2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行108回目

564 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 01:26:06.63 ID:3TD/s3LD0.net
トガミとカツヤどこで差がついたのか

565 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 02:15:19.75 ID:CfD2xxm00.net
アキラと出会ったのと元々の出自による環境での身の程のわきまえ方?>トガミとカツヤ
WEB版だとかなりキチガイになってたし>カツヤの最後の方

566 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 03:16:18.26 ID:/C+qpeBt0.net
トガミはレイナ一人だけだがカツヤはエレサラシェリルと幅広く手を出そうとしたからな

567 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM7e-CG0G):2023/10/09(月) 03:49:39.21 ID:kK0QeH/pM.net
>>564
毒電波が悪いのが半分、性格が悪いのが半分

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d70-MEiJ):2023/10/09(月) 04:59:39.92 ID:OToZBRG90.net
金髪ロリの悪霊が思考を誘導してたのもまぁ悪いよね

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 313d-GUDa):2023/10/09(月) 06:58:55.29 ID:uWI3Z+fv0.net
アキラにロリ嗜好がなくてよかった。

ずっとチンチクリンアルファが出てくるようになったらヤダあ!

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4590-X0wh):2023/10/09(月) 07:01:41.86 ID:WpKoXY0x0.net
カツヤがユミナアイリに手を出さなかったのはまさかのガチロリ…

571 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab9-agmo):2023/10/09(月) 07:02:15.34 ID:tnFUPd/S0.net
書籍だとミズハの酷さが目についたなー
あれだけポカやらかして本人や仲間を危険にさらしてるカツヤを隊長にするわ、第1奥部の大ポカのあとで何を根拠にしてか「カツヤならできる」ってとんでもねーこと引き受けようとするわ

カツヤはWebでも書籍でも、直前のユミナの言うこと聞いてれば死なずに済んだんだよね

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6d3-OOOs):2023/10/09(月) 07:19:44.74 ID:/Ew9P0Fl0.net
アキラの(アルファのサポートありの)実力を見た時に、
・カツヤは、アキラに嫉妬した。
・トガミは、自分の実力を疑った。

自分の実力が足りないということを自覚した時、
・カツヤは、誰でも何でも良いから俺に力をくれ、と特別な訓練もせずに願った。
・トガミは、自身を鍛え直すべく大金を払って過酷な訓練に身を投じた。

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8542-OOOs):2023/10/09(月) 07:34:16.38 ID:aXZ7s2Uw0.net
そういやそろそろクロサワが運び屋としてチラっと顔見せか?
そこそこ出番あるキャラなのにデザイン明らかになってないんだよな

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 310b-dRkK):2023/10/09(月) 10:11:25.21 ID:zJkStjZa0.net
女性キャラは出番少なくても挿絵キャラ絵がつく(スリ女や服屋姉妹等)
男キャラは敵キャラ以外は出番ちょくちょくあっても挿絵やキャラ絵が無いので漫画になって初めて外見分かる事が多い(カツラギは出番多いけど小説で絵は無い)

575 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-x1wC):2023/10/09(月) 11:21:44.53 ID:X0WPMpiNd.net
クロサワは交渉の上手さや仕事のクレバーさからシカラベとも一味違うベテランという感じで好きだな
キャラデザは知的でちょっと神経質な感じのイケオジで頼みたい

576 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 12:30:05.43 ID:CfD2xxm00.net
メガネかサんぐらかけている感じはあるな>クロサワ

577 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 12:49:32.86 ID:zJkStjZa0.net
キャラの外見予想は今まで全部外れてるからクロサワの外見予想も外れそう
ハゲデブのおっさんだったらどうしよう

578 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 12:50:35.68 ID:T6NMs3JF0.net
シカラベ達と同格のアラベが若めのイケメンだったし
クロサワもイケメン系を予想した、けど
そういやメイド好きだったから残念顔な気がしてきた

579 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 12:54:18.59 ID:OToZBRG90.net
そういやカツヤも候補にしてた感じ、亡霊チームの最終目標を達成するに辺り必ずしも候補者との意思の疎通が必要とは限らんのかね
何者かが到達した時点で目的は達成されるが、そこへ到るまでが偶然じゃ難しいみたいな感じけ?

580 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 13:53:07.29 ID:/Ew9P0Fl0.net
>>579
WEB版だと解り難いが、書籍版で解り易いように細かく加筆してある。具体的には書籍3上でヨノズカ駅遺跡の立体映像の女性のところへ行った理由として説明されている。

実はカツヤがエイリアスを認識していないだけで、催眠かってレベルで意思の疎通が図れている。ただ、カツヤには認識できていないので拒否権どころか文句の一つさえ言えないし、エイリアスはカツヤを説得したり脅迫したりすることは出来ない。それでも意思の疎通だけは出来ている。この辺は、5chでぶっ殺すぞとか言われても怖くも何ともないのと似た状態。

カツヤのように認識していないのに契約しないまま無許可で試行するのは初めてか、それに準ずる程度に試行回数が少ないようだ。だから、せっかく機会があったんだからやってみているだけの可能性も充分にある。まさに試行。

なので最終目標達成の条件として考察する場合には、カツヤとアキラとの間には特に差が無いものと評価するべきだと思われる。

581 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 14:27:57.98 ID:9wVlEBls0.net
YouTubeで強化学習 ゲームで調べるとアルファの気分にちょっとなれるよ

582 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 14:39:36.61 ID:OToZBRG90.net
>>580
はえ~その辺もう一回見返してくるぁサンクス

583 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 16:50:47.14 ID:4IwCIgbo0.net
書籍版よりなろう版の方が好きなんだが2年以上続きが無いと未完で終わる可能性高いなあ

584 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 18:40:29.89 ID:GPw/ASkd0.net
書籍化してもたまに改稿されてやり取りとか細かいとこ変わってるし未完は無いと思う
せっかくルート違うんだからIFエンドが書ける

585 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 18:58:14.55 ID:CfD2xxm00.net
BADエンドで終わると書籍買っていた人も萎えるから細心の注意がいるやつだ

586 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 19:05:32.67 ID:OToZBRG90.net
ここまで書籍が成功すると完結するにしても書籍の後だろうな
普通はこんな事で悩めんし嬉しくも贅沢な悲鳴や

587 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 19:23:58.95 ID:MBNYK9eJ0.net
読みたいけど書籍版書いた後でお金にならないもの続けるモチベ保つのは大変そう

588 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 20:19:57.49 ID:aXZ7s2Uw0.net
書籍第1巻が出たのは2019年5月で、その時WEBは260話のリオンズテイル編の途中
4年経ってようやく書籍がかつてのWEBに追い付いたと思うとなかなか感慨深い

589 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 20:49:06.50 ID:Tdjlxj9d0.net
二年放置した小説なんて完全にモチベゼロだろ
改稿してるのだって読者の誤字報告を今は機械的に反映してるだけだし

590 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 20:53:57.98 ID:+yP3r/V/0.net
書籍要素を頭から消してwebルート思い出して、webの続き書くの難しい...というか不可能でしょ。

591 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 21:14:59.44 ID:T6NMs3JF0.net
>>574
女性キャラでもセランタルさんは出番削られるし絵もないしで圧倒的不遇
書籍ではこれからも出番無さそう

592 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 22:18:39.79 ID:zJkStjZa0.net
>>591
ヨノヅカ駅の管理人格は挿絵あったのにそれより出番多いはずのセランタルさんが絵が無いのは不遇だな
次の巻でクロエと一緒に出番あるかな

593 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 23:13:16.41 ID:/Ew9P0Fl0.net
いやヨノズカ駅遺跡の駅係員の出番は意外とあったぞ。大人気受付嬢セランタルは名前すら出なかったじゃないか。

とか思ったら書籍5(八冊目)で名前が出てきたし出番もあったんだった。

次の出番はWEB版だとヤナギサワとオリビアとの仲介をするところなんだけど、書籍版だとこのシーンは無くなったんじゃないかな・・・でも無さそうだと思ってた賞金首にもなったしな。

流石に都市幹部の過半数が騙されるとは思えないからヤナギサワが関与したんだろうと想像すると、ヤナギサワが関与した理由が必要で、それはやっぱりオリビアとの取引なのかな・・・

594 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 23:57:43.68 ID:ZdjV1Gii0.net
早く次の巻が見たい…
何月頃発売かだけでも知りたい…

595 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 00:01:26.03 ID:2Y/TmGSz0.net
最新刊の最後で意味深な終わり方してるしワンチャン次巻で出そうな気はする

596 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 00:11:42.53 ID:0e78p2E20.net
>>574
そのちょくちょくってのがダメなんじゃね?
スリはアキラカツヤの対立したぶちギレシーン
服屋はそもそもシェリルの新衣装の御披露目のサブ
挿し絵口絵にして映える場面がこないと

597 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 02:27:59.13 ID:Q6+H/JqQ0.net
基本肉体労働で動きが悪ければ死に直結するハンター稼業で太る奴なんて余程の味噌っかす以外いないだろ
外見の若さは回復薬で言及あったし意図して調整しない限り余程年食ってるなんて外見は居ないかと

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab9-agmo):2023/10/10(火) 06:51:36.47 ID:X9gkIkPY0.net
10巻の表紙は談笑するユミナと、それを見つめるシェリル。書籍5巻大規模抗争の時も思ったけど、ユミナとアキラさんの雑談の話題が見当つかない。
ニコニコのコメントで「シズカさんてマリオに似てるよねー」というのがあったけど、この時点ではユミナはシズカに会ってないし

599 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 14:27:26.20 ID:rmVzOYn+0.net
>>597
そもそも回復役でやせられるからな

600 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 14:31:12.22 ID:rmVzOYn+0.net
ハンターだから強化服とか武器とかでそれなりに話題はあると思うぞ。>アキラとユミナ

601 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 16:07:17.35 ID:gmtzh8kpd.net
セランタル「状況をDへ変更。くたばれ」
この口の悪さがたまらん

602 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 16:40:01.35 ID:rmVzOYn+0.net
ツバキの対応とか見るに強盗や礼節が出来てない人間が嫌いぽいから割と常識的な範囲なら対応してくれそうではあるな。>セランタルビル受付AIさん

603 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 17:05:22.55 ID:6I9zYx950.net
常識的な範囲って言われてもな・・・
「閉館しています。お帰り下さい」って言われて、帰る以外の何かをするのは常識的な範囲じゃないだろ。常識的に考えて。

604 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-jo49):2023/10/11(水) 01:51:51.40 ID:5ElDV4EJr.net
>>601
そこはゾクッとして印象に残るセリフだったから書籍版で削るのは勿体なかった

全体的には書籍版の方が上だと思うがそういう風にWEB 版の方がいいと思う箇所もある
カナエがアキラに一撃くらうシーンなんかも削らないで欲しかったな

605 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d56d-6t2b):2023/10/11(水) 02:16:59.61 ID:wra0NJnV0.net
お前、良いやつだな も その約束は守れない も無いのはやっぱ不満

共闘しても相互理解が深まらないし関係も変わらないし認め合ったりもしないしで何の意味があったんだか…

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d8f-MEiJ):2023/10/11(水) 02:21:56.11 ID:RNVjoCab0.net
武装して入館した時点で礼節を欠いてるけど、あのビルに非武装で侵入出来るような奴はヤナギサワ位しかいないっていう

607 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 03:55:13.43 ID:WIz8Bo9W0.net
正確に言うとカード持ちやビルの予約をいれた人間だけだな

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6d3-OOOs):2023/10/11(水) 06:33:01.31 ID:8aWiV6V90.net
トランプの話とかエリオ達の訓練とかの、世界観を深める話が全面的に消されてるのが残念。

>>605
ユミナを寝取る意味があった。あの書籍展開の為には不可欠だった。

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab9-agmo):2023/10/11(水) 06:51:05.67 ID:S5M2e4fM0.net
>>605
カツヤが頑なな上にかえってこじらせてたからね
一方的に悪化して破滅に向かった点で意味はあった

共闘の理由が毎回、カツヤの大ポカで仲間もろともピンチ!なところをアキラさんに助けてもらってるのに感謝も反省もしない頑固な捻くれ者だから

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85a1-OOOs):2023/10/11(水) 07:57:20.57 ID:cnx9Xcb80.net
カツヤはドランカムに入ったのが運の尽きかと思ったけど、どんな組織であれコイツいたら絶対に内紛が起きるとか疫病神だな
かといってトップに据えると暴走しかしねえし

611 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-ywTh):2023/10/11(水) 09:11:28.09 ID:hHi0Y+JOd.net
数人で定食屋とかやってたら良かったのにな。

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8903-iLfk):2023/10/11(水) 09:22:38.58 ID:WIz8Bo9W0.net
ドランカムに入ったのが物資とかのサポートとか受けられて多人数に触れられて無駄に持ち上げられるからより運の尽きなんだろうけどね。
もっと西部よりの比較的安全な地域でハンターやっているなら大成した可能性はありそうだな

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d570-4cLS):2023/10/11(水) 09:27:42.98 ID:BhQ3FUyL0.net
>>611
看板娘にユミナとアイリを擁して荒野価格でボッタくりながら成り上がる武装定食屋とか面白そうだな

614 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-x1wC):2023/10/11(水) 12:32:00.22 ID:bIqYIl0fd.net
カツヤはユミナとアイリと3人だけでフリーのハンターをやってりゃ平和だったんだろうな
まあカツヤが勝手に人助けして恩と毒電波で信者を獲得して勝手にチームが出来て最後は内部崩壊するかもしれんけど
あとロリファと中途半端な契約を結ばない事も必要だったかも

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76b3-ywTh):2023/10/11(水) 12:45:03.17 ID:4s/0MQOY0.net
タツカワとメルシアが正解ルートって感じだよなぁ

616 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 15:03:25.05 ID:gfKqmilt0.net
やっと新刊読んだ。
最後の偽アキラはどういうカラクリなん?
ツバキ?じゃないよね

617 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 15:03:59.03 ID:gfKqmilt0.net
>>610
サークルクラッシャーだね

618 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 17:16:30.43 ID:4s/0MQOY0.net
>>616
分からん。待て次巻(来年発売予定)
誰がやったかもだけど、裏で誰がどんな思惑でこうなったのかサッパリだわ。
暗躍してそうな組織の数も軽く片手を超えるからな、色々あったことの説明だけで1話は使うだろうな。

619 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 17:17:54.36 ID:4s/0MQOY0.net
>>611
なんかここの飯屋って美味く感じる。

620 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 17:24:43.80 ID:JfoPUHJC0.net
全くわからんが上にある都市からの賞金首はヤナギサワの関与がないと成立しないだろうとの指摘はうなづける
ヤナギサワはアキラがアルファのエージェントであるとの疑いに確信はないだろうから、別からの依頼で行動したと思われるので、ヤナギサワを動かせてアキラにこだわりのあるとなると、ツバキさんから依頼があって恩を売るためにしたのかも
めっちゃアキラから恨まれると思うんだけど思考回路が人と違うから行けると思ったとか?

621 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 17:43:12.40 ID:8aWiV6V90.net
あー、そうか。ツバキルートだと大人気受付嬢セランタルたんが出て来なくても良いのか。

WEB版:オリビア→セランタル→ヤナギサワ
書籍版:オリビア→ツバキ→ヤナギサワ

WEB版ではオリビアとツバキとのルートが無かったからセランタルが必要だった。
でも書籍版ではオリビアとツバキとのルートを作ってセランタルを不要にした。
きっと編集から登場人物を整理しろとか言われて重要キャラだったセランタルたんがモブに格下げにさせられたに違いない。でなければ大人気受付嬢がモブに格下げとかあり得ないもんな! 

※セランタルの人気には個人差があります

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8565-OOOs):2023/10/11(水) 18:38:01.60 ID:cnx9Xcb80.net
確かにツバキはチラっと顔見せてハルカと思わしき人物と取引してたような描写があるから関係あるかもしれない
けどアキラに挨拶しただけでアルファから警告を受けるんだから間接的にでも危害を加えるようなことをすれば工場長みたいに敵対判定待ったなしでは?

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 466f-n+VP):2023/10/11(水) 18:43:08.13 ID:gfKqmilt0.net
>>618
少なくともユミナとアキラの関係知ってないとあの偽アキラのセリフは出て来ないよな。
う~~~~ん

624 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-x1wC):2023/10/11(水) 19:31:22.64 ID:bIqYIl0fd.net
死体の脳から記憶を取り出す技術ってあの世界にあるのかな?

625 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3112-lHjV):2023/10/11(水) 20:03:37.88 ID:7x1dzLfm0.net
旧世界にならあるんじゃね?
まあヴィオラから情報買ったとかしたんだろ

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9501-STj1):2023/10/11(水) 20:51:42.47 ID:W7ptTTqi0.net
エイリアスもカツヤに洗脳されて実力を見誤ってたんじゃないかとすら思える

627 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6d5-OOOs):2023/10/11(水) 20:57:22.72 ID:8aWiV6V90.net
カツヤ優秀、カツヤ才能ある、って何度も言われてたけど、それらしい行動を何一つしなかったもんな。

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4643-n+VP):2023/10/11(水) 21:17:10.06 ID:gfKqmilt0.net
>>627
「カツヤはすごい」「カツヤは死なない」と周囲に思わせるのも洗脳やろな

629 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-x1wC):2023/10/11(水) 21:22:17.68 ID:bIqYIl0fd.net
書籍版によるとエアリアスによる補正はカツヤが将来得るはず能力の前借りらしいので才能と呼べるものはあるんだろう
要するにカツヤは代償が不要なゴンさん

630 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 21:32:43.51 ID:jiDBOWJZ0.net
ベータ「カツヤは優秀」

631 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 21:39:22.06 ID:NgntfM1v0.net
漫画版あと少しである共闘で
アルファ直接操作のアキラと暗示による効率化だけで同じくらいの強さのカツヤさんという
もしかしたら全盛期と呼べるかもしれないものがあるな

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e29-AiUW):2023/10/11(水) 21:59:15.79 ID:QzR2BT2u0.net
カツヤミズハもアキラシェリルが関わらなければ仕事出来てるっぽいけどな
都市の遠征依頼やらセランタルビル封鎖やら

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab9-agmo):2023/10/11(水) 22:31:03.13 ID:S5M2e4fM0.net
>>632
要は総合支援システムやらクロサワさんやらの指示に従ってた時はちゃんと出来てた
自分の考えや欲求に従うとコケたり大火傷する
システムやクロサワさんから何も学んどらんのや

634 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 04:45:58.38 ID:v10G8KdP0.net
指揮官だと失敗するタイプだわな

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 859d-OOOs):2023/10/12(木) 06:50:03.14 ID:s8g9QrUy0.net
第1奥部にシェリル連れて行った件は笑っちゃったな
こいつ暴食ワニの時からなんも成長してねえぞって

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4630-n+VP):2023/10/12(木) 07:15:11.07 ID:1WujlIs40.net
1コロンって何オーラム?

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae7d-agmo):2023/10/12(木) 07:23:44.86 ID:6lL94ONA0.net
>>633
仕事に集中してる分には優秀なんだけど雑念が入ると途端に駄目になる奴

638 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 09:30:18.26 ID:GVowO4+q0.net
>>637
ラスト近くの仕事のモチベが雑念しかなかった件
>これからもシェリルともユミナとも一緒にいる為に
誰かが言ってたけど、シェリルがカツヤと一緒にいた時なんてねーから

639 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 09:38:55.61 ID:dvCZT8jG0.net
>>636
オーラムはわからんが、円だと200円しないよ
https://www.glico.com/assets/images/large/__39.jpg

640 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 09:48:53.00 ID:A/4Hhh9F0.net
>>636
全くの不明。原作で巧妙に記載が避けられている。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18503/1688990828/33-n

641 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-ywTh):2023/10/12(木) 10:43:35.61 ID:C1hiTOwxd.net
ドル円みたいに双方向取引はできなくて、基本コロン→オーラムの一方通行だからな

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4630-n+VP):2023/10/12(木) 10:44:28.85 ID:1WujlIs40.net
>>640
ほ~なるほどね。
まぁ概ね1000-10000オーラムくらいって感じか。

643 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4630-n+VP):2023/10/12(木) 10:45:57.59 ID:1WujlIs40.net
>>641
まずコロンを売ってくれる人が滅多に見つからないって事か。
逆にコロンを売る場合は簡単に売り手が見つかると

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4630-n+VP):2023/10/12(木) 10:48:03.68 ID:1WujlIs40.net
売り手じゃなくて買い手ね

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 71f0-B5Nq):2023/10/12(木) 10:52:56.00 ID:mmxl+2Pl0.net
アキラが重傷からナノマシンで超回復する姿を何度も見てるので、
シェリルが拷問で次々に指を折られる姿を見てもあまり驚けない

…などと思ってはいけないんだろうな(漫画版)

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d52-MEiJ):2023/10/12(木) 10:59:27.26 ID:Av4roZ7X0.net
シェリルは俺みたいな一般人だからな
いや俺がシェリルなのかもしれない、つまり俺はシェリル

647 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-TJCc):2023/10/12(木) 11:14:26.08 ID:/EngoojTr.net
えっじゃあ俺はお前を欲しいティオルかもしれん

648 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-x1wC):2023/10/12(木) 13:12:42.09 ID:vdVf3m1Bd.net
スレ民の人格が不安定で草

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7603-Hwqz):2023/10/12(木) 13:44:09.10 ID:v10G8KdP0.net
>>643
管理AIが生きているなら規模がちっこいところでも可能性はあるけどね。

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab9-agmo):2023/10/12(木) 13:50:52.33 ID:GVowO4+q0.net
アキラさんの初期装備、200万オーラムの回復薬だって誰でもホイホイ買えるようなもんではないんやで
巡回トラック乗ってたおっちゃんハンターはもちろんエレサラだって持ってなかった高級品だぞ
滅多に怪我しない人は使わないのもあるだろうけど

そういや現時点のカツラギの回復薬の在庫ってどうなってるんだろうな

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8902-GYY9):2023/10/12(木) 13:54:14.52 ID:pEmxglpo0.net
そもそもコロンには3種類ある。それだけで話がややこしい
所有権の問題がない実コロン 旧世界勢力と取引できる
所有権の問題があるコロン 資金洗浄が必要
地域通貨コロン 実コロンを統企連の口座に預けると手に入る。統企連の代理人が実コロンとして使用できる。東部で絶対の価値を持つ。

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7603-Hwqz):2023/10/12(木) 14:00:17.70 ID:v10G8KdP0.net
>>651
所有権に問題が無く 旧世界と取引や雇われる手に入るやつでもあるな>実コロン
紙幣とかないならどう管理してるんだろうな>取引など

653 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-MvLg):2023/10/12(木) 14:20:43.22 ID:3otEkrTLa.net
>>650
賞金首の時のドランカムでも使ってなくて装備は揃えるのにそこはケチるのかよって思ったな

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-B5Nq):2023/10/12(木) 14:34:26.47 ID:j9AtDj6x0.net
大人数で動いてる前提なら
怪我しても応急処置だけして病院つれていけば多分1/10くらいの費用で済むんだろうからな

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b61f-Et5g):2023/10/12(木) 15:10:32.07 ID:SBRLC/lT0.net
200万の価値だからって200万払えばすぐ数揃えられるもんでもないしな

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b65e-OOOs):2023/10/12(木) 15:34:15.46 ID:A/4Hhh9F0.net
>>649
だがオーラムを持っている管理AIがどこにいるのか・・・

>>652
コロンカード(恐らくSUICAがモデル)を拾うのが普通だそうだから
そのままにして持っておくんじゃね? 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18503/1688990828/35-n

>>653
WEB92『殺しすぎで自滅するタイプ』書籍3下p.54で、前線の
古参ハンターに『弾薬や回復薬などの消耗品の使用量にしたり顔で
文句をつけてくる』のだそうだから、消耗品に高いのを使わせる気は
最初から無いんだろう。

>>655
誰も数を揃えようとしていない、という事実も、200万オーラムと
いう価値を決める一要素(=需要と供給の関係)だからな。

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 859d-OOOs):2023/10/12(木) 16:20:51.23 ID:s8g9QrUy0.net
大人数ってことは火力も索敵も充実してるんだからそもそも回復薬使う状況になるなってのもわかる
だけど人数動かすってことはそれだけ大きな成果を得ないと意味がないから、より危険な仕事をする必要があり高価な回復薬が欲しくなる

658 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-n9xr):2023/10/12(木) 17:07:17.26 ID:ddGKUE7Jd.net
しれっと500万とかの回復薬仕入れてくるカツラギが実は凄腕なのかもしれん

659 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-TJCc):2023/10/12(木) 17:10:18.16 ID:/EngoojTr.net
まあ最前線からしれっと(命懸け)で帰ってきたりもしてるし

660 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 19:07:57.79 ID:v+mG/HtJ0.net
最前線帰りって書くと凄い風格を感じる
だがカツラギだ

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76b3-ywTh):2023/10/12(木) 19:36:46.96 ID:G/PuGj+z0.net
次巻でカツラギの最前線装備で一番いいやつまだキープしてて、
「まさかあの時にランクたった10だった駆け出しハンターに売ることになるなんてな!」
みたいな展開だと熱いかも

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 31b8-lHjV):2023/10/12(木) 20:40:33.75 ID:A4NKscUL0.net
200万の回復薬を大量に持ってるのって作中だとヤツバヤシとカツラギだけだな
ミズハもカツヤに200万の回復薬渡した時に手に入れるのに苦労した(実際はそうでもない)みたいな事言ってたので、
通常ルートだと手に入れるのにはちょっと難しいレベルなんだろう
カツラギは商人のルートとかあるから分かるけどヤツバヤシは旧世界から直で仕入れてる可能性あるので、
その場合ヤツバヤシは実コロンを持ってる可能性がある

663 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 21:07:42.89 ID:/EngoojTr.net
対滅弾頭対応のラグナロックをエレサラに取られそうになってたけど多分あの時点の2人のハンターランクじゃ対応する通常弾買えるかも怪しいよね

664 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 21:10:25.19 ID:A/4Hhh9F0.net
カツラギの回復薬は現世界製。ミズハが買ったのも同じ製品で現世界製。
ヤツバヤシの回復薬だけが旧世界製。

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5524-GYY9):2023/10/12(木) 21:41:09.30 ID:RAg0uHqC0.net
しかしいまだにカツヤけなしてる奴ってまともに読んでねーな
>>609とかカツヤが一方的にこじらせてたとか何言ってんのって感じ
アルファがアキラのフィルターをいじってしてカツヤに強い嫌悪感抱くように誘導したってハッキリ書かれてんのにな
きちんと読み直して公平な視点を持ってから意見しろよ

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab9-agmo):2023/10/12(木) 21:41:55.17 ID:GVowO4+q0.net
ヤツバヤシの持ってた旧世界製回復薬は、自力で遺跡潜って収集してきた可能性もあるよね
来年発売の書籍では出番Webより増えるだろうか
ネリアもどうしてるかな、ちゃんと飯食えてるんだろうか、義体の性能的に

667 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 21:46:13.05 ID:A/4Hhh9F0.net
一方的にこじらせたなんて誰も言ってないぞ? 

668 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 21:58:51.63 ID:RAg0uHqC0.net
>>667
一方的に悪化って書いてるだろ
アキラの方も相応に悪化してるわ
すぐ上の文章とのつながりすら理解できねーのか?
読んでないってかアスペか?

669 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 22:12:36.17 ID:A/4Hhh9F0.net
>>668
拗らせたと悪化したは別だろ? 日本語的に考えて。

拗らせた(←共闘した)結果として、
一方的に悪化(←ユミナ寝取られとかシェリルに傾倒とかウダジマに利用されたとか)して
破滅(←アキラに介錯してもらっての桃園END)した。

アキラは別に悪化してないし破滅もしていない。
いやある意味ではアキラはいつでも破滅目前なのかも知れないけどさ。

670 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 22:14:50.59 ID:vdVf3m1Bd.net
ヤツバヤシはリビルド技研の関係者ぽいしその時の在庫を今も持っていた可能性もありそう

671 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 22:45:45.69 ID:RAg0uHqC0.net
>>669
カツヤを取り巻く状況を表現するのに「一方的に悪化」はおかしいだろ
双方に関係ある事柄だから「一方的」になるんだろ
つまりこの場合アキラとカツヤの関係のことでそれを一方的にカツヤが悪化させたと言ってるんだよ
それにユミナ寝取られってなんだよ勝手にアキラが懸想してただけだろ

672 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 22:56:34.77 ID:v10G8KdP0.net
そもそもシェリルガチでNRTとしてるしな>書籍カツヤ

673 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 23:00:31.06 ID:eIb2DLRM0.net
やっぱカツヤ頭おかしいよ
身近に立派なおっぱいいるのに壁に欲情するなんて・・・

674 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 23:03:54.57 ID:1WujlIs40.net
>>673
カツヤは面食いだから体型より顔

675 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 23:13:43.98 ID:A/4Hhh9F0.net
>>671
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18503/1690815399/6-n

>>674
単にキャバクラに嵌まっただけなのでは? 

676 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 23:17:12.28 ID:a1buGTdZ0.net
カツヤはロリコンだからな

677 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 23:24:12.67 ID:v10G8KdP0.net
>>656
モニカみたいに旧世界側に雇われた場合の話よ。
カード支給とかもスイカカードみたいな物ならせいぜい五万程度しかはいらんだろうし。
どうしてるのかなって

ツバキの場合は管理している中に銀行がありそうだから口座作れそうではあるが

678 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3179-dRkK):2023/10/12(木) 23:50:13.92 ID:A4NKscUL0.net
>>677
モニカの死体を回収した都市側が旧世界の銀行口座に接続してモニカの給料引き出すって事やりそうだけど、セキュリティ認証厳しいから無理だろうな

679 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b65e-OOOs):2023/10/13(金) 00:08:47.93 ID:hvuoFesR0.net
>>677
言われてみればSUICAって上限が二万円までだったな。

でもそれってJR東日本が、JRを普通に利用している限り
日本縦断しても一度に二万円使うことは無いから、という
理由で二万円に制限している(無駄に高額にすると昔の
テレカ偽造みたいな騒ぎになる)のであって、カード自体の
機能としては一億円ぐらいまでは余裕のはず。

SUICA以外のカード式電子通貨の上限はもっと高いだろうから、
コロンカードも上限の心配はしなくて良いんじゃないかな? 
いやSUICAモデル説を言い出した俺が言うのも変だけど。

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae32-B5Nq):2023/10/13(金) 00:59:14.42 ID:r/9DgY1v0.net
どちらかというと仮想通貨のハードウォレットみたいなものじゃないかしら
カードには仮想通貨が入金されている口座の秘密キーが入ってるだけ。データ量の心配も無いし通過の偽造もできない

SUICAもカードに保持するのはID情報だけにして決済はクラウドサーバでの処理に切り替えようとしていた筈

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d31-MEiJ):2023/10/13(金) 01:32:44.17 ID:NekMWF1f0.net
普通に使ってるけどどうやって引き出してんだ

682 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7603-iLfk):2023/10/13(金) 05:09:31.42 ID:UEp6BoCD0.net
>>679
edyとかで5万だね。
給与が5万とかはさすがにないと思うから信用金庫の渡しても良い口座とか持ってるのかもなー>旧世界の企業とか
物理的に存在しているコロンカードを渡している可能性は・・・
職員その他がヤサ探ししているだろうし。その手の話題が職員とかモブハンターから出なかったあたり多分ないな>モニカの報酬にコロンカード

工場の方においてあって見つかってない可能性は当然あるけど>カード

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3112-dRkK):2023/10/13(金) 07:39:32.64 ID:YDr7/SWO0.net
リセットされた工場長がモニカへの報酬忘れていて、手元に放置されてるコロンカード見て、自分の物じゃないからゴミだなと思って管理区域外に捨ててたりしないかな

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b65e-OOOs):2023/10/13(金) 08:09:21.45 ID:hvuoFesR0.net
>>682
そうか。普通にミハゾノ街遺跡の銀行とかで給料受取口座を作らされた
かも知れないのか。

いや旧領域接続者じゃないなら本人確認が出来ないぞ? 
接続機器を使っても本人確認が出来ないのはヤナギサワが確認済みだ。

モニカの設定は意外と問題があるんだな。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18503/1688990828/36-n

685 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 08:21:20.78 ID:kue5AfNx0.net
>663

あれってヤナギサワのところに行ってるのかなあ

686 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 15:39:15.18 ID:ALXsboTpd.net
新巻Kindleで予約してきた。

687 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 18:03:15.04 ID:iLoG1CzX0.net
>>685
他のハンターや偉い人が買う理由が見つからないわ

688 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 18:22:21.40 ID:hvuoFesR0.net
売れ残っている可能性もあるんじゃないか? 

ヤナギサワ「非合法ルートなんだから一人だけに頼むとかただのリスクだよね」
ネルゴ「必要なら用意するが?」
ヤナギサワ「都市幹部の口座に不明瞭な出金先の履歴を残すわけにはいかないんだ」

689 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 18:28:21.51 ID:fGzVNsD+0.net
黒いカード取りに行くメンバーが使ってたろ

690 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 19:33:30.36 ID:UEp6BoCD0.net
>>684
東部の人間は送受信出力に問題があるだけですべからく接続者でしょ
最低限の本人確認が出来るLvの出力があれば、AR端末でつないで承認すれば出来るんじゃあないかな
腐ってもモニカって工場が雇う程度には、旧世界人に近いみたいだし。(同巻で旧世界基準で人間扱いされていない建国主義者の末路を見つつ)
支給の強化服にAR端末表示機能があったのかもね。

691 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 19:57:02.20 ID:DsmyWyVW0.net
すべからくを全ての意味として使うのは誤用
本来は当然という意味で使い、
後ろにすべからく~するべし、~するべきなどがつく

692 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 20:17:08.45 ID:hvuoFesR0.net
>>690
あー、そういう方向性か。ヤナギサワ並みの人為的な負傷でもなければ、
本人確認なら可能な程度には旧領域接続者であるって設定かも知れない
んだな。考えてみたら皆カツヤの毒電波を受け取れてるもんな。

一応、ネルゴ/ザルモ級の建国主義者は、意識をサーバーに保存
して肉体は遠隔操作端末扱いの可能性があるからな。死ぬ時の
ティオル(本来の肉体は死んでるけど意識はある活性状態)みたいに。
人間扱いされなかった理由はそっち側じゃないかな、と思ってる。

>>691
東部の人間は当然、旧領域接続者であるべき。
だが例外として(エレサラのような)東部に住んでるけど
東部出身じゃない「東部の人間」もいる。
すべからくで良さそうだ。

693 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 20:48:49.16 ID:+qVGDWWi0.net
明日の漫画の更新部分って、もしかして全頁シェリルの指折りシーンだったりするのか
こえーよ読んでる側の心が折れそう

694 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 22:12:51.04 ID:y0iOqc9x0.net
そういえばエレサラって東部の人間じゃないのにカツヤの毒電波くらってたのか

695 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 22:35:50.18 ID:0Iv19I630.net
東部の人間に血が混じってるとかじゃなく
使わない機能が退化していった感じなら旧領域接続能力について完全な無能の方が珍しいんじゃないか

696 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 22:41:24.65 ID:eEhvqRPD0.net
エレサラは怪力や難病を根拠に先祖が東部出身の可能性あったと思う

697 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 22:42:43.05 ID:y0iOqc9x0.net
なんかweb版だかだったかすらあやふやな記憶で申し訳ないんだが 中央部の人間から東部の人間はミュータントだとか言われてるみたいな記述があった気がするんだよな

698 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 22:51:46.58 ID:hvuoFesR0.net
>>697
WEB148『死体の転売』

699 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 23:38:06.25 ID:y0iOqc9x0.net
>>698
おお ありがとう 旧領域への接続能力じゃなくて肉体の話だったか

700 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 00:04:09.81 ID:yTf6zr/Q0.net
中央はナノテク絶対許さない宗教になってんじゃねーかと
サラに刺客送り込むぐらいだろ?

701 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 00:04:21.69 ID:yTf6zr/Q0.net
中央はナノテク絶対許さない宗教になってんじゃねーかと
サラに刺客送り込むぐらいだろ?

702 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 01:14:54.28 ID:HPt37FG20.net
いつか剣と魔法の西部の話も書いて欲しいな
10年後とかで良いから

703 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 01:50:44.13 ID:PrpSTDLW0.net
西部の人間の方がフィジカルガンブリでナノマシン漬けなら面白いが

704 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 10:59:27.93 ID:uPzJm7To0.net
今更だけどイージオたちが人間に見なされないのは
元々はAIのようなもので動いてるのはただの端末
にすぎないってことかなあ

建国主義者の目的は自分たちの肉体を得たいってことだろうか?

工場長はお仲間みたいなものか?

705 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 11:10:36.93 ID:PVWcR8/k0.net
>>700-701
ナノマシンを輸出禁止にしてるのは東部側だぞ。

と言おうと思ったが、技術的文明的に劣っている中央部の人間は劣等感で正気を失わないように、東部の技術に対して精神的拒絶反応を起こしている可能性があるんだな。

706 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 12:49:45.56 ID:fg3T1EwnF.net
自分がよく読んでないだけかもしれんがこの世界の空間的地理的位置関係が今ひとつよくわからないので都市周辺だけでもいいから俯瞰した地図がみたい
奥部ってのはどこかの中心に向かっているイメージでいいのかな

707 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 13:06:56.25 ID:KIPyc5pxd.net
中央部と東部で戦争をしたくらいだから軍事力は拮抗してる?
東部が一方的に勝利し不可侵を結んだりして今に至ってる可能性の方が高そうだけど

708 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 13:27:46.16 ID:QtkFlu8Md.net
もっとシェリルの痛がってるとこメインで描写しても良かったんだぞ!
ギューバのアップなんていらんからさ

709 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 13:40:37.08 ID:PVWcR8/k0.net
>>706
徹底して読み込んでもこの世界の地理的空間的位置関係は全くの不明だ。
都市周辺でさえ不明。自明な比較遠近関係を除いてはほぼゼロと思って良い。
奥部でさえ、クガマヤマ都市から見て遠い方、ということすら明記されていない。

・クガマヤマ都市の防壁の外でクガマビルに最も近いのは下位区画、次がスラム街、そして荒野があり、クズスハラ街遺跡の外周部がある。それより遠くに奥部があるはず。
・クガマビルから遠い(例えば反対)側の防壁の傍に下位区画やスラム街があるかどうかは不明。
・クガマヤマ都市に最も近い遺跡はクズスハラ街遺跡の外周部である。
・ヒガラカ住宅街遺跡、ミハゾノ街遺跡、ヨノズカ駅遺跡は、クガマヤマ都市から車で日帰りで遺跡探索が出来る距離にある。(つまり比較的近い)
・イイダ商業区画遺跡は、クガマヤマ都市から車で日帰り可能だが遺跡探索をする時間が微妙になってしまう距離にある。(つまり遠い)
・ナラハガカ都市はクガマヤマ都市よりも西にあり、安全運転で二十四時間以内に往復可能な距離にある。隣の都市だとの明記は無い。
・ツェゲルト都市はクガマヤマ都市よりも東にあり、巨大都市間輸送車両で二泊三日/三泊四日日で往復した上に貨物の積み下ろし時間もある距離。(但し速度はかなり速い雰囲気)
・川があるかどうかは不明。
・荒野が、瓦礫の山なのか荒れ地なのか草原なのか森なのかは不明。だが自動車やバイクで通過可能なので海ではないはず。
・海の存在は明記されているが、近隣にあるかどうかは不明。

710 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 14:09:51.98 ID:tSrCyXM2r.net
おっさんが大変好評なのでギューバの描写も盛り盛りにしてくれたんだ

711 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 14:13:20.50 ID:LyN/JmCN0.net
借金王レビン登場を楽しみにしてる

712 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 14:57:04.21 ID:5EcuuhzW0.net
レビンはWEBでは借金まみれになってたけど書籍では普通に完済してる可能性もあるよな?
間引き依頼の時に名前が少しでたけどそれだけだし

713 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-kN5p):2023/10/14(土) 15:10:19.63 ID:YBmnpVtk0.net
ギューバにもポッキンやりかえすアキラが見たい チンポッキン♂

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9cb-vMcG):2023/10/14(土) 15:15:04.49 ID:HPt37FG20.net
東最前線まで車で◯日みたいなのもあったよな?カツラギが溢してなかったっけか
意図的に地理に関する情報を伏せてるんだろうな

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-VGqS):2023/10/14(土) 15:22:53.37 ID:QkW/fGTG0.net
シェリルのエッチな尋問はないんですか?

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9cb-vMcG):2023/10/14(土) 16:31:21.10 ID:HPt37FG20.net
更新された漫画の最新話は微妙だったな
あまりえっちじゃないからまだ3回しかシコれてない

717 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-AxWX):2023/10/14(土) 16:45:34.34 ID:tSrCyXM2r.net
>>715
ギューバ ケニット ベガリス「需要がないと判断し辞めました」

718 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 16:59:10.06 ID:Fh6A+xT80.net
ギューバで抜くとか上級者だな

719 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:09:01.65 ID:WidohUQ50.net
ハーマーズって最前線で戦える実力は足りてるっぽい感じするけど、どうして企業勤めなんだろうなって考えてたんだけど、企業の育成枠だっりするだろうか

統企連
大企業
一般都市
一般企業
徒党

育成枠にもこんなランク付けがあったりして

一般人からしたら野良ハンターと比べると信用に雲泥のがあるんだろうけど、意味不明なしがらみで死にそうなのが嫌だよな

マツバラに帯同してたハンターたちが育成枠かどうかは怪しいけどあんな感じで死にたくねぇ

720 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:09:04.75 ID:PVWcR8/k0.net
久々の手描きシェリルだからでは? 

721 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:16:02.59 ID:BW8BMmisd.net
>>719
リオンズテイルも育成機関持ってるんだぞ
大企業が自前の戦力育成しないわけないやろ

722 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:23:35.89 ID:PVWcR8/k0.net
>>719
       東部の一般人の感覚ではハンターも堅気ではない職種に
      含まれる。寧ろ代表例だ。
WEB203『アキラの仕立服』

何で態々ハンターなんてヤクザな仕事に身をやつさなきゃならんのか、
って話なんじゃないか? 
「金メダリストって戦場で戦えばトップクラスだと思うんだけど、
どうして傭兵にならないんだろう」とか言われたら「何で傭兵に
ならなきゃならないんだ?」ってなるじゃん? 「アイドルって
風俗に行けばどこでもナンバーワンだと〜〜」とか言っても同じで。

あと、マツバラの護衛はハンターじゃないぞ。

723 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:37:32.55 ID:6WGDMw/V0.net
>>715
最初の組織でも手を出されて仲たみたいだし魅力が足りないんじゃね?

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39f3-cAeh):2023/10/14(土) 18:54:10.25 ID:H7izQO0G0.net
どれだけ美少女でもガキには手を出さないというルールがスラムにはあるのかもしれない

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-nw++):2023/10/14(土) 18:59:37.28 ID:LyN/JmCN0.net
おねショタが基本の世界であり
ホモやロリコンは遺棄される存在なのだろう

726 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-AxWX):2023/10/14(土) 19:25:06.48 ID:axsDB8qjr.net
漢シベアさんもシェリルが大きくなるまで待ってたくらいだからな

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c139-f0fU):2023/10/14(土) 20:01:34.16 ID:yTf6zr/Q0.net
>>704
あー、建国主義者の正体が
自我に目覚めたAIってのはあるかもしれんな

同志とか言うくらいだから
境遇も似たようなもんだろうし

スカイネットが自我に目覚めて反乱起こしたようなもんか

728 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-W9lM):2023/10/14(土) 20:07:17.06 ID:KIPyc5pxd.net
アキラの異性への異常な興味のなさは昔ジャニーズされたのかもしれない

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b9-9zkB):2023/10/14(土) 20:18:20.87 ID:EXEg2MiB0.net
>>728
性行為が暴力の手段や商取引に使われる場面をちょくちょく見ていいイメージが無いとか
まあ普通に子供が人の性行為見たら嫌悪しか感じないとは思う

今回の漫画、ニコニコで「シェリルが口を割らないのはアキラに殺されたくないから」みたいなコメントがいくつかあったけど、んな訳ねーだろ
それならヤジマを倒したあとにレイナとシオリは間髪入れずにミンチになっとるわ

730 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d12a-T9H3):2023/10/14(土) 20:21:06.23 ID:A3+tiZ730.net
地図に関しては作者が設定考えてない可能性あるけど、
読者に開示しなくても自前で地図とか世界観設定しておかないと思い付きで都市までの距離書いておいて、
後から再度書いた時に前回書いた時と矛盾の出る内容だったりする場合あるからメモ書きでも設定書いておいた方が良い
自分で設定纏められない作者だとファン作成のwikiを参照したりするそうだ

アキラの旧領域接続のアンテナは股間についてるから、下手に性欲感じるとアルファとの接続に支障が出るんだよ多分

731 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb29-lmsW):2023/10/14(土) 20:33:18.69 ID:BjFP+VB40.net
書籍で商業化、メディア展開まで視野に入れてるとなるとマップ作成は必須だろう
無ければ編集者側から指示来るんじゃね
web版と書籍の地理記述に大きな変更なければ初めからそれなりの地理設定は存在してるんじゃないかな、俺は確認してないけど

732 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-Fhx2):2023/10/14(土) 20:39:13.28 ID:PrpSTDLW0.net
時間がかかる程度は安全な道が少ないでごまかせそうではある

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5168-UNYf):2023/10/14(土) 22:01:27.48 ID:WidohUQ50.net
>>722
なんか勝手にハンターだと思いこんでたわ、たしかにハンターじゃなくても護衛はできるか


死亡するリスクをどれだけコントロールできるだろうかと考えたら、野良ハンターのほうがまだましかなと思ったんだよね

マツバラに帯同するような仕事って断りにくい状況が多いんじゃないかな?

野良ハンターだと言語化できないような勘に任せて撤退することもできるし

734 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39c5-vymI):2023/10/14(土) 23:36:50.80 ID:4+JQQ8/80.net
>>733
自分一人の面倒だけ見て責任負いたくないなら野良ハンターのがいいかもな
実際は死亡保険渡さないと家族が飢えたりそれまで築いた人間関係維持するのにヤクザ商売とかやってられなかったりするだろ

735 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bd3-f0fU):2023/10/15(日) 00:02:17.87 ID:8KA++jJ/0.net
ハンターの場合:

ヤナギサワ「運と実力が無いやつは、今回のことがなかったとしても、
別の理由で死んでたって。ハンター稼業は命賭け。賭に負けて死んだ
やつの愚痴にまで、一々取り合う気はないな」

企業の護衛の場合:

マツバラ「彼らは護衛の役目を十分に果たしました」
スガドメ「そうか。その功績には十分に報いるとしよう」

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1321-xRLz):2023/10/15(日) 00:16:59.29 ID:Vjf6/jJS0.net
>>706
ツバキが管理してるところって割りと浅いんだよね

737 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c19d-f0fU):2023/10/15(日) 00:29:31.60 ID:ZbsySXsS0.net
浅い区画ですらツバキレベル…
奥はいったいどんなバケモンがいるのか…

738 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-W9lM):2023/10/15(日) 00:45:17.47 ID:wf1V1u7rd.net
多分マツバラの護衛は坂下の正社員か坂下保有の軍の正規兵だと想像
スガドメの「その功績には十分に報いるとしよう」というのは殉職・戦死に対する特進を与えたり遺族年金を厚遇するって事だと思う
ツバキとの会談は機密度が高いから情報漏洩をしない信頼できる護衛が必要だし素性のしっかりした会社の者を使ったんでしょ

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c91e-vMcG):2023/10/15(日) 00:57:08.72 ID:QsxrlXpz0.net
東京で例えるなら奥多摩管理人格みたいなもんなんだろうな
案外辺境だから砲火を免れたんじゃねえのツバキちゃん家

740 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-Fhx2):2023/10/15(日) 02:50:14.95 ID:rD82U4e00.net
旧文明が滅んだのがコンピューターウィルスに感染したようなもんじゃあなかったけ?

741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-VGqS):2023/10/15(日) 03:48:47.60 ID:2QzkRyVj0.net
クズスハラとアルファの関係もどうなってるのかわからないな
土地担当なのか土地関係なく点在する出張所かアンテナみたいなので出力上がったり下がったりするのか

742 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 313b-yVeK):2023/10/15(日) 04:12:20.58 ID:yryVCl0C0.net
シードの説明や書籍のスガドメの台詞からして旧世界は全然滅んでないんだろうけどね
正確に言うと滅んでもシードとかそのほかの手段で人ごと再構築してのループなんだろうけど
旧世界の技術レベルが魔境すぎてな。ゲームのコンテニュー感覚になってそうだわ

743 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 05:58:13.62 ID:/Jf8leAzf
カツラギがこのままだとヴィオラがもう一人増えるって思ったりキャロルかヴィオラに妹がいたらシェリルみたいな子なんだろうなって発言したりヴィオラがシズカにちょっかい出しそうだったりでいずれヴィオラが消えてシェリルがヴィオラになるんかな

744 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 08:32:29.78 ID:h3E50xoa0.net
よく考えたら再生された人間がスラムに供給されるルートもあるのか

745 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 10:34:20.61 ID:LCPLRLOi0.net
再生されたカツヤが量産されるルート

746 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 16:24:42.20 ID:517SWdBNd.net
カツ屋のチェーン店か...

747 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 17:32:09.12 ID:LvdeFT1j0.net
なんか妙に前向きな雰囲気出して規模が大きくなっていくのに業績は下がっていきそうなカツヤ量産

はよ来週の土曜日になって救出されるシェリル見たい
そして月末にコミックス買いたい
収録されるのは何話までなんだろう?

748 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 21:03:12.17 ID:Y1X+baWW0.net
ギューバの顔なんか印象に残るなって思ったけど鼻が特徴的な形してるんだ書籍の方では普通の形に
みえるから漫画版だとV上での数少ない純粋な敵役だからより印象に残りやすい様にこうしたのかな?

749 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 21:03:20.44 ID:Y1X+baWW0.net
ギューバの顔なんか印象に残るなって思ったけど鼻が特徴的な形してるんだ書籍の方では普通の形に
みえるから漫画版だとV上での数少ない純粋な敵役だからより印象に残りやすい様にこうしたのかな?

750 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 22:06:18.36 ID:8KA++jJ/0.net
鼻なのか? 
顎と口の間にある段じゃないのか? 

751 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 23:17:36.26 ID:znyB9y+K0.net
書籍版の挿し絵って雑すぎない?
表紙は悪くないのに挿し絵はどうして…

752 :この名無しがすごい! :2023/10/15(日) 23:44:43.29 ID:9EE1TtZn0.net
挿絵が表紙に比べて雑なのはラノベあるあるというか
むしろ表紙だけ力入れまくってると言うべきだな

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39da-iZeJ):2023/10/16(月) 00:09:16.40 ID:pTksyvuy0.net
表紙は売り上げが大きく変わる、まさに顔なんでな

754 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 04:01:49.64 ID:3nqE6ya00.net
納期や報酬良くすればもっといい挿し絵にできるけど、その価値と余裕があるか?って話になるからなあ

755 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 05:14:27.77 ID:kgwtEuEq0.net
リビルドは大分余裕がありそうな部類な気はする
まぁ俺は挿し絵に不満を覚えてないからこのままで良いけども

756 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 06:57:20.99 ID:wRsP9JFe0.net
漫画の更新頻度が速くて良いな他の漫画化作品は月1なら良い方で2、3ヶ月放置とか有るし漫画家がどうやって暮らしていけるのか気になるレベル

757 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 07:04:11.57 ID:1wOp25jX0.net
月刊誌に連載している、という意味ではなく? 

758 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 08:16:25.65 ID:GqCDLw6L0.net
>>756
ページ数で考えると普通の月間連載のペースだけどね

759 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 10:01:17.16 ID:Ihr4PelL0.net
休載ないよね

760 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 10:15:15.90 ID:vdGipSThr.net
表紙絵はただのイメージ画だから時間かけられるけど
挿絵は具体的な内容に沿わないといけないから最終決定稿があがるまで着手しにくいので出版直前の突貫作業になるんじゃないのかなという気がする

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-EELK):2023/10/16(月) 13:56:00.80 ID:eECQObZB0.net
>>756
無料のWebだけで連載してるような下手な鉄砲も数打ちゃ当たるなろうコミカライズと
ラノベ最大手電撃文庫の月刊誌に連載してるリビルドコミカライズは掛けられる予算が違う

その代わりアニメ化圧力は半端ないけど

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73a2-Lij+):2023/10/16(月) 15:17:42.40 ID:R0A/1d540.net
漫画の方は魅力的なおっさんキャラが多いのでたまにはおっさんキャラの表紙が見たいです

763 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-W9lM):2023/10/16(月) 15:38:12.07 ID:22KEYsyed.net
私的、表紙になれそうなおっさん候補(漫画版既出の中で)

・本命:ヤツバヤシ
マッドサイエンティストのキャッチーなキャラデザと中盤から重要な役割を担うキーキャラ

・対抗:シカラベ
キャラデザが世界観を現していて秀逸、賞金首戦ではリーダーとしてアキラと共闘予定

・単穴:キバヤシ
物語の序盤からアキラをサポートし(煽って)アキラを成功あるいは破滅に導く

・複穴:カツラギ
アキラと死地をくぐり抜けた仲でシェリル徒党に関して出番も多い

・大穴:シジマさん
説明不要、偉大なる交渉人シジマ

764 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bd3-f0fU):2023/10/16(月) 16:14:20.78 ID:1wOp25jX0.net
シジマ以外は全員裏表紙登場済みじゃねーか

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9ac-nw++):2023/10/16(月) 16:21:52.27 ID:erR1Pjhn0.net
十字架を背負って後光が差したシジマさんを見たい

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 397a-y2rL):2023/10/16(月) 16:38:28.34 ID:+OMNISav0.net
シジマさんの謎の神々しさ

767 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-AxWX):2023/10/16(月) 16:45:48.97 ID:AThIG8xir.net
シジマは大規模抗争編なら可能性がある
だが表紙の顔とするならヴィオラに枠取られそう、何年後かは知らん

768 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-Fhx2):2023/10/16(月) 16:49:43.02 ID:mg22YNdC0.net
アニメでシジマが出たら泣く子供出そうだ

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb05-S8Dy):2023/10/16(月) 17:53:41.65 ID:35Ly9/xH0.net
シジマさん登場回でパイプオルガンや讃美歌が流れる

770 :この名無しがすごい! (スップー Sd73-cAeh):2023/10/16(月) 18:18:50.47 ID:I06HvN7md.net
シジマさんはこのスレでの扱いを見ても溜息つきながら見なかった振りしてくれるだろう確信がある

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0102-pCU2):2023/10/16(月) 18:40:17.44 ID:58uEMdCF0.net
シジミさんはやっぱいい出汁だしてるよなぁ

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-VGqS):2023/10/16(月) 21:54:51.56 ID:5gVhs5hp0.net
機械丸出しのネルゴもいいぞ

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d190-AzOG):2023/10/17(火) 12:47:02.77 ID:to5KCMra0.net
シジマの声優は青山穣がいいなー

774 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d190-AzOG):2023/10/17(火) 12:47:20.65 ID:to5KCMra0.net
シジマの声優は青山穣がいいなー

775 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 14:32:59.77 ID:fKGtwD64H.net
シジマ声は大塚明夫がいいかなー(贅沢

776 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 14:41:53.54 ID:aG5AxDvW0.net
この俺がシジマだ

777 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 14:57:51.62 ID:SfZkqhbN0.net
シジマチャンス!

778 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 14:58:13.80 ID:cbAHP/wyr.net
シジマさんは意外と声はまだ若いと思うんだ

779 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 15:48:58.79 ID:AAdEOzBeH.net
土師孝也さん(アミバ/トキの声優)だとまんま過ぎるかな?

780 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 20:08:16.88 ID:g7C3K7ks0.net
>>763
ヤナギサワが入ってないぞ
登場頻度はカツラギとキバヤシが多いけどインパクトだったらヤツバヤシ
ネルゴが次登場するのはタンクランチュラ討伐の時でヤツバヤシが登場するのは大規模抗争の時だ
おっさんキャラの表紙見たいけどタンクランチュラの話が漫画になる頃にはまたカツヤが表紙になるんだろうな

781 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 20:33:57.33 ID:hIEbgfPT0.net
タンクランチュラ戦ならトガミじゃね? 

782 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 20:36:39.91 ID:AAdEOzBed.net
ヤナギサワも考えたけど見た目は若いじゃん?中身は分からないけど……
漫画が20巻以上続けば確実に1回は表紙になるキーキャラだと思う、見た目も良いし

カツヤは賞金首くらいまでに1回、さらにアキラとの決着でもう1回は表紙に出そう

783 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 21:25:59.33 ID:uwQImBYC0.net
特に理由はありませんがキャロルが出るまではコミカライズ続いてください
特に下心はありませんはい

784 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:07:35.63 ID:g7C3K7ks0.net
俺もモニカ見たいからミハゾノ遺跡までコミカライズ続いたら嬉しい

785 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:37:17.56 ID:AAdEOzBed.net
漫画が続けばキャロルは確実に表紙になるだろうね
敵キャラでもネリアは出たしモニカも出そうな気がする

てかヤジマもネリアの後ろに居るから初の表紙出演おっさんはヤジマ?
ネルゴ(ケイン)も重装強化服だが出てると言えば出てる、のかな?

786 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:38:24.25 ID:L0QbQ4Ck0.net
>>783
キャロルの全裸ふて寝シーンとヒカルの脱衣隠れんぼ早く見たい

787 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:57:52.50 ID:NwPTEIHS0.net
リビルドにはエロが足りない

788 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:59:24.84 ID:a4o1D46a0.net
アルファよりもシェリルのほうがえっちですね

789 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 23:35:21.94 ID:g7C3K7ks0.net
裸より強化服着てた方がエロい

790 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 23:48:19.25 ID:iSFhaktf0.net
サラとおねショタプレイがしたい

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b05-/4nw):2023/10/18(水) 01:03:40.49 ID:texWoBr50.net
ショタはサラのどんな弱みを握るんだい?

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9d8-vMcG):2023/10/18(水) 02:11:01.42 ID:VzbvT09J0.net
お友達も呼ぼうね!

793 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:33:47.59 ID:4NDieRHZ0.net
>>787
アルファはもはやどんな格好してもノーカン扱いだな…

794 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:49:47.27 ID:/CjZ/tlm0.net
アルファさんには着エロとチラリズムを学んでいただきたい

795 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:54:24.84 ID:lVGVUHvL0.net
全裸推しだからかすぐ脱ぐので有難みも何もないよね

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bd3-f0fU):2023/10/18(水) 08:31:36.72 ID:rDdfLt3S0.net
アキラがお友達を呼ぶ・・・だと? 

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b67-w1CX):2023/10/18(水) 08:32:45.97 ID:qPYfm4Vz0.net
でもアルファって本当は感情無いんでしょ?アキラに受けそうな姿と態度してるだけで…

798 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-9rIN):2023/10/18(水) 09:17:32.71 ID:rf01smg4d.net
アルファは目覚まし時計扱いされた時にやたら怒ってたし感情に近いものがあるのかもしれない
それすら人間味を演出するためのプログラムかもしれないけど

799 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 10:02:10.97 ID:j1IFBKzy0.net
>>793
読者も慣れたのだよ

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b67-w1CX):2023/10/18(水) 10:24:12.36 ID:qPYfm4Vz0.net
>>798
俺は全て人間をトレースした演技だと思ってる。

ただ最終章で感情に目覚めて……って展開はベタ過ぎるか

801 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 12:00:58.66 ID:LJ/7N3yy0.net
ツバキとアルファが話してる時とかお互いAI同士で感情を見せる必要ないのにお互い怒り丸出しだからあるんじゃない? 人間ほど感情に支配されてるわけじゃなくて合理的な判断優先だろうけど

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b0d-AzOG):2023/10/18(水) 12:53:39.39 ID:h3ZfVLeV0.net
セランタルさんがくたばれとお怒りの時があったし
工場長も自分が消去されるのを嫌がっていたし
魂はないけど人の喜怒哀楽に近い思考をしてるよね
アルファは本当に嬉しそうに笑っていたとかあったしね

803 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-AxWX):2023/10/18(水) 13:07:05.69 ID:i5Zywtlqr.net
アルファさんの教育はスパルタすぎるので僕はツバキさんの下で教育受けたいです

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9d8-vMcG):2023/10/18(水) 13:17:31.61 ID:VzbvT09J0.net
ツバキさんはこの俺がバブバブしても甘やかしてくれそう
俺のママになる資格がある

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d125-Z8vp):2023/10/18(水) 13:18:29.29 ID:i7g+CDBv0.net
スパルタじゃない可能性は50:50
シュレディンガーのツバキや

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f170-2ytK):2023/10/18(水) 13:37:40.68 ID:BX31o41o0.net
メイドなら良いけど母親だと子供にも完璧求める教育ママってイメージ

807 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-9rIN):2023/10/18(水) 13:54:11.15 ID:rf01smg4d.net
ツバキは過保護そうだがルールに厳格なのでアキラが予定外の無茶をするとアルファみたいに愚痴を言うだけでなくお仕置きしたり監禁しそう、またはいきなりサポートを止めて死地に放置しそう
(本人は規約破りの裏道を使いまくってると言ってはいけない)
この辺は試行を繰り返して人間心理に苦労してるアルファの方が柔軟性がありそう

808 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9d8-vMcG):2023/10/18(水) 13:56:26.29 ID:VzbvT09J0.net
俺のママになる資格はないかもしれない

809 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-9rIN):2023/10/18(水) 14:09:19.37 ID:rf01smg4d.net
???「頑固で融通の効かない統治系より優しくて話の分かる軍事系人格がやっぱり一番よね」

810 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 16:58:52.20 ID:pOG4iGdt0.net
エロが多いとコンプライアンスでアニメ放映時に謎の光や画面暗転で何見てるのかわからなくなる不安がある
最近は何でもかんでも規制や自粛パンチラすら無くしてるので、リビルドワールドのアニメでも下手したらエレナの強化服も黒塗り規制されて意味不明なアニメになりそう
シェリルの風呂も規制対象になる

811 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-AxWX):2023/10/18(水) 18:10:08.24 ID:i5Zywtlqr.net
接続相性抜群だった時のエイリアスの教育も見てみたい

812 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-9rIN):2023/10/18(水) 20:31:50.73 ID:rf01smg4d.net
カツヤとエアリアスが会話出来ていた場合、ローカルネットワークが形成され過ぎるとデメリットもあるので人間関係を調整する様にカツヤを誘導するエアリアスの苦労が見れたのかもしれない

813 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2b-w1CX):2023/10/18(水) 20:38:57.99 ID:qPYfm4Vz0.net
13話構成だとどこまでやるんかなアニメ

814 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-Fhx2):2023/10/18(水) 20:45:25.59 ID:tUmg7UwF0.net
駅発見あたりでは?

815 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-AxWX):2023/10/18(水) 21:09:47.26 ID:i5Zywtlqr.net
ネリア戦終わって病院退院が一番区切り良さそう
これからも無理無茶無謀で楽しませてくれよ完

816 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb2-VGqS):2023/10/19(木) 02:03:36.48 ID:C2ezZKj90.net
リビルドは一冊当たりの文量が平均的なWEB出身作品よりも多いからそれら平均的なWEB出身作ですら
圧縮やカットを多用されてるのを考えるとセンスのある人が構成じゃないと意味不明になりかねないと思う
それこそ上手くできないんなら真面目に漫画版の構成をそのまま踏襲してほしい位に…

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5305-p5wc):2023/10/19(木) 05:51:54.88 ID:48jU86ee0.net
漫画は再構成うまいよなあ
特にかったるくなりがちな序盤をうまく巻いてる

818 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-9zkB):2023/10/19(木) 06:37:12.90 ID:YtYMXKara.net
建国主義が本当は正しいことしてたみたいな複雑な話ありえるのかな
終わらないで欲しいな

819 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-9zkB):2023/10/19(木) 06:37:26.02 ID:YtYMXKara.net
建国主義が本当は正しいことしてたみたいな複雑な話ありえるのかな
終わらないで欲しいな

820 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 10:54:30.09 ID:xCL3E6x40.net
見られるのはエイリアスの苦労ではなくカツヤのクズっぷりだと思う。

821 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 11:00:21.11 ID:KRQfONjn0.net
リビルドワールド ユミナサイドストーリーかな

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb3-tUy8):2023/10/19(木) 12:30:12.92 ID:w3FUCpcb0.net
カツヤはちょっと昔のラノベや少年漫画の1話に出てくる系ヒロインを装えば凄い簡単に操作できそう。

823 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-nrfx):2023/10/19(木) 13:11:02.27 ID:tTLD/8qyr.net
漫画は原作とは違う最初のアルファの依頼を断るコマがとても良い

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ed-01JS):2023/10/19(木) 13:16:39.42 ID:2s6yuVBF0.net
普通のラノベの文庫サイズ1巻で3〜4話ぐらいの分量でまとめるのが1番収まりがいいからネリア戦までやると考えると大判サイズの4巻までってことで普通に考えるなら2クール弱は必須だな
漫画の再構成をベースにするならギリギリアニメ1クール13話で駆け抜けれるだろうけども

まぁカドカワや電撃も勝負所って分かってるだろうから1クールだろうと2クールだろうとちゃんと力入れて作って欲しいって話にまとまるんだよな
漫画の力があるとはいえ大判原作の未アニメ化作品でシリーズ累計75万(12巻時点)は十分金の卵やねん

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c902-vMcG):2023/10/19(木) 13:18:04.39 ID:ADnVUclk0.net
終わらないで欲しいが畳みに来てる感はあるよなそろそろ装備整ったみたいな事も言ってるし
個人的にはまだまだ装備整って無いと思うのでいかないで欲しい

826 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-9rIN):2023/10/19(木) 17:27:16.37 ID:g9vev7rUd.net
2クールで遺物強奪犯戦までお願いしたい!

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-UrH0):2023/10/19(木) 19:09:46.30 ID:rSMF3oT50.net
あとは視聴者をキャッチするために最初はある程度成長した姿を見せて
2話から過去編として続けるとか

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d924-pCU2):2023/10/19(木) 19:16:56.23 ID:dJON/Hhs0.net
漫画の再構成が上手いとか冗談もいい加減にしてほしいわ
序盤の改編とかマジに何もわかってなくて最悪お試し期間手なんだよボケ
アキラが自分の価値の低さに自覚的で依頼を即引き受けるのは本当に大事な伏線なのに
一見普通のガキが歪みまくった質の悪い地雷体質なとこも大事なポイントなのに漫画の序盤だとスカしたカッコつけマンだからな
明らかに初めろくに読まずに書いてたってわかる
最近アキラの描写については良くなってきたからさすがに読み込んで理解を深めたんだろうけど

829 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-ABXy):2023/10/19(木) 19:20:26.96 ID:g9vev7rUd.net
^^;

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb05-TMRO):2023/10/19(木) 19:20:39.46 ID:8zlGjolL0.net
みんなも知っての通り1クールじゃ見せ場まで長いからPVでもあった様に改変をするんじゃないかな
原作は原作の良さが当然あるんだけど、短いアニメじゃ魅力を表現するのが難しいのも事実やし

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d924-pCU2):2023/10/19(木) 19:35:24.73 ID:dJON/Hhs0.net
だな
話しかえるのは全然かまわんわ
本質とらえてて面白ければ思いっきり変えちゃっていい
だがコミカライズの序盤オメーはダメだ
本質とらえてない上に糞つまらんあーいう糞改変は本当に勘弁だわ

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9e6-5wJ+):2023/10/19(木) 19:56:49.71 ID:yz+44jXc0.net
シェリルさえ可愛く書いてくれればいいよ

833 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bd3-AzOG):2023/10/19(木) 20:22:01.26 ID:xCL3E6x40.net
>>828
読んだ序盤一発目にある複雑で混乱し易い要素を除去るのは
仕方が無いと思うがね。初っ端でいきなり誤解してヲタ向けの
イミフアニメだと認識されてソッ閉じされたら困る。

似たようなのにダルベ戦(300オーラム戦;作中のスラムが
どんだけ命が軽いか=アキラの歪み具合の根拠を示して納得感を
演出する)が除去られたことに対する文句がある。
だけどそれも、序盤のテンポを上げて一般人を引き込む為の
重要な施策だろう。

連載なんだから、編集側は序盤はお試し期間感で見てるんだろうしな。

834 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 20:50:29.42 ID:C2ezZKj90.net
また漫画版アンチかよ句読点まで居るし…

835 :この名無しがすごい!:2023/10/19(木) 21:42:18.25 ID:gCUzBGnI7
日本国民は國家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねは゛なりません曰本国民の若者を始め武器を持って戦える全ての人はためらわずこの義務を
果たしてください力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壞して私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テロ組織公明党國土破壞省の陰謀から国を守って国民としての名誉を得る
のです山□那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000万以上もの金銭を強奪、強盗殺人の首魁齊藤鉄夫は蓄財3億円超
民主主義とはフランスなと゛のように他人の権利を強奪して私腹を肥やすだけの存在である恥知らす゛犬コ口公務員と四六時中
殺し合ってる社會をいうが、私利私欲な動機に基づいた行為を通じて人の命を非常なまでに軽視するテ□政府には
物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を維持するのは不可能な現実を理解しよう!
(羽田)Τtps://www.call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , тtps://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田)ΤtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

836 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d189-T9H3):2023/10/19(木) 21:27:15.53 ID:oyIcC3sP0.net
時系列シャッフルすると視聴者が意味不明になるので極力時系列通りにすべき
制作側が意識高い系だとこれウケるだろうなって考えて視聴者が求めてないレベルの改竄やオリキャラオリスト入れて制作してる本人だけ面白がってて爆死する作品になる

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ce-2MNi):2023/10/19(木) 21:52:46.49 ID:1gs0CDkW0.net
本編キレイに終わって後日談やらif話やら書いてくれてもいいぞ

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9e6-5wJ+):2023/10/19(木) 22:01:36.69 ID:yz+44jXc0.net
シェリル外伝はよ

839 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bd3-AzOG):2023/10/19(木) 22:13:56.82 ID:xCL3E6x40.net
ドランカム入社試験合格後から桃園エンド前(賞金首戦開始)までのカツヤ視点の物語は読んでみたい。

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b9-9zkB):2023/10/19(木) 23:13:37.66 ID:/7/K0lLQ0.net
>>820
カツヤとエイリアスが意思疎通できても「特別な存在に見出されしオレ」にはしゃいで本編より更にろくでもないことしでかす想像しかできない

漫画は書籍1冊をだいたいコミックス2冊でまとめてるのがすごい。出来が良くても書籍1冊分で3年も4年もかかってコミックス5、6冊とかになるとちょっと先が怖すぎる。
書籍がどんどん厚くなっていく分、漫画の方も長くなるかもしれないけど

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5305-p5wc):2023/10/20(金) 00:14:09.57 ID:EJpNPom90.net
>>828
あれは媒体の差だと思うけどな
モノローグで心理描写を書きやすい小説だとアルファを疑いつつも自己評価の低さから引き受ける流れをしっかり書いて
文字を減らしたい漫画だとアルファへの疑心から一度断る展開にしてアキラが疑い深い性格だって分かりやすくした。
ついでにその後のアルファのサポート受諾シーンを正式な契約ってことにして
念話の訓練やらの長くなる展開を「契約したから使える」で短くまとめてる

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c96c-vMcG):2023/10/20(金) 01:11:53.53 ID:WIND1GQv0.net
漫画は漫画、アニメはアニメ、小説は小説で良いんじゃねえのifとして捉えれば
書籍からしてwebとは違ってるわけだし書籍からコミカライズがあるいはアニメが差異あっても構わん気がする

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13fd-xRLz):2023/10/20(金) 01:24:12.40 ID:yUIF7gbc0.net
前世ヤナギサワ&アルファ(どっちとも見た目違う)のラストダイブ戦闘からの最終目的地チラ見せシーンから始めたら目ん玉飛び出ると思う
ただ初見置いてきぼりになりそうだからやらんだろうけど

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b4c-/4nw):2023/10/20(金) 05:30:21.76 ID:vx1ZzQdr0.net
やっぱ恥じらいの無い全裸シーンよりじらいのあるチラ見せシーンのほうが目ん玉飛び出るよね

845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c11c-AzOG):2023/10/20(金) 06:10:34.17 ID:RyTDeKaN0.net
>>843
伏線の貼り方として全然アリじゃね?

初回で見るとワケわからんが
2回目以降見るとなるほどとなる

846 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bd3-AzOG):2023/10/20(金) 07:14:59.06 ID:JrYHvwuO0.net
そういう独り善がりな技巧に凝った所為でイミフアニメになる方が困るからなぁ・・・
それで上手く行くぐらい実力があるんなら文句は無いんだが。

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a922-lmsW):2023/10/20(金) 09:58:49.36 ID:ZtIW4NQW0.net
漫画はナフセがチェック等関わってるっぽいからいいけど
アニメは原作者ノータッチが普通だし不安

848 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-Fhx2):2023/10/20(金) 10:10:32.15 ID:x5amCkFI0.net
妙にアニメの話題でレスが進んでるからアニメ化が決まったのかと思った

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b4-x0vR):2023/10/20(金) 10:32:45.72 ID:ghjsQZBS0.net
7月に決まっただろアニメ化

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b4-x0vR):2023/10/20(金) 10:37:20.53 ID:ghjsQZBS0.net
いつから放送するとか制作会社とかはまだわからんけど

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bff-w1CX):2023/10/20(金) 10:38:58.17 ID:uyaNVOME0.net
>>848
既に発表されてる

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a0-Z8vp):2023/10/20(金) 10:39:50.97 ID:ltDNmN4b0.net
昔のアニメ化だったら、オリジナルキャラが話を引っ掻き回して、だれだこいつ?ってなってたな

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-Fhx2):2023/10/20(金) 10:40:45.04 ID:x5amCkFI0.net
マジじゃん、と思ったらイメージイラスト見たことあったのに忘却してたわ
マジかよ

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c993-vMcG):2023/10/20(金) 11:47:33.09 ID:WIND1GQv0.net
昔はアニメの地位が低かったから
如何に原作へ従わず監督の『味』を表現するかがポイントだったからね仕方ないね

855 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-nrfx):2023/10/20(金) 11:58:52.34 ID:euMyA+n2r.net
俺がアニメ化で気になるのはただひとつ
シジマさんの顎が割れているのかどうかだ

856 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 13:04:18.25 ID:oY2e7O8vF.net
アニメよりゲームにした方が面白そう
序盤でアルファに出逢わないように進めると他の管理人格とパートナーになれてアルファと敵対できたり完全にソロで進めるノーマーシーモードとかシジマさんとコンビを組む徒党運営シミュモードとか色々出来る

857 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 13:06:23.92 ID:WIND1GQv0.net
FO3みたいに出来りゃ凄いがまぁ厳しいよな

858 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 14:22:36.06 ID:7xFamIXQ0.net
いつものキチガイ漫画アンチにレスしてるアホ共は自演か何か?

859 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 16:54:15.08 ID:rigpBjRa0.net
レス乞食
乞食仲間に
レス付けば
毎回騒ぐ
自演自演と

860 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 18:48:39.61 ID:oU3/RrTcd.net
いっそセル画アニメじゃなく中華式3Dキャラ動かす式なら動きのあるリビルド戦闘が見られるのになぁ

861 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 20:38:03.42 ID:euMyA+n2r.net
ただでさえ作画コスト半端ないんだからあまり期待せん方がいい

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39cf-kwDs):2023/10/20(金) 23:46:21.88 ID:lCfiEk340.net
エクスアームズの悲劇を繰り返してはならない

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a05-W2Yk):2023/10/21(土) 00:15:10.23 ID:FM094XPy0.net
問題は特典小説とかがつくかどうかやな
アニメの出来がそれなり以上なら応援も込めて買うんだが
クソアニメだったときに特典目当てで買うのは辛い

864 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 00:32:36.60 ID:SIS+Ne0I0.net
そりゃ当然つくだろう。

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa48-i2wx):2023/10/21(土) 02:48:31.68 ID:r3y27PFe0.net
漫画はそろそろ試し読みくるかな?目次見たい
たぶん月刊誌のやつのみだとページ数合わないと思うんだけど、書き下ろしあったら嬉しいなあ

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a64a-RKnr):2023/10/21(土) 03:39:09.19 ID:a/TVnEAW0.net
既存の巻に四コマや軽めの用語集が載ってた事もあったし今回も有るかもね

867 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 11:28:28.50 ID:0GPuJWmy0.net
シェリルかわいい更新

868 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 11:38:29.01 ID:PAswrjU7M.net
指の骨折くらいならナノマシンで簡単に治療できるの?

869 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 11:40:07.57 ID:yJdSpg6i0.net
指の骨折どころかミンチになっても治療するから

870 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 11:42:41.04 ID:2eIyW3R+0.net
軽症だな

871 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 12:01:44.40 ID:ZdINMcLMD.net
FPSゲーがこんな感じに回復剤使いまくりやな?

872 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 12:03:15.24 ID:ZdINMcLMD.net
>>860
セルなんてジブリしかやってねーだろ
セルルック3DCGがほとんどやろ

873 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 12:04:49.48 ID:ZdINMcLMD.net
はいはい
>>859
ナフセニキナフセニキ

874 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 12:23:19.74 ID:0xjEnItE0.net
>>868
お高い回復薬だからね

875 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 12:41:22.01 ID:nF8eZUas0.net
ギューバ達ってクガマヤマ基準ならそこそこできるハンターなんだから、そいつらに3対1で戦えるならアキラも既に一端のハンターよな
まあ戦闘力はともかく交渉や探索はまだまだなんだろうが・・・

876 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 12:43:20.69 ID:Qe0Q/UTzr.net
ギューバ達がヤジマとネリアに勝てるヴィジョンが見えない

877 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 13:10:29.96 ID:JOdSL/zo0.net
ヤジマとネリアは、クガマヤマ都市のハンター基準だと法外に強いんじゃなかろうか? 
そもそもハンターじゃないけど。

878 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 13:26:38.38 ID:7+bYcZx80.net
ランク=Lvで考えると割とわかりやすいかもね。

879 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 14:04:38.60 ID:JTDnUPlv0.net
乗り物は消耗品
レンタカー屋の気持ちがわかるわ
絶対にアキラに車貸したくねー

880 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 15:30:49.93 ID:0acd/6oO0.net
ヤジマとネリアは今のクガヤマヤ最上位まで来たエレサラでも勝てるとは思えんからなぁ力量って意味だと
あのボスラッシュは相手側に時間制限と装備の質という点で難易度下がってはいたけど普通にハンターランク50案件だと思うわ
少なくともシカラベなら死んでる
シジマさんなら生き残れた

881 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 15:35:01.98 ID:2eIyW3R+0.net
シカラベなら形勢不利とみたらうまく逃走するんじゃない?

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f15f-exru):2023/10/21(土) 15:54:06.44 ID:fvuYy/dH0.net
シカラベが実力的に明確に劣ってるとまでは思わんけど
ヤジマの最初の早撃ちにまで幸運無しに対処出来るレベルとは思えないし
ネリア相手も近づかれたら押し切られるのはまず間違いないだろうなぁと
平均的なハンターと対人特化犯罪者で相性悪そう

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a61b-RKnr):2023/10/21(土) 17:20:59.39 ID:a/TVnEAW0.net
作中でも言われてるがハンターランクは明確な強さの指標にはならないぞ
一応は大雑把な指標ぐらいにはなるけど本質的には東企連への貢献度を示すものだし

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5592-F5gf):2023/10/21(土) 17:27:00.62 ID:0xjEnItE0.net
ハンターランクは格の目安になるけど強さの目安にはならんよな

885 :この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-TLz4):2023/10/21(土) 17:41:04.24 ID:disuXXj7d.net
対人と対モンスターじゃ装備も動きも全然変わってくるだろうしなぁ
基本的にはモンスターのほうが脅威だけどヤジマとかネリアみたいな実力者相手なら別だろうし

886 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce05-d09o):2023/10/21(土) 19:24:17.98 ID:9MLHDoX00.net
ハンターランクの上昇具合は難易度の高い依頼を達成する必要があるから実力の目安になるけど、対人戦(殺人)は基本的にハンターとしての業務外なんで誰々が強いという指標にはならないだろうな
クロサワとかは最もな例だと思う(ハンターランク知らんけど高そう)

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e29-/ybu):2023/10/21(土) 19:44:45.07 ID:61PRZnmd0.net
キバヤシと知り合わなかったらアキラは低ランクの強者になってたんかな
ランク軽視でキャッシュ重視のままだとハンターオフィス関わらない闇バイトっぽい仕事ばかりになりそう

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 916e-ZFjz):2023/10/21(土) 19:48:28.47 ID:jkUbns500.net
極端に強いやつはランク補正依頼かけるからランク詐欺はなかなか生まれないはずだぞ

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e29-/ybu):2023/10/21(土) 19:57:08.55 ID:61PRZnmd0.net
ハンターオフィス介さないモグリのハンターみたいになるのかなと思った
ランクを商用利用しないハンターであれば調整来ないだろうし
ネリアヤジマはモグリ系強者ルートな気がする

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab7-exru):2023/10/21(土) 20:01:25.11 ID:3qh/+YIa0.net
ハンターやるぐらいなら普通に働いたほうが良さそう

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ faec-w3Ie):2023/10/21(土) 21:22:10.11 ID:MxtwMU1D0.net
と言ってもスラム街出身だと仕事なんてないしな
最低でも下位区画の生まれじゃないとキツそう

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/21(土) 21:30:01.30 ID:JOdSL/zo0.net
スラム街の子供達に危険な混ざり物の無い食事を与え
読み書きを教え仕事を斡旋している聖女がいるらしいな。

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 556f-dytz):2023/10/21(土) 21:49:17.67 ID:nF8eZUas0.net
ドランカムの入党試験はスラム育ちの子供なら応募殺到してないとおかしいくらい好待遇なんだよな
読み書き怪しくても入れてタダで戦闘訓練も受けられて初期費用が嵩むハンターの商売道具を貸してくれるとか詐欺を疑うレベル

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/21(土) 21:52:46.82 ID:7+bYcZx80.net
現役ハンターからの推薦とかいろいろとふるい落とし案件はありそう

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/21(土) 22:01:12.39 ID:JOdSL/zo0.net
洗脳チート持ちの隊長に盾にされた挙句に後ろから撃たれるだけの簡単なお仕事

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01cf-03Oq):2023/10/21(土) 22:04:23.99 ID:JTDnUPlv0.net
噛み続けて味のしないガム
既出だったらすまんがボスアポ、AIつきでハンター成り上がり?のような感じで設定だけはリビルドと似てるな

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ede-8qeU):2023/10/21(土) 23:02:04.87 ID:NNECAl9m0.net
アニメがヒットして
システムは流用で良いからオープンワールドのPCマルチなゲームが出てほしい
そしたらMODでアルファを剝いて楽しむから

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bab9-gIwh):2023/10/21(土) 23:09:04.48 ID:gFVLke8b0.net
ドランカム若手はスラム出身者よりも、施設出身者の方がヤバい奴が多かったんじゃないかと思う
最低限の教育は受けただろうにまともな職につけなかったか、わざわざハンター選ぶような奴ら
成り上がり志向がスラム出身者よりもずっと高そうなのと、命の危険にあう頻度が低かった分、いろいろ舐めてかかっていそうな気がする

ハンターだった親が亡くなって施設入りしたのも多いと思うけど、死んだ親は子供にもハンターになって欲しいと思ってたのはどれくらいいたんだろう?

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/21(土) 23:43:19.32 ID:7+bYcZx80.net
ハンター兼PMC社員だからね。
カツヤ達がシャリルの店の倉庫とかの護衛をしていたのがPMC社員としてのお仕事だし。

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a05-Xbdb):2023/10/22(日) 00:29:20.92 ID:f2SHXkev0.net
ヤジマは対人・不意打ち特化でアルファ相手にもギリギリまで騙しきる周到さだし
同じ騙し討ち型でもモニカとは別方向の強者
つっても火力的にベガリスやモニカには決め手無しで負けそうだし
ネリアは重装強化服無しでも当時のアキラじゃアルファのサポート無しなら負け確定の強者
相性的な物はあるにせよヤジマは最初の一手さえ躱せばシカラベなら勝てそう
ネリアは近接戦になったら厳しそうだが、死体の状態を配慮しないネリアに勝てるかは微妙な気がする

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ce-GxEc):2023/10/22(日) 01:35:32.97 ID:IRTlweV90.net
漫画で銃撃戦みると頭に防具無いの怖いな

902 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 02:12:38.58 ID:IgYvPCEG0.net
ある程度のランクに成れば良い性能の装備着て力場装甲で頭を守れるようになるぞ
義体者やサイボーグならそもそも脳が頭に有るとは限らないしな

903 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 02:17:08.82 ID:igVLmTCh0.net
今回の敵は珍しく頭に防具してるのもいる

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddbb-630a):2023/10/22(日) 04:21:41.71 ID:EDYzsUEO0.net
合理性を追求するなら低~中ランクのうちはヘッドギアを付けていて当然な気もするがまぁそこは見映えがね仕方無いね

905 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 05:18:06.16 ID:Eio0qAbo0.net
勘が磨かれないままで終わるんじゃね
低ランクがいくら死のうが安い世界だし育成優先よ
研磨剤の話も上としては大歓迎だろうなぁ

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ba01-JD/u):2023/10/22(日) 05:55:17.97 ID:zCLwzsX60.net
頭装備ないほうが生存率高い統計出ていてオプション品になってる設定好きだわ
フルフェイス着用者は回線細いんだろうなと思わせる
シカラベは特に勘が優れてそうだからヤジマあたりと対峙しても何だかんだで生き延びそう

907 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 08:53:09.69 ID:4uJr7gyy0.net
情報収集機器で得た情報を視界に表示するなら頭部にオプションを付けることになってどうせならヘルメットタイプにってのは合理的だと思う
今では勘が鈍るって話が割と一般化してるみたいだけど、それまでは商品開発部は訳がわからなくて苦労したんじゃないのかな

908 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM5e-8qeU):2023/10/22(日) 10:26:26.25 ID:3A6JA2C3M.net
頭装備はメタなだけだろ
ファンタジーだって勘関係なくヘルムはあった方がいいが
そんな作品はゴブスレぐらいだしゴブスレでも主人公以外は被ってないし
骸骨騎士様は防具として被ってるわけじゃないから除外

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/22(日) 11:01:08.09 ID:EEoD2w000.net
肌が出ている方が気配を感じやすいと言ってビキニアーマーを着てる女戦士と基本は一緒。
だが男戦士が誰一人としてブーメランパンツ装備ではない理由を説明していないあたりがメタ。

対してリビルドワールドの、作中で統計で有意差が観測されているという設定は珍しい。
そしてそれを信じる派とオカルト派とに分かれている設定も珍しい。
挙句の果ては、他にも頭部装備の有無によって影響が出そうな設定(=旧領域接続者)があるのはもっと珍しい。

だから頭部装備はメタなだけだと切り捨てるのはちょっと違うと思う。
メタなだけであることは間違いないんだけどさ。

910 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 12:03:10.59 ID:RHd1o+KW0.net
ファンタジーにしろSFにしろ頭部装備をしないことにここまで説得力のある地文があるのはリビルドワールドくらい
戦闘糧食に便意を抑える効果があるとか細かい

911 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 12:36:51.09 ID:HX519vIDr.net
たぶん>>908はコミカライズしか読んでないからただのメタだと思い込んでるんじゃね

912 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 12:55:01.37 ID:EEoD2w000.net
漫画版に頭部装備の話が載っていたら説得力のある説だったのに・・・

913 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 12:57:31.99 ID:igVLmTCh0.net
>>910
便意を抑えるんじゃなく便にならないんだぞ

914 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 13:08:56.29 ID:hjcEbLU20.net
音だってWAVEで可聴域外を切ると再現度変わるって話もあるし
第10感覚とかある世界じゃ再現しきれんわな

915 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 13:50:52.62 ID:HX519vIDr.net
ドランカムの入団試験はスラム街出身だとなかなか厳しい内容だよな
トガミはようやっとる
アキラに自尊心フルボッコにされた後もようやっとる

916 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 14:45:53.59 ID:GEVzD8Vn0.net
救出されたシェリル、「ふえぇん、怖かったよぉ」とか泣きごと言わずに「なんで前からぶつけたの?」って聞いたり、アキラさんも「シェリルを助けるためにこれだけ頑張った!」的アピールせずに「後ろからだとシェリルが死にそうだったから」と答えるあたり、本当に甘えが無いな、思いやりはあるけど

七匹のこやぎのお母さんの如く「あいつら殺してくるから動くなよ」と注意して去るのもクール

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f13b-OCAv):2023/10/22(日) 15:03:12.81 ID:ZmfFtP790.net
むしろこの作品アキラに心折られたりアキラに助けられて素直に恩を返す人のほうが大成するからな
トガミ、レイナ、シオリは早めに心折られたから良かったよ。アキラと関わらなければ後期の異常LNに組み込まれて死んでそうだし

918 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aa7-JD/u):2023/10/22(日) 15:32:58.10 ID:tnfS/lkr0.net
アキラとかいうチートイキりナローシュに恩を感じるなんて相当人間出来てるか打算がなきゃ無理だからな
レイナやトガミはガキだし打算っつーより単純にすごくいい奴だったんだろうな
媚び売ってくる気持ち悪い連中としか付き合わない糞アキラとは違って
アキラ殺すガール筆頭のクロエはなんかWebより強化されてそうだし糞アキラを死の寸前まで追いつめてくれることを期待したいね

919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-Nl27):2023/10/22(日) 15:34:28.63 ID:lZbZnwKX0.net
お姫様シェリル可愛い

トガミはアキラと知り合う前から頭角表していたし謙虚になった分より成長してよかったな

920 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM5e-8qeU):2023/10/22(日) 16:37:01.29 ID:3A6JA2C3M.net
アルファの角は悪魔のメタファーよな
メフィストフェレス的な

921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a5a0-t0HQ):2023/10/22(日) 16:59:58.16 ID:vlRt38a70.net
>>918
カツヤ落ち着け

922 :この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-/PNH):2023/10/22(日) 17:02:16.41 ID:PEW1hNbid.net
正直ヤジマの奇襲って、アルファが相性が良かっただけでランク40相当でも普通にやられそうなレベルだよな。
それ以上ならそもそもヤジマは戦闘吹っ掛けないで潜伏するだろうから、マジであの場で「勝てる」相手ってどれくらいなんだろう?

923 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-w3Ie):2023/10/22(日) 17:17:07.50 ID:v9iQy8OHr.net
ヤジマは相手が格下だろうと相手を油断させて確実に殺しにくるのがこわい
みんなアキラのこと舐めてかかるか脅す程度から始めるのに

924 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5525-dytz):2023/10/22(日) 17:47:21.15 ID:4uJr7gyy0.net
ヤジマといえどさすがに複数相手だと不意打ちで減らせる数には限度があるんじゃないの
エレサラシカラベの3人組なら残り一人で辛勝できるくらい?

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-Nl27):2023/10/22(日) 17:52:08.55 ID:lZbZnwKX0.net
あの盗人チームでヤジマだけ格落ち感がある

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bab9-pTE3):2023/10/22(日) 17:58:26.77 ID:GEVzD8Vn0.net
>>921
たぶん >>918 はカツヤ本人よりもカツヤ部隊に入れなかったドランカムの若手じゃないかと思う

927 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM5e-8qeU):2023/10/22(日) 17:59:17.70 ID:3A6JA2C3M.net
車がロックされて動かないなら
アキラ殺すより代車手配して車の外装ぶっ壊したほうが早くね?

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fab5-BKbP):2023/10/22(日) 18:00:59.90 ID:0TJMNDmI0.net
ヤジマさんはあのネリアの恋人出来る男だぞ
只者じゃ無いに決まってるだろ

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/22(日) 18:05:41.85 ID:EEoD2w000.net
>>927
代車を手配する時に身元が割れるのではないだろうか。
身元が割れないように車を用意するのも大変で時間が掛かるだろうし。

930 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-w3Ie):2023/10/22(日) 18:13:23.93 ID:v9iQy8OHr.net
やっぱりアキラみたいに頭おかしいの?
何気ないネリアのこの一言すごい好き

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e29-/ybu):2023/10/22(日) 18:13:33.73 ID:I8dKNiXC0.net
危険な遺跡の中、霧の濃さも天気次第で時間制限あり
都市のサソリ駆除作戦で大量人員投入中のなかバカでかいトレーラーの台車を持ってくるだけでも目立ちそう
そもどこから台車を調達するのか

932 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 19:05:22.37 ID:2XUe7lkW0.net
>>922
勝てるかどうかは分からんが、アキラに奇襲がハマったのはアルファ信用してたからってのはあるからなあ
危機管理しっかりする人なら奇襲許すような間合いは避けるんじゃないかなとも思う
擁護するならアルファもちゃんと避けたってことはアルファレベルで間合い管理はしっかりしてたとも言える

933 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 19:16:49.66 ID:2XUe7lkW0.net
だから奇襲食らうかどうかは索敵スキル次第なのかな
そうなると装備の問題になりそう
戦闘面もそうだが装備面も標準が分からんから妄想になっちゃうな

934 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 20:19:16.90 ID:FDD/I7WX0.net
>>933
当時のアキラがつかっていたのって譲り受けた端末でランク40代でも普通に使えるクラスでなかったけ?

935 :この名無しがすごい! :2023/10/22(日) 20:48:26.31 ID:/QBvkb15d.net
ヤジマは電子戦担当だったんじゃねえの?

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a620-5z4m):2023/10/22(日) 21:05:06.24 ID:h74P0V090.net
得意な一対一の奇襲シチュだったらエレサラシカラベも殺られてただろうな
ネリアの恋人ってだけで強者確定判定だし

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa49-8qeU):2023/10/22(日) 21:14:20.74 ID:jojClF1U0.net
>>931
あんな目立つ装備で応援に来てんのに?

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa3c-w3Ie):2023/10/22(日) 21:19:14.37 ID:hMJjbhSg0.net
口が上手いだろうから潜入とか得意そうヤジマ
ネリアとペアで動かれたらめちゃくちゃ厄介そうだわこの2人

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/22(日) 21:23:51.96 ID:EEoD2w000.net
>>937
計画的な犯行なんだから、前日入りして夜から潜伏してたとか、
監視の無いルートを遠回りして待機場所まで来てたとか、
不自然じゃないと思うぞ。
予定外のことを突発的に緊急で、というのが問題なのであって。

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa3c-w3Ie):2023/10/22(日) 21:30:36.46 ID:hMJjbhSg0.net
ヤジマがアキラを都市のエージェントと勘違いして作戦早めたから姿現したけど本来なら潜伏状態で都市にはバレてなかったからなケインとネリア
死後報復依頼プログラムはケインたちも予定外の出来事だった訳で

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa48-i2wx):2023/10/22(日) 21:55:12.68 ID:2XUe7lkW0.net
>>934
同じ装備でもアルファがいるのといないのとじゃ変わるしなあ
実際エレナがアキラの索敵能力疑ってたし

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bab9-pTE3):2023/10/22(日) 22:03:55.35 ID:GEVzD8Vn0.net
>>934
エレナから中古を200万で買ったアルファ曰く「当時のアキラには買えないようなもの」らしいけど、エレナ達が買えるくらいだからそこまで凄くはないんでない?エレナが何台も買ったうちの一つだし
情報収集機器って値段が明らかになったものが無いしランク制限があるかどうかも不明だけど

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a05-W2Yk):2023/10/22(日) 22:07:27.13 ID:fKlx10KK0.net
>>913
便意を抑えるタイプもあったはずだぞ
常用すると便秘になりそうで嫌だ

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5592-F5gf):2023/10/22(日) 22:31:48.89 ID:igVLmTCh0.net
>>943
読み返したら両方だったわ
便が少なく便意を抑える

945 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 00:24:09.67 ID:alTUDxSUM.net
>>939
結局ミサイルぶっ放して都市警備呼び寄せてんだから変わらなくね?

946 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 01:27:45.44 ID:pewa3KpX0.net
で、偽アキラは結局誰の謀略なのよ

947 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 01:46:50.46 ID:gHzeCcpW0.net
実は生きてたカツヤだよ
心臓が左右逆の位置にある人間がいるようにカツヤの脳みそも実は片方しか無かったから真ん中ぶったぎられても生きてたんだよ
これだ!

948 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-2WjD):2023/10/23(月) 02:22:55.17 ID:vR0mvjR4a.net
殺さないと収まらないならやっぱクロエかな
まだ全然出てすら無いけど

949 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1e1-flUy):2023/10/23(月) 02:23:04.33 ID:o7QRAhli0.net
アルファがサポートすると装備の品質にもよるが装備とアキラの能力含めて大体ハンターランク20ぐらい詐欺できるから
ハンターランク30〜40ぐらいだった時のエレサラのおさがりなら実質ハンターランク40〜50ぐらいの端末の性能にはなってそう


やっぱアルファチートやね

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/23(月) 07:44:35.74 ID:rxznbo1J0.net
>>945
全く違う。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18503/1688990828/39-n

951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eea-XLms):2023/10/23(月) 09:01:01.32 ID:htpiCRY00.net
Xでアルファの絵があったから見たらカゲマスとかいうのだったわ

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-5rsW):2023/10/23(月) 12:28:42.52 ID:BuVhWHcg0.net
新刊まだー?

953 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-5rsW):2023/10/23(月) 12:30:35.65 ID:BuVhWHcg0.net
次スレ立ててみる

954 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-5rsW):2023/10/23(月) 12:33:31.19 ID:BuVhWHcg0.net
次スレ

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行109回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1698031883/

955 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a40-giZp):2023/10/23(月) 13:00:28.66 ID:+sjhJ15Q0.net
>>954
乙です

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/23(月) 13:34:08.91 ID:rxznbo1J0.net
>>954

第三奥部に来て怪獣の頭に乗って良いぞ

957 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 20:55:27.97 ID:RFYue24d0.net
>>954


シェリルが軽傷か重傷か、「それくらいの怪我、大したことない」とか言わずに「ああ…重傷だな」と相手の気持ちに添った発言するアキラさん
実際スラムで両手が使えなくなったら配給のサンドウィッチも受け取れない
ひたすらシェリルの指が折られた前回と違ってドラマチックとロマンスあふれる今回はコメントのあがるペース早いな

958 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 21:24:12.15 ID:l6JFlxP+0.net
旧世界の建築物の壁を切り裂けるブレードと空中歩ける強化服を着てるのにあえてユミナのいそうな部屋にわざわざ出向いて殺した糞アキラな
斜め読みか漫画しか読んでないか知らんが相手の気持ちに寄り添ったとかロマンスとか冗談もほどほどにな
あんなゴミ野郎を美化する発言は胸糞悪くなるからな

959 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 21:28:52.19 ID:gHzeCcpW0.net
ユミナパイパイに魅了されし者がまた一人……

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558d-dytz):2023/10/23(月) 21:50:59.34 ID:86I0SXUo0.net
在るべき所に帰れ
これ以上、ユミナを苦しめるな

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1e1-flUy):2023/10/23(月) 22:01:06.56 ID:o7QRAhli0.net
>>957
アキラ「ちょっと痛いぞ...」
シェリル「えぇ...」

男女が荒野で2人きり
何も起こらないはずもなく...

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/23(月) 22:06:23.68 ID:rxznbo1J0.net
>あえてユミナのいそうな部屋にわざわざ出向いて殺した糞アキラ

何の話だ? 誰か分かる人いる? 

963 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5592-F5gf):2023/10/23(月) 22:08:24.85 ID:el0H+nWw0.net
わからん……

964 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f15f-exru):2023/10/23(月) 22:29:13.81 ID:lBpn3rsQ0.net
嫌な事件だったね・・・

965 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce05-d09o):2023/10/23(月) 22:37:29.05 ID:2hg0hQMj0.net
>>962
ユミナと戦った部屋のことじゃね?
短時間睡眠を摂っていたけど何らかの危険信号を感じとったアキラが逃げずにユミナと会った部屋に向かった話かなーと

966 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa3d-w3Ie):2023/10/23(月) 22:43:26.14 ID:CjgYhf1y0.net
うーん、これはウダジマのプロパガンダ

967 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 23:08:09.41 ID:l6JFlxP+0.net
ユミナ、アイリ、カツヤチームと連戦する体力と余裕で包囲されたビルから抜け出せる装備がありながら
ユミナがいても驚かない状況にわざわざ出向いて殺した糞アキラ
ユミナぶっ殺してもシズカママのおっぱいでオギャったら普通に生きていける糞メンタルだし
たとえ冗談にしてもよくもまあこんなゴミ野郎を美化できるもんだわ

968 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 23:20:33.79 ID:V4/1ChTW0.net
これも全部建国主義者アキラってやつのせいなんだ!

969 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 23:39:26.55 ID:uFt/zG6L0.net
現実世界で指折れてたら重症?

970 :この名無しがすごい! :2023/10/23(月) 23:45:37.24 ID:QgGTBwJNd.net
命の危険はないから軽傷

971 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 00:05:27.39 ID:7KPF9pVF0.net
整復手術で入院だから中等症か?

972 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 00:20:40.05 ID:dK4nJFX40.net
全治一ヶ月以上なら重傷
更に命の危険があるなら重体
よって重傷

973 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 00:42:00.35 ID:L/a8WzWm0.net
爪が剥がれても重症扱いなんかな
完全に生えきるまで数ヵ月かかったし

974 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 00:49:00.30 ID:X2uQo2kz0.net
>>965
dクス
なるほど。書籍6下p.414に「戻った」と書いてあるのを「向かった」と言い換えているわけか。

975 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 01:14:08.06 ID:2rpQV2C60.net
>>973
医療業界での「全治」の定義は元に戻るではなく「これ以上の治療は不要orできない」状態になったことなのよ
爪の場合は遅くとも2週間で傷がふさがって後は放置なんで全治2週間以上の診断書は出ない

976 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6f0-Ln69):2023/10/24(火) 01:58:46.35 ID:pfO1YXWf0.net
>>967
ユミナよりはマシだろ

977 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 02:40:32.20 ID:L/a8WzWm0.net
>>975
はえー成る程、全治は全部治る事だと思い込んでたわ
勉強なったサンクス

978 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6f9-xUKY):2023/10/24(火) 04:11:33.71 ID:G/EHGD+O0.net
もしかしてハゲ治療は開始した瞬間に「全治」(これ以上の治療は不要orできない)状態になるのか?

979 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-f0DH):2023/10/24(火) 07:25:37.81 ID:CEGCYhQm0.net
>>961
シェリル初めてだったのか

980 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa5e-BKbP):2023/10/24(火) 07:41:38.29 ID:UC4ppVZo0.net
回復薬でも「死んでいる」判定の毛根は蘇らないんだ…諦めろ

981 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4de6-sfy7):2023/10/24(火) 07:43:04.21 ID:TXoPc8e70.net
漫画今のクオリティーで週刊化してくれ

982 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa3d-w3Ie):2023/10/24(火) 08:17:49.81 ID:fp3Jttgh0.net
贅沢言わないから今のクオリティーでカラーで週間化してくれ

983 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a5a-kkCe):2023/10/24(火) 09:26:25.03 ID:4LlZe6M30.net
贅沢言わないからアニメ化はufotableが制作して2クールで頼む

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b3-/PNH):2023/10/24(火) 09:44:13.17 ID:mCuC3N/e0.net
贅沢言わないからアニメ1話目は金曜ロードショー枠で4話一挙放送してくれ

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1650-M18S):2023/10/24(火) 10:29:05.54 ID:Iv+M0P+S0.net
子供が人を殺しまくる話って金曜ロードショー的にアリなんかな?

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/24(火) 10:59:33.32 ID:X2uQo2kz0.net
贅沢言わないから子供が人を殺しまくる話だけど金曜ロードショー的にアリにしてくれ

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e8e-E7RD):2023/10/24(火) 11:20:50.00 ID:rm6rkEbg0.net
>>979
初めてじゃなくても痛くなる可能性はいくらでもあるんだ

988 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 18:11:08.06 ID:DZcyeUx30.net
RL2複合銃の資料をボーッと見てて思ったんだが
ちょっとゴテゴテし過ぎ感があるよなー

https://i.imgur.com/ue0RHN9.png

989 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 18:34:01.58 ID:dK4nJFX40.net
ゴテゴテ機能の偏った銃なんだからその要求に見合ったデザインじゃん

990 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 18:52:55.72 ID:xBnMB6gN0.net
変形武器って男の子だよな

991 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 18:59:38.63 ID:7kQ5w8LF0.net
俺の勝手な想像では、本体はすっきりしてるけど魔改造できる拡張性重視な銃だと思ってた

992 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 18:59:57.82 ID:NENYM4e90.net
CWHはともかく複合銃すぐ乗り換えるからあんまり区別ついてない

993 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 19:00:09.16 ID:7kQ5w8LF0.net
変形して色んな機能を実現するんだろうか

994 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 19:15:45.54 ID:V86hsaxC0.net
モデリングがめんどくさそうで草
自分ではやりたくない仕事だな

995 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 21:08:58.60 ID:MVXz8nkrr.net
ハンドガンにすら戦車の装甲を貫く対機甲弾頭があるのに果たして戦車は役に立つのだろうか

996 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 21:26:52.65 ID:ZSdTEFyE0.net
火力投射がメインなんだろうな

997 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 21:37:02.58 ID:7kQ5w8LF0.net
この銃 前側の手でではどこ持つんだろ…片手用?

998 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 21:49:30.20 ID:ttAbwiXH0.net
>>988
同感
取り回しのしやすさを考えてないデザイン
デザインの方向をちょっと間違えてると思う

書籍じゃなくなった展開とはいえSSB複合銃も「銃身持って投げる」とか出来そうにないデザインだったし

999 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 22:09:33.55 ID:X2uQo2kz0.net
対機甲弾を撃つハンドガンなんて出てきたか? 
書籍キャロルの大型片手銃と赤字になる程の高額の弾か? 
それともRL2複合銃とかのことか? 
どっちにしろ普通には出て来ない武装だろうから、普段は戦車で充分に役に立つんじゃね? 

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a650-RKnr):2023/10/24(火) 22:34:59.11 ID:6OV4KNaY0.net
こんな銃を持ってる段階で強化服着てる事を前提の重量形状なんだろうし一丁で何でもこなせるんなら良いんじゃない?
現実だって10キロ近い重量のARが開発された事とか有るんだし戦車蹴り飛ばせるパワ−が有るなら何の問題にもならないよ

1001 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a650-RKnr):2023/10/24(火) 22:35:09.26 ID:6OV4KNaY0.net
こんな銃を持ってる段階で強化服着てる事を前提の重量形状なんだろうし一丁で何でもこなせるんなら良いんじゃない?
現実だって10キロ近い重量のARが開発された事とか有るんだし戦車蹴り飛ばせるパワ−が有るなら何の問題にもならないよ

1002 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ba05-W2Yk):2023/10/24(火) 23:07:12.02 ID:ttAbwiXH0.net
強化服着てれば重量は問題ないだろうけど形状の問題からは逃れられないでしょ
このデザインだと持ったまま銃を下ろせば足に当たるし物陰から撃つのも難しい
作中でアキラが何丁も吊るしてたのも相当無理がある
運用を考えてないデザイナーの自己満足デザインって感じする

1003 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddfa-GxEc):2023/10/24(火) 23:14:39.93 ID:FwkT4JtU0.net
きっと前部は傘になってて撃ち終わったら排熱して閉じるんだ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200