2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

web歴史・時代小説を語るスレ 47口目

1 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa7f-AQMx):2023/09/09(土) 19:31:08.58 ID:qZUYEVroa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

■前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 46口目

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1690439430/

このスレにそぐわない話題のリンク
■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問17【戦国時代】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1679909936/
■世界史
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1679963233/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9d0-JVFq):2023/10/16(月) 14:21:06.51 ID:ijBScl6N0.net
>>778
ニザール派はマイノリティだから許されてる説

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c177-T9H3):2023/10/16(月) 14:57:31.48 ID:12DIkbv40.net
ゴルゴにも出てきたしまぁ…

781 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 16:19:28.56 ID:K8i305ykd.net
宗派間でも対立してるからなぁ
今一番内ゲバしてる宗教じゃね?

782 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 17:35:33.35 ID:nlb/fX2La.net
規模がデカイからまぁ…
日本の仏教界も内輪で結構揉めてるで

783 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 18:28:31.50 ID:osgVQLbY0.net
宗教は人類の平和と安寧を祈るものであってほしいよな。
他者への共感と寛容の精神をもてよ。
こんなん神様神輿にしたガチンコ戦国時代じゃん。
宗教は怖いね

784 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-ZW7D):2023/10/16(月) 18:44:06.56 ID:uCqTlmBkM.net
異教徒と他宗派を殲滅すれば平和になるとか言うんでは

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b05-Qrn5):2023/10/16(月) 19:12:40.03 ID:tWjo2Rcj0.net
一神教というカルトにとって異教徒は人間じゃないし異端は悪魔だからな

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf6-nlIr):2023/10/16(月) 19:40:18.15 ID:osgVQLbY0.net
ナーロッパには聖女様がたくさんいらっしゃいますよ。
時々召喚とかして、わざわざ極東の日本から呼び寄せる風習があるそうです。

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39e3-I+b3):2023/10/16(月) 20:05:26.09 ID:Do0wJhW/0.net
費用対効果とかの効率で考えたら更地にする勢いで空爆して難民とか発生しないくらい根切りするのがイスラエルの正解の気もするんだよなぁ
人道や倫理があるから無理だし他のイスラム国家との戦争待った無しになっちゃうが

788 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 20:58:33.05 ID:vcB63Luh0.net
昔うろ覚えだが読んだような「戦後すぐの上海で伝説的な日本のスパイが活躍する」系統の…
あ、『サトリ』(『シブミ』の公認前日譚)。

そういう話もこのスレに入るだろうか?
というかなろうにあるんだろうか?

789 :この名無しがすごい! :2023/10/16(月) 20:59:22.86 ID:vcB63Luh0.net
>>787
NAGASIMAドクトリンですねわかります

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-KOHB):2023/10/16(月) 21:15:10.86 ID:w1dCluLf0.net
>>779
マジレスするとニザール派は宗教指導者が欧州支配者階級の一員で超絶にリベラルだから、創作で出す分には安牌
アーガー・ハーンでぐくるべし

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0179-3N3L):2023/10/19(木) 23:34:07.20 ID:wWynuLt50.net
静子また閑話閑話

792 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 06:13:23.50 ID:KyuhCSCM0.net
三成あっさり完結
秀忠殿、信長を前右府って言うてたが信長が前右府だったの20年近く前じゃね?
元右府か総見院様じゃね?

793 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 06:55:30.98 ID:iFFbajUzM.net
なろうありがち、閑話でぐだる。
静子はまだ短くてまし。

794 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 08:59:16.37 ID:r9oB0TpG0.net
あの手の閑話って販促用SSだったり書籍おまけとして書いたもののリサイクルなのかね

795 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:15:51.11 ID:B8hu/aHxa.net
ダラダラ引き伸ばしてる間に作者のチート()の引き出し全部他にやられたんじゃね

796 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:38:45.64 ID:sFkw/oacF.net
信長以降の右大臣
名前 就任 辞任 諡号

織田信長 天正5年11月20日
(1577年12月29日) 天正6年4月9日
(1578年5月15日) 総見院
二条昭実 天正7年1月20日
(1579年2月15日) 天正12年12月[5]
(1585年1月) 後中院
今出川晴季 天正13年3月10日
(1585年4月9日) 文禄4年7月25日
(1595年8月30日) 正親町、後陽成 豊臣秀次事件に連座
し、越後に配流される
今出川晴季
(還任) 慶長3年12月19日
(1599年1月15日) 慶長8年1月
(1603年-月) 景光院
徳川家康 慶長8年2月12日
(1603年3月24日) 慶長8年10月16日
(1603年11月18日)安国院

797 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:41:33.90 ID:sFkw/oacF.net
従って秀忠が信長を呼ぶ呼称は
前々々右府

798 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:49:33.67 ID:jElj8K3B0.net
RADWIMPSかな

799 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:55:51.76 ID:gz/s7ks30.net
菊亭晴季は秀吉の朝廷での代弁者だったのに秀次事件で秀次に嫁いでた娘を殺されて晴季本人も流罪になったのよな…
秀吉の遺言で右大臣に復帰したけど当たり前だがそれ以降豊臣のために動くことはなかった

800 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:59:18.12 ID:x8gZxKo80.net
氏真は教養や剣術とか蹴鞠とかのスポーツ関係「だけ」は完璧超人だから教育係にはピッタリなんだよなあ
家康も同じ教育受けてたし健康オタクだったから適任かも

801 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 11:20:33.27 ID:ZRUvRLNh0.net
なろう作品に閑話が多い件について。
あれはおまけSSというより、作者が欲望のままに書きたいものを書いているんだと思う。
グダらないのならファンとしては楽しいものだが、グダってくると目も当てられない><

802 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 11:58:54.90 ID:Xxb8h4VeM.net
欲望ならまだ良いけど、下手するとエタ回避に使われる

803 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 12:02:55.16 ID:eqXWjSteM.net
銭の力はメインの合間で閑話入れてたなあ

804 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 12:29:37.31 ID:qN85qUD00.net
Y.Aは作品の半分くらい閑話とか割とある

805 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 12:31:30.64 ID:K4dq0TMM0.net
商業作家としてデビューするための手段として書いてるなら悪手だとは思うが
完全趣味で書いてるのなら閑話だろうが好きに書いても良いんじゃね?

静子の閑話ラッシュは本編書いてる間開きすぎないように小話載せとけって書籍編集の指示なんじゃないかと思うんだよね
web切って書籍だけに力入れると「なろうで〇〇」って煽り文句使い難くなるし

806 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 12:31:50.97 ID:eqXWjSteM.net
アレはアレで面白かったんだが
ノッブが乙った直後に元気に飯食ってるノッブを出すのはどうよと思った

807 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 12:46:06.13 ID:ugCnPG1a0.net
3年以上放置されてる商業作品幾つも知ってるし今はなろうそんな厳しくないんじゃね?

808 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b19-nlIr):2023/10/20(金) 14:34:37.38 ID:ZRUvRLNh0.net
押しの話以外読まんけどな>閑話
それで書籍一冊分ほどの長さになってて、果たしてこれが閑話なのかとあきれたことはある。
まあ、無料のところで垂れ流しているんだから、プロだろうが素人だろうが、好きに書けばいいとは思うが。
読み手がそれについていくかは別問題。

809 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-ckvP):2023/10/20(金) 16:02:55.84 ID:OORMKiUX0.net
人気作なら閑話まとめで1巻2巻と出るし

810 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 018d-/4nw):2023/10/20(金) 16:12:12.42 ID:4smZUWxF0.net
海道一ノ弓取リ読んでて、主人公の親が自分を虐待するとか国を傾けるような失政してるとかじゃなく
むしろ可愛がってくれて、領地の運営もそれなりなのに
主人公が、もっと自分の自由にやりたいな、そうだ親を殺すか!
って考え出して驚いたんだけど、戦国脳的には普通なのかな?

811 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-ZW7D):2023/10/20(金) 16:31:57.79 ID:eqXWjSteM.net
普通じゃないけど多数派工作と名分を用意すればまあ…

812 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 735a-JVFq):2023/10/20(金) 16:31:59.84 ID:gz/s7ks30.net
九州制圧後の淡海は話進まなすぎてそこで切ったな
もう魅力的な敵(淡海比)もいないし消化試合だったしちょうどいいかなと

813 :この名無しがすごい! (ガックシ 061d-awK7):2023/10/20(金) 16:33:40.16 ID:URVBNKdr6.net
>>810
正統な後継者だから無理に簒奪する必要ないだろうにとは思った。

814 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 16:52:51.89 ID:K4dq0TMM0.net
普通に継承すれば良いだけだよな
むしろ親が無難な統治してるんだから足場固めするのが常道な気がする

815 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 16:57:40.89 ID:Lm8AjTl6a.net
親だという認識がないからでは。
かなりサイコパスな思考なので、深掘りして理由を書いて欲しい所。

816 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 18:03:52.38 ID:mvL7yyD10.net
嫡男とはいえ、家督継承までは相当な年数がかかるだろうからなあ
自分の方がうまくやれるという自負があるからこそ、その時間が我慢できんかもしれん

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e989-t4t0):2023/10/20(金) 19:00:00.93 ID:b21wO2IU0.net
>>810
殺しちゃいないけど、武田信玄なんてそれ系じゃないか?
信虎が暴君だったという資料は全くないそうだよ。

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1ad-GGWU):2023/10/20(金) 19:31:44.35 ID:dLrgbNKa0.net
近年は信虎再評価する作品増えた気がする。盲目の軍師とか

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd0-nlIr):2023/10/20(金) 19:57:00.54 ID:ZRUvRLNh0.net
史実として残っている情報では、どういう気質だったとかわからんからなぁ。
人間あうあわないってのはどうしてもあって、今の時代でも親兄弟と険悪な仲ってのはわりと普通にある。
だけど普通に可愛がられて育てられてて、大きな欠点もない親を排除しようってのは……わからん。
作中でそのうち書かれるのかな。

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 735a-JVFq):2023/10/20(金) 20:07:55.14 ID:gz/s7ks30.net
海道一の氏真は史実氏真と別方向で冷酷だな

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b05-Qrn5):2023/10/20(金) 20:12:36.58 ID:NRn+RLFi0.net
そもそも信玄が普通に人間としてクソ過ぎるからな
それなら父親の方がまだマシだったのでは?ってなるわ

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bda-I+b3):2023/10/20(金) 20:45:03.56 ID:K4dq0TMM0.net
信玄と謙信は美化され過ぎだったのを正当に評価し始めたって感じだね
まぁその両人も周りの環境のせいで糞になるしか無かったという見方もあるけど

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1df-Fhx2):2023/10/20(金) 20:55:07.79 ID:jElj8K3B0.net
信玄は美化しきれてなかったけどなw

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd0-nlIr):2023/10/20(金) 21:31:30.00 ID:ZRUvRLNh0.net
北野武の首。
あれのデモ見たけどすごかった。
あんな作品を読みたい。

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c907-/4nw):2023/10/20(金) 21:38:44.74 ID:7HMiGzNn0.net
改めて考えると、
「戦国に皇軍、来訪す」
は話が何だかんだ言っても進んでいる方なのか。
投稿開始から4年近くで、作中時間は1541年末から1606年まで、60年以上も現在は進んでいる。

話の進みがメチャクチャ遅すぎる、いつまで話を紡ぐ気?www
等の批判を読んだが。
web歴史・時代小説の中では、話が進んでいる方なのか?

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c907-/4nw):2023/10/20(金) 21:38:46.79 ID:7HMiGzNn0.net
改めて考えると、
「戦国に皇軍、来訪す」
は話が何だかんだ言っても進んでいる方なのか。
投稿開始から4年近くで、作中時間は1541年末から1606年まで、60年以上も現在は進んでいる。

話の進みがメチャクチャ遅すぎる、いつまで話を紡ぐ気?www
等の批判を読んだが。
web歴史・時代小説の中では、話が進んでいる方なのか?

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c907-/4nw):2023/10/20(金) 21:40:25.12 ID:7HMiGzNn0.net
すみません、二重書き込みになりました

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd0-nlIr):2023/10/20(金) 22:00:24.57 ID:ZRUvRLNh0.net
書籍は一冊分を一気に読めるから、展開が遅いとか思わないけど、一話づつ更新され、しかもその速度が遅いようだと
めちゃくちゃ話の進みが遅いように感じるな。

829 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:26:37.29 ID:PW7Ufmybr.net
謙信はなぜか神格化されているけど生涯の多くを身内の反乱鎮圧しているだぜ
これで野望では統率力高いとかなんなんだぜよ

830 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:30:51.52 ID:gz/s7ks30.net
謙信時代は本隊はほとんど崩れてないからむしろ統率を100にして武勇を下げるべきだな
あのゲーム統率は防御力だし

831 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:33:18.16 ID:jElj8K3B0.net
信長の野望の謙信は政治がそこそこ高いのも謎
あんなに行き当たりばったりという言葉が似合うやつもいないのにな

832 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:49:23.52 ID:SZQ+0WWT0.net
謙信政治割とたけーよな
蒼天録の知力54政治55でええわ

833 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 23:29:30.06 ID:gz/s7ks30.net
>>831
上方との日本海交易で越後全土で39万石しかないのに常に戦争できるだけの経済力を作ってたからな

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6d0-F3z5):2023/10/21(土) 08:27:39.30 ID:IEQOA/IQ0.net
やっぱ経済は力からな

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a7d-hPNT):2023/10/21(土) 08:55:49.86 ID:s/NfC3Gk0.net
ふふっ もと褒めてくれ!!

836 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-1SoZ):2023/10/21(土) 09:37:48.36 ID:S87ys50/a.net
貧しいから略奪祭りで戦争ばっかりやってただけじゃねぇか

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6d0-F3z5):2023/10/21(土) 10:24:27.31 ID:IEQOA/IQ0.net
逆を言えば、力(経済)があれば無駄に戦を仕掛ける必要はないってことだろ。

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d5d-3hbS):2023/10/21(土) 10:40:47.22 ID:Nt8sjrQd0.net
チート経済国家になった日本に何故か無理矢理戦争仕掛ける人種差別主義者ルーズベルトさんはデフォやん

839 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6d0-F3z5):2023/10/21(土) 10:42:51.33 ID:IEQOA/IQ0.net
防御力ない美味そうな国に見えるもんな。

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 017c-Nl27):2023/10/21(土) 11:24:26.30 ID:SJ7QT30E0.net
人種秩序の為ならアメリカの若者が全員死んでもいい

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa16-/OIo):2023/10/21(土) 11:35:45.71 ID:ovRKh5bf0.net
>>836
今時上杉が略奪しまくってたとかいうのはちょっと古いぞ

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 017c-Nl27):2023/10/21(土) 12:02:38.88 ID:SJ7QT30E0.net
国際法・世界思想の変更運動
・ナガシマ・ドクトリン:強国は国家の安全・国益のためなら他国でどれほどのジェノサイドを行っても容認される
・アシミツ・ドクトリン:自国であれ他国であれ、国益のためなら無制限に拷問・人格改造・自爆兵器への作り変えが容認される
・クツキ・ドクトリン:「弱いことは罪にほかならぬ」を世界唯一の原則とし、弱い相手に対しては何をしてもよいとする

この三原則を国際法・世界的な道徳のすべての根幹とする

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6d0-F3z5):2023/10/21(土) 12:11:56.47 ID:IEQOA/IQ0.net
>>842
人間の歴史って、ぶっちゃけそのとおりにきてるよな。
弱者の声が大きくなり、人権だ云々言っている現代でも、まだまだそう言うところが残ってる。
所詮自分が大事、自国の利益の為なら、本音の部分では他者なんてどうでもいいだよ。
誰も責める者がいなければ、中国もロシアもどんどん侵略戦争ぶちかましそうだし。

何も変わっていない。
人間って所詮そんなもん。

844 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 13:33:03.62 ID:KZcfULk+0.net
>>841
なんか新しい事を言わんと見てもらえないからなろうも有識者()も逆張りトンデモが流行るのよな

845 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 13:40:32.54 ID:u+EM9L0OM.net
お前達なぜ略奪をしないのだ?

846 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 13:47:56.86 ID:TN8JeHFl0.net
なろーしゅ「乱取りは許さねえ!」

847 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 14:52:54.70 ID:w/zpOSOv0.net
そらまあ弱肉強食で600万年もやってきてるからな
人権なんて発明されたのが200年前、ある程度一部地域に浸透したのはここ数十年ってとこだもの
薄皮一枚剝がれればケモノけだものがコンニチワ

848 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 14:58:55.05 ID:cMII/2BeM.net
自分のコミュニティ外は今でも人権なんかないとこが有るけどなあ

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4111-+PKl):2023/10/21(土) 17:06:51.26 ID:w/zpOSOv0.net
まぁ異世界ナーロッパも含めてだけど、
歴史ジャンルってそういう薄皮への反発の受け皿って面が確かにある
中世戦国の独裁者になってウザったい諸々を快刀乱麻にブッタ斬るのは人気要素だもの

現代物だと市民のクレーム解決係になっちゃうからね

850 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-czd1):2023/10/21(土) 17:08:37.71 ID:5is/zwlvr.net
江戸時代の武士は好きかって無礼討ちできたわけでは全くないけどね

851 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM91-J5an):2023/10/21(土) 17:15:22.25 ID:cMII/2BeM.net
正当な理由付け出来ないと違法な無礼討ちになって処罰されるから、そうそう出来なかったので
何処までおちょくれるかチャレンジする町民が居たんだっけか

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4111-+PKl):2023/10/21(土) 18:21:46.01 ID:w/zpOSOv0.net
だから江戸時代物が少ないのでは 光圀は訝しんだ

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e25-+J6p):2023/10/21(土) 18:25:27.55 ID:umMjXiD+0.net
>>851
町奴(まちやっこ)ってやつだな

854 :この名無しがすごい! (スップ Sd9a-koHW):2023/10/21(土) 18:33:34.00 ID:iw9dpPAYd.net
>>817
でも信玄ですら殺してなくて追放だから
殺すのはよっぽどじゃないと、家臣の支持も得られないだろうし

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f919-3hbS):2023/10/21(土) 18:41:28.72 ID:AbrcYMH00.net
斉藤義龍「父親ですか?気に入らんでブッコロしましたが何か?」
大友宗麟「正当防衛正当防衛」
伊達政宗「偶然だぞ」

856 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM2d-J5an):2023/10/21(土) 18:42:05.18 ID:EA03Xd46M.net
メジャー級でやったのは道三親子くらいかな?

857 :この名無しがすごい! (スップ Sd9a-koHW):2023/10/21(土) 18:53:19.44 ID:iw9dpPAYd.net
>>855
彼らの親は息子を可愛がってくれて領地経営も順当なのに、
息子が自由にやりたいからと親を殺したん?

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16da-koHW):2023/10/21(土) 18:53:27.64 ID:xB3o5HSL0.net
伊達政宗は所謂DQNだという事が知れ渡っても許されてる感

859 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 19:10:46.71 ID:AbrcYMH00.net
>>857
正当防衛やぞ

860 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 19:11:47.61 ID:TN8JeHFl0.net
義理の父親なら二回殺しても許されるという風潮

861 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 19:21:02.73 ID:umMjXiD+0.net
>>858
溢れ出る厨二ヤンキー感

862 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 19:34:35.69 ID:QvHOXTlJ0.net
>>857
少なくとも大友家は廃嫡で良くて出家下手すら始末あったんじゃない?

863 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 20:20:02.66 ID:IEQOA/IQ0.net
>>858
某ゲームでは「れっつぱーてぃ!」と叫んで、腕組みしながら馬に立って乗って暴走するらしい。

864 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 20:35:20.54 ID:r3NRkAoZ0.net
出家します、探さないでください

865 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 20:39:28.78 ID:DtjFTbOW0.net
>>851
無礼討ち出来なくても、ボコればいいんじゃないの?

866 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 20:39:38.85 ID:F+1SkVS90.net
>>858
あの人はあの人だからで全部許される感が当時からあるしね
奇行の類いが眉唾な噂ではなくリアルタイムで複数人に目撃されて記録に残されちゃってるせいもあるが

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-/Lwd):2023/10/21(土) 20:42:59.01 ID:GyLeDVN60.net
親殺しや追放って本人の独断と言うより周囲の支持があって初めてできることだと思うのだが
義竜は明らかに道三不支持層が背後にあったし、二階崩れは義鑑の誅殺へのカウンター
義虎追放は中央集権化への反発

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-/Lwd):2023/10/21(土) 21:21:23.77 ID:GyLeDVN60.net
十五年戦争、結婚出産で勢いが急速にダレたのを見ると、当時の華族令嬢として避けられないイベントだとしても、物語で出すのは悪手なんだと理解
早逝した華族や実業家の子供辺りに転生するほうが良かったのかねえ
渋沢栄一とか幼少期に死んでる子供が選り取り見取りだし

869 :この名無しがすごい! (スップ Sd9a-koHW):2023/10/21(土) 21:32:37.13 ID:iw9dpPAYd.net
>>859
正当防衛ならしゃーない
発端の>>810の疑問は、そんなのあり得ないってことやな

870 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMee-Yoz4):2023/10/21(土) 21:37:32.90 ID:Me40xLMIM.net
結婚出産前から全体的にダレダレっしょ今作。悪役令嬢との決着年を1945年にしとけば良かったんじゃないかと思う

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2605-xOMu):2023/10/21(土) 21:40:28.48 ID:VzzkTY/h0.net
そもそもくだらない日常シーンマジで要らないわ

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-/Lwd):2023/10/21(土) 22:36:46.95 ID:GyLeDVN60.net
戦前モノは良手を打ち続けるとアメリカと戦争する理由がなくなるから、仮想戦記の面白さを削りまくる羽目になる構造的本末転倒がある
だったら相手は消去法でソ連とナチになるが、日本は介入するには遠過ぎると言う問題
トラクエ8ってその辺ギリギリ突いた作品だったんやなあ
十五年も劣化コピーでパクる訳だ

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa4c-/OIo):2023/10/21(土) 22:38:42.02 ID:yObxp8MW0.net
時代劇見て育つと勘違いするけど
武家諸法度等で厳しく制限されてたから
もしも無礼打ちなら証人証言が必須だし抜いた以上は切らなければ切腹
それ位斬り合いや抜刀は覚悟の居る行為になってたからな江戸時代も半分を過ぎると

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd14-pyZ0):2023/10/21(土) 23:03:38.60 ID:SMeRI0P90.net
浅野内匠頭も、刀抜いて無防備な老人に背中あら切り掛かって、殺せてないから口ばっかりの士道不覚悟とか笑われてたような
それで赤穂浪士は是が非でも吉良を殺さないと、失敗したら恥の上塗りになるから必死だったとか

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd14-pyZ0):2023/10/21(土) 23:03:43.62 ID:SMeRI0P90.net
浅野内匠頭も、刀抜いて無防備な老人に背中あら切り掛かって、殺せてないから口ばっかりの士道不覚悟とか笑われてたような
それで赤穂浪士は是が非でも吉良を殺さないと、失敗したら恥の上塗りになるから必死だったとか

876 :この名無しがすごい! (スップ Sd7a-0kjr):2023/10/21(土) 23:07:42.27 ID:/mNLphuHd.net
浅野の5年だか10年だか前にも刃傷沙汰があって、その時は犯行前にレクチャー受けて「刺殺」に成功してるもんだからいい笑い物だったとか

877 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa4c-/OIo):2023/10/21(土) 23:12:46.73 ID:yObxp8MW0.net
>>876
前田利昌のことなら後じゃね
怨んでる織田秀親を法事にかこつけて殺そうとした時に家老に相談したら
「斬るのではなく、突き刺すべき。内匠頭は愚かだった。斬らずに刺せば上野介を殺害できた」
って答えてるから当時は単に浅野が刀で斬れば死ぬだろうくらいの了見しかなかったと思われていたんだろう

878 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aba-pyZ0):2023/10/21(土) 23:27:13.18 ID:M9oHCq8k0.net
>>864
尊氏なのか梁武帝なのか

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200