2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ126【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 19:13:36.77 ID:516n3zdR.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>970
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ125【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693206148/

■関連スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ112【話題無制限】ワッチョイ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673929025/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689517606/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

499 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:57:58.40 ID:mIpp0j6A.net
愚者達の独白

両片思いなのにお互いに相手に嫌われてるって勘違いしてるけど、ここまでこじれる前に少なくともヒロインの気持ちは知ってるであろう宰相が間を取り持ったら良かったんじゃないの

500 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:09:48.49 ID:uHzS8aYj.net
>>499
分かる

宰相の独白ではずっと「何も出来なかった」ってウジウジしっぱなし…

あの宰相の娘、王太子(新国王)の側室になって「ヒロインのために!」って
王太子の子と偽ってヒロイン幼なじみ騎士(朱い目)の子を産んだけど
同時期に王妃(間人の少女)も王太子の子(青い目)も産んでるから王家の血が途絶えたわけではないと思うんだけど
突然時間が飛んで王家が滅んだって事になってて中途半端でモヤモヤした

501 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:16:53.61 ID:UK67ifPA.net
世界一かわいい私のおばあちゃん
ランキングからタイトルにおばあちゃん持ってくるの珍しいなと思って読んだら
なかなか面白かった 昔のコバルト文庫味がある
薄めだけど恋愛あり冒険ありシリアスありだけど全般的にほのぼのでしっかり起承転結があって良いもの読んだなーという読書感あり
登場人物に触るとネタバレ多いので触れないけど主人公のさっぱりした気性はナルホドとなる

502 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:39:10.96 ID:pcf7+bFs.net
大聖女は面白いから早く続きが読みたいんだよ
なのに続きが全然書かれなくてどうでもいいような寄り道ばかりだからみんなつい文句言っちゃう
ただ続きが読みたいだけなのに

ちなみに書籍から入ってWEBを追いかけ始めたんだけど、自分のようなファンが書籍を買うから出版社が味を占めて作者に続きを書かせないんだ、みたいなイチャモンつけられたらもうどうしたらいいのかわからなくなって困るよ

503 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:39:24.45 ID:pcf7+bFs.net
すみません誤爆しました

504 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:44:45.22 ID:k1npvhct.net
>>500
「娘」って若い女性としての意味だけで宰相の娘ではないと思うよ
「シュティ様の代わりに国を支えたいのです」って言ってるし

505 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:06:06.66 ID:zmksltVm.net
>>461
おお、「ある面において才能ある者に追いつけない」って前提を師弟揃って簡単なチートで超えたりしないところが良いね
原作もサクサク文体で読みやすい
紹介ありがとう

506 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:17:13.28 ID:mIpp0j6A.net
>>504
すごいわかりづらい言い回しだけど

>幼馴染みであった彼女の師と良く似た微笑みを湛える伴侶の元に歩めば

幼馴染であった彼女=ヒロイン
彼女の師=宰相
宰相とよく似てるってことで宰相の娘だと思った

507 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:37:23.53 ID:uHzS8aYj.net
>>504
本文を読むとよく分からないんだけど、

この感想に対して↓
>宰相の娘と幼馴染騎士が共謀、托卵して内乱エンドって事でいいのかな。

作者の返事↓
>はい、詳細を書くとものすごく長くなるのと話の焦点がずれてしまうかと思い省きましたが、概ねそのようなエンドです。



とあるので…
なんか暗い雰囲気は好みなんだけど表現が分かりづらいところがあるのが残念だったなーこの話

508 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 20:40:09.42 ID:3Gz+4ast.net
面食いお嬢様と愛憎の呪薬

ある種の割れ鍋綴じ蓋感がある

509 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 20:42:27.77 ID:YBkG87M6.net
バカを晒すようで恥ずかしいんだけど読んだ方がいたら教えて欲しい
・愚者達の独白
このタイトルで一人語りとか独り言風ではなく登場人物が数人出てきて会話してる感じはありなのかな?
最新話は「婚約者の独白」だったのに幼なじみ騎士と嫁、子供たち(と思われる人たち)の会話で終わってるから初め「これ誰?」って混乱してしまった

510 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 20:53:28.04 ID:iH9OiBR7.net
転生しまして、現在は侍女でございます。

主人公はどうなろうとハッピーエンドだろうから気になるのはミュリエッタの行く末かな
バッドエンドにはならないようなので、結局あの社会に取り込まれて平凡に生きていくのかね
せっかく主人公に転生したのに気の毒だけど平凡に生きたほうが幸せかも
作中の権力と階級社会めんどくさすぎ
婚約者のリード・マルクはミュリエッタの母親の元婚約者の関係者か何かかな
やたら政略結婚の成功にこだわるからそんなふうに思える

511 :510:2023/09/24(日) 21:26:18.80 ID:iH9OiBR7.net
間違えた

✕せっかく主人公に転生
◯せっかくゲームヒロインに転生

512 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 23:28:22.04 ID:uXmScgit.net
>>474
こういうのは全部「ハズレ騎士でも元サヤになったくらいだし」と思えるのがハズレ騎士を読んで良かったところ

513 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 02:15:57.55 ID:2EdERAUE.net
手と紙と毒

マジで波瀾万丈な人生とそれに伴う関係性の変化を主人公が送る手紙の文面だけで表現してるのよかった
最後の方の手紙は思わずしんみりしてしまった

514 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 04:10:21.78 ID:uvuFGd+H.net
>>513
読んでみた
しんみり同意
良い話を教えてくれてありがとう
ネーミングがちょっとふざけてるのと、主人公の語り口が砕けてるので、からシリアスなのに肩の力を抜いて読めてとても良い
主人公の人生かなり波乱万丈だけど登場人物も全員波乱万丈だね
激動の人生って感じ

9話
>「皇太子という肩書きがあると自由に結婚できるわけじゃない、国の盛衰を背負う兄にはまったく頭が上がらない」

この件、夫は主人公のことを好きだったんだろうか?
主人公は最終的に夫を愛してたのかな?とか割と恋愛面も面白い

515 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 05:40:27.34 ID:hmY5oVR7.net
君を愛する事は無い。夫はそう言った

似た者夫婦
血は争えない
歴史は繰り返す

この三言で済む物語w
実際、同類同士で仮面夫婦やるのが一番幸せだよね

516 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 08:02:57.07 ID:7iZZAuQy.net
>>515
メイドちゃんがヒドインにならなくて良かった

たまには王道(と言っていいのかわからないけど)の身分差もの読みたいなぁ
平民とか下位貴族ヒロインでナーロッパだとヒドインポジみたいな子と王子や高位貴族ヒーローで
ヒロインが周りや悪役令嬢ちゃんから忠告されちゃうようなやつ
・魔力ゼロの子爵令嬢は王太子殿下のキス係
前にタイトル叩かれてたけどこれとかまさにそれで良かった

517 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 10:46:30.40 ID:w14elvMt.net
私は他人に救われても感謝しない北島マヤとか人の言うこと聞かない猪突猛進アナとかが大嫌いなので
なろうでそっちが流行ってほしくないわ

518 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 10:56:27.76 ID:vVkYYzVN.net
>>517
すごくわかる
加えて私はアルプスハイジや長靴下ピッピみたいな天然全能感キャラも子供の時から大嫌いだったからそんな臭いのするヒロインも大嫌い
(打ち負かされる悪役ならアリ)

519 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:07:33.36 ID:w14elvMt.net
>>518
心の友よ
なんつうの、全能感≒うじうじしてるように見せての自信に彩られた
そして紫の薔薇の王子大魔法使いにいつも絶対見方になってもらえる助けてもらえるヒロインタイプの女が大嫌い

520 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:15:27.76 ID:Z1t5Utrg.net
そういう人の好きなヒロイン像知りたい
なろう系だと天然万能感やはわわ、意固地になってる鈍感ヒロイン結構多い気がする

521 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:16:31.53 ID:uvuFGd+H.net
>>515
この話、子供たちは貴族と平民だからやっぱり繰り返すのかな?さすがに二代続けて上手くいくだろうか?という心配半分ざまぁ展開期待半分w
どこかの貴族の養子になって平和的に解決して欲しい

522 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:21:37.10 ID:vVkYYzVN.net
>>520
私が好きなのは自立してて恋愛面でもヒーローと対等で互いに助け合うタイプか孤高の闘う少女
でも今まで読んだ中で一番好きなのは「野営少女」の主人公かな
ラストが泣けた

523 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:34:54.64 ID:n3c3ORIV.net
>>520
なろうに限らずっしょ
少女マンガで大量生産されてる類型ヒロイン
けどそれだけだと飽きるから敵役に人気が出たり心の強い女が主人公になったりするんだし

524 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:45:48.53 ID:MuJeClDE.net
まあそういう需要で生まれたのが悪役令嬢だろうねえ

525 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:53:46.73 ID:eTeudgXP.net
そしてそんな鈍感はわわ天真爛漫ヒロインアンチ需要で生まれたはずの悪役令嬢も鈍感はわわ天真爛漫さでハイスペイケメンにおもしれーされるのがお約束だし
結局は王道に回帰するんだよね

526 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:56:52.07 ID:n3c3ORIV.net
回帰するかはともかく
ドラマでも映画でも舞台でも絶滅してないしするようにも見えない
こんなの古典からだよ
けどちゃんと鈍感はわわでないヒロインもちゃんと生産されてる
多数派が正義でもない

527 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 11:57:27.58 ID:ZdjgHASG.net
でもそういう需要で生まれたはずの悪役令嬢が逆ハー作って私は悪役なのにぃ
ヒロインより愛されてるのはなんでぇはわわわ!とカマトトぶってることも多い件

528 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:06:27.27 ID:4SjyMtCF.net
>>522
しっかり自立してるヒロインや一人でも生きていけるヒロインが恋に落ちるのいいねえ
野営少女、ヒロイン像とは関係ないけどチラッとだけ見たら自分に馴染みのある地名でびっくりしたw

529 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:07:25.77 ID:4SjyMtCF.net
ID変わってごめん>>528=>>520

530 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:11:48.51 ID:W1/rJmls.net
>>527
いやほんとこれ
いつかヒドインが現れてすべて奪われるの!世界中から溺愛されてるけど信じられない!タイプの悪役令嬢ヒロインなんてまんま>>519じゃん

531 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:18:36.03 ID:eTeudgXP.net
とはいえ自立系ヒロインだと今度はヒーローいらなくね?ってなったりする
ヒーロー候補からおそらく完全に脱落したけどサラナ・キンジェの王弟とか
商品開発で自力でお金稼げてパーティで横恋慕令嬢達に取り囲まれても一人でなんとかできるヒロインだと俺様王族ヒーローとかマジでいらん

532 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:21:47.24 ID:dvd299gJ.net
結局鈍感はわわかよ!ってのは話の作りやすさや単に作者の引き出しの少なさも結構あるからなあ
読者も皆求めてるわけでもないし

好きか嫌いか上手いか下手がはともかくとすれば
例えば中の人は徹頭徹尾悪女だし

533 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:28:43.60 ID:SEizPV2U.net
前にここで冷害ヒーローならヒーローからの愛に長いこと全然気づかない鈍感ヒロインが鼻につかないって意見を見て
なるほどそういう需要もあるのか…って思った

534 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:37:00.27 ID:vVkYYzVN.net
冷害ヒーローを物理で黙らせて下僕化させるヒロインの話があれば読んでみたいとふと思った

535 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:48:15.01 ID:e7Z6XYPL.net
ショコラ様ってそうじゃなかった?
なんかこう……あれだけど、でもあれは一応は物理で折ったと言ってもいいような気がしないでもないような
ショコラ様のタイトルなんだっけ

536 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:49:09.16 ID:dvd299gJ.net
私の可愛い、可哀想な夫

537 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:59:44.86 ID:c5jvIn9O.net
自立系でも自分サバサバしてます系で鼻につくことあるし、鈍感はわわでもうまい作者なら気にならないことも多いから結局はキャラクターを魅力的に作者が書けるかどうかだなぁ…

538 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 13:10:15.05 ID:yLnEdBj1.net
追放聖女ものだと平民聖女ヒロインとヒロインの代わりに聖女になろうとする身分の高い令嬢というパターンが珍しくないのちょっと不思議

539 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 13:12:21.68 ID:n3c3ORIV.net
冷害じゃないけど旦那様手のひらの上ものだと
・セレネと不器用な旦那様
も続編込みで好きだな
ヒロイン強い強い

540 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 13:31:41.41 ID:2DQ+vy7k.net
・義務によって婚約を結ばれてしまった侯爵令嬢の、その後の話

冷害夫とその一族を皆まとめて躾けて豚にしてしまったヒドイン的な立ち位置の王女様大好き

541 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 13:52:25.28 ID:uvuFGd+H.net
>>538
そのパターン割とよく見るね
青い血?血筋が大事だとか
平民を見下すのが当然と思ってる系なのかも?

>>537
キャラクターを魅力的に書けるかもそうだしストーリー展開が面白いとかもそうだね
確かに作者次第かもしれない

542 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:01:35.27 ID:+BQqjpxI.net
ここで悪い意味で話題になるような作品でも基本的には筆力高目ではあるよね
取りあえず読もうとさせてくれるレベルにはあるわけだし

543 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:46:39.59 ID:1+1dDrbb.net
まあそうね
好奇心で適当なポイント少ない作品開いてみたら、文章すらまともに書けてない上にスッカスカ行空きポエムとかあるもんな

544 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:49:36.57 ID:vdO2MSam.net
外国人が日本語学習のために書いてるのも中にはあるので仕方ない。

545 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:53:01.98 ID:rO/C9Ujc.net
そういう意味じゃバルコニーの作者が一番凄い
盛られたタイトルでもなくアホな婚約破棄ざまぁでもなくモブも真っ当なリアクション
そして筆力で魅せる地の文章から生まれるクソみたいなヒーローで本当に凄い

546 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:59:50.61 ID:yWrNr38t.net
有名作品でもすごいのあるけどな…
針子の乙女とか
読み辛過ぎて早々に断念した

547 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:01:31.12 ID:yWrNr38t.net
ごめん
上げてしまった

548 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:13:07.56 ID:uH+1+JEp.net
針子の乙女はヒロインの胸の描写が気持ち悪くてやめてしまったな
どんなだったかと思って見にいったけど○首に言及するあたりやっぱり無理

549 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:18:10.60 ID:H16TeDnA.net
>>537
作者は自立したかっこいいヒロインのつもりでも実際は無駄に偉そうでわがままなだけのヒロイン見てイラついたことある
あのヒロインよりは鈍感はわわ系の方がかわいげあるだけマシだと思った
ヒロインの書き方って作者の力量問われるね

550 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:24:04.85 ID:sp/A0+Wy.net
初めの頃はそんなでもなかったんだけどどんどん主人公が鼻につく感じになっていった作者はいるなぁ
かっこいい系のヒロインにしようとして加減を間違えていった感じ

551 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:28:15.94 ID:KUkxlavT.net
応援したくなるかわいいヒロインと優しくてかっこいいヒーローの甘酸っぱい長編異世界恋愛が読みたいだけなのに
見つからないのはどうして

552 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:37:42.72 ID:tQXP8eSL.net
男前な女主人公って書いてあっても
ザ・女って感じの主人公でしかないとかあるあるだしね

553 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:44:44.45 ID:wHjZVfs8.net
応援したくなるかわいいヒロインは商業でもなろうでも摂取できるけど男前ヒロインは自称サバサバ系が多すぎ

モブ同然の悪役令嬢に転生したので男装して主人公に攻略されることにしました

このヒロインは男前といえば男前だけど
チャラ男枠だしなあ

554 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 16:06:15.58 ID:n3c3ORIV.net
婚約者王子をドギマギさせるイケメン令嬢の話はそこそこあるけど
下手なのが書くと逆マウント構造になりやすくてただのDVだろになるのがね

555 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 16:23:47.44 ID:o2OuCxXd.net
イケメン令嬢なら「オーガ令嬢は力がお好き」が好き

556 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 16:49:37.68 ID:L7sDWs2b.net
・私はどう足掻いても当て馬になる運命です

>婚約者略奪は乙女ゲームのテンプレです
感想欄の作者の返信を見てそんな乙女ゲーム存在しないわとなった
婚約者略奪はなろうのテンプレもしくはなろう乙女ゲームのテンプレなら分かる

557 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:08:01.42 ID:XVQDyxTM.net
長文注意
※エーファネタバレ有り

>>426です
番狂いが全ての元凶だから、それがなければなと言っているだけのつもりなんだけどな
番狂いだから蛮行仕方ない、と言っていると受け止められた?ニュアンス難しいな…

人食い熊に例えている人がいたけど、結構違うけど例えるのならば、人を殺したのだから殺処分は仕方ない、だけど人の味を覚えてしまった(番狂い発症的な)のは不憫だ。そうでないなら人を殺さず共生出来たろうに、というのが私の意見に近いかな
可哀想殺しちゃだめ勢ではないよ
…これは作中人間側で見る人には番狂いへの同情もそれへの理解もし辛いかと少し理解が進んだ

>>428
番狂いの獣人を断罪するには前提条件が間違ってる所とまだ不確定な所がない?

番狂いの認知度と危機意識についてははっきりしないよね。個人的には>>398な推測だけど。ここで獣人にどれ位非があるか変わる

公爵は番でないし隠してなかったっけ、アレは
ということは、他の番狂いも隠してて認知度低いのかも
宰相は確か誘拐するように、だから脅したかしてエーファ達みたいに強引だけど正規の方法で連れて来た可能性も
トップは諸々の事情で一気に発情期まで行ったレアケースの惨事で、公表されているかは謎

>>444
性犯罪者は基本同情しないけど、性犯罪の被害加害の連鎖を聞くとそれには少し同情する

>>448
違います


このコメにレス頂くかもしれませんが、また長文になるとスレに迷惑なので返信しないかもしれません。すいません。度々の長文失礼しました。

558 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:19:44.70 ID:WKdTz/9N.net
>>556
私はゲーム自体に詳しくないから、初めは「よくある乙女ゲームに転生」とか「前世で大人気だった乙女ゲームに転生」などの説明を軽く受け入れてたんだけど、「そもそも攻略対象に決まった相手がいることはない(稀?)」「断罪とかない」などなどの話を聞いて、「言われてみたら、確かに決まった相手がいる攻略対象を落とすゲーム嫌だわ」と納得してしまってから
このすぐネット出来る時代に何故そういう事を書いてしまう作者さんがまだいるのか不思議だ

ゲームしない自分の感覚だと「売れなかったゲーム」とか「自作」とか?の説明ならまだアリと感じるけども
(感覚がズレててゲームする人の気分を害してたらごめんなさい!)
テンプレと言いたいなら「なろうの」と付け足して欲しいね
私、ここ見てなかったら「そういうのが乙女ゲームなんだー」と思ったままだったはず

559 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:27:13.30 ID:u4YiZnF0.net
実際に攻略対象に婚約者がついてる乙女ゲーなんてあったら炎上待ったなしだと思うわ
男性向け寝取り略奪系エロゲーくらいじゃないの、攻略対象全員に婚約者がついてるゲームなんて
あと設定モリモリ悪役令嬢なんて実際にいたら真のヒロインwとしてボロカスに叩かれると思う

560 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:46:49.31 ID:L7sDWs2b.net
>>558
丁寧なレスありがとう
悪役令嬢がヒロインだの断罪ざまぁだの最早なろう独自の乙女ゲームが形成されてるよね
だから作中で558さんの書き込みのような「よくある乙女ゲームに転生」「前世で大人気だった乙女ゲームに転生」とかあるのは気にならないわ
リアルで交際相手のいる男を奪う恋愛ゲームが売ってたらそれが大ヒットするとは考えられないけどね
だから感想欄の返信という作中ではなく現実の場で「略奪は乙女ゲームのテンプレです」と言い切られるえっ?とはなる
まあ558さんの例えみたいに「売れなかったゲーム」「自作」とかの設定をつけてる作者は乙女ゲームをプレイしたことがある人か
もしくは乙女ゲームが好きな人たちに対して配慮してるなとは感じる
ただ冒頭でも述べたようになろう独自の乙女ゲーム設定が浸透してるから作中ならそういうものだと流せるよ

561 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:47:43.15 ID:tBDlZv5n.net
やっぱゲームしない人には乙女ゲーには普通は悪役令嬢いないとか
普通は攻略対象に婚約者いないとか分からないよね
婚約者いる相手を攻略するの乙女ゲーと呼ばないで欲しい
風評被害甚だしい
それもう略奪ゲーだろと

悪役令嬢とヒロインがバチバチに戦ってヒーロー(攻略対象)取り合う典型的な王道乙女ゲー
これにも「はぁ!?」ってなった
なんだよどこが王道だよ
ちなみにこれは
・残念令嬢 〜悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します〜

しかもこれ主人公が4作目の悪役令嬢って設定
そこまで人気出る設定なら「なろうで王道の(実在しない)乙女ゲー」と断言して欲しい
悪役令嬢とヒロインが戦うならバトルゲーでもうそれ乙女ゲーじゃないだろと

あと一番風評被害だと思うの悪役令嬢が乙女ゲーで破滅したり処刑されたり娼館送りとか
誰がお金出して時間かけてそんな胸糞ゲーやりたいんだと
そんな展開あったらユーザーからクレームの嵐ので炎上待ったなしだよ
乙女ゲーの設定使うなら馬鹿にするんじゃなくて敬意持ってくれ

562 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:48:50.84 ID:yRhK2TXm.net
やったことないけど男奪い合う乙女ゲームなかったっけ?
蟻や蜂みたいな生態のやつ

563 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 17:53:02.30 ID:sp/A0+Wy.net
蟻や蜂みたいな生態だと逆ハーにならないか…?

564 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:05:58.35 ID:qvEKnPeH.net
悪役令嬢がガチの悪ならまぁヒーロー救済としてありかなとは思う
托卵・簒奪・売国・実は魔物とかね
居ても一人ぐらいかなとは思うが
なろうであるヒロインは馬鹿ビッチ糞女で悪役令嬢は被害者で高潔な淑女
悪役令嬢婚約破棄した王子は破滅するような乙女ゲームはないだろと思う
ヒロインとくっついたらハッピーエンドって前提は守れよ

565 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:08:18.61 ID:W1/rJmls.net
乙女ゲーにヒロイン以外の女キャラで転生したって流れで
名無し目無しシルエットの賑やかしモブ令嬢や親友枠・百合枠、もしくはガチ横恋慕の悪役ポジにしておけばいいのに
しれっと攻略対象の正規婚約者という謎ポジでメインキャラ張ってるのは中々に図々しいなと思う

幼少期に死ぬなりなんなりして攻略対象のトラウマ植えつけるモブ婚約者やモブ初恋の人(早死にしたくないから足掻いてたらシナリオが変わっていく系)以外は受け入れがたい設定だなぁ

566 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:09:03.28 ID:glGIDYe7.net
言うてそこそこの年齢の貴族の男子が全員フリーで男女共学って設定もなんだかなぁだ

567 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:10:33.00 ID:yLnEdBj1.net
なろうテンプレな悪役令嬢やら婚約者いる攻略対象やらがいる大人気乙女ゲーの出てくる話は許せるんだけど
乙女ゲーだけどRPGとかSLGとか他ジャンルの要素もあって主人公は乙女ゲーよりそっちの要素を好んでた設定がなんか苦手
ミニゲームだけやり込んでたりとか

568 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:11:24.34 ID:wHjZVfs8.net
ナーロッパ風乙女ゲーがまず思いつかない
マイネリーベとか?

569 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:13:32.93 ID:sOHh+Jqw.net
>>566
攻略対象以外が婚約者持ちなら乙女ゲーでもありえる範囲だと思う
あとは幼い頃に婚約したら情勢が変わって政略的旨味がなくなることが多発したとか
現在みたいに恋愛婚が主流だからとか聖女が召喚や生まれる可能性があるので有力者ほどフリーって設定も見たことがある

570 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:16:05.73 ID:glGIDYe7.net
>>569
ならよけい男女は隔離じゃない?
なろうの乙女ゲーム設定がもうなろう用のファンタジーだと思うよ

571 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:16:40.44 ID:glGIDYe7.net
ごめん下げ忘れた

572 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:20:58.52 ID:yWrNr38t.net
転生悪役令嬢ものでたまに見かける
攻略対象者と主人公の婚約理由「主人公(悪役令嬢)に一目惚れ」
って設定が現実味無さ過ぎて嫌い
ヒロイン差し置いて当て馬にそんな設定付けるわけないやろと

573 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:24:45.17 ID:+TP95yBG.net
男女共学学園は諸侯子女を恋愛結婚させて縁戚関係による派閥強化の防止を目論んでいると考えてみる
まあ婚約破棄王子が率先して罠にかかっているのだが

574 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:25:04.39 ID:EFgFCbKf.net
幼い頃から婚約や10代で結婚が珍しくなくて王族貴族が国を治めてて血統を重んじる世界で
主人公を囲む王族貴族のとりわけイケメン達が軒並みフリーだったとして
それが聖女召喚ものなら逆に納得
少なくとも女が召喚されるだろうとわかってるなら…そりゃあね…

575 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:26:18.56 ID:oy95+sCz.net
>>572
美人だったり、儚い系だけど、性格悪いとかあるあるじゃない?

576 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:26:30.30 ID:Ds4jv1Sv.net
>>561 >>562
乙女ゲームの始祖とされる「アンジェリーク」はゲームの形式上、ライバルと攻略対象奪い合うゲームではあった

以下知らない人向け簡単説明

アンジェリークはライバル(あくまでもライバルであって悪役ではない)と女王の座を賭けて競うというのが基本ストーリー
勝負の内容は自分の領地を広げることでその際攻略対象の力を借りる
力を貸してもらうには攻略対象の好感度を上げて自分の味方にする必要がある(好感度が一定値を超えると恋愛ルートに入る)
ライバルサイドに寄ってる攻略対象にもアプローチすることで自分の側に引き込める

ということでわりとバチバチに奪い合うことになったりする……けど好感度上げて恋愛ルートに入るとはいえ、奪い合いは恋愛のためというより女王になるためなんだよね

まあこれはアンジェリークの基本ストーリーのせいだしメーカーの光栄(当時)が陣取りがメインの歴史シミュレーションメーカーだったからそういう路線になったわけで、決して乙女ゲーのデフォルトでもメジャーでもない
よく「悪役令嬢がいるゲームもあるよ!マイネリーベっていうんだけど」って感じで名前の挙がるマイネリーベも同様の特例というか異端な方

577 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:32:34.06 ID:oy95+sCz.net
自分が乙女ゲームをしないからか、漫画や小説の悪役の方が想像しやすいな

578 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:34:02.90 ID:zAKRCVcc.net
>>574
フリーはわかるけど共学にぶち込むのがわからないっていう

579 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:38:15.54 ID:B5FBgA0T.net
魔法学園の元ネタのハリポタが共学なんだからいいんじゃない

580 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:45:44.25 ID:o9844L+Y.net
うん
ナーロッパフリー貴族共学な設定が元からおかしいんだから細かいこと気にしたってしょうがない

581 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:46:54.60 ID:4ORmOMMk.net
>>578
その中で選ばれちゃうアタシと聖女に気持ちよく仕事して貰うため
女生徒が居なきゃマウント取れないしね

582 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:50:22.69 ID:gyoLfjeu.net
>>575
乙女ゲーの攻略対象の中に
"幼い頃一目惚れして婚約者にした相手がいる男キャラクター"がいたら
紹介文だけで炎上するだろうから乙女ゲー転生なら悪役令嬢に一目惚れとかないだろっていうお話では

583 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 18:53:01.72 ID:xOWU63Ck.net
男女の出会いとか争いとかを夜会とかサロンとか宮中とかにすると調べ物と想像力が必要で大変だろ
読者も馴染みないから読んでも想像するのが難しいし
男女共学学園にするとその辺がテンプレも使えてまるっと解決して楽なんよ

584 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:05:08.06 ID:6TEhfoiR.net
そもそも悪役令嬢転生ものの先駆けの謙虚堅実は少女漫画世界転生だしね
ただヒストリカル要素を包括できるファンタジー世界、イケメン天国逆ハー展開へのエクスキューズ、フラグクラッシュという概念との親和性の高さからゲームの方が都合がいいとそっちが主流になったんだろうね
でも源流となる悪役令嬢要素は押さえておきたいという事で悪役令嬢は登場するヘンテコなナーロッパ乙女ゲーって概念が生まれたんだと思

585 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:11:22.49 ID:CMEA49mA.net
言葉悪いけど乙女ゲーなんだから他の女の手垢付いてるとかないわな
擬人化でさえ昔の持ち主に女性いるの受け付けられない層いるんだし一目惚れした相手がいるとか地雷過ぎ
ときメモとかの友達兼ライバルの存在がギリギリ許されるくらいだし

タイトル忘れたけど
マイナーPCゲーか何かであえて奪略愛ウリにしたゲームだったって設定と
悪役令嬢が流行ったので逆輸入した乙女ゲーとかは読んだ事あるので
チョロい読者としては一行そういうのあるだけで好感度あがる

586 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:11:40.54 ID:o9844L+Y.net
カタカナ多い!

587 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:12:35.88 ID:uvuFGd+H.net
ID変わってるかも>>558です
みなさんの意見、見るの楽しい!

>560
感想欄=現実の場
これは確かに気をつけて欲しいとこだね
(過去の私なら信じちゃうくやしい)

個人の話ですみません
ゲームではないけど自分の好きなものがあるからそれが題材になって「王道」とか「よくある」と書かれたら引っかかるかも…という思いから
作中でも安易にそういう風に書いて欲しくないなーと思った次第です

でも、なるほど
作中ならフィクションとして流せるというのも理解出来た
ちょっと「なろう独白の乙女ゲー」を大量に見過ぎて麻痺してたかもw


>>577
これは分かる

588 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:20:18.58 ID:glGIDYe7.net
>>587
何?神?

589 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:21:18.69 ID:6IS+Ns5y.net
乙女ゲーの中に入っちゃったなろう元祖は覚えてる限りではジュディハピかな
あの辺りで雨後のたけのこみたくゲーム転生ものが増えたのに本家が勝手に自爆したイメージ

590 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:23:56.06 ID:8AmoXPDu.net
>>577
いや実際の乙女ゲームしている方が悪役令嬢とか意味わからないと思うよ
なろう世界の大ヒット乙女ゲームは婚約者持ちイケメンたちを略奪愛して悪役令嬢を何十通りもの手段で処刑や破滅や虐待する残虐ゲームだから

591 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:28:27.48 ID:uvuFGd+H.net
>>588
>>580だけIDが違うからかな?
WiFiの調子が悪かったみたいです
>>590
!!

なろう独自の大ヒット乙女ゲーすご こわ

592 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:36:12.70 ID:b6pTV37O.net
結局悪役令嬢ちゃんは悪くないって事にしたいが為の歪んだ設定だしな
婚約者だからヒロインはビッチだからざまぁしてもいいのって正当化するんだろうね

593 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:41:09.54 ID:2EdERAUE.net
前世の記憶が役立つとは思えません!

テンプレ展開多いんだけどテンプレに主人公が自覚的だからかサクサク楽しく読めた
知識チートも能力チートもなくても異世界とは価値観の違う場所で生きた経験って状況次第じゃチートになるんだなと感心した
でも主人公は平凡と言ってるけど度胸に関しては現代日本でも突出した方だと思う
最後の事件の犯人には、同情はしないけどちょっとやるせない気持ちになってしまったな

594 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:56:30.27 ID:oy95+sCz.net
>>589
てっきりハメフラからだと思ってた
ハメフラも謙虚から影響受けてる?と思ってたけど

595 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 19:59:29.16 ID:tdeeY+s7.net
個人的には悪役令嬢ちゃんはお蝶夫人だな
ヒロインより美人で家柄も育ちも良くて縦ロールのライバルキャラ

596 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:01:46.54 ID:vdO2MSam.net
マイネリーベは主人公がビッチなのが確定してて(女友達に遊びを断られた時のセリフ、媚薬作成、手紙に涙の細工もろもろ)、悪役令嬢を庶民に没落させるルートが存在してる(続編にて)ので悪役令嬢の下敷きとなった乙女ゲーの元祖と言われるのかもな。

597 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:01:47.93 ID:tXLXUwwy.net
私にとってはキャンディ♡キャンディのイライザかな

598 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:02:35.26 ID:sp/A0+Wy.net
少なくともはめふらの1年以上前から「ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまったようです」が
連載始めてるしなぁ
その時点で乙女ゲー転生設定作品はそれなりにあったと記憶している

599 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:03:05.24 ID:lj+AWxK4.net
なろう関係ない自分語りになってる人達沸きはじめたから注意してね

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200