2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書籍化した女性向け小説の作家スレPart.23

1 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:09:42.17 ID:z/p6Sab3.net
1:この名無しがすごい!:[sage]:2023/04/12(水) 11:28:54.48 ID:Up5UDLrK
・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
・TL小説家のスレはpink板にあるので探して下さい。


※前スレ
書籍化した女性向け小説の作家スレPart.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689165749/

512 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 18:50:07.21 ID:nDabbOP7.net
>>511
アイコンヘッダーは許可取って書影使わせてもらってる
許可取れば使わせてもらえるけど、絵師さんによっては嫌がる人も

発言がオラついてる作家に自作の絵使われるの嫌だって方もいるのでお気をつけて

513 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 19:17:52.14 ID:jF9m3/cm.net
>>511
アイコンもヘッダーも商用利用可加工可のフリー素材
ピクシブとかにあるようなやつね

アイコンってその人の顔だからコロコロ変えると認知してもらいにくいと思ってるのと単純に変更が面倒で呟きも自由にやりたいから

514 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 22:01:31.55 ID:lHZ/MSwa.net
うちは書影データは担当がくれる
データ加工無しでそのまま使うならSNSや作家名刺に載せるのもOKだって
代わりにキャラの顔だけプロフ画像に加工したりがNGだわ

515 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 11:13:45.33 ID:sLHI/o+g.net
TOの運命の番とやら~、25万部ってマジ?
アルファで連載中に読んだけどひたすら馬鹿な夫とその番をザマァするだけの話だった
ザマァなら何でも売れるのか

516 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 12:16:41.32 ID:48o6KqEl.net
511です、みなさんお答えいただきありがとうございました!
フリー素材使ってる方もいるんですね
人それぞれですね

517 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 13:56:44.72 ID:VhSCOb67.net
>>513
シリーズ合計だとしたら
漫画は5巻出てて既刊はアンリミに入ってるからそんなもんでは?
漫画の単話売りも部数に入ってるだろうし

518 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 15:08:00.88 ID:wcq9XwPT.net
>>513
ざまぁ嫌いですって言いながら作品にざまぁタグ付けて自分の作品はアンチざまぁですとか言ってそう

519 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 15:29:00.35 ID:yGJzYDeq.net
安価間違えてない?

520 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 23:47:04.48 ID:TwNXjg17.net
今までなろうの拾い上げでしか書籍化したことないんだけど、
ベリーズカフェも拾い上げあるの?
なろう以外にも投稿しようかと思ってて、経験ある人教えてほしい

521 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 23:59:21.09 ID:RZKsajCb.net
ベリカは拾い上げあるよ
スターツがやってるサイトだからもちろんスターツのレーベルのみだけど
コンテストもやってるしコミカライズもある

522 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 00:23:22.89 ID:nxdYQOs2.net
TOの続刊の基準がよくわからない
30万部で紙書籍10巻 +コミカライズ
25万部超えで書籍4巻以降は電子の作品 +コミカライズ
後者はコミカライズしか売れてないのかな?なんで続刊紙じゃなかったんだろ

523 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 00:28:31.62 ID:xeHFs+tB.net
結局編集のおぼえめでたいのが推されるんだよね

524 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 01:39:26.14 ID:5cokEGPe.net
角川キャラ文から出たカクヨムコンのホラー大賞作
POS圏外だったから爆死かと思ったら、重版かかってた
ラノベとキャラ文は売れ方のカーブが違うのか
ホラーが特殊なのか
どっちなんだろう

525 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 01:53:58.43 ID:dR+Rsij+.net
>>524
角川は自前の印刷機があるから
箔を付けるために刷ってるんじゃない

526 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 01:54:12.52 ID:dR+Rsij+.net
>>524
角川は自前の印刷機があるから
箔を付けるために刷ってるんじゃない

527 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 02:01:02.48 ID:XJk8vVIr.net
これ、シンジ君と鬼頭chanか

528 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 02:01:31.21 ID:XJk8vVIr.net
>>527
ごめん誤爆

529 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:31:55.67 ID:GKSjAnZq.net
>>524
角川文庫は割とそのパターン多いよ、他の作品でも何度か見た
初版よほど絞ってるのか
あるいは角川にもPOSに乗らない販売ラインがあるのかな?

530 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:50:36.86 ID:snGOeXWQ.net
TOは続刊基準ゆるいよね
でも>>523の言うように結局のところ編集次第なんじゃない
前者もPOSだけ見るととても10巻まで続刊できるとは思えない数値

531 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:54:35.26 ID:SOuOxCKa.net
文庫はPOS集計してない書店が主力のところが多いからなろう系大判と違ってposあてにならない

532 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 08:13:06.01 ID:3XN8ron3.net
前々から疑問なんだけど、ネット書店ってPOSに計上されるの?
アマゾンとかホントとか

533 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 10:27:20.69 ID:uoDY70zo.net
POSの集計先は主なところだと紀伊國屋ジュンク堂Amazonだったかな
アニメイトとらのあなメロブみたいな特典がつくところもほぼ対象外だしTSUTAYAと楽天も入ってなかったはず
いまは刷り部数が少ないからそこそこ売れてても配本先によってはPOS圏外になりやすいよ

534 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 10:47:17.23 ID:dAgFVXot.net
漫画版のところのはじめにに乗ってるけど、
Amazonとかネット書店は含まれないことと
TSUTAYA入ってるって書いてるよ
でもそもそも個人が運営してるブログだから参考程度に考えた方がよさげ
オリコンならネット書店も含まれるから見るならそっちかな

535 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 11:42:02.21 ID:5OoHlJLo.net
最近レーベル考慮しないでPOSだけで爆死って騒ぐ人増えた印象
アルファポリスの文庫とか卸先が公式に乗ってるから見てくればわかるけど、POS集計されてる書店ほとんど卸してない

536 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 12:51:51.45 ID:f2FrFHBg.net
>>522
編集の強さでしょ
TOは弱い編集の作品は推さないし宣伝もしないよ
ランキングの上位を取ってても作者やコミカライズの漫画家が宣伝してても綺麗に無視して流す
それより売れてなかったり順位低い作品の宣伝をバンバン打ちながらね

537 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 12:54:23.75 ID:f2FrFHBg.net
>>533
POSの集計先ってそんな少ないんだ、意外

538 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 14:47:50.67 ID:MylC0JTo.net
>>537
533はかなり適当なこと言ってるよ

539 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 15:02:13.46 ID:MylC0JTo.net
書き込み否定してるみたいなので追記
集計先が少ないってのは事実だと思う
改めて確認してみたら記載がないだけかもだけど紀伊国屋とジュンク堂ももしかして入ってないんじゃ?
書店名詳しくないから詳しい人むしろ教えてほしい
集計先って漫画のランキングに書いてるので合ってる?

540 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 18:24:29.14 ID:uoDY70zo.net
>>538
適当でごめんね

http://www.1book.co.jp/smp/002156.html

自分がみたネタ元はここ
アニメイトやメロブが入ってないっていうのは担当から聞いた話

541 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 18:34:27.34 ID:MS3WB3W3.net
10巻確約した編集がその作品好きなのでは?
25万部紙続刊なしが不憫
編集の個人的な贔屓が見えすぎだと萎えるね

542 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 18:44:35.02 ID:jEUMiY6Z.net
>>541
5巻とコミカライズ3巻?発売してすぐの10巻刊行確定のときには45万部になってたからコミカライズがめちゃくちゃ売れてるんじゃないかな

543 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 19:19:50.79 ID:YZ8Lu8r6.net
>>540
iD変わってるけど538
なるほどありがとう
でも多分これは一般的なPOSの話で、
ここの人がPOSが悪いから爆死とか、出版スレで語ってるPOSは
POS ライトノベルとかで検索したら出てくるただの個人ブログのことじゃない?
あそこは色んなPOSを独自にごちゃまぜにしてる

544 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 19:23:14.43 ID:f2FrFHBg.net
TOって何十万部売れても書籍は打ち切りってわりとあるよね?
30万部突破してるのに打ち切られた元公爵令嬢の就職もあるよ
コミカライズの弾補給のためか年越しで書籍3巻が出たオールメイドワークスなんて例まである

545 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 20:34:35.47 ID:XJk8vVIr.net
それは本当に打ちきりなの?

1:元々その巻で完結予定
2:作者(イラストレーター)が多忙で作業できない

ってケースもあるよ

546 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 20:54:00.50 ID:ywB7dG7w.net
自分のじゃなくて他作家さんのだけど読者による発売前の新刊特典(イラスト系)のネタバレが流れてきてヒェッてなった
調べたら買った人のお楽しみ系のやつじゃんそれ…

547 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 21:00:39.51 ID:5SO57t1z.net
TOの公開されてる部数が読み放題込みだとしたら
読み放題で底上げしてない部分が売れてないと
大した利益にならないし切り捨ててそうではある

548 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 23:59:39.25 ID:X835Y2IQ.net
>>544
どちらも先に書籍が数冊出た後にコミカライズという順番で数十万部突破
おそらく書籍は爆死打ち切りで累計はほぼコミカライズなのでは

549 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 06:46:11.51 ID:8qe6H2UD.net
なろう系コミカライズは初動型だからもう編集も出版社も長く続けようって気がないって聞いた
はじめの面白い部分終わったらつまらなくなって売上落ちていくから、
売上落ちてきたらキリのいいところで終わらせて次って考えなんだって
ふつつかみたいにどんどん累計増えてくタイプじゃないと原作まで続けないと思う

550 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 07:09:46.53 ID:WsDcSzCs.net
>>524
カクコン第7回のホラー大賞?
あの作品ならバリバリPOS圏内だったけど

551 :この名無しが凄い!:2023/10/14(土) 11:18:11.99 ID:VyvzNwVX.net
ふつつかも美麗なコミカライズで息吹き返した小説って
ここで見たよ

ホラーといえばあれは大賞じゃなくてカクヨム拾い上げ?
近畿地方の〜凄く売れてるよね

552 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 12:37:43.88 ID:4MBugwAs.net
ふつつかはコミカライズで息を吹き返したのは間違いないが
小説が面白いから小説も売れたんだと思う
コミカライズだけではないというか……
薬屋もだけどね

553 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 12:55:59.66 ID:D53S9Rci.net
80万部まではほぼ同じスピードだったのに失速したずたぼろ令嬢とその後も部数伸ばしてるふつつかの差は原作だと思う

554 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 13:07:05.43 ID:qnBz+e4q.net
80万部な時点でどっちも天上人だわ
自分もコミカライズで部数上乗せするぞ

555 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 13:55:14.04 ID:G8hAnRiA.net
>なろう系コミカライズは初動型
じゃあ御化粧係は大爆死だね、よかった
打ち切られたらアンチも騒がなくなるし平和だわ

556 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 14:38:36.61 ID:WsDcSzCs.net
小説は一応そこそこ話が長いから初動で動きなければ打ち切りでも仕方ないけど
まんがの初動ってほんの2、3話で決めるってこと?
話がどうなるか分からないところだと思うし面白いも何もないような気が……
逆に言うと出だしだけ強烈にできれば勝てるってことかな

557 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 16:41:40.00 ID:QLpq89qH.net
女性ものって虐げからの溺愛とざまぁ以外にも何か要素がないと飽きられやすいってのはあると思う
ざまぁターンが終わると失速する作品って結構多いし

558 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 22:28:46.45 ID:g0pYzpvf.net
キャラ萌え要素がないと人気が続かないんだとおもう
ヒット作の主人公は強烈なキャラクター性があるのが多い
量産型ヒロインやヒーローだとすぐに飽きられて終わり

559 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 22:37:38.03 ID:VyvzNwVX.net
わた婚お化け人気だけどキャラはテンプレじゃない?

560 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:11:13.80 ID:g0pYzpvf.net
あれはテンプレじゃなくて元ネタになってるよねもう
聖女万能とか隣国皇太子もだけど初期のころはあのキャラ属性が珍しかった
既に存在してるキャラクターを真似ても駄目

561 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:11:58.95 ID:9TpABXN3.net
>>550
遅レスですまんけど524です
カクヨム出版スレ調べなおしたけど、集計5日圏外で
文庫で244位だったよ
角川文庫だからか、ホラーだからか、文芸寄りって長期スパンで売れていくのかなと
上でレーベルにより低く出る説出てるけど
角川文庫の棚はどこの本屋にもあるし

562 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:33:04.01 ID:WsDcSzCs.net
発売が12月だったからなー
一ヶ月ランクインし続けて一か月後には書籍込みのランキングにも顔出してるし
週間に載ってるなら圏内でいいのではないかと
あのくらいのランクなら重版かかってもおかしくはない
もちろんめっちゃ売れてるってわけでもないけど

563 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 00:05:47.68 ID:C4h4aU2J.net
>>560
横だけどわた婚はキャラやストーリー自体は王道だよ
さすがに主人公がテンプレ元ネタってのはないかなあ
公募の講評でもしょっちゅう言われる、キャラやストーリーはテンプレでも時代や世界観設定が際立っているor世界観設定はありふれていてもキャラやストーリーが際立っているっていうやつの、世界観が際立っている方だと思う

人気作はキャラ萌え要素が必要ってのは同意だけど、強烈な個性って裏を返せば好き嫌い分かれやすいリスクもあるから、しっかり王道人気を外さないことも大事じゃないかな

564 :この名無しが凄い!:2023/10/15(日) 00:56:54.97 ID:g5IHjN2M.net
>>560
少女漫画読んだことない?
あれ物凄く王道のキャラとストーリーだよ
王道中の王道だからこそ大ヒットしたんだと思うけど

565 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 06:41:25.84 ID:EsCjebt3.net
なんでもかんでもタイトルに「花嫁」「結婚」「贄」「契約」「婚約」「結婚」つけるのやめてくれないかな。もう既存タイトルでありすぎて買うほうも区別つかんでしょ。前に刊行したやつも人気ワードだからってありきたりなタイトルに変更されたし、やっぱり売れてないとタイトル案も似たり寄ったりなものになるのかね…

566 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 06:58:45.80 ID:0lgyCH/s.net
つけときゃ売れるっしょ!って感じで実際売れてるのもあるしね
買うほうもある程度欲しい養分が満たされるからそれでいいんだろう

567 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 08:57:38.33 ID:ScEO8zME.net
>>565
結婚が2度入ってるが分かるw
スターツの本には 君 僕 死 余命 が入る

568 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 09:27:06.00 ID:fBscFEKQ.net
余命80年の僕が死ぬまでに君としたいこと

569 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 10:44:25.68 ID:1ttI/mvg.net
>>565
だってその辺のパワーワードをつけないと売れないんだもん

570 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 10:48:41.52 ID:sdYHoFyD.net
だから中身じゃないんだよ
売れるタイトルと神絵師のイラストを買うんだよ

571 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 10:55:10.46 ID:1ttI/mvg.net
実際今のラノベは多くの本屋でシュリンクされてるから中身見れないしね

初見の人が買うのをシミュレーションしてみると
1:店頭でイラストに目を引かれて手に取る。
2:タイトルを確認しつつ、ひっくり返して簡単なあらすじを見る
3:気に入ったら本命の作品と一緒にレジへ持っていく

って感じでしょ?

572 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 11:02:59.96 ID:mGfsRZES.net
表紙とタイあらが命よね

573 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 13:14:47.71 ID:wUN55M77.net
タイトル失敗して書籍1巻売れなくても売れなくても、中身がつまらないとは限らないよね
コミカライズで息吹き返す可能性がある
コミカライズが大ヒットして宣伝バンバン流れてるのに原作だけ売れない
2巻以降POSやオリコン順位が大幅に下がる
これは中身に問題ある可能性あり

574 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 13:26:38.56 ID:JWJdAAgM.net
爆死したー…なぐさめてー…

575 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 13:46:02.46 ID:pRZi3Hkg.net
「わた婚が売れてるからわた婚みたいなの書いて」って散々言われてるからもうネタ元扱いだと思ってた
最近の書籍、王道の量産型ばっかりになってきて全体的な売れ行き落ちてきたイメージある

576 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:08:56.06 ID:x4gCeBpt.net
>>574
次がプチヒットするよう祈っとく

577 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:10:05.41 ID:0lgyCH/s.net
家族に虐げられた可哀想な主人公が鬼か竜か神様に嫁いで溺愛される元家族ザマァな話
書店もバナー広告もそれはばっかりでみんな着物だからもうどれがどれやら

578 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:19:07.78 ID:UfrIec1m.net
>>575
流行りや売れてるタイトルで言われるのはあるあるだからね
依頼かける時にイメージ言うよりストーリー全体が見えてる売れてる作品言う方が要求伝えやすいってだけだよ

579 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:29:21.85 ID:x4gCeBpt.net
>>577
溺愛とザマァが同時摂取できるからいいんだろうな
みんな着物、しかも同じ赤い振り袖に黒髪ロングだから区別つかない

580 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 15:19:44.50 ID:0lgyCH/s.net
>>579
義妹か家族が余計なこと言ってヒーローが超能力でガシャーンする見せ場もお揃いだからもう本当にわからない

581 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 15:35:22.12 ID:1ttI/mvg.net
でもそこに読者はキュンときて見せ場になるんだからしかたないじゃんw

582 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 16:08:19.75 ID:l0OVPvsK.net
お姉様になんか相応しくないのよぉぉぉ!
ガシャーン(メラッ)

583 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 16:44:54.69 ID:Pb+Ndi+k.net
見つけた、俺の…

584 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 16:57:35.52 ID:VT6jXqqe.net
最近のだと富士見Lのヤクザ物が売れたの意外だったな
わた婚も鬼の花嫁もちゃんとした身分のセレブ婚だったから、男がイケメンかつ強くてざまあがあるならアウトロー相手でもいいのかと…

585 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 17:34:53.05 ID:J46N4jfL.net
賃貸→借りられない
不動産購入→できない
仕事→言えない

こんな状態なのにやくざ好きな人って一定数いるよね
しかも若頭とかを「私なんかじゃ釣り合わない」と持ち上げるの
そいつセレブじゃねえよアウトローだよって言いたくなる

586 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:03:22.27 ID:1ttI/mvg.net
ヤクザ物はあくまでエンタメの1要素で人気あるってだけじゃないの?
昭和時代も健さんのヤクザ映画が人気あったりしてたし、その延長じゃないかな。

今アニメでも「お嬢と番犬くん」とかいうヤクザ物がやってるよね

587 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:12:34.67 ID:9KKBQ04E.net
>>584
あのヤクザものはもともとツベで配信してたのが原作だから
富士見の本来の読者層とは違う人たちに受けてる可能性もある

588 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:14:29.96 ID:DBZ2ZJ0j.net
創作上のヤクザはマジもんのヤクザとはちがうからね
恋愛物で不良とヤクザは昔から一定の人気がある
まあ恋愛物じゃなくても東リベみたいに夢女子に大人気になる不良漫画もあるし
昔もマフィア漫画が女性読者にウケてたし
好きな人は結構多いよね

589 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:34:44.28 ID:Fr4Qkosh.net
>>585
人気があるの組対法下の現代のヤクザじゃないよ
非合法活動するけど義理人情に厚いダークヒーローなエンタメの中のヤクザだよ
そういう作品は世界観の時点で組対法なんて成立してないからリアルと一緒ではない
薬も売りもやらない江戸時代や明治大正の任侠の大親分みたいなもん

590 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:42:03.13 ID:T8KKMcCS.net
俺様ドS無理すぎるからそういう企画回ってこないでほしい

591 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 21:00:53.09 ID:EsCjebt3.net
人気のヤクザものは、あくまでも2次元創作ご都合込みのヤクザものであって、リアルと当てはめちゃいかん、、、

592 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 22:09:34.46 ID:pZW7G2ei.net
セレブもやくざも平凡な自分の人生では出会うこともないような非日常だからファンタジーとして需要あるんだしね
ヤクザに限らず不良、悪の組織、悪魔、鬼、敵国のなんとか、呪われたなんとかみたいにガワは変わっても皆から嫌われてる・畏怖されてるヒーローって古から大人気ヒーロー設定

593 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 00:18:56.09 ID:nOpPw/BT.net
悪役令嬢(令息)=やくざ=嫌われ者が愛される法則
嫌われ貴族の〜てタイトルも見たけど
追放と同じで嫌われてるとこが人気のポイントなんだな

594 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:04:53.44 ID:02rUPxTq.net
作者さんには失礼だけど、これだけ結婚・上昇婚ものが乱立してる中で相手がヤクザは正直不利だろうと思ってた
蓋を開けたら他の結婚ものより売れて早々に続刊して…だから、この界隈予測できんわ


>>587
そういう要因もあったのかね

595 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:23:27.44 ID:U4mxhs38.net
TL界隈では御曹司と893はずっと人気よね

596 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:25:46.50 ID:JxAYWbJz.net
ふんわりヤクザでいいんだよね
ガチに「産廃事業で稼いでる」とか「不動産取得できない」「色々制限されてる」とかは必要ない

597 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 10:51:38.31 ID:4VtR+gYh.net
コスプレ風俗でプレイしているのを読んでいるようなものだからね

598 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 15:56:29.75 ID:9NwaTI6b.net
傷モノの花嫁まだ1巻なのに既に40万部ってすごいな

599 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:01:18.24 ID:w98XB9WK.net
>>598
先発でコミカライズしてるからその分含むじゃなくて?

600 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:51:31.83 ID:lr2+RTDF.net
その分含んでるだろ
小説一巻のみで40万部ってわた婚並やん

601 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:22:31.10 ID:ktQ0Y7KG.net
元々小説が面白いのとマンガが上手いのと重なったんだろうな
この速さで40万部だと100万は絶対に行くね

602 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 23:06:36.92 ID:mUElmI6S.net
作者自体にファン多かったり作者名にブランド力ある人羨ましい。
私もほしい、ブランド力。夢のまた夢だけどww

603 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:09:03.55 ID:oY8a5wOh.net
もう十作以上出してるからここからのヒットはないだろうって諦めモード
有名作家って一作目でヒットしてるイメージ
わた婚に寄せて書いたのが爆死でつらい

604 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:42:27.14 ID:GSzV+xH7.net
一作目ヒットしすぎると引き伸ばしたり次作書けなかったりするし、自分なら次作への期待値でつぶれそうだなと思う
コンスタントに何作も出せるのも才能では

605 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:49:10.36 ID:dKa9Iu3t.net
鬼の花嫁の人は数作書いてからの大ヒットじゃなかった?
一般向け小説でも似たような例は多いしそう気を落とさず
それに604も言ってるけど10作以上商業で出せてるのがすごいよ、立派な才能だよ

606 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:52:00.43 ID:Nx8IFz8F.net
ふつつかの人は何作も出しててふつつかで大ヒットでは?
かくりよの人もメイディーア最初は男性向けで出してこけたけど
編集が富士見Lに移動でかくりよ出したら大ヒットとここで見た
かくりよの人はその後全部ヒットしてるけどどれもおもしろいよね

607 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:18:43.10 ID:oY8a5wOh.net
ありがとう
小説投稿サイトの人気作品のブクマの方が自分の刷り部数より全然多い
こういうのが才能でヒットするんだよなぁと落ち込んでだけど新しいプロット立てるよ…

608 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:20:32.42 ID:20NTdU1R.net
メイディーアが5巻以上続いてるからその時点でヒットはしてるんでは?
ふつつかの人もシャバの普通は5巻、無欲の聖女4巻、神様の定食屋3巻(重版しまくり)
最初からヒットしてると言っていいかもしれない

609 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 11:47:48.38 ID:D8IqMI9T.net
>>608
メイデーアは最初男性向けレーベルで出して全2巻だよ
5巻以上続いてるのは富士見Lから出し直した方だね

そして10作以上商業は中々にベテランw
あやかりたい!

610 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 19:44:17.48 ID:20NTdU1R.net
大昔に書いた作品リメイクして商業に出した人とかいる?
大掃除で学生時代の黒歴史を発掘したんだけどネタ的に再利用可能そうなんだよね…

611 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 09:47:52.10 ID:RNacYsAF.net
こっちからの質問や確認事項一切無視の編集がいるんだけどこいつの前世メルマガか何かなの?
質問の返答ないまま他作品の打診してきたけど受けるわけねーだろばーかばーか
今まで仕事した編集は全員連絡もスケジュールもちゃんとしてくれてたからこんなのもいるのかって驚いたわ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200