2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 906冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:46:24.12 ID:bJ8xtWvY.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 905冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1692954496/

552 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 23:55:29.42 ID:X7ciCCQC.net
>>550
ヴェロの失脚があのタイミングじゃない場合、ライゼとかの反ヴェロ派貴族がどう動くのか考えるのは楽しい
曾祖父様はヴェロの失脚が無くてもライゼの希望の星が表舞台に現れなくてもしぶとく生きている気がするけどどうなんだろう

>>551
ヴェロ本人がそう思ってたというのが自分にとっては大事な部分なんだよ
母親に対して愛情を持っていたゲオがそれを知るか知らないかの違いは大きいんじゃないのって言ってるだけで、実際に毒親とかどうかとかはあんまり関係ないんだ

553 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 02:05:16.75 ID:vm915CKi.net
>>552
ゲオ様にとっては「エーレンフェストのアウブになること」が教育によって人生の全てになったのであって、その教育に愛情があったらなんて正直どうでもいい要素だと思うけどね
生きる道の何もかもを押し付けておきながらその全てを努力(ゲオ様基準)しない弟が掻っ攫って、それを平然とした顔で全肯定する両親に絶望して、第三夫人として腐るだけ(謀略はしていた)の日々を過ごさせられたんだから
それを全てはあなたのためと言われたって受け入れるのはちょっと無理がある

554 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 02:12:56.98 ID:vm915CKi.net
正確には、愛していたことを伝えられたとして、それが何もかも自分の望みを一切顧みてくれない押し付けの愛なんだから
絶望したひねくれゲオ様にそんなものが真っ直ぐ伝わるわけないし、伝わっていたとして子供の未来は親が決定するものだと認識するよねって話

555 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 10:40:38.59 ID:acoSE7So.net
人格を尊重されない親の愛をそれと知ることで何かが変わるかといえば
・心穏やかに傀儡として暮らす
・親に見切りをつける
あたりだと思うね
ヴェローニカのコマになるには自我があり賢かった故の悲劇
ゲオの気質的に後者を早いうちに選べればなんぼかマシな人生になったのだろうが
子どもが心と折り合いつけて指針変更するには輿入れまでの時間がなさすぎるな

556 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 10:42:44.40 ID:WKi11nXB.net
ゲオの絶望には、ヴェロがゲオに愛情を持っているとヴェロ本人が認識しているとゲオが知っているかどうかは影響しないと思う
幼い頃にお母様のためにアウブになってと育てられて素直に努力してきたのに当のお母様から努力の全てを全否定されたって辺りがゲオ的に「信じらんないークソだわ」ってところだろうから
というか、ジルが次期アウブという未来がゲオにとっては不都合で望まない未来だとか、ヴェロからゲオへの愛情が無いのと同義だとかなんて、ヴェロ自身は思ってもいない、ということはゲオも理解していると思う
むしろ、ゲオのことも考えているとヴェロ自身は思っていそうな点がゲオ的にはクソなんじゃないか?
口で何を言っても、親にとって子供は駒で、親自身の都合だけで子供を動かすものなんだ、とも認識したわけだし
周囲を観察して、世間にはもう少しまともな親子関係もあると学習しとけと思うが、側近達も領地を移動するゲオを支えるためだけにお家騒動起こしちゃう連中なんで、学習機会があんまりなかったんだろうな

557 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:04:31.87 ID:cxFjkjBj.net
ゲオの側近は無能な働き者で余計な事ばかりするから...
オズヴァルトを更にヤバくした奴ら集団というか

558 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:12:53.76 ID:ilPizd22.net
ゲオの側近と言っても数人しか出てないから

559 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:40:46.77 ID:riHqAYNk.net
グラオザム
リヒャルダ
グードルーン
ゼルティエ

560 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:47:40.82 ID:Z56vtgwc.net
ゲオ自身が陰謀特化で側近もその手足タイプっぽいしね
ロゼマさんは猪突猛進型で視野が狭いから側近はそれを補うタイプが多いよね

561 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:57:01.84 ID:+EykGVBa.net
ってもほぼグラオザムしか出てなくね
ゼルティエはお茶に毒入れたり、ゲオの身の回りのお世話してるくらい

562 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 13:01:09.35 ID:2qW5bn8W.net
>>559
名前出てこないけど下町エントヴイッケルンの詳細漏らした文官もかな?

563 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 13:07:38.72 ID:IyPxJAmv.net
小説読んで、コロナEX配信時に読んでるけど
コミック単行本としてまとまったのでまた読み直すと、ハッセ町長の勘違いぶりが哀れだわぁ

あんさんが「前の神殿長は偉い!なんせ領主の叔父ですから!」と力説してる相手、領主の弟で
叔父と違って今からでも領主に成り代われる資格持ちなんだよなぁ…
ベーゼヴァンスがシュタープ持ってない青色のくせに偉そうにできてたのはヴェロのおかげ
ハッセの町長が勘違いしたのもヴェロのせいと言えなくもない

564 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 13:57:55.50 ID:WKi11nXB.net
>>562
ラウレンツの父親、雑魚騎士の母親もゲオの側近だと思う

565 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 14:13:18.33 ID:cxFjkjBj.net
名捧げすればゲオがアウブになってそのゲオの下で高い地位につけると早合点して先走った貴族もそこそこいそう

566 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 14:16:18.72 ID:ilPizd22.net
年齢でヴェロよりゲオ選んだだけの人もいるのはどこかに書いてあった気が

567 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 14:17:59.06 ID:BqUuhX1T.net
>>564
いや、派閥に属するのと側近は違うのでは?

568 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 14:37:12.37 ID:Pz26sDzC.net
>>559
それはゲオの側近ではなく
ゲオに仕えたことのある貴族リストだな
グードルーンとリヒャルダは側近ではあったけど
エーレンとゲオだったら前者を選ぶだろ

あとグローリエ忘れんな
いや、側近だったかは知らんが
それからギーベ・ヴィルトルも
固有名詞知らないけど

569 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 15:02:08.83 ID:7E/iUp8+.net
>>568
仕える人・仕えた人をを一般的には側近と言うのでは

570 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 15:31:59.10 ID:ilPizd22.net
洗礼式から少しでジルが生まれて外されたリヒャルダとかを
こういう場合の側近と言ってしまうのもどうかと

571 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 15:51:36.58 ID:Pz26sDzC.net
>>569
仕えたことがあるだけの人まで側近呼ばわりは
おかしいと思うけどね
元側近と言うならわかるけど
でないとトラウゴットがいつまでも
ロゼマさんの側近になっちゃう

572 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 16:13:14.98 ID:WKi11nXB.net
>>567
ラウレンツはゲオ式魔力圧縮を父親経由で教えられてるから、ラウレンツ父もゲオ側近と思う
雑魚騎士母(グローリエ)は本人視点でゲオを唯一の主と言っていてグラオ夫妻と仲良しさんで、グラオの計画立案の場に早くから関わっているから、元ゲオ側近と思うよ
>>568
ギーベヴィルトル忘れてた

573 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 19:53:05.41 ID:cxFjkjBj.net
ゲオは自分がエーレンを去った途端に、ジルが最優秀で配下になる異母弟を手に入れ数年後には領地を大躍進させる幼女を手に入れたわけだが、それに対してムカつかなかったのだろうか
甘やかされてきたダメ弟が領主なんか務まるわけがないと思ってたのに知らん間にエーレンの順位上がり始めて...

574 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 21:23:09.13 ID:jwVU0WF1.net
ムカついてたから襲撃しにきたんじゃないのか
ジル本人の頑張りでなくフェルにやらせてずるい怠け者めーみたいに思い込んで

575 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 22:29:28.37 ID:cxFjkjBj.net
私は決してフェルディナンド一人に仕事を押し付けてるわけじゃない!ローゼマインにも押し付けてるんだ! と言い返されるなw

576 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 23:05:57.93 ID:kx0dehFX.net
>>573
そもそもロゼマさんの有能さと暴走機関車っぷりは
エーレンと取引可能領地の間では共通認識だけど
そこからちょっとでもずれると
正しい認識が得られないからな

実際先代アーレンはロゼマさんはフェルの傀儡だと
勘違いしてたし
貴族院経由の情報も騒音おばさんのせいで
歪んだものしか手に入らなかったからだが

577 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 23:58:08.44 ID:pjxK05/k.net
少なくても、ジルは本心からロゼマが心配だったし。我が子として王族に巻き込まれて苦しんでるのに手を出せなくて焦ってた。
フロはわからないけどジルはちゃんと親してたんだよね。フェルにもすれ違ってるのを自覚してたから実の叔父が現れてハラハラしてたし。

578 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 00:03:21.64 ID:vQj3jAAc.net
それが当人たちには伝わってないからなあ
ロゼマはやっぱ実子の方が大事なんだよね……と思ってるし
フェルも自身は選ばれた事が無かったと思ってるし

579 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 00:22:32.27 ID:CC4f6qSr.net
愛は素晴らしい物、愛さえあればって思考でいる限り放置や虐待されてる側の気持ちは理解できないよなあ
害や毒になることだってあるっていうか多分その方が現実には多い

580 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 00:51:53.89 ID:30mJBCxP.net
他人から修正を加えられないと優しい虐待になってたぐらいの愛情を向けられてもねえ

581 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:05:21.24 ID:3T8NznMk.net
3部漫画描き下ろしのネタバレ解禁は本日24時?

582 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:15:00.50 ID:ay8wEqX4.net
感情は当事者のものだから本人が愛だって言えばそれは愛だけど
受け取る側がどう思うかもその人だけのものなので愛ではないと感じたらそれはそれで本当のことだしな

583 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:24:16.34 ID:012gcp8C.net
>>581
昨日とっくに解禁だけど誰も語ってないんだね

584 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:27:45.74 ID:j8cFOLqC.net
ゲオとヴェロの関係では「ゲオルギーネにとっての母親の愛情はジルヴェスターに向けられるものしか認識できていないので、「母親の愛情=子供を甘やかして愚かにするもの」なんですよね」って作者が言ってるから、母が自分に厳しい教育を強いた事を愛だとは認識できていないんだよね

585 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:27:59.25 ID:tTpM+amh.net
>>583
とりあえずSSは読んだ

586 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:30:37.19 ID:kNx6dpdH.net
>>584
そりゃ失敗したら折檻だからね

587 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 06:52:02.97 ID:J83wbVHD.net
表紙がさあ

588 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 06:57:57.22 ID:CC4f6qSr.net
ヴェロの愛に気付いていたらゲオはああならなかったって言ってる人は愛に夢を見過ぎだと思うけど
ヴェロの母としての愛に共感出来る人って少ないと思うので貴重かも
おそらく多くはゲオの憎しみのほうが共感しやすいと思うので
そしてゲオにすごく残酷だね

589 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 07:04:51.01 ID:WSafs6H/.net
愛には愛を返されるべきで
愛で返していないということは愛されていなかった
という論かな

590 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 07:47:52.11 ID:56n5nobo.net
求め続けて奪うのが恋
与え続けて変わぬのが愛

591 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 07:49:59.04 ID:0tcuipV8.net
さだまさしの恋愛症候群か

592 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 09:02:40.20 ID:J83wbVHD.net
でもゲオは与えられた愛を弟妹にも子供にも返したよね
ジルに躾もしたしD子のことも心配してたってあったし
ツイッターだっけ?本文にあったか忘れた
まあ親の愛も子供への愛も本人なりの解釈でしか実行できないし
とりあえずヴェロもゲオも子を愛さないで苦しめてやろうとしての行動ではないらしい
それを子供がどう受け取ってたかを親が知らなくてしっぺ返しがきて愕然とするのは親あるあるだからしかたない

593 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 09:19:38.15 ID:crUcXtzb.net
歪んだ愛でも愛情だというならヴェロもゲオも愛情を持ってたと言えるんだろうけどね
ライゼに第二夫人送り込んで乗っ取るのもジルやヴィルへの愛情と言える部分かもだし
やられた方はたまったもんじゃないから狂ってると思われて恨まれるし、ゲオもこの点はそっくり
結局、周囲に迷惑を撒き散らす独りよがりの自分に都合のいい愛でしかなかった

594 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 09:33:38.97 ID:ewsRuTFx.net
>>592
その結果弟妹から嫌われたという事実に
目を向けることが出来てれば
ヴェロがクソだと言うことも
自分の受けた教育が大間違いだったことにも
気付いて、少なくとも外観誘致をやらかした挙げ句
討死というラストにはならなかったのかもしれない

595 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 09:57:08.09 ID:/XNpwdgF.net
>>592
ゲオって親としてD子のことを心配してたか?自分の都合で、お薬盛ってたのに?
駒としても不出来だから、計画通りに出来るかの心配はしてたようだが
なお、ゲオが弟妹に施そうとした躾は、妹には将来への心配からだが、弟には心配や愛情からじゃない
ゲオは弟に愛情を抱いたことは無い(ゲオ視点)
憎しみを持って過度な「躾」をされたら、受ける方にはギャクタイでしかないだろう
>>593
ヴェロが持ってた愛情は、自分の権力を盤石なものにしてくれる自分に都合の良い存在への愛情で、都合が悪い存在になったら手の平返しをする程度のものでしかない(ヴィルがお披露目失敗したら見捨ててメルヒ取り上げを画策する)
母親や祖母としての愛情かというと疑問
ヴェロ自身が自分は子や孫に愛情を注いできたと思っているのはそうなんだろうけど、中身は自己愛と思う

596 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 10:03:55.71 ID:Yj+y/Lwc.net
>>595
ジルが領主なんかなりたくない.姉上が勝手になれば良いって言われるまではジルに対して愛情はともかく、悪意は無かったと思う
そこから闇系へジョブチェンジした

597 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 10:45:09.00 ID:Uggnxbrk.net
>>592
ゲオが自分の子供達にあまり愛情持ってなかったのは公式で発表されてるぞ
下手したら実子のヴォルフラムを暗殺してる可能性すらある(旧第一夫人派閥の仕業ではない事は確定)

598 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 11:01:06.83 ID:pX7Zl/+r.net
twitterで書いてるね

愛情はあまりなかった
コマとして疑問を持たないように育てた
長男は父親の教育も入ったからうまく行かなかった

初めて見た時「殆ど出てこない長男のこと書く意味ー!?」となったな

599 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 11:06:37.21 ID:p52fhIVd.net
オオカミのウンコと名付けられた男

600 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 11:14:20.55 ID:ayKx/pcE.net
>>599
それより別名タングステンと言う方が
凄くゲオっぽさが出てると思う

子供も極論自分の目的を叶えるための
素材でしかないという辺りに

601 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 11:18:18.29 ID:KJQAkdDZ.net
>ヴェロゲオ母子にしてもお互いに愛情はあったわけで、その思いを伝えられていないとか、すれ違ってるとか、相手の事が理解できているはずという思い込みによって悪化の一途を辿ってるっぽいんだよな
>ジルが生まれた時にジルばかりにかまけていないで、ゲオにヴェロがその時思ってた心情をストレートに伝えられてたら親子の仲も兄弟の仲もかなり変わってたと思う

ジルが生まれた時や何かの機会があるとき毎にそれっぽいことをヴェロがゲオに伝えてたがゲオには理解できずにちゃんと伝わってなかったって可能性はあるかもしれん
ゲオ視点の過去の述懐みたいなのを読んでると「わからない」とか「理解できない」って感じの表現が頻発するのでわからないことがあっても聞き返したり誰かに答えを求めたりする子供ではなかったのかも

602 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 11:58:36.11 ID:WvOok1Vm.net
>心情をストレートに伝え

上級以上の貴族・領主一族らしからぬのでは

フロシャルの間で一回しか描写が無いし
シャル目線での特別さからも他の機会もおそらく無かったであろう

603 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 12:30:36.45 ID:KJQAkdDZ.net
>「状況が変わってあなたは予備になってしまったけどあなたの助けは必要なのです」と現状をはっきりわからせる事で事態は変わったと思う

自分の駒だと思ってる者に対してならはっきりとわかるように命令すればいい
しかし愛している娘に対してだと傷つけたくないとか嫌われたくないとかいろんな感情から遠回しで曖昧な感じの「汲み取ってね」に逃げる親も多そうなんだよね

604 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:04:11.80 ID:jv0Ei85y.net
ヴェローニカを擁護してる人はじめて見た

605 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:12:55.65 ID:FDckKkIX.net
ジジイの第三夫人なんて嫌に決まってるだろう
上位領地のアウブとの間に子を残せるのは良いお話でしょう
両方ともおかしい話ではないでしょう?

606 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:16:23.13 ID:pX7Zl/+r.net
自分が第一夫人だけ派なのに娘には平然と第三夫人させるその心理は
本人的には親の愛なのかね

607 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:17:39.49 ID:ewsRuTFx.net
>>605
ヴェロの場合、究極的に
自分の思い通りに動かしたい
という意志が透けて見えるのがな

それで親の愛情を感じろと言われても
無理だと思う

ジルもそこら辺わかってなかったけれども

608 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:23:26.79 ID:KJQAkdDZ.net
「ゲオルギーネ様を次期領主候補から外し、婚約を解消したならば相応のフォローを……と側近たちが頼んだ結果が、大領地のアウブの第三夫人です」ってQ&Aの答えがあったけどゲオ側近達がフォローを求めなかったら他の可能性もあったのかな?

609 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:25:29.54 ID:FDckKkIX.net
愛という言葉を使うから幸せとか喜びに結びついてないといけないと思うのかもしれないね
いや自分はありがた迷惑とか無配慮なおせっかいということもありうると思う
ハイスヒッツェがフェルディナンドをアーレンにダンクシュートしたのも
あれは愛だと思うね友愛とか親愛とか

610 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:46:58.81 ID:Uggnxbrk.net
>>608
別のところで当時の領主夫妻がゲオの言動を見て、これじゃ今後領主となるジルを支える事なんて出来ないと思って出荷する事にしたとも書いてあった気がする

611 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 13:59:07.33 ID:o3DHRLiu.net
母の愛()があったから大領地のアウブの下に嫁げたんだろ
じゃなかったら他領の上級貴族か自領の上級貴族のとこに嫁いでいたのでは
夫が領主候補生だと面倒事に繋がるし

612 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:05:01.51 ID:bT6av2VM.net
>>602
感情出すのは基本的に貴族ぽくないっての初期ファンブックだかで書いてあったな
話の都合もあってエーレン領主一族はロゼマさんに振り回されてるから表に出てるだけでとかそういうの

613 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:05:37.62 ID:Uggnxbrk.net
自領の上級だとジル統治下のエーレンの火種になるからダメ
出荷は決定済みで問題はそれをどこにするかという事だけ
そこで母の愛(笑)で大領地アーレンの領主の夫人という実に名誉な地位を与えた

614 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:16:39.08 ID:012gcp8C.net
まあ実際その愛のおかげ?で第一夫人昇格からのアーレンとベルケ操作などによるエーレン侵攻が可能になったともいうかも

615 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:19:27.65 ID:Tnkvs4h9.net
上級貴族になるとこを大領地の第三夫人が母の愛なんだよね
第三は自分以外はずっとオールOKだったからね

616 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:19:52.76 ID:KjDH5Wxd.net
もしも、ジルヴェスターがフェルディナンドのようにヴェローニカに虐待されつつも
ゲオルギーネ以上の成績を取るくらいに頑張る状況だったら、
ゲオルギーネは姉弟で協力しながら、エーレンフェストをヴェローニカから
取り上げるという方向に舵を切れたかも知れないし、別の意味で
エーレンフェストの為になったかも知れないな。

617 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:22:35.36 ID:uEbGfNV8.net
>>616
IF話を出されてもね……

618 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:40:13.04 ID:CQG6lhJs.net
まあ落ちぶれ中領地の第一夫人ヴェロよりは大領地の第三夫人の方が良い暮らしは出来そうだし
配慮はしたんだろう
親の愛があるかどうかどうかは置いといて

619 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:43:37.05 ID:J83wbVHD.net
ジルもゲオに大領地に嫁げて第一夫人に成り上がれて娘が次期領主って女性としては最高の道で何が不満なん?!て本気で言ってるぽいから
ヴェロもそういう価値観なんだろう
大領地に嫁入りさせてやるからなんならいろんな手を使ってもっと良い立場を手に入れたらいいでしょ
間違いなく母の愛w

620 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 14:44:53.33 ID:0mCrvpNO.net
>>616
ゲオにとって正々堂々ライバルとして戦うって足の引っ張り合い・誹謗中傷含むだから…
本人に毒を盛るまではやらないけど、側近を削ぎ落とすは普通。
まぁフェルとの腹黒対決みたいな感じになるのかな
表面上笑顔で裏でやり合う

もっとも年が離れてるし父親が病弱で長くは続かない
早々に決着つく
良くて外に追い出され最悪暗殺かなぁ

621 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:06:15.17 ID:ayKx/pcE.net
やっぱりゲオまわりは周りが悪すぎるよ
ヴェロもグラオザムもクソ

グードルーンとリヒャルダは知らないけど
ユストクスが絶対仕えたくないと思う
主だったっぽいし
逆に言えばユストクスが見切りをつける程度には
下に付く人間のことを考えてない主だった
ってことでカリスマもそんなになさそう

622 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:09:16.84 ID:J83wbVHD.net
ある意味ヴェロはゲオを信頼してたのかも
あれだけ苛烈に教育したし毒も使えるんだから第三夫人で終わるわけない
きっと子供は次期アウブになる
ああわたくしの孫が大領地アーレンのアウブに~うっとり
ヴェロの夢を叶えてくれるだろう良い娘ゲオ的な
実際白の塔のヴェロはゲオに助けを求めてるし
ゲオは本気になれば圧力かけてヴェロを引き取るなり助けられたのかな

623 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:11:27.41 ID:j9RcE99X.net
>>コロナEX 第三部 第39話 配信
5部読み終えたばかりでディッターはおなか一杯だったので主役も出てこない話に1話使ってて驚いた。本外伝の話なのね。

624 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:19:06.60 ID:/XNpwdgF.net
>>619
そんなにやいやい言うなら姉ちゃんがアウブしてよ、という弟の意見に対して厳しいギャクタイが返ってきたから、姉ちゃんはアウブはしたくないんだな
ってジルは認識してて、
じゃあ、女性だし、大領地の第1夫人で自分の子供が次期アウブが最高だよね、って感じなんじゃないか?
ゲオの記憶読むまでは認識相違に気づいてないと思う
それにしても、ゲオがアウブ目指して頑張ってたのにヴェロが勝手して芽が潰れたんだよと、ギャクタイに怯えるジルに誰か解説してやらなかったのかね
理由が解っていれば、ジルもトラウマにまでならなかったかもしれないし、お勉強を頑張る気になったかもしれないのに(フェル登場で頑張れるんだから、姉上を安心させるために、とかなら頑張れたかも)

625 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:25:17.13 ID:CuYwOl4u.net
アーデルベルトは次期アウブはヴェロの子供なら誰でも良いという考えだったな
その考えがヴェロを助長させたともいえる

626 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:27:57.77 ID:012gcp8C.net
>>623
4部だよね?
今後一番重要な他領がダンケルだし(アーレンは2部3部から出ている)
ハンネさんも1年web本編だと全領地のお茶会まで出てこないが、シュミルズディッターには関係してるから
早めに一度出したほうがいいというのはあるかな

627 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:33:39.33 ID:+0pG0rIx.net
何ならフェルがヴェロの実子で、ゲオのような厳しい教育を受けても
余裕でクリア出来てて虐待まがいにならんかったかもしれん
まあ仮に本当に実子なら甘やかしコースでジルと険悪になっただろう
結局どうしようもないババァなんよね

628 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:39:51.66 ID:LJq0Z+fd.net
>>627
コンスタンツェは女児だからと育児放棄されていたが
フェルが実子でもジルへの教育ばかりで同じく育児放棄されていた可能性大

629 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:42:14.77 ID:J83wbVHD.net
ジルって結婚できない立場のフェルに平気でのろけたりできるし
ヴェロにヴィル取られてもそのままでフロなだめてるし
立場の変わったシャルにもロゼマに言われるまで鈍感だし
ドナドナ後もあんな感じで人の気持ちわからなそう

630 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:46:02.85 ID:56n5nobo.net
まぁ、グラオザムが側近の態を成してないのは確かだね
主人が不幸なルートを回避する事に知恵を絞るのが側近の役割なのに
主人の復讐心や憎悪を煽って幸福な結末には程遠いルートを推奨してる時点で働き者の無能の極み

エルヴィーラ辺りが側近になってたら案外ゲオにとって良かったかもしれん
名捧げバーゲンの手段を切り捨てれば、だけど

631 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:49:56.38 ID:YCOPIL6L.net
>>629
婚約式でロゼマに言われて過去のことを振り返ってただろ
あそこでようやく理解したと思うぞ

632 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 15:53:00.88 ID:012gcp8C.net
>>630
エルヴィーラは母親がヴェロの異母姉、最もヴェロに嫌われてるグレッシェル第二夫人の血筋なので
名捧げしなきゃ信用しないのはちょっと変えられないかな
しかも捧げて側近になるのは前ライゼ伯爵が許さんと思われ

633 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:28:49.19 ID:KJQAkdDZ.net
>>630
「ゲオルギーネ様の努力を無駄だとは思えません。次期領主に相応しい努力でした。それでも、領主夫妻がジルヴェスター様を次期領主に決めたのであれば従いましょう。ただし、貴女が補佐するのに相応しいアウブになっていただかなければ我々も納得できません」ってゲオに言ったのもグラオザムだと思うんだけどな
グラオザム以外の側近が言った可能性ももちろんあるけど我々言うてるから当時の側近の総意ってやつでグラオザムが反対意見だったとかは無さそうな感じ

634 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:33:55.31 ID:/XNpwdgF.net
>>628
つまり、あれか
厳しすぎる教育じゃなきゃ良い成績を修められなかったゲオの頭の出来具合がゲオとジルの確執の原因なのか!
(D子を眺めて納得しかける…)

635 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:38:07.87 ID:Uggnxbrk.net
>>630
名捧げ強要をゲオに勧めたのもグラオザムだぞ

636 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:46:08.50 ID:/XNpwdgF.net
>>633
言葉は正論なんだが、実態は、洗礼式終わったばかりの子供に過剰な要求と折檻をしてた(護衛棋士のカルが困惑するレベルだった)ようだから、納得する気はゼロだったと思う
ジルは自分への攻撃より大事な存在へ攻撃された方がこたえるとグラオが知ってたのは、そういう攻撃をしてたからだろうし
ゲオからの「躾」に対してリヒャルダはゲオを叱らなかったにしろ、ストップはかけたんだから、躾の域は超えてたということじゃないかな

637 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:46:39.82 ID:UUgDRRsN.net
まあ、でも弟にやる気出したり好きな人のために努力してエーレン転けさせない舵取り出来てるのみると土台はジルのがゲオより優秀な気もするよ

638 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:48:58.29 ID:Uggnxbrk.net
過大な期待と負担を押し付けられて歪んだ長子のゲオと、自由に育てられておおらかな性格になった末っ子のジル
という違いだと思う

639 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 16:59:40.19 ID:r8NTI+kD.net
あるべきアウブの姿なんて一つじゃないしね
ジルは運がなければあっという間に破滅してるような舵取りだけど、それを言うとゲオも愚かな側近ばっかりで足踏み外してるし

640 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 17:05:45.16 ID:Uggnxbrk.net
それらを含めたエーレンの問題は95%くらいはガブリエーレの強引な嫁入りから始まってるよなあ
例外は中アイゼンライヒ時代由来であろう卑屈外交くらいか?他領に興味が無くて外交ノウハウが無いのも

641 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 17:09:51.75 ID:KJQAkdDZ.net
コンスタンツェが生まれた時にヴェロはあからさまにガッカリ ← わかる
あまり構おうとしなかった ← ゲオからはそう見えたけどコンスは年齢差からカルの対抗馬にはなりにくいし自派閥に優秀な娘二人だと支持が割れるから過剰な教育はせずに普通に娘として接していた?

>>636
納得する気はゼロだった=絶対失敗するのを見越しての提案だったということかな
なくはないけどそれだったらゲオがやられたことと同等の教育をするよう仕向けない?
リヒャルダがゲオを叱らなかった理由の一つに「ゲオが受けてきた教育と比べると大して厳しくありませんでしたし」ってのがあるからたまにストップをかけるくらいで済む教育に抑えたともとれるけど

642 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 17:16:01.69 ID:UUgDRRsN.net
>>639
まあ、運も実力のうちって言うし。
実際能力もそこそこな人の周りがいい人とか宝くじ当たって融資負債ゼロとかたまにいるし。
聞いてると巡り合わせの理不尽さに震えてくるけど。

643 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 17:19:55.32 ID:Uggnxbrk.net
ゲオの前にフェルディナンド、ローゼマインが現れたとして、フェルディナンドはともかくローゼマインは上手く扱えないと思う

644 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 17:23:15.88 ID:YCOPIL6L.net
子供に対して毒が入った食事を出していたババアが
いらない子供(コンスタンツェ)に対して愛情を向けたり教育したりするとは思えないけどね

645 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 18:57:00.39 ID:CQG6lhJs.net
小さな女の子を悪意もなく泣くまでいじり倒すぐらいだからジルにもヴェロやゲオみたいな部分があるんだろなぁ

養女にする前に本人の資質を見極めるためにしてもやることえげつなさすぎたし

646 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 19:20:17.37 ID:Uggnxbrk.net
見慣れない髪飾り外して「何だこれ?」と言ったりするのと、暴力暴言、食事抜きをするのを同列に扱っちゃいかんでしょ

647 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 19:25:21.58 ID:KU/67X43.net
>>637
結果論ならそうだな
実体は運だけで何とかしてる部分がかなりあるが

でもヴェロとロゼマさんを天秤にかけて
ロゼマさんを選べる程度には領主の自覚あるからな
領主として最低限の素養はあったんだと思う

ゲオは逆にアーレンを犯罪領地に落としてるし
貴族として失格なフラウレルムを教師にしてるし
最低限の素養すら見当たらないのがね
足の引っ張り合いは得意だったんだろうけど
リーダーには向かない人物としか思えない

648 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 19:35:16.98 ID:Uggnxbrk.net
ヴェロ、ゲオは領地全体の収益を減らして、他派閥から金銭・魔力などを強奪して自派閥に配って利を齎してると思わせるというやり方だから...
ジルはマインを登用する事で領地に利を齎したけど、ギーベ達は「ロゼマ様、あざーっす!!!!」となってた

649 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 19:47:21.44 ID:Tnkvs4h9.net
>>647
エーレンフェストが欲しかったんだろうけど思い入れない地とはいえアーレンスバッハをあんな状態にしたんだから領主には向いてないよね

650 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 19:48:06.43 ID:Uggnxbrk.net
ゲオがまともならば、礎を見つけた功績でアーレンをますます躍進させる事が出来たか

651 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 19:56:17.60 ID:012gcp8C.net
>>650
神事と神殿の有用性を同時に説けないと
ベルケ(廃領地なので国全体としては復興なんかどうでもいい場所)あたりにしか意味がなくて、他に教えてもただ弱点晒すだけじゃない?

250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200