2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart334

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9790-bdWa):2023/09/11(月) 00:46:10.10 ID:6mAaavxj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693151865/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart333
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693405357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/11(月) 14:30:12.28 ID:V1bkrITW0.net
おっつ!おっつ!

3 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/11(月) 15:02:04.20 ID:E7gY4Y7Xp.net
おつ

4 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/11(月) 17:07:50.25 ID:V1bkrITW0.net
悪役令嬢転生の作品で、前世の記憶が甦る前の悪役令嬢の行動が「実は悪行ではなく貴族として普通の事でした」ってのは冷める
婚約者のいる男にベラベラ話しかけてた身の程知らずの女に注意してただけ・・・とかね

5 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/11(月) 17:21:02.20 ID:3hzkIIESp.net
乙女ゲー世界に転生してきたヒロインキャラの中の人がボコボコにされるパターン多すぎてもう飽きた
どいつもこいつも猿真似ばっかりしやがる

6 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/11(月) 17:22:12.31 ID:Cncnw+740.net
パクりパクられの血の闘争こそがなろうの本懐よ

7 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/11(月) 17:35:46.17 ID:V1bkrITW0.net
それなりに楽しく読んでた作品が実は他作品のパクリだったことを後から知ったら裏切られたような気分になる

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 18:14:03.50 ID:6mAaavxj0.net
効率厨の化身や権化でないとやってけない場所だからな

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a17-MmH2):2023/09/11(月) 19:10:10.93 ID:H4+oCa8q0.net
>>7
逆に
「またこの手の話か、飽きたな」
って思って切ったら、それが発祥(とまではいかなくても初期の作品)って事ならあるな

10 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-26ui):2023/09/11(月) 19:11:35.99 ID:wT7G6yoRd.net
ダイの再アニメ化で、大地斬は鬼滅のパクりとか言われてたからな。

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 19:16:34.99 ID:6mAaavxj0.net
>>10
生まれて初めて見たものをオリジナルだと思うよくある錯覚やな
「〜と似てる」程度の発言なら特に突っ込まれんだろうに

12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/11(月) 19:18:48.40 ID:V1bkrITW0.net
主人公最強、周囲は馬鹿。これを公式でやった作品で自分が最初に見たのは多分失格紋が一番最初だったな
これ系の他作品の感想欄を見ると「また失格紋のパクりですか?w」ってコメントを結構見る

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 19:39:57.91 ID:6mAaavxj0.net
まぁ若いというか無知というか迂闊というか
そういう輩がわざわざ発表年や放送年を調べるとも思えんし

14 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ba47-ZpMn):2023/09/11(月) 21:07:39.50 ID:iiM29fqs0.net
知識人どもよ
敵右翼とは、自軍からみて右翼なのか、敵軍からみて右翼なのか
どっちなの?

なろうでは、人によって左右が逆で混乱するんだが

15 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b373-aPkq):2023/09/11(月) 21:09:19.50 ID:mpuVgYM60.net
敵右翼は敵からみての右翼だろ

お前の右腕は、相手から見て右にあるのか?

16 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-0oCu):2023/09/11(月) 21:19:58.16 ID:99Zfe5hNa.net
両手とも右手・・・!

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b373-aPkq):2023/09/11(月) 21:22:02.80 ID:mpuVgYM60.net
大丈夫?お母さんジョイナーばりのスピードで追いかけてこない?

18 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-Y39W):2023/09/11(月) 21:28:27.16 ID:3C19KsVwp.net
敵右翼の突撃が始まり、左方向に凄まじい砂煙が上がる

これならぎりぎりあれ? と思わなくもないが、そうそう間違わないぞ

19 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a17-MmH2):2023/09/11(月) 21:38:20.05 ID:H4+oCa8q0.net
視点が片方の軍だけなら良いんだけど
コロコロ両軍に切り替えられて右翼左翼言われまくるとちょっと悩むときがあるわw

20 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/11(月) 21:49:50.26 ID:WblW3gpMp.net
自陣を中心に話すれば面倒無くていいんじゃないか

21 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-Y39W):2023/09/11(月) 22:00:58.82 ID:NI6v2xb8p.net
視点コロコロもしつこいとイラつくわ

甲は左翼の騎馬隊に突撃を命じた
乙はそれを受け、右翼の槍隊に迎撃を命じたが押されているので左翼の騎馬隊に右翼の援護を命じた
俺はそれを丘の上から見て右方向を制した方が勝つと言ったが、乙の左翼は有名な丙将軍が指揮していた事を思い出した

書いてみて思ったが、読者に伝える気無いなこれ

22 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-9UM9):2023/09/11(月) 22:13:09.55 ID:9BtYwooU0.net
いや、めっちゃわかりやすくなってる
変な横文字の長い名前だと頭に入ってこない

23 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-0oCu):2023/09/11(月) 22:27:56.55 ID:99Zfe5hNa.net
こういうのは布陣図があれば理解しやすい

24 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 22:30:35.00 ID:6mAaavxj0.net
検索かけると政治系の記事ばっかヒットして地味に探しづらいな

25 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e766-6jLp):2023/09/11(月) 22:38:34.29 ID:5mtN7zn90.net
>>10
>ダイの再アニメ化で、大地斬は鬼滅のパクりとか言われてたからな。
それはきっと、鬼滅ファンが「ダイの大冒険」の製作スタッフが、タイムマシンを開発して未来の作品である鬼滅をパクったという証拠をつかんだんですよ。それは間違いない。
だから「鬼滅ファン」とかいう連中は、タイムマシンを持ってくるべきです。
それができないなら、鬼滅ファンとかいう連中はこの世から存在を滅消すべきです。

26 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-PED+):2023/09/11(月) 22:59:58.33 ID:ns80YV260.net
>>21
甲と乙の部分はそれでいいような?
「俺」が何処にいるかが分からないので
右方向と言われても困る

27 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 23:20:38.36 ID:6mAaavxj0.net
>>26
甲が左/右翼に命じた
乙が左/右翼に命じた

主語がはっきりしてれば十分把握できると思うが

28 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 23:24:30.94 ID:6mAaavxj0.net
>>26
ああ悪い
わからんのは「俺」のいる丘と戦場の位置関係か

29 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-Y39W):2023/09/11(月) 23:49:30.23 ID:zM7y72bbp.net
ああ悪い、こんな書き方する奴いるよなって書いただけで深くは考えてなかったんだ

俺は(激戦が繰り広げられている)右方向を制した方が勝つと書けば乙側から見ているし、俺は(味方の援護に向かい、乙側の数が減った)右方向を制した方が勝つと書けば甲側から見ている

やっぱ思い付きで書くものじゃないな、スレチ済まん

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/11(月) 23:52:30.90 ID:Cncnw+740.net
>>16
Jガイルの旦那…!

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/11(月) 23:53:53.61 ID:6mAaavxj0.net
>>29
そういう情景か

俺の頭の中では、横というか斜めから俯瞰できる見晴らしの良い丘を思い浮かべてたわ

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a90-NP+X):2023/09/11(月) 23:58:25.15 ID:oowLeSfI0.net
そういうのは右翼左翼ならそれで統一するのがベターよね
敵軍の右翼と味方の左翼なら混乱しないが
敵軍の右翼と味方の左軍とか右翼に乗じて左派のハトヤマが動くとか
言い換えるごとによく分からなくなる

同じ単語を連発するのは作者がやりたくないからわざわざ混乱する方にいきがちよね

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a10-EJnN):2023/09/11(月) 23:59:04.68 ID:x8Xb321c0.net
歩くと一時間掛かる経路を馬車で十数分
時速16kmぐらい? 頑張ったママチャリ程度?
完全舗装されてて空気入りタイヤじゃ無いと辛そう

34 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM92-nFuZ):2023/09/12(火) 00:00:14.59 ID:EXE8fnJMM.net
上手い人は一人称の戦場描写とかで「後で聞いたのだがこの時は〜』とかで俯瞰視点入れてるよな

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a90-NP+X):2023/09/12(火) 00:03:11.82 ID:9jQ1Cj9r0.net
>>33
速い馬車はレールの上かな

36 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/12(火) 00:03:29.31 ID:ZP4RErnK0.net
荷馬車なのにサラブレッドな異世界
ばんえい競馬も知らんのやろな

37 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a90-NP+X):2023/09/12(火) 00:09:25.03 ID:9jQ1Cj9r0.net
サラブレッド以外の馬を描けるならそのアニメスタジオがすげえよ・・・

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8abd-8TZE):2023/09/12(火) 00:12:43.10 ID:ib3cjtc+0.net
資料自体はいくらでもあるからペルシュロンでも参考にすればいいと思うんだ
リアル黒王号乗りてぇ

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/12(火) 00:13:46.51 ID:psbuNojl0.net
ロバ、ラバ、ラクダなんかを使う場合もあるな

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a90-NP+X):2023/09/12(火) 00:14:59.25 ID:9jQ1Cj9r0.net
騎士の馬は7〜800キロの大型馬だったと聞いたことあるがほんまかいな
発掘調査の結果とか言ってたが

41 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/12(火) 00:16:21.83 ID:psbuNojl0.net
少なくとも競馬のイメージは捨てたほうが良さそうやな

42 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a90-NP+X):2023/09/12(火) 00:28:35.82 ID:9jQ1Cj9r0.net
まあサラブレッドも軍馬として改良されてた馬が祖先だし
軽騎兵や伝令ならサラブレッドみたいな馬も間違いではないのだろう

43 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de01-Vdv1):2023/09/12(火) 01:19:06.31 ID:PFe7akDF0.net
サラブレッドってすごいよな
皿+パンだぜ
これがなんでウマになるんだ

44 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/12(火) 01:23:10.04 ID:psbuNojl0.net
いやいや、サラさんのブレッドかも知れんやろ

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/12(火) 01:36:14.64 ID:ZP4RErnK0.net
>>40
元々ヨーロッパの原種が大型馬だし、
鎧を着込んだおっさんが乗ることを考えたら
サラブレッドだと無理だろうからな。

46 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-bdWa):2023/09/12(火) 01:47:30.90 ID:psbuNojl0.net
実際問題、赤いサラブの欠点はケガの心配があることやな
整った芝でしか走れないレース専用仕様
ナポレオンも悪路ではラバを使ったとか聞くし

47 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76c6-JyBO):2023/09/12(火) 01:48:32.12 ID:JuLmmbAY0.net
初期のメンバーが
主人公以外総入れ替えになった時だな

48 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 05:04:32.31 ID:V0Uuxh850.net
リセット展開か
主人公の意思に反したリセットは好きじゃない
何十話もお貴族様の屋敷で働いてコツコツ信用と実績と積み上げてきたのに、権力闘争だか襲撃だかで貴族一族もその部下も全員死んで離散になった作品があったけど、今までの話は何だったんだよって思った

49 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ba47-ZpMn):2023/09/12(火) 05:09:32.92 ID:MTDoa1BJ0.net
俺は武闘会の途中で事件とか横槍が入って、全部有耶無耶になるか出場辞退になる展開が嫌いなんだ

50 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 05:25:26.60 ID:V0Uuxh850.net
武闘会だと人質を取られて、普通に戦えば余裕でボコれる相手に負けて公衆の面前で散々罵倒されて名誉がボロボロになる展開とかがクソだと思ってる

51 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ed6-nJ8H):2023/09/12(火) 05:45:37.57 ID:Dw/Q6zai0.net
上げの前の下げだから...

52 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-0AD6):2023/09/12(火) 06:15:05.65 ID:ciyumgpwd.net
リセット展開と言うのか分からないが
主人公(やそのパーティー)が旅してて、その街で事件に巻き込まれ解決して街での人間関係リセットして次の街に・・・
って水戸黄門漫遊記的なのなら気にならないな

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-DhfT):2023/09/12(火) 06:23:28.86 ID:9NeNy3900.net
ヤムチャの事じゃないの

54 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-zXuo):2023/09/12(火) 06:29:49.95 ID:43F3HeEAd.net
なんとも言えんが、西遊記もダメってことか?

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 06:32:43.81 ID:V0Uuxh850.net
ある日いきなり誘拐されて見知らぬ土地でまた一から人脈の作り直しみたいなのを繰り返されるとうんざりする
一度だけならまだしもそれを何度も繰り返されると...

56 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/12(火) 06:38:02.93 ID:TULP8qu3a.net
某奴隷農家アニメの馬はサラブレッドじゃなかったよ

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 06:51:00.64 ID:V0Uuxh850.net
主人公がメリットの無い決闘をホイホイ受け入れる展開が嫌い
よくあるのが「おい、お前の連れてるその女を賭けて決闘だ。勝ったらそのその女は俺の物だ」ってやつ
相手が「逃げるんか?ならばこれからは皆がお前を勝負から逃げた臆病者と軽蔑するだろう」とか言ってきて受けざるを得ないみたいな展開になるけど、そうなるにしても「だったらお前が負けた場合は俺に何をくれるんだ?どんな代償を支払うつもりだ?」とでも言い返して決闘のメリットを用意させてほしい

58 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/12(火) 06:57:37.41 ID:TULP8qu3a.net
その前に女の方からタイプじゃないんで
帰ってもらえますかといえば場の空気的に終わる

59 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-tBSY):2023/09/12(火) 07:09:21.10 ID:3pz7pO+D0.net
そういうシーンて大体女は発言権無いシチュじゃね?

60 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-Bg+K):2023/09/12(火) 07:18:53.69 ID:nVu3AvsP0.net
なぜか女のほうが決闘を勝手に受ける展開にもイライラするよな

「私のナローシュはあんたなんかに負けないんだからっ!」

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ed6-nJ8H):2023/09/12(火) 07:20:57.23 ID:Dw/Q6zai0.net
絡んできたやつボコッたあとに女が「この人は私の兄なんです...」からの「スマン!てっきり悪い虫が付いたかと~」
これきらい

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 07:24:51.80 ID:V0Uuxh850.net
>>60
あるあるw
「ナローシュ様、私はあなたが勝つと信じています」とか言って勝手に引き受ける展開な
しかもそれが周囲に尽くされる系のぽわぽわヒロインだと印象最悪

63 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/12(火) 07:28:59.33 ID:TULP8qu3a.net
>>59
女を賭け事のもの扱いしてる時点でダメだけどな
本当に女側が発言権ない状況ってなんだ?
女が借金あるとかなら決闘じゃなくて
正当な権利主張出来る
女がヒロイックに酔ってるなら自分が作品切る

64 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 07:31:51.63 ID:V0Uuxh850.net
許容できるとしたら、メリットが無いけどデメリットも無いってパターンくらいか
デメリットしかない決闘で勝利して主人公が偶然偉い人の目に留まって出世する・・・みたいなのは何も考えてない馬鹿だけど運だけで成り上がりましたって感じで嫌い

65 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-hiGI):2023/09/12(火) 07:34:08.39 ID:OFJBrv3WM.net
>>58
例を出せと言われると思い出せないけど自分が読んだ作品には女性側からちゃんと断ってるのが多い気がする

ただ女性側から断ると漫画にして数コマで終わってしまうような話だからな

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f17-zXuo):2023/09/12(火) 07:41:38.12 ID:Y1l1OD0D0.net
>>57
毎回そう言ってるけど、そういう作品知らんな。お前の妄想の中の作品では?放火するなよ。

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 07:45:51.85 ID:V0Uuxh850.net
本好きは女主人公は嫁盗り決闘を拒否ってたけど、婚約者の男が馬鹿だからまんまと挑発に乗って受けるハメになってたわ
敵の方も「婚約者のあいつを利用しようぜ、馬鹿だから」と計算してた節があった
その決闘自体には勝利したけど、当然こんな馬鹿が女主人公の婚約者が務まるはずがなく後に婚約破棄になった

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 07:48:19.06 ID:V0Uuxh850.net
>>66
何度も見てきてタイトルを全ては覚えてないけど、覚えてる範囲だと『ミリモスサーガ』『八男』『モブせか』あたりがそうだった

69 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-AD4a):2023/09/12(火) 08:44:22.67 ID:XvhKzAIPd.net
中身成人喪女のカマトトムーブがキツくてイラついた覚えがあるな

70 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-tBSY):2023/09/12(火) 09:45:02.00 ID:EhHxjvObd.net
所謂ヘイト貯め系の展開をする主人公不遇作品は多いけど、それが途中発散もなく30話位あった作品は流石にドン引いたな…
上のはやりすぎなやつだけど、10〜15話位やる作品も割と多くて実は単にいじめがやりたいだけなんじゃ?って勘繰っちゃうわ、やたら詳細だし。
そういうのって長くても最初2話くらいで良いわって思ってる。

71 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 10:01:08.41 ID:V0Uuxh850.net
煤まみれの騎士?
漫画版だとずっといじめられ続けて最後は組織から追放されて物語が終了した

72 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-tBSY):2023/09/12(火) 10:37:45.59 ID:3pz7pO+D0.net
その手の作品はざまぁ系だからそもそも即切りしてるわ

73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-SjEv):2023/09/12(火) 11:16:52.88 ID:cMul3RsD0.net
1000万の命
今終わった章の政治要素ってどうだった?

74 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-4YnR):2023/09/12(火) 11:32:57.25 ID:ARxieK2Ar.net
>>67
そもそも相手が圧倒的格上で勝負に勝てば主人公を貰い受ける、断るならそんな腑抜けには任せられないから圧力かけまくって貰い受けるって言われてるから受けるしかない状況なんだけどな
じゃあ代わりにそちらはお前の妹を賭けろって(主人公が)反撃しても乗ってくるくらい本気の相手だし弱小側が出来る抵抗はほとんど無いぞ
まあ婚約者のヴィルフリート君は作者の逆加護で一旦治りかけたバカが加齢に合わせて再進行する枠なんで……

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-JtHb):2023/09/12(火) 11:50:08.45 ID:Ae69LWs70.net
大事なのは話のテンポだから
模擬戦とか武闘会とかもあんま好かんわ

76 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 11:56:01.21 ID:V0Uuxh850.net
>>74
勝負を受けねば圧力をかけて無理矢理奪ってやる!ってのはそいつが一人で勝手に言ってるだけで、寮官も両親(≒領主夫妻)も全く認めてない
主人公の婚約者の男は両親に話を持ち帰って相手方の領主に「おたくの息子に宣戦布告されたんだがどういう事だ?」と通報すればそれで終わってた
決闘の後には王族にも「何故こんな勝負を受けた?これから先もいちいち他領が一方的に仕掛けてくる勝負を受けるつもりか?婚約者を守れるかどうかはおめえの言動にかかってんだぞ自覚しろ」と呆れられて注意されてた

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/12(火) 12:09:04.99 ID:jbvFDk2f0.net
最初は読めるけど国や貴族が出てきて登場人物ほとんどあたおかとかなろうあるある

78 :この名無しがすごい! (スッププ Sdba-qfPC):2023/09/12(火) 12:11:56.01 ID:epj8dJzMd.net
漫画しか知らんかハズレ枠状態異常スキルと
ニトの怠惰はいつクラスメートに復讐するんだ
ニトなんて先に国王と王女やっちまったし

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 365b-H1pN):2023/09/12(火) 12:17:17.43 ID:jbvFDk2f0.net
>>78
漫画だけならハズレは実力的にも状況的にも相当後だと分かる
ニトは次の話次第じゃない?

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 12:21:10.71 ID:V0Uuxh850.net
ニトの同級生は、凄そうに見えて役立たずのスキルを授かってただけでしたで溜飲下げて終わりでもいい気もする

81 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835d-4YnR):2023/09/12(火) 12:37:00.80 ID:cXRxO4TO0.net
>>76
普通に領主の許可は得ている(と主張してる)し圧力をかけると明言してるぞ
>「ローゼマイン、其方をダンケルフェルガーの第一夫人に、と望むのは私だけではない。アウブ夫妻からの同意を得ている。こちらが勝てば、あらゆる手段を使い、アウブ・エーレンフェストに婚約の解消を迫る」

ていうか見直したらヴィルフリートがそちらが勝ったらローゼマインは諦めますか?とか条件を探ってるのに大領地に一泡吹かせてやりてえ!で主人公が要求を出しちゃったから決闘受諾になってる
>「では、エーレンフェストが勝利した暁にはハンネローレ様をヴィルフリート兄様の第二夫人にいただきましょう」

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 12:48:19.29 ID:V0Uuxh850.net
>>81
ローゼマインに何も言わず裏で勝手に決闘の取り決めを進めて、『負けたら今後二度とローゼマインにちょっかいを出さない』の条項を外されてたのに気がつかずに「次期領主ヴィルフリート」とサインしてるっていう...
相手方の両親が息子が嫌がる中領地に無理矢理決闘を仕掛けたと知ってそれなりの埋め合わせをしてくれたからよかったのものの、それが無ければ「前回負けたが今後も手を出さないと言ってない」とか言ってまた決闘を仕掛けられてたと思う
あとヴィルフリートは素直に(ローゼマインの力で)勝った褒美のハンネを嫁に貰っておけば婚約破棄の後の没落も無かったかもしれない

83 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-NJ6y):2023/09/12(火) 13:21:41.41 ID:J3mVGSTtd.net
本好きは主人公もアタオカなのに、何故か持ちあげられてるのがイラ要素

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a08-bdWa):2023/09/12(火) 13:23:44.36 ID:nn8nmsk80.net
転生者の非常識ムーブで話をややこしくしてからチートで解決して「俺また何かやっちゃいましたか」の繰り返しだからな
連載開始は10年も前だし
まだなろう系の主人公ageパターンが少かったんよ

85 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-Bg+K):2023/09/12(火) 13:28:51.81 ID:nVu3AvsP0.net
「頭がおかしい」ことはそれほど問題じゃない
本のためならなんでもするという一貫性があるから受け入れられる
問題のある作品は行動が支離滅裂で常人の皮を被った基地外であること

86 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-tBSY):2023/09/12(火) 13:31:16.36 ID:3pz7pO+D0.net
どう見ても狂ってるし面白くも無いのに周りがさすなろと聖人扱いしてる作品がイラ対象だよな
本好きは本スレもアンチスレもあるからその辺してそっちでやりあってくれや

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 13:36:04.31 ID:V0Uuxh850.net
『追放する側の物語』は主人公がクズなのに、作者はかっこいい奴として描いてるように見える
漫画版でも何だコイツって感じの主人公だったけど、あれでも原作よりはマシになってる状態

88 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-zXuo):2023/09/12(火) 14:36:24.50 ID:5sSi3DK6p.net
主人公が徹底して導のせいだ、仇討ちの為だって俺は悪くないムーブをしているのに悲劇のヒーローぶってるのがね……

なろう作品読んでると時々頭がおかしくなるが、クラス剣聖って何だよってイラッとするのは間違ってないよな
俺は今日から剣聖ですと名乗れば新陰流が勝手に身に付くのかよ

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ed6-nJ8H):2023/09/12(火) 14:41:53.16 ID:Dw/Q6zai0.net
なんにしろクラスだのステータスやレベル、ランク、スキル、ギフトetc...
これらのワードが出るだけで減点要素になりつつある

90 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835d-4YnR):2023/09/12(火) 14:44:46.27 ID:cXRxO4TO0.net
>>88
主人公が5年×百数十回ループするやつか
全部終わった後で「主人公が魔王退治を降りてループ始めたりしなければ+3年くらいの修行で主人公自身で魔王倒せてた」って判明するんだっけ

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/12(火) 14:49:38.11 ID:V0Uuxh850.net
成人の儀式かなんかでの「なんだそのジョブは!?聞いた事も無い!追放だ!」の展開はクソ
ある程度観察してそれでも役立たずと見做して追放ならまだ分かるが、ジョブが判明した途端に聞いた事無いジョブというだけで追放はマジでクソ

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b373-aPkq):2023/09/12(火) 14:53:15.61 ID:/tAe2xmN0.net
「【勇者】を召喚したのに【賢者】だと?追放だ!」ってのもあった気がする

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-tBSY):2023/09/12(火) 14:55:20.95 ID:3pz7pO+D0.net
追放モノに納得の追放パターンなんかあったか?クソ漫画広告全部あたおかなのばっかりだけど

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/12(火) 14:58:23.03 ID:ZP4RErnK0.net
>>93
備品の横流しや資金の着服で追放されたのなら見たことはある。

95 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/12(火) 14:59:07.06 ID:ZP4RErnK0.net
いや、追放だけで済ますんかいと言う腑に落ちなさは有ったが。

96 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-haMo):2023/09/12(火) 15:02:20.31 ID:MM2BRQaNd.net
>>91
その場の責任者の感情だけで決められた感じがするな

97 :この名無しがすごい! (スーップ Sdba-m4+N):2023/09/12(火) 15:04:55.64 ID:uWpmNX4+d.net
>>93
天界追放転生パーティの西遊記とか?
なろう作品は知らぬ

98 :この名無しがすごい! (スーップ Sdba-m4+N):2023/09/12(火) 15:07:23.95 ID:uWpmNX4+d.net
そういや、聖書も追放ネタ多いな
アダムとイブしかり、悪魔(堕天使)しかり

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1795-GVSc):2023/09/12(火) 15:12:51.43 ID:i0hgcW5c0.net
>>92
ソシャゲのガチャ感覚で召喚させられるの草
嫌いではないな

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-26ui):2023/09/12(火) 15:16:03.13 ID:ZP4RErnK0.net
>>99
召還の儀には貴重な石を大量消費しないといけない作品はまんまガチャで笑った。

255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200