャラクターとゲームのキャラクターは違うと割り切っちゃうのもアリだと思うんですが、
五馬鹿に言い寄られて悩んで鬱になるようなキャラじゃ異世界ほぼ確実にバッドエンドまっしぐらだし、その辺どうなのかなって
全部が全部乗っ取られてるってのも無理あると思うし、うーん

気は優しくて素直だけど度胸とガッツがあるってのは確かにそんな感じしますね

481 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 12:15:17.66 ID:otJQ9pY20.net
そこは基本がゲームに完全準拠な世界なのか、
よくある「異世界のクリエイターが電波受けてゲーム作った」ってことなのかに依るね

482 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-Fhx2):2023/10/19(木) 12:26:15.41 ID:KRQfONjn0.net
5馬鹿+その婚約者からやその取り巻きからねちねちとやられていたら、そりゃメンタル削られるわ。
で、取り巻きがバカやりかねないから頼るのは5馬鹿になるという負のスパイラル

483 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3966-ABXy):2023/10/19(木) 12:28:39.32 ID:T4hA7Lm40.net
リビアは割と乙女ゲーと本編のイメージの乖離があるよね
本編リビア見てると婚約者居る男と仲良くなるイメージじゃないよね確かに
でも乙女ゲーのリビアはそれやっちゃう訳で
婚約者の居る男と懇意になって、尚且つ本編みたいな良い子を成立させようと思ったら、婚約者がよっぽど酷くないと……ステファニー?
ブラッドだけを攻略して愛育んで王家の船発動クリアが乙女ゲー的にも本編リビア的にも乖離が少なくなりそうかな

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134c-Fhx2):2023/10/19(木) 12:30:32.05 ID:iDEwWiRt0.net
でもゲーム仕様的にヒーラー兼バリア発生装置の聖女と相性良いのってタンクの串だよな

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 12:33:26.07 ID:otJQ9pY20.net
モブせか世界ってリオン達の前世と地続きなのかは不明だが少なくともあそこは未来の地球なんだよな
実は地続きで前世の地球の未来で、シナリオ作者は予知能力者であとはゲームに合わせて面白おかしく改変したとかかな

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 12:36:01.65 ID:otJQ9pY20.net
>>483
ゲームの難易度高いー!って知ってるリオン、マリエが序盤から主人公に任せれば上手くいくって考えてるのがすごい違和感なんだよな
攻略対象の攻略と戦略ゲーとして上手くいくかは別って知ってるのに
いざという時はルクシオンで逃げられると思ってたからか…?

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 12:43:05.68 ID:otJQ9pY20.net
リオン視点だとリビアはハーレムルート行ってる猛者だから、心配する必要はないってスタンスとか?
戦争になるし戦争になったら父親や兄貴も出征するのにたいして情報収集しないのは謎

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 019b-1J/V):2023/10/19(木) 12:48:03.52 ID:OoF6bIyG0.net
リビアが聖女になってくんないと確実にゲームオーバーになるの知ってるから
リビアに対しては余計な手を出さずに放置するしかないっていう、
ある種の諦めみたいな感じだったのかもしれないですね

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 12:50:34.05 ID:otJQ9pY20.net
>>488
地に足つけて堅実に生きていくっていうより、どこか拗ねた感じで人任せなのはそれっぽいな

490 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-WCvO):2023/10/19(木) 13:06:17.12 ID:gy25F4S2d.net
ちょっと言い方悪いけどリオンは最悪を回避するために最小限に止めようとするけど最悪の事態手前まで動かず最善を尽くしてないって感じがする

491 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-WCvO):2023/10/19(木) 13:06:20.58 ID:gy25F4S2d.net
ちょっと言い方悪いけどリオンは最悪を回避するために最小限に止めようとするけど最悪の事態手前まで動かず最善を尽くしてないって感じがする

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3966-ABXy):2023/10/19(木) 13:33:42.75 ID:T4hA7Lm40.net
リオンって出しゃばるの嫌ってスタンスの割に、追い詰められるとやりすぎるよね
本編だと追い詰められてから行動が割とベターなタイミングだったけど
マリエルートだと割と手遅れな感じ?

493 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 14:08:10.66 ID:5Te1uoIg0.net
>>491
リオンが最善を尽くさないといけない事じゃない案件が多すぎる。
なんで俺が、とか思いながら他人の尻拭いしてる感。

494 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 14:29:20.34 ID:OoF6bIyG0.net
>>489
そんな感じですよね


当人も似たような事言ってましたけど、リオンがこの世界の行方に対する責任があるとしたら
課金アイテムであるルクシオンを主人公以外が手に入れた事による、通常戦闘(戦争)での
主人公の敗北率アップくらいなもんですかね?
ただあの世界のリビアがルクシオンにどう受け入れられたかは謎ですがそういう世界もあったみたいだし
でもルクシオン以外の課金アイテム(戦艦)もたくさんあるんですよね
ぶーくんとルクシオンが最強クラスだっただけでもっと安いのとか

495 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 14:32:35.05 ID:C7BNtlO6a.net
ルクシオンからすれば
世界を牛耳れるだけの力を提供する自信があるから
何故、力があるのにそれを使わないのか?
って発想になるけど

リオンからしたら
序盤は
フリーハンドを渡したら何するかわからない
ヤベェ人工知能だからできるだけ頼りたくない
中盤以降はルクシオンという人格を認めた上で
大量虐殺をやって欲しくない
だから多少すれ違いながらも
主従が成立してるんだろうな

496 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 15:55:19.41 ID:gy25F4S2d.net
>>492
何箇所か回避できる場面はあったけど中途半端な介入で手遅れになっている感じだな付け加えるなら仕方がないと言えば仕方がないけど5馬鹿がいるから大丈夫だろう表面的なものしか捉えず楽観視したことだなその辺は師匠と一緒

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3966-ABXy):2023/10/19(木) 16:44:52.01 ID:T4hA7Lm40.net
マリエルートは本編が如何に上手くやったかを理解してもらう為の比較としてのバッドエンドケースっての目指さして書いてる節があるな
個人的にはマリエを恋人的意味でのメインヒロインに据えながらもハッピーは無理でもベターエンドが見たかった
なので長期休暇の時リビアを拾えなかったの
あそこで拾ってればかなりマシな展開になったかもしれないけど、作者的にはあえてやらないのがマリエルートの意義だったんだろな

498 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 16:49:43.66 ID:otJQ9pY20.net
最終的にリオンとリオンの家族、マリエは生き残ってこれから未来を作っていこうになるのかな
マリエルートで家族に被害出てないか知らないけど…
そうじゃないなら世界滅亡してこんな結末にならないようにやり直す!ってなったのが本編の可能性もありそうだ
…いろいろ台無しだからそれはないか

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5105-+QqB):2023/10/19(木) 17:07:54.24 ID:fCeGSjkX0.net
マリエルートの光景が本編の各々の記憶に流れこむという短編も面白そうね
リオンはオリヴィアを離さなくなったり、マリエとは互いに「いや無いわー」と一蹴したりとか

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1bd-xdLI):2023/10/19(木) 17:42:38.32 ID:rovLSwnX0.net
今更過ぎるけどマリエをヒロインにしたやつは、やっぱ明るい軽い話が良かったわ

501 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 17:53:52.24 ID:otJQ9pY20.net
他のヒロインが居たら個別ルートじゃないからね…
アンジェルートは原作乙女ゲーのそれか
リビアの個別ルート見たいがこれも他のヒロインは悲惨になりそう
マリエルートだとディアドリーやクラリス、ルイーゼは息してるの?

502 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 18:17:42.50 ID:tw7Vy5eK0.net
>>501
ディアドリー先輩は生きてる
クラリス先輩はリオンが浮島で匿ってる
ルイーゼさんは間に合わず死んだ

だったはず
細かいところ覚えてないけど

503 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 18:35:45.95 ID:cbMSmkzB0.net
マリエルートで最大の失敗はリビアよりもルクシオンを放置し続けていたこと

504 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 18:42:10.64 ID:ziTc40T90.net
本編はどこか笑えないギャグな感じだけどマリエルートだと王国がギャグじゃない末期感がやばいよね長年いろいろ放置後回した問題や本編やあのせかで起きた事件や問題が重なり

505 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 19:08:33.59 ID:pxck+dYl0.net
>>504
というかあの世界ってかあの星自体が
割と終わってるから
リオンが積極的に関わらないとどう詰むかってのが
眼に見える形で示されたのがマリエルートって解釈

506 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 19:15:11.76 ID:otJQ9pY20.net
>>502
クラリス先輩は無事かー

ルクシオン単体の戦闘力って
アルカディア>>越えられない壁>>イデアル>艦種の壁>ルクシオン>>チートの壁>>一般兵器
くらいかな、アロガンツと魔装の位置に悩むが
もっともルクシオンは植民船故のできることの多さや情報収集による事前準備が真骨頂か

507 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 19:16:41.94 ID:T4hA7Lm40.net
ルクシオンが気が付いたら「またアイツ居ないの?」って感じになってた
本編のイデアル程じゃないけど、ちょっとそれに近い感じで、「私も忙しいんです」とか言いながら単独行動が目立ってる

相対的にいつもリオンの側に居るルク君が愛おしく感じてしまう

508 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 19:22:50.27 ID:T4hA7Lm40.net
ルクシオンは移民船だから強くないだろ、じゃなくて移民船なのに強い、でもなく移民船だから強い、だと思ってる

イメージ的にはマクロス
移民の為の航行でどんな強い未知の敵と出会うかも知れないんだから最高クラスの戦力を!ッて感じ

509 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-Fhx2):2023/10/19(木) 20:17:21.66 ID:KRQfONjn0.net
>>494
多分そこらにあるんじゃあないかなー(海中やらこけに覆われたりしながら)
>>506
イデアルとルクシオンは逆だろう。
ルクシオンは、戦艦級の火力や制御能力を持った移民艦よ

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb74-ELGK):2023/10/19(木) 20:17:36.04 ID:iMHdvI9j0.net
本編の後にマリエルート読むと情緒ヤバくなる

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 20:23:38.04 ID:otJQ9pY20.net
ガチャ産ですらない千円ぽっちの課金アイテムだからなルクシオン…

512 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:31:46.64 ID:pxck+dYl0.net
>>511
逆に買いきりのゲームで課金ガチャはキツいわ
ユーザーから搾取するにも程があるだろ

というかDLCで1000円なら
かなり高額なアイテムだと思うぞ
ルクシオンの性能的にも納得

513 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:38:22.40 ID:OoF6bIyG0.net
たしか結構値下げして1000円くらいなんじゃなかったでしたっけ

514 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:42:33.63 ID:otJQ9pY20.net
チートアイテムで有りそうなのが好感度カンスト系のマジックアイテムやお薬、好きな個別ルートで始められるセーブデータかな

515 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:52:39.29 ID:sBYRgVCw0.net
一定時間経験値ブーストとかアイテムドロップ率アップとか薬やアイテム詰め合わせとか
課金パックで売ってそうすね

516 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:54:43.02 ID:ziTc40T90.net
アロガンツは本編ではルクのお手製だけど漫画版とアニメ版ではそういう説明を省くのにDLCアイテムなったんだよな

517 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:57:17.32 ID:ziTc40T90.net
他にもバンデルが使っていた大剣とかも売ってそう

518 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:58:03.40 ID:KRQfONjn0.net
ルクシオンのサポートありでフルスペックの上位魔装と同程度のスペックはありそう

519 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 21:03:44.70 ID:fCeGSjkX0.net
魔装を身にまとって自ら戦うミアって想像したら格好いいね

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b38-+22j):2023/10/19(木) 21:05:57.63 ID:otJQ9pY20.net
リオン達が把握してないだけでDLCだと攻略対象「リオン」のシナリオも有りそう
設定上はバルトファウト家存在してたようだし

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-WCvO):2023/10/19(木) 21:14:09.94 ID:ziTc40T90.net
リオンがそうであるようにマリエももしかしたら本来は友達ポジとして配置の予定だったけどDLCキャラの可能性もあるよね

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-WCvO):2023/10/19(木) 21:15:31.72 ID:ziTc40T90.net
マリエも本来は友達ポジとして配置の予定だったけどDLCキャラになった可能性もありえそう

523 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-WCvO):2023/10/19(木) 21:20:59.34 ID:ziTc40T90.net
マリエも本来は友達ポジとして配置の予定だったけどDLCキャラになった可能性もありえそう

524 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 21:31:08.71 ID:pxck+dYl0.net
>>520
DLCというより
リメイク完全版の追加ヒーローとしての登場
って感じがする
解放条件は逆ハーレムルートをクリアくらいで

525 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 21:41:35.75 ID:otJQ9pY20.net
>>524
その頃にはアンジェルートも公式でありそうよね
ステファニールートは多分ない

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b14-ag1B):2023/10/19(木) 22:35:19.82 ID:cbMSmkzB0.net
マリエはたぶん、聖女の力が使えるから
オリヴィアの名前を自分の名前に入れ替えた所から生まれたプレイヤーの分身的な感じかも
ゲームのおまけにプレイヤーの名前をボイスで呼んでくれるっていうのもあったっぽいし

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b14-ag1B):2023/10/19(木) 22:39:35.56 ID:cbMSmkzB0.net
おと、リビアも結構姉妹いるっぽいし

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d186-eXao):2023/10/19(木) 22:42:45.69 ID:pxck+dYl0.net
>>526
特定の名前だと呼び方に違和感ありそうな
システムだよな
何度聞いても

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b14-ag1B):2023/10/19(木) 23:04:04.01 ID:cbMSmkzB0.net
ゲームキューブで出たゼルダの伝説スピンオフでは名前入力を二文字にすることによって
どれをどうえらんでも違和感なく呼んでくれるシステムになってた

https://youtu.be/usTS0RpA-OA?si=yY9u_Qa_lI7cYtUf

530 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53be-LFU7):2023/10/19(木) 23:05:10.71 ID:DbpiIRUo0.net
乙女ゲー世界ってゲームの中に転生した感じの世界観なのか?

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d186-eXao):2023/10/19(木) 23:10:33.99 ID:pxck+dYl0.net
>>530
作者が明言してないからわからない
間違いないのは悪徳領主と同じ世界の話ってことだけ
そもそもリオンの前世がいた星も
我々の知っている地球とは限らないし

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3966-ABXy):2023/10/19(木) 23:37:30.35 ID:T4hA7Lm40.net
>>525
ステルートはそもそも乙女ゲーだから女子キャラは攻略対象外
って言いたいけどリビア×アンジェががっつり百合ってたからナw
じゃなくてプレイヤーを男子女子選べたら
女子は当然リビアで男子はリオン
男子SIDEからの攻略可能キャラは公式嫁ズに加え
クラリス、ディアドリー、マリエ、カーラってとこか

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb74-ELGK):2023/10/20(金) 01:51:44.54 ID:S+4ahc3v0.net
ゲーム世界に転生って、登場人物は2次元な見た目なのか3次元に変換されてるのか気になる

534 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 06:04:50.31 ID:OqUvE0kl0.net
聖女の力って治癒魔法とは別にある物?
リビアの精神魔法も聖女の力なのかな

535 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 06:46:07.42 ID:+s6IJnGR0.net
エリカを始末すればすべて解決
エリカを生かしておくと、また世界を滅ぼそうと暗躍するから、殺処分するしかない
本来はただの浅はかで馬鹿なゴミなのに主人公の姪(笑)という立場だけで強大な敵になってしまってる

536 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 06:52:06.17 ID:OqUvE0kl0.net
>>531
縁日のおみくじ売りみたいに謎の存在もいるしな、ゲームなら普通にNPCで済むんだが
後作の宇宙編は星間国家のアルグラント帝国なんかが出てくるんだろうか
現状だと星間国家の諸勢力と力の差があり過ぎるけど

537 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 07:51:14.57 ID:hi5MDlzkd.net
>>533
三次元から四次元が認識出来ないように二次元から三次元は認識出来ない、その点を踏まえて考えるなら視点が二次元になった時点で周りと同じ様にしか見えなくなる。

538 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 08:01:38.96 ID:W04EHWIV0.net
>>536
リアム様の持っているオーパーツ全てと
ルクシオンとクレアーレが大体等価だと思う

戦力差は一閃流の有無に依るところで
身体強化系とか寿命はクレアーレに任せれば
なんとかなりそうな気がする

一閃流は案内人さんが頭抱えるレベルの
トンデモ剣術だからな

539 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 08:42:51.39 ID:OqUvE0kl0.net
宇宙でバチクソ戦争してる文明の兵器と戦力等価は無理が…ルクシオンて惑星を一発で破壊できるクラスの兵装あったっけ
騎士の身体強化も幼少期から段階的に施さないと無理だし
純粋な戦力でいうとリアムどころか星間国家の普通の地方領主にも勝てないと思う

540 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 10:58:33.35 ID:vLGrtsO60.net
リビアの精神干渉はリビア固有で聖女とは別物だった筈
マリエが聖女認定されてもラスボスは倒せないって言われてたのがそう言うことだった筈

541 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c17e-eXao):2023/10/20(金) 11:05:33.86 ID:vPm8c1tP0.net
>>539
確かにちょっと誇大表現ではあったな
すまない

でも錬金箱も惑星開発装置も
ルクシオンで代用できる気がする

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-+22j):2023/10/20(金) 12:26:45.38 ID:3V4E87IK0.net
ルクシオンて鉄くずからアダマンタイトやミスリルへの物質変換できたっけ?
惑星開発装置はエリクサー精製以外のスペックが分かりにくいんだよね、惑星開発は進むらしいけど
ただルクシオンができる範囲での惑星開発する機械は帝国だと普通に売ってるんじゃない?

543 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-MUkI):2023/10/20(金) 12:47:13.93 ID:a9ml3i7Ha.net
モブセカの世界の数万年先の世界なんだろ悪徳って
理解してないほどのテクノロジー差が普通なら生まれてるはず原始人にスマホみせるようなもんだ

544 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 13:17:31.48 ID:dWzBvPkq0.net
>>543
正確には遥か昔に別れた世界ってことだな
アルグランド帝国も元を辿れば乙女ゲー世界の出身
どのくらい昔に分かたれたかは
明確な描写がないからわからないけど

旧人類が宇宙に逃げ出して
それを新人類が追いかけていったのは事実
旧人類が新人類に自分達の遺伝子を
混ぜ込んだのも事実

だからどのくらい技術力に差があるかはわからない

545 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 16:38:45.15 ID:3V4E87IK0.net
そこは希望をかけて宇宙移民を計画する文明と、恒星間移動と宇宙戦争が当たり前の文明くらいの技術差じゃない?
あとはロストアイテムなのに対してごく一般的な技術っていうのが違いか
人工知能の自由度は高いと思うが計算能力はリソースの関係で星間文明のほうが高いと思う

546 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 19:14:56.71 ID:qOeOe+Wm0.net
カルダシェフスケールでいうとルクシオンたちの時代がタイプ1で恒星間でやりあってる悪徳がタイプ2かな
悪徳未読だから銀河間を移動するほどの文明ではないのかな

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-57CZ):2023/10/20(金) 20:26:42.44 ID:ZLarE7250.net
初期は1貴族家ごとに1銀河を支配してたけどなw

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9e8-eXao):2023/10/20(金) 20:57:33.42 ID:Mp0h3bLX0.net
>>546
カルダシェフスケールは知らないけど
少なくともワープ航法は確立してるな

あと首都星は大気より上を液体金属で覆ってる

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/21(土) 02:32:45.09 ID:7+bYcZx80.net
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カルダシェフ・スケール[1] (The Kardashev scale) とは、1964年に旧ソ連の天文学者ニコライ・カルダシェフが考案した、宇宙文明の発展度を示す三段階のスケールである[1][2]。

タイプI文明は、惑星文明とも呼ばれ、その惑星で利用可能なすべてのエネルギーを使用および制御できる。
タイプII文明は、恒星文明とも呼ばれ、恒星系の規模でエネルギーを使用および制御できる。
タイプIII文明は、銀河文明とも呼ばれ、銀河全体の規模でエネルギーを制御できる。

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c186-rx88):2023/10/21(土) 02:55:08.01 ID:zjGtPH9X0.net
>>549
わざわざありがとう

少なくとも旧人類はスケールⅠに届いてるだろうし
アルグランド帝国はスケールⅡに届いてても
何もおかしくはないな
首都星は恒星を必要としないわけだし

スケールⅢに片足突っ込んでてもおかしくない

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9abe-CCki):2023/10/21(土) 14:28:35.13 ID:9NYaJNMV0.net
ちなみに現在の地球は0.7 タイプ1に行くにはあと数千年かかる

552 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMbd-2Q0/):2023/10/21(土) 20:18:12.44 ID:Qrk0It/9M.net
人類文明が進化するめにはエリカ処刑しないと

553 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 07:19:08.11 ID:gqsV6bQr0.net
12月の新刊にもなかったけどモブせか来年か

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1b8-ZFjz):2023/10/22(日) 08:34:28.84 ID:eZuKt3jt0.net
年内に悪徳領主の新章やるって言ってたからそっちかな

555 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 10:15:46.19 ID:lUZ8GMM80.net
モブせか/あのせかの巻行ペース半年ぐらいに毎に二冊同時だから年明けそのぐらい?
同時じゃなくて、モブせかから3〜4ヶ月後にあのせか、その後3〜4ヵ月後またモブせかの方が良いかな、とも思ったが
あのせかは読後感悪いリスクあるからな
同時発売ならあのせか読んだ後モブせかで口直しが丁度良いのかな

556 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMbd-2Q0/):2023/10/22(日) 12:02:57.13 ID:1D9I8jTCM.net
乙女ゲーは13巻完結なのかしょーもない水増しで14巻までするか知らんが
エリカ処刑は必須
吐き気がする12巻を払拭させよ

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a3c-inqJ):2023/10/22(日) 12:35:48.94 ID:FsgQWJbr0.net
あのせかはこっからリオンマリエ周り以外はどんどん悲惨になっていくの楽しみすぎる
しかし2巻のあの終わりはギャグ

558 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 13:20:03.27 ID:lUZ8GMM80.net
マリエルートで一番エグかったのは
ぱんぱかぱーん
ギリギリ何とか最悪回避で収まったかなと思ったらマジかよ……ってなった

559 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 13:31:57.97 ID:ZkZ5YnlWa.net
>>557
未来を知ってるとギャグだけど
あれしか知らなければやばいイベント始まったと
震えるんじゃないか?

560 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 16:35:00.53 ID:eJS2RFYb0.net
本編だとマリエが腕輪で首飾りがリビア(と一緒にいたリオン)
マリエルートだと腕輪がリビアで首飾りがマリエっていう対比が面白い
まぁどっちも首飾りはリオンが拾得しててその時一緒にいた聖女(候補)が違ってるって感じ

561 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 16:45:16.98 ID:BLahku4x0.net
>>559
実際ヤバイイベントなんだけどもっとやべえのを飼っていらっしゃるからな
本編も同じ感じで撃退されたんだろうな姉妹揃って

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-s3V2):2023/10/24(火) 18:02:29.70 ID:hTVw5Grt0.net
ピクシブ記事のイラスト覗いてみたら、アンジェやミレーヌのエロイラストがほとんど
アニメ2期始まったら更に増えそうだ…w

>>555
モブせか本編がアルゼル共和国篇でweb版とは展開が分岐したから、あのせかもそうなるんじゃないかと僅かに疑っている。

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aad4-ZFjz):2023/10/24(火) 18:08:30.41 ID:Tpx63FzY0.net
より被害が増えると…?

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5566-HMmB):2023/10/24(火) 20:27:55.46 ID:eJS2RFYb0.net
ピッシブはエロ率高くてビビる
半分以上エロ状態って感じ
他の作品あそこまでエロ率高くねーぞ?

マリエルートからあのせかへの改編でマイルドになってくれるといいんだけど
アレより酷くなったら目も当てられんぞ
特に共和国はヒロイン二人とも死亡とかマジキツすぎたから

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aad4-ZFjz):2023/10/24(火) 20:34:10.81 ID:Tpx63FzY0.net
全力の帝国とアルカディア相手にしないなら生存が絶対必要なヒロインは居ない?

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ad6-pyZ0):2023/10/25(水) 10:19:49.01 ID:BJGNrerf0.net
悪徳領主5巻のコミカライズの絵こんなに酷かったっけってくらい酷い

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d96-0SoW):2023/10/25(水) 13:39:01.24 ID:GyQDgvsY0.net
クラリス先輩はリオンとくっついてほしくないな。
あの人は敗け犬オーラが似合うと思うんだよ。
でも最終的な救済はあって良いと思う。
コリンあたりととか。

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1660-ZFjz):2023/10/25(水) 16:16:13.50 ID:odrjSg/L0.net
>>566
表紙の発情ティアと巻頭の落ち込みユリーシアは良かった
ただ全体的にかくかく

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-exru):2023/10/25(水) 17:43:30.97 ID:xUhTNlSc0.net
>>568
落ち込みユリーシアの足の長さはちょっとクスッとしたw

570 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 12:23:41.10 ID:Pl/kBdYfd.net
あのせかがマリエルートから分岐しそうなのってどこかな
聖女関連とルクシオンラスボス化は避けられないとして、やっぱ共和国かな?

571 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 13:18:24.84 ID:U5uwBFBw0.net
修学旅行のカジノでリオンがリビアを助けたところ
あそこでリビアがもっとしっかりリオンにすがって助け求めれば大分良い方向に修正されそうだけど
多分無いかな
聖女アンに乗っ取られたリビアってマリエルートの裏主役みたいなものだからな

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5566-HMmB):2023/10/27(金) 14:56:50.12 ID:U5uwBFBw0.net
潮先生のえっくすで
共和国ダブルヒロインキターーーーッッ!!

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1962-07IJ):2023/10/27(金) 17:23:13.47 ID:zSPM26Sg0.net
マリエルートのルクシオン攻略はいったい何処のボタンをかけ違えたんだ

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5544-ZFjz):2023/10/27(金) 17:30:45.71 ID:Ut23xzKe0.net
リオンとルクシオンだけの閉じた関係ではないからじゃない?
ルクシオンにとって重要だったのが旧人類の血を引くリオンなのは前提ではあるが、
それでもリビアのルク君呼びに始まり色んな人達との関わりを重ねたうえでの本編ルクシオンだし

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5566-HMmB):2023/10/27(金) 18:51:54.18 ID:U5uwBFBw0.net
マリエルートのルクシオン、何時の間にか私も用時があるのでって単独行動目立つよね
この辺りのスタンドプレーちょっとイデアルっぽくて怖いかも

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e07-scWh):2023/10/27(金) 20:29:55.28 ID:7oBJreIx0.net
>>572
>『ノエルとルイーゼ』です!前にも書いた気がする

前のは胸の張り合いだったな

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ee-ptOG):2023/10/27(金) 22:43:58.55 ID:WtCi3GIy0.net
ピクシブじゃノエルやルイーゼのイラストは極端に少ない。
エロイラストばっかと言うか、AIはまだまだ改良の余地ありだな。身体のバランスが…特にマリエ…w

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b166-xYTp):2023/10/28(土) 00:40:59.22 ID:X97KdATy0.net
アニメやマンガに出たキャラと未だのキャラとでイラストに描かれる率が全然違ってる感じ?
ノエルルイーゼのイラストが少ないのも未だマンガに登場して無いからが一番大きな理由じゃないかな

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ee-Q0z2):2023/10/28(土) 01:05:04.79 ID:OPfwecZi0.net
>>578
うーん、やはりそこら辺は関係しているだろうね

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8148-TgMd):2023/10/29(日) 07:31:50.92 ID:tthZ3bVS0.net
>今回ノエルちゃん達は激安台湾製液晶ペンタブ、ミレーヌさんはiPad proで描いたんですが台湾製ペンタブはめっちゃ優秀。iPadはラフ画はイケるけど清書はだいぶキツいという結果になりました。

激安のほうが描きやすかった(?)ですと……
https://pbs.twimg.com/media/F9bFUfVbUAAI9eZ?format=jpg&name=large
ローランドは失敗w
https://pbs.twimg.com/media/F9clYxfawAAmxNV?format=jpg&name=large

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200