2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書籍化した女性向け小説の作家スレPart.23

493 :この名無しがすごい!:2023/10/07(土) 16:29:59.45 ID:N0JVqBDP.net
>>485
うわめっちゃわかる。元々レビュー少なかったからそのせいで評価平均点ぐんと下がった。ユーザーの感想履歴覗きに行ったら「ポイント付与のため」手当たり次第レビュー書いてる感じだったよ。レビュー消して欲しいわ

494 :この名無しがすごい!:2023/10/07(土) 16:57:33.24 ID:irJPmRhI.net
>>493
めちゃくちゃむかつくなポイント乞食!
そういうやつに限ってレビューのタイトルが全部「無料公開分だけ読みましたが…」なんだよね
ポイント稼ぎのためにせっせと1点爆撃するやつにはポイント付与がされなくなるシステム導入してくれんかな…

495 :この名無しがすごい!:2023/10/07(土) 20:55:56.94 ID:N0JVqBDP.net
>>494
そうまさに無料分しか読んでないレビューばかりのユーザーだった。冒頭の無料分で読者の心を掴めなかった作品を書いたことは反省はするけど、それにしても作品の展開を知らずに低レビュー付けられるのもなんか納得できん…それならレビュー書かないでほしい。
サイトにもいるよね批判コメしかしないユーザー

496 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 10:50:22.49 ID:0uHWG2+a.net
ティアムーンアニメ、中々良かったね

497 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 21:31:16.49 ID:Hyazp4ys.net
そういえばタイムロッキングコンテナよかったわ
スマホを入れて30分間鍵かけるだけでも筆の進みがだいぶ違う
でもスマホを中に入れるまでがな…

498 :この名無しがすごい!:2023/10/09(月) 23:48:57.27 ID:k/tZJfrX.net
編集さんの赤字がことごとく納得しきれない感じで改稿が進まない
微妙にダサいと思うけどその方がわかりやすいんだろう
なるべく意に沿うようにはしてるんだけどどんどん憂鬱になってきた

499 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 05:19:28.16 ID:p+a07WiO.net
>>498
自分だったら「ママ」にして提出かなあ
あとから突っ込まれるの面倒だから改稿作業ファイル作って「なんでここをママにしたか」や「変更したか」などの注釈メモ付けて渡してる

500 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 11:37:09.35 ID:+w14Vsfd.net
初めての書籍化で、ようやく表紙が出来上がってきてワクワしてるんですが、公開後SNSのアイコンなどに設定したいときは、担当さんに一度確認した方がいいんでしょうか?されてる人多いなと思って…

501 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 11:52:28.06 ID:k+LCIVel.net
した方がいい
普通、絵の著作権は出版社と絵師さんにはあるが作家にはないから

502 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 12:05:49.42 ID:+w14Vsfd.net
>>501
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね…!また今度担当さんに聞いてみようと思います

503 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 12:07:05.83 ID:Z50OS+iA.net
した方がいいというか、絶対しなきゃだめだね
嬉しいとはわかるけど著作権の問題以外にも
勝手に一部分だけ切り取って使用されるのは嫌な絵師さんもいるだろうから

504 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 12:09:50.51 ID:Z50OS+iA.net
ごめん、もうレスついてたわ
更新してなかった
しかしSNSのアイコンに関しては使いたいなら絶対に言ってくれって言う編集さん結構多いから
よくあるトラブルのもとなんだろうか…

505 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 12:14:10.79 ID:k+LCIVel.net
>>502
あと間違っても書影を使ったグッズ作成や配布はしちゃいけないよ
例:ポストカード、SSペーパー等

506 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 15:03:24.68 ID:IEqTSUnv.net
ヒーローをかっこよくかっこよく…と考えながら書いたけど、もうなんか考えすぎてちゃんとかっこいいのか気持ち悪いのかわからなくなってきた。編集さんはかっこいいと言ってくれたけど、気遣ってくれてる部分もありそうともやもやする

507 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 15:03:28.93 ID:IEqTSUnv.net
ヒーローをかっこよくかっこよく…と考えながら書いたけど、もうなんか考えすぎてちゃんとかっこいいのか気持ち悪いのかわからなくなってきた。編集さんはかっこいいと言ってくれたけど、気遣ってくれてる部分もありそうともやもやする

508 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 15:07:56.88 ID:pfyHaUAH.net
>>506
こんなベタベタして気持ち悪くないかな?ってよく思う
そういうときは溺愛系の漫画読んで気を紛らわせるわ

509 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 16:30:03.18 ID:+w14Vsfd.net
>>503、505
ありがとうございます、気をつけます…!

510 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 16:46:22.87 ID:B8vW8pzI.net
>>509
ラフ公開も編集の許可取ってね
絵師さんにXやインスタから直接連絡は駄目だよ
あと書影は色校を公開は絶対駄目

511 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 17:11:30.02 ID:+w14Vsfd.net
>>510
とにかく確認しながら気をつけてやった方がいいですね…!ありがとうございます!
みなさんアイコンやヘッダーなどどうされてますか?有償依頼が一番いいとは思うけどなかなか…

512 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 18:50:07.21 ID:nDabbOP7.net
>>511
アイコンヘッダーは許可取って書影使わせてもらってる
許可取れば使わせてもらえるけど、絵師さんによっては嫌がる人も

発言がオラついてる作家に自作の絵使われるの嫌だって方もいるのでお気をつけて

513 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 19:17:52.14 ID:jF9m3/cm.net
>>511
アイコンもヘッダーも商用利用可加工可のフリー素材
ピクシブとかにあるようなやつね

アイコンってその人の顔だからコロコロ変えると認知してもらいにくいと思ってるのと単純に変更が面倒で呟きも自由にやりたいから

514 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 22:01:31.55 ID:lHZ/MSwa.net
うちは書影データは担当がくれる
データ加工無しでそのまま使うならSNSや作家名刺に載せるのもOKだって
代わりにキャラの顔だけプロフ画像に加工したりがNGだわ

515 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 11:13:45.33 ID:sLHI/o+g.net
TOの運命の番とやら~、25万部ってマジ?
アルファで連載中に読んだけどひたすら馬鹿な夫とその番をザマァするだけの話だった
ザマァなら何でも売れるのか

516 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 12:16:41.32 ID:48o6KqEl.net
511です、みなさんお答えいただきありがとうございました!
フリー素材使ってる方もいるんですね
人それぞれですね

517 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 13:56:44.72 ID:VhSCOb67.net
>>513
シリーズ合計だとしたら
漫画は5巻出てて既刊はアンリミに入ってるからそんなもんでは?
漫画の単話売りも部数に入ってるだろうし

518 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 15:08:00.88 ID:wcq9XwPT.net
>>513
ざまぁ嫌いですって言いながら作品にざまぁタグ付けて自分の作品はアンチざまぁですとか言ってそう

519 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 15:29:00.35 ID:yGJzYDeq.net
安価間違えてない?

520 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 23:47:04.48 ID:TwNXjg17.net
今までなろうの拾い上げでしか書籍化したことないんだけど、
ベリーズカフェも拾い上げあるの?
なろう以外にも投稿しようかと思ってて、経験ある人教えてほしい

521 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 23:59:21.09 ID:RZKsajCb.net
ベリカは拾い上げあるよ
スターツがやってるサイトだからもちろんスターツのレーベルのみだけど
コンテストもやってるしコミカライズもある

522 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 00:23:22.89 ID:nxdYQOs2.net
TOの続刊の基準がよくわからない
30万部で紙書籍10巻 +コミカライズ
25万部超えで書籍4巻以降は電子の作品 +コミカライズ
後者はコミカライズしか売れてないのかな?なんで続刊紙じゃなかったんだろ

523 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 00:28:31.62 ID:xeHFs+tB.net
結局編集のおぼえめでたいのが推されるんだよね

524 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 01:39:26.14 ID:5cokEGPe.net
角川キャラ文から出たカクヨムコンのホラー大賞作
POS圏外だったから爆死かと思ったら、重版かかってた
ラノベとキャラ文は売れ方のカーブが違うのか
ホラーが特殊なのか
どっちなんだろう

525 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 01:53:58.43 ID:dR+Rsij+.net
>>524
角川は自前の印刷機があるから
箔を付けるために刷ってるんじゃない

526 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 01:54:12.52 ID:dR+Rsij+.net
>>524
角川は自前の印刷機があるから
箔を付けるために刷ってるんじゃない

527 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 02:01:02.48 ID:XJk8vVIr.net
これ、シンジ君と鬼頭chanか

528 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 02:01:31.21 ID:XJk8vVIr.net
>>527
ごめん誤爆

529 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:31:55.67 ID:GKSjAnZq.net
>>524
角川文庫は割とそのパターン多いよ、他の作品でも何度か見た
初版よほど絞ってるのか
あるいは角川にもPOSに乗らない販売ラインがあるのかな?

530 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:50:36.86 ID:snGOeXWQ.net
TOは続刊基準ゆるいよね
でも>>523の言うように結局のところ編集次第なんじゃない
前者もPOSだけ見るととても10巻まで続刊できるとは思えない数値

531 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:54:35.26 ID:SOuOxCKa.net
文庫はPOS集計してない書店が主力のところが多いからなろう系大判と違ってposあてにならない

532 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 08:13:06.01 ID:3XN8ron3.net
前々から疑問なんだけど、ネット書店ってPOSに計上されるの?
アマゾンとかホントとか

533 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 10:27:20.69 ID:uoDY70zo.net
POSの集計先は主なところだと紀伊國屋ジュンク堂Amazonだったかな
アニメイトとらのあなメロブみたいな特典がつくところもほぼ対象外だしTSUTAYAと楽天も入ってなかったはず
いまは刷り部数が少ないからそこそこ売れてても配本先によってはPOS圏外になりやすいよ

534 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 10:47:17.23 ID:dAgFVXot.net
漫画版のところのはじめにに乗ってるけど、
Amazonとかネット書店は含まれないことと
TSUTAYA入ってるって書いてるよ
でもそもそも個人が運営してるブログだから参考程度に考えた方がよさげ
オリコンならネット書店も含まれるから見るならそっちかな

535 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 11:42:02.21 ID:5OoHlJLo.net
最近レーベル考慮しないでPOSだけで爆死って騒ぐ人増えた印象
アルファポリスの文庫とか卸先が公式に乗ってるから見てくればわかるけど、POS集計されてる書店ほとんど卸してない

536 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 12:51:51.45 ID:f2FrFHBg.net
>>522
編集の強さでしょ
TOは弱い編集の作品は推さないし宣伝もしないよ
ランキングの上位を取ってても作者やコミカライズの漫画家が宣伝してても綺麗に無視して流す
それより売れてなかったり順位低い作品の宣伝をバンバン打ちながらね

537 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 12:54:23.75 ID:f2FrFHBg.net
>>533
POSの集計先ってそんな少ないんだ、意外

538 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 14:47:50.67 ID:MylC0JTo.net
>>537
533はかなり適当なこと言ってるよ

539 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 15:02:13.46 ID:MylC0JTo.net
書き込み否定してるみたいなので追記
集計先が少ないってのは事実だと思う
改めて確認してみたら記載がないだけかもだけど紀伊国屋とジュンク堂ももしかして入ってないんじゃ?
書店名詳しくないから詳しい人むしろ教えてほしい
集計先って漫画のランキングに書いてるので合ってる?

540 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 18:24:29.14 ID:uoDY70zo.net
>>538
適当でごめんね

http://www.1book.co.jp/smp/002156.html

自分がみたネタ元はここ
アニメイトやメロブが入ってないっていうのは担当から聞いた話

541 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 18:34:27.34 ID:MS3WB3W3.net
10巻確約した編集がその作品好きなのでは?
25万部紙続刊なしが不憫
編集の個人的な贔屓が見えすぎだと萎えるね

542 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 18:44:35.02 ID:jEUMiY6Z.net
>>541
5巻とコミカライズ3巻?発売してすぐの10巻刊行確定のときには45万部になってたからコミカライズがめちゃくちゃ売れてるんじゃないかな

543 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 19:19:50.79 ID:YZ8Lu8r6.net
>>540
iD変わってるけど538
なるほどありがとう
でも多分これは一般的なPOSの話で、
ここの人がPOSが悪いから爆死とか、出版スレで語ってるPOSは
POS ライトノベルとかで検索したら出てくるただの個人ブログのことじゃない?
あそこは色んなPOSを独自にごちゃまぜにしてる

544 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 19:23:14.43 ID:f2FrFHBg.net
TOって何十万部売れても書籍は打ち切りってわりとあるよね?
30万部突破してるのに打ち切られた元公爵令嬢の就職もあるよ
コミカライズの弾補給のためか年越しで書籍3巻が出たオールメイドワークスなんて例まである

545 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 20:34:35.47 ID:XJk8vVIr.net
それは本当に打ちきりなの?

1:元々その巻で完結予定
2:作者(イラストレーター)が多忙で作業できない

ってケースもあるよ

546 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 20:54:00.50 ID:ywB7dG7w.net
自分のじゃなくて他作家さんのだけど読者による発売前の新刊特典(イラスト系)のネタバレが流れてきてヒェッてなった
調べたら買った人のお楽しみ系のやつじゃんそれ…

547 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 21:00:39.51 ID:5SO57t1z.net
TOの公開されてる部数が読み放題込みだとしたら
読み放題で底上げしてない部分が売れてないと
大した利益にならないし切り捨ててそうではある

548 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 23:59:39.25 ID:X835Y2IQ.net
>>544
どちらも先に書籍が数冊出た後にコミカライズという順番で数十万部突破
おそらく書籍は爆死打ち切りで累計はほぼコミカライズなのでは

549 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 06:46:11.51 ID:8qe6H2UD.net
なろう系コミカライズは初動型だからもう編集も出版社も長く続けようって気がないって聞いた
はじめの面白い部分終わったらつまらなくなって売上落ちていくから、
売上落ちてきたらキリのいいところで終わらせて次って考えなんだって
ふつつかみたいにどんどん累計増えてくタイプじゃないと原作まで続けないと思う

550 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 07:09:46.53 ID:WsDcSzCs.net
>>524
カクコン第7回のホラー大賞?
あの作品ならバリバリPOS圏内だったけど

551 :この名無しが凄い!:2023/10/14(土) 11:18:11.99 ID:VyvzNwVX.net
ふつつかも美麗なコミカライズで息吹き返した小説って
ここで見たよ

ホラーといえばあれは大賞じゃなくてカクヨム拾い上げ?
近畿地方の〜凄く売れてるよね

552 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 12:37:43.88 ID:4MBugwAs.net
ふつつかはコミカライズで息を吹き返したのは間違いないが
小説が面白いから小説も売れたんだと思う
コミカライズだけではないというか……
薬屋もだけどね

553 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 12:55:59.66 ID:D53S9Rci.net
80万部まではほぼ同じスピードだったのに失速したずたぼろ令嬢とその後も部数伸ばしてるふつつかの差は原作だと思う

554 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 13:07:05.43 ID:qnBz+e4q.net
80万部な時点でどっちも天上人だわ
自分もコミカライズで部数上乗せするぞ

555 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 13:55:14.04 ID:G8hAnRiA.net
>なろう系コミカライズは初動型
じゃあ御化粧係は大爆死だね、よかった
打ち切られたらアンチも騒がなくなるし平和だわ

556 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 14:38:36.61 ID:WsDcSzCs.net
小説は一応そこそこ話が長いから初動で動きなければ打ち切りでも仕方ないけど
まんがの初動ってほんの2、3話で決めるってこと?
話がどうなるか分からないところだと思うし面白いも何もないような気が……
逆に言うと出だしだけ強烈にできれば勝てるってことかな

557 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 16:41:40.00 ID:QLpq89qH.net
女性ものって虐げからの溺愛とざまぁ以外にも何か要素がないと飽きられやすいってのはあると思う
ざまぁターンが終わると失速する作品って結構多いし

558 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 22:28:46.45 ID:g0pYzpvf.net
キャラ萌え要素がないと人気が続かないんだとおもう
ヒット作の主人公は強烈なキャラクター性があるのが多い
量産型ヒロインやヒーローだとすぐに飽きられて終わり

559 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 22:37:38.03 ID:VyvzNwVX.net
わた婚お化け人気だけどキャラはテンプレじゃない?

560 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:11:13.80 ID:g0pYzpvf.net
あれはテンプレじゃなくて元ネタになってるよねもう
聖女万能とか隣国皇太子もだけど初期のころはあのキャラ属性が珍しかった
既に存在してるキャラクターを真似ても駄目

561 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:11:58.95 ID:9TpABXN3.net
>>550
遅レスですまんけど524です
カクヨム出版スレ調べなおしたけど、集計5日圏外で
文庫で244位だったよ
角川文庫だからか、ホラーだからか、文芸寄りって長期スパンで売れていくのかなと
上でレーベルにより低く出る説出てるけど
角川文庫の棚はどこの本屋にもあるし

562 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:33:04.01 ID:WsDcSzCs.net
発売が12月だったからなー
一ヶ月ランクインし続けて一か月後には書籍込みのランキングにも顔出してるし
週間に載ってるなら圏内でいいのではないかと
あのくらいのランクなら重版かかってもおかしくはない
もちろんめっちゃ売れてるってわけでもないけど

563 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 00:05:47.68 ID:C4h4aU2J.net
>>560
横だけどわた婚はキャラやストーリー自体は王道だよ
さすがに主人公がテンプレ元ネタってのはないかなあ
公募の講評でもしょっちゅう言われる、キャラやストーリーはテンプレでも時代や世界観設定が際立っているor世界観設定はありふれていてもキャラやストーリーが際立っているっていうやつの、世界観が際立っている方だと思う

人気作はキャラ萌え要素が必要ってのは同意だけど、強烈な個性って裏を返せば好き嫌い分かれやすいリスクもあるから、しっかり王道人気を外さないことも大事じゃないかな

564 :この名無しが凄い!:2023/10/15(日) 00:56:54.97 ID:g5IHjN2M.net
>>560
少女漫画読んだことない?
あれ物凄く王道のキャラとストーリーだよ
王道中の王道だからこそ大ヒットしたんだと思うけど

565 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 06:41:25.84 ID:EsCjebt3.net
なんでもかんでもタイトルに「花嫁」「結婚」「贄」「契約」「婚約」「結婚」つけるのやめてくれないかな。もう既存タイトルでありすぎて買うほうも区別つかんでしょ。前に刊行したやつも人気ワードだからってありきたりなタイトルに変更されたし、やっぱり売れてないとタイトル案も似たり寄ったりなものになるのかね…

566 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 06:58:45.80 ID:0lgyCH/s.net
つけときゃ売れるっしょ!って感じで実際売れてるのもあるしね
買うほうもある程度欲しい養分が満たされるからそれでいいんだろう

567 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 08:57:38.33 ID:ScEO8zME.net
>>565
結婚が2度入ってるが分かるw
スターツの本には 君 僕 死 余命 が入る

568 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 09:27:06.00 ID:fBscFEKQ.net
余命80年の僕が死ぬまでに君としたいこと

569 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 10:44:25.68 ID:1ttI/mvg.net
>>565
だってその辺のパワーワードをつけないと売れないんだもん

570 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 10:48:41.52 ID:sdYHoFyD.net
だから中身じゃないんだよ
売れるタイトルと神絵師のイラストを買うんだよ

571 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 10:55:10.46 ID:1ttI/mvg.net
実際今のラノベは多くの本屋でシュリンクされてるから中身見れないしね

初見の人が買うのをシミュレーションしてみると
1:店頭でイラストに目を引かれて手に取る。
2:タイトルを確認しつつ、ひっくり返して簡単なあらすじを見る
3:気に入ったら本命の作品と一緒にレジへ持っていく

って感じでしょ?

572 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 11:02:59.96 ID:mGfsRZES.net
表紙とタイあらが命よね

573 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 13:14:47.71 ID:wUN55M77.net
タイトル失敗して書籍1巻売れなくても売れなくても、中身がつまらないとは限らないよね
コミカライズで息吹き返す可能性がある
コミカライズが大ヒットして宣伝バンバン流れてるのに原作だけ売れない
2巻以降POSやオリコン順位が大幅に下がる
これは中身に問題ある可能性あり

574 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 13:26:38.56 ID:JWJdAAgM.net
爆死したー…なぐさめてー…

575 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 13:46:02.46 ID:pRZi3Hkg.net
「わた婚が売れてるからわた婚みたいなの書いて」って散々言われてるからもうネタ元扱いだと思ってた
最近の書籍、王道の量産型ばっかりになってきて全体的な売れ行き落ちてきたイメージある

576 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:08:56.06 ID:x4gCeBpt.net
>>574
次がプチヒットするよう祈っとく

577 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:10:05.41 ID:0lgyCH/s.net
家族に虐げられた可哀想な主人公が鬼か竜か神様に嫁いで溺愛される元家族ザマァな話
書店もバナー広告もそれはばっかりでみんな着物だからもうどれがどれやら

578 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:19:07.78 ID:UfrIec1m.net
>>575
流行りや売れてるタイトルで言われるのはあるあるだからね
依頼かける時にイメージ言うよりストーリー全体が見えてる売れてる作品言う方が要求伝えやすいってだけだよ

579 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:29:21.85 ID:x4gCeBpt.net
>>577
溺愛とザマァが同時摂取できるからいいんだろうな
みんな着物、しかも同じ赤い振り袖に黒髪ロングだから区別つかない

580 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 15:19:44.50 ID:0lgyCH/s.net
>>579
義妹か家族が余計なこと言ってヒーローが超能力でガシャーンする見せ場もお揃いだからもう本当にわからない

581 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 15:35:22.12 ID:1ttI/mvg.net
でもそこに読者はキュンときて見せ場になるんだからしかたないじゃんw

582 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 16:08:19.75 ID:l0OVPvsK.net
お姉様になんか相応しくないのよぉぉぉ!
ガシャーン(メラッ)

583 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 16:44:54.69 ID:Pb+Ndi+k.net
見つけた、俺の…

584 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 16:57:35.52 ID:VT6jXqqe.net
最近のだと富士見Lのヤクザ物が売れたの意外だったな
わた婚も鬼の花嫁もちゃんとした身分のセレブ婚だったから、男がイケメンかつ強くてざまあがあるならアウトロー相手でもいいのかと…

585 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 17:34:53.05 ID:J46N4jfL.net
賃貸→借りられない
不動産購入→できない
仕事→言えない

こんな状態なのにやくざ好きな人って一定数いるよね
しかも若頭とかを「私なんかじゃ釣り合わない」と持ち上げるの
そいつセレブじゃねえよアウトローだよって言いたくなる

586 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:03:22.27 ID:1ttI/mvg.net
ヤクザ物はあくまでエンタメの1要素で人気あるってだけじゃないの?
昭和時代も健さんのヤクザ映画が人気あったりしてたし、その延長じゃないかな。

今アニメでも「お嬢と番犬くん」とかいうヤクザ物がやってるよね

587 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:12:34.67 ID:9KKBQ04E.net
>>584
あのヤクザものはもともとツベで配信してたのが原作だから
富士見の本来の読者層とは違う人たちに受けてる可能性もある

588 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:14:29.96 ID:DBZ2ZJ0j.net
創作上のヤクザはマジもんのヤクザとはちがうからね
恋愛物で不良とヤクザは昔から一定の人気がある
まあ恋愛物じゃなくても東リベみたいに夢女子に大人気になる不良漫画もあるし
昔もマフィア漫画が女性読者にウケてたし
好きな人は結構多いよね

589 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:34:44.28 ID:Fr4Qkosh.net
>>585
人気があるの組対法下の現代のヤクザじゃないよ
非合法活動するけど義理人情に厚いダークヒーローなエンタメの中のヤクザだよ
そういう作品は世界観の時点で組対法なんて成立してないからリアルと一緒ではない
薬も売りもやらない江戸時代や明治大正の任侠の大親分みたいなもん

590 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 18:42:03.13 ID:T8KKMcCS.net
俺様ドS無理すぎるからそういう企画回ってこないでほしい

591 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 21:00:53.09 ID:EsCjebt3.net
人気のヤクザものは、あくまでも2次元創作ご都合込みのヤクザものであって、リアルと当てはめちゃいかん、、、

592 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 22:09:34.46 ID:pZW7G2ei.net
セレブもやくざも平凡な自分の人生では出会うこともないような非日常だからファンタジーとして需要あるんだしね
ヤクザに限らず不良、悪の組織、悪魔、鬼、敵国のなんとか、呪われたなんとかみたいにガワは変わっても皆から嫌われてる・畏怖されてるヒーローって古から大人気ヒーロー設定

593 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 00:18:56.09 ID:nOpPw/BT.net
悪役令嬢(令息)=やくざ=嫌われ者が愛される法則
嫌われ貴族の〜てタイトルも見たけど
追放と同じで嫌われてるとこが人気のポイントなんだな

594 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:04:53.44 ID:02rUPxTq.net
作者さんには失礼だけど、これだけ結婚・上昇婚ものが乱立してる中で相手がヤクザは正直不利だろうと思ってた
蓋を開けたら他の結婚ものより売れて早々に続刊して…だから、この界隈予測できんわ


>>587
そういう要因もあったのかね

595 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:23:27.44 ID:U4mxhs38.net
TL界隈では御曹司と893はずっと人気よね

596 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:25:46.50 ID:JxAYWbJz.net
ふんわりヤクザでいいんだよね
ガチに「産廃事業で稼いでる」とか「不動産取得できない」「色々制限されてる」とかは必要ない

597 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 10:51:38.31 ID:4VtR+gYh.net
コスプレ風俗でプレイしているのを読んでいるようなものだからね

598 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 15:56:29.75 ID:9NwaTI6b.net
傷モノの花嫁まだ1巻なのに既に40万部ってすごいな

599 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:01:18.24 ID:w98XB9WK.net
>>598
先発でコミカライズしてるからその分含むじゃなくて?

600 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:51:31.83 ID:lr2+RTDF.net
その分含んでるだろ
小説一巻のみで40万部ってわた婚並やん

601 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:22:31.10 ID:ktQ0Y7KG.net
元々小説が面白いのとマンガが上手いのと重なったんだろうな
この速さで40万部だと100万は絶対に行くね

602 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 23:06:36.92 ID:mUElmI6S.net
作者自体にファン多かったり作者名にブランド力ある人羨ましい。
私もほしい、ブランド力。夢のまた夢だけどww

603 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:09:03.55 ID:oY8a5wOh.net
もう十作以上出してるからここからのヒットはないだろうって諦めモード
有名作家って一作目でヒットしてるイメージ
わた婚に寄せて書いたのが爆死でつらい

604 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:42:27.14 ID:GSzV+xH7.net
一作目ヒットしすぎると引き伸ばしたり次作書けなかったりするし、自分なら次作への期待値でつぶれそうだなと思う
コンスタントに何作も出せるのも才能では

605 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:49:10.36 ID:dKa9Iu3t.net
鬼の花嫁の人は数作書いてからの大ヒットじゃなかった?
一般向け小説でも似たような例は多いしそう気を落とさず
それに604も言ってるけど10作以上商業で出せてるのがすごいよ、立派な才能だよ

606 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:52:00.43 ID:Nx8IFz8F.net
ふつつかの人は何作も出しててふつつかで大ヒットでは?
かくりよの人もメイディーア最初は男性向けで出してこけたけど
編集が富士見Lに移動でかくりよ出したら大ヒットとここで見た
かくりよの人はその後全部ヒットしてるけどどれもおもしろいよね

607 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:18:43.10 ID:oY8a5wOh.net
ありがとう
小説投稿サイトの人気作品のブクマの方が自分の刷り部数より全然多い
こういうのが才能でヒットするんだよなぁと落ち込んでだけど新しいプロット立てるよ…

608 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:20:32.42 ID:20NTdU1R.net
メイディーアが5巻以上続いてるからその時点でヒットはしてるんでは?
ふつつかの人もシャバの普通は5巻、無欲の聖女4巻、神様の定食屋3巻(重版しまくり)
最初からヒットしてると言っていいかもしれない

609 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 11:47:48.38 ID:D8IqMI9T.net
>>608
メイデーアは最初男性向けレーベルで出して全2巻だよ
5巻以上続いてるのは富士見Lから出し直した方だね

そして10作以上商業は中々にベテランw
あやかりたい!

610 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 19:44:17.48 ID:20NTdU1R.net
大昔に書いた作品リメイクして商業に出した人とかいる?
大掃除で学生時代の黒歴史を発掘したんだけどネタ的に再利用可能そうなんだよね…

611 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 09:47:52.10 ID:RNacYsAF.net
こっちからの質問や確認事項一切無視の編集がいるんだけどこいつの前世メルマガか何かなの?
質問の返答ないまま他作品の打診してきたけど受けるわけねーだろばーかばーか
今まで仕事した編集は全員連絡もスケジュールもちゃんとしてくれてたからこんなのもいるのかって驚いたわ

612 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 11:08:06.38 ID:ZgdmHAHI.net
LINEマンガとピッコマに初めてのコミカライズを掲載してもらえてそこそこのランキングにいるんだけどどのくらいもらえるものなんだろう。原作だけだしはじめてのことで全くわからない。先輩の皆さんはどれくらいもらってるんだろう

613 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 11:08:16.43 ID:ZgdmHAHI.net
LINEマンガとピッコマに初めてのコミカライズを掲載してもらえてそこそこのランキングにいるんだけどどのくらいもらえるものなんだろう。原作だけだしはじめてのことで全くわからない。先輩の皆さんはどれくらいもらってるんだろう

614 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 11:31:30.88 ID:ZDLii451.net
>>611
前世メルマガ笑った
いるいる
とにかく投げときゃこっちのせいにはならないので終わったら早めに投げることにしてる
調整相手多くて毎月締切りあってワンミスがでかい編集者という仕事だけはやりたくないなと思う

615 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 21:50:03.16 ID:NPK5Q8Dm.net
>>610
契約書がどーなってるかでピンからキリまであると思うよ
原作の取り分が良い場合は結構入る

616 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 22:16:43.68 ID:/Nz1yLcc.net
>>615
レス先間違ってない?

617 :この名無しがすごい!:2023/10/19(木) 23:00:59.36 ID:gz+9yGIZ.net
初稿上げてから1月半で改稿の指示

〆切通りに改稿を編集さんに提出

ここから4ヶ月放置なんだけど
この状態で刊行の話が立ち消えになったことある人いますか?
予定では今年中か来年の早いうちに刊行って言われた
編集さんはやめてない
白紙って言われそうで問い合わせるの怖いw

618 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 09:46:22.08 ID:ed83dYas.net
>>617
白紙にはならなかったけど、そこから年単位で引っ張られたことならある
連絡してみた方がいいよ

619 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 20:00:48.72 ID:RFcUHefW.net
他社の原稿進捗見守ってくれる担当とか神すぎんか
まあそれ終わらんと自社のがヤバいからだろうけどさ

620 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 21:08:55.15 ID:XUNCQdAt.net
先月コロナやってから体力めちゃくちゃ落ちたわ
書く気力も集中力も一緒に落ちた…筆がすごく遅くなってしまった…

621 :sage:2023/10/20(金) 21:37:04.74 ID:sLFv/2nC.net
>>0620
ナカーマ
すぐ疲れる体になってしまった

622 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 22:16:20.75 ID:s1GmdzE1.net
書籍化の報告をした時に絶対に買います!と大騒ぎして喜んでいた作家が
いざ発売になるとスルーしたり本日発売ポストをいいねするだけで済ませるのってどういう心境なんだろう
私もフォロワーの本をすべて買ってる訳ではないから買えよとは言えないけど
買う気がないなら「おめでとうございます」だけで良いと思うし
買ってくれるんだ!ってはしゃいだ私の喜びを返してほしい

623 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 22:32:16.61 ID:E5fd2viY.net
呟かないだけで買ってくれてると思うことにしてるよ
私自身が余計なこと色々考えちゃって買いました報告写真とか感想を上げられない人間だから

624 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 23:06:25.69 ID:pE+yvwas.net
最初は買ったら写真上げたりしてたけど
だんだん義務のように思えて負担になってきてやめた
でも買います!って一回言ったら絶対買ってる
こういう人もいるから買ってないとは限らないんじゃない?

625 :この名無しがすごい!:2023/10/20(金) 23:22:25.71 ID:7vt5ItTo.net
自分も買いますって言ったら実際買ってるけど、Xとかには上げてない
「買ってくれたならお返しに買わなきゃ」って思わせたくないのと、なるべくXに画像載せたくないから(写真撮るの下手
でも買う宣言したらちゃんと買ってる

626 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 05:49:22.20 ID:nOO3icgX.net
「画像は上げないしツイートもしないけど買ってます」って気持ちはすごい分かるんだけどさ
やっぱりSNS上で買います宣言したらちゃんと画像上げて報告するのがスジだと思うよ…
当該の作家も、作家のファンも見にくるから恨み買ったり信用損なったりするよ
それが出来ないなら買います宣言をしない方がいい

627 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 06:11:27.03 ID:AqCF8a+c.net
自分もリプで直接買います買いましたは言うけど画像や購入報告あげないなあ
同時期に発売で買ってない人からヘイト買いそうだからあえて購入報告ツイはあげてなかったけどそういう見方もあるのか

628 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 07:00:56.74 ID:0T4yTDH5.net
他の作家のポストをリポストすればTLが埋まるウザいと言われ
本を買った人だけ購入報告すればそっちだけ買うのかと言われ
買ってもなんにもしなければ読者にも恨み買うと言われ
そういえば書籍化おめでとうリプに意味あるの?って意見もあったよね
SNSやめるしかない

629 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 07:49:52.41 ID:mujMTAnG.net
というか誰が買うって言ってたかよく覚えてるな
私は発売日には忘れてる自信しかない

630 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 07:53:04.71 ID:uCBTAKOm.net
めでたくねー書籍化報告クソの気持ちで
おめでとうございますって迅速丁寧にリプしてる

631 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 07:53:10.88 ID:uCBTAKOm.net
めでたくねー書籍化報告クソの気持ちで
おめでとうございますって迅速丁寧にリプしてる

632 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 08:08:06.39 ID:aQzcGvhv.net
626はちょっとSNSから離れた方がよいのでは…

633 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 08:37:14.06 ID:AgPMFSs8.net
買います発言したもの全部写真あげるなんてしねえわ
何でプライベート晒さにゃならんの

634 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 09:24:46.59 ID:rvFPMmgZ.net
SNSでマイルール通りやって欲しいならそのルールを明記しておいてくれ

635 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 09:28:16.63 ID:ss+3DCkG.net
誰かからこうするのがマナーですよ!とでも言われたのかな
人の言う事全部聞いてたらきりがない
家庭があったり小説が本業ではない人もいたりするわけだし
なにもかもSNS中心ではやってられないよ

636 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 09:32:20.03 ID:ojuz/6cf.net
SNSの作家アカウント作るかどうか迷ってるんだけど
こういうの見るたびにやめようって気になるw
上手い使い方できればいいんだろうけど
ワシのような前世紀の者には過ぎたツールじゃ
推しのファンアカウントは持ってるから閲覧だけならできるしなぁ

637 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 09:53:17.16 ID:quESv3Yz.net
他作家の書籍化報告を恨みもせずにこんなに大騒ぎで喜んではしゃいじゃうわたしカワイイキャッキャッ

冗談は置いておいてマジレスすると
書籍化は嬉しかったけど後で発表された表紙絵が好みじゃなくてテンション下がって買わなかった本はいくつかある

638 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 11:04:55.78 ID:Lc596j50.net
買いますね発言だけあるあるすぎるし
発売日の告知にリポストじゃなくていいねだけするのもわかる
全部いらん
新刊交換もしんどいやめたい

639 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 11:14:39.77 ID:JYYTIXwt.net
買いますも新刊サイン本交換も一切やらない
面倒だし影響されないよう他人の作品はほとんど読まないから
おめでとうコメントやリポストだけはする

640 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 11:30:15.67 ID:Zb75Wa4w.net
新刊サイン本交換やめたくても一回もらうとやめられないよ
執筆時間よりSNSの交流時間の方が長い
しんどい

641 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 11:40:57.52 ID:GA+cYYFn.net
>>639
自分もこれだ
積極的な交流はしないけどリポストといいねはどんどんしてる

買いますリプはして買ったかどうかは言わないぐらいならいっそ買いましたリプだけすればいいのになとは思った

642 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 12:23:45.94 ID:0T4yTDH5.net
買いますリプに不満な人は、買いましたリプでも満足しないと思うよ
買って綺麗に飾り付けして写真アップして
宣伝ポストをリポストしておめでとうリプして
ついでにすごく面白かったです!って宣伝するくらいでないと
そのうちレビューが書かれない、星が付かないって言いだすかもしれないけど

643 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 16:46:59.06 ID:uBvu0KEp.net
このスレ見るようになってから
呟きが悪い方向で引っかかってしまう人
ネットで悪い方向に一度でも話題になったことがある人
お茶会系
〜とは絡まないようにしてたけど
心穏やかに過ごすには新刊のやりとり系とも距離置くしかないか…

644 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 17:06:01.05 ID:yYvGbQ+0.net
>>636
作ったけど好きな作家はフォロー返しがない大物ばかりなのでフォロワー50以下だよ
宣伝してもつぶやいても誰も見てない、作る意味有ったかなって感じよ

645 :この名無しがすごい!:2023/10/21(土) 22:31:44.01 ID:0EUp9HgY.net
自分はそもそも、「社交辞令だろうなー」って受け取ってる。買いましたポスト見たら、「本当に買ってくれたの!?」って驚くくらい
自分は買うって言ったら本当に買うけど、相手には何も期待してない

646 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 00:08:53.85 ID:xLddAMAX.net
サイン本面倒だよね?
自分はよほどじゃないとやってない
だって梱包して送るって行為がめんど
1日それで潰れるから無理

647 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 00:19:43.67 ID:BNzBXCm1.net
サイン本2箱くらいなら4時間もあれば終わるでしょ
1日がかりの量を用意される作家になってみたいもんだわ

648 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 00:39:52.20 ID:xLddAMAX.net
>>647
そんな自慢めいたことじゃない!!
誰かとサイン本交換しよ!が自分には1日がかりに仕事になるんだよ!
サイン書いてお菓子買って相手の住所聞いて綺麗に梱包して
なんかお手紙っぽいメモつけて……とか考え出すときりがない!
むちゃくちゃ気を使うからもう面倒で面倒で
そして「送らないといけないものを送る」っていう行為が死ぬほど嫌いで
面倒なので、もうやりたくない。無理

649 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 01:02:06.11 ID:DVZLalrB.net
>>464
5、6年前に出した本でサイン書いたことがあるけど、字が下手な人間にとってはあまりに苦痛

そもそもサインって販促効果あるの?よほど売れてるか企画で盛り上がってる作家以外で書くメリットが思い付かん

650 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 01:02:14.42 ID:DVZLalrB.net
>>464
5、6年前に出した本でサイン書いたことがあるけど、字が下手な人間にとってはあまりに苦痛

そもそもサインって販促効果あるの?よほど売れてるか企画で盛り上がってる作家以外で書くメリットが思い付かん

651 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 01:28:06.85 ID:5Cp0M+xe.net
想定しているサイン本を渡す相手が違っている予感

652 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 02:34:07.93 ID:Dy4QDyX7.net
薬屋のアニメみたけど良い感じだったね

書籍の方も売り上げが伸びそう

653 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 08:47:45.98 ID:57NB/+7j.net
>>648
あとこれは自分がそうだから気になるんだけど
溺愛系の書いてる人が字があまり…だったりするとなんとも言えない気持ちになる
私は人に字を見られたくないくらいの癖字だから、誰かにあげてXにアップされるなんてゾッとする

654 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:05:58.24 ID:DXtq3+lq.net
最近SNSでイタイ系のサインを見かけてゾッとした
サインはシンプルに記名方式が無難かな
素人考えで下手に図案化すると後で後悔しそう

655 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:14:47.92 ID:BXXuWbjn.net
字が見られたくない人は宛名も中の手紙も全部PCかスマホで済ませちゃえばいい
字が汚いのですみません~って人たまにいる
字が汚いとかじゃなく、丸文字ギャル字崩し字とかハートや!マークで年代出てる人もいるしね

>>654
サインは外注で考えてもらうの主流になりつつあるから図案化してもらったサインを上手く書けてなくてバランス大崩れしてるだけの可能性もある

656 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:16:29.62 ID:5PGAimxl.net
>>654
イタイ系ってどんなの?

657 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:19:09.67 ID:7Z9YIxYh.net
いまだサインを作ってない
みんなどうやって考えたの?
サンプルがいいのかな

658 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:19:34.92 ID:7Z9YIxYh.net
>>657
ごめんシンプルの間違い

659 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:27:57.64 ID:5PGAimxl.net
>>657
最近の女性向け作家のサインだいたい崩し文字か筆記体に動物の顔ついてるやつだよ
みんな似たようなサインだけどどっかに頼んでんのかな?

660 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 10:52:34.23 ID:OA3LugIY.net
>>657
ネットで見つけたところに外注した
好みとか伝えるといくつかデザイン案を送ってくれて、その中から選ぶ流れ
お金はかかるけど下手に悩むぐらいならプロにやってもらったほうが早い

661 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 13:01:01.74 ID:WrsRPUKm.net
字が汚いで思い出したけどファンレターに返事書いてる人いる?お返事書きました〜って言ってる人たまに見かけるけど自分は字が汚いから書くのためらう

662 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 13:03:44.63 ID:Dy4QDyX7.net
代筆を頼むんだ!

663 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 14:27:36.47 ID:gxZgobKl.net
新刊とお菓子交流は眺めてる分には可愛くていい
読者さんも作家さん同士の仲の良さに喜ぶのでは
自分は知り合いいないので贈る相手もいないが

664 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 14:35:24.20 ID:DXtq3+lq.net
>>656
特定されたら申し訳ないのでぼかします
筆名をモチーフにしたと思われる図案入りのサインで
幼児が落書きしたのかなというレベル

自分も悪筆でセンス皆無だから他人事とは思えない

665 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 15:03:38.31 ID:XuxV5GpI.net
積極的に貰いにはいくほとではなく選べるならサイン本選ぶって程度だけどどんなサインでも嬉しいよ
どんだけダサかろうとその人のサインって事で手に取ってるわけでお洒落を売りにする職業なわけでもないし
『サイン本』っていうだけで良い

666 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 15:27:17.66 ID:0/P6MHdq.net
そういや前にサイン本書いたって呟いたら有名作家気取りですか?ってメッセージが来たわ

667 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 15:37:24.29 ID:b1HgQqco.net
この流れで愚痴
自分の担当が、誰が聞いてもあ!というくらい有名作品も担当してるんだけどもう半年放置されてる
その間有名作は新刊が出た、こっちはメールの返信さえ来ない
最初は腹が立ってたけどもうどうでも良くなってきたわ…

668 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 16:59:21.90 ID:k8PvPw0X.net
>>664
自分も幼児の落書きレベルなサインだからそう言われるとちょっと落ち込むわ
サイン本作るくらい売れるようになったらシンプルなデザインに変える

669 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 17:00:20.18 ID:8LG6iS78.net
私の担当、私の作品はほとんどアピールしなかったのにお気に入りの作家は大はしゃぎでツイートする人でモヤモヤする
つまらない作家で悪かったですねという気持ち

670 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 17:45:54.52 ID:gxZgobKl.net
私の担当も私の作品や人気作の宣伝しないけど
自分の気に入ってる作品だけ宣伝してるのに売れてない

671 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 19:31:04.87 ID:MmVO3cBU.net
>>663
かつて読者だった頃は交流してるの微笑ましくて見るの好きだった
作家になってみたら交流してる作家さんたちのコミュ力の高さとマメさに感心してる
生きてる世界が違うなと思った

672 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 19:32:33.60 ID:QLDw77Wl.net
話の流れ切って申し訳ないんだけど、やっぱりみんなエージェントには否定的な方ですか?

処女作が速攻打ち切られてから長い間打診と縁がない底辺作家なんだけど、焦りすごくてエージェント頼むのもありかなと思い始めてきた
確実とは言わずとも契約したら結構な確率で書籍にしてくれるのかな?気になる

673 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 20:17:46.71 ID:2PGSy96A.net
>>672
エージェントに依頼しようと連絡したら
契約前の段階で「今進行中の本の内容教えて」って言われて
「(契約前はさすがに)守秘義務があるので」って答えたら
じゃあ無理ですねって言われて断られたよ
たぶん一番有名なところ
契約したら教えるけどねぇ……

674 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 20:51:19.51 ID:KXvXbF+X.net
エージェントは、エージェントが選んだ人(稼げる人)は優遇して仕事くれるけど
そうじゃない人は取引先に渡すリストの中に名前が載る程度だよ
大量にリストされた中から取引先が選んでくれるのを待つだけになる
しかもエージェント料が取られるよ…1割から3割くらい…

675 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:02:23.82 ID:QLDw77Wl.net
>>673
ありがとう
まさか既に企画始まってる本にも割り込んでくるわけじゃないよね、、?

>>674
そうなんだ、、
エージェントに声掛けられたって結構人見かけるし、向こうは数打ちゃ当たるで打診してる感じなのかな
私も声掛けられたから話だけ聞こうと思うんだけど、リストとやらに載るためだけに数年契約するのもなあ

676 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:09:11.28 ID:PShtMQvl.net
何作か書籍化してて複数打診もらった作品もあるけどエージェントからお声かかったことないな
ここで評判も聞いてるし誘われても受ける気はないんだけどどういう基準で声かけてるんだろう

677 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:13:55.97 ID:2PGSy96A.net
>>675
契約後に出た本はすべて(契約前に企画が進んでいた案件や、エージェントを介さずに決まった案件でも)対象で
印税から3割をエージェント側がもらうらしい
契約に進んでいた案件が観光になった際は
エージェントが築いたルートでセールスかけてくれるみたいだったし
3割も別にいいんだけど
エージェント契約してないのにあれこれ聞かれるのは私は納得できなかった

678 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:22:41.20 ID:dy0YOPgp.net
エージェントと編集プロダクションって違うの?

679 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:30:34.55 ID:KXvXbF+X.net
数打ちゃ当たる方式のエージェントもあるけど
それだと本気で仕事が来ない
エージェントに入るなら、最低でも作品を読んでくれるところと契約した方がいいよ

680 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:39:02.17 ID:WrsRPUKm.net
>>675
ここの人達が言ってるようなちゃんとしたエージェントとは違うかもだけど、私も声かけられたよ。
来る者拒まずで引き受けてたけど、作品の内容ちゃんと読んでないのに数打ちゃ当たるの道具として見てきてるのが伝わってきてずっと印象悪かった。結局契約した作品にはそことは全く関係ない経路で声かけてもらったから、「契約期間の更新をやめたい」って伝えたらその声かけてきた出版社との間に自分たちが入るから担当者の連絡先教えろとか言われてうんざりした。自分たちに任せてくれたらあなたの手を煩わせないよう出版まで全部こっちで話進めるし担当者も付けるから〜ってさも無関係の自分たちが間に入ることがこっちのメリットみたいなちょっとずれたこと言われて不快だった。
愚痴っぽくなってごめん。契約した私が悪いんだけどね。
私も底辺だからついどんな話もまず引き受けるみたいな姿勢になってしまうけど、話聞くだけ聞いてみてちょっとでも嫌だなとか不信感抱いたらやめたほうがいいと思う。

681 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 22:54:31.82 ID:mIz6AAHB.net
>>672
処女作ではないけれど爆死と担当退社で一時まったく書籍が出せずに焦ったことあるからすごく気持ちわかるけれどエージェントはあまりオススメしない
話を聞いて私も結局は受けなかった
書籍化経験あるなら編集部に直接営業もありだと思うよ
塩対応がほとんどだけれどそこでつながった縁でいろいろあって複数の出版社で仕事もらえるようになった
ちなみに全部紙
もちろんエージェント自体を否定はしないけれど
672がまた書籍出せますように

682 :この名無しがすごい!:2023/10/22(日) 23:34:49.64 ID:jhuuLETd.net
編集プロダクションは受けたことあるけど、たぶんエージェントとは違うと思う

打診段階から続刊コミカライズ確約、レーベル部数印税条件全部教えてくれた。
コミカライズも単行本確約で部数印税の話があった
中抜きされてるのは分かる印税だけど、ここで書かれてる最低条件よりはだいぶ上だったので受けた

683 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 00:14:03.51 ID:VS2kwJab.net
エージェント通した作品から印税ひかれるのはともかく
エージェント通さず契約した作品まで印税持って行くのが
がめついね 何らその作品が書籍化される過程で貢献してないのに

684 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 00:30:08.52 ID:Lrvcl77e.net
編プロは出版社から制作の依頼を引き受ける会社のこと
普通は出版社の編集部と著者で直接本を作るけど
編プロ制作になると
編集部から依頼を受けた編プロが間に入って著者と本を作ることになる
なろう系大判を制作する編プロの編集は誰でもなれる
加えて経験浅いのに偉そうで仕事出来ない編集が多い
文庫系を手掛ける編プロはまともだと聞くけど
webからの書籍化で大判なら編プロとはあまり仕事したくないかな
外注扱いだから推されないことが多いし
出版社の編集にもコネが出来ないから次にも繋がりにくいよ

685 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 01:18:07.26 ID:m4+mJsLl.net
エージェントは信頼できる編集者や作家仲間からの紹介以外お勧めせんな
あと多作じゃないと数撃ちゃ当たるの弾が足りなくて使いこなせない感

理想は打診やコンテスト受賞でヒットした後にマネジメント目的で契約することだね

686 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 07:28:18.16 ID:MaEthSar.net
エージェントが入ると編集がしっかり仕事するイメージになる
締め切りも返信もしっかりしてくれるから、ここに書いてあるような変な編集者には当たらないかな

687 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 09:41:37.00 ID:cDablGz/.net
エージェントで有名なHはブクマ数千ないと営業してくれないよ
でもそのくらいブクマ取れるならエージェント通さなくても出版社から直接声がかかることが多い
契約するメリットはないと思う

688 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 10:03:12.47 ID:7s3j13nQ.net
そういえば書籍化したことなかったときランキング入った複数作品に対してHからメッセージきて断ったけど
結局全部の書籍化が決まったや
エージェントを通す魅力って営業してもらえるとこより、
変な編集を避けられるってとこがメインかもしれない

書籍化できなくて焦る気持ちはわかるけど書けば書くほどストックが増えるわけだし、
賞に応募したり自分で営業してたら数年後にぽこっと決まることもあるわけだし
専業ならともかく焦る必要なんてどこにもない
でも繰り返すけど気持ちはほんとわかる

689 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 10:20:36.79 ID:3pHprrNg.net
何年目までに結果出ないと生き残れないかな?
定期的に本は出てるけど受賞経験もそんなにないし、ヒット作も特になし…
重版ほとんどしてなくて代表作なくても長生きしてる作家さんいる…?
いっそどこかで見切りつけて別名義になったほうがいいかな?

690 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 10:21:24.64 ID:cDablGz/.net
確かに変な編集は避けられるかもしれない
でも賞に応募するにもいちいちエージェントに伝えなきゃいけないし、やり取りが面倒くさいよ

691 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 10:52:41.52 ID:/Wvgd+H0.net
672です
本当にありがとう!!元気貰えました
レス見たり色々調べて考えたけど、久々にブクマ4桁行った作品だから今はエージェント断って一旦このまま完結まで書いてみようと思います
焦るのも良くないと思うし余裕が大事だと言い聞かせるよ
ありがとう!!!

692 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 15:03:49.61 ID:O41Wo0nu.net
私が大判で受けた編集プロは悪くなかったよ
絵師指名受けてくれたし、版元の広報も同発の版元が直で手がけた作品と扱いは平等だった
返信いつも早いし漫画家もすぐ見つけてきた
まぁ受けたのはそこの会社の仕事をなろうの有名な作家さん何人かが受けてたのが決まりだったけど(他作速筆で有名な人とか)

次に繋がりそうにないのはその通りだと思うので、次は大手から声掛けてもらうように頑張るわ

693 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 15:36:32.64 ID:W8z3y81W.net
編プロとエージェントは別じゃないの?

694 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 17:10:49.36 ID:ZmpzyyXl.net
文豪コロシアムよりによってなんであの人に創作論の執筆頼んだんだろう?
あの人が舎弟扱いしてきそうで嫌だから投稿しないわ
同日発売だけで低評価つける人だし他にも噂ある人だから極力あの人の視界に入りたくない

695 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 17:12:48.04 ID:nQM53Dro.net
作家側が確実に本出してくれるところを求めるのと同じように出版社側も確実に売れる作品と作家が欲しいんだよね
どうしたって平行線になるよね

696 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 17:25:34.42 ID:VS2kwJab.net
創作論ならトップバッターは書籍人気作家に頼めばよかったのに

697 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 17:25:35.50 ID:VS2kwJab.net
創作論ならトップバッターは書籍人気作家に頼めばよかったのに

698 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 17:51:46.60 ID:bRWly2wH.net
>>694
初めて見た
公式の日本語がもうたどたどしすぎて

699 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 17:56:34.58 ID:ZmpzyyXl.net
トップバッターに炎上作家は危機管理能力なさそうに見えるよね

700 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 18:29:41.83 ID:449w8iGJ.net
>>694
うわあだわ…正直もっと実績がある人を選んで欲しい
コミカライズ抜きで売れてる、コミカライズありきでも連続して出版が途切れない
そういう人の話なら読んでみようかって思うけどね…

701 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 19:11:39.97 ID:tGXj5Trq.net
一応シリーズ累計100万部のお人やからな……

702 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 19:23:54.26 ID:GaJEZrTA.net
前半下敷きありのずたぼろ以外でポイントとれてないよね?
創作論語るほど実績ある?

703 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 19:52:32.45 ID:WLEaO6Ll.net
薬屋か本好きの人でよかったろうに…

704 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 20:11:43.30 ID:yD3KbMGz.net
人気作家さんに相手してもらえなかったんじゃないの

705 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 20:49:02.56 ID:shy3aII4.net
作家を集めたいはずなのにワナビ・書籍化作家ともに敵の多い人に頼むセンスはやばい
せめてもっと無害な人に頼めなかったのか

706 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 20:59:57.86 ID:VS2kwJab.net
コミカライズ漫画家さんのレビューに悪口書いた気持ちがわからない
いくら漫画家さんのおかげ言われても漫画家さんに当たるの変でしょ

707 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 21:40:14.80 ID:91wX0qYe.net
原稿料1本15,000円(税別)で通年募集してる模様
ttps://www.bungo-coliseum.jp/creation/lookforcreationwriter

708 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 22:33:22.73 ID:avIP/kbo.net
ネトコン通過者に「一次通過おめでとうございます」爆撃してる作家なんなの…

709 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 23:47:48.89 ID:k+U8AGZo.net
>>700
江本さんとかどうよ?

710 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 23:55:20.31 ID:jUXNcmMJ.net
一般的に創作論を聞いてみたい作家って
そのジャンルを代表するようなヒット作がある人じゃないのかな

そのクラスに頼めたとしても一本15000円じゃ作家は集まらないだろうけど

711 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 00:04:38.76 ID:btp+KEKg.net
フォロワー増やしたいんじゃない

712 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 06:36:04.08 ID:qfAR4m++.net
創作論読んできたけど存外良かった
……あの炎上やらかしえなきゃねえ……

713 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 07:23:41.34 ID:HB76Au/+.net
ずたぼろ令嬢って冒頭がフワフワ溺愛ファンタジーなのに
後半リアル思考の鬱メンヘラ展開いれてきてフワフワ溺愛好き読者を裏切ったイメージしかない
リアル思考の人は最初の伯爵が婚家調べもしないで婚約時点で脱落してるでしょ
創作論語れるような作品じゃないよ

714 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 12:40:15.96 ID:XN7TTG4c.net
惜しいよね
せっかくコミカライズが超SSSSSSの人に当たったんだから
その間に新作色々書いて次に繋げたら良かったのに
お姉さん編は以下略
漫画家さんは大変お疲れさまでした
引くて数多だろうな

715 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 15:59:18.04 ID:x55zuYud.net
ずたぼろ令嬢って7巻で完結なんだ。まぁそうだよね。

716 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 16:22:28.44 ID:63ff7H/i.net
原作はまだ続くのでは?電子だし

717 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 16:48:11.19 ID:5J0pdvyz.net
噂のサイト、なろう内輪企画の延長っぽい?
なろう内で企画やらずに独自のサイト作って出て行ってくれるならありがたいな
それにしても公式の日本語…

718 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 20:05:57.21 ID:3bZ0NNhJ.net
>>713
前半は誰かのパクリてここで見た気がするから
後半こそが本人の持ち味なのでは

719 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 00:46:53.85 ID:51vgybpn.net
コミカライズの完成稿がびっくりするほど合わなかった…
漫画家さんの表現の嗜好がどうしても生理的に無理
ネームの段階ではなんともなかったから不意打ちだった
編集さんにも漫画家さんにもすごく申し訳ないが個人的にきつい

720 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 00:55:31.54 ID:bvdi0E4K.net
やる気を出す方法ってなんかないかな……

721 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 03:10:12.04 ID:aO9dMYn3.net
やる気か…
個人的にはコーヒーを淹れて香りを堪能する儀式をする
コーヒーの香りが脳を刺激して仕事の効率を上げるとか、なんかの記事で読んだんだよね

それが無理なら一旦休憩して甘いものでも食べるといいよ

722 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 06:48:19.98 ID:OQvA5GkL.net
らぶドロで年齢聞かれたんですが
鯖読んじゃダメですかね

723 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 06:52:38.87 ID:W2QaBZWf.net
なんかのはずみでバレたら困るから正直に言う
10歳くらいサバ読みたい

724 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 07:53:31.52 ID:XwzBa45S.net
>>716
130万部作品で5巻のamazonKUが星18しかついてないのに出せるメンタルは凄い
自分だったら恥ずかしくて無理だ

725 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 08:00:36.29 ID:W2QaBZWf.net
>>724
漫画が120万部くらい稼いでそうだな…

726 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 08:53:02.66 ID:F2CZPxD8.net
100万部超を叩き出してくれるコミカライズいいなあ
いつかそんな大当たりしてみたい

727 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 09:58:18.50 ID:bySykOr9.net
そこまで高望みはしないけどそこそこの作画でちゃんとスケジュール守ってくれる安定感のある人に作画してもらいたいな
決まってから一年近く経つのにいまだ1話も完成原稿見てないよ…(他に連載作持ってるわけでもない)
作画もいいし仕事も早い人のコミカライズ見てるといいなあ…ってなっちゃう

728 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 10:24:57.42 ID:0+rOsoHq.net
無能才女の人のコミカライズとかすごいよね…あのクオリティで毎月2作出して絵が綺麗なの羨ましい

729 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 13:41:03.88 ID:drHSQcZ9.net
ここで「羨ましい」という書き込みを見ると
素直な気持ちなのかどうか疑ってしまう私がいるw
毒されとるなぁ

730 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 14:28:05.84 ID:51vgybpn.net
>>720
心配ごととかあると余計に出ないんだよねえ

731 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 15:17:01.75 ID:JJeXXNX5.net
webtoonとかやってみたいな

732 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 15:30:03.97 ID:kZulzRaR.net
コミカライズそこそこキャリアのある人になったけど
仕事それ一作の絵の綺麗な新人さんが当たってれば
仕事早かったんだろうかと思う
自分の漫画ある人はそりゃそっち優先だよね

733 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 15:33:08.11 ID:UlR+dmNT.net
Webtoon別に良くないよ
監修も面倒くさいし、打ち合わせが多くて時間がかかる
普通のコミカライズの方が良い

734 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 15:33:19.65 ID:UlR+dmNT.net
Webtoon別に良くないよ
監修も面倒くさいし、打ち合わせが多くて時間がかかる
普通のコミカライズの方が良い

735 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 16:49:09.10 ID:de1rJCEO.net
>>732
同じだ
進行が遅すぎていつ企画が消えても泣かないように覚悟してる

736 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:37:52.59 ID:kZulzRaR.net
>>735
同じ人がいて嬉しい
後から発売の人はコミカライズ同時開始なのにいつまでも始まらないから
編集さんの力の入れ方も違うんだろうなとがっかりしてる

737 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:28:24.23 ID:Vv8YDcgO.net
>>723
上で話題になってた人は10歳以上サバよんでるんじゃなかったっけ

738 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:01:26.16 ID:kWjTWCoy.net
webtoonで2回ほど編集と音信不通になったからあんまり好きじゃない。秘密保持契約は結んでも正式な連載が決まるまでの作業は本当にタダ働きだし、旨みはあるのかもしれないけど信頼できる編集さんとじゃないともう絶対に受けない。自分が音信不通にさせるような企画と核の低い作家だからなのかもしれないけどさぁ…泣

739 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:01:31.43 ID:kWjTWCoy.net
webtoonで2回ほど編集と音信不通になったからあんまり好きじゃない。秘密保持契約は結んでも正式な連載が決まるまでの作業は本当にタダ働きだし、旨みはあるのかもしれないけど信頼できる編集さんとじゃないともう絶対に受けない。自分が音信不通にさせるような企画と核の低い作家だからなのかもしれないけどさぁ…泣

740 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:43:26.79 ID:aNzzi9xN.net
そういうのってSNSとかに暴露したらダメなの?
はっきり会社名とか出さないにしても音信不通の時点で契約とか無効じゃん

741 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:24:06.98 ID:H1k7u0iY.net
>>740
わかる
半年以上音信不通で待たされてる作家を板で見るけどほんとかよって思う
自分がやられたらSNSで晒すわ
バカにされてるのに義理なんて通す必要ねーわ

742 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:46:24.45 ID:kWjTWCoy.net
>>741
晒したいけど、SNSはほかの編集もみてるし絶対に見られるから「そういうの晒す作家さんなんだ」っていうイメージをもたれたくない。とりあえずやり取りに使ってたメールは着拒したけど

743 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:03:34.79 ID:n53BTu2I.net
SNS晒しとか注意喚起みたいなのって、多少拡散されるぐらいで済めばいいけどうっかりバズると過去ツイ掘られたりして意図してない部分で被害者側が叩かれることになるし
取引内容を晒すような作家だと思われる+フォロワーから引かれるからリスク高い
放置や音信不通はされた人は多分何度も愚痴るし、放置二ヶ月の人が三ヶ月後に五ヶ月放置されてる~って書き込みしたりするから多く見えてるのもありそう

744 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:55:26.46 ID:H1k7u0iY.net
板に書き込むだけの作家だって読まれてるね
直に損害ないから放置されるわ

745 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 00:00:08.74 ID:mHockrvq.net
放置で停滞してる(話自体は生きてる)とかならわかるんだけどさ
完全に白紙になったら費やした時間無駄になるし
残念ながらコミカライズの話が無くなりましたくらい言いたくなりそうだけどな

746 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 01:52:14.96 ID:g9jNYb5V.net
言いたくなっても我慢するけどな…
前に白紙になったこととお気持ち証明を書いてた人がいたけど
痛々しかったし、近づかないでおこうって思ったから

747 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 06:43:35.53 ID:ApMo9YjO.net
外野はどっちが正しいかなんてわからないから避けるよ
実は作家側の落ち度で中止になって編集悪く無いってパターンだってあるわけだし

748 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 07:53:01.83 ID:rR/tdfd7.net
明らかに企画段階から忙しアピールしてた人が編集に裏切られたって騒いでも守秘義務守らなかったからじゃないの?としか思わないから……

749 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 10:38:04.07 ID:uZ0IF0tS.net
二度と関り持ちたくない会社なら晒して注意喚起するのもいい
ベストセラー作家で医師の人もデビュー二作目で
講談社の編集に切られた愚痴がwikiに載ってる
中小のヤバいとこは晒してくれると受けるのやめられて助かるよね

750 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 10:49:09.25 ID:xaO2qzjA.net
怪しい話は他人事なら聞くと助かるけど
自分から言う勇気はないなあ
告知済みなら出版社都合でダメになりました程度なら言うかもだけど

751 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 11:05:43.46 ID:mmWSmZsW.net
書籍化しないからコンテストに使いたい、だから受賞歴消せってごねてた作家いたな
出版社は書籍化確約じゃなかったし優先権も放棄してたのに、出版社が受賞歴消さないから書籍化できないみたいな誤解を招いてた
まあ今も商業してるから、特定の出版社に切られても仕事はあるんだろう

752 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 11:56:45.59 ID:KnvU6HC1.net
放置編集に当たったことあるから愚痴りたい気持ちはわかるんだけど
SNSとかで晒す人は他にもトラブル引き起こしてることが多い気がするんだよね
ベストセラー先生でも他作家にウザ絡みとかヘイトスピーチで有名な人がいるし

753 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 12:08:55.53 ID:gZYiiupW.net
シーモアの注目作品って選ばれて意味あるのかな
それで売れるなら選ばれてみたいけど選ばれた人いる?

754 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 12:59:31.24 ID:pH9bMziu.net
晒されたところで編集部は痛くも痒くもないし、むしろ切る理由出来てラッキーぐらいに思われるだけ
晒すメリットが何もないよね

755 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 13:40:08.91 ID:uFOKNVl+.net
>>753
数日はランキングあがる
その月の入金かなり増えるから効果あると思う

756 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 14:20:10.64 ID:v1n1YwfY.net
仕事やってますアピール2年も3年もしてて仕事発表ない人とか見ていて恥ずかいから自分しない
コミカライズ関係は2年待ったことあるし
何があるかわからないから黙っとく

757 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 14:37:52.14 ID:lw7Uf98C.net
原稿書く時間ないってXに毎日何度も書く人は
ポストしなければいいのでは、と思う

758 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 15:03:45.73 ID:gZYiiupW.net
>>757
何かしながらでもできることと一点集中しなきゃできないことを同列に語るのはナンセンスだよ

759 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 17:02:49.56 ID:XxNx1FP4.net
発売から一ヶ月以上…続刊どころか大爆死
つらい…

760 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 17:07:54.40 ID:gZYiiupW.net
>>755
まじか!どういう選定基準なんだろ?
出版社の依頼で選んでもらえるならワンチャンあるかなあ

>>759
次は当たりますように…

761 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 17:24:30.02 ID:XxNx1FP4.net
>>760
ありがとう…
まず次があることを祈る…仕事決まってないよ〜

762 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 20:34:39.06 ID:Jt2iHAwN.net
>>761
なろうコンには出してなかったん?

763 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 20:49:22.26 ID:XxNx1FP4.net
>>762
今年は出してないですね…
次どこのコンテストにしようか…

764 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 23:20:03.29 ID:EEw5QoR5.net
流石にアニメ化がポシャったから愚痴りたくなった
SNSで誰かに聞いて欲しいけど出版社とのしがらみその他諸々の理由から吐き出すところがここしかない
話が来てから延期延期延期で半年ほど前に話が消滅した
無心で新作出してるけど正直しんどい

765 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 23:46:16.39 ID:Jt2iHAwN.net
アニメ化候補になるほど売れてるって自慢ですか?
喧嘩なら買いますよ!

766 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 23:56:46.53 ID:981K3sog.net
自分は底辺だから無縁だけど上げて下げられるの想像するとすごく辛い
1度でもアニメ化の話来るような力があるなら新作でも結果出せるよ。頑張って

767 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 00:03:20.59 ID:QDCk+6Np.net
爆売れしてアニメ化なら自慢になるだろうけど私はそうじゃなかったから察してくれ
なろう系のアニメ化は出版社の力と運とタイミングが重要

768 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 02:38:56.46 ID:uODhKX5P.net
アニメ化か〜
アニメって本当に好きなやつ以外は極端に観ないから、あんまり魅力的に思わないんだよな
アクスタとドラマCDのが嬉しい

769 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 08:07:35.60 ID:YESa71Jb.net
アクスタやドラマCDとアニメじゃ
出版社の気合いの入れ方も携わる人数もかかる制作費も宣伝効果も全然違いすぎて
普通は同列に比べないだろ…

770 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 08:31:08.60 ID:PWJZCSFI.net
アニメ化は色んな人が関わる分、基本ポシャると聞いたことある
そんな話も来ない底辺だけど、もしアニメ化するかもなんてなったらだめかも、いやいけるかもってずっとそわそわして苦しいだろうなって思う
そして実際ポシャったらめちゃくちゃ辛いんだろうな、とも…
どこにも言えないだろうしマジお疲れ…
そんな中でも新作出し続けられるなんてほんとすごいよ

771 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 09:56:55.79 ID:hg5hw1l6.net
実は何回も企画がぽしゃりましたって話はたまに聞くよね
コミカライズですら実は何度も企画がぽしゃったって作品もあるくらいだし(有名どころだと烏に単とか)
そりゃもっとたくさんの人が関わるアニメはストレートに進ませるのも大変そうだわ

772 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 10:56:37.44 ID:e/VkIc7K.net
同じ担当の作家さんが、担当にいいご飯連れていってもらったって言っててキッツイ
私の方が倍の巻数出してるんだけどな…
チェーンのカフェしか連れていってもらったことないが?
その作家さんは私の半分の巻数でコミカライズしたから仕方ないか…

773 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 11:13:08.78 ID:CkJP6zei.net
東京住みの人が編集部に招かれて、更に東京の書店さんに編集営業と訪問してサイン本作ってるポスト見てキイイイイってなったから気持ちわかるよ
キラキラしててその作家自体嫌いになってしまった

774 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 11:40:39.70 ID:NVnod9gB.net
担当さんとお食事~とか写真つきで自慢げにツイート(ポスト)してんのみるとイラっとするよね

775 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 11:52:29.64 ID:4uYI+K8P.net
都外だと編集さんとご飯行けることってないですか?

776 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:03:51.64 ID:hg5hw1l6.net
タダで美味しいご飯食べられるのはうらやましい
でも仕事がらみと考えると気が滅入るんだよなあ…

777 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:07:37.19 ID:JFxT0f0W.net
>>775
琴子さん毎月上京して担当や偉い人とご飯したりディオールでお茶してるじゃん…
交通費出してもらってそう

778 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:10:46.26 ID:sxlBYjSz.net
自分と同じ担当ってどうやって分かるの?

779 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:15:14.43 ID:CkJP6zei.net
地方でも担当さんにご飯奢ってもらったことあるよ(東京から来てくれた)

それはそれとして東京の作家の特別扱いはムカつくから人間の欲は尽きない
そしてキラキラをXで表に出すと敵を作るなと実感しつつ、自分は心の中に秘めて、(もっといい事してもらってるし!でもこいつみたいなコレは無かったなムカつくキイイ)と心の中でメラメラしてる
性格悪いのは自覚してる

780 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:44:39.79 ID:YESa71Jb.net
自分は担当が他の作家さんと食事してようがプレゼント贈っていようがなんとも思わない
他の作家さん自体にあまり興味がない
(作品は楽しく読むけど本人はどうでもいい)
実際は、そういう人の方が大多数じゃないのかなとも思ってる
じゃなきゃ他の作家と繋がらないだろうし…

781 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:58:01.40 ID:al4ukASU.net
>>778
本買うか、書店で奥付見たらわかるじゃん

782 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 12:59:00.63 ID:ctYC/noH.net
他の作家に興味がない人は作家同士つるまないと思ってた
インスタとかXとか全然見てない
参考になったりする?

783 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 13:02:51.39 ID:kvVPaJ70.net
担当と食事は別にいいから
受賞パーティっていうのに出てみたい
電撃とかカクヨムコンのはコロナで無くなったんだっけ
角係で出してる人って新年会呼ばれたりするの?

784 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 13:27:31.03 ID:NtSuU9GZ.net
角は今年謝恩会あるよ
招待状届いた
レーベルによっては呼ばれない

785 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 15:21:59.30 ID:MZfTC036.net
なろうで打診(なろうではコンテストタグをつけていない)、他サイトでコンテスト出してる(結果は数ヶ月後、応募締め切りは過ぎているから辞退の場合は運営に連絡要)の場合どうしてますか?

打診相手には正直にコンテスト応募してると伝えて詳細聞いてもいいんでしょうか
初めての話で飛びつきたいけど、コンテストサイトは自社出版もあるところで辞退で悪印象ついて今後使ってもらえなくなるのではという不安もある
だからといって数ヶ月結果を待ってもらうのも……と悩んでます
コンテストに出してる間に他から声かかった方いますか

786 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 15:41:03.85 ID:Sw8C1fE6.net
>>785
コンテストに連絡して辞退したことあるよ
私はまた応募してね〜で終わったけど候補に上がってたらそこで引き留められることもあるんじゃない?
連絡要ってのはそういう意味かと

787 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 17:24:53.07 ID:XDbNbOO6.net
>>785
わたしもコンテストを辞退したことあるよ
打診相手に事情を説明してからコンテスト主催へ連絡した
営業日で言えば3日くらいで片付いたから1週間待ってもらえたら十分間に合うと思うよ

788 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 17:38:54.21 ID:PCpj85Wd.net
>>785
コンテストに出してたら打診来たので主催者に連絡したことあるよ
引き止められたからって受賞決定ではないけど、連絡はしたほうがいいと思う
打診の方には数ヶ月返事を保留させて欲しいって連絡した
その後連絡ない出版社もあったし、待つって言ってくれるところもあった

789 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 19:04:19.00 ID:HtcRzbjq.net
人間嫌いだから担当にリアルで会うとかまじで嫌だ
愛想よくしてるのは電話だからだよ

790 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 19:32:37.60 ID:MZfTC036.net
785です
ありがとうございます
どちらにも連絡してみます!
コンテスト辞退した後に打診元から連絡返ってこなくなるとかありませんように...

791 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 20:58:29.68 ID:qFzjHkEw.net
角で出したけど新年会呼んでもらえなかった
レーベルによっては呼ばれないなら気が晴れる

都内の人は担当と食事に呼ばれるなら地方作家には
その経費でハムでも肉でも魚でもお食事券でも送って欲しいわ

792 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 21:43:46.98 ID:uoDKiTsm.net
謝恩会呼ばれるレーベルってどこ?

793 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 22:40:12.89 ID:QDCk+6Np.net
小学館と角川しか知らないや

794 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 23:03:45.25 ID:PcspQdja.net
>>792
KADOKAWA

795 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 23:48:58.25 ID:uoDKiTsm.net
ごめんなさい言い方悪かった
KADOKAWAの中でって意味でした
784がレーベルによっては呼ばれないって言ってたので

796 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 11:27:23.46 ID:VayyvZ13.net
謝恩会教えてくれた人ありがとう!
レーベルの違いは、老舗文庫と新興大判の違いとかかな
続々と増えるweb作家全員読んでたら大変だけど
同じレーベル内で差別するとまずいだろうし

797 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 11:35:27.46 ID:JriocjhR.net
介護と育児と持病で外に働きに出れないから
細々でいいから5年後も作家してたい
新人賞取れるような作品書ける自信はないしカクヨムコンみたいなコミュ力重視みたいなところも無理
デビュー数年でパッとしないなら今後も先走りかなと時々泣いてる
仕事も育児もやりながらキラキラキャッキャしてる作家見てると人生虚しくなる
やっぱり新人賞狙うべきかな…

798 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 11:51:31.74 ID:UprIr2Rf.net
謝恩会はなろう系だとカドカワブックスとかMFブックスとか招待されてる
謝恩会KADOKAWAとかでX検索したら招待された作家の呟きがあるよ

799 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 11:51:38.52 ID:UprIr2Rf.net
謝恩会はなろう系だとカドカワブックスとかMFブックスとか招待されてる
謝恩会KADOKAWAとかでX検索したら招待された作家の呟きがあるよ

800 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 18:20:13.16 ID:rNW+uGVN.net
総部数3000部の紙本が売れないと嘆きのBL作家さんの音声見かけた
BL本の部数多いとここで見たけど厳しいね

801 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 19:50:42.81 ID:kIQ7zErx.net
>>781
奥付に担当さん載ってる?
見たけど発行人はちがうよね?

802 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 19:51:02.22 ID:kIQ7zErx.net
>>781
奥付に担当さん載ってる?
見たけど発行人はちがうよね?

803 :この名無しがすごい!:2023/10/28(土) 22:26:23.15 ID:8E4qQXvl.net
奥付に担当の名前が出るレーベルと出ないレーベルがある
担当の名前出るのでぱっと思いつくのはアルファかな

804 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 00:57:17.27 ID:f9kSKdMZ.net
来月から始まるらしい琴子原作のコミカライズ作画当たりで羨ましい
これでもし琴子がヒット作持ってたら嫉妬で狂ってたかもしれん
量産系で助かった

805 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 01:38:38.37 ID:y8Xi4prM.net
累計200万部超えてるからヒット作家でしょ

806 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 05:58:52.40 ID:7ID+n0VO.net
>>805
書籍とコミカライズの両方が出てて爆売れしてる作品のことを言ったつもりだった
溺愛ルートとかルプななみたいに他作品がある中でも飛び抜けて売れてるやつ

作家としてならヒット作家だと思うよ
でもどの作品も良い絵師ついて広告バンバン流してもらって編集からも明らかに優遇されて計50冊以上出してるんだからそれくらいは妥当な数字だと思う

807 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 06:59:53.59 ID:Ml0X4i7C.net
私は寡作で、いくつかコミカライズしているとはいえ超目立たない作家
代表作は地味に売れてるけどすべてはコミカライズのおかげで、ここで話題に上ったことすらない
1作でも結構なお金貰ってて、満足しちゃって創作意欲がなくなるんだよな
貪欲に次々生み出せる作家さんを本当に尊敬する

808 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 07:00:02.48 ID:Ml0X4i7C.net
私は寡作で、いくつかコミカライズしているとはいえ超目立たない作家
代表作は地味に売れてるけどすべてはコミカライズのおかげで、ここで話題に上ったことすらない
1作でも結構なお金貰ってて、満足しちゃって創作意欲がなくなるんだよな
貪欲に次々生み出せる作家さんを本当に尊敬する

809 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 08:37:00.98 ID:dHAefefz.net
50冊書ける時点で才能だしコミュ力も気遣いと努力の積み重ねでしょ
表には出さなくても色々あるだろうにブレないのは本当にすごいと思う
自分がやったら5冊くらいで倒れると思う

810 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 09:47:33.38 ID:+W6TGyAn.net
何より体力が凄いと思う
自分にあれほど仕事あっても全部こなせると思えないもん
あんなに書くの無理だからシリーズがひとつあたってほしい

811 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 09:47:39.36 ID:+W6TGyAn.net
何より体力が凄いと思う
自分にあれほど仕事あっても全部こなせると思えないもん
あんなに書くの無理だからシリーズがひとつあたってほしい

812 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 10:01:39.77 ID:NseG5I5e.net
>>806
優遇してもらえるってそれだけ安定した売上だからじゃないの?

813 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 11:12:25.00 ID:/lxv5kkZ.net
同時に書籍化作業はマジで3冊が限界
時間が、というより多分メンタルが耐えられない
あと編集さんみんな締め切り守らないから見通しできなくてスケジュールがわけがわからなくなりそうw
それぞれ環境が違うのはそうなんだけど大量に書籍化作業してる人見ると、
どうやって回してるんだろ!?ってなる

814 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 11:18:32.58 ID:NseG5I5e.net
自分は締切守らないのにこっちにはキツい締切要求してくるよね
巻きで渡してもしばらく放置してまた厳しい締切にされるから、締切ギリギリにわたすようにしたわ

815 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 11:53:59.57 ID:eJ9Vs878.net
兼業だから時間的に1冊でもきついわ
同時並行連載さえも脳内がとっ散らかるから難しい
並行作業できる人は尊敬するよ

816 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 12:26:18.37 ID:LsBRU50F.net
初めて並行作業してて後回しにしてた初稿が全く進んでなくて泣きそう
まだ2万文字しか書けてないあと10万文字1ヶ月でかける?
無理だろうって青くなっている兼業作家
修正依頼も来て泡吹いてる限界

817 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 13:37:11.16 ID:ytgzaJe7.net
>>816
兼業で20日で9万字はやったことある
脱稿した後に一気に体調崩して丸一日寝込んだ
〆切伸ばしてくれそうな編集さんなら相談してみてもいいかも

818 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 13:37:17.69 ID:ytgzaJe7.net
>>816
兼業で20日で9万字はやったことある
脱稿した後に一気に体調崩して丸一日寝込んだ
〆切伸ばしてくれそうな編集さんなら相談してみてもいいかも

819 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 17:27:26.09 ID:MtEYUFOf.net
X(Twitter)、来年出会い系アプリになる上にRTいいね機能を削るみたいね
本格的に宣伝に使えなくなるな…かといってインスタとか既存のは使いにくいしどうするか…

820 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 18:31:46.19 ID:kilysKbQ.net
そもそもXに宣伝効果ってある?
万越えアカじゃない限りほぼ意味ないと思ってる

821 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 19:44:34.92 ID:K57Dj9lQ.net
前はアカウントなくてもTwitterが見れたけど、今はアカウント持ってない読者は見れないからね

822 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 19:50:07.52 ID:ocJtdvKj.net
FBやインスタみたいになってるよね

823 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 20:37:14.50 ID:WQJ6M3s0.net
宣伝効果はおいといて、X使わないなら仕事用の連絡先とかどこに貼る予定?

824 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 20:51:35.64 ID:eJ9Vs878.net
>>823
なろうやカクヨムの作者ページかな
それ以外思いつかないわ

825 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 06:06:36.19 ID:9V17XYjP.net
note作ってる人もいるよね
私は何もしてない
出版社経由で他社から連絡が来る

826 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 08:23:58.82 ID:XjTzdbqC.net
出版社経由で他社から連絡来るの羨ましいな
そういう経路って結構メジャー?

827 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 12:11:52.65 ID:CaGqTM+7.net
売れてる人だけじゃないかな……
RTできなくなるならXに意味はない

828 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 15:59:31.43 ID:nNkMGcsY.net
昔ビーンズの少年陰陽師の人がご連絡は出版社経由でって書いてたのしか
見たことない なろうから出ても編集さんにマネージャーみたいなことし
てもらえる人いるのか

829 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 17:10:15.26 ID:q9Kbwhlh.net
コミカライズ担当の漫画家の発言があまりにうざすぎてミュートしてしまった…
更新日の告知は頑張るから許して
僕っ娘演じてるのが自分的に地雷でX開く度にゾワゾワして耐えられなかったよ

830 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 17:14:19.90 ID:8W9booZ8.net
もちろんボカして書いてるよね?
ちょっと心配だわ…

831 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 18:09:41.26 ID:q9Kbwhlh.net
フェイク入れてるよ…本当は別の方向でめちゃくちゃすごい
波長の合わないX廃の人と繋がるのはしんどいね…
自作の告知の為にX開くのが苦痛すぎて

複数本コミカライズ連載中なんだけど、平等な扱いしないといけないみたいなのも考えるのがつらい
こんなこと考えてる時点でX向いてないんだろうな

832 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 18:15:52.94 ID:iQ1ttcbz.net
フェイクはいいけど偶然一致した無辜の人が認定されちゃうからほどほどにね…

833 :この名無しがすごい!:2023/10/31(火) 20:12:14.78 ID:bKPdWgIj.net
僕っ娘はさすがに少ないと思うので
特定注意だよね
一人称僕で頭悪くないやつを見たことがない

834 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 02:15:31.33 ID:Q0UgB9AR.net
傷モノの花嫁凄いね…
小説1巻とコミック1巻だけで45万部だってさ
コミックまだ発売したばかりだから単巻50万部は超えてくるかもね…

835 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 06:31:37.28 ID:k8ROngzI.net
普通に面白いよね傷モノの花嫁…
よく鬼の花○と比べられるけど、正直レベチだなと思う
漫画の絵も女性に受けそうなイケメンヒーローだし、鬼の花○的な波がきそう

836 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 09:17:22.24 ID:1RoJTZPi.net
シーモアで人気の見知らぬ旦那様も売れてそうだよね
あれも月間1位と2位しかとってないし

837 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:23:40.71 ID:iOBvtxeY.net
妃教育アニメ化かな

838 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:23:45.29 ID:iOBvtxeY.net
妃教育アニメ化かな

839 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:24:15.68 ID:N31zxG0M.net
傷モノ花嫁は小説もおもしろい
人気パターンの集大成ではあるんだけどやっぱりうまいよねぇ
出版社も講談タイガでイラストも超美麗
映画化アニメ化迄もっていくんじゃない講談社?

840 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:24:47.60 ID:0X/67pDj.net
大物出た後の二番煎じをフレーバーでごまかしてどこまで絞れるか選手権にしか見えない
五年くらいは続くよね

841 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:43:32.22 ID:1RoJTZPi.net
>>839
アニメよりも実写優勢かも
まだまだ伸びて単巻70~80万ぐらいまで育つかもだしかなり大々的に売り出されるかもね

842 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 10:49:48.68 ID:GHp0s9vk.net
面白いけど漫画1巻発売前に45万部って単話ダウンロード含んでない?
3週間足らずで小説がそんなに売れた形跡ないけど
作者さんが実力派なのはわかってる

843 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 11:00:07.87 ID:GFjU9ezd.net
オリコン見たら2週で15000部の売上なので漫画の単話配信含めての45万って数字だと思う
力入れてるのは間違いないね

844 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 11:04:10.42 ID:1RoJTZPi.net
>>842
単話売込みだよ
講談社だから単行本の金額=1部換算だよ
だから水増しとかではないよ

845 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 11:07:38.79 ID:GFjU9ezd.net
やっぱり単話込みか
なのに単巻70万80万いくかもって比較がおかしくない?

846 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 11:13:51.91 ID:Q0UgB9AR.net
>>845
単話1話を1部としてじゃなくて5話とかで単行本分の値段で1部として換算だから何もおかしくなくない?

847 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:48:39.12 ID:Liifn0zZ.net
「妃教育から逃げたい私」のアニメ化おめでとう〜

848 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 13:52:57.06 ID:NOAe4Gqu.net
単巻の数字ってコミカライズ?
初速いいみたいだし先の45万足したら70万部はいくのでは
わた婚並のヒットになりそう

849 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 14:01:44.65 ID:gcgCzYXT.net
わた婚みたいな話読みたいなア勢を取り込めたら勝ちだよね
私も同じことしたはずなのに、、

850 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 14:35:07.70 ID:N31zxG0M.net
もとからの作者人気もあるし漫画家さんも上手いし
何より講談の広告の力の入れ方が段違いだと思う
タイガてちょっと堅い文芸系狙ってたけといまいち地味だったから
看板になれるよね

851 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 15:35:38.35 ID:CBHkOgsv.net
どこの出版社も単話込みの数字出してるけどな
アンリミになってる数字も入れてるし、普通に小説を買った数なんて出すとこないかと…

852 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 19:28:37.87 ID:S9qOAB7a.net
>>850
タイガってわりと多くの本が売り上げヤバくない?
そろそろ看板作品出さないとレーベルごと頓挫しそうだなぁと思ってた

853 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 20:03:02.83 ID:Liifn0zZ.net
タイガに限らずキャラ文レーベルはやばそうな所が多いと思える

854 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 20:40:15.05 ID:N31zxG0M.net
>>852
大人のキャラ文目指してたけど迷子になってたもんね

855 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 20:56:50.75 ID:Vm3mgnm/.net
>>851
単話はどこも入れてるけど集計方法はレーベルによって違うよ
単話一話を一部計算しちゃうところと
単話を単行本分4〜6話売れたかで計算するところと(無料含む)
純粋に金額でコミック分700円とか660円売れたものを一部計算するところがある

856 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 20:57:03.77 ID:Vm3mgnm/.net
>>851
単話はどこも入れてるけど集計方法はレーベルによって違うよ
単話一話を一部計算しちゃうところと
単話を単行本分4〜6話売れたかで計算するところと(無料含む)
純粋に金額でコミック分700円とか660円売れたものを一部計算するところがある

857 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 04:06:21.73 ID:7Drdb5i4.net
出版社と作家で今後の展望異なるから企画全部白紙って何が異なったんだろうな

858 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 05:49:27.23 ID:KdL0sbfH.net
>>857
どうしても譲れない部分が、出版社にとっては売るために変えて欲しかった部分なのかね

859 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 05:49:35.34 ID:KdL0sbfH.net
>>857
どうしても譲れない部分が、出版社にとっては売るために変えて欲しかった部分なのかね

860 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 06:30:55.19 ID:Wj5afbch.net
>>853
角川系は大丈夫そうだが他がやばいな
エブリスタと組んでることのは? とか
初刷りも印税もびっくりするくらい少ないと聞く
(各種ランキングは瀕死)
小学館はダメになったと思ったらまだ生きてる?
アルファもキャラ文キャラミスはパッとしないね

861 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 09:58:42.78 ID:Yi4G44T8.net
>>835
言い方悪いけど鬼の○嫁はモロ小中生の妄想っぽくてちょっとね⋯
「あたしのかんがえたすごいスパダリ」感がひどくて読んでて恥ずかしくなるんよな⋯

862 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 10:27:26.33 ID:uWhTiFaN.net
タイガって凪良ゆうをBLから初めて文芸に引っ張ったレーベルだよね
売り上げはイマイチでもうまい作家が集まってると思う

863 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 10:30:40.61 ID:rzN7Hc74.net
売れてるんだからみんなそういうスパダリにやっと見つけられたいんでしょ
後追いの和風おしんデレラはもうバナー数枚で胸焼けする

864 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 11:44:45.16 ID:40+77/f1.net
スパダリに平凡女子が見初められるとか冷たいハイスペ男が主人公の健気さに惚れるとか運命や魂のなんちゃらみたいなストーリー自体はどれも何十年も前から擦られてる王道なのに
和風ドアマットものは全部わた婚みたい、わた婚のパクリって言われるのは同情する
わた婚からなろう小説や漫画配信読み始めた読者は特にそういう感想になりがちだし
勿論意識してる作品もあるだろうけど

865 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 11:56:37.44 ID:wcrhopIF.net
アルファは後宮ものとあやかし恋愛はそこそこ売れてる
ことのははレーベル内の人気作は新聞広告や車内広告を打って宣伝してくれるのはいいなと思う
あとキャラ文で強いのはスターツかな

866 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 11:56:45.18 ID:wcrhopIF.net
アルファは後宮ものとあやかし恋愛はそこそこ売れてる
ことのははレーベル内の人気作は新聞広告や車内広告を打って宣伝してくれるのはいいなと思う
あとキャラ文で強いのはスターツかな

867 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 16:11:54.21 ID:l49J8fY9.net
キャラ文はびっくりするくらい電子が出なかったんで自信を失っているところ
過去一売れなかったな今までそこそこ売れている気がしたのは
ジャンル補正だったなあと反省しております
また仕事ください……

868 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 16:21:50.45 ID:Xi5+FywT.net
キャラ文って誰得なんだろ
サクサク読みたいときはラノベ読むしちゃんと読みたいときは文芸読むわ

869 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 16:44:50.70 ID:+xBDInNN.net
>>868
スターツの編集者の話だったかな?
何かの折に聞いたんだけど中高生とか若い子向けにキャラ文芸って位置付けみたいよ
ラノベや児童書から入って文芸を読み始めるまでの間の段階に入るって感じ?
昔のコバルトとかに近いイメージかなと思う

870 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 17:55:23.47 ID:Mcp8F8gA.net
>>869
アルファと角川の編集は
キャラ文は30代以上の女性でストライクゾーンは40歳以上と言ってたよ
その読者を今度はライトタッチの時代小説に引っ張るんだって

871 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 18:14:18.02 ID:UOf5Bkj2.net
最近は時代小説も女性向け増えたよね
ライト寄りになってる感じ
あの有名作家さんたちと牌を分け合うのか

872 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 18:51:14.68 ID:KdL0sbfH.net
いうて軽めの時代小説最近需要あるから書いてるけど、時代小説の有名作家といわれてもわからない。他の人の小説ほぼ読まないから余計に

873 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 19:16:51.04 ID:40cefPxH.net
軽めの時代小説って言えばしゃばけシリーズの畠中恵先生とかかね?
和風ファンタジーまで広げても八咫烏シリーズの人くらいしか思い浮かばない

874 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 19:31:34.39 ID:qP7vhVXa.net
ライトかどうかはわからないけどみをつくし料理帖は恋愛物としても人気あったよね
今はああいう時代劇と料理と恋愛組み合わせた話も増えた気がする

875 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 19:34:04.27 ID:zsdcYabb.net
時代作家さんは筆の速さというか、刊行ペースの速さにビビるわ
トップ層だと一月に二冊とか出すやん
あれには勝てない

876 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 20:09:56.17 ID:Wj5afbch.net
>>872
直木賞を取った永井紗耶子さんは大正時代が舞台の令嬢と書生の謎解きも出してる
同じく直木賞の西條奈加さんも軽めの作品あり
神楽坂淳さんのはコミカライズもしてる

私は他の人の作品ばかり読んでて原稿書く時間がやばいw
まだまだ読者目線になってると思う

877 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 20:54:46.29 ID:PUK8prWW.net
子育てものに挑戦したいけど肝心の子供が全然可愛くならん
意識して書こうとするとぶりっ子っぽくなってキツい…

878 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 22:33:44.09 ID:OCqDUsDh.net
>>867
一般文芸も電子は全然らしいから電子買う層はラノベBLTLまでなのか
中華後宮とかあやかしたまにシーモアランキング見る気がするけど

879 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 22:33:52.76 ID:OCqDUsDh.net
>>867
一般文芸も電子は全然らしいから電子買う層はラノベBLTLまでなのか
中華後宮とかあやかしたまにシーモアランキング見る気がするけど

880 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 00:29:30.30 ID:SMsQDHX2.net
>>877
最初はあざと天使系で書いてたけど、自分もなんか途中からこんな昔の寺○心みたいな子どもくそむかつくいやだとなって
ツンデレヒーローの幼児化版みたいな、警戒心強めの猫(でも子どもなのである程度わかりやすい)意識して書いたら受けがよかった…
みんな純粋系の子どもキャラにコメ欄で可愛い言ってるけど、本当にそう思ってんのかな

881 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 10:23:28.45 ID:BPYJHR0u.net
18禁も書くけど確かに小説も漫画も電子がものすごく売れた
漫画家さんがものすごく丁寧に描いてくれたのもすごいよかった
感謝……!圧倒的感謝!!
自分にしてみればだから売れっ子さんと比べるべくもないけど

882 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 11:19:02.18 ID:WyqHnsTS.net
スルー検定実施中

883 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 16:32:56.42 ID:pS04W7vb.net
ラチェリア続刊前提なんだ…

884 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 21:14:53.57 ID:XF1MBlde.net
>>883
あいつはマジでチェック対象
アルファの悪質作者スレでもたまに話題再燃してる

885 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 21:16:54.96 ID:PLlsxLpl.net
何やらかしたのか詳しく

886 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 06:53:56.76 ID:Z9wsvd7E.net
ピッコマ連載作品によく似ているので疑われている

887 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 07:54:38.49 ID:n/9iHDNQ.net
ラチェリアは読んでないからどの程度似てるかわからないけど騒がれてたね
ピッコマの漫画を下敷きにして書いている書籍化作家は複数人いる
テンプレとかいうレベルでもなくはっきり元ネタがわかるものを書く人って恥ずかしくないのかな

888 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 10:23:09.28 ID:nbRYleaM.net
フェイク入れます
イラストの雰囲気が好きで指名したレーターさん
承諾してくれて嬉しかったんだけど、最近作風ががらりと変わった
今の作風はあまり好みではなくて…
前の雰囲気で描いて欲しいって伝えたら失礼だよね?

889 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 11:35:01.47 ID:Q4Pr0y4b.net
琴子さんの漫画原作一つ終わって一つ始まるのか
毎月複数本が出るのに追いかけてるファンすげえな

890 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 11:50:45.72 ID:BouzUMRf.net
>>889
安定して読者の求めるシナリオクオリティで作ってくれるもんね。漫画家さんも綺麗な絵の人ばっかりだし
でも癖がそこまでないというか、特出したものはないって印象の作家さんだけど

891 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 15:09:27.06 ID:Ls3zWb4r.net
>>890
終わるやつは人気出なかったんだろうね
同じヤンデレTLなのにもう一つは人気あるみたいだが

892 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 16:54:58.74 ID:6GAs6nvr.net
>>888
編集さんによっては表紙のイメージから話し合ってくれる人もいるけど、
ここで相談するってことはそういう人じゃないってことかな
それならちょっと言いづらいけどとりあえず編集さんに相談してみたら?
どっちにしろ依頼するのは編集さんなわけだし
失礼なレベルだと思ったら止めてくれるんじゃない?

893 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 17:10:10.24 ID:4Sk3sBiT.net
>>885
ピッコマ「あなたの後悔なんて知りません」に序盤展開、シーン等酷似
通報祭りになったのと以前同じ作品を同程度パクった作者は運営に垢削除されたのになぜ目こぼしされたのか謎

894 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 23:28:08.33 ID:UHf9YjRV.net
書ける人はたくさん書いた方がいいからね
なろうブームが終わる前に大ヒットか、数作売れたの出しとかないとヤバそうな気がする
なろうの人から抜け出さないとあとがない
既に飽和状態になってるし、来年はもっと酷くなってそう

895 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 01:13:08.33 ID:S04SXwXL.net
>>894
誰の話?琴○さん?
この人のことすごい嫉妬してる作家さん山ほどいるけど、じつはあんまり気にとめてない
なろうから文芸系を書けてる作家さんは生き残ったりしてるイメージだけど、正直この人には無理そう。ジュニア文庫とかならやってけそうだけど

896 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 01:35:10.49 ID:sS2JPjds.net
ガチ恋営業

897 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 01:35:47.23 ID:sS2JPjds.net
誤爆

898 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 04:31:45.84 ID:29vS1bFR.net
>>895
嫉妬してる人はいるのかもしれないけど
スレで話題に出してる人は単なる荒らしかと
あとは本人が『私、嫉妬されてる!』って思い込んでるかも
そんなことは決してないけども

899 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 05:06:05.04 ID:+nkqIeif.net
荒らしだとしても友人とかだとしても
そんな人にまとわり付かれてる人とは離れていたいから
近づかないようにしなきゃって思うんだよね…
こっちまで巻き込まれたら大変だし
ああいう書き込みあると、うわぁヤバって思うわ

900 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 06:06:58.84 ID:y12nLhu6.net
気に留めてるからわざわざ喋るんでしょ
負けたくないなら黙って同じくらいか上の実績出すばいいのに
きっと相手は存在すら認識してないよ

901 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 08:28:22.17 ID:/G/i//QE.net
存在認識されてーなあ

902 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 08:54:56.76 ID:ATpg+08g.net
流れ関係ないけど変な感想来る度に感想欄閉じようかな…って悩む
荒れたら嫌だし削除した方がとか
ブロックして絡まれたら嫌だな〜と考える時間が本当にめんどくさい
でも感想欄閉じてる作者は地雷なことが多いとか5でたまに言われてるの見るし、
感想の指摘でなるほど〜って思うときもあるんだよなあ…

上手く感想欄を運用できてる人、本当にすごい

903 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 10:10:16.27 ID:29vS1bFR.net
>>902
知り合いの作家さんは解放してたんだけど閉じてしまった
感想欄に「あなたが受賞した賞に今度応募するから原稿を見てくれ」みたいなコメントが寄せられて
「誤字チェックくらいなら」と一気軽にOKしたら怒涛のように同じような依頼が来てしまったらしい
荒れてはいないけどこういうのも困りものだなぁと思った
感想が送られた作者本人にしか見えない仕様ならいいのかも

904 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 15:13:37.94 ID:kJw1Fbqy.net
編集に出したプロット、まったく違うストーリーになって返ってきた
その内容で書き直せって言われたんだけど、そもそも自分の企画ではない時点で、どうしろというのだろう
これって普通?

905 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 15:51:14.52 ID:Xt+fPv/h.net
原稿みてくれは私は賞はとったけど選者ではないのででよくない?
憧れはレーベルの看板シリーズ持ちの作家さんかな
多作な人は凄いけどは依頼あっても自分の速さではやれる気しない

906 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 15:58:28.59 ID:WOjbCb6i.net
>>902
変な感想には返信しないでいたらパタっと止んだよ
高尚な問題提起系の感想(例えば男女の恋愛話に「これが同性愛ならこうはいかないでしょうね」みたいなの)を書いてくる読者がいたんだけど、デリケートな問題だし放置してたら寄り付かなくなった
たまたま上手く行っただけかもしれないけど…

907 :この名無しがすごい!:2023/11/05(日) 18:08:18.48 ID:Iml6geZy.net
変な感想無視してたら「無視しないで〜!」って書き込みまくられたことあるよ
他にも下ネタ書き込まれたから消したら「消されると思うけどw」って連投されたこともある
全部すぐさまブロックリストに突っ込んだけど前者は若い子、後者ははおっさん読者に多いわ

908 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 09:28:29.46 ID:bn8FyHJ6.net
楽しく読んでるときは絶対感想書かないくせに展開気に入らなかったり飽きたときだけ嫌味な感想書く読者多いけど地味にイラつく
批判ならまだしも切り捨て宣言やしばらく読むの休止します宣言なんぞいらんわ

909 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 10:12:32.93 ID:xiWVfbDi.net
タダ読み勢ほどドギツイ感想&お気持ち表明が多い現象にそろそろ名前付いてもいいよね
あと「今まで応援してたけど」って言う奴ほど応援された覚えないのとか

910 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 11:12:44.87 ID:yiQjE2J7.net
あなたはこんなつもりで書いたんでしょうが〜みたいな作者側を察したように書いてくる感想も嫌…
お前が私の何を知ってるんだよと思うし見当外れしか来たことない
あと偉そうに批評してくる人ほど自身の作品がへぼかったりもする

911 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 13:42:38.19 ID:CCvB+8/x.net
>>908
本当に読者って勝手な人多いからいやになる
はよ感想欄閉じるのが一番だよね
閉じてから好きに書けるしストレスフリーだし楽しくかけてる

912 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 14:19:40.96 ID:hrdEpria.net
「面白かったです」ととってつけたように書いてから馬鹿にするような感想を書く人はブクマすらしていない
コミカライズもタダ読みできるようになった途端にクソコメ残していく人がいる
面白くない・納得できないならなぜ何話も読む?
先読み勢は本当に作品に興味がある人だろうから優しい感想が多いけど

913 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 14:29:40.24 ID:xiWVfbDi.net
感想欄閉じて生産性上がるのならそれに越したことはないよね
そしてこういう話題には決まって「感想欄閉じてる作家は地雷率高い、作家の自覚がない。私はどんな意見でもありがたいと思ってる(キリッ」って優等生ぶる作家が5でもSNSでも出てくるけど、ぶっちゃけそういう作家ほど落ち目か一発屋の人が一定数いるイメージある⋯

914 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 16:04:18.66 ID:W/dF/yUj.net
なろうの毒感想は名前でぐぐったら他の人にも毒感想入れてるのが出てくる
自分に対する攻撃じゃなくて単にイライラしてるだけの人だよ
サクッとブロックが一番

915 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 16:39:40.46 ID:pSQeqme1.net
>>913
わかる
そういう作家に限って気に入らない感想をSNSに晒上げしてたり顔真っ赤にして反論してる人多い

916 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 17:23:35.25 ID:ar2LhzDM.net
クソ引用クソリプしてる作家はマジで地雷率高いイメージがある

917 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 17:43:13.65 ID:2Rwu3BS2.net
お気持ち表明してる人とか、トレンドの小説関連の話題にすぐ乗っかる人には近付きたくないな

あと自作語りも痛い…あれは誰向けなの?
読者は作家のXなんか見てないだろ
作品内で語ればいいのにと思っちゃう

918 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 20:11:03.00 ID:MYgrEL4K.net
吐きそうな事態になった
しにたい

919 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 20:33:43.45 ID:16TUoSGp.net
>>918
ナカーマ
ごめん。茶化すわけではなくて私も担当巻き込んで相当なやらかしをやって吐きそうな事態になりここ数日ろくに寝られてない
仕事なくなりそうでしにたい気持ちもわかる
あなたひとりじゃないよ
お互いなんとか乗り越えよう

920 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 20:46:24.83 ID:MYgrEL4K.net
>>919
私がやらかしたんじゃなく不幸な偶然がね…
泣いてるし情緒不安定な自覚はある
どうしていいかわからん

921 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 21:34:28.03 ID:PAa1a5W1.net
新作を書いて気持ちを落ち着かせるんだ!

922 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 21:56:30.18 ID:ncMfMKi5.net
私も帯とあらすじにめちゃくちゃ嘘書かれたから元気出して
これ読者から突っ込まれるのは作者だよなあ嫌だなあ

923 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 22:27:29.14 ID:gQss8SKu.net
>>917
作者の作品語り嬉しいよ
変な育児の話とか食事自慢よりよほど楽しい
中の人こそ興味ないしな

924 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 22:33:00.90 ID:crEv9+o+.net
>>917
読者向けだよ
体感だけどやったら作品に固定ファンが付きやすくなった

925 :この名無しがすごい!:2023/11/06(月) 23:58:25.48 ID:zuy36ipl.net
オバラの受賞辞退の件
作者の気難しさと編集の怠慢が激突して拗れ切った感があるね…
なんといっていいやらだがすごいわ

926 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 00:24:23.95 ID:MZkXNr24.net
でも1年放置が悪いのは事実でそれを放っておいた編集長もおかしいと思う
担当がADHDだと言われてもって感じよね、じゃあ編集長のお前がしっかりしろよってなるわ

927 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 01:41:59.60 ID:uyuKI6+c.net
富士見とαとPeepの担当に激ヤバなのがいるってのはこのスレで知った
αはもしかしたら基本的に全員放置体質で誰がヤバいってのはないのかな

928 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 01:43:20.73 ID:XKSl62fX.net
受賞は実績になるから辞退しない方がよかったと思うが…
早く縁を切ってスッキリしたければ仕方ないか
何ヶ月単位で仕事しない編集は腐るほどいるから闇が濃い業界だよな
自分の前の担当も一年も仕事しなくてブチ切れたわ

929 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 01:43:42.17 ID:gaf6DWSp.net
一年放置されて問い合わせも無視されたなら、なかったことになったと思うよね
無視しといて金賞にするのも意味不明

930 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 04:34:37.95 ID:1On/ytE4.net
新人?のころはとりあえず出版経歴ほしいからある程度の理不尽でもハイハイ言ってた。とあるコンテストで受賞して1年ぐらい音信不通だったけど、こいつとは金輪際関わらねぇと思いながら刊行したな…
それからぽつぽつと仕事増えてきて、同じ編集から打診はあったけど総無視。

931 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 04:55:50.83 ID:nigE/T/R.net
>>929
コンテスト金賞なら1担当だけの問題でなく編集部内でアレコレして決めているんでしょ?
で、その作品の担当になった編集者がアレな人で1年放置したって話に見える

932 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 07:42:35.08 ID:iV6igG8n.net
金賞であの扱いって怖いな……

933 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 08:32:49.99 ID:Wj2bdP9N.net
しかし外見や他の受賞者貶すのは別問題だよ
汚いとか売れないはさすがに失礼だわ

934 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 09:13:12.42 ID:5ia48dXe.net
オバラの件は改稿スケジュールにビビった
3稿まで一週間やん

935 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 09:59:19.64 ID:82Gg56sz.net
作家側が頑張れるのなら1月に出すぞ、という強い意志を感じる超タイトなスケジュールだよね
イラスト間に合うのかって感じだけどXでキャラデザが届いたっぽい匂わせはしてるのね

新人賞取って酷い放置編集当てるっていうのは可哀想すぎる
編集部全体で選考してるはずなのに、その作品が好き!やりたいって人が担当するんじゃないんだね
電撃なんかはX見てると推した担当がそのままその作品担当するっぽい雰囲気なのにね

936 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 10:17:51.36 ID:94r/aiGp.net
各社放置してる現状を見直してほしいわ
忙しくてまだ時間かかりますの一言でいいから
ちゃんと連絡ください

937 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 10:26:31.25 ID:3rK32D4H.net
ブチギレたら仕事なくなるんじゃって怖くてキレられない
aは自分派だけどいい編集さん

938 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 10:29:39.15 ID:yjj9PQFS.net
1巻で打ち切りでいいんだけど連絡もなくフィードアウトやめてほしいな
ちゃんと報告してくれるところもあるけど放置なところも何社かあるわ

939 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 10:29:39.90 ID:yjj9PQFS.net
1巻で打ち切りでいいんだけど連絡もなくフィードアウトやめてほしいな
ちゃんと報告してくれるところもあるけど放置なところも何社かあるわ

940 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 10:33:25.83 ID:WVlE6C0O.net
定型文でいいから用意しとけば連絡くらいすぐできるのにね
Xで納得の反応してる作家が多いのにも闇を感じる

941 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 11:04:33.10 ID:EspiJZQQ.net
オバラのコンテストに応募すんのは見合わせよう…

942 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 11:12:39.66 ID:mVaGUNEZ.net
自分は声をあげられないから、まだ名前変えられる人が捨て身で話題にしてくれるのはありがたい
連絡なしで放置問題減ってほしい

943 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 11:51:49.85 ID:9mpkjDl1.net
作者さんは名前変えて転生すりゃいいけど出版社は転生出来ないから悪評だけ残っちゃった
今後オバラに応募しないって人は出てくるだろうし

944 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 12:06:20.50 ID:1On/ytE4.net
3ヶ月以上連絡しなかったら、作家側に完全拒否していいとかあったらいいのに

945 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 12:35:38.98 ID:ZQPcfZSg.net
月1くらいに適当な一行定型文を自動でメールして連絡はしてるってごまかされないかしらね
一定期間内にある程度の進展がなければ、のほうがよくない?

946 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 13:35:36.33 ID:94r/aiGp.net
月1定時連絡と決まってたら
担当編集も少しは進めておかないとって気になるんじゃない?

947 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 13:59:03.39 ID:EspiJZQQ.net
定期連絡はあった方がいいよね
お互いに進捗確認ができれば安心だし

948 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 19:36:56.23 ID:Er9qeC5F.net
コミカライズの作画候補
断ったことある人いますか?
前回デビューした新人漫画家で
絵に魅力がなくて……
基本お任せしてイエスマンなんだけど
前作も死ぬほど爆死してる
原因は絵だと思う
うまいけど魅力が全くない。

949 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 20:07:18.37 ID:nigE/T/R.net
イラストレーターと違って漫画家は本当に空きが少ない
断ったらもう二度とコミカライズの話自体が来なさそう

最初はイマイチの漫画家さんでも、こなれてきたらいい感じになる事もあるし
ここは我慢してお任せした方がいいと思う

950 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 20:17:13.03 ID:Er9qeC5F.net
ありがとうございます。
話数聞いて、短めだったらもう
出さなくてもいいやって感じなんで
コミカライズされなくても断るかもです。
前作がレーベルでもレビュー数が下から3番目。
申し訳ないけど売れなくて当然て感じの漫画だった。

951 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 22:00:37.02 ID:hKxrvTM/.net
絵師ガチャというけど選べるのは一握りの売れっ子作家様だけなのよ…

952 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 22:37:08.63 ID:iFiaOEAa.net
漫画家チェンジではないけど決定前の段階で選定の方向性について意見したことはある
女性向けなのに男性受けも狙って少年漫画系の漫画家さんを中心に探そうとしてることが発覚したから
少女漫画の漫画家さんを何人か並べてこういう系統で探してもらえたら嬉しいってお願いした
結局編集部内で私と同じ意見が出たらしく選定の方向性が少女漫画系に修正してもらえたよ
けどあれは紙一重だったし知らぬまま少年漫画の人から選ばれてたらやばかったなと思う

953 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 00:38:02.26 ID:SongHeiW.net
今回のオバラの件で
オレンジ文庫で本を出していて最近亡くなった作家さんの旦那さんがツイートしてる
すげぇなこれ
担当編集の傍若無人&天狗ぶり、いい加減何とかしてよ

954 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 00:41:22.21 ID:ckPb1H+h.net
カクヨムコン特別賞受賞した作品の刊行楽しみにしていたのに、全く動きなくて結局出なかった。
ああいうのってやっぱり揉めたのかな。

955 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 03:07:54.62 ID:uS8IEkzf.net
>>953
入賞者に1年も連絡しないとかありえるの?
さすがに無能過ぎないかアレ…

956 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 05:28:14.08 ID:L+dnDUJY.net
>>951
本人が最悪出なくてもいいって思ってるからいいのでは
選びたいわけではなくその人がいやだってことでしょ

957 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 07:48:08.53 ID:0BVtk0Jm.net
>>953
SNSで作家がこぞってオバラ告発者叩いてる時点で無理でしょ
それがこの業界で満足しちゃって泣き寝入り推奨してんだもん
そりゃ編集も図に乗るよ

958 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 08:05:13.78 ID:ljjAjU4n.net
ちょっと意見すれば「じゃあやめましょうか」って脅される。胃炎が慢性化したわ、、

959 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 08:12:15.05 ID:nwYoX2/s.net
>>957
TLが「私はいい編集さんに当たって幸せです」「編集さんも激務なんだから分かってあげて」「こんなん業界あるあるだよ」の各種マウントで溢れてる
みんな倫理観どうかしてるわ

960 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 08:14:52.07 ID:g5D/DKh8.net
>>953
パワハラされて自殺っていうのだよね
お亡くなりになる前からコバオレスレでは有名な胸糞エピソードだったよ
遡れば編集者の名前も書かれてた

うろ覚えだけどあそこ、複数のパクリ疑惑とかもあったような…
確かその疑惑の直後にラレ側の他作家の本がオレンジから出てたから、口止めではって言われてた

961 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 08:51:10.10 ID:yjYZc1o2.net
>>959
そうやって耐えた結果、精神病んで筆を折ったり、最悪死んじゃう作家さんもいるのにね
そういう意味ではオレンジ文庫の件はさらなる警鐘を鳴らしてると思う

発端の人はむしろ暴言ぶつけるタイプの被害者だったみたいだけど、やるかやられるかの世界にならないよう、編集はちゃんと仕事ほしいよね

962 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 08:55:17.55 ID:wVBsy93d.net
これ便乗して別レーベルの話も出始めてるけど
担当編集どころか名前出されたレーベルで出してる無関係の作家や作品まで叩かれそうな流れになってない?
宣伝リポストするのも凄い気を使う

963 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:01:47.72 ID:yaQPo1uR.net
オレンジは見た
他にどこが出てる?

964 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:20:42.70 ID:wVBsy93d.net
>>963
確認してきたけどそっちはコバルトだった
佳作作品が結局刊行されなかったって人
これってオレンジと編集部同じなの?

965 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:25:22.10 ID:SI9oQpnS.net
編集のせいで病んだ死んだがこれからゴロゴロ出てくる気がする
大手は戦々恐々かもね

966 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:28:22.77 ID:g5D/DKh8.net
>>964
同じ。コバルトが失速したから改名しただけ。
死んじゃった作家さんもデビューはコバルトで、
そのままオレンジでも書いてたひと。

967 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:47:10.71 ID:wVBsy93d.net
>>966
ありがとう
そうなんだね

これで悪習が無くなるといいけど、
こういうので毎度外野が騒ぎ過ぎて無関係なところに飛び火して問題がうやむやになるのは勘弁してほしい
誰だよアイ○ップとか発端の人と似た名前のショップに電凸してるのは

968 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:52:28.16 ID:suF6TSQb.net
編集に放置されすぎてメールの返事もない
そろそろ編集部に電話するかなって思うけどすごく嫌だ…
放置は他のレーベルでもされたことあるけど、メールの返事もないのは始めてでめちゃくちゃストレス溜まる
ほんとなんでこんな非常識なのがまかり通るんだろ

969 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:55:12.89 ID:IpIBIYYd.net
>>959
こういうツイートする前に当人のことをディスってるんだもんな
オレンジ文庫の件についてはだんまり決め込みそう

970 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 09:57:30.07 ID:NolXZsGR.net
発端の人はすっごい気の毒ではあるんだけど
言い過ぎなのと大勢の味方(しかも大多数が外野)を得て異様なくらいキャッキャウフフしちゃってるのがモヤる⋯

971 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:00:50.71 ID:A6dmkRly.net
>>970
オバラスレではかなり批判もされてるよ
発端の人はそこを見てるから批判も理解してる
スレ立てお願い

972 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:01:24.39 ID:hItnXtjO.net
デビューしたての新人が帯状疱疹に罹ってるのをよく見る気がする
かく言う私もデビューでクソ編集に当たって寝不足とストレスで帯状疱疹になった

973 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:10:15.68 ID:NolXZsGR.net
ごめん、PCとスマホ両方でやってみたけどスレ立て出来なかった、誰か代わりにお願いします
テンプレだけ置いとく


・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
・TL小説家のスレはpink板にあるので探して下さい。


※前スレ
書籍化した女性向け小説の作家スレPart.23
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1693872582/

974 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:15:47.96 ID:A6dmkRly.net
ちょっとスレ立ていってみる

975 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:18:16.04 ID:A6dmkRly.net
はい

書籍化した女性向け小説の作家スレPart.24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1699406166/

mateで立ててるからわかった、23,24と連続スレ立てしちゃってたわ
どんだけ日参してんだ私

976 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:21:01.87 ID:SI9oQpnS.net
>>975
ありがとう!

977 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:29:49.55 ID:fK8WAzlc.net
>>975
乙です!

978 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:48:02.62 ID:NolXZsGR.net
>>975
ありがとう!

979 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 10:48:55.95 ID:fK8WAzlc.net
>>970
発端の人とオバラ以外全員外野でしょ
書籍化作家だからって関係ないのに関係者気取りで参加してる書籍化作家とか頭大丈夫かと思う

980 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 11:42:00.06 ID:HUdkk3xn.net
>>975
いつもありがとう

長尾さんの件はひどいわ
コバオレスレ見てこようかな

981 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 12:29:36.85 ID:/jqJwgWJ.net
>>975
立て乙です!

>>960
今回で初めてオレンジの件知ったんだけど、
オレンジで書いてる作者の中では有名なパワハラ編集がいたってこと…?
怖すぎる。オレンジで出したいと思ったことあったけど絶対近づかないでおくわ

982 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 12:48:19.61 ID:L+dnDUJY.net
遺族の告発、
メールとか証拠あったら結構おおごとになりそうだね

983 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 12:49:57.03 ID:HUdkk3xn.net
作家のえこひいきが一番ひどいのは富士見だと思ってたけど
今日からオレンジ文庫になりました

984 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 13:39:48.96 ID:g6qzv35x.net
スレ立て乙です!

オバラなー
業界では当たり前だから耐えろとか、業界にはいい編集者もいるとか
それはその人たちの結果論じゃん
作家の卵で何も知らないで一年待ってメチャクチャなスケジュール与えられて
担当がAHDHだからとか言われたらさぁ…

985 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 13:44:55.80 ID:g5D/DKh8.net
たておつです

>>980
今のコバオレスレは人少ないけどね
4、5年くらい前に自殺未遂したとかで結構話題になった
スレ分裂してた時期で追いにくいけど気になる人は頑張ってみて

986 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 13:57:59.46 ID:hwVeStj3.net
>>984
個人的にはあのスケジュールに戦慄した
1月25日発売予定なら11月中に改稿して12月半ばに入稿までいけばよくない?
年末年始進行あるのはわかるけどさ

987 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 17:27:40.42 ID:gpLdVmPs.net
>>968
同じよ、もう半年以上
その間こちらからは何度かメールしてる
本は出したいから辞退はしないけどもう書く気力なくしてる

988 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 21:20:57.82 ID:SongHeiW.net
長尾さんの件
遺族から追加ポストがあったけどめちゃくちゃひどすぎて言葉も出ない

989 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 21:22:36.86 ID:eyUtZWvl.net
ちょっと探してる作品があります。確かなろうでも掲載してはず。

1:多分アイリス大賞かなにかの受賞作(「大賞」じゃなくてもっと下のクラスで受賞だったかも)
2:世界観は架空世界だが、世界観として19世紀後半の欧州ぐらい、車とか鉄道とかある感じ
3:主人公は軍人の娘、父親が将軍かなにかでクーデターかなにかを疑われて、監視役としてヒーローがやってきて恋愛物になる感じ

うろ覚えの記憶でしかないのですが、分かる方いたらぜひお教えくださいm(__)m

990 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 21:36:16.70 ID:yjYZc1o2.net
>>988
確か産休で一年休んでたんだよね、噂のコバオレの編集者
その間は契約社員の別の編集者だったらしい

長尾さんは暴言の録音データ持ってるって言われてたけど、今も残ってるんだろうか

991 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 21:51:13.93 ID:rD1eObTQ.net
>>989
スレチ
捜索スレで質問すれば答えるよ

992 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 22:09:00.98 ID:g6qzv35x.net
コバオレと同時期で思い出したけど
ル文庫やめて推理小説家になったコンビもなんかあったのかなと思った

993 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 22:25:01.16 ID:ljjAjU4n.net
22って若いなぁ
よく8年も耐えたと思う

994 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 22:36:54.78 ID:DruZg0/w.net
編集に価値がないと8年間言われ続けるとか……心底ぞっとした
オレンジ文庫憧れてたけど一気にさめた

995 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 23:33:08.77 ID:lH+u2sDI.net
精神的に支配されて逃げることも相談することもできなかったんだろうな…
手慣れてる感じがするパワハラで怖いわ

996 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 23:36:37.43 ID:IpIBIYYd.net
集英社知らんぷりするのかな?オバラとは比べ物にならないレベルなんだが

997 :この名無しがすごい!:2023/11/09(木) 00:47:18.88 ID:q76E+4Ac.net
ちゃんとした説明あってほしいさすがに…

998 :この名無しがすごい!:2023/11/09(木) 00:57:10.45 ID:fbuLKN2c.net
オレンジやばいね。読んでて引いた。

999 :この名無しがすごい!:2023/11/09(木) 07:35:32.02 ID:0WbiZNfw.net
でもそんなバズってないよね?やっぱり書き手はなかなか話題にのれないよね

1000 :この名無しがすごい!:2023/11/09(木) 08:28:29.46 ID:hJ0kx67o.net
ご本人の告発じゃないからというのもありそう
このままうやむやになって欲しくはないけど…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200