2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 906冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:46:24.12 ID:bJ8xtWvY.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 905冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1692954496/

2 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:49:28.42 ID:bJ8xtWvY.net
古事記・全文現代語訳
http://kodainippon.com/%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3/
日本書紀・現代日本語訳(完全訳)
http://kodainippon.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%EF%BC%88%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A8%B3%EF%BC%89/

要約法華経
http://james.3zoku.com/pundarika/
浄土真宗聖典目次
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E8%81%96%E5%85%B8%E7%9B%AE%E6%AC%A1

聖書
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB

3 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:52:32.65 ID:bJ8xtWvY.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://twitter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

4 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:55:36.84 ID:bJ8xtWvY.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif

髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg

時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg

本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml

5 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:59:28.43 ID:bJ8xtWvY.net
すいません前スレよく見てなくて
>>2は省くべきだったことに気付いてませんでした
次スレの際は>>1>>3-4をテンプレにお願いします

6 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 07:21:02.60 ID:hFx1ceKC.net
>>5
乙。まあ別スレでスレ立てしたときやらかしたことあるから気持ちはわかる

7 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 20:59:07.89 ID:RW7GHQOR.net
別に気にするようなもんでもない

8 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 15:58:19.19 ID:oTe2qSjB.net
>>1乙!
半値様と色合わせしていいぞ

9 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 16:04:31.20 ID:ymm/XHq6.net
前スレ>>991
ヴェローニカ政権が続いてたら、ヴェローニカ派貴族に取り上げられて酷い目に遭ってた可能性も...

10 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 16:17:59.83 ID:EwrSunTJ.net
それだとマインがいないifになるしそうでもないんちゃう

11 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 17:38:44.93 ID:4b2GS7mJ.net
>>9
ギルド長が巻き込まれた経緯を考えると、ヴェローニカ政権が続いてたらギルド長やフリーダがレストラン経営に関わることがなかったかもしれないって思う

12 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 18:45:13.08 ID:ymm/XHq6.net
本編では貴族は犯罪派閥が壊滅状態な上に、普通の貴族街貴族も経済・経営音痴を治そうと努力してるから先はそれなりに明るい・・・と思いたい

13 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 18:49:27.63 ID:Lh8HvVE0.net
はみ出たコピペ早よ読みたい

14 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 19:13:54.89 ID:n4ZTHrgt.net
あの世界の経済活動て平民が全ての生産活動を担ってるのかな
魔力供給を神殿と領主一族しかやらないなら他の貴族達はただ搾取してるだけなんか

15 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 19:37:52.80 ID:oTe2qSjB.net
>>14
他の貴族も様々な魔術具に魔力を込めているだろ

たとえば契約魔術の書類やインクって領主一族が魔力を込めているのかいな?

16 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 19:43:57.67 ID:ymm/XHq6.net
少なくともエーレンに関しては、無能貴族ですらニートをする余裕など無いと言及されてたな

17 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 19:47:43.29 ID:oTe2qSjB.net
商業ギルドの三階への入口の柵の魔術具はさすがに領主一族は関与していないよな?
ほかに、ギルドカードは下級文官が作っていそうな気がする。

18 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 19:57:17.64 ID:VGFYhuI3.net
ちょっと相談
今回スレ立てから移行まで1日半は余裕あったし、そろそろ
980でスレ立てにしてもいいんじゃない?
作者の書籍化作業がひと段落ついてハンネさん外伝の連載再開までは
そうそうスレの消費ペース上がらんと思うんだけど

19 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 20:47:00.76 ID:k2s+46fy.net
>>18
23日に更新の予定があるし、クリスマスなんちゃらの告知も9月中だろうことを考えると
>>900越えた頃にまだのんびりだったら提案のほうがいい気がする

20 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 20:48:01.12 ID:EwrSunTJ.net
騎士団の仕事もあるし
文官は徴税やらエントヴィッケルンの設計やらあるし
細々した業務いれたら搾取してるだけってわけでもないんちゃう
専属作って社交で流行を広げるのだって一種の貴族の仕事みたいなもんだし

21 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 21:49:54.33 ID:/9+bkWgZ.net
>>20
城の文官の人数はわからないけど、徴税は収穫祭での年一回だしエンドヴィッケルンなんてそうそうしないだろう。ギルドのカードは城に委託申請作成を依頼されそうだから、魔力使う仕事も書類仕事も城の文官はしていると思う。が、貴族街のすべての貴族やグローリエみたいなギーべ夫人が余裕もなく魔力かつかつ

22 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 21:54:43.86 ID:/9+bkWgZ.net
続き→とは思えない。
フェルが神殿入った当初とかやる気ない青色神官たちくらいに定期的な魔力受け渡し以外には特にやることない人たちっていそう。

そこは青色/神殿or貴族の義務くらいに納める魔力は違ってもそれだけとかありそう

23 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:12:44.46 ID:DJZ4mrTr.net
ギーベ一族はギーベ領でお仕事あるんじゃないだろか
冬の社交界で情報収集してギーベ領でお留守番してる貴族に伝えるのもギーベ第1夫人の重要な仕事だし、ギーベの補佐もギーベ夫人の仕事だろ
神殿だって青色がいなくなってフェルが日常事務仕事に忙殺されることになったってことは、それまでは青色が彼らなりに仕事してたってことでは?

24 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:17:09.83 ID:ymm/XHq6.net
フェルディナンドが貴族院で教育を受けた者で真面目な性格だから大変な仕事量になってた
ただの青色ならテキトーな会計でもそれで済んでた

25 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:17:30.18 ID:gzYoN2OZ.net
仕事のあるなしじゃなくて、魔力を生産に使うかって話でしょ?
本来なら全員が土地や神事で使うはずの世界で、ほとんどが神事やめて貴族の生活(仕事)のための魔術具に魔力使ってるのはあったけど
一次産業に使ってなきゃ搾取だ、なんて言ってもなあ

26 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:22:58.52 ID:eL+H2Ojz.net
割烹 
普通は知らない草

27 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:24:43.33 ID:23GD2uCO.net
ヨースブレンナーの話だけど転移陣で領内の書簡や荷物飛ばしてるから
通信や運送では結構な量の魔力使ってるはず

28 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:25:19.42 ID:gzYoN2OZ.net
お、今週はみ出し出るっぽい

29 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:27:20.67 ID:qKQGYmDX.net
「そんな普通は知りませんね」
さすが塩対応の先生だw

30 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:33:58.64 ID:npWtHLva.net
口絵に期待

31 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:39:24.63 ID:ESgHAx80.net
香本さんのふぁんぶの斬れ味凄いが担当者さんの斬れ味はもっとあるなw

32 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:40:19.86 ID:k2s+46fy.net
エーレンの貴族って300人くらいだったか?
ロゼマとフェルのバカみたいな量と使い方が当たり前だとピンとこないが
調合と城や各屋敷の掃除と騎士訓練だけでもそんなに余裕はなさそう

33 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:46:55.22 ID:VGFYhuI3.net
>>19
まぁ2スレ続けて以降に1日余裕あったんでどんなもんかいな
って思っただけだから
しばらくこんな感じが続くなら再考、かな?

34 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:51:19.20 ID:OKDCu57z.net
アペンドカレンダーのユッスーwww

35 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:55:06.40 ID:ihqbqQIn.net
>>32
貴族街に住んでいる貴族が300名で、エーレンフェスト全体では
800名ぐらいだったと思う。
貴族街ではなく、ギーべ領等にも住んでいる貴族(留守番含む)は
かなり多いと思う。

36 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:01:15.12 ID:VGFYhuI3.net
「そんな普通は知りませんね」

なんか、この期に及んで担当さんが分かってないのにガックリした
本好きはマインの話だったんだから、どう考えても最終巻表紙は
本を膝の上に載せてご満悦のロゼマさんだろうに

37 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:05:13.86 ID:DJZ4mrTr.net
割烹
最高神に最終巻の表紙にはヒロインさん不要と宣言されるw
婚約魔石で存在を主張するしかないな
で、多分、書き下ろし部分に就任式ありか?
楽しみ
>1
遅まきながら、乙
>>27
エーレンでもイルクナーから紙を城の通信部門に送って貰ってたね
冬の主の討伐に使う回復薬や魔術具も文官達が1年かけて用意してるんだろうなと予測

38 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:07:03.13 ID:mbSynjro.net
表紙で婚約式は結婚エンドで終わったように捉えられかねないからね
挿絵で充分

39 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:10:29.33 ID:P3i7mzbb.net
>>36
担当さんはフェルマイ沼の住人だからなあ
ある意味エンタメや売りを追求する立場で読者の代表的な意見を言える人間でもある
作者が表現したい事と読者が読みたい事に乖離が生じるのも良くある事でその調整をするのが担当編集の役割でもある

今回の作者の意見は物語の本質から至極真っ当なもの
逆に婚約式は口絵とかの購入者しか見れない物にした方がウリアゲテキに良いかもよ

40 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:27:58.09 ID:gyEWwe1V.net
最終巻はロウ原紙かガリ版印刷で出版してみるとか・・・

41 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:33:21.00 ID:DJZ4mrTr.net
WEB発表分だけだと、本>家族だった主人公が本や生来の家族よりも大事に思える新しい家族を見つけた話と見ることも可能だからね
家族との時間を取り戻せるぞは、フェルの入れ知恵で、そこから帰宅までは時間が飛んでてローゼマインの努力の過程が書かれていない(主人公視点では槍鍋戦はフェルの命を保証するための戦いで家族は勘定に入っていない)
婚約式から帰宅の間に大幅な加筆が入るんだと思うが、作者が主人公が失ったり諦めたりしたものを取り戻す物語とするなら、ローゼマインが家族を意識してアウブになるための努力をする様子が見れると期待
(領主会議を読みたい)

42 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:34:31.28 ID:97VYBy/E.net
個人的には最後を飾るカラーイラストは下町家族の家にマイン自身とフェルディナンド様が来てるあの最終話にしてほしかったが
表紙にしちゃうとネタバレだもんなあ

43 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:53:02.72 ID:XTDJGDnG.net
帰宅の家族集合カラー絵見たいけど書籍組には口絵でもネタバレ度高いよな
ここはひとつ巻末カラー折り込みを

44 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:55:07.34 ID:OKDCu57z.net
bookwalkerの電書セール
第五部終盤が3割引&コイン還元50%のWになってたの、価格設定の間違いだったって
本来のコイン還元50%のみに修正済と

45 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 23:59:49.44 ID:DJZ4mrTr.net
書籍表紙としては、アウブになったローゼマイン単独がベストとは思うが、婚約式の様子をカラーで見たいと、内なるエルヴィーラが主張する…
口絵カラーは何だろうな?

46 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 00:00:01.36 ID:p3Txe+qx.net
>>43
まあネタバレっても前作から二人は婚約状態と書かれてるしな

47 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 01:03:24.80 ID:aE4DOLjg.net
表紙の背景はロゼマの図書館かな

48 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 02:27:52.39 ID:Rbj6z3wv.net
表紙はちょっと作者ひねくれてんな

49 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 02:34:29.44 ID:nf/yLERz.net
本好きはメインストーリーに複数の軸線があるから、どれを重視するかじゃないかな
マインの下剋上の話でもあり、本好きが印刷業を広める話でもあり、家族の愛の話でもあり、情報の失伝を通して書を残す大切さを伝える話であり
下剋上の話ならアウブになった姿だし、印刷業の話なら本に埋もれて幸せそうなマインでもいいし、家族の話なら下町の家族+フェルディナンドだろうし、書の話ならはるか未来に誰かがグルトリスハイトを手に取る絵でもいい
まぁタイトルが「下剋上」なんだけど

50 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 02:38:09.14 ID:h2l03iLM.net
一巻と最終巻の表紙が対比になるのはよくある手法だしむしろ王道よ
個人的には三巻にフェルッツ加えた家族の集合絵も見たい

51 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 06:56:16.44 ID:cCzOHCbf.net
帰宅大集合か婚約式と思ってた
なるほどね
いよいよ完結か
さみしいような

52 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 06:59:50.26 ID:gBflW+xA.net
婚約式の絵も、帰宅の時の絵も両方カラーで観たいんよ
でも本好きは恋愛が主題じゃないし、帰宅はネタバレだししょうがない
中の口絵にどっちかは入るかな
入らなかった方は、来年の口絵にかけるしかない

53 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 07:05:39.57 ID:gBflW+xA.net
婚約式も、帰宅も、なんだかもう絵で観た気がしてる
婚約式の方は二次をあれこれ観たからだけど

54 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 07:46:59.54 ID:qw2GF8ID.net
婚約式の求婚の台詞を読みたいなあ
エルヴィーラみたいに盛り上がりたいw

でも面倒くさくて無理そうだよね…

55 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 07:54:17.38 ID:VtiyfKbH.net
口絵は帰宅のファミリー勢揃いの気がするがネタバレなので婚約式か?
個人的に婚約式が見たい

56 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 08:02:49.30 ID:eaozLa40.net
フェルが毒に倒れるネタバレ口絵もあるからそんな気にされるかどうか

57 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 08:05:47.96 ID:ZuAdzxYB.net
表紙はロゼマさん単体が確定してるから
最終巻は奮発してカラーページを倍に増やしてもらって
見開きで婚約式
最後のカラーページで帰宅と妄想

58 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 08:42:59.58 ID:RmxzhGxQ.net
なんなら特典豪華版イラスト本でもつけて

59 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 08:51:21.65 ID:bht6wPNq.net
担当「もちろん、フェマでしょ?」
先生「いや。いらん。マインだけでいい」
担当「え」
温度差でグッピーが死ぬ

60 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 08:59:09.60 ID:rGURg0gc.net
この物語は主人公の下剋上物語だから最終巻はピンでての分かる
これがフェルとラブラブ絵だと所詮結婚ゴールが女の成功なの?みたいになる
それは1ページであって今まで本作りその他努力してきた事無かったことにされるのはちょっと

61 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 09:05:14.39 ID:RmxzhGxQ.net
婚約式が映えそうで良いなと思ってたけどロゼマ単体もまあ分かる
心情としては担当さんに添うんだけどなw

62 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 09:08:14.66 ID:ZuAdzxYB.net
>>60
でも実際本作り頑張ってたのって二部までだよね
そっから先は貴族社会への順応と
敏腕営業としての売り込み

63 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 09:16:29.28 ID:UBU/u8rr.net
営業してる商材が本だから…

64 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 09:25:43.24 ID:RmxzhGxQ.net
そもそも本を作ったのは読むためなので
売るのは二の次でして…

65 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 09:27:53.87 ID:zT5bJXLs.net
これは作者派

66 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 09:54:56.96 ID:obpz6J90.net
目的はあくまで読書であって
本作りも営業も何もかも付随しただけなのである

67 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 10:21:05.05 ID:rGURg0gc.net
「司書になるためには」なので
全部その為だわな

68 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 10:24:54.22 ID:z4b05rpO.net
アウブ引退すればようやく司書になれるのだろうか

69 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 10:31:05.85 ID:tGBxisxF.net
>>68
いや、アウブ兼司書だろ
将来的に領主とお近づきになりたい貴族や平民が
図書館を利用するんじゃないか?

直談判はそう簡単にはできなさそうだけど
家にあった本の献上とか
新筆の献上という形ならいけそう

70 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 10:38:54.78 ID:iR8gScET.net
本が無いなら作ればいいジャナイ!は1-2部だしね
3部以降は本を増やして読みたい、あわよくば司書になりたいだし

71 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 11:18:07.56 ID:DST42bNL.net
3部以降は経営者視点だったと思う
金策考えたり需要を作ったり

72 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 11:39:05.23 ID:h2l03iLM.net
>>62
3部以降も本を刷る中身のために延々奔走してるよ
ついでに沢山売って読む人を増やして感想を言い合う相手や感化された書き手を増やすことを本格的に目論んでるのも3部以降

73 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 11:47:00.55 ID:h2l03iLM.net
マインが目指したのは、常に新刊が出て・仕事も私生活も本に関わり続けて・感想を誰かと語り合えるような生活だしね
2部は結局のところ物理的に本が作れるようになりました、まででしかないから全く満足できてない

74 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 11:59:12.08 ID:bht6wPNq.net
たくさん本が手に入る環境になっても立場は不安定、しかも大好きなお師匠取り上げられて精神的にヘロヘロなのに家族や親友は平民だから頼れない。
だから四部と五部冒頭はダメ。
五部ラストのただいまって笑って帰れて、本に囲まれて、困った時にお師匠に頼れる環境ゲットが理想。その場合は司書職の内定済みです。
がゴール、しかもメス書の閲覧許可に複製品の贈与と司書の仕事もばっちり。

75 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:20:12.80 ID:Udt7P5ST.net
アウブ就任式を表紙にするなら、帰宅はやっぱりエピローグの位置づけかな?
婚約式はカラーで見たい(華やか画面でカラーか映えるはず)し、帰宅はカラーよりモノクロ見開きで見たい
こう、セピア色の写真みたいなイメージで雰囲気出してモノクロ希望
まあ、読者にはイラスト企画は求められてません
要請されているのは出版後の購入ですから、座して冬をお待ちいたします(アンゲリカ)

76 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:26:45.18 ID:zT5bJXLs.net
婚約式→領主会議(春)→帰宅(夏)
だから帰宅がエピローグなのは変わらんでしょ

77 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:28:19.20 ID:z4bMnx2K.net
最後はロゼマフェルが表紙かと思ってたけどロゼマ単体かぁ…思い切りがよすぎますよ

78 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:31:24.69 ID:bht6wPNq.net
四部コミカライズ表紙、ルーフェンがめっちゃ目を引く

79 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:52:45.02 ID:yk5sltbv.net
フェルマイの表紙は続編に期待するしかないな

80 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:54:55.99 ID:bht6wPNq.net
ふぁんぶっくはそのための?

81 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 12:58:24.73 ID:cCzOHCbf.net
星結びは含まれないんだ
ずっと前の短編アンケにあったような気がしてたが続編でってことか
あるかないか分からんがw

82 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 13:27:19.09 ID:gIRa2Faw.net
続編の最終巻の表紙が星結びになるんじゃね?
で、続編の一巻の表紙がそれと対比になるような感じのやつ

83 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 13:44:30.16 ID:bht6wPNq.net
星結びしてからも続いてほしい。ロゼマとフェルが死ぬまで続いてほしい

84 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 13:46:10.32 ID:r1Fk2Tt1.net
書き終わるまでに200年くらいかかりそうw

85 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 14:08:43.53 ID:zyOZn1vI.net
続いてほしいよね🥺

86 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 16:08:11.52 ID:nNNB2Pld.net
最終フェルマイ表紙は違うだろって俺も思ってたから香月先生と解釈一致

87 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 16:13:41.82 ID:20hQbFdj.net
別にフェルマイでもいいんだけど婚約式ピックアップするのは違う感じがするんだよな

88 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 17:14:57.34 ID:c57G87YU.net
>>82
続刊の最終巻は、おっさんになったルッツとギルだ
異論は認めるっ!

89 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 17:30:05.74 ID:z4b05rpO.net
ロゼマの花嫁衣装とフェルの花婿衣装はみたいからイラストは欲しい

90 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 17:37:48.93 ID:m5tJqy8g.net
タウの実を模した水風船を用意しよう

91 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:08:54.37 ID:bht6wPNq.net
最終巻の表紙、本と花とシュミルズとかに囲まれてるのかな

92 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:11:27.11 ID:eaozLa40.net
>>91
シュミルはまだアレキにないからたぶんないな
紋章は出るかもしれないけど

93 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:20:31.30 ID:bht6wPNq.net
えっと、中央のシュミルズは、ロゼマが主だよね?

94 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:28:09.72 ID:eaozLa40.net
>>93
中央の図書館のものだから
アウブアレキサンドリアとしては関係ないもの

95 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:30:08.20 ID:ZuAdzxYB.net
>>93
アウブ・アレキサンドリアは英知の女神の化身でも
あるからシュミルズの主でも問題はないな
本来あるべきで言うならツェント・エグが
シュミルズの主になるべきだけど
それを言い出すと礎を染めてるロゼマさんが
ツェントになるべきだから、痛し痒し

96 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:43:30.42 ID:eaozLa40.net
ロゼマが許可しなければ誰も触れない指示も出せない、貴族院司書がずっとアウブの部下とかねーよなのでそのうち主は変わる
アレキには持ってこれないし領地には関係ない

97 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 20:06:00.61 ID:bht6wPNq.net
ならお小言シュミルズ(水と紺)

98 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 20:17:53.50 ID:54OmfkNZ.net
エーレン防衛で使った2体はエーレンに残してきたの?

99 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 20:18:56.18 ID:RmxzhGxQ.net
1巻の表紙と対なら野菜がおさかなに変わる可能性

100 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 20:19:14.37 ID:eaozLa40.net
ああ、たしかにアドレット(だよね?)とかは出るかも
検索とか図書館の機能つけててアレキに置くはず?
シュミルズ言われると白黒が出てしまうので否定したけど他もあるわな

250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200