2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart334

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9790-bdWa):2023/09/11(月) 00:46:10.10 ID:6mAaavxj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693151865/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart333
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693405357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8abd-8TZE):2023/09/15(金) 09:00:02.18 ID:l2OHbvx50.net
単純にアクションの描写を文章で表現するだけの引き出しが無いんだと思うよ
マンガしか頭に入ってないとそうなるんじゃねーかな

481 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-26ui):2023/09/15(金) 09:10:25.05 ID:SfWmwVPNd.net
イヤーッ(ギュッ
と書いても意図通り伝わるか分からないし表現は難しいからな

482 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 11:02:04.77 ID:E60tlEtr0.net
ステータスはいいねん
ただそれなら、速さのステータス同じやつは同じ基礎移動速度じゃないとおかしいでしょ。何のためにステータス出してたんだよ。

483 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 11:06:54.28 ID:/obiLbnh0.net
オリンピック選手でもいつでも全力疾走してるわけじゃないでしょ
日常生活での歩行速度はそこらの小中学生や太ったオヤジと大して変わらない

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a08-bdWa):2023/09/15(金) 11:40:46.14 ID:ecN8amjp0.net
知らない天井ってワード
商標登録したら一儲けできるんじゃねぇかな
バカの一つ覚えみたいに使われてるけど

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b05-26ui):2023/09/15(金) 11:51:47.06 ID:/Cy41Kgv0.net
>>484
商標は商品には許可なく使えないけど、
小説やゲームの作中で使う分には無認可で使えるはず。

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b05-26ui):2023/09/15(金) 12:03:18.73 ID:/Cy41Kgv0.net
誘拐闇討ち当たり前の文化レベルで、要人が警備もろくにしないで襲われすぎ助けられすぎ問題

487 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-rwN1):2023/09/15(金) 12:16:25.25 ID:YOKKsFr2d.net
>>486
清王朝滅亡後の中国で政権交代成功直後に堂々と街中出歩いて、速攻で殺された指導者がいたな

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a08-bdWa):2023/09/15(金) 12:36:42.43 ID:ecN8amjp0.net
信者の財産吸いつくす系の宗教とかと仲良かったんじゃね

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f17-zXuo):2023/09/15(金) 12:52:14.05 ID:3cO/vbL70.net
治安のかなり良かった江戸ですら一人歩きなんてしない。近代までは人件費安いから、ちょっと現金収入があれば使用人が雇えるんだから雇えよ、別にパイ乙デカい奴隷とかいらんのよ。

490 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 13:15:54.43 ID:/obiLbnh0.net
要人が殺される時は家の中のプライベート空間や、護衛が居る状態で護衛毎殺されるって感じじゃね?
お忍びでどっかに出掛けてその時に狙われるってパターンも見ない事も無いが

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1721-GVSc):2023/09/15(金) 13:37:39.16 ID:wqJopTr60.net
>>490
現実としては
暗殺される場所は基本的にいつもの場所が殆ど。
だいたいが王城、議会場、自室で殺される。
当たり前の話だが、突然出かけたからでは計画が成り立たない。
あと通勤経路。

492 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-wcnF):2023/09/15(金) 13:47:32.06 ID:8zUCRvbHM.net
>>484
商標登録【とりあえずビール】
やってみろ、もうかるぞ(笑)

493 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-V2OJ):2023/09/15(金) 13:51:53.47 ID:Ao0cP7yFa.net
>>489
奴隷はいるぞ(モンキーdなろう)

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0eba-IghY):2023/09/15(金) 14:01:58.06 ID:UgaQ1myr0.net
>>490
天皇陛下や米国大統領の護衛とか参考にしないのかね

皇太子殿下の警護なんてクレーン車まで居たよ
沿道は上の方まで綺麗に草刈りされてたし
猟師の鉄砲は「しばらく警察で預かります」やったし
訪問先のお茶汲み娘は検便までさせられた…とか、、全部自主規制やろけどね
王族や高位貴族の移動なんてこれ以上に面倒くさかったとおもうんだが

495 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-9dSe):2023/09/15(金) 14:11:15.94 ID:GggXbBiSa.net
似たような話ばっかりだから襲撃祭りになっとるだけや

496 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-26ui):2023/09/15(金) 14:13:00.02 ID:h747qeFwd.net
>>494
皇居に面したビルで働いたことあるけど、
会社に皇居側の窓はカーテンもブラインドも閉じないでくださいと協力要請がきてたぞ。
協力という名目だけどまあ実質強制だろうな。

497 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-rwN1):2023/09/15(金) 14:14:41.07 ID:YOKKsFr2d.net
>>494
それこそ速攻で暗殺なんてまったく未知の超能力で大規模破壊でもしなきゃ、思考形態リアリティ路線じゃ成功しそうにないのにね

498 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb2a-MmH2):2023/09/15(金) 14:48:00.98 ID:fZxkYGqE0.net
なろう貴族の護衛の強さも貧弱すぎる
大抵末端貴族まで騎士団もってるのがなろう世界なのになんのための専門職なんだ

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 15:11:49.90 ID:/obiLbnh0.net
>>498
存在意義は貴族の家の四男五男の就職の受け皿じゃねえの

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a08-bdWa):2023/09/15(金) 15:29:36.70 ID:ecN8amjp0.net
そこまで現地のレベル落とさないと主人公が活躍する図を描けない作者なんだから仕方ないだろ!

501 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 15:31:12.70 ID:Ja2jfeOf0.net
うるせえ
俺は異世界に渡って複式簿記を広げ輪作を提唱しプリンを作りオセロを流行らせるんだ

502 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0eba-IghY):2023/09/15(金) 15:34:57.93 ID:UgaQ1myr0.net
>>498
金持の警護が数人の冒険者とか、アホやろ
大河ドラマだけど、金売吉次なんて大名行列並みだったぞ

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0eba-IghY):2023/09/15(金) 15:39:15.39 ID:UgaQ1myr0.net
>>501
複式簿記ね、、取り敢えず簿三を取ろうか

504 :この名無しがすごい! (アメ MM97-/mla):2023/09/15(金) 16:18:08.91 ID:2oOkgPkKM.net
オセロは登録商標定期

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/15(金) 16:25:18.09 ID:k9uAneV10.net
ウォシュレットはアウトらしいがミスリルは問題ないんだっけ?

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 16:28:27.40 ID:+B2doKFM0.net
ミスリルはクソデカ問題なのでミスライトとかマジックシルバーとかになります
FFのは原典のmithrilではなくm"y"thrilにして回避してる

507 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-zXuo):2023/09/15(金) 16:34:28.77 ID:rlmVnadGp.net
ミスリルの初出は指輪物語の架空造語だから綴りまで同じだと駄目

エリクサーやらアダマンタイト、ヒヒイロカネに隕鉄もふんわりとだけどこんなモンですよって指定が在る
だが、このなろう主に前例を重んじる心は無い

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/15(金) 16:41:36.08 ID:k9uAneV10.net
でも小説やコミックでもミスリルって単語使われてない?
片仮名だからOKってこと?

509 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 16:44:39.18 ID:E60tlEtr0.net
駄目というのがそもそも嘘
文章中の単語で違法になることはない。

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-zXuo):2023/09/15(金) 16:52:03.72 ID:cRiqK1tR0.net
そんな事はない
>>506の通り、海外だとmithrilを使わずに避けて配慮しているし、灰色の輝きを持つって元の表現は絶対していない
著作権は原作者のトールキンが持ってるから、もし海外展開するのなら配慮しないと訴えられてもおかしくないはず

だから原文訳通りに"ミスリルとは銅のように打ち伸ばす事ができるし、磨けばガラスのように光る。銀色に光るが、いつまでも曇る事が無い金属"って解説したら間違い無くアウトだ

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/15(金) 16:58:56.01 ID:k9uAneV10.net
じゃあなろうミスリルは全く問題ないんだな……

512 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 16:59:17.34 ID:+B2doKFM0.net
>>509
ミスリルについては完全に個人が創作した著作物なんで訴えられれば正当性を争う必要がある
ホビットとかも同様
裁判の結果がどうなるかはわからんが、裁判費用や拘束時間を考えりゃ避けたほうが賢明なのはわかるだろ
別にお前がチキンレースしたいなら止めたりはせんけどな

513 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-zXuo):2023/09/15(金) 17:02:25.87 ID:pmTMI8c/M.net
>>508
FFだと英語の綴り変えてるから片仮名でミスリルはOKにしてるみたい

514 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-0AD6):2023/09/15(金) 17:05:22.15 ID:7LT5RmlAd.net
ムスリルソード!!

自爆攻撃しそうだな

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 17:07:17.56 ID:E60tlEtr0.net
>>510
嘘をつくな。そんなことで著作権違反にはならない。
出版社同士のリスペクトで同じ綴りを使わない配慮であって法律は関係ない。出版社を通して出版するなら使わないルールは守る必要がある。
それを国の法律のように言うのは違う

516 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-wcnF):2023/09/15(金) 17:09:54.04 ID:8zUCRvbHM.net
簿記なんてもう遅い、俺は速記で無双するぜ!

517 :この名無しがすごい! (スプープ Sdba-NJ6y):2023/09/15(金) 17:12:32.54 ID:wJSR6ufGd.net
ミスリルって表記するくらいならクレリアって表記しようトイッテミルテスト

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b373-aPkq):2023/09/15(金) 17:15:00.65 ID:3tNp1zd60.net
ミスリルって表記するくらいならアルミニウムって表記しよう

519 :この名無しがすごい! (JP 0H0f-MPWR):2023/09/15(金) 17:16:02.20 ID:zxOxBkMcH.net
>>490
安倍さん

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:16:52.86 ID:+B2doKFM0.net
>>515
完全に創作された単語なので訴えられたら創作性の有無は確実に争われることになる
そして判断するのはお前ではなく裁判所

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 17:18:14.09 ID:E60tlEtr0.net
>>520
前例が1例でもあれば教えてください。

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:25:14.16 ID:gbcyjM140.net
>>521
トールキン財団は割と気軽に訴えてくるところだからリスク回避としての話だよ
少なくともミスリルやホビットという単語がトールキンによる創作物なのは間違いない事実
それをそのまま使用することはリスクにしかならん
訴えられたら正当性を争わなきゃならんからだよ
お前の納得とか関係ねえの

523 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-9lFY):2023/09/15(金) 17:30:17.13 ID:RblHRuFQr.net
せや!鈴木土下座衛門で行こう

524 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/15(金) 17:30:52.32 ID:k9uAneV10.net
でも出版社は何も気にしないでミスリルやミスリル銀とか出してるんよな……

525 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 17:32:39.22 ID:E60tlEtr0.net
>>522
著作権を知らないようですね。単語は著作権の範囲外です

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:34:31.31 ID:gbcyjM140.net
>>524
ミスリルについては確定的な判決が出てないのと、海外展開してない作品については綴り変えりゃええやろとか考えてんじゃないかね
綴りについてはFFの前例があるし
D&Dを訴えた裁判ではホビット、エント、バルログについてはパブリックドメインではないって判決は出てんだよな

まあどうしても使いたいなら権利が切れる2042年だか2043年だか以降に使えばいいんじゃね

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:35:26.71 ID:gbcyjM140.net
>>525
だからお前の納得とか関係ないんだわ
D&Dは実際訴えられて改定させられてんの

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b373-aPkq):2023/09/15(金) 17:36:24.17 ID:3tNp1zd60.net
配慮してミスリィルにすればおk

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:37:33.47 ID:gbcyjM140.net
>>528
mithrylとかにすりゃいいわな、余所はそうしとるし

530 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Rpbc):2023/09/15(金) 17:39:04.97 ID:XHh6UMRda.net
要するにミスリルの名前を使ってる小説は著作権を違反してるからイラつくってことか?

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/15(金) 17:39:51.49 ID:k9uAneV10.net
問題ないって俺らが知らないところであるんじゃないかな
じゃないと出版社が作者に変更しろって言うと思うんだけどな
ミスリルの単語が使われてる商業作品あまりにも多くね?

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:39:58.12 ID:gbcyjM140.net
どちらかというと「テンプレだから」で何も考えない作者にイラやな

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-Bg+K):2023/09/15(金) 17:42:47.65 ID:zfq4DX570.net
そういえばスト2のバルログも海外版だと名前変えられてるんだよな
天下のカプコン様がその程度で権利関係クリアしてるんだからなろう作者ごときが気にするようなことはないよ
ましてや海外展開なんてあると思うか?
もし奇跡的にあっても海外翻訳版だけ名前変えればいい話

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 17:43:16.93 ID:E60tlEtr0.net
平行線だから条件を譲歩するよ。日本では全く問題ない。

535 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-9lFY):2023/09/15(金) 17:43:43.95 ID:RblHRuFQr.net
501まで遡って見たがオセロやウォシュレットは商標登録されてる、ミスリルはされてないって話じゃないの
著作権に話がすり替わってるんやな

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:45:59.28 ID:gbcyjM140.net
>>534
はいお前の負け
二度と書き込むな

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1733-rV4O):2023/09/15(金) 17:48:30.41 ID:E60tlEtr0.net
>>536
何度でも書き込んでやるよ。
著作権も知らない間抜け

538 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-zXuo):2023/09/15(金) 17:49:30.95 ID:s6OMH2hcp.net
>>525
ミスリルに関しての裁判なら確認出来なかったから先例は無いな
確かに言う通りだけど、どの程度なら許されるのかって明確な基準は無いから絶対の範囲外とは言い切れないよ

ミスリルは厳密には銀じゃなくて"銀の輝きを持ち、鋼を凌ぐ強さを持つ希少な鉱石"なんだけど、なろうだと魔法と相性の良い綺麗な金属になりがちだよなそれは謎

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/15(金) 17:49:53.17 ID:k9uAneV10.net
>>533
海外だとマイク・バイソンがマイク・タイソンの肖像権に引っかかるからバルログにして
バルログをベガにしてベガをM.Bisonにしたんよ

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:50:59.99 ID:gbcyjM140.net
>>537
自分から突っ込んできて「譲歩する!!!」とか言っちゃうやつは違うな
知的財産権の取り扱いについては協定結んでるから日本でもリスクなんだよなぁ
トールキン財団がD&Dを訴えた内容調べりゃ理解できると思うが、お前調べてもいないだろ

541 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Rpbc):2023/09/15(金) 17:52:29.22 ID:XHh6UMRda.net
>>536
いや、負けってあーた
>>534の言い分は間違ってないやん
問題なのはトールキン版の綴りを使ったミスリルであって、日本語なら問題ないってことじゃん
綴り違いのFF版ミスリルは問題なく、日本語のミスリルが駄目な理由は何よ?

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:53:09.26 ID:gbcyjM140.net
>>541
そもそもの前提として日本に限定した話は最初からしてねえもの

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-Bg+K):2023/09/15(金) 17:53:21.54 ID:zfq4DX570.net
>>539
その程度で>>526の問題クリアしてるってことじゃん
結局は分野が違うから侵害には当たらないって話だろうけど

544 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-9lFY):2023/09/15(金) 17:53:48.79 ID:RblHRuFQr.net
>>533
バイソンの名前がバルログに変わってるだけだが

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b373-aPkq):2023/09/15(金) 17:54:41.71 ID:3tNp1zd60.net
ゴールド・エクスペリエンス → ゴールド・ウィンド
スティッキー・フィンガーズ → ジッパーマン
グリーン・デイ → グリーン・ティー

546 :ああああ (スフッ Sdba-ZglU):2023/09/15(金) 17:54:55.02 ID:vlzrj4B6d.net
>>533
スト2の四天王の名前入れ替えは意味が違う

547 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Rpbc):2023/09/15(金) 17:54:57.35 ID:XHh6UMRda.net
>>542
FF版ミスリルで答えでてんじゃん

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 17:57:20.71 ID:gbcyjM140.net
>>547
綴りで回避してるのは上で俺も言っとるやろ……
ID:k9uAneV10のレスの主張としては単語に関わる権利だから綴り回避とかは関係ないんだわこの場合

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 17:59:23.06 ID:/obiLbnh0.net
貴族主人公でたまにあるイラッとするというかじれったくなる展開
政敵は賄賂、書類改竄、不法侵入、人質、殺人、脅迫、外患誘致などなどの犯罪行為に多数手を染めて攻めて来るのに、主人公勢は「間違った手段で迎え撃つと相手と同類になるじゃないか」的な事を言って合法的な真っ向勝負だけしたがる展開

550 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Rpbc):2023/09/15(金) 18:02:53.68 ID:XHh6UMRda.net
>>548
??
つまりはFF含めミスリルって名前を使ってるから権利侵害でアウトって言いたいん?

551 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-wcnF):2023/09/15(金) 18:06:23.57 ID:52FsCT1zM.net
ハーフリング♪ ハーフリング♪
ヤホー♪ ヤホー♪

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-m4+N):2023/09/15(金) 18:06:41.07 ID:SvprkAEt0.net
FFというか、一昔前は日本も著作権緩かったしなぁ
てか、FFはミスリル以外にもアウトそうな呼称多いし、ただの黙認ちゃうか?
実際、アウトに感じたのか、グラフィックや名称差し替えもいくつかあった気が

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 18:09:13.07 ID:gbcyjM140.net
>>550
お前が全く読み取る気がないってのはわかったわ

554 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-wcnF):2023/09/15(金) 18:10:27.09 ID:52FsCT1zM.net
鈴木 土下座ェ門「土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座!!」

555 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-zXuo):2023/09/15(金) 18:12:44.98 ID:pmTMI8c/M.net
>>521
ミッキ○マウスとか?

556 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Rpbc):2023/09/15(金) 18:16:57.55 ID:XHh6UMRda.net
>>553
綴り変更で回避できてる前例あるのにリスクがー、と言われても。そこ突っ込んだら綴りの変更は重要じゃないって言うし

結局は何が言いたいのかぼやけまくってるやん

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 18:24:33.34 ID:gbcyjM140.net
>>556
ID:E60tlEtr0の主張としては「単語に権利はない」なのでmithrilの権利を認めていない

俺はmithrilの使用リスクについて話しているので綴り変更でのリスク回避の例を挙げている

はじめからカタカナとしてのミスリルの話はそもそもしていないところへ>>534というゴールポスト移動
話の前提をひっくり返すのは議論にならなくなるので敗北宣言に等しい
ちなみに日本であってもmithrilそのままではリスクがある

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 18:25:56.73 ID:gbcyjM140.net
>>556
読んできゃわかる内容だし、読み込む気もないなら横から嘴を挟むなとしかいえんけどな
権利関係なんて細かい部分の話になるんだし

あと>>548でID間違えてたのでID:k9uAneV10ごめん

559 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Rpbc):2023/09/15(金) 18:34:20.46 ID:XHh6UMRda.net
>>558
ちょい調べたけど「mithril」の方は商標登録されてるって出たんやけど?
単語に権利はないって言い分って、商標登録されてるで終わる話じゃないの?

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b05-26ui):2023/09/15(金) 18:36:41.78 ID:/Cy41Kgv0.net
商標なら参考になるケースが競馬であって、
オグリキャップの人形は商品にオグリキャップと付けて売るのはアウト。
ダビスタのゲーム内に名前を出すのは侵害せずでセーフの判決が出てるよ。

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-Vdv1):2023/09/15(金) 18:37:52.19 ID:gbcyjM140.net
>>559
商標権の及ぶ範囲も調べるといい

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b05-26ui):2023/09/15(金) 18:38:42.55 ID:/Cy41Kgv0.net
正しいあくまで国内の話で、海外が絡むと現地法律によるんだけどな。

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-m4+N):2023/09/15(金) 18:40:07.11 ID:SvprkAEt0.net
まあ、名前はあくまで名前だしな
被るくらいはグレーな気はする
本家本元と全く同じ性質のものにミスリル命名は流石に完全アウトだと思うけども

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b05-26ui):2023/09/15(金) 18:44:36.38 ID:/Cy41Kgv0.net
オグリキャップブームの時に一大利権を争って大人が本気で殴り合って出た判決だから、
商標は作品の作中に出すのは侵害にならないってのは信頼できる判決だと思う。

565 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/15(金) 18:47:52.80 ID:XHh6UMRda.net
権利だ何だと言葉飾ってるけど、要するに読者やら作者やらがミスリルって名前見ただけでどんな金属か、特に説明なくても理解してくれるものを使って手抜きするんじゃなくて、作者独自の金属名を作って作中でしっかりと説明しろってことでしょ
例えば魔力と相性が良い魔法金属・ムルムル、って感じに。ただほとんどの読者はミスリルでいいじゃん、と思うだろうけど

566 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-wcnF):2023/09/15(金) 18:56:41.25 ID:52FsCT1zM.net
なろーしゅ「なんだこの金属?」

ロリドワーフ奴隷「こ、これは伝説の金属【ウルヴァリンチウム】です」

なろーしゅ「もっとまずくない?」

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-MmH2):2023/09/15(金) 18:57:00.84 ID:+F4gq7t30.net
信者「ムルムルでいいじゃん。トールキンのミスリルはムルムルのパクリ!」

568 :この名無しがすごい! (スプープ Sd5a-NJ6y):2023/09/15(金) 18:57:21.30 ID:dF53WetDd.net
>>549
主人公側が正当性を気にしないほうがやばいと思うぞ
政敵が犯罪行為に手を染めたことを攻撃材料にしようとも考えないならイラッとするけど

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b05-26ui):2023/09/15(金) 18:58:24.59 ID:/Cy41Kgv0.net
なろーしゅ「これが伝説の伸縮自在の金属、フルフルか」

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 19:00:46.53 ID:/obiLbnh0.net
>>568
民間人を巻き込まないで腐敗一派の親玉だけ暗殺とかなら充分感情移入できる

571 :この名無しがすごい! (ベーイモ MM06-8TZE):2023/09/15(金) 19:03:34.17 ID:YqEZzHv5M.net
俺は伝説の重金属ヘヴィメタルとやたらギラつく鉱石ハードロックでいく

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-m4+N):2023/09/15(金) 19:05:58.20 ID:SvprkAEt0.net
ブラックメタルという、黒魔術師が好みそうな金属

573 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/15(金) 19:07:21.68 ID:spZCFIh2p.net
他所でやれアホども

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-s67H):2023/09/15(金) 19:09:31.92 ID:nOi93xJL0.net
オタクさんたち他に語る場ないんすかw

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-JtHb):2023/09/15(金) 21:37:13.09 ID:uMiQ3ZNq0.net
オタクじゃない奴が異世界ラノベなんて読むかよ

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/15(金) 21:45:36.02 ID:9hwm2v5t0.net
オタクの定義もいろいろだからな
その気ならこの話題でももう一戦おっ始められるだろうよ

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a17-MmH2):2023/09/15(金) 21:55:36.20 ID:wQQIcv110.net
ミスリルもオリハルコンもスルー出来るようになったけど
異世界でダマスカス鋼だけは未だにひっかかる

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-m4+N):2023/09/15(金) 21:59:14.17 ID:SvprkAEt0.net
>>577
まあ例えるなら、メイドインチャイナの讃岐うどんとか静岡茶とかガテマラコーヒーがあるようなもんだしな

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0eda-MPWR):2023/09/15(金) 21:59:21.07 ID:PuSN+qyQ0.net
ウルヴァリンはゴールデンカムイにも出てきた熊にも襲いかかるクズリって動物

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/15(金) 22:00:59.20 ID:9hwm2v5t0.net
>>577
それは地名が入ってる違和感?

あっちにも偶然同名の都市があって、
なおかつ偶然にも金属加工産業があったとかそんなことあるんか的な

255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200