2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 905冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/08/25(金) 18:08:16.86 ID:RvwAYoGV.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 904冊目
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1691551877/

627 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 12:13:29.36 ID:eRSawrI7.net
>>612
有限だろうけど
ロゼマより魔力多いツェントが普通に建ってた時代に作られてるだろうから
少なくとも現代の貴族じゃ金粉に出来なさそう

628 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 12:32:19.87 ID:0CquT1cu.net
>>626
イジメの度合いがヴェロ→フェルくらいの虐待や暗殺未遂なのか
ロゼマさん→D子の献上断りレベルなのかわからないですし
フェル並みに命の危険感じていたにしては用心足りないけど悪意は受けてたろうなと思うよ

629 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 12:49:37.46 ID:0gguw+Ut.net
ヴェロやゲオのやり方はユルゲンでもかなり悪質(ふぁんぶ7)
ライゼがそれをやってたなら悪質という表現にならんかと

630 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:22:51.36 ID:pB57u/nZ.net
>>626
ガブリエーレ亡き後、じゃなく元々あっちが第1夫人で円満夫婦だったのが
ガブが優しくされて一方的に惚れ、大領地権力でごり押し押し掛け嫁入りで第2に蹴落としたし
最後までエーレンに馴染まなかったらしいから愛は無かったんじゃないかなー
母と兄はライゼガングに殺されたと思ってるのは作中で名言されてなかったっけ

631 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:33:46.88 ID:0gguw+Ut.net
ヴェロの息子や孫まで憎悪してるけど、ヴェロの母や兄殺したなら自業自得のくせに何を被害者ぶってるんだとなる
特にブリュンなんか直接の関係者になるからヴィルうぜーロゼマのためーみたいなのが馬鹿馬鹿しくなるんだよね
お前らが先祖の所業を知ってヴェロに謝って痛み分けだろがボケナスと

632 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:35:02.25 ID:0gguw+Ut.net
>>631
ってことになるから、ライゼはそこまでやってないだろう、という話です

633 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:36:10.84 ID:qCm1qJ6a.net
>>608
調査の結果、
ヴィル部屋の厨房に料理に使用しちゃ駄目なモノがありました、下働きの教育不足ですね
で終了のような気がする

634 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:38:06.28 ID:ySVodK1F.net
>>612
神具の「本物」とは当然神々が一つづつ所持しているものであり、これらは神が全力で魔力を込めても当然壊れることがないはず。
人間の魔力などいくら込めても壊れるどころか反応すらしないかも。
人間にも使えるよう能力を落として複製したのがユルゲンにある神具だと思われるが、奉納式の時貴族院の神具だけ違う反応をしていたことから、これらは神々がツェントに対しお手本として作って見せたものだろう。
ツェントが作った物は更に能力が落ちると思われるし、その神具に魔力奉納して魔法陣を得て上級貴族らがシュタープで複製したものは更に低性能だと思われる。
とは言え本人のシュタープで作った神具が本人の魔力で損壊することはありえないだろうし、ライデンシャフトの槍などに魔力を大量に込めたまま保管しておくのは危険過ぎる。
聖杯だけは安定して魔力受容器としての機能を示しそうだが、込める魔力量によって小魔石に色が付いて行くのは「土地を満たす魔力量」の目安たるメーターとしてでしょう。
小聖杯へ神々の魔力を内包したローゼマイン様が全力で魔力を込めた場合……恐らくは途中で「入れることができない」状態となり、金粉化などはしないと思われる。
無限に入るのなら、魔力枯渇させるのに苦労しなかったわけだからね。

なお闇の神のマントで吸収した魔力はマントの持ち主の魔力になるので奉納はされない。
神殿にある闇の神のマントへ自分の魔力を奉納した場合は、魔法陣を得るためいくらか闇の神へ直接奉納されるかも。
武器を闇の神の祝詞で黒の武器に変化させ、それで攻撃し魔力を吸収した場合は眷属神の「退魔の神」へ奉納されるんじゃないかな、退魔神の御加護がもらえるから。

635 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:38:10.14 ID:eRSawrI7.net
ロゼマの側仕えしてるブリュンからしたら派閥抜きに
ヴィルはウザそう

636 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:38:46.80 ID:LPJCka5X.net
嫌味の一つも耳に入らない幼少期だとは思わないけど
将来のアウブ同母妹、兄死亡後もよっぽどの事がなければアウブの第一夫人に決定してるようなものなんだから
イジメなんて以ての外だし、憂さ晴らしの嫌味も本人に直接聞こえないように影でコソコソだろ

637 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:07:02.84 ID:WMVcbWWG.net
ブリュンこそヴェロやらヴィルを恨んだとしても仕方ないんじゃ
ガブさえ来なきゃ領主候補生として生まれてなんなら次期アウブも目指せた立場だろ
ヴェロはアウブ夫人になれたけど
ブリュンはギーべにもなれないところだった
ロゼマのおかげで領主一族に戻れたけど

638 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:17:33.95 ID:0gguw+Ut.net
>>637
ヴェロはともかくなんでヴィルに行くのよ
何十年前になくなった身分で僻むのトラウゴットレベルだよ

639 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:26:47.14 ID:WMVcbWWG.net
>>638
トラウゴットレベルなんじゃないの
側近でもないのにヴィルにエラそうに命令されたり
側近として教育不足だってバカヴィルにバカにされたり
本来ならわたくしがヴィルの立場だったのにって一番接触多いヴィルに感情向かうでしょ

640 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:30:22.32 ID:dB1QroNI.net
妄想こわ

641 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:30:58.75 ID:0gguw+Ut.net
>>639
それは領主一族と側近の関係では普通のことだ
ジルもロゼマの側近に勝手に命令はできないでロゼマに頼んでる(3部)
その場面が身分で僻んでる証明にはならない

642 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:41:06.12 ID:0gguw+Ut.net
本来わたくしが領主候補生だったのに!とかどこにもない
普通のことができないバカ領主候補生がうざい、それは身分が高くない他の貴族もみんな思ってるんだから、ただの普通の感情だろ

643 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 16:43:00.41 ID:qEeJWkyg.net
>>637
カルステッドがジルヴェスターが産まれたことで
領主候補生を降ろされたと逆恨みするより
まだ無茶苦茶なこと言ってんな

ベーゼヴァンスの遺体の引き取り拒否から考えて
グレッシェル的にはヴェロは大嫌いだけど
身分を取り戻したいとは考えてないだろ

644 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 18:07:06.09 ID:kyukAs04.net
身分について思うところあるのは先代ギーベまでだろうな
現ギーベは生まれた時からギーベ一族だったから、領主一族の地位に執着は無さそう
先代からの教育がトラウゴットの親父みたいな感じだったら...ってのは想像したくない

645 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 18:53:33.88 ID:0l3YrbMQ.net
「ライゼガングは婚姻によってアウブとの結び付きを強めてきた貴族」
「領内の貴族と縁を結ぶよりも上位領地との縁組を重視する領主一族の考え方にかなり危機感を覚えている」
メルヒにダンケルが第2夫人の娘を…て思ってるけどライゼガングは第2夫人でも納得するのかね?
勝ち組のやり方を取り入れ~ライゼ若手を城に登用で意識改革大丈夫かな

646 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 18:58:57.05 ID:kyukAs04.net
>>645
相手が大領地だと怖くて何も言えなさそう
アーレン相手だと恐怖より憎しみが勝るけど、他大領地なら黙って受け入れるんじゃね
ライゼガングでも過激派以外はロゼマがいなくなって以降は「次期アウブはヴィルじゃないなら誰でもいい」って感じだろうし

647 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 19:11:56.31 ID:2vLybGoc.net
オティンティンヽ(´ー`)ノ

648 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 19:24:07.91 ID:eRSawrI7.net
強硬派最先鋒のおじいちゃん死んだし
一番領主に影響力持つであろうライゼガング派は元ロゼマ側近だし
なにしろダンケル女子は強そう

649 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:01:48.86 ID:CtEaaNmj.net
おじいちゃんがロゼマのアウブ・アレキサンドリア就任まで生きていたら、
もっと笑えたんだけどw

そこから先はさすがにシャレにならんが

650 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:11:24.38 ID:kyukAs04.net
>>649
アーレンスバッハを潰してくれたのは嬉しいけど、エーレンフェストの領主一族から悪しきアーレンスバッハの血を取り除けてない
そうなると次期領主は血筋だけ見ればトラウゴットしかいなくなる...

651 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:17:43.58 ID:c9uJp0HR.net
>>649
生きてたら憎いアーレン閥の大元を断ったことを喜んだのかライゼガング希望の星が永遠にエーレンフェストから失われたことを嘆いたのか

652 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:21:11.99 ID:LTuqKRXM.net
キルンベルガからロゼマが王族入りみたいな情報が流れてきてからのギーベライゼガングあたりの視点読みたいなあ

653 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:28:32.87 ID:Y+KIIUwE.net
全く関係ない話題だけど
webSSの頭の痛い面会依頼の冒頭
アレって用はまあ、冬を迎かえた翌日と捉えても良いのだろうか

654 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:28:56.38 ID:kyukAs04.net
レーベレヒトはヴィルがアウブになる芽が摘まれて喜んでそうな気もする

655 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:30:46.39 ID:0l3YrbMQ.net
ブリュの生んだ子がライゼに担ぎ出されない様に洗礼式前にシャルorメルヒに代替わり予定
既に次代の配偶者(次々世代の血筋)がターゲット
できればエーレンよかアレキに狙いだけどまだトップ二人以外誰が信頼度できるかも分からんしなぁ
リーゼレータの婚約魔石の相手側誰よ

656 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:47:42.72 ID:a4Dymh4z.net
>>653
推測だけとフロがスキンシップ多いからしたんじゃないかな

657 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 20:49:28.30 ID:kyukAs04.net
そもそも領内の上級貴族が他領地の領主候補生達を差し置いて、代々領主の第一夫人として据えられてたのがおかしかったとも思う
普通は他領との関係強化の為に他所の領地の領主候補生を嫁に貰うものなのに、エーレンがぼっち領地だから6代目まで領内完結型の婚姻しかしてなかった

658 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:27:34.25 ID:l1SfkX27.net
作者の子供がうらやましいです

659 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:29:34.27 ID:dB1QroNI.net
漫画SSヴィルってことはまた側近にしょーないこと吹き込まれてるとこになりそうだな…

660 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:32:16.53 ID:tFET7Uz5.net
先に読んでる件か
Xでも見かけたが…割烹で増えてるパターンか
エントヴィッケルンとか

>「あぁぁ、プロローグから離れられない! 数回は読まなきゃ本編に入れないじゃん!」
「待って。加筆が多い。エントヴィッケルンのシーンが1話分になってるなんて聞いてない! 後半は知らない話ばっかり!」
「楽しい! 楽しいけど、終わっちゃう! 終わらないで!」

661 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:35:12.53 ID:0gguw+Ut.net
アインリーベかわいい、でもダンケル女子なんだよね
レス兄こんなかわいい子もらいながら嫁にならない女描きまくってからに

662 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:37:39.30 ID:RQUahoG3.net
アインリーべも色素薄い系なのか
リュールラディみたいな髪型でセンターバング
覚えた

663 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:45:37.35 ID:IRYPbcIM.net
アインリーベめちゃ可愛いな…おのれレスティラウト

664 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 22:11:21.55 ID:R1UJq9nA.net
分家的な成り立ちのダンケル周辺領地と違って、エーレンがガチの内乱を企んでた元領地だからしゃーない
似た境遇の領地ぐらいしか相手しないんでなかろか

665 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 23:01:32.61 ID:yvT9slb0.net
アインリーベがジークリンデと会話してるの書籍であるんだけどな

666 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 00:14:20.17 ID:FZBYQXZ2.net
ベーゼヴァンスの神殿入りにライゼガングと第二夫人が動いたらしいけど
魔力低く生まれた子ってその身分の中では低かったとしても
身分を落として貴族としては生きられるようにするって道はないんだろうか
ベーゼヴァンスも領主一族としては魔力低かったとしても
上級貴族として生きられる道があったならそれを奪われたという見方もあるのかな
逆にその身分の仲で低い魔力なら神殿入りがデフォなら
ライゼガングを恨むようなことでもないけど

667 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 00:26:57.46 ID:0nCJxp/u.net
>>666
普通にあるよ、下の階級の養子に出す
それも拒否られた

あとベーゼヴァンスは領主一族にはならない、グレッシェルの上級ギーベの一族
だから上級に足りてなかった

668 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 00:29:32.73 ID:Q7SLBl5q.net
>>666
仮に前神殿長が上級に満たない魔力だった場合
中級に落とすか、神殿に送るかの二択な訳で
中級に落とすとなれば
中級で洗礼上の親になってくれる人が要る

当然、その後は洗礼先の中級と縁ができるし
その頃にはもうガブリエーレは死んでるだろうから
そこまで親身になって養子先を探してくれる人は
いなかったんだろうから
神殿に送られたのは必然だったかと

669 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 00:34:43.69 ID:vL/oQmAA.net
ダンケルフェルガー美少女率高いな

670 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 01:00:23.38 ID:Biv3EnNz.net
ごつくて力自慢の女子とかいそうにないな
魔力勝負だから細くていいのか

671 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 01:22:27.65 ID:RsydD9yL.net
何気に出てきた中で一番見た目女騎士だったブリギッテ

672 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 02:26:28.16 ID:rR0jBo7y.net
>>669
領主一族の席に近いテーブルは側近以外は上級の席だと思われるから必然的に美形が多くなる
美人ばかりを妻にするのだから〜てヤツ

673 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 04:20:12.34 ID:kG8ttFLT.net
>>671
ナターリエ(?)も騎士っぽい見た目だと思った

674 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 05:23:27.76 ID:zVQxqIgM.net
身体強化がある事考えたら筋肉ダルマになる必要も無さそうだしな

675 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 07:03:58.99 ID:Biv3EnNz.net
そうか身体強化か
鍛えるなら筋肉でなく魔力圧縮だな

676 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 09:06:59.90 ID:RIM2iqUf.net
ルーフェンが言ってた婚姻で他領の領主候補生の側近にまでなった貴族って
今まで出たネームドで例があるんだろうか?
政変で機会は減ってそう

677 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 09:22:25.71 ID:aQjh49uf.net
次のふぁんぶっくあるなら聞いてみたら?

678 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 09:55:26.19 ID:kG8ttFLT.net
>>676
ゲオルギーネ派にそういう目的でアーレンに嫁いだ奴がいたかもな

679 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 10:09:29.91 ID:PcmV0HJc.net
>>667
凄くどうでもいいけど上級にはギリギリ届く(タクトは光らせられる)けど家格としては見るからに弱い、じゃなかったっけ
まあ血筋としては恥と言える

680 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 12:40:11.85 ID:DmrbKJ4M.net
>>679
ライムントと似たような感じ?
たしか処刑されたアウブアーレン第二夫人の側近の子だから、中級でも家格は高めのはず
政変前だったら神殿に入れられてたけど一応中級にはギリ足りてた

681 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 13:16:43.41 ID:N4RG/ITi.net
>>536
親族だから似ててもよいし、似てなくてもよい
他人は似てなくていいが、他人の空似っていうのもある

682 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 15:17:09.38 ID:i6SFryqt.net
>>666
>>668
前神殿長って魔力ほとんど無いと思ってたわ
奉納も神官長がほとんど全部やってたって言ってたし
ガブリエーレに付いてアーレンから来た側近連中はエーレン中級と縁付いてたけど、そこに養子に入れなかったから
よっぽどだったのかと

683 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 15:26:39.13 ID:DmrbKJ4M.net
>>682
父親が母親のいなくなったいらない子供をいらないガブ派閥との繋がりなんかのために使おうと思わなければ、養子には出されないからね

684 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 17:56:27.88 ID:FRR9JenE.net
>>683
夫は筆頭だったにもかかわらずガブは低領地の領主第一夫人に向かないって理由で領主外されて
代わりに生まれた子は次期領主か第一夫人に、てアーレン領主と契約
その頃は兄が生きてて次期領主て決まってたし娘も居るし、末っ子魔力足りないは結構どうでもいい存在だったのかな
派閥作るなら中流だろうと貴族にするよね
ガブ派はそこまで勢力なかった&夫が反対派だったかな

685 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 18:56:58.76 ID:kG8ttFLT.net
ガブリエーレの子を領主そのものにするとアーレンの影響力が大きくなりすぎるからそれは拒絶して、領主第一夫人ならまだ我慢できるとそれで妥協したんじゃなかったっけか

686 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 19:28:11.25 ID:KWonwB44.net
>>679
ベーゼヴァンスが上級をギリ満たしてたと言う描写はなかったと思う
ツイは全部見てないから知らんが書籍ふぁんぶっくには無かったはず
家格に見合わないのは間違いないし魔力圧縮もしてないから少なくとも成人上級貴族の水準には達してない

>>684
産後の肥立が悪くて遥か高みだから末っ子をどう思ってたか不明

>>685
ガブ夫をギーべに落とす条件としてガブの子が男子なら次期アウブ、女子ならアウブ第一夫人として当時のアーレンと契約交わしてる
ヴェロが第一夫人になったのは次期領主予定の兄が亡くなったからでアーレンの影響受け過ぎるからとエーレンは契約を反故にできる立場にない
ガブの子を領主にはさせないとヴェロ兄暗殺があったかどうかは不明

687 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 19:38:25.53 ID:kG8ttFLT.net
>>686
ガブの子を領主か領主夫人のどちらかするのが約束であって領主にする事を優先しろとは言われてなかったと思う

688 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 19:59:51.56 ID:sVa2Mxh5.net
ジルの素っ頓狂な性質は突然変異と思ってたけど、こうして見るとアーレン由来なんだろね
年中下位のエーレンならともかく大領地の変人ってのは厄介だよなー

689 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 20:11:45.84 ID:pZlubDwl.net
いい意味で当然変異はコンスタンツェじゃないか
言わるなきゃアーレンの血筋だとわからないくらい

690 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 20:13:36.03 ID:kG8ttFLT.net
ジルもコンスも顔からしてアーレンよりもエーレン領主一族の特質が濃く表に出てる感じがする

691 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 20:26:26.58 ID:dMKaw4EK.net
似た気質が居ないから突然変異じゃ

692 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 20:45:14.24 ID:+C0uZ/Do.net
>>682
あんなんでも魔力は多めだった(家格にしては低いけど)のでいなくなって奉納がきつくなった
といわれてたはず
白の塔のひとがいてよかったね!

693 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:07:13.45 ID:+C0uZ/Do.net
>>692 補足
216話 わたしの冬支度
あんな神殿長だったが、実家の身分が高いだけあって、他の青色神官に比べると多少は魔力が上だったのだ。

思ってたほどの影響はないのか?

694 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:09:52.71 ID:adftI5+h.net
魔力不足に関してはエーレンはそこまで深刻ではない(マインの奉納有るなら楽できるけど)て感じで中央のが遥かにヤバいよな…

695 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:12:17.13 ID:6x/Zdyv3.net
フェルがうんざりするレベル程度だっけ、奉納式

696 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:26:42.25 ID:D0XIzhyV.net
ノベルってそろそろ完結?

697 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:27:04.29 ID:+C0uZ/Do.net
>>694
中央は必死さがなかったきもする
激まず回復薬のみながらだからね
そこまでブラックなことしてなかったんじゃないかとも思う
(激まずほどの効力のある回復薬はないだろうけど薬のんでまで必死だったのはツェントくらいでは?)

698 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:36:08.02 ID:kG8ttFLT.net
そりゃ中央は各領地の青色の上澄みをたくさん吸い取ったからある程度余裕があっただろう

699 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:44:09.47 ID:0nCJxp/u.net
中央は不足不足言ってるけど大量に得た魔力を使ってない王族の魔術具に入れまくっていられるくらいだから
土地は余裕だと思ってる

700 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:50:01.00 ID:FRR9JenE.net
エーレンもハルデンツェルはロゼマの魔力入小聖杯が届くようになってようやく息を吹き返した
何度アウブに訴えても改善せず
なのにアウブは妻の実家、姉の嫁ぎ先には魔力融通し続け
アウヴ母の弟の前神殿長は姪のゲオに頼まれてアーレンへ横流し
自領ほっぽって何よりやってんの?てそりゃキレる

701 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:56:28.04 ID:kG8ttFLT.net
アーレンへの魔力の横流しはベーゼヴァンスが勝手にやってた犯罪で、フレベへの魔力の融通はロゼマが現れて魔力に少し余裕が出来てからだったと思う

702 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:15:53.77 ID:smSdachX.net
青色上澄み巻き上げたとは言え、貴族院が小領地程度、中央が大領地規模、トロスが中領地、シャルファーが小領地で
トラ、トラ嫁3人、金粉夫婦、アナで魔力を注いでいて
マグダ以外、トラは母親中領地、嫁2+1が中領地、エグが政変前王族の平均より少なくなるように圧縮調整して釣り合うアナキン兄弟
礎魔術を行使するには総出でフェル特製薬飲みまくりなの見るに
エーレンがあの人数で無理しない程度だと日々減る分を補充してるだけに近いみたいだし
土地だけに魔力を使うと仮定しても余裕は無いでしょ

703 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:27:22.96 ID:rkyhYFdm.net
漫画で読んで、そういえば学生時代のフェルディナンド様は髪を伸ばしてたんだなあ
と思いながら原作読み返してたら、あの髪はジルヴェスターが私とお揃いにしよう!って言い出して伸ばしたものだったんだ
エモが過ぎる…と思ったがフェルディナンド様は何をどう思って伸ばすことを選んだんだか

704 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:30:01.26 ID:RsydD9yL.net
おそろの髪留めまであるんだぜ

705 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:33:54.64 ID:gGqgvnF7.net
髪留めはマントと一緒にヴェロに盗られたがな

706 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:52:55.77 ID:7YuyX9d9.net
>>703
よくわからんことは基本模倣するのがフェルなので
ジルがそういうならそういうものか? で伸ばしたと思う
多分ちょっと嬉しかったはずだぞ

707 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:59:26.82 ID:pFuThQHb.net
>>702
残念ながらトラオクヴァール達は貴族院には供給してない、到達していないと言うべきかもだが
顔色悪い王族会議の様子からすると、旧中央と王族管理下にあった廃領地を合わせると大領地2つ分
一応は、中領地の上部分、大領地、王族に相当する成人が7人
掻き集めた青色で聖杯と小聖杯は満たせているはず(青色徴収はトラオクヴァールのツェント就任の承認と引換だったから、満たせなかったら中央神殿はトラオクヴァールがツェントと認めなかったはず)なので、
何とかしないといけないのは、大領地2つ分の礎と国の礎だけだが、国の礎には届いてないので実際には大領地2つ分だけ
…回復薬もあるし王族なんだし大丈夫、と言いたいが、やっぱり無理か?

708 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:07:37.28 ID:ymyhV0Iv.net
コンスも大概だと思うけどな
なにがしかの貸しの返済とはいえエーレンにも足りてない魔力をたかりに来てたし
その割にエーレンのピンチには何の手助けもしないで傍観してたし
自己中なのはアーレン由来なんじゃね
まあエーレン領主一族も自己中気質はありありのありだけど

709 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:17:07.83 ID:kG8ttFLT.net
>>708
格下のフレベの言う事なんだから、エーレン側が嫌なら断ればいいだけの話
あと根回しもしてないのに助けてくれるわけがなかろう

710 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:44:08.70 ID:7YuyX9d9.net
根回しってつまるところ
大博打やるからいっちょかみしない? とか やるけど見とく? 一口のる? とかだからな
あれでフレーベルタークが勝手にしゃしゃって来たらおかしいわ

711 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:45:04.72 ID:ymyhV0Iv.net
>>709
ジルの性格を把握した上で断られないように要求するくらいできるでしょ
エーレンの実情をそれなりに推測できる立場でフェルがヴェロに迫害されてたことも隠されているわけでもなく
リュディガーからの報告があったらDの続柄や容姿性格からしてフェルが婿入りしたがるわけがないとも推測できる
できなかったら無能なだけだし出来てて何の口出しもしないのは自己中なだけだろうなと思うのだけど

712 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:48:10.55 ID:kG8ttFLT.net
根回ししてないし頼んでも無いのに救助活動をしたと思い込んで大迷惑をかけてきた領地もあるわけで...

713 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:50:37.82 ID:0nCJxp/u.net
今まで上の圧力だけでなんとなく仕方なく最低限やらされてきたから
自分たちが上になったら、下はなんとなく勝手にやってくれると思ってるんだろ
エーレン内でさえそうやって下級貴族や平民の使い方下手と考えられてるし
底辺意識ってこういうところだろうよ

714 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:51:55.67 ID:0nCJxp/u.net
>>711
フレーベルは負け組なんだよ、勝手に目立てないのだよ
ついでに婿入りはフレーベルに介入の余地なんぞないわ

715 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:56:14.09 ID:7YuyX9d9.net
>>712
あそこは1万年くらい大領地様だから…

716 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 00:15:45.98 ID:aedt0jxX.net
>>700
フレーベルタークにはむしろ借りを返す
意味合いの方が強かったと作者様が言ってたよ

何があったか知らないけどジルフロがフレべに
借りを作った時期ってことはトラオがツェントに
なる前なのかな?
まあ、底辺外交丸出しで良いようにむしられた
可能性も大いにあると思うけど

マインちゃんがいなけりゃその借りすら
返せなかったわけだけどね

717 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 00:33:03.18 ID:GMRS/TsI.net
嫁の実家を蔑ろに出来るようなアウブじゃないからなー

718 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 00:54:35.01 ID:RN/lkq4h.net
>>708
相変わらずエーレンはアーレンの下僕だな、関わりたくないな。くらいじゃない?
ヴェロがアレすぎ&負け組だから実家とはかなり疎遠だろうし。
こっそり小聖杯の件は王族にバレたら負け組としては粛清のおかわりこないか心配になるわ

719 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 01:10:44.89 ID:XhCXyje4.net
口挟む権利が最大限あるアウブエーレンのジルにさえ口挟めなかった経緯の婿入りで、下位負け組他領がなんで口挟めるんだよ
そんな話あったことすら発表まで知らないだろう

720 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 02:41:17.93 ID:zkbcI9Av.net
あのエーレンと母から自分だけとっとと逃げ果せたコンスタンツェが
自己中アーレンの血の影響を受けてない突然変異ってのに異論があるのは分かる気がします

721 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 08:18:25.86 ID:sK09MUaV.net
>>696
次で完結

722 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:07:54.52 ID:zJBnayCH.net
コンスタンツェってゲオから逃げるためにフレーベルタークの領主一族と
結婚したようなもんだから、アーレンへのフェルの婿入りに口を出す筈が
ないんだよなぁ

723 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:09:28.00 ID:cBjcAWb6.net
>>720
自分だけ逃げ果たせたってのは悪く言い過ぎ
次期領主候補にもならない女子は他領との繋ぎか領主の補佐でコンスは政変でたまたま夫がアウブになってしまっただけの婚姻要員として育てられた姫

724 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 11:19:53.67 ID:E8kBuqLh.net
本音と建前みたいなもんでは

725 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 11:22:47.16 ID:AGCB1p9d.net
てかあの時のエーレンなんて逃げ出すのが正解

726 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 11:27:12.23 ID:zp6320XG.net
母親から居ないものとして扱われ
姉からは教育という名の虐待をされ

256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200