2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 4

1 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 19:39:49.96 ID:bqWilW7k.net
なろうで流行のテンプレ作品を否定、批判するスレではありません
・なろうテンプレの型にはまらず自由に創作をしている or したい作者が集い、意見交換等をするためのスレとします
・馴れ合いに基づく相互評価をするためのスレではありません、但し真摯な評価ならし合いましょう
・上手い下手は問いません、我らで非テンプレ・自由創作派ムーヴメントを起こしましょう!
・ランキングに上らないので見つけようのない良作の紹介などもお願いします
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう!

初代スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1602224274/
2代目  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620877754/

※前スレ
【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634374340/

879 :この名無しがすごい!:2024/02/03(土) 15:26:58.74 ID:vHSByeVX.net
重要なSF設定やミステリーのトリックになるようなのはまあある程度新規性がないと駄目だと思うが、少なくともモチーフに関しては模倣することしかできないよね

880 :この名無しがすごい!:2024/02/03(土) 16:04:31.98 ID:+xwY6+xh.net
>>876
そのメイン文化ってどういうのを想定してるの?
たとえばサブカルなろうはマンガとゲームが主な参照先だと思うんだけどそれがあなたの考えるメイン文化?

881 :この名無しがすごい!:2024/02/04(日) 21:23:21.07 ID:bhLczmix.net
盗作したもん勝ちなんだよね~
展開からキャラから話の構成からまんまパクっても名前さえ変えてりゃ炎上したところでそれ以上の追及されてるのを見たことない
小説に限った話でもないしリスペクトだとかオマージュだとか言えば許される!自由創作素晴らしい!

882 :この名無しがすごい!:2024/02/05(月) 18:32:03.60 ID:56PbfGUl.net
ずっと放置してた完結作にポイントが投下される喜び

883 :この名無しがすごい!:2024/02/05(月) 18:34:31.11 ID:vimkxKp+.net
パルワールド民はパクリ批判資格なし!

884 :この名無しがすごい!:2024/02/06(火) 09:55:17.84 ID:fPaozeEq.net
知るか。それにしてもスタックのことも考えて拠点つくらないといかんなぁ。ほうっておくと変なとこで餓死してたりする…

885 :この名無しがすごい!:2024/02/06(火) 19:30:43.78 ID:J/v+KwPp.net
うちのドクソマイナージャンル作品があと1人で評価者100人達成なんじゃあ
お前ら誰でもいいからポイント入れろやハゲ

886 :この名無しがすごい!:2024/02/06(火) 22:13:47.99 ID:VW7+BHVE.net
入れてやってもいいが
代わりにお前の髪の毛を半分奪う

887 :この名無しがすごい!:2024/02/06(火) 23:21:20.11 ID:itGz460P.net
どクソマイナージャンルってなんだろう?

888 :この名無しがすごい!:2024/02/07(水) 01:21:08.78 ID:M1xPZ73C.net
ホラーか推理か童話だな

889 :この名無しがすごい!:2024/02/07(水) 02:03:53.23 ID:jtlG7JPj.net
評価100人って結構凄いな

890 :この名無しがすごい!:2024/02/07(水) 02:43:38.36 ID:+KaA3drc.net
>>888
童話はともかくホラーや推理ってマイナーなの? 一般的にはメジャーなのに

891 :この名無しがすごい!:2024/02/07(水) 06:30:56.53 ID:YwmIkhXT.net
一般でメジャー=書籍供給が多い≒ネットでの需要が小さくなる

892 :この名無しがすごい!:2024/02/07(水) 20:36:19.38 ID:jtlG7JPj.net
なろうでミステリー読むよりはそこらのプロ作家の○○殺人事件とかを読んだ方がそりゃまあ大ハズレってことはないだろうな

893 :この名無しがすごい!:2024/02/07(水) 22:01:03.09 ID:NVpRJUIt.net
殺人事件のトリックとかとても思いつかないけど
ギャグみたいなミステリーでジャンル別1位とったことならある

894 :724:2024/02/10(土) 07:36:18.00 ID:Nid3Afz9.net
やっと俺Tueeeeと真逆な天の邪鬼作品の最終話書けたぞーー!!!

書かなきゃ…書かなきゃ…と焦り殆ど書けない苦しい2ヶ月もあり17万文字に5ヶ月もかかってしまった。

小説の書き方なんて知らなくて初めて書いたからメチャクチャな文体だろうけど…
本当に楽しかったり苦しかったり…自己満足かもしれないけど達成感がヤバい!

895 :この名無しがすごい!:2024/02/10(土) 09:06:03.58 ID:wAVFSwun.net
>>894
おめでとう
最後まで書き上げるのは初心者でなくても結構難しいことなので、たいしたものだと思うよ
文章については自覚があるなら推敲するたびに向上する

896 :この名無しがすごい!:2024/02/10(土) 09:35:10.44 ID:igHJvfvH.net
せっかくだし晒してみなはれ

897 :724:2024/02/10(土) 09:39:44.93 ID:Nid3Afz9.net
>>895
ありがとうございます!724で書いた通り、ここに晒します。
書き始めに一度初心者スレで晒してボコボコに叩かれたんだけど

下手だろうが面白く思われなかろうが完結が目標だったので、とても嬉しい!

もう叩かれようが構わない!
失うものは何もない!

https://ncode.syosetu.com/n1987ik/

898 :この名無しがすごい!:2024/02/11(日) 20:11:59.99 ID:BbiNjz1T.net
完結祝いにブクマしてやる
おもしろければ評価もつける
だめだったらさようなら

899 :この名無しがすごい!:2024/02/12(月) 09:09:12.69 ID:WGRFDY57.net
元人間の敵と戦う設定で書きつつあんま陳腐な作風にしたくないんだけど、なんかいい案ない?

とりあえず元人間だと知って驚く展開は書かないつもりだけど

900 :この名無しがすごい!:2024/02/12(月) 11:25:08.16 ID:Ha0dvHXH.net
>>899
人間の記憶を移されたロボ
魔族に作り変えられた人間
アンデッド化した幽霊やゾンビ

人間としての理性と魔族としての本能で苦悩するとか?

元人間のヴァンパイアが血を吸わないと生きられない空腹感と人間を襲いたくない葛藤とか?

901 :この名無しがすごい!:2024/02/12(月) 12:11:36.66 ID:0qqLXOHH.net
>>897
わりと面白い

902 :この名無しがすごい!:2024/02/12(月) 12:20:34.22 ID:WGRFDY57.net
すまん設定は多少程度考えてあって既にそこそこ書き貯めておるのじゃ
書いてるうちにそういや敵側が元人間設定って割とよくある設定だったなって思って
その敵側の苦悩する描写も書くっての良いね

903 :724:2024/02/12(月) 16:22:50.93 ID:xyslxFhf.net
>>898
このスレにあるような非テンプレだしプロでもないし処女作だから万人受けはしないと思います。
でもブクマありがとうございます!

>>901
ありがとうございます(´;ω;`)一人でもそう思って貰えるのが救いです!
感謝!

904 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 09:50:25.70 ID:BpG7jGRv.net
>>902
流石にそんな曖昧な情報だけで質問されても、
自分では絶対に使うことのないだろうゴミアイデアか、どうとでも料理できるテンプレしか答えられん

905 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 09:58:37.21 ID:qw/3TSVj.net
>>904
そのテンプレ教えてくれよ〜

906 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 12:28:38.32 ID:SMxrMMLu.net
「敵が元人間? んなアホなことあるかい、殲滅したれ!」

907 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 12:30:38.05 ID:1apIEDzz.net
敵についてウジウジ悩むよりは割り切ってガンガン殺るスタイルの方がなろうではウケそうだよね

908 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 13:23:12.98 ID:qw/3TSVj.net
ゾンビ映画とかだったら、敵が元人間だからって葛藤してるキャラも居ないよな

909 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 19:33:17.13 ID:N21Wl/lI.net
やらなきゃやられるって状況なら元だろうが現だろうがこっちもやるしかないってなるよ

てか昨日更新したけどブクマは増えず……もうすぐ10万字
非テンプレ(なろうにおいて)だけどブクマしてくれてる人も感想の一つや二つくれてもいいのになぁ……

910 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 19:53:45.83 ID:r7/vxABp.net
11万字でブクマ2
自分で書いててもつまらない気がして更新するの億劫になってきた

911 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 20:37:25.94 ID:oO+fi9a1.net
とりあえずブクマ(読んでるかは不明)ってあるからな
完結するまで待ってから読む読者もいるようだし
自分は連載中心折れかけたけど完結したら初めて感想くれた人がいて
読者は本当にいたんだって気づいた
でも連載中一言でもリアクションあったらモチベーションあがるよね

912 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 20:44:20.75 ID:42LBdHBW.net
>>910
底辺力55000とか
真の底辺の足元にも及ばん

913 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 20:52:35.34 ID:JmWiXoYT.net
そんな計算あったね
気になって自作の計算してしまった

914 :この名無しがすごい!:2024/02/13(火) 21:04:19.38 ID:1apIEDzz.net
逆に連載中ちょくちょく感想くれてた人が完結しても音沙汰無しだとどこかで切っちゃったのかな…と思えて寂しい

915 :この名無しがすごい!:2024/02/14(水) 19:41:11.29 ID:WJNbjtbN.net
いま確認したらブクマが一つ増えてた
非テンプレでも見てくれてる人はいるということか

916 :この名無しがすごい!:2024/02/16(金) 00:28:20.90 ID:KGyKEXy1.net
>>897
読了
処女作とは思えないほど良く出来たプロットとアニメを観てるようなポップな文章は高評価だけど
序盤のダルさとタイトルで損してる。

917 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 05:24:43.11 ID:hJ3R1wBV.net
「特定少数による既存作品の設定」を「何らかの理念に沿ってデフォルメして再配置」し、その理念にオリジナリティを求めるものがテンプレ的な剣と魔法のファンタジー設定
古くはそれは特撮映画であり指輪物語でありRPGであり商業ライトノベルであり、今ではそうした過去の遺物とMMO的なゲーム概念の再現とかであり

指輪物語や精霊の守り人のような「不特定多数による伝承にヒントを得て」、「(セレン的な意味で)アプリオリ的な世界観を作り上げ」、その思想の独自性・社会科学的な自然さを求めるのが非テンプレかつややSF寄りのヒロイックファンタジー

918 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 08:54:59.30 ID:sBHBfM6P.net
>>917
たびたびレスしているようだけど「(セレン的な意味で)アプリオリ的な世界観」が何を意味してるのかさっぱりわからん
文脈と噛み合ってない印象が強いんだが、ワードチョイスは本当に適当か?

919 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 09:50:43.60 ID:tuFu23pb.net
アプリオリはわかるがセレン的って何?
セレンディピティってこと?

920 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 10:59:29.02 ID:r7oi5eDp.net
アプリオリの時点でわからん
アプリオリの哲学的な意味と全然文脈が合ってないし

921 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:59:17.63 ID:4b+Mhd2V.net
自作の続き書きたいけど戦闘シーンの続き書きたくねぇよぉ

922 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:44:55.45 ID:kGJgd5S1.net
戦闘シーンの執筆はSAN値が削られるよね

923 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 09:26:38.59 ID:Ixu0HIxM.net
>>918
どこからも借りないように見せるの意

924 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 09:51:05.69 ID:H2R98vB1.net
全然そういう意味になってなくて草
文才無さすぎ

925 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 12:12:44.89 ID:3zczbjH8.net
伝承から借りてるのに借りないように見せるとはなにを言っているのかわからん

926 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 12:27:19.48 ID:QFpn3n/w.net
セレンじゃなくてケレン味といいたかったとか?

927 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:03:17.66 ID:kGJgd5S1.net
日本のSF文壇はガチでこういう意識だもんな
海外の古典SFからパクるのは完全無罪
アプリオリ(笑)だから

928 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:31:45.34 ID:2CdNws6I.net
914はポエムなんだよきっと

929 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 17:13:12.27 ID:+rthCQz1.net
難しい言葉を使ってみたかったことは理解した

930 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 17:45:37.49 ID:Ixu0HIxM.net
>>925
禁書や本好きが科学的に正確とは限らないが、少なくともそう思わせることはできる
同様にして、完全にどこからも借りずに何かを作ることは不可能だが、何かを組み合わせて新しいものを作り、かつ社会科学的な傾向と大きく矛盾しないように調整することで、どこからも借りていないもののように見せることは可能

931 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 19:45:09.06 ID:7sHAJduF.net
ブクマ100行ったらコンテストで受賞する確率上がりますかね?

932 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:01:27.85 ID:kGJgd5S1.net
100は誤差だろ
書籍化してもその1割の10人くらいしか買わないってことだもん

933 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:03:51.56 ID:iFBg3sx9.net
てことはコンテストで書籍化した底辺作品ってやっぱりないんですかね?

934 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:06:56.25 ID:kGJgd5S1.net
だれかが惚れ込んで巨額宣伝費を投入しない限り、底辺作品は絶対に売れない
金かけてコンテストして探してるのは「商品」であって「作品」じゃあない

935 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:12:56.62 ID:kGJgd5S1.net
>>930
それができる人は小説なんか書いてる場合じゃない
他のもっと大金稼げる職業に就いてそう

936 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:24:11.95 ID:FSUbMHet.net
ブクマ一万なんて絶対いける気しないけどそれでも1000冊だもんなぁ

937 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 21:10:54.46 ID:yqt9a2yA.net
>>936
兼業作家の小遣い稼ぎだと思えばええよ
ワンチャン書籍そのものではなく漫画原作として発評価されるのを期待するという心持ちもある

938 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:54:06.03 ID:asl8ehTx.net
なー話書くときに宗教とか医療とか機械とか諸々どうしても知識が必要なシーン出たらどうやって話書いてる?

939 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:06:24.89 ID:GIaENutj.net
>>938
地の文で主人公のモノローグを書くか
聞き役キャラを配置してセリフで端的に解説する

940 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:45:24.75 ID:3l6kz3xx.net
なろう内の後書きに書いてる
別に書籍化するとは思ってないから、前書き後書きは好き勝手に使ってるよ

941 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 15:53:07.99 ID:4sLTYeRW.net
>>930
社会科学的な傾向との矛盾ってなんだよ
多分「大きなツッコミどころを作らない」的な意味で言ってるんだろうけど、理解の浅い言葉を雑に使っても賢く見えるどころか会話の通じない馬鹿にしかならんぞ

アプリオリが意図すら汲み取れないから指摘されただけで、他の言葉選びも大概だぞ

942 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 19:11:20.40 ID:vkG4xb45.net
まーだ言ってるよこの人

943 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 02:19:38.64 ID:ymi7b00A.net
いまさら吸血鬼とか人狼モノのダークファンタジー書きたくなったてきたんだけどベタ過ぎるかね

944 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 06:34:50.09 ID:0IuXy0qY.net
やってみなはれ

945 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 06:59:42.43 ID:UtkOh81P.net
そらこのスレで聞いてもやってみろよベタとか気にすんなよとしか言われんでしょ

946 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 08:10:27.19 ID:ymi7b00A.net
せっかくならなんかしら人と被らない様な内容にしたいやん?
流行りモノ書くわけじゃないなら、どこかで読んだ事ある様な内容だなって読んでて思われたらちょっと悔しいし

947 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 08:14:50.87 ID:RyOFfErv.net
ベタ過ぎると思うならどこかにひねり加えて
ほかとは違うんだぜって堂々と発信できるような作品にしたらええ
ワイは扱う題材が珍しい小説の場合、ストーリー自体はシンプルな構成にして過度に複雑になるのを防止してる

948 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 08:58:05.93 ID:XZRK/3fP.net
じゃあ俺がネタを提供してやるよ。
『いつも脇役フランケンちゃん!!』
いつも吸血鬼や狼男や魔女に主役を取られて脇役ばかりのフランケンちゃんが主役の座を勝ち取るべく自ら事件を起こし、自ら解決しようとするがいつも吸血鬼や狼男達に先に解決されてしまうドタバタラブコメダークファンタジーでどうよ

949 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 09:35:06.64 ID:Kh/3ok0j.net
それを遠くから見つめるフランケンシュタインの怪物

950 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 12:24:44.47 ID:ymi7b00A.net
>>948
普通に良さそうで草

951 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 13:28:52.20 ID:Kd83boON.net
パクってええで、俺は今2作並行して書いてるから手が回らん。書いたら教えてくれ

952 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 16:45:32.93 ID:ymi7b00A.net
敵役に出すかもしれんし参考にするわサンクス

953 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 18:00:15.00 ID:pIfl0Onn.net
ここにいる人って殆どが底辺スレも初心者スレも見てますよね?

954 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 18:12:40.04 ID:A0YmZQpR.net
>>953
中流も見てるし傷を舐め合うスレも見てる

955 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 18:38:23.59 ID:TKUQpimb.net
底辺は見てない
初心者は覗いてる

956 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 20:26:34.13 ID:vNOSKaBi.net
以前は中流と上流見てたが最近は見とらん

957 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 20:47:43.60 ID:YxFNfm76.net
どこのスレも人が減ったねえ

自分は、非テンプレ民だと自負してるからここ。あとは傷を舐め合うと恋愛と中流

958 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 20:58:11.74 ID:vNOSKaBi.net
ある程度コツを掴んだら
作者スレでなろうにおけるテクニックとか話題に出すことも無くなり
下ネタとホモネタばっか書き込むようになってしまった

959 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 21:14:34.09 ID:0MUSy5J+.net
例えば底辺スレで晒した作品をここに晒したら、またお前か?ってなりますかね?

960 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 21:25:58.19 ID:YxFNfm76.net
またお前かっ!
って、なるだろねえ。
でも、自分は底辺スレに入れないから見てないんだな。

961 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 21:32:55.36 ID:TKUQpimb.net
自分も底辺スレは見てない
資格もないし見ても趣味に走り過ぎていて役に立たないから

962 :この名無しがすごい!:2024/02/22(木) 23:34:48.19 ID:0IuXy0qY.net
晒すにしても底辺スレよりは誰かが読みますスレの方が
まだ多少なりとも建設的なアドバイス貰えると思う

963 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 00:29:24.33 ID:2iq2i32h.net
他の板とかもたまに覗いてるけど人多いとこ殆どないから、質問とかしても返事来るかわからんのがね
ここの板にも質問スレあれば良かったんだけど

964 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 01:58:37.60 ID:XyXJuzGs.net
エッチな質問ならいくらでも答えてあげるよ♡

965 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:20:55.74 ID:FDq2H51N.net
うーた氏はもういないの?
ワイはこの板見て小説を書き始めたんだけど、ワイの最強の話作ったるで!と思ってまともに形になるまで3年が掛かった。
ちな、2年間は誰にも見せずに群像劇書いた。
黒歴史になった。

やっと投稿できる程度になったから、投稿するんだけど、うーた氏おらんの?

966 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:23:45.58 ID:crsLk4s3.net
これからがジゴクだ!

967 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:27:19.48 ID:FDq2H51N.net
まじかいな。
独りで書いてたのもジゴクだったけど、投稿してからもジゴクだなんて救いはどこにあるんや。
創作者はヤバイ奴しかおらんのか

968 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:28:23.58 ID:crsLk4s3.net
書くのは楽しいだけだろ
これからは楽しいことなんかひとつもなくなる

969 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:29:23.34 ID:crsLk4s3.net
絶望してからが本番だから頑張れよ

970 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:31:35.58 ID:FDq2H51N.net
(´•̥ ω •̥` )<先輩、わい頑張る。

971 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:35:08.18 ID:id2kxOTq.net
俺も処女作は2年かけて書いて投稿したよ、なかーま

972 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:43:42.32 ID:FDq2H51N.net
なかーま!先輩ナカーマや。
どんな出来やったんや?

973 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:44:53.61 ID:crsLk4s3.net
あの頃は浮かれてて
皮肉な感想言われても気づけなかったなあ

974 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:48:59.38 ID:crsLk4s3.net
[ 文芸書籍サロン ] 【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708670886/

こんなに続いてしまうとは

975 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:49:48.13 ID:crsLk4s3.net
しまった
スレタイ間違えたので誰か立て直してちょ

976 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:50:21.67 ID:FDq2H51N.net
なにそれうける。お頭がよろしいようで、みたいな感じやな。
わいは皮肉で良いから感想いわれたいで。
そうしたらメッセージとか100万件は送り続ける。
毎日。

977 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:52:57.20 ID:jOAW+9pu.net
【小説家になろう】自由創作派 5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708671133/

立ててみた

978 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:53:48.37 ID:crsLk4s3.net
>>977
ありがとう、そしてすいません

979 :この名無しがすごい!:2024/02/23(金) 15:55:28.90 ID:crsLk4s3.net
俺たちがテンプレから脱却できないうちに
スレタイの方がテンプレを外してしまったぞ

総レス数 1004
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200