2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書籍化した女性向け小説の作家スレPart.23

1 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:09:42.17 ID:z/p6Sab3.net
1:この名無しがすごい!:[sage]:2023/04/12(水) 11:28:54.48 ID:Up5UDLrK
・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
・TL小説家のスレはpink板にあるので探して下さい。


※前スレ
書籍化した女性向け小説の作家スレPart.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689165749/

288 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:54:56.20 ID:oCOF2Rim.net
>>287
多すぎと思う
13万字あった時分厚い本にしてもいいけど削れるとこある?と言われた

289 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:03:46.76 ID:1dUg/wHO.net
12万くらいがいいらしい

18万で出した事あるけど特例で担当さんが上に掛け合って勝ち取ってくれたのかも

290 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:13:46.38 ID:xqX6GQrn.net
13万文字前後の印象かな…
1ページの行を増やせば15万文字でも問題ないとは思う
ただレーベルによって変わりそうな話なのでここで聞くより編集さんに聞いた方がよさそう

291 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:19:05.85 ID:bUk2IycL.net
最近の女性向けでルプナナの次ならふつつかかな

レーベルによるけど大判なら15万字でもいけると思う

292 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 20:37:45.77 ID:v+efLTtJ.net
ふつつかじゃないかなあ?
薬屋が当たったら中華への需要がすごそう

293 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:19:59.93 ID:MntVA/iA.net
大判も文庫も初稿は10万を目安にしてる
一度出して加筆してほしい要素とか説明して欲しい要素と最終文字数を確認してから改稿してる
ただこの方法で良いかを事前に確認してからやってるから何も言わずに大判で10万文字だとすくなって思われるかも

294 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:17:57.59 ID:tN2oR3Pv.net
コミカライズのおかげで小説も売れてびっくりしている
ありがとうコミカライズ……
自分史上印税が一番もらえた月になったのでパソコンを買い換えたよ
小説も頑張るね

295 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 08:45:47.27 ID:yyunfD9a.net
シナリオの商業経験がほしい…
漫画の原作小説書いてます!はたぶんシナリオとは言えないからさ…
原作シナリオのお仕事回ってきた経験ある人って結構いる?
いたらどんな経緯で回ってきたか知りたい

296 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 09:11:25.10 ID:z5b4DN0n.net
シナリオ応募してみたいけど漫画1話分という区切りがわからない
自分の小説がコミカライズされた時ここまでが1話なのかと驚いたんだよね
1話~10話分のシナリオと言われてもピンとこない

297 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:08:49.19 ID:+ef7GYSs.net
タイトルでググってたら自分のタイトル入りの違反作品に関する情報提供のページが出てきたんだけど
これって誰かがこのページを開いてないと検索結果には出ないんだっけ…?
成人向け表現もカテゴリー違反もパクリも何一つ覚えがないからモヤッてる

書籍化してから小さな嫌がらせが続いてて疑心暗鬼になってしまう

298 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:14:35.05 ID:+36j/on/.net
実績ある人は実績だろうけど新人さんで原作依頼来てる人は
漫画にしやすい見栄えのする話なのかな

299 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:30:20.55 ID:8DHJAatR.net
>>296
自分はSNSのアカウントに連絡きたよ。プロフ欄に〇〇系が得意です〜って書いて、それとなく仕事受け付けてる感じで書いた。なろうの投稿作品も読んでくれたみたいで、こんなジャンルのものをぜひお願いしたいって感じだったかな。配信されてしばらく経つけど正直書籍化からのコミカライズになったものより伸びてるので嬉しい

300 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:21:02.65 ID:dAn8CqJ8.net
>>280
自分が当てられたらめっちゃ喜ぶ絵師さんだわ

301 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:29:11.09 ID:QGwEHuFf.net
>>295
実績ないけど投稿中の私の小説を大絶賛してくれて原作シナリオを書くことになったよ
SNS経由だった
出版経験なくても編集好みの作品を書いてる人に声かけてるって言ってた
スカウトの権限は編集が握ってるらしいし

302 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:00:25.77 ID:d8ERigbO.net
>>295
漫画のシナリオってことだよね?
私もSNS経由でお誘いが来たよ
選んでくれた理由は301とだいたい似た感じ
書籍化した作品から得意なジャンルの傾向の当たりをつけたらしい
ちなみに中華とか人気があるけど書ける人が少ないジャンルは引く手数多だよ

303 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:04:34.03 ID:FkhVHxco.net
私は小説で売れたいな

304 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:29:52.01 ID:yyunfD9a.net
シナリオについて聞いた者です。
みんな回答ありがとう。
結構SNS経由で来ることあるんだね!コツコツ投稿サイトに投稿しつつコンテストとかにも挑戦してみようと思う。中華書けないので勉強しよう…w
一方的に知ってる同レーベルの作家さんが好きなアプリゲームのシナリオに携わってて、自分も一度は応募してみたいな〜と憧れてるけど何かしらシナリオの商業経験ないと応募資格すらないから、気になって聞いてみた。
ちょっとスレチかもしれないこと聞いちゃってごめん、答えてくれてありがとう。

305 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 22:17:42.29 ID:v2yq58kt.net
某所で見たパワハラ編集の話が怖い
恫喝してくるような編集者っているのかな

306 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 12:43:49.73 ID:JRooVFeb.net
配信サイトにレビュー星1つけられて、ああ……って思ってたら、
そのひと、他作品にも全部星1爆撃してる人で、
真顔で通報した

営業妨害だわ

307 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:53:25.04 ID:u814QfcO.net
そういうの聞くとSNSしたほうがいいんかなって気持ちになる
ぼっちでどことも何の繋がりもないしフォロワー数5人とかになるだろうなってしてないんだよね〜
憧れはあるけど

308 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 14:56:23.42 ID:qfiHBdw5.net
やたら設定改変させようとする人とか忘れっぽい人はいたけど
言葉が荒い編集に当たったことないな
担当さんみんな女性だったからだろうか

309 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:08:04.62 ID:K6IEV1m+.net
担当編集に万一何かされたり嫌な思いをした場合の連絡先(上の人の連絡先)を前もって担当編集からもらってるんだけど(こっちは何も言ってない)、こんなちゃんとした人ってレアケースなのかな…?

>>307
SNS、作家との絡み目的じゃなくて読者さんからフォローしてもらえるかなと期待して始めたけど全然フォロワーつかなくて悲しくてやめた…笑
サイトの読者って何経由で作者のSNSを知るんだろう
地味にサイトにリンク貼ったくらいじゃよほどの人気作家じゃないとフォロワーつかないよね…もうちょっとアピった方がよかったんだろうか…

310 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 15:36:44.34 ID:9gBfQBL6.net
読者フォロワーは受賞後と書籍刊行後にもりっと増えたけどそういうのなかった?

311 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:10:18.12 ID:qlvwBSVB.net
姉妹格差ってなんで人気なんだろう
妹ざまぁ必須って言われるたびもにょる

312 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:28:40.94 ID:F97QOOX6.net
神話とかヨーロッパの昔話とかでは苦労する姉(ヒロイン)と奔放な妹っていうのがテンプレだった
ハウルの原作もそれに基づいてると聞いた

313 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:49:05.13 ID:xVQpP9WA.net
作家アカウントなんてアニメ化でもしなければ5000フォロワー天井だし売上げには繋がんない 好きな人だけやればいいよ

314 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:49:51.09 ID:M+dxyhmE.net
世界一有名な正統派ヒロインが妹ポジだから

315 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 20:50:38.96 ID:khICl1c6.net
ハウルの原作は
「大成するのは妹」「長女は苦労する」を信じてるけど結局ヒーロー(ハウル)と幸せになる長女の話

316 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 21:24:36.83 ID:3HO8kAeu.net
まあ姉妹のほうがヘイトの幅は広がりそう。
親友とか女友達でもいいけど、結局他人だし、幼少からの不遇扱いとか背景を考えるなら姉妹が一番手っ取り早いわなぁ。姉妹格差大の苦手だけど('∀`)ゞ

317 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 21:45:30.20 ID:khICl1c6.net
姉妹はまだしも、双子なのに格差あるのは本当に理解できない

318 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 00:00:26.24 ID:X+Dgth5n.net
双子だけど生まれつき見た目や能力に差があるとか
(例えば病弱な方は優遇とか明るい性格で取り巻きの多い方が優遇など)
姉妹だけど長女にとっては継母だから妹ばかり優遇
みたいに意味があっての格差なら嫌だけどまぁ分かる
あんまり理由がないのに片方だけいじめられてるのは謎
でもその方が胸糞→からのざまぁでカタルシスがあるのかな

319 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 00:22:47.30 ID:kL6PopRu.net
姉ザマァもわりとあるよ
特にシンデレラ系列の物語は姉が悪役
双子の格差はリアルで見たことあるわ
片方が育てやすくてもう片方は育てにくかったらしい
そのためか親が育てやすい方を可愛がってもう片方は…って感じ

320 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 01:39:22.06 ID:o1hZpsRw.net
姉妹ざまぁが地雷だと辛いんだよなぁ

321 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 04:00:50.10 ID:kL6PopRu.net
インボイス関連含めて政治系の話題は触れない主義
なので昨日も平常運転してたらなぜか突然読者にDM凸されたわ
インボイス署名が受取拒否されて危機的状況なのに他人事ですね新刊買いませんってw
即ブロったけどめんどくさいわ…のんびりご飯食べて喜んでちゃダメなのかよ…

322 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 04:13:10.92 ID:n9huTnGB.net
Twitterでチラッと記事と写真見たけど何故かゾワッとしたので即閉じたわ

323 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 05:29:17.95 ID:Lp2Gf+YO.net
すみません質問いいですか
女性向けではないミステリー系の大手新人賞で数回最終残ってて編集さんついてるんですけど
自分が書きたいものというか得意なのがサスペンス多めの恋愛もので
でもミステリー系だとカテゴリーエラーになって編集さんにテーマ変えてって言われます
女性向けラノベ書いたらいいじゃない!って思うんですけど
ファンタジー苦手で転生ものとか書けなくてひたすらに現代なんですよ
これどこ目指せば書籍化できるんですかね……
需要ないから無理かな
r18は全然書けるからそれ系のレーベルのコンペに出したらいいのだろうか……?

324 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 05:54:49.39 ID:vQAaPJWM.net
ペンネーム変えて現代恋愛か推理に十万字くらい数本載せてみたら?
面白ければちゃんと上がるよ

325 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 06:19:08.69 ID:Lp2Gf+YO.net
>>324
ありがとうございます
書き込んでから自問自答してたけど
人ガンガン死ぬ話ばっかりだし犯罪描写多いし性的トラウマばちぼこなのでやっぱり推理系で頑張るしかないかなって思いました

ちなみに女性向け作品でキュンキュンするのは大好きです
みなさんすごい 頑張ってーーーー!

326 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 06:24:01.70 ID:GKKV+Cag.net
レーベルにもカラーがあるしずっと同じ人と小説にならない企画だけ練ってても仕方ないと思う
せっかく無料で複数編集に発表できる場があるんだから書いて出してけ

327 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 06:54:39.92 ID:hafR6qar.net
>>325
オレンジ文庫向いてそうだから公募狙ってみたら?
今かなりサスペンス寄りの作品が来てる
あとオレンジは受賞者にフォローが手厚いと聞いたことある
ミステリーでどこ受けたのかは分からないけど恋愛入れたいならこのミスとかも選択肢としてアリかもしれない

文芸ジャンルはなろうからだとスカウトも公募も弱いから、カクヨムとかの方がいいかも

328 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 07:14:14.68 ID:PsqougPJ.net
カクコンだったら確か受賞枠に現代物やサスペンスやミステリーの部門もあったよね
次のカクコンまで時間に余裕があるし今から投稿してみたら?

329 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 07:19:41.47 ID:Lp2Gf+YO.net
みなさん優しくてびっくりしてる
本当にありがとう……
ちな過去入賞したのはK社のミステリー系で次編集さんに言ってから同社の乱歩賞にしようとしてました

けどカクヨムってそういうのもあるんだね
賞レースしか知らなかったから本当にありがたい
出せるものならめちゃくちゃあるからとにかく頑張って出してみる

スレチごめんね
本当にありがとう

330 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 09:45:36.28 ID:/j94roTU.net
こないだカクヨム×創元でミステリーの賞してたよね
ところで乱歩賞てKなんだ知らなかった
がんばって なろうだと宝島か双葉あたり狙いかな
ミステリーで恋愛入るとカテエラなんだ
たぶんついてる編集さんの好みもあるよね

331 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 09:45:38.13 ID:/j94roTU.net
こないだカクヨム×創元でミステリーの賞してたよね
ところで乱歩賞てKなんだ知らなかった
がんばって なろうだと宝島か双葉あたり狙いかな
ミステリーで恋愛入るとカテエラなんだ
たぶんついてる編集さんの好みもあるよね

332 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:44:56.82 ID:lgUyiymA.net
乱歩賞はK談社だと思うの

横溝正史ミステリ大賞が日本ホラー小説大賞と統合されてカクヨムでも応募できるようになってるね
カクヨムの一般文芸書籍化チームはこんな感じらしい
https://kakuyomu.jp/info/entry/offer_symposium

333 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 20:46:30.47 ID:ftqsRIMm.net
書き下ろしで初めてドアマット書いてるけど罵倒セリフってわりと難しいな
私の罵詈雑言のボキャブラリーが貧困すぎてバーカバーカブース!みたいになってしまう
みんな気の利いた罵詈雑言のボキャブラリーってどうやって増やしてるの?

334 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 21:05:14.75 ID:lPDWUgso.net
>>333
自分は現実でも下手に出ておべっか使いまくりの人によく見られたい人間なので、その褒め言葉を逆にして落とし込むことが多い……笑
罵倒台詞参考にするのってむずいよね
悪役令嬢の描き方みたいな本出てたけど、罵倒台詞辞典とか作ってくれんかな〜

335 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 21:12:50.85 ID:ftqsRIMm.net
>>334
めちゃくちゃほしいわ、罵倒台詞辞典
ヒロインと読者の心を抉って踏みにじる罵倒が書けるようになりたい
せめて小学生男子の口喧嘩にならない程度には書けるスキルがほしい

336 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 21:27:48.27 ID:QYWPInBj.net
>>333
兼業なので今まで出会った職場の上司の嫌なやり口を参考にしてる
粗探しとダブスタと正当化を混ぜると不快感出るよ
例えばヒロインは最初から粗末な服しか与えられてないのにみっともないと罵り
ヒロインが勇気を出して新しい服が欲しいといえば役立たずのくせに身の程知らずと呆れ
ヒロインが自前で新しい服を調達したら男に媚びてるとバカにする
そんな感じで現実の上司を参考にしている

337 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 22:41:34.19 ID:XCwj47TD.net
>>334
悪役令嬢の描き方の本が気になる
なんて本?

338 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 22:43:04.19 ID:cflcxztK.net
いじめのシーンだけリアルで生き生きしてる作品あるよね
たまに作者が透けて見える時があるからバカとかアホとかのレベルでいいと思うよ

339 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 07:57:14.91 ID:plAkuBnz.net
>>334
「令嬢・悪役令嬢・聖女の描き方」じゃないかな
お辞儀などのポーズをドレスなしで描いてたよ

自分で描けるなら好きな時代の衣装で描いてみたい
18世紀のドレスメイキングも本出てるし衣装も作れたらよかったな
書いたり描いたり手芸したりできる腕が欲しい

ググったら罵倒辞典何冊か出てるね
他にはフィルムアート社の類語辞典シリーズよさそう
書くとき参考になりそうなんだけど使ってる人いない?

340 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 08:16:33.91 ID:Zdfpt73N.net
正直お笑いとか見るだけで何とかなりそう<罵倒

>>338
いじめシーンではないけどこれ読者から言われたことあるわ
実体験だったら辛くて書けないって…

341 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 08:39:45.94 ID:rLFnqdY+.net
インボイスの登録有無で打診や依頼に影響出たりするのかな
あまり実績あげれてない弱小作家だけどこれからも本は出していきたいから気になる…

342 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 10:07:15.98 ID:skJZAft8.net
>>341
知らないうちにこいつインボイスしてないから打診はやめとこうってなってたら辛いよね

誰かインボイスした方がいいって編集さんに言われた人いる?

343 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 10:38:32.94 ID:IsRYZiXs.net
した方がいいとは言わないんじゃないかな…

控除できない分を出版社が被ってもいいと思ってる作家なら、言う必要ない
被ってやるほどじゃないと思われてる作家の場合、作家側に登録する直接的なメリットがないのに勧めたら、しないと切ると暗に言ってると受け取られかねないから黙って切る
どちらでも勧めてはこない。継続予定の作家でも運良く控除できたらラッキーだから登録番号を事務的に聞いてくるぐらいはするかも

344 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 10:41:50.92 ID:yZ8A38s8.net
>>336
333だけどアドバイスありがとう
職場の嫌な人を参考にするのはいいね!
今までに遭遇したハラスメント上司を思い返して考えてみるわ

別の話になるけどコミカライズのネームチェックってデータ何でもらう?
こないだ初めてやりとりするとこから全ページ分割PNGできて確認しづらかったんだよね…
PDFでひとまとめの方がチェックしやすいから今度からそれでってお願いしてみようかな

345 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 11:11:05.15 ID:skJZAft8.net
>>343
一人編集者に聞いたらしなくていいってはっきり言われてたんだよね
他にもそんな人いるのかなって思っただけだよ

>>344
PDFのとこもあればPNGもJPEGもあるし、フォトショップのデータのままのとこもある…
多分漫画の編集さんによって違うんだろうなあ、と
私はもう面倒だから全部そのまま受け取ってる
だだPDFとJPEGのとこの方が多いような気はする

346 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 11:16:01.25 ID:bj9ZDC0V.net
>>334
>>339
早速悪役令嬢描き方本注文した
ありがとう!

347 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 14:07:39.56 ID:Zdfpt73N.net
>>345
「登録したかしないかで仕事の発注を区別しません」的なことを数社に言われたよ
ぶっちゃけ出版社側の対応もバラバラすぎて分からんよね

348 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 15:43:21.94 ID:uVatGhA8.net
インボイスは経理担当部署が事務的にやっていて、編集部では関知しないって言われた
普段の会話からも、編集は経費的なことをあまり考えていない気がする

349 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 17:07:25.13 ID:FVB9zQus.net
>>345
>>348
外だからID変わってるかもだけど345です
なんとなく感じてた印象とさほど変わらなくて安心した、ありがとう
もしするなら番号教えてって連絡は来たけど
たしかに編集ではなく全部事務の人経由だったよ

まだまだ走り始めたばかりだからこれから色々変わるだろうけど
当面は現状のままなのかもね

350 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 17:08:50.76 ID:FVB9zQus.net
>>347宛のつもりで自分にレスつけてた
ごめん

351 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 03:29:22.16 ID:4tPSWeXM.net
コミカライズの経験がないんでやってみたい
だけどコミカライズされる基準が分からん
自レーベルの場合ランキングが上だから漫画になるってわけじゃなさそう

やっぱり書籍化と同時にコミカライズの話が来るパターンが多いの?
そうじゃないなら刊行からどのぐらいで打診があるのかな

352 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 06:17:36.02 ID:yvtikfnn.net
今は同時打診でも漫画家探しに苦戦して、コミカライズ開始が遅れるからね……

>自レーベルの場合ランキングが上だから漫画になるってわけじゃなさそう

なら、多分小説編集じゃなくて漫画編集が決定権持ってるんじゃないかな
小説ならテンプレもりもりが書籍化しやすいけど
コミカライズはそれじゃもう映えないから、設定が物珍しいものを独自基準で選んでるはず

2年前くらいなら、まだ同時打診が当然だった
それでも打診なかったなら、あんまりコミカライズ向きじゃないのかもね

353 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 08:10:08.80 ID:uK1Iy1EU.net
同時打診が主流になったのが2021年後半かな?
コミカライズ目当ての書籍化レーベルが増えたのがそれくらいだった気がする
今は漫画家不足だから書籍が売れててもコミカライズするわけじゃないので本が出てからの提案パターンは少そう

354 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 08:15:52.38 ID:iJJunymC.net
でもほんとレーベルによるよね
最近気づいたけどTOもいつの間にかコミカライズと書籍両方が主流になってるし

気のせいかもだけど紙の値段が上がったからか今まではあんまりコミカライズしなかったレーベルも今年からコミカライズ発表し始めてる

355 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 08:18:43.12 ID:yvtikfnn.net
なんとなくなんだけど、コミカライズ経験多数の作家には、ハナからコミカライズ同時打診が来る気がする
私もそうだから、コミカライズ同時じゃないと書籍化自体受けないし
作業量に比べて実入りがいいから、コミカライズのみ打診は検討の余地あり

356 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 08:55:53.56 ID:dRpezi/3.net
コミカライズ中心で打診が来ることが多い
本音は本出したくないのかなってくらい書籍がおまけ感
出せるだけいいんだけどさ…

357 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 09:59:10.98 ID:4tPSWeXM.net
>>351です
本自体はもうすぐ刊行なんだけど
改稿の打ち合わせのとき
コミカライズで映えるから主人公の髪型はこうしてほしいとか
コミカライズしたらこうしましょう
みたいなことを言われたんで同時打診じゃないこともあるの? と思ったんだ
今まではやり取りの中でコミカライズのコの字もなかったからさ〜

358 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 11:59:17.98 ID:lCRNZm9z.net
今年刊行してからコミカライズ決まったやつがあるよ
同時打診じゃなくても希望はあると思う

359 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 12:04:36.11 ID:OHo/DTyk.net
>>357
編集さんがコミカライズに向けて動いてるってことじゃないかな
自分もそういうことあったよ
同時打診じゃなかったから、匂わせみたいな話はされたけどその時は深くは聞けなかったw

360 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 14:42:14.49 ID:hQnSp8eE.net
>>359
その場合ってやっぱり重版した・続刊できますの連絡と同時くらいに
コミカライズの打診があるの?
いつ判断してるんだろうね

361 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 15:17:02.48 ID:uQwOc/I0.net
売れてからコミカライズしたら初動が遅いんじゃないかな?
そのパターンを経験したことがないから想像だけどw

漫画の編集部でこれをコミカライズしたいと思った時点で打診が来るイメージだなあ
それが本当に最初の同時打診だったり、
書籍化の作業中に決まって教えてもらったり
個人の印象だけど今は数年前より圧倒的にコミカライズ決まりやすい
もちろんレーベルやジャンルにもよるけど

362 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 15:28:47.41 ID:mutEE+kB.net
コミカライズ同時打診だったけど
小説売る気のあるレーベルと仕事したい
書籍の初速よくてもコミカライズが始まってないと
編集さんコミカライズ同時スタートシリーズのことしか
考えてないのが伝わって来てやる気削がれる
同時スタートのほうが書籍売れてないのに

363 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 18:06:17.22 ID:ip5I7wwg.net
コミカライズされたのはいいけど漫画家さんがなあ
どうも作中のサブキャラがめっちゃ好きで推したいみたいなんだよね
それでサブキャラを見せ場を作るためにヒーローとヒロインの描写を削ってサラッと流しまくるという…
編集さんから漫画家さんが傷付いて描けなくなるから口出しNGって言われてしまって何も言えねえ

364 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 14:17:32.52 ID:r0Ro8rgM.net
>>262
週POS5日で321位
同じ出版社で同日発売のこの世界の顔面偏差値が高すぎて目が痛いは126位

「10巻まで決まった」発言が321位の方だから、作者が発言したい人、しない人の差を見ているんじゃないかな

365 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 16:11:01.51 ID:HbzpF9Ea.net
編集さんがめっちゃ褒めてくれるからありがたい
褒められると木に登るタイプだからモチベが高まる
心の中に愉悦部を飼ってるところも気が合う
やっぱ女性の編集さんの方が話しやすくて楽だ…

366 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 17:32:54.06 ID:EVxl/3kh.net
>>365
わかる、私も重いタイプだから「この人のためにも面白い話書きたい…」てなる。あと好きな癖が似てるからヒーロー像話してるの楽しい。男性編集さんも気楽に話せる人はいたけど、なんていうかやっぱり女性向け中心に書いてるから「ここすごく好きです尊いです〜〜〜〜〜〜!!」ってシチュエーション萌えで感情ぶつけてきてくれるの助かる

367 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 19:32:31.89 ID:rwFrJWpr.net
>>366
わかってくれてありがとう
シチュ萌えと性癖トークできる編集さんだと盛り上がるよね
そしてモチベも鰻登りになって筆が進む進む
男性編集さんも乙女回路持ってる人ならいいんだけどねえ…
以前別のとこの男性編集さんと色々あってちょっとトラウマだわ
女性向けなのに男性読者受けを狙うため恋愛要素を薄めろってせっつかれてしんどかった

368 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 22:45:48.56 ID:z/uWQomF.net
>>364
TOは自社通販での書籍やグッズの売上がかなり大きいから信者がついてる作家は優遇されてそう

369 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 05:06:57.59 ID:Wmk6lBvK.net
拾い上げデビューだけど公募狙ってて
コミカライズや続刊がしやすかったりするレーベルってどこだろうと思ってPOSとの相関を調べたんだけど
一番謎なのが富士見L
たびたびここでも話題に出てるけどあの順位でなぜ続刊・コミカライズするのかマジ謎
コミカライズのスタート見てると同時打診ってわけでもなさそうで
つまり惨敗確定してから漫画化してそうなのもある
そういうのはコミカライズも跳ねてないし原作もやっぱり続刊してない
あとペンギンや猫のやつみたいなのは色物枠(?)なのかな

もともと続いてるシリーズは除くとして
ここ数か月で出たやつで続刊・コミカライズしそうなのがどれだか見当も付かない
っていうか最近は続刊そのものがあまりないイメージ
過去レス見てるとWeb作品との親和性が高いんだよね
ここで後宮もの書いてみたかったんだけど角キャラと迷う
角キャラってwebからの拾い上げしてたっけ?

370 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 14:52:05.80 ID:BZmzf1Ti.net
角キャラは公募じゃない? 富士見のが拾い上げ多そう
富士見というかどこでも惨敗しても次あるかは編集者の愛の差では?

自社通販でPOS下がるなら他社の編集が実績確認したときに不利そう

371 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 14:58:06.66 ID:1pgerXw3.net
角キャラって角川文庫のこと?
あそこはコンテスト&書き下ろしがメインだよね
最近はキャラ文的な作品が増えてきたけど基本的には硬派な作品が多いレーベルだと思う

富士見Lはビーンズ&ビーズログと角川文庫の中間層向けだよね
わた婚とか宿飯みたいなヒットが出たらいいなで数打てば当たる戦法なのかなと
そもそもキャラ文芸系の文庫作品は続刊してから伸びることも多いのでどこも続刊率は高めだと思う
大判とは読者層がちがうだけ
コミカライズは漫画編集部から手が上がればやるみたいな話だった筈

372 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 15:00:09.31 ID:7awER2Eg.net
富士見Lって公募の受賞者よりカクコンとかのWebコンを取った人の方を優遇してるイメージ
初めからコミカライズ決定してたりするし
売れてないのに続刊とかしてる人もWebコンの人だと思う
たぶん初めから複数巻出すっていう話で進めてたんじゃないかな
レンジャーの人だけはなぜか不遇だったけど
あとはもう担当編集のやる気のある/なしとしか思えないw
Twitterでよく宣伝されてる人の担当はしっかりしてるけど
それ以外に当たった人はご愁傷様
富士見から複数本を出してるのにフォローもされてない作家が結構いると聞く

富士見ならレーベルの公募に出すよりWebコン狙った方がいいんじゃない?

373 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 15:26:25.10 ID:jF4corag.net
文芸系とラノベの続刊ラインは結構違うよね
配本先が多いし新刊でなくなっても本屋にある期間が長いっていう利点がある
1巻が返本されないうち2巻が出せるように書けるなら続刊するよと言われたこともある

374 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:14:47.52 ID:O4+3DGYC.net
「担当変えてほしい」って頼んだことある人いますか?
やりとりや仕事の仕方にものすごくストレスを感じるけど、レーベルから去りたくはないので担当者だけ変えてほしい……
でもそんな提案をする時点で「面倒な奴」認定されそうな気がして悩む

375 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:22:53.49 ID:6VSkupiJ.net
カクコンて今でも読者選考通らないとダメなんだっけ?
相互必須なサイトってイメージだからカクヨム使ってなかった
少しはマシになったんだろうか

376 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:23:55.07 ID:r1NvV7Fs.net
>>370
自社通販でPOS下がるほど売れてるところなんてないと思う
Amazonの書籍部門よりは売れてないと思うし、そのAmazonも大型書店一店舗ぐらいの売り上げと聞くし
そうなると、自社通販はお察しなレベルかと

377 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:28:10.30 ID:RdKTfBvN.net
>>376
琴子さんサイン本だけで300冊以上あったよ…
しかも8000円や15000円の特典つきのやつ

378 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:31:20.48 ID:r1NvV7Fs.net
>>374
編集長は自分の部下の味方をしがちだから…

379 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:34:39.06 ID:r1NvV7Fs.net
>>377
書き方悪くてごめん
その人に悪いことしてしまったね
上の流れは一般的な話をしてるんだよ

380 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:43:37.52 ID:XGFFDMw5.net
>>377
フォロワー15000いるんだし妥当な数字じゃない
あの人は信者も多いし
熱心な信者ほど出す金は増えるから

381 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:48:23.28 ID:VYNGKBPY.net
琴子さんの半分くらいで良いから信者ほしい

382 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 18:01:47.15 ID:Wmk6lBvK.net
>>369です
>>371
>角キャラって角川文庫のこと?
角川キャラクター小説大賞のことです
略してごめん

富士見Lの続刊率は調べてないけど
POS順位があのくらいだった作品Aが続刊したなら
それより高いBもするべきじゃない?とか
流行りってわけでもなく他社なら避けそうなテーマのをわざわざコミカライズするの?
(そして爆死)みたいなことが謎だった

>>372
>売れてないのに続刊とかしてる人もWebコンの人だと思う
あーこれかもしれない
でも続刊してポンポン続きを出すならともかく
一巻と二巻の間が八か月以上あいてるのが多くて売り時逃してない?
コミカライズ待ちとかなら分かるけど漫画になってないのもそんな感じだし
富士見で間を置かずに出してるシリーズって数えるほどしかないよね

383 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 18:59:36.19 ID:BZmzf1Ti.net
続刊ラインが低そうなのはカドカワ系列ではあまりないのでは?
拾い上げでも公募でも打ち切り容赦ないし

続刊が目的ならTO続刊多いのでは?
講談社も続刊ラインゆるめと聞いた気もする

384 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 18:59:38.38 ID:BZmzf1Ti.net
続刊ラインが低そうなのはカドカワ系列ではあまりないのでは?
拾い上げでも公募でも打ち切り容赦ないし

続刊が目的ならTO続刊多いのでは?
講談社も続刊ラインゆるめと聞いた気もする

385 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 19:58:23.71 ID:qRODT6yD.net
かどさんは初稿あげてから発売まで4ヶ月スケジュールだから
続刊8ヶ月とかはコンスタントな方だと思うよ

386 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 21:45:32.69 ID:18wrJEiT.net
爆死の気配を感じてPOSが見られない

387 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 22:15:13.42 ID:axOOWuTe.net
>>386
分かる
私もPOS見るのが恐くて見れてない

でも本来なら作家が見るべきデータでもないんだよね>POS
全ての編集さんがもう少しちゃんと連絡くれたらなぁ

388 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 22:55:07.80 ID:/7q5H9vV.net
編集への恨みつらみしかない

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200