2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 905冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/08/25(金) 18:08:16.86 ID:RvwAYoGV.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 904冊目
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1691551877/

365 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:22:32.00 ID:INAfJm3B.net
>>233
(唯一解)ローゼマイン様が救済する前の全世界

366 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:27:40.72 ID:YEL/g+qN.net
前回誉められてた黒髪の指揮官の人
高潔さってロゼマを誉めててよほど嬉しかったんだろうな

367 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:38:52.51 ID:5gZponUl.net
ローゼマイン様がうちの領主候補生だったらよかったのになー!
って自領の領主候補生が並んでメシ食ってる前で言うの結構ヤバい気がする
それとも忠誠を捧げる先の話になると個人の各々持っているべきものって切り分けられてるんだろうか

368 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:41:18.76 ID:FwUlqZSv.net
特典SS、短話集からだけでなく、
貴族院一年生からも話持ってきてくれるんだな

369 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:42:08.23 ID:7cK3h7Wz.net
>>367
レスティラウト、ハンネローレどちらかの側近だったらアウトだけど
二人の側近ではないし、願望を言ってるだけだから別に問題ないだろ

370 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:46:42.09 ID:FwUlqZSv.net
くやしがってた過去の見習い騎士代表は、やっぱりハイスヒッツェか

371 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 15:50:08.34 ID:INAfJm3B.net
>>367
これけ?まあ大丈夫っしょ(雑感
Qクラリッサはダンケルフェルガーで領主候補生の側近でしたか?
Aハンネローレから側近の打診は受けていますが、
親が「引っ込み思案なハンネローレ様とは性格が合わなそうだし、
レスティラウト様と喧嘩しそうだ」と断っています。

372 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 16:17:03.40 ID:Z1CESU8a.net
>>364
上級から嫁をとってギーベ落ちすることはジルベスターに命じられてるぞ

373 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 16:49:02.03 ID:odJsV+1P.net
アウブの横に居るだけのハゲステッドの価値が勝手に上がってて草

374 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 16:52:32.25 ID:iXUw9cq9.net
>>250
ジルパパの存在
ヴェロある程度は抑えられた

375 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 16:52:58.99 ID:GaoCgPt8.net
四部漫画読んだー
これの原作外伝のSS話だっけ
短編集かな

376 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 16:57:01.69 ID:F2cXvW1z.net
左からハイデマリー、ユストクス、ラザファム、エックハルト?

https://i.imgur.com/4wwzKhw.jpg

377 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 17:15:49.37 ID:3A0+u9p6.net
>>376
それはフェルと同世代の他領イメージ図だろ

378 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 17:59:03.24 ID:tz4rl13f.net
>>375
貴族院一年生からだよ

379 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:02:31.76 ID:Yq/3lKr7.net
>>376
確かにユストクスっぽいんだけど、イメージしたのがルーフェンだから?成人側仕えを主戦力にカウントするって基本的に口出ししない黒子係だと思っていたから不思議

380 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:06:25.36 ID:Yo7OOVO+.net
>>376
情報収集したりしてる側仕え見習いたち(領地問わず)
だと思うけど…

381 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:17:27.88 ID:ipeXcTob.net
>>378
サンクス

382 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:30:29.69 ID:yn9ZyH7E.net
ユストクス(変装)

・・・違うなw

383 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:31:27.14 ID:DVYletph.net
>>352
ケントリプスもラザンタルクも1年生2年生だから喋ってはいないんじゃないかな
ただレス兄の側近で上級貴族だからメガネ側近の隣あたりにいる子かなと予想

384 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:31:56.73 ID:fxjSZsfp.net
5部10巻読んだあと11巻図書本が予約20人待ちだったので、なろうWebで最後まで読み終わった
12巻があるとは知らんかった。「本好きの下剋上、ついに完結」のCMを見たのは思い違いだったか

385 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:49:17.71 ID:MwhlmeQQ.net
今回の4部コミックはルーフェン先生がすごく有能に見えて新鮮だった
中央に行くぐらいなので有能なのは確かだけどどうしてもディッターマンの印象の方が強く残るので
今回の絵がついての会話はすごく良いな

386 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:52:27.91 ID:Ft4r2It0.net
>>384
あれ2023内完結なので

387 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:05:06.50 ID:FwUlqZSv.net
ルーフェン先生、後半のレステイラウトの話も、
四部2巻のレオノーレでの話も、有能よね

388 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:15:08.94 ID:oZb5nGLh.net
地味にランツェ襲撃でも冷静に対応してる描写もあるしな

389 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:17:40.61 ID:F2cXvW1z.net
モジャ毛だから無条件でユストクスかと思っちゃったわ

390 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:20:34.16 ID:b8PIueVu.net
ラザンタルク「………モジャ毛」
ヒルデブラント「………モジャ毛」

391 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:32:30.94 ID:gkRgPWm9.net
>>352,383
ケントリプスもラザンタルクも待ち伏せ回から出てる

26話28p4コマ目
27話11p1コマ目、15p2コマ目、17p1コマ目
28話5p2コマ目、22p2コマ目
29話6-7p見開き3コマ目、17p6コマ目
30話20p3コマ目、22p2コマ目、26p1コマ目、28p3コマ目
31話3p1コマ目、4p3コマ目、13p5コマ目、14p3コマ目、17p4コマ目、20p2コマ目

目が描かれてないのは数えてないけど幾つかそれっぽいのがいる
ケントは立ち位置のせいか結構出現比率高いけどラザンは単独が1〜2回しかない

392 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:42:21.03 ID:z8t32mm1.net
>>367
身分や能力的には領主候補生の側近として足りてる家の子だしダンケルなら余裕あるからってのは大きいと思う
エーレンやアーレンで似たような発言したら問題にはなると思う

トラウゴットくんを思い出したが、そういや今回のクラリッサの嘆きはネガティブなものだったり領主候補生の不足をあげつらうものでもないから
ルーフェンも落ち着けwワンチャン頑張れwwwで済んだんじゃないかな。

393 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:49:54.48 ID:ka9ZtnYX.net
評価できる政略的婚活なので

394 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 19:56:39.12 ID:Yq/3lKr7.net
>>392
懐大きいわー。エグやアド姉みたいな大魔力の持ち主たちの流出でも王族にならメリットあるけど、クラリッサのって一応は縁付けるだけで明確な領地のメリットないからねー

ロゼマさんがダンケルに欲しい発言に対しての、お前がエーレン行って希望叶えろってダンケル式求婚含めて個人の望みに寛容

395 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:34:26.79 ID:aANoNVQf.net
>>394
注目の中領地の情報がいち早く入ってきやすい

396 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:36:38.15 ID:Yo7OOVO+.net
>>394
ルーフェンは中央貴族
寮監として金とかもらってはいるが、ダンケルだけのために存在するわけじゃない
側近でもなく特別ダンケルだけのために動くことを求められない子に希望をまっとうに叶える道を教えてやるのは、懐がどうとかではないと思う

397 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:41:34.24 ID:aANoNVQf.net
本来はこうやって寮監と学生達が話し合うのかって思った

398 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:41:38.60 ID:ccl3aNF0.net
>>396
フラウレルム…

399 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:47:25.48 ID:zhvnoxTI.net
んまぁ!!

400 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:50:30.09 ID:Yq/3lKr7.net
>>396
中央貴族になっているからとは言いつつもグンドルフも積極的にドレヴァンの利益になるように動いていたし、ダンケルだけとは思わなくてもダンケル優先で考えるものなのかなーと。

まあ、この時はクラリッサも言い始めたばっかだから共感してもらっているけど三年時にはウザがられて早くエーレン行けよってみんなから思われてそうだけど。

401 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:52:14.24 ID:RhdcvCxc.net
楽しいコミカライズの裏で先生がまたスンっとしたつれない返答返してるの草

402 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:54:02.72 ID:aANoNVQf.net
>>398
自領の利の為に動く分、自分自身に利が無いと何もしてくれないヒルシュールよりマシではなかろうか...

403 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:57:23.07 ID:pfSobkk3.net
>>402
ヒルシュールは出身領地から冷遇されていた時期が長いからね

404 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:58:08.63 ID:NjnaTU0Y.net
三つ編みフェルがいっぱいでニヨニヨが止まらない

405 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:12:52.31 ID:Yo7OOVO+.net
>>401
しかもキャラ名誤字ってる人だね…大変だねえ

406 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:24:36.07 ID:aANoNVQf.net
>>394
政変前ならともかく政変後は王族入りのメリットは大して無さそう
余計な仕事や責任を押し付けられるし、相手が金粉では「王族へ貢献させてやってる事」が褒美になりかねないし
アウブ・ドレヴァンヒェルは作中でずっと捕らぬ狸の皮算用をしては失敗するってのを繰り返してる気がする

407 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:28:07.86 ID:LtKOvQNK.net
>>403
だいたいヴェローニカ
ついでにその権力の大元だった
アーレンスバッハが悪い

でもヴェロがいないとフェルがスパダリ化しないし
痛し痒しと言ったところか

408 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:34:09.71 ID:Yq/3lKr7.net
>>406
牽制・貢献・発言力
じゃない?プラスになるメリットはなくてもやらなきゃマイナスになるしゃーなしでもやる。

エーレンなんて王の養女になる約束の前払い以外ではプラスになったメリットない
マイナスイメージ払拭するはずが要求ばっかり上乗せされた

409 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:38:25.32 ID:3Bac7/w/.net
フェルってスパダリかなー?
本来は色々アラがあるけどそれに目を瞑ればスパダリにも見える
だが、そこがいい的なキャラのような

410 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:41:41.00 ID:3A0+u9p6.net
フェルは基本スペックの高いポンコツ
そこが可愛いんだよ

411 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:45:28.81 ID:Yq/3lKr7.net
>>407
まじ有能になったのはパパに褒められたいからじゃない?ヴェロのおかげなのは毒耐性と無表情と暗躍スキル

ストレートな愛情表現を獲得できたのは謎

412 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:49:35.96 ID:3A0+u9p6.net
>>411
そらマインさんの教育の賜物やろ
ていうかストレートな愛情表現なんて本編で欠片もないが?
礎の間でのアレも言わなきゃ伝わらないから仕方なしに告白したんだし
伝わってたら絶対に言ってない気がする

413 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 21:59:40.42 ID:jjE8/K1E.net
生い立ちから考えるとメンヘラの素質があってもおかしくない

414 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:08:30.42 ID:1YhwM80j.net
ロゼマ無しでは生きられない人だから
その素質はあるのでは

415 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:13:13.33 ID:Yq/3lKr7.net
>>412
無表情なだけで甲斐甲斐しく世話を焼き「私にとっては全ての女神がマインだが?」発言に、ハン5では独占欲の塊とも思えるような宝飾品の数々を贈り図書館我慢させないためのシュミルズを複数体製作し通信機能は連絡マメだともとれる。

416 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:20:36.83 ID:PrqX8zGJ.net
ロゼマさんってダンケル行ってたら何やかんや上手くやれてそう
何か色々内心で言ってるけどディッター嫌いなわけじゃないよね
まぁこれはフェルにも言えるが

417 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:21:28.36 ID:3A0+u9p6.net
>>412
ロゼマさんに伝わってないけどな
伝えるにはルッツみたいに「可愛くてびっくりした」くらいドストレートでないと

418 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:23:35.72 ID:aANoNVQf.net
>>416
身体が弱いから気候的に無理じゃね

419 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:26:40.38 ID:Yo7OOVO+.net
>>416
人が怪我するの苦手だし体力的に無理でしょ

420 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:42:51.89 ID:BI7hWh7R.net
半値さん喋っタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

421 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:48:50.08 ID:BI7hWh7R.net
貴族院入学って10歳だっけ?
甲子園常連校が10歳児の指揮でボッコボコにされた…と思えば
異常さが良く分かるね(´・ω・`)

422 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:48:56.67 ID:vxxr0yMv.net
>>416
基礎体力ないだから鍛えないといけないけど
ダンケル式で鍛えたらすぐ死んじゃいそう

423 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:54:53.91 ID:MwhlmeQQ.net
そこはプロがきちんと体調管理して行うだろうからむしろフェルが居なくなったエーレンより安全かな?

424 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 22:57:05.44 ID:aANoNVQf.net
>>421
その少し後には、Fランが東大や京大に交じってしれっとノーベル生理学賞受賞並の研究を発表してるような感じかな

425 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:05:24.58 ID:BI7hWh7R.net
最後のコマクッソワロタwww
『しかし翌日~却下された』
って、物凄い重要で後引きそうなコマみたいに描いてるけど
なんでも無いってうね(´・ω・`)

『山王工業との死闘に全てを出し尽くした湘北は、ウソのようにボロ負けしたー』
これおもいだしたは(´・ω・`)

426 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:10:14.99 ID:Yq/3lKr7.net
>>423
エーレンのほうがまだマシだと思うよ。
中身が身食いの異世界の記憶ある奴ってわかっていて治療指示だしたりするジルカルと純血貴族への治療を施そうとするダンケル
虚弱もだけど、下町家族が好き過ぎてメンタルケアしてあげないとストレスで死にそう

427 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:16:01.77 ID:aANoNVQf.net
ダンケルの利点はアーレン関連の犯罪者が手出しをしてこないだろうという事かな

428 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:17:47.22 ID:14zW3JQ7.net
>>354
ここw

あと、武よりの文官の説明した直後に「武よりの文官クラリッサ」もなんかツボだった

429 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:32:26.63 ID:ZvtDeD4F.net
のんきに甘味食べてるハンネローレ様が可愛すぎて死にそうw

430 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:37:14.99 ID:MwhlmeQQ.net
>>426
そのジルカルが実際にはフェルが問い詰めるまでアレだったからなあ
それ考えたらまだ人材に余裕があるダンケルの方がマシと思えるんだよな

431 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 23:45:55.62 ID:aANoNVQf.net
エーレンは地力が足りなくてロゼマを持て余し気味だったからなあ
ヴェローニカ時代の悪弊をロゼマという劇薬で打破したものの、内外からロゼマに関してあれこれ言われるようになって領地が割れる寸前まで行ってた

432 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 00:19:42.74 ID:iMVqSbrW.net
エーレンって制約はあるもののそれらしい建前並べてジルさえ説得して上手く誘導できればある程度自由になる気がする。ハルハルいるから意図を汲んで暗躍もしてくれそうなのに、ダンケル行くなら同性の限られた側仕えと騎士の同行になる。

折角策を弄して万全を期したと思ってもダンケル特有の謎の主張に押しきられそう

433 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 00:31:11.75 ID:Ge5GfnNM.net
一応本編が多分これが一番救われると思いますRTAみたいな世界線だから別展開は別展開で色々問題が多そう

434 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 00:42:54.45 ID:gJ6DGL7N.net
ゲオルギーネ、ラオブルートを早々と逮捕、暗殺したらどう不都合な事が起きるだろうか

435 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 01:09:57.12 ID:9LzHGZSn.net
ゲオとラオブはいないほうが楽な気はするけど外患誘致なくなってフェルマイがアレキにたどり着けないかな
あとアーレン行かないフェルがロゼマがメス書に近づくのを阻止してしまってユルゲン崩壊も来るかも

436 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 01:20:39.84 ID:iMVqSbrW.net
疑問なんだけど、ロゼマさんがフェル以外の人と星結んじゃって子作りしようと同調薬で染められてしまったら大変なことになると思うんだけど。女神に染められた時にアウブとして認識されなくなったみたいに染まりすぎて相手の魔力になっちゃって不具合おこらない?それなのに、元の色がないから戻そうにも戻せない…というよりも貴族ロゼマさんとして認識ているのってフェル色だし

437 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 01:31:10.73 ID:46sxC4cP.net
>>436
シュタープは女神でも使えてるから内側の魔力と同化してるものみたいだし(他の貴族でも魔力はちょいちょい変わるもの)
アウブじゃなければほとんど問題ないと思うよ
前の魔力で染めてた魔石が使えないのはあるけど

438 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 01:41:25.93 ID:iMVqSbrW.net
>>437
他の人のちょっと変わるって元の色に絵の具で加えて足していく位の変化じゃない?ロゼマさんのは全くの塗り替えになっていくけど、色って属性も影響してこない?

439 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 01:46:17.23 ID:46sxC4cP.net
>>438
属性が減るかもってこと?
エーヴィリーベの印は溶かしてあってもうないから、フェルのときみたいな「母親に染められたのと同じ」染まり方はしないと思ってるんだけど

440 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 01:49:56.38 ID:46sxC4cP.net
印はないのに属性とかまるごと変わるのって、祈った加護が消えることになるので
それはさすがに設定として理不尽だと思う

441 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:11:02.24 ID:iMVqSbrW.net
属性数でも色って変わるんだよね?名捧げでも自分の魔力の上から他人の魔力被せることで属性数変わったのにないのかな。

442 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:16:37.26 ID:46sxC4cP.net
>>441
エーヴィリーベの印がないのにそうなるなら、身食い全員同じで印が特別にならないじゃん
染まりやすくて普通の貴族より戻りが遅いだけで、一応戻りはするのが身食いだろ
名捧げも解除したら戻るものだし

443 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:36:20.16 ID:iMVqSbrW.net
>>442
エーヴィリーベの印がある状態は新しく生成される魔力がフェル色で、溶かしたことにより本来の身食い魔力のほぼ無色が生成されるようになったものの馬鹿圧縮でフェル色魔力を溜め込んでいたから無色を足してくそばから濃いのに染められていったイメージ

だから、他人の魔力混ぜ合わせたとしても時間かけて戻るのはほぼ無色の魔力になるのかなーと。で、戻りたいのはフェル色

444 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:37:44.73 ID:46sxC4cP.net
理不尽ってのは、全属性の人に染められてから全属性の人以外とそうなったら
加護消えて属性が弱くなるというなら、神様が身食いを冷遇してることになるから
戻らないなら奉納した魔力返せ、奉納分に対する配当という設定なんだから、となるから

445 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:45:40.02 ID:kJ2JWhc/.net
>>425
いやいやネタみたいに見せておいて実は重大な作中事実であり重大な伏線だろw

446 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:46:20.60 ID:46sxC4cP.net
あ、ふぁんぶっく7にそういうのの回答があったのを思い出したわ

ロゼマについての質問で、結婚相手に染められても自分の属性や加護は変化しない、魔力の色と加護は別、ってそのものずばりでいいよね

447 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:47:38.60 ID:46sxC4cP.net
>>446
金粉やヴィルに染められたら全属性じゃなくなるの?→いいえ、というやつね

448 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:50:45.18 ID:46sxC4cP.net
>>443
基本がフェル色で生成されて、無色はもうないってことだよ
それが母親に染められたのと同じ=普通の貴族と同じ、生まれが身食いだから染まりやすいけどもう薄い全属性になることはない

449 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 02:56:42.64 ID:kJ2JWhc/.net
フェルディナンド様はローゼマイン様のママだったのです

450 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 05:34:19.83 ID:HFjLW183.net
幼女強制淫行の責任を取った形

451 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 07:23:10.54 ID:9LzHGZSn.net
じゃあ最初にジルに記憶除かれてたら全属性にならなかったのか
そのあとフェルと星結んでもそのまま

452 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 08:45:48.43 ID:0enHIS8z.net
属性までコピーしちゃったのはエーヴィリーベの印があったから?
その後の加護取得のあれこれのときにはフェルマイの眷属神の加護数違ったよね?

453 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 09:23:22.21 ID:70Ttpdhc.net
加護は概ね魔力の奉納に応じるんだからそこまで一緒ってことはありえないだろ

454 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 09:32:51.68 ID:0K29fWht.net
記憶探査前=強いて言えば風の属性が強いかも?程度のほぼ色無無属性
記憶探査後=くっきり虹色全属性
体内の魔力機関が固まりかけた状態だったため、魔力流した程度じゃ普通は染まらない魔力機関まで魔力の塊と(フェルの魔力に)認識されて染められた状態
→魔力機関が染まったからマインの基本の属性はフェルより薄い全属性になった
加護は適性あれば大神の加護は原則(アンゲリカ除く)貰えるが、眷属神の加護は祈りで個人が取得するものだから、フェルに染められたことは関係しない
こんな感じで把握している

455 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 09:39:25.49 ID:xqNPKVoT.net
アンゲリカとかいういつも例外扱いされる謎の貴族

456 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:06:16.47 ID:gJ6DGL7N.net
2回目のディッターでロゼマ無しでヴィル側近中心でやらせてボロ負けさせたのってエーレンの皆に自分達の本来の実力を正しく認識させる以外に、ロゼマ側近がヴィル側近に敗北を押し付けてこれから先の主導権を握る為に仕組んだ事でもある?

457 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:09:13.64 ID:kJ2JWhc/.net
>>425
いやいやネタみたいに見せておいて実は重大な作中事実であり重大な伏線だろw

458 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:17:57.51 ID:m3tVUxKo.net
>>320
これ本当に凄かった

459 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 11:15:08.42 ID:6OqO1lvg.net
>>456
魔術具だの回復薬だの消耗しまくって収支が合わないのを自覚させて
金輪際勝手にディッター受けるんじゃねえぞ
の意味もあるんじゃね?

460 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 12:31:14.61 ID:0K29fWht.net
>>456
軍曹視点からすると、別にそこまでは目論んではいないんじゃないか?
敗戦しなきゃならないが、敗戦すると、お茶会の準備や付き添いの押し付け具合から、オズヴァルトあたりから無駄に敗戦の責任を追求されそうだと感じて、その防止のためかなと思う
見習い騎士の主導権というだけなら、体力測定の名のもとに、ヴェロ派中立派関係無しに各自の限界を記録していたレオノーレは、既に充分、主導権を握っていたような

461 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 13:31:59.15 ID:i0eJjcCE.net
>>456
ランプレヒトが「主従揃って使えぬな」を思い出せたらヴィルと側近たちが成長する機会だったんじゃない?

連携がとれていないのはエーレン騎士見習い全体だから自分たち護衛騎士が劣っているわけじゃない
コルアンゲは魔力が増えただけじゃなく目的意識を持って訓練して分だけ守るって気持ちが強いけど、呆気なく負けたのは指揮官ヴィルがロゼマに劣っていて戦力足りなかったんだからしょうがない
それにロゼマさん側の護衛騎士も一緒になって負けているしね、って貴族院からで就いて間もないレオノーレたちもダメだったことで安心

心の中では言い訳と自己弁護しても、
(みんながダメなんだから俺ら別に悪くねーよな。)から(ロゼマに長く仕えて影響された護衛騎士と比べて俺ら劣っているんじゃね?)って思えていたら先々の成長が全然違った

462 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 14:03:38.91 ID:j1RzGwqt.net
>>461
ランプレヒトは貴族院にいないしロゼマの護衛騎士はユーディット除いて帰還してるでしょ
残ってるユーディットもヴィル側に見せ場譲るという建前で参戦せず観戦させてる可能性すらあるんじゃね?

463 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 14:13:36.22 ID:tWbgJ16q.net
ユーディットは専門分科前の2年生
宝取りディッターに参加できたのは主が参加したから
同学年のラウレンツは参加できてない

464 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 14:49:44.32 ID:l0h0LmVU.net
>>454
心臓の辺りにある魔力機関が死にかけてほぼ魔石化
おかげで一度染められると染め直さないとそのまま
魔力機関が染まっているのでそこから新たに生まれる魔力はずっとフェル色

て思ってたけど、ユレ―ヴェで魔石溶けたのに女神の御力そのままなのはおかしいよね?
どう勘違いしてたんだろ

465 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 15:20:26.84 ID:l0h0LmVU.net
>>464
Q.第四部終盤で塊を完全に溶かした後、ローゼマインの魔力は元の薄い全属性にはならなかったのか?
A.「(エーヴィリーベの印とは関係なく)ローゼマインは魔力器官ごと(フェルディナンドの色に)染まっているので、その後体内で作り出される魔力も、他者の魔力に影響を受けない限りはフェルディナンドとほぼ同じ。」

これを見ると魔石化(エーヴィリーベの印)関係ない?

256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200