2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 4

1 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 19:39:49.96 ID:bqWilW7k.net
なろうで流行のテンプレ作品を否定、批判するスレではありません
・なろうテンプレの型にはまらず自由に創作をしている or したい作者が集い、意見交換等をするためのスレとします
・馴れ合いに基づく相互評価をするためのスレではありません、但し真摯な評価ならし合いましょう
・上手い下手は問いません、我らで非テンプレ・自由創作派ムーヴメントを起こしましょう!
・ランキングに上らないので見つけようのない良作の紹介などもお願いします
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう!

初代スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1602224274/
2代目  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620877754/

※前スレ
【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634374340/

955 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 18:38:23.59 ID:TKUQpimb.net
底辺は見てない
初心者は覗いてる

956 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 20:26:34.13 ID:vNOSKaBi.net
以前は中流と上流見てたが最近は見とらん

957 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 20:47:43.60 ID:YxFNfm76.net
どこのスレも人が減ったねえ

自分は、非テンプレ民だと自負してるからここ。あとは傷を舐め合うと恋愛と中流

958 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 20:58:11.74 ID:vNOSKaBi.net
ある程度コツを掴んだら
作者スレでなろうにおけるテクニックとか話題に出すことも無くなり
下ネタとホモネタばっか書き込むようになってしまった

959 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 21:14:34.09 ID:0MUSy5J+.net
例えば底辺スレで晒した作品をここに晒したら、またお前か?ってなりますかね?

960 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 21:25:58.19 ID:YxFNfm76.net
またお前かっ!
って、なるだろねえ。
でも、自分は底辺スレに入れないから見てないんだな。

961 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 21:32:55.36 ID:TKUQpimb.net
自分も底辺スレは見てない
資格もないし見ても趣味に走り過ぎていて役に立たないから

962 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 23:34:48.19 ID:0IuXy0qY.net
晒すにしても底辺スレよりは誰かが読みますスレの方が
まだ多少なりとも建設的なアドバイス貰えると思う

963 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 00:29:24.33 ID:2iq2i32h.net
他の板とかもたまに覗いてるけど人多いとこ殆どないから、質問とかしても返事来るかわからんのがね
ここの板にも質問スレあれば良かったんだけど

964 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 01:58:37.60 ID:XyXJuzGs.net
エッチな質問ならいくらでも答えてあげるよ♡

965 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:20:55.74 ID:FDq2H51N.net
うーた氏はもういないの?
ワイはこの板見て小説を書き始めたんだけど、ワイの最強の話作ったるで!と思ってまともに形になるまで3年が掛かった。
ちな、2年間は誰にも見せずに群像劇書いた。
黒歴史になった。

やっと投稿できる程度になったから、投稿するんだけど、うーた氏おらんの?

966 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:23:45.58 ID:crsLk4s3.net
これからがジゴクだ!

967 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:27:19.48 ID:FDq2H51N.net
まじかいな。
独りで書いてたのもジゴクだったけど、投稿してからもジゴクだなんて救いはどこにあるんや。
創作者はヤバイ奴しかおらんのか

968 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:28:23.58 ID:crsLk4s3.net
書くのは楽しいだけだろ
これからは楽しいことなんかひとつもなくなる

969 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:29:23.34 ID:crsLk4s3.net
絶望してからが本番だから頑張れよ

970 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:31:35.58 ID:FDq2H51N.net
(´•̥ ω •̥` )<先輩、わい頑張る。

971 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:35:08.18 ID:id2kxOTq.net
俺も処女作は2年かけて書いて投稿したよ、なかーま

972 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:43:42.32 ID:FDq2H51N.net
なかーま!先輩ナカーマや。
どんな出来やったんや?

973 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:44:53.61 ID:crsLk4s3.net
あの頃は浮かれてて
皮肉な感想言われても気づけなかったなあ

974 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:48:59.38 ID:crsLk4s3.net
[ 文芸書籍サロン ] 【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708670886/

こんなに続いてしまうとは

975 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:49:48.13 ID:crsLk4s3.net
しまった
スレタイ間違えたので誰か立て直してちょ

976 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:50:21.67 ID:FDq2H51N.net
なにそれうける。お頭がよろしいようで、みたいな感じやな。
わいは皮肉で良いから感想いわれたいで。
そうしたらメッセージとか100万件は送り続ける。
毎日。

977 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:52:57.20 ID:jOAW+9pu.net
【小説家になろう】自由創作派 5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708671133/

立ててみた

978 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:53:48.37 ID:crsLk4s3.net
>>977
ありがとう、そしてすいません

979 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:55:28.90 ID:crsLk4s3.net
俺たちがテンプレから脱却できないうちに
スレタイの方がテンプレを外してしまったぞ

980 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 16:13:48.74 ID:id2kxOTq.net
>>972
ニート人生が変わったくらいの出来だったぞw

981 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 16:51:09.79 ID:FDq2H51N.net
板立てありがとうございます。

何がまちがってるのかと思ったら、[ 文芸書籍サロン ] が前についてたんか。

14: 【小説家になろう】自由創作派 5 (1)
15: 【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 4 (977)
16: [ 文芸書籍サロン ] 【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 5 (1)


作るべきは "【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 5" やな。
わいがつくったる!

初体験や。ちょっと手間取るけどまっとれ。

982 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 16:57:21.67 ID:FDq2H51N.net
【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708674948/l50

作ったで。

983 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 17:04:01.21 ID:FDq2H51N.net
ニート人生が変わったくらいの出来だったって事は、良い感じだったのかよ。
流石や先輩。

984 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 17:41:59.81 ID:2iq2i32h.net

タイトル同じ一番下使えばええか

985 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 17:42:28.56 ID:2iq2i32h.net
皮肉でもコメント来るだけ羨ましいでござる

986 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 20:01:56.76 ID:DUdYV6Bh.net

非テンプレ展開でなんか書こうかな

987 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 20:07:03.69 ID:tYBFeO3M.net
もう書いた
展開遅過ぎって言われまくり

988 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 20:33:14.70 ID:FDq2H51N.net
乙って言ってくれてありがとやで。

今更ながら ''非テンプレ・自由創作派 5" よりも"自由創作派 5" の方がすっきりりしてて良いと思うんだけど、此処作った方を無視して変えるのも、ちょっともやってしまう。

わいがワイの最強の話を晒したいんやが、何かルールとか、セオリーはあるか?
お願いします先輩方。教えてくださいや

989 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 20:42:42.64 ID:oY6PxUkd.net
特に晒しルールは無いけども
本人確認のためタグかあらすじに「非テンプレスレ探し中」て書いとくのがええやと

990 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 20:56:20.68 ID:FDq2H51N.net
ありがとうございます。

本人確認の為なんやな。確かにおっしゃる通りや
非テンプレ・自由創作派スレ晒し中 をあらすじに入れて、タグにも付けたやで

ワイの最強の話や!
初めて人に見せる感じや。ワイは文章になってると勝手に思ってるけど、見せたこと無いから不安や

https://ncode.syosetu.com/n6374iq/

よろしくおねがいしますやで。

991 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 21:12:23.17 ID:tYBFeO3M.net
>>990
何を聞きたい?
ア 作品の良いところ
イ 作品のいまいちなところ
ウ 両方
エ それ以外
モードは超甘口にしておきなね

992 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 21:18:47.43 ID:FDq2H51N.net
イ 作品のいまいちなところ が良い!

甘口で...

993 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 21:22:59.83 ID:FDq2H51N.net
やっぱり ウ 両方 がいい。
絶対、ワイのメンタルが持たんやで

994 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 21:43:14.47 ID:FDq2H51N.net
ごめんなさい。いっぬが暴れてるのでちょっと散歩に行きます。40分ほどで戻ります

995 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 21:46:05.12 ID:DUdYV6Bh.net
ご祝儀ブクマした
良ければそのまま読むよ

996 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 22:31:09.76 ID:FDq2H51N.net
ただいま帰還しました!
外は寒かったで。皆さんも体調には気を付けてね。

わーい、ご祝儀だ!
ありがとうございます。

先輩達!ワイの覚悟は出来てる!
甘口でね?お願いよ?

997 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 23:21:18.95 ID:tYBFeO3M.net
>>990 最新話まで読みました
良いところ
丁寧に書いた感じが伝わる文章
修飾語の選択が適切でリズムがよく読みやすい
ストーリーに引きがある

いまいちなところ
・代名詞が指す人物が誰か直感で掴み辛い(あらすじの『俺の仕える方→俺の仕える◯』『そんな彼女→◯』『彼女→◯』 と固有名詞◯にするのをお勧め)
・プロローグと本編の関係性が見えない点
・封印 勇者パーティの救助 同行する女性との関係→蛇足感:伏せている事柄が多過ぎる?

?なところ
・プロローグ:女給のセリフ「〜私、皆さんのファンなんです!」
 主人公たちに話しかけていると思って読んでいたけど、このセリフは勇者パーティとの会話に見える

・『セイント☆マジカル学園2-ヒデキ名人の徹底攻略、これで君もトップランカーに』
 だなんて書いてあるのだが、それは共通語では無い為、俺にはなんて書いてあるのかが分からなかった。
→読めているのに分からなかった(人称の混在)
 鑑定の儀1週間後
→そう言えば、俺はこの本を何処かで見た気がする
 闘技場の名札
→しかし、それは共有語では無い為、俺にはなんて書いてあるのかが分からない。
※共通語・共有語→表記揺れ
※読めるのか、読めないのか

・「…そう。この話はやめよう」
 彼はそう言って手を叩く。
→店主との会話で「彼」という代名詞が連続で使われて、途中から「師匠」に変化したのに、ここで唐突に「彼」に戻っため、これ誰?となりました(「この人」には不自然さは感じませんでした)

・下.名札の話
冒頭の夢→下の方を読んで戻らないとこれが本来のストーリーらしき描写であると分からなかった(その女性→ボカシすぎ、トールキン→誰?)
 戻る手間を省くにはなんらかの描写の加筆や変更がいると思います

まとめ
読んでいて引き込まれるしストーリーで十分に面白さのある作品だと思います
しかし勿体ない
回想形式にせず時系列順に11歳からの話(2話目途中からの)としてスタートするのをお勧めします
それを一章として、冒険者の話は別章にするとか
冒頭を昔語りの形式&回想にしたことで読者を逃がしてしまうパターンになりそう

998 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 23:33:45.19 ID:J33IWvfb.net
人様の文にとやかく言えるレベルじゃないから自分はROMだけど
ただ>>990の部屋はとても綺麗に片付いてそうだと思った

999 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 23:54:11.73 ID:FDq2H51N.net
>>997 時間を取って頂きありがとうございます。
私は一人で書いていたので具体的に何処が分かりにくいのか、何処が蛇足なのかが分かっていませんでした。
凄く参考になります。本当にありがとうございす。

> プロローグと本編の関係性が見えない点
> 封印 勇者パーティの救助 同行する女性との関係→蛇足感:伏せている事柄が多過ぎる?

後から、この登場人物の視点を使う(なろうで多用されるside)事が出来るかと考えてこうしました。
しかし、読者からしたらそれは関係が無い。
この手法は適切ではないのかと今は思っています。

> ・『セイント☆マジカル学園2-ヒデキ名人の徹底攻略、これで君もトップランカーに』
>  だなんて書いてあるのだが、それは共通語では無い為、俺にはなんて書いてあるのかが分からなかった。
> →読めているのに分からなかった(人称の混在)

おっしゃる通りです。
なにか、パンチの効いたものが欲しくてこのようにしてしまいました。
安易だったかと思っています。

> 冒頭の夢→下の方を読んで戻らないとこれが本来のストーリーらしき描写であると分からなかった(その女性→ボカシすぎ、トールキン→誰?)
>  戻る手間を省くにはなんらかの描写の加筆や変更がいると思います

とても参考になります。
下の方を読んで戻らないといけないのは、良くないと思います。

> 回想形式にせず時系列順に11歳からの話(2話目途中からの)としてスタートするのをお勧めします

確かにおっしゃる通りだと思いました。
回想形式だと時系列を一気に飛ばせると考えてしまいました。
私はあまり時間を使えない為、このような形にする事でコスパが良いのでは?と考えた結果です。
地道に書く事が近道なのか、いまはそう考えています。


エライコやヨイドレは名前がふざけています。
その為、事件が起きて名前を後から変えてしまっている。
名前を変えてしまっているため、誰からも気が付かれない。
そう言う話に持っていこうと考えていました。
しかし、
> ・代名詞が指す人物が誰か直感で掴み辛い
というのは良くないです。

難しい。

甘口ありがとうございます。
精進します!

1000 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 23:59:01.32 ID:FDq2H51N.net
>>998 なんてこった!もしかしてワイの部屋にカメラでも仕掛けてるんか!
部屋は何もないで。犬しかおらん。

いや、いっぬのおもちゃがあるで。
最近は鹿の角ってやつがお気に入りなんや。

1001 :この名無しがすごい!:2024/02/24(土) 15:38:21.47 ID:59U4wLNq.net
先輩達!すぐに修正できる所から修正をしました!
代名詞を変える → done

> ・代名詞が指す人物が誰か直感で掴み辛い(あらすじの『俺の仕える方→俺の仕える◯』『そんな彼女→◯』『彼女→◯』 と固有名詞◯にするのをお勧め)

セリフを変える → done

> ・プロローグ:女給のセリフ「〜私、皆さんのファンなんです!」
>  主人公たちに話しかけていると思って読んでいたけど、このセリフは勇者パーティとの会話に見える

彼を変える → done

> ・「…そう。この話はやめよう」
>  彼はそう言って手を叩く。
> →店主との会話で「彼」という代名詞が連続で使われて、途中から「師匠」に変化したのに、ここで唐突に「彼」に戻っため、これ誰?となりました(「この人」には不自然さは感じませんでした)

この彼を変える所ですが、過去の私は距離感を表現するためにこのようにしていたみたいです(私はメモ魔で、話を書いている最中にどうしてこのようにしているのか等を書いたりしています。書いたことすら忘れてたんだけどね!)。

しかし、昨夜言われて読んでみると確かに “彼って?” となりました。
彼 → 師匠に変更しました


> 回想形式にせず時系列順に11歳からの話(2話目途中からの)としてスタートするのをお勧めします
> それを一章として、冒険者の話は別章にするとか

この件に関してもメモがありました。

例えば、時系列の一人称の場合は自分の名前をちゃんと書かなくてはいけない。

しかし、回想形式の場合には当時の事を思い出している体なので、自分の名前は今の名前(ヨイドレ)を使う事が出来る、結果的にこのような形式になったみたいです。

3人称の場合でも客観的に書かなくてはいけなく、その場合にも自分の名前をちゃんと書かなくてはいけない、という論理みたいです。

しかし、私は未熟です。
この考え方が筋の通ったものなのか、判断が付きません。

きっと “ほーん、そなの?すきにすれば?” という感じだとは思うのですが、ご負担にならないのであれば先輩達の話が聞きたいです。

1002 :この名無しがすごい!:2024/02/24(土) 18:46:45.68 ID:CWqkpjTV.net
盗作したもん勝ちなんだよね~
展開からキャラから話の構成からまんまパクっても名前さえ変えてりゃ炎上したところでそれ以上の追及されてるのを見たことない
小説に限った話でもないしリスペクトだとかオマージュだとか言えば許される!自由創作素晴らしい!

1003 :この名無しがすごい!:2024/02/24(土) 18:47:11.27 ID:CWqkpjTV.net
認めろよ


🤣

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200