2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 906冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:46:24.12 ID:bJ8xtWvY.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 905冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1692954496/

404 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 15:28:06.94 ID:fGJATrT1.net
ランツェナーヴェの反乱が成功寸前までいけたのは、王族がアホだったからというのもあるな
エーレンが逐一警告してるのに「うるせー!大領地のアーレンのほうが信用出来るんだよ!中央騎士団長もそう言ってる!」みたいな思考でエーレンを悪者扱いしてたし

405 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 15:47:01.64 ID:VtXtlOxp.net
>>404
悪者扱いではなく信用ならないという感じだな
アナとエグはラオブルートを信用していなかったが、
現ツェントのトラと次期ツェントのジギがラオブルートを信用したもんだから周りがそれに同調した感じ

406 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:04:41.60 ID:p60G330p.net
>>383
ロゼマさんが介入しない限りは連座制の世界なんだから嫁ぎ先や親がやってたらまぁとっ捕まりますわ

407 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:10:15.08 ID:hurbqya6.net
元アダ宮警備でランツェ次期王付き、アダ出身姫を婚約者に望んだのに直前で花にされて引き離される
こんな男のどこを信頼したんだ?
側近とか何もチクらんかったん?

408 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:17:53.84 ID:umdFIrWn.net
>>403
あのジェル視点の短編は終始本人は真面目なんだが、完全なギャグ回だったな
英知の女神が狂ったように見える→ほれ、クインタが置いていった薬を早う使うが良い→クインタに裁きを!私に救いを!
書籍化で良い意味でキャラ立ちしたなテルツァ

409 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:26:11.88 ID:o3z10+Fe.net
一番やる気あったのにやる気のないツェント候補2人に駄目出しされて投獄されてしまうジェル様

410 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:26:32.65 ID:HlP56Kll.net
>>407
そこは出身領地からの推薦という名の
勝ち組領地にして王の第一婦人からの圧力が

出身領地は中央での勤務内容に興味なんてないし
中央は中央で王の第一婦人に喧嘩売ってまで
手続き的正義の履行を求めるのはいないだろ

実際、疑いの目で見ていた連中だって
何年も真摯に仕えていれば、騙されるだろ
ラオブが明確に裏切りムーブ始めたのって
ロゼマさんが二年を終えてからなんだから

411 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:27:13.82 ID:fGJATrT1.net
>>407
ツェント第一夫人の推薦ならええやろで止まってた単なる調査不足かと

412 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:29:34.49 ID:RymbAbj5.net
ラルフリーダな……
遡れば元凶はこの人なんだよな

413 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:32:41.87 ID:HlP56Kll.net
>>409
やる気のないツェント候補の逆鱗に触れたのが悪い

あれだけ明確に○ね○ね言ってたら
そりゃ反感買うよ

あと組んだ相手も悪い
情報精度が悪いアーレン
しかもエーレンの礎にしか興味のないゲオと
その傀儡のアルステーデと頭くるっぱーのD子
なんでこいつらと組んで勝てると思ったのか

414 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:37:02.38 ID:fGJATrT1.net
>>413
ゲオ、アルステーデは問題無い。足引っ張ったのはD子だけ

415 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:40:28.62 ID:hurbqya6.net
けどなぁ調べねぇか?
ジェルに心酔してたとか
その妹を望んでたとか
第一夫人に情報網ないの?
父親のアウブが中央情報に疎くても
クラセンとか腹黒暗躍系いるやん
アダは王族の血が濃いとかすごい地雷案件だと思うけど

416 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:41:44.70 ID:IO0pM2vF.net
>>415
他国に行く人に心酔してるなんて表に出すようなのは上位の貴族としては失格だろう

417 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:42:58.40 ID:XPko3Gck.net
>>415
おそらくラオブルートがアダ離宮の護衛していた経歴は先代ツェントによって抹消されてる
だからラルフリーダはなんにも知らないと思われ
ただトラは知っていたんだよな

418 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:44:06.73 ID:IO0pM2vF.net
あとは深く調べてる時間がないまま政変を乗りきってしまったので、血族として信頼して調査が頭から抜けたか

419 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:46:02.67 ID:HlP56Kll.net
>>414
そのD子の親族であることを考えたら
同罪じゃないかなって

ジェルはD子を見て
愚かな我が儘娘と評してるんだから
二人からの推薦が無ければ組まないでしょ

まあ、レオンツィオ辺りが
私なら簡単に転がせますって言って後押ししてる
可能性もあるけど

指揮官級に愚か者がいたら自陣からの誤射で
命を落とすのは常識だと思うんだよね

420 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:51:26.60 ID:FH8YoEYi.net
>>413
ぶっちゃけフェル居てもマイン居なきゃアーレンで魔力枯渇死してて
唯一のメス書持ちとしてユルゲン王になれてたからなあ

マインがフェル救出失敗した場合ifも、自棄になったマインが無謀な突撃して
返り討ちでやっぱりジェルがユルゲン王が公式見解だし

フェルマイが両方健在でタッグ組んでた場合だけジェルが不利になる
全体では勝ち筋のが多い

421 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:52:42.62 ID:IO0pM2vF.net
>>419
ジェルには集団で同レベル程度の敵に対するという経験がない
まともに貴族と交流してないし
たぶんそういう集団の怖さは思い付かないと思う

422 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:07:43.76 ID:GXGgUTFH.net
>政変中は中央騎士団の一人だった。ギレッセンマイヤー出身の第一婦人が同郷の者を引き抜いてきた。それ以前となると、知っているものはほとんどいない。政変で失われた資料が多いせいだ。

中央騎士団の副騎士団長がこの程度しか情報を持っていないんでアダ離宮の警備は中央騎士団の管轄ではなかったんじゃないかな
離宮警備から配置転換になって中央騎士団に入ってそれからトラの側近に抜擢されて騎士団長になったとか?

>>417
トラが知ってたってソースがどこかにあったっけ?
第三王子とかは実際にジェルと付き合いがあったっぽいからジェルの警護をしてたラオブは顔見知りだったかもしれんし「当時のツェントやその子供と交流することは推奨されていた」かもしれないけどその理由が「離宮の歴史と意味について学び、両者が合意の下、離宮を存続させるのに必要」ってことなんで最初から臣下に下る予定のトラは除外されてるような気がするんだがな

423 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:14:11.79 ID:xroETOU2.net
>>422
webSS19 アナスタージウス視点

424 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:15:29.72 ID:HlP56Kll.net
>>421
そもそも槍鍋で魔力を持たない集団に
飼い殺しにされそうになって
ユルゲンに逃げ場確保のための先行部隊として
来てたはずなのに
集団の怖さを知らないとか笑えるな

結局欲を出して王位を狙った結果
全員纏めて魔力電池で飼い殺しと思うと芸術点高い

425 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:20:56.59 ID:fGJATrT1.net
欲出さずに普通に「安住の地が欲しいです。移住させてください」と頼んでも無理だったと思う
ランツェナーヴェの奴らを受け入れたら、傍系王族を受け入れた事になってまた火種になりかねないと判断される

426 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:29:48.70 ID:IO0pM2vF.net
>>424
愚かな一人で総崩れになるかもという怖さな
どこに行っても扱いは最初から決まっていて、それ以外のことを集団でやる余地がなかったから

427 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:37:01.10 ID:p60G330p.net
>>425
魔力持ちが来たら受け容れろってのも今回の騒動からの直接の御言葉での話だからそれ以前に亡命希望なんて言っても受け入れられんわな

428 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:39:10.21 ID:HlP56Kll.net
>>425
トルキューンハイトを殴る権利はあると思うけど
そもそも槍鍋の魔力持ちの意見すら
纏められてないんだから
必然と言えば必然

ユルゲンに匿ってくれたら
代わりにグル典の取り方教えるよ
なら多分、交渉の余地はあったと思う

429 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:49:30.66 ID:Vr7yXhiO.net
d子なんて信じて無言のオルドナンツで死亡確認しなかった馬鹿が全部悪い

430 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:54:01.94 ID:BIdNkWqw.net
ラオブからグル典の詳細聞いて王族に情報渡したとして
全属性がいないしエグは妊娠となるとジェルさん全属性なの?お願いできますか?てな具合でロゼマがやらされた役割をジェルがすることになって
結局ランツェに乗っ取られたかもな

431 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:58:50.44 ID:eTEEq6Zc.net
ゲオルギーネは信用してなかったけどね
フェルがロゼマに遺言を送るとか考えないだろうし
そのロゼマの遺言のちの諸々の算段をゲオが初めから予測しろという方が無理

432 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 17:59:42.80 ID:1yzfktGl.net
>>429
配給の間ってオルドナンツ届くのか?

433 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:01:33.29 ID:wrTuozYu.net
供給じゃない?
領内じゃなきゃ飛ばないでしょその前に

434 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:05:01.46 ID:fGJATrT1.net
そういう場合は男は殺して女は手籠めってのが基本だから
だからフェルディナンドは飛ばされてローゼマインは無理矢理第三夫人にされかけた

435 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:21:54.03 ID:IO0pM2vF.net
>>433
その時はまだアーレン領内にいたよ、ビンデバルトのところ
報告受けてから銀の布で侵入開始
5-8エピローグ
自分じゃなくても側近とか影武者が、境界越えるときにミスって侵入が先にバレたら動きづらいだろう

436 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:29:46.72 ID:GXGgUTFH.net
>>423
ラオブが騎士団長になる前に知ってたかどうかって話じゃないの?
それにアナは「ラオブが離宮の警備をしていた関係でフェルのことを知ってたようだ」って思ってるから「ジェルに心酔してたとかその妹を望んでたとか」の情報は得てないっぽいからトラが得た情報も同程度なんじゃないかな

437 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:33:11.72 ID:m9wFidL+.net
>>428
ランツェ勢はグルの取り方知らないはず。知らないのに知ってる振りして交渉するってこと?なぜかレオンツィオが取れるみたいなこと言ってたが

438 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:47:04.23 ID:IO0pM2vF.net
>>437
メス書は知らないけどマニュ典なら、場所が貴族院図書館の地下というのはわかってたと可能性はそれなりにある
まあそこに入って取る方法は知らなかったと思うけど
王子たちの政変に槍鍋は関係ないとはっきりしたので、大体のことが棚ぼたで偶然起こせたのが槍鍋事変なんだよね

439 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:48:03.45 ID:fGJATrT1.net
ランツェ勢はグル典はシュタープに移すモノって事は知ってたみたい
あと地下書庫を念入りに調べればいずれ分かるだろうと言う事も知ってたかな?

440 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 19:36:11.17 ID:jXUwVxjY.net
>>439
槍鍋勢はジェルも含めて地下書庫については存在すら知らないはず
ジェルは貴族院が開校している間は貴族院をウロウロできないから、ジェルが知っていた図書館には上級司書は滞在してない

441 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 19:37:39.85 ID:IjGFlVdd.net
>>437
ジェルは最後にはたどり着いただろ
ラオブが集めた情報をしれっと
さも最初から知ってました風の感じで
交渉に使えば良かっただけでは?

442 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 20:15:18.23 ID:VEaPggQ2.net
>>441
ジェル視点とかソランジュ発言からすると知ってるのは図書館にヒントがありそうくらいでは。シュミルズが上級司書と一緒に王宮図書館に行ってたなら地下書庫すら知らないはず

>>438
ラオブ情報はロゼマ→王族→ラオブのルートで入手した情報だからロゼマと最悪責任押し付けるつもりだったエグがいる限り交渉材料にはならない

443 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 20:20:52.37 ID:fGJATrT1.net
>>442
そのロゼマ消えちゃったし...

444 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 20:40:12.53 ID:wrTuozYu.net
波野先生、アシさん減った?絵がちょい崩れたの負担増だから?

445 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 21:06:22.84 ID:g340aDtV.net
金粉をグリトリスハイトで後頭部全力で殴りたい

446 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 21:25:24.59 ID:/HegB/W7.net
シュタープ製の武器は(本人は?)重さを感じないそうだけど
グルトリスハイトに魔力込めたら鈍器になるんだろうか
歴史の重み(物理)

447 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 21:50:01.42 ID:fGJATrT1.net
ロゼマの行方不明期間がもっと長引いたら、金粉とアナがエグの扱いを巡って第三次政変が起きてたかもね

448 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 21:50:07.56 ID:bSLEXL1Y.net
メスティオノーラにすげえ怒られそう

449 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:43:27.55 ID:0q4fVvjr.net
昔の恋物語には神の名を使った比喩は使われてなかったってことで
貴族表現で神の名前で嫌味言ったりするのは神を信じなくなって敬わなくなった表れだったのかな
実在するの知ってたらそんな失礼なこと出来ないよね
これからは無くなるのかな
直接表現でロゼマは大喜びだけどフェル赤面しちゃうね

450 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:52:53.39 ID:V2rDKwnD.net
ローゼマインがメスティオノーラの図書館で読んだ恋物語なら、神話時代の神々の恋物語だから、執筆者というか記録者はメスティオノーラなんじゃないかな
いちいち、同僚や先輩の名前を比喩表現に使ったりはしないだろう

451 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:55:27.07 ID:0q4fVvjr.net
A現在の貴族女性が書いた物ではないので、特にありませんでした。

現在のってことわってるので素直に読めば過去の貴族女性が書いた物には使われてないって意味じゃね

452 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 23:15:41.25 ID:9MWs9mgK.net
A 現在のと付けてると言うことは過去の貴族女性ならば神様表現は少なかったりするのでしょうか?

とか聞いたら
そうですね年々凝った表現にしようとして複雑化しましたとか
過去の貴族女性については特に考えておりませんとかじゃなくて
過去の貴族女性は神様ではありませんよ
とか答えそう

453 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 23:52:04.68 ID:Wy7NEwzP.net
Q&Aを読めばギーベになる某氏は領主候補生のまま卒業する感じだな

454 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 23:54:38.86 ID:fGJATrT1.net
身分落とせないなら、ハンネ盗りディッターに勝手に割り込んだ落とし前を付けることが出来ないじゃん

455 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 23:55:03.48 ID:FH8YoEYi.net
>>453
春に1学年を終えて、次の冬に新学年を始めるまでの間に身分が変わることがありうるのは
回答で否定されてないぞ

456 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 23:59:24.26 ID:rp59fS1x.net
シュタープと最高神の御名を得た後だと落としても手遅れな気がする

457 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:03:32.68 ID:/obiLbnh.net
>>456
正式に将来アウブになる事はありませんと内外に示す意味はあるんじゃね

458 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:06:38.76 ID:xEEpx0S8.net
まあ、コース卒業してない者を担ごうとするやつは減るだろう
領主ができると認定されてない者なのだからツェントの可能性がゼロに近くなるし

459 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:07:10.53 ID:xEEpx0S8.net
>>458
脱字、ツェントの承認が出る可能性ね

460 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:37:39.48 ID:AO1un9xm.net
シャルはヴィルがどうなることを望むか

461 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:38:26.14 ID:/obiLbnh.net
>>460
何もせず大人しくしててくれ

462 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:41:39.31 ID:NNLjHHHh.net
質問なんですがなんで王家の子供が養子の下僕やってるんですか?

463 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:54:45.92 ID:5pSctLw0.net
王家の子供がフェルで養子がロゼマ?
惚れた弱みじゃね?

464 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 02:11:40.88 ID:55EZ2QUG.net
アナとエグの可能性も

465 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 02:42:39.07 ID:0Z3aN53m.net
>>464
やっぱり惚れた弱みじゃね?

あとアウブもツェントも女性側が権力者で
男性側が配偶者だからじゃね?

466 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 02:44:50.32 ID:55EZ2QUG.net
それはそう

当たり前すぎてなんで質問してるのかがわからんな…

467 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 02:51:25.52 ID:5pSctLw0.net
なんとかしてケチ付けたいあらしの人よく出没するしそれじゃね
そう思いつつ反応した俺が言うのもなんなんだがw

468 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 06:20:56.87 ID:5Ai652ta.net
つか、日本語不自由かよ。
王家とか養子とか。
主語と固有名くらい使い分けてくれ、読みにくい

469 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 08:37:19.43 ID:Q2IJTrvZ.net
>>455
実際カルステッドが三年から上級貴族の騎士コースに変わってるはず
あと四年目の親睦会でやたら領主候補生が増えてる描写がある
たまにあることなのかも

470 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 09:47:16.86 ID:sL0oKi8R.net
たまによくある

471 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 09:53:37.37 ID:Ahcy1Hsz.net
>>381
短慮も何もユルゲン貴族は兄弟は競うものって方が常識だろ
しかもゲオはジルの存在によって立場的に不利益こうむってんだから最初に一応教育しようという協力的な姿勢を見せただけでもましなほうじゃね?
その協力的な姿勢がヴェロから植え付けられた常識のせいで異常行動だっただけで
最終的にゲオの恨みかったのはジルの言動によることが大きいだろ

472 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:24:53.33 ID:s+Evb1X7.net
>>471
競うのと政敵とは違うんじゃが?

473 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:37:01.99 ID:7RMnHA8U.net
ジルはいやじゃいやじゃ領主になりとうないって勉強から逃げたりだったのが
フロレに惚れたあとは次期領主だからいけるいける!だったっけ
ダブスタ

474 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:47:50.20 ID:/obiLbnh.net
ゲオは辛い折檻を受けてそこまで苦労してようやく次期アウブと認められたのに、ジルが生まれた途端に梯子を外されて親より年上の男と勝手に婚約させられた
ジルは甘やかされてゲオが経験したような苦労は全然せず、それでいて男というだけで次期アウブの地位が決定し、その立場を振りかざして大して政略的な意味も無いのに自らが望む女との結婚も叶えた

イェニーがロジーナを憎んだ理由と少し似てるかな?

475 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:51:19.81 ID:norz2fkT.net
ジルとゲオは性格が真反対だから最後まで分かり合えなかったという

476 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:53:56.66 ID:M6SHACcG.net
兄弟ってだいたいそういうもんだしね
下の子ほうが基本的に世渡り上手
上の子は無駄に責任感押し付けられてひねくれる

477 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:55:37.84 ID:Fma7N9TU.net
ナチュラルに負担を押し付けられる弟妹も普通にいると思いますが

478 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:57:59.41 ID:1uE8ThJV.net
第三夫人から第一夫人になり娘は大領地のアウブになるのだから幸せだろと思うジル
大領地のアウブの母親の地位なんて自分の幸せじゃなく自分がアウブになる事が最優先のゲオ

客観的に見ればジルの言い分が正しいのだけど
ゲオからしたら自分のこれまでの努力が認めないと言ってるようなもんだからな

479 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:58:32.37 ID:/obiLbnh.net
アナが好きな女と結婚出来た上に最終的には王配になって王族の地位を守れたのは世渡り上手ということなのか?

480 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:27:04.93 ID:Ahcy1Hsz.net
>>477
フェルやシャルがそうだな
兄弟というより人に負担をうまく背負わせるタイプの人間と背負わされるタイプの人間との違いってことかもな

481 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:34:08.38 ID:Fma7N9TU.net
末っ子は甘やかされるってのもステレオタイプというか
長子は手厚く育てて末子は「なんぞ探せばあるだろうから買い与えるものはどうしても他にないものだけ」とか
「いい加減子育てにも疲れたし上の兄弟も気づけば最低限なんかするだろうから」では半ば放置されることもある

な? ルッツくん?

482 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:34:51.44 ID:vdiL6cuT.net
ドレヴァンヒェルは魔力多かったらどんどん養子縁組して領主候補生増やして出来が良いのを血筋関係無く領主にするって
どこまでOKなんだろう?
流石に平民はロゼマのみたくロンダリングして隠すけど、領主にまでするんだろうか
実力主義とはいえ、流石にそこまでせず異性アウブなら伴侶、同性なら上級落ちか?
これから御加護&圧縮で在学中にぐっと伸びるのも出てくるかもだけど
在学中に落ちるのじゃなく上がるのってコース分け前なら今まであったのかな
途中コース変更でも補講して合格すればいけるとか

483 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:45:00.83 ID:9lGhXw/m.net
>>482
ドレヴァンの養子縁組っても血縁者だらけだと思うぞ
レティーツィアの兄も母方の祖母がドレヴァンの元領主候補生

エーレンで例えれば母方の親族のブリュンヒルデとベルティルデ
ボニファティウスの孫たちを養子に迎えるのと同じ

484 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:47:57.34 ID:/obiLbnh.net
実力主義と言いながら実子のアドルが金粉嫁にされたり、オルトがまるで次期領主最有力候補みたいに言われてるから、宣伝と実態は違うんじゃね。アウブと血縁がかなり遠くてもアウブになれないこともないよくらいの感覚とか
養子の大半は初めから中身は領主候補生じゃなくてギーベ候補生

485 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:49:34.63 ID:KPE1stIG.net
>>479
作劇的に言うなら、ロゼマやフェルの言う事を尊重してある程度意見のすり合わせをしようと頑張ったご褒美みたいな感じがある
真逆を行った金粉と対象的だったね

486 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 11:55:56.31 ID:23RGBuiW.net
ジルから見ればロゼマも伯父の孫という血縁関係のある親戚か

487 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:11:18.25 ID:AqYqjtQH.net
>>479
アナもエグも、面倒な改革実務要員としてのツェント夫妻だと理解している
白の塔や旧ベルケ引き受けよりはマシにしろ、ご褒美かというとどうなんだかな?

488 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:21:56.93 ID:vdiL6cuT.net
>>483>>484
直系じゃないってだけで血は重視かー
在学中にコース変更について載ってたから下がるだけじゃなく上がるのもある?
ドレヴァンとかありそう?て思ったんだけど、どーかね

ユルゲンて同母じゃなきゃ兄妹・叔父姪婚普通だし血濃いよね
上級に上がるにつれて第三夫人まで持って2、3人は生まなきゃならないだし
魔力の為の繁殖感すごい

489 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:37:27.92 ID:Do3e5cM2.net
血が重視というより領主に近い人の方が
親から与えられる魔力関係もそれ以外の教育も伝えられるものが多く深いので普通に優秀になっていくものなんだと思うけどね

490 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:43:27.46 ID:X7ciCCQC.net
>>484
政略結婚の場合は現ドレヴァンアウブの実子じゃないと成り立たないから特殊な事例でそれをもって実態と違うとは言えないと思うよ
ドレヴァンでは血の繋がりより実力を重視していても王族や他の領地は違うからそこら辺の配慮も必要
アドルが金粉と結婚したままなら次期アウブはオルトにしないと政略結婚した意味が薄れるから次期アウブレースでは最有力候補になるしね

491 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:50:29.77 ID:yH60k4fo.net
ロゼマさん以外のメス書は羊皮紙ぽいんだろうか
世代交代で植物紙ぽいメス書とる貴族も出てくるかな

492 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:09:23.57 ID:/obiLbnh.net
そういやエーレンって本じゃなくて植物紙その物は輸出してたっけ?

493 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:15:25.39 ID:Vx1pUoJz.net
>>492
してる。ハンネが輸入した植物紙を貴族院に持ち込んでレスにあげてる

494 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:16:45.24 ID:Do3e5cM2.net
>>492
絵を描いてたら羊皮紙が足りなくなって植物紙しかなくなってそれを使ったので契約ミスしたレス兄、つまりダンケルの話があるよ

495 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:36:06.90 ID:Vx1pUoJz.net
身分の上下はロゼマ4年の親睦会でコース選択前ギリギリで養子縁組から領主一族になるのが珍しいってあったからコース選択後だとさらに珍しいことになりそう。選択後卒業前に上級落ちはアーレンの領主交代からの法で領主一族でいられない学生が他のコースに移ったりとかはありそう。逆に選択後に上がるとしたら領主候補生全滅したとかなんにしても特例的な時だけだろうな

496 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:40:55.12 ID:/obiLbnh.net
物語途中でエーレンを真似たのか他領でも急に養子が増えたらしいけど、あれは全部2年生以下限定だろうか

497 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:50:52.82 ID:fUDZO61Z.net
魔力不足だけど慣習で貴族院に来る前に領主候補にしてないから少し外戚で優秀な奴居ても出来なかった…とかあったんやろうな

498 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:52:44.08 ID:/y2YYGrW.net
>>474
イェニーの場合は大体
クリスティーネとその父親が悪い
で片付く問題だからな

せめて貴族に戻る時に
いつか必ず迎えに来ます
ぐらい言っておけば
あんな結末にはならなかったかなって

499 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 14:27:02.96 ID:WD1QpxVY.net
>>476
上が初孫で蝶よ花よと甘やかされてろくなもんにならずに弟妹は下僕何してもいいと思って嫌われる人もいるよ。
うちの兄と母の兄と姉がそう。
母の姉は長女で兄は待望の跡取り。母親は生まれた時から兄にいじめられたって

500 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 14:40:52.25 ID:Vx1pUoJz.net
>>498
クリスティーネが成人後に迎えに行ってもいいかなって思ってた側仕えはロジーナだけだよ。それも他に取られてたらしょうがないってレベル。
イェニーの不幸は召し上げからの花捧げが最低な待遇って教えこまれた上にクリスティーネが去ってすぐにその最低な待遇に落ちたことかな。クリスティーネ(と父親)からしたら才能足りない平民なんだからなんで気を使う必要あんの?って感じだと思うよ

501 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 14:58:34.04 ID:X7ciCCQC.net
親子のとか家庭内の関係性はその家庭が置かれていた状況とか外因その他ちょっとしたことで変化し得るものだから法則性とかあんまりあてにならないと思うんだよな
ヴェロゲオ母子にしてもお互いに愛情はあったわけで、その思いを伝えられていないとか、すれ違ってるとか、相手の事が理解できているはずという思い込みによって悪化の一途を辿ってるっぽいんだよな
ジルが生まれた時にジルばかりにかまけていないで、ゲオにヴェロがその時思ってた心情をストレートに伝えられてたら親子の仲も兄弟の仲もかなり変わってたと思う

502 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 15:08:04.31 ID:Vn3nOLf0.net
魔力無しにも魔力流したりするもんなの?
魔力あったら反発して痛いとか違和感あるらしいけど(マインがフェルに傷口塞ぐのに流されたシーン)
無かったら感じないんだろうか
流す方もキモチ良く無いとか?

503 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 15:09:16.33 ID:let5QPRh.net
>>479
虎夫と金粉はクスリでラリってたから雑魚故に唯一薬禍を逃れてまともな思考のできた穴が生き残れただけでは。

504 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 15:30:30.81 ID:xEEpx0S8.net
>>503
金粉がトルークされてたという確定情報はない
ハンネ編見ると関係なく糞王子かと

250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200