2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】上流作家が集まるスレ12【一万pt以上】

1 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 08:01:41.98 ID:wU16jRPU.net
・小説家になろう上で、10000pt以上の人気作品を書いている上流階級作家のスレです
・書籍化作家でも無論OK
・晒しは禁止しませんが慎重に!
・次スレは>>970が立てて下さい
 やんごとない口調での会話推奨ですわ

前スレ
【小説家になろう】上流作家が集まるスレ11【一万pt以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684636610/

99 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 09:54:59.17 ID:S/SPtMu2.net
ぱくりが跋扈しておりますわね

100 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 10:00:19.65 ID:o90LabZS.net
素朴な疑問なのですが、そういった手法で書籍化したとして、大丈夫なのですか?

契約書には「盗作ではない」との記載がありますのに

たまたま似通った表現、内容になったで押し通すつもりなのでしょうけど…

101 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 10:04:46.87 ID:glfDfG9i.net
ダメだから、極稀に回収騒ぎになりますわ

102 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 10:05:18.22 ID:PNb5IWBJ.net
パクリでの書籍化は下手をすれば他出版社から凸されますわ
今まだ何も起きていなくても編集伯の横つながりは広いので噂が流れますし、パクリ元の出版社へ出禁にもなりますわ
パクリは今後ずっと汚点になるので書籍作家として長く続けたいなら止めておくべきですわよ

103 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 10:08:07.00 ID:vnuglWz2.net
残念ながら複数いらっしゃいますわ
異世界恋愛でも複数
具体的なことは控えますが男性作者に多いですわね

104 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 10:08:08.45 ID:pG9lCDMO.net
以前異世界転移でテニヌをやった作品が回収になったのを思い出しましたわ
分かりやすいネタ被りもまあまあNGですわね

105 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 10:16:32.79 ID:NRp53UoS.net
最近はピッコマ、LINEマンガ、めちゃコミとか何話か無料で読めるところからパクパクしておりますわね
無料で読めるところって、みんなも読んでるので発覚しやすいですわね
どうしてわざわざ、すぐバレる盗っ人になりにいくのかわかりませんわ

106 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 11:13:48.62 ID:t2L5+Uh8.net
パクリ上位多いように思いますわ。
サイトはなぜそのままにしておくのでしょう。
そっくりそのままではないから、削除しにくいのかしら?

107 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 11:15:37.22 ID:F7i4IEJj.net
あくまでアイデアに著作権は無いので文章丸パクとかじゃない限り動けないのですわ

108 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 11:40:37.18 ID:PNb5IWBJ.net
ナーロッパとか婚約破棄のようなものならともかく
パクリでもしなければ絶対に似ないような設定やイベント、世界観を丸ごとパクっておいてアイデアだからなんて通用しませんわ
そういった作品は読者からも指摘されていますわ

109 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 11:54:42.22 ID:kfHXVZmm.net
パクられた側が証拠揃えて訴えて裁判所が認めれば著作権の侵害ですわ
パクられの方が売れっ子でもない限りそこまで時間もお金もかけないのではないかしら
出版社もパクり作者とわかってて出させていますしラノベなんてそんなもんだと思っている気がしますわ

110 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 11:58:34.31 ID:o90LabZS.net
そうした情報を気にされる読者は少ないのでしょうね
私も読専だった頃は感想などを見ることはありませんでした
勿論、掲示板も見ていません

もっとも、私は完結済みの有名な長編くらいしか読んでいなかったので、パクリの横行など想像もしなかったですが…

111 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 12:09:06.45 ID:PNb5IWBJ.net
>>109
編集伯や業界関係者にパクられたと言うと結構効果ありますわよ
「パクリ報告がきていますが絶対に許さない」とSNSや活動報告に書くと読者も反応して強く指摘してくれますわ
感想欄だけでなくアマゾンやSNSでも拡散してくれますわよ
泣き寝入りはしないほうがいいですわ

112 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 12:36:25.09 ID:K54zUMo9.net
AI関連でそこらへん厳しくなるらしいですわ
文章丸パクじゃなくてもパクリ認定されるかもしれませんわ

113 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 13:49:09.83 ID:glfDfG9i.net
パクリの取り締まりも大事ですけど、荒らしの取り締まりもどうにかしてほしいですわ
ネガキャンは地味にダメージですわ

114 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 15:45:06.63 ID:RWXzXgQh.net
>>93
田んぼの女騎士は驚きを通り越して感心してしまいましたわ。
私は途中まで漫画家さんが変わった同一作品だと思って読んでましたわw
よく問題になりませんわね、あれ。

115 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 15:58:11.16 ID:dUnlj52b.net
>>109
著作権法上の盗作って、あれめちゃくちゃハードル高いんですのよ……
文章をまるっとコピペでもしていない限り、認定が下りることはまずないでしょうね
極端ですけど「謎の組織に小学生にされた名探偵が難事件を次々と解決する」って話を書いても、法的には問題ないのですわ

116 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 16:09:41.20 ID:t2L5+Uh8.net
>>114
見てみたら予想以上に丸パクリでびびりましたわ。
しかも講談社なんですわね。
Amazonのレビューで、好みの絵の方買えばいい。なんてコメントあって、
パクられ側になったらと思うと、涙しか出ませんわね。

117 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 16:39:13.44 ID:kfHXVZmm.net
>>115
正攻法=裁判で勝てないことで111のような私刑を始めて大丈夫かしらと心配なのですわ
名誉棄損で逆に民事で訴えられるんじゃないかしら

118 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 16:44:55.60 ID:YOIc0BcR.net
訴えられても負ける要素はクソほどもありませんわね

119 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 17:03:28.11 ID:8Fgb8Hkt.net
パクるほうが悪いですわ

120 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 17:10:04.89 ID:PNb5IWBJ.net
>>117
随分とパクリを擁護しますのねぇ
民事でどう訴えるつもりですの?

大丈夫なのか心配するのはあなたの頭、もしくはその腐ったパクリ根性のほうではなくて?

121 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 17:49:06.08 ID:CE7TiUKd.net
電子書籍化の打診がきたのですけれど、これをお受けしていいものか、他の打診を待つべきなのか、初めての経験なのでわかりませんの
お姉様方教えてくださいませ

122 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 18:08:41.56 ID:RWXzXgQh.net
>121
このスレの前にスレ(↓下記リンク先)の後ろの方を見るといいですわ。
電子書籍について色々と書いてありますわ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684636610/

123 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 19:35:49.01 ID:/yR44SWQ.net
電子書籍のみは、止めたほうが良いですわよ
・紙で出されないので、紙の印税が入らない
・電子の社入金の10〜20%が作家の印税
(販売数1000部×1000円×50%(社入金)×20%=10万円)
・絵は表紙だけしか描かれない(制作コストを下げるため)
・書店に並ばないので新規の読者が入らない(先細り)

124 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 19:42:14.12 ID:wfv2qwmk.net
電子のみは声掛けが早い印象がある

125 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 20:09:01.00 ID:UzplU8hW.net
わたくし電子は社入金の35%ですわよ?
紙も出してますが電子側の印税も100万こえてますわ

126 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 20:27:25.05 ID:2T102AGS.net
すごいですわね

127 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 20:34:12.84 ID:oXHj7arM.net
あらあらまあまあすごいすごい

128 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 20:51:06.60 ID:/yR44SWQ.net
笑ってしまいましたわ
「電子書籍のみは、止めたほうが良いですわよ 」に対して
「紙も出しておりますが」は、話が通じていませんわ
電子オンリーで35%だとしたら、やっぱり低いですわ
うふふふふ……笑いすぎて涙が

129 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 21:11:19.27 ID:vnuglWz2.net
電子のみのところの印税率ってお高いのかしら

130 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 21:43:12.17 ID:N/kGWDw5.net
123お嬢様がおっしゃっている通り、社入金の10〜20%ですわよ
「社入金の」で推して知るべしですわ

131 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 22:05:29.56 ID:t2L5+Uh8.net
電子は思い出作りだと思ってますわ。
他にお声掛けがなければ受けても良いと思いますけれど。

132 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 22:19:45.47 ID:RWXzXgQh.net
私は基本的に、電子書籍、短編のアンソロジーコミカライズ、実売契約は買い叩きだと思っておりますわ。

133 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 22:24:49.03 ID:g+psKxTI.net
電子のみはうまみないですわ

134 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 23:01:37.63 ID:KjKheGVe.net
でも紙の本を何冊も出してる人が電子を受けているのも見かけますわ
紙の本を出すのは難しいということなのかしら…

135 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 23:53:50.44 ID:fQiLppgz.net
声がどこからもかからなかった奴だけ受けてるとかではないの?

紙本一度出したら電子がいかに搾取か分かりましたわ
表紙だけしかイラストがつかないというのに、そこにセミプロの微妙絵師をつけられた日には…

136 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 00:35:46.37 ID:BRPV+HPI.net
初回打ち合わせというのをやることになりましたわ
リモートでやるらしいですが
わたくし現場仕事ばかりなんでリモートなんて使ったことありませんわ……
それだけでもうハラハラしてしまいますわ

初回打ち合わせはどういった流れで進むのかしら
聞いておくべきことなどあれば教えていただけませんか

137 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 01:08:03.22 ID:xJyyViFQ.net
私の場合は書籍化の意思確認とキャラ設定のシートとプロット作成に関する話が主でしたわね
印税と初版の冊数。後は続刊のラインはどれくらいかとコミカライズに関しての話は聞いておいたほうが良いと思いますわ
後は希望する絵師様がいましたら何人か事前にピックアップしておいて伝えたり、好きな絵柄の傾向に関しても話したほうが良いですわね

138 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 06:57:54.29 ID:/8ldm51X.net
ムゲンライトノベルスは早くも電子のみばかりになってきたか…
撤退も近そうですわね

139 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 10:16:18.74 ID:tRyV0gNn.net
>>137
ありがとうございます
ID変わったと思いますが136ですわ

キャラシートとプロット……話には聞いたことがあるってレベルですわ……
かなり行き当たりばったりで書いた処女作ですが今からでもちゃんと勉強しなきゃダメですわね

初回の打ち合わせでもうコミカライズの話まで行くんですの?
初書籍化のくせにコミカライズとか何言ってんだこいつとか思われません?
勝手がわからな過ぎて不安ですわ……

140 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 10:30:11.10 ID:sUtFiEFE.net
別の書籍化作家さんに「これを聞いた方が良いって言われたので聞きます」って言ったら如何かしら。
嘘じゃありませんし、コミカライズについては聞いた方が良いと私も思いますわ。

141 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:07:12.14 ID:HdcEhrW+.net
>>139
私はコミカライズの可能性はありますか?と聞きました
今の所わかりません出来たらいいんですがみたいに流されましたが…

142 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:12:17.30 ID:yDk25CMA.net
>>139
編集様は何人も担当を抱えておりますので基本的に聞かないと教えて頂けませんわ
向こうからすればいろんな方から何度も聞かれてる質問でしょうし臆していても仕方ありませんわよ
聞きたいことは聞けるときに聞くのが吉ですわ

143 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:58:25.29 ID:uqhskcA3.net
コミカライズ確約じゃないなら聞いてもいいと思いますわ
あとは続刊の可能性と加筆修正の内容、字数、改稿スケジュール、刊行時期
印税、初版部数、サイン本企画があるか、特典SS書かなきゃいけないのか
SSは原稿料が出るホカホカ出版社とボランティアのところがありましてよ

144 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 13:22:08.22 ID:z/CN3kG8.net
>>143
ホカホカ出版社って大手かしら、わたくし中領地ですけどSSはボランティアですわ
でも営業頑張ってくれてますので無料でも書きますわ…

145 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 15:34:39.62 ID:XB8dxQQu.net
コミカライズは、確約の場合以外は1巻刊行前は未定の場合が多いですから、変に景気の良いことを口にされる編集伯より、言葉を濁らされる編集伯の方が正直で誠実かもしれませんわね

そして私、王宮での舞踏会にお招きいただきました3つの国全て、書店特典SSはボランティア、ただ働きですわ
まぁ、営業子爵が大手書店チェーンに戦いを挑まれます時の強力な武器となりますので、神剣を授与して差し上げるつもりで、快く引き受けておりますけれど……

146 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 15:52:56.09 ID:XB8dxQQu.net
連投、失礼いたしますわ
色々とお聞きするのは全然構わないと思いますが、1巻刊行前には未定の事項が多いので、そこはある程度了承差し上げていただきたいですわね
続巻の有無とかは1巻の結果が出ないとわかりませんわ。刊行前から1巻で打ち切りにしたいと思っておられる担当編集伯などおられませんわよね
皆様、続巻を出したいとお考えのはずですわ。それが実現できるかどうかは、1巻の結果次第ですわ
コミカライズも、同じですわね
部数は、担当伯ではなく、営業泊がお決めになりますわ
部決会議には担当伯も出られますけれど、あくまでも「意見を述べることができる」というだけで、決定権はございませんのよ

一般論や固定のこと(続巻ライン、印税率等)は即答できるでしょうけど、あまり先のことは「1巻の結果次第」という場合が多いですから、口を濁されても、お気を悪くなさらないようお願いいたしますわ
それは、担当伯が適当なことは言わない、誠実な方であるという場合がありますので
ただ、駄目元で色々な質問をするのは、全く問題ありませんわ
向こうはプロ、こちらは素人なのですから、質問が多いのは「心配だから」ということと、「乗り気であり、やる気十分」ということですから、別に失礼にはなりませんわよ
あまり調子に乗ったり、無礼なことさえ言わなければ、問題ありませんことよ

147 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 23:50:02.68 ID:7A/hR6K/.net
コミカライズの漫画家伯は成長著しい新人さんですわ。
連載が終わった頃には目を引く漫画家になりますわ。わしが育てたと胸を張るつもりですわ!
……と自分に言い聞かせていましたが爆死すぎて目から水が出て困りますわ!

148 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 12:42:28.84 ID:PJ4VGn0e.net
コミカライズは、キャラの肩幅がヤベェのとか見かけると、原作御令嬢の慟哭が聴こえてくるようでいたたまれないですわ

149 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 14:24:42.01 ID:VpPhRRMp.net
コミカライズのお話を伺うかはケースバイケースかもしれませんわね
私は尋ねませんでしたが、書籍化作業が進む中で、編集伯から作品がある程度形になった所で各所に営業をかけると伺いましたわ
最初から営業かけているケースも領次第ではあるでしょうが、決まっていれば大抵は教えてくださると思いますし、決まっていなければ答えようがないでしょうから聞くだけ野暮ですわね

そして、そろそろ書籍化デビュタントが近くて緊張ですわ……

150 :この名無しが凄い!:2023/08/30(水) 15:38:52.13 ID:CpY7q120.net
他社に比べて印税は雀の涙なのにインボイスの御案内は参りましたわ
現状は登録なしでもいけるそうですが状況に寄っては
この印税からさらに引くと正気で言ってるのかと疑いますわ
中堅でも心あたたかきところなればと思っておりましたが
いまなら大手に人気が集中するのもわかりますわ

151 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 17:13:44.11 ID:1aOv98mL.net
絵師伯からのラフが全く届きませんわ
予定では今月中にカバー上がるはずなんですけど

一巻は挿絵減数されたのですよね
今回はそうならないようにしますと担当伯は仰って下さったのですけどまた減数になるのでないかと不安ですわ
こんな風になるのならお仕事受けないで欲しかったですわ…
素人目に見てもお仕事受けすぎなんですのよ

152 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 17:40:33.15 ID:HP8vOWM8.net
かなり前になりますけど、絵師伯からあまりにも提出がなくて
編集伯様が自宅訪問してましたわ。

153 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 00:16:11.63 ID:BZtUk9nz.net
最近、コンスタントに本を出せるようになって、思うことがありますの。
もしかしてヒナちゃん、出版社の声かけ競合してます?
毎回一社づつからしかお声が掛かりませんのは、わたくしの実力からだと精進してまいりましたが、二度ほどお断りしたことがございまして、丁度一ヶ月ほど開けてから別のお話、さらに一ヶ月あけて、また次のお話がきましたの。
たまたまかしらね。

154 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 00:22:48.11 ID:q10f/I3j.net
>>153
この手の話を拝見する度に思うことですが、皆様ひとつの作品に思い入れって無いのでしょうか?
取り敢えず出版出来ればそれで満足って事ですの?

155 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 00:26:58.74 ID:BZtUk9nz.net
ですから、本命からお声が掛かるまで申し訳ないのですけれど、お断りしておりますの。
そのあたりは専業作家なら当たり前の事ですわよ。
私は貴腐人向けを専門にしておりますので、基本単発ですし。

156 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 00:26:59.22 ID:5TMWVAYo.net
>>154
わたくしは食っていかにゃならないのですわ

157 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 00:27:59.91 ID:BZtUk9nz.net
>>156
そう、その通り。

158 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 00:35:20.42 ID:BZtUk9nz.net
>>154
ひとつの作品に強い思い入れを持つって、素晴らしい事ですけど、量産を期待されるweb作家には不向きかもしれませんわね。
大手の新人賞にチャレンジなさってみては?

159 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 06:48:46.25 ID:gmdB98Q7.net
ヒナ様は作品ごとに担当様がついて打診が入った順に転送してくださっている印象ですわ
同日連日の連絡もありましたから審査以外は特に何もしていないと感じます
ヒナ様としてはどこで出そうが関係ありませんもの
変なところはハネてくださいますしいつもありがたいですわ

160 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 08:44:32.04 ID:aKLE+5dK.net
思い入れが強いと打ち切られた時のショックが半端ないですからほどほどが一番ですわよ
かつての私も立ち直るまで時間がかかりましたわ

161 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 08:52:46.43 ID:+rk/MU5g.net
思い入れが強い作品に微妙なキャラデザや微妙なコミカライズ完成原稿を見せられてスっと気持ちが萎えた私のようなのもいますわ
本当にほどほどが1番ですわ

萎えたお陰で新作を書く気になりましたわ
どこの出版社におまかせするかは本当に重要ですわね…

162 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 11:32:07.89 ID:srZ+GUhj.net
派手に打ちあがると1日複数社とか来ますから、多分打診がきたらすぐに転送してくれていると思いますわ。

163 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 18:39:51.35 ID:ELe2EAPW.net
あ〜招待状来ねぇですわ
ポイントはありますのに
二作目の壁ですわぁ

164 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:40:33.61 ID:BZtUk9nz.net
手あかがついたと感じる出版社もありますからねぇ。
三冊目を出した後ぐらいから、割と早めに申し出がはいるようになりますわよ。

165 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 08:54:27.17 ID:Vx2r+x3d.net
私、1作目は割と早く来ましたのに、2作目は完結から5カ月後でしたわ
担当伯は「いやあ、1作目も目を付けていたんですけどねえ」とか申されておりましたが……
多分、1作目の売れ行きを見て打診をお決めになったに違いありませんわ

166 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:13:47.98 ID:Auc9fPcs.net
そういえば私も過去の作品が評判いいのですぐコミカライズの方も決まりましたって言われた
最近の打診って昔より過去の実績見てる?

167 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:13:47.98 ID:Auc9fPcs.net
そういえば私も過去の作品が評判いいのですぐコミカライズの方も決まりましたって言われた
最近の打診って昔より過去の実績見てる?

168 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:16:12.37 ID:Auc9fPcs.net
申し訳ありませんわ
書籍化作家スレと勘違いしてお嬢様言葉忘れてましたわ
しかも二重投稿になってしまい申し訳ありませんわ

169 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 11:14:06.22 ID:SwmPWsf2.net
はぁ……何かの間違いでコミカライズが売れてくれないかしら……。
原作売上の何倍くらいが普通なのかしら……。
電子が売れてますという報告をずっと待っているのにきませんわぁ……。

170 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 11:25:35.32 ID:VmDENb7X.net
私初めての打診4桁でしたわよ
ハイファンで投稿した時からずっと日間に居座ってはいましたが
ランキング上位にいたから声掛けてくださったのかしら
その後その作品完結ブーストで最終的に月間表紙まで伸びまして、慌てて飛びついたの後悔しましたわ
今もハイファンの年間の上の方にいますの…

171 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 17:15:37.80 ID:jvyOjG5O.net
>>163ですが、確かに1作目はまだ発売してないですわ
売上の様子見ですか……これは1作目に頑張ってもらうしか無いですわね

172 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 21:16:31.74 ID:jtJb05R1.net
紙刊行は諦めますから、電子だけでも続いてくださいましお願いですからー!

173 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 09:33:10.30 ID:js8JuUWN.net
皆様サインってどちらでお作りになりました?
ネット検索で上位に上がってくるところに申し込めば良いのかしら
縦なの横なの漢字?アルファベット?
皆様何が決め手でしたのー!?

174 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 10:17:47.04 ID:j3xLLmST.net
私は海外展開が決まりでしたわね
デビュー作を出す領地から翻訳版を出しますと言われましたの
それでサインはローマ字で作ってもらって漢字の落款を作りましたわ

175 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 10:53:09.05 ID:w7tv3ULs.net
1万円のセット商品で漢字とローマ字を計4種類考えてもらいましたわ。
そのうちローマ字の1つがとても気に入ったので、それに落ち着きましたわ。

176 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 10:59:01.35 ID:5RR7BjT6.net
サイン…?
いるのですか?

初の書籍化は決まってますが、実際に店頭に並ぶのは来年だと思うのですが…

売れた、という実績がある方は必要なのでしょうけど、まだ実績の無い新人には関係ないですよね?

177 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 11:27:54.81 ID:MESM1JmD.net
サインを本に書かされます><
わたくし、初めての時に恥ずかしながら依頼するとかそういう考えにまで至りませず、ほぼ楷書なサインを十冊分書きましたの。
教科書化とコメントされていて、ひどく傷つきましたわ。
その後も数冊本をだしておりますけれど、どちらも書くよう依頼されましたわね。
そういうものがない所もあるかと思いますが、少なくともわたくしの経験上は、出版する際に十冊のサイン本ノルマがございますわ><

178 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 11:49:09.79 ID:2naVpqhE.net
書かされますわね
練習しないとサラサラとは書けませんので早めにご準備されたほうがよろしくてよ
わたくしはこちらのアドバイスに従って落款を作りました
字が汚くてもそれっぽくなりますのでお勧めですわ

179 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 11:49:50.35 ID:AyqPkIya.net
>>176
実績のない新人でも年間表紙などの期待作の場合はサインを頼まれるところもありますわよ
サイン以外にも1巻発売と同時にいろんなイベントを開始するところもありますわ
ちなみにわたくし超汚ねぇ字でサインしてしまい黒歴史となりましたわ、今でも見ると悶えますわ

180 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 12:10:13.08 ID:mOtvaFBi.net
サインはあった方がよろしくてよ
私デビュー作でサイン本だけでなく色紙も書く羽目になりましたわ
依頼してなかったらと思うとゾッとしますわ
落款やオシャレなスタンプなど作っておくと更に唯一無二感が出ますわよ

181 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 12:15:08.88 ID:vf9J1uSq.net
私2冊出してますがサインなどとはご縁がありませんわ…

182 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 12:55:08.80 ID:5/LXvCOk.net
たとえばTOなどはサインを求められますけれど、求められる場合は事前に言ってもらえますわよ
求められたら依頼するでよろしいのでは?

183 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 13:04:33.67 ID:5RR7BjT6.net
いろいろアドバイスをありがとうございます

一応、賞の末席を与えられた…という立場なのですが、必要か微妙なラインですわね
大賞に選ばれたような方なら、きっと必要になるのでしょうけど

調べるだけ調べておこうかしら

184 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 16:03:22.36 ID:js8JuUWN.net
1万円で4種類っていいですわね
デザイン歴◯年の人が作成します!とあっても
気にいる気に入らないはありますし
最低でも4択できるのは惹かれますわ

185 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 16:05:22.22 ID:js8JuUWN.net
落款もあると素敵ですわね
皆様情報ありがとうございます

186 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 22:39:31.54 ID:5RR7BjT6.net
サイン作成を調べてみましたが、どこがいいか迷いますわね

何より、本当に必要になるのか、と冷めて考える自分もいて中々ハードルが高いですわw

187 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 22:59:24.82 ID:epSmQeO7.net
でも海外のホテルでチェクインする時とか契約書にサインする時とかに
サラサラと書けたら素敵じゃありませんこと?

188 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 00:05:10.61 ID:xj3Ahl4z.net
ペンネームだから、リアルでの生活では使えないですわ…

189 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 02:47:26.11 ID:U6CqvwNj.net
わたくしは自分でサイン作りましたわね
なろう外新人賞経由なせいか、出版社から200部以上サイン要求されましたわ
別に売れっ子でもなんでもない新人でしたのに

190 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 07:33:01.55 ID:xj3Ahl4z.net
新人賞を取られたなら、出版社も力を入れられるでしょうね

191 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 09:26:56.52 ID:gF0hC9YS.net
でも最近の新人賞ってほとんど爆死な気がしますわ

192 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 09:55:46.69 ID:xj3Ahl4z.net
だからといって、力を入れない訳にはいかないでしょうw

ああ…
まだまだ先のこととはいえ、自分の本がどうなるか不安ですわ

絵師様頼みでどうにかならないかしら…
まだ絵師様も決まってませんがw

193 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 10:57:31.26 ID:U6CqvwNj.net
というよりもレーベルの問題ですわね
名前をあげても問題ないことでしょうから名前を出すと集◯社はあるけれど講◯社はないですわ

194 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 11:22:47.80 ID:f2nB2Stn.net
サイン本ノルマがデビュー作に当たるとサインを作らざるを得ませんが
2冊目が出せなかったらキーッですわね

ある程度実績がつくまでサインなんて求めないでほしいですわ
傷が深くなるのですわ…

195 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 11:35:11.57 ID:0VtgxyFM.net
サイン本出す領土と出さない領土がありますので、きちんと調べたほうがよさそうですわ
一番いいのは編集伯にサイン本の作成などありますの?と聞くことですがなかったら恥ずかしいですし
わたくしはデビューして5年経ちますが一度もサイン本を作ったことはございません

196 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 12:18:56.23 ID:AmBl6Rkr.net
そろそろ人生初の打ち合わせですけれど
ぶっちゃけ私出版社やらレーベルやらの傾向とか全然わかりませんわぁ……
みなさまどこでそのような情報を仕入れているのかしら

197 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 13:37:31.87 ID:RDuFLESL.net
私もラノベや新文芸の蔵書ゼロの状態で招待状いただきましたから気持ち解りますわ
一先ず、招待状をいただいた出版社の本屋さんの棚を見てみる事から始めると良いですわ

198 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 14:27:55.00 ID:xj3Ahl4z.net
そう言えば、私も自分の出版社の本がどのように売られているか、見たことがありませんでした
お恥ずかしい…

遠い遠い昔、週一で本屋巡りをするほどでしたのに、ここ十年くらいは足を踏み入れることも稀で…

今日、午前中に出掛けた時に見てくれば良かったですわ

199 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 14:31:26.28 ID:U6CqvwNj.net
サイン本は書店の買い取りと聞いたので、100万冊サイン本書きたいですわ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200