2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】上流作家が集まるスレ12【一万pt以上】

1 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 08:01:41.98 ID:wU16jRPU.net
・小説家になろう上で、10000pt以上の人気作品を書いている上流階級作家のスレです
・書籍化作家でも無論OK
・晒しは禁止しませんが慎重に!
・次スレは>>970が立てて下さい
 やんごとない口調での会話推奨ですわ

前スレ
【小説家になろう】上流作家が集まるスレ11【一万pt以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684636610/

203 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 19:50:07.35 ID:ht/QUTiF.net
>>202
それは……ラフ絵確認一切なしで作者の貴方の意向は一切聞かないでカバー、口絵、挿絵イラストが決まる感じでしょうかね
それでも間に合うか疑問ですわね

204 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:31:03.62 ID:FgsJKy8r.net
表紙絵1枚だけのレーベルで、発売2週間前くらいに絵が仕上がったことがありますわ。
ただ、この時は、ラフ画が先に上がっていたので、それをもとにデザイナーさんが
タイトルとか作れる状態だったので、間に合った感じだったと思いますわ。

205 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 10:05:51.24 ID:tgd/GotI.net
まるで真夏のホラーのようなお話ですわね……

私の場合、絵師様がとかく早い方で、編集伯様のレスポンスも良かったからかしら
表紙から口絵、挿絵までラフから目通しして指摘や修正依頼などもできた上で、かなり満足度高く、スケジュールも余裕ある形でしたわね

その後の表紙や口絵に対する細かなデザイン部門側のお仕事について、音沙汰ないのが不安ですが……

206 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 10:39:18.98 ID:V46lHRl1.net
逆に絵も原稿も上がってるのに半年以上発売待ちなんてこともありますわ
ちゃんと仕事していただきたいですわ

207 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:12:10.88 ID:1uBLYIOA.net
にせんごひゃくぶってなんですのーーっTT

208 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:13:03.79 ID:1uBLYIOA.net
却下ですわ、お断りですわ、無理ですわぁぁぁぁっ><号泣

209 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:17:44.04 ID:1RmYEcSI.net
どうかされまして?

ハイボールでも呷って、一旦落ち着きましょう

210 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:41:38.58 ID:1uBLYIOA.net
すみません。興奮してしまいましたわ。
久々にお声がかかったかと思いきや、上記のように足元を見やがっ……ゴホゴホゴホ
ハイボールどこですの?!

211 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 22:55:47.82 ID:Db9XZhgc.net
2500部だとまともに全国配本できないレベルじゃありませんの?
漫画化権利確保するためのアリバイみたいなものでしょうか

212 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:00:53.92 ID:8W8WBtQB.net
即重版狙い……ではありませんわよね?

213 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:19:19.32 ID:1RmYEcSI.net
印税率40%でしたら、一考の余地はあるかしら…w

その部数では、まともに営業、宣伝してくださるとは思えませんね
相場の分からない新人を狙った出版ゴロ?

まあ、変なところには近寄らないのが吉ですわね

214 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 01:59:58.45 ID:XvIFoMdc.net
>>207
某大手から似たような部数の打診がきて受けましたがコミカライズそこそこヒットしましたわ
初版9000部コミカライズなしよりは金になりました
コミカライズ強い領ならワンチャンですわ

215 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 02:16:49.49 ID:q6J2UXz2.net
2500部って、さすがにそれはヤバいんじゃないですの?
良絵師コミカライズ確約で印税がすごくいいとかじゃない限りアレですわよ
ただし、もう伸びしろがない過去作とかならいいかもしれませんわ

216 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 04:16:54.15 ID:d1yvERen.net
よく専業作家になるよりコンビニバイトのほうが稼げるとは言われてますがその部数だと冗談抜きにアルバイトの月収以下になりそうですわね…

217 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 04:17:42.61 ID:YNpQEQtl.net
文庫で5000部未満を提示されたときは小説家はここまで稼げない職業になったのかと思いましたけど、やっぱり想定するのがおかしいレベルの悪条件だったのですわね

218 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 07:53:20.60 ID:YLOHKDNp.net
うわー、ですわね。
漫画大手からコミカライズ確約でさんぜんくらいっていうのはありましたけど、
本のみでそれだったら意味不明過ぎますわ。

219 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 08:52:02.73 ID:LohT5vY3.net
コミカライズ確約でお話を受けてもいつのまにかなかったことになっていたりしますものね

本を出してからもコミカライズのお話が進まないのでどうなっているのか聞いてみましたら
「今のところ予定はない(しないとは言ってない)」で絶望しましたわ
弱小ではなく大手のお話ですわ

220 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 08:54:32.13 ID:sYYD9Bw5.net
書籍化初めてでどうしたらいいかわかりませんわ

打診了承後しばらく連絡が途絶えたと思ったら、
加筆部分こんな感じで!どれくらいで初稿できそう?
と問われて困惑中ですの

3〜4万字の加筆が必要ですが、皆様初稿お渡しまでどれくらいのお時間かけるものなの?
作者のペースに合わせてスケジュール組み始めますと言われても
どれくらいが妥当なのかわからなくて困るのですわ

221 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 08:59:57.44 ID:sYYD9Bw5.net
そういえば部数も聞いてなかったですわ
わたくしも2500かもしれませんわぁ

222 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:24:36.83 ID:YNpQEQtl.net
>>218
本のみですわ
この恨みは忘れないですわ
絶対にざまぁしてやりますわ

223 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:27:06.07 ID:Di63MxB2.net
大手もそうでないとこでも出しましたが、どこも結局売れなきゃクソ何で話半分に聞いてた方がいいですわよ。
続刊するといって原稿出しても、結局出ないことなんてまぁまぁありますしね。
この仕事、どんどん切り替えていかないとキツいだけですわよ。

224 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 09:49:29.38 ID:NkB9zVG3.net
皆様、そんなに曖昧な契約強要されるのですわ??
私、最初から電子の売れ行き悪かったら本すら出ませんと契約書に明記されましたけど…
出版社もピンキリなのですわね

225 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 10:47:14.55 ID:a8k+KjRa.net
わたくしのデビュタントなんて
発売して印税振り込まれても契約書はまだでしたわ
数カ月後に届いた契約書みて初めて知った数字も多いですわ
本業の業界ではありえないことですわね

226 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 10:55:18.48 ID:a8k+KjRa.net
連続で失礼いたしますわ
k帝国は印刷領を手に入れてからこまめに重版をかけるスタイルになったと伺ったのですが
今文庫の初版って何冊くらいなのでしょうか
即重版などもよく見かけますが、あれって5000あるのかしら?
L領など憧れなのですが、文庫初版5000以下で爆死したら悲しいですわね……

227 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 12:23:51.47 ID:g5Iy6GJI.net
みなさま、特にデビュタントのお嬢様がた、良さげなお話がきても、まずは発行部数確認ですわよ。
直接聞くのは、などと恥ずかしがっていてはいけませんわ!

228 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 12:30:51.26 ID:g5Iy6GJI.net
>>220
それは、お嬢様の筆の速さによりますわね。
余裕のある日数で指定なさって。
わたくしでしたら、普段は少なめに見積もって3000字/日ですから、20日ほど?

229 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 12:42:21.61 ID:wz1nIW6K.net
そういえば発行部数っていつごろ決まるものなんでしょうね
お誘いをかけられた時点でほぼほぼ決まっているようなものなのでしょうか

230 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 13:29:28.02 ID:nqTTYp+d.net
6000〜10000部という感じで招待状に書かれていますわ
そういう場合、6000部になる可能性が大きいので、小さい方の数字を見るべきですわ

231 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 13:45:48.88 ID:sYYD9Bw5.net
>>228

お姉様ありがとうございます。

擦り合わせるにしても感覚がわからなくて困っていたのでとても助かります!

232 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 13:49:54.03 ID:DI2eWp/A.net
>>230
わたくしの招待状もそんな感じでしたわね
わたくしの場合、提示された〇〜〇部の真ん中くらいでしたけど紙は爆死しましたわオホホ……
確定はギリギリらしいですが発行部数の予定が決まったのはひと月前くらいでしたかしら

233 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 14:34:42.85 ID:HaDqgk5N.net
爆死って何千部でしたの?

234 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 15:09:34.63 ID:DI2eWp/A.net
>>233
刷り部数? 売れた部数でしょうか
刷り部数は大判の中では多い方、とだけ
売れた部数は怖くて聞いておりませんわ……POSがさんざんでしたから
唯一の救いは電子がじわじわ売れて紙印税(刷り部数)を超えたことくらいですわね……
重版するようなお姉様方には遠く及ばないでしょうが

235 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 15:38:46.65 ID:29gj9RjD.net
感想欄にお気持ち表明が5連続で更新されてちょっとゲンナリしておりますわ。
結局は貴方様の食指におあいにならなかっただけでは?なのですが…そろそろブロックすべきか考えますわ

236 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 15:48:43.69 ID:rRziViwP.net
わたくし招待状に〇〜〇部予定など記載ございませんでしたし
デビュタントして発売後のいまも部数知りません
印税〇か月後に入るらしいのでそのときわかるのかしらと思っております
続刊できましたので爆死ではなかったのねとだけ
出版業界ブラックすぎませんかと常に思っておりますが

237 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 16:02:22.43 ID:+VTeIuni.net
私、大判令嬢ですけど……
5〜6年前は、大判のデビュー作は初版8000部が標準でしたわ
下限は5000〜6000くらい、期待作は12000とか20000越えとか、景気のいい話も聞きましたわ
今は、4000〜5000が普通らしいですわね
5000を切ると、販売機会が失われるというデメリットが発生するらしいですわ
勿論、初版部数が減ったのは電子の売り上げが増えたせいでもあるのですが、紙の部数が減った分を完全にカバーできるほどの増加ではなく、総部数は激減らしいですわ
ソースは、某大手の担当編集伯との酒の席でのお話ですわ
2500部とか、完売しても出版王国は赤字ですわよね
コミカライズの利権確保か何かが目的で、小説としては売る気なしの踏み台扱いでございましょうか……
作家令嬢への誠意があるとは思えませんわね
なお、電子が紙の刷り部数と同じくらい売れる御令嬢は、神に感謝の祈りをすべきですわ

238 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 16:09:29.20 ID:+VTeIuni.net
連投、失礼いたしますわ
部数の決定は、印刷開始の少し前ですわよ
出版社で部決会議というものが行われて、決まりますの
決定権は営業伯がお持ちですわ
なので、打診時に言われます数字は、担当伯の予想、今までの例からの推測値か、御自分が推すつもりの数に過ぎないかと……
初版部数の確定数は、あまり早くは分かりませんことよ

239 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 16:59:06.59 ID:rRziViwP.net
営業伯は悪役令嬢のような売れ線テーマと
なろうポイントとイラストの美麗さで決められるのでしょうか
御経験豊かな令嬢でしたら令嬢の御実績と

240 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 17:27:06.48 ID:nqTTYp+d.net
1ヶ月前でしたら予約数や書店の仕入れ予定なども見えますので
その数字から初版部数を判断しているものと思いますわ
わたくしのところは初週の実売見てから契約書の刷り部数を決めてる感がありますわ…

241 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 18:07:24.88 ID:rRziViwP.net
実際に刷った数と違う刷り数を契約書に書くということですか?
それは詐欺ではありませんの?

242 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 18:17:39.01 ID:3Ne7RQ7v.net
刷り数に関してはだいたい幅が持たせてあるか※がついてますのよ
印税違いは詐欺ですわ

243 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 19:35:43.83 ID:rgtOyG6P.net
最初から2500と言われたわたくしには、それだけの価値しかないのですわTT

244 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 19:56:02.39 ID:k00jXsnw.net
10000刷って5000届かなった雑魚令嬢が通りますわよおほほ

245 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 20:00:31.34 ID:Yuwd5/Zo.net
大判の御令嬢ですわよね? それでも2500部など大概な数字だと思いますけれども、さすがに商業ラインに乗せるには少なすぎると思いますわ。
編集伯は何をお考えなのか。
担当ならばもっと上を目指して戦って欲しいものですわ。
ともあれ、お断りして正解ですわよ。

予想ですが、小規模の出版社領なのではないでしょうか。
ということはコミカライズもアニメ化もなく、じり貧です。

246 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 23:11:56.26 ID:+VTeIuni.net
>>0244
もし刷り部数が8000でしたら、5000弱売れれば62.5パーセントですわよね?
立派な続巻レベルの売り上げですわ
ですので、それは初版部数を10000にした営業伯の失敗であって、0244令嬢には責はございませんことよ
今時、紙だけで5000弱売れれば大戦果ですわよ
そして、初版部数には適正数というものがございますわ
ただ多ければ良いというものではございませんの……

247 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 00:45:48.50 ID:1nvYxWFP.net
ああ、なろうも収益化しないかしら。
1pvカクヨム レベルだとして....皮算用ですけれど、即脱サラして執筆に専念できますのに。

248 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 01:21:51.67 ID:1nvYxWFP.net
そういえば、以前お断りした朝星本領では、7%3500部プラス書店注文分でしたわ。

249 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 01:26:06.20 ID:queJ/+EP.net
>>248
それはw

250 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 07:26:47.31 ID:queJ/+EP.net
>>248
それでも大判なら文庫の場合ぐらいはあるのかしら。
でもあそこ、コミカライズ聞きませんわね.アニメ化も。

251 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 10:23:09.70 ID:RGB+VArj.net
なろうは収益化しなくていいですわ
今以上にパクリが横行するのも下品タイトルチキンレースが始まるのも目に見えておりますもの

252 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 10:31:15.55 ID:gejrzGaO.net
きっとアルファみたいにAI短編が大量に投下されましてよ
きっとヒナ公が管理しきれない無法地帯になりますわ

253 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 10:53:51.44 ID:0UbJS54l.net
え、アルファ領はAI短編が大量投下されているんですの!?
知らなかったですわ……。

254 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 10:58:59.36 ID:l6FAHfvB.net
ああ、PVを稼ぐだけならそういう手がありましたわね
それはさぞかし邪魔なことでしょう

255 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 12:01:24.38 ID:miPpDBk4.net
3500部て実質売れそうな数ではありますが
それではヒットもでないとは編集伯はお考えにならぬのかしら
営業伯の御判断なのかしら

256 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 12:05:27.55 ID:CUbP8Z6h.net
>>248
あらいやだ、わたくしの極秘情報をお書きにならないで!
編集伯様が改稿の相談に乗ってくださったしたくさん褒めてくださったからキャバ……ホストに貢いだと思っておりますわ。
泣いていませんわよ。

257 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 12:09:02.88 ID:vRqwHLrG.net
アルファは1話の文字数が異様に少ないのも多いですわよね
読む気になれませんわ
カクヨムのインセンティブは字数に対応しているのでしたかしら? うろ覚えですけれど

258 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 12:33:26.43 ID:queJ/+EP.net
>>257
カクヨムは一文字あたり0.02から0.12らしいですわよ。古い情報かしらね?
なろうですけど、ぜひ収益化して欲しいですわね。AI禁止令を出して、一撃BANするとか?
収益化にyoutubeのようにラインを設けるのもいいですわね。
AIが進化してくると見分けが難しくなりそうですけれど、逆を言えば面白ければいとも思いますの。
素人が下手なりに上げている作品と同じ扱いでいいのでは?

259 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 12:55:29.60 ID:ijubSXqN.net
イラストはAIでいいから
もっと可愛らしいのにして欲しい

260 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 13:30:49.48 ID:l6FAHfvB.net
なろう収益化は賛成ですわ
新規のお嬢様はともかく、わたくしたちはすでに読者がついてますもの
AI作品が多少荒らしたところでPVにはさほど影響ありませんわ

261 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 13:58:02.42 ID:Qm6iZPud.net
まあ無理ですわね。どこが金を出すのかという話になりますわ。ヒナ公にはそこまでの体力はありませんわよ

262 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 14:04:16.64 ID:1nvYxWFP.net
もったいないですわねぇ。
ヒナさまの年商びっくりするぐらい低いんですけど、あれだけ広告も入っていて、もっとうまくできたはずなのに。
一強だった時代から、どこでルート間違えたのでしょう。

263 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 14:16:09.51 ID:l6FAHfvB.net
カクヨムができる前にまるごと領地を大手出版社に売り払うのが正解ルートだったのでしょうね
そうしないだけの理念か何かがあったから独立して続いているのかもしれませんけど

264 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 14:51:49.13 ID:oNl/5ITM.net
初の打ち合わせをリモートで終えましたわ
相手方バリバリのスーツ姿でしたわ
こちらは余裕のTシャツでしたわ〜
私やっちまいましたかしら〜?

265 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 15:29:33.15 ID:h+wSgtI5.net
>>263
Xのような始末になってた可能性が高いですわよ

266 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:04:32.08 ID:FnkghbNi.net
>>264
心配ありませんわよ
向こうは『企業の社員が、職場から取引相手と商談をする』という立場であり、お嬢様は『一人親方である個人事業主、それも世間知らずのクリエイター系の者』なのですから、立場が違いますわよ
ホテルのフロントクラークは、客が普段着で来ても、別に気にしませんわ
それと同じですわよ
他のお嬢様方も、同じようなことをなさっておられますことよ
……勿論、私はちゃんとドレスを着てお相手いたしますけれど……

267 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:09:24.03 ID:1nvYxWFP.net
>>266
わたくし、それなりに本は出しておりますが、一度も打ち合わせなんぞしたことございませんわ。
辺境ですもの。

268 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:10:40.23 ID:0UbJS54l.net
私、ヒナ公のバックにはH堂がいると思っておりましたわ。

269 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:32:11.10 ID:NChBWF6k.net
私、初回くらいは対面で、とお伝えしたのですが異端だったようですわね
ご無理を申しましたわ

おかげで初打ち合わせがまだですw
電話で軽く契約のことなどはお話しましたが…

270 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:32:49.80 ID:queJ/+EP.net
>>268
そう、打診の前になぜかH堂公からもお申し込みがあるので、わたくしもそう感じた事がございますわ。
何が悲しくて、ただでさえ少ない印税をピンハネされなければならないのでしょう

271 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:37:58.08 ID:miPpDBk4.net
私はお友達とお外にお食事に行く程度のドレスですわ
スーツで迎えられても編集伯も戸惑うのではと思いますわ
ちなみにうちの編者伯もスーツではないお衣装ですわよ
リモート背景についでリモートドレスもだして欲しいですわね

なろうは兼業も多いのに
クリエーターを世間知らず設定するのは謎ですわ
私どもも会社の営業でしたら普通にスーツで参りますわよ

272 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:38:47.14 ID:gejrzGaO.net
電話のところとリモート会議の所がございますが紙出してくれるところはちゃんとおしゃべりして打ち合わせしますのねと感動致しましたわ
どこもそうではないのかしら?

273 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 16:51:06.60 ID:1nvYxWFP.net
打ち合わせはしますわよ。一度は。電話かzoomですわね。
直接顔を合わせての打ち合わせともなれば、首都圏内あるいはそこまで行けるお嬢様のみでしょう。
辺境令嬢には無理ですわ。

274 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 17:52:16.23 ID:9dCWkRry.net
教えていただきたいのですが、私今年のトータル印税が1千万にギリ届きそうで慌てふためいております
そんなわけないだろうと思っていたのでインボイス登録もしておりません
すべてはコミカライズの漫画家様方のお力なのですけれど
もしギリギリ届いてしまったら、私は何をすればいいのですしょうか
「消費税課税事業者選択届出書」と「インボイス」は別物ですか?
インボイス、個人情報とか怖くて登録したくないのですわ……

275 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 18:35:40.41 ID:vHPvsNSW.net
>>274
専門家に相談一択ですわ
ここで聞いても個別の事情について正確な答えは出ませんことよ

276 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 19:47:18.53 ID:1nvYxWFP.net
そうですわね。税理士一択です。税務署へ相談に行くのはお勧めしません。
市の無料相談などやっていないか、お調べになってはいかがでしょうか。
正規の金額を払うのはもちろん正しい事なのでしょうけど、節税の相談とかはできませんので。

277 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 20:43:00.19 ID:9wkLSZIv.net
わたくし、一度もスーツの編集伯にあたった

278 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 21:38:40.11 ID:CuMaMnbV.net
スーツの編集伯は出版社の謝恩会でしか見たことないですわ

279 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 23:24:20.85 ID:0UbJS54l.net
専門家に相談ですわね。
同じような状況に陥って相談したら、目から鱗なことを提案されて、大分お得な感じになりましたわ。
有料でも十分元が取れますわ、というか、一生付いて行きます先生って思いましたわ。

280 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 00:19:37.90 ID:r5Dgkpe/.net
1000万円超えで面倒ですわね
これもある意味のぶれすおぶりーじゅかしら

281 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 00:26:08.39 ID:VdYVyJl8.net
>>248
書店注文分ってどれくらいですの? さすがに3500はないですわ

282 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 07:00:04.98 ID:qx1MFSFz.net
>>274
1000万越え令嬢、御苦労様ですわ
まず、年収が700万越えくらいになれば税理士伯と契約するよう編集伯に勧められましたわ
税理士伯にも色々とおられますが、私の場合は月1万プラス税の顧問料と、確定申告4万と消費税申告4万で、年に22万ですわ
でも、ギリギリを攻めてくださいますので、元は取れておりますわね
自分でやっていれば、家賃や光熱費の〇割とか、怖くて絶対に経費計上できていませんわ
他にも、平均課税とか消費税のみなし課税の選択とか、色々とお得なものがございましてよ
あ、専業の場合、勿論健康保険は文美にされておりますわよね?
何十万もお得ですわよ
とにかく、担当伯、先輩作家伯、そして税理士伯に御相談なさいませ

283 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 07:39:38.13 ID:VdYVyJl8.net
平均課税はひっすですわねぇ。特にデビュタントのお嬢様。三年間は浮くか沈むかの勝負ですけれども、沈んだ場合に翌年の税金大変ですもの。

284 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 07:54:45.55 ID:jb1Fh1Lc.net
朝イチで素敵な感想が目に飛び込んできて
とってもいい気分ですわぁ

285 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 08:12:38.99 ID:VdYVyJl8.net
おめでとうございますぅ
良い朝ですわね

286 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 09:34:43.54 ID:ieFoc8Vn.net
朝から素敵な脱糞ができましたわ!

287 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 09:48:30.91 ID:Ux5xq1/2.net
皆様にサインについて聞きたいのですけど、本や色紙にサインする時は皆様一発で書きますか?
失敗したらと思うと恐ろしくて震えています…
やはり下書きをするべきでしょうか?

288 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 10:23:57.97 ID:o7b4kejB.net
コピー用紙にめちゃくちゃ練習しますわ
その後覚悟を決めておりゃーですわ
5冊くらいやったら慣れていきますわ
最初と最後でサインが微妙に違いますがご愛嬌ですわ

色紙は大変緊張しますわね…書店さんに飾られてるのを見て嬉し恥ずか死にそうになりましたわ

289 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 10:42:01.47 ID:VdYVyJl8.net
それが楷書だった初々しいわたくし……

290 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 10:48:24.28 ID:NJLTouQd.net
わたくしもコピー用紙にめちゃくちゃ練習してから、本に一発書きしましたわ
練習しまくって気分が乗ったときに書くのです
大丈夫、勢いでなんとかなりますわ

291 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 10:57:39.77 ID:OQl5a3qa.net
>>289
かわいらしいですわ
などと言いつつわたくしはまだサイン本とは縁がないのですよね
次に打診があったら「サイン本の予定はありますか?」と聞いてみようかしら
打診があったらですけど……ウフフ……

292 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 12:12:35.67 ID:A3dN4yAf.net
デビューしたてほやほやなのですが
発売日にposの500位以内に入っていなければ爆死なのでしょうか…?

293 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 13:19:42.29 ID:ioWxiV/8.net
編集伯にお手紙を送っても返事がきませんわ
刊行月が決まっているのに、大丈夫なのかしら…改稿も特になんのコメントもなく終わりでしたが問題ありませんの?心配ですし、期待されてないのだという気持ちで弱ってますわ

294 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 13:24:07.61 ID:C+uBIaiJ.net
期待されているかといえばNOですわね。でもどうでもいいというわけでもありませんわよ。
そもそもですけど、この業界の商慣例は独特で、クソのようなゲロ慣例ですわ。
平気でこちらを待たせてきますし、それが当然だと思っている方々ばかりです。
余り気に病まないほうがいいですわね。

295 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 14:58:18.56 ID:VdYVyJl8.net
じりじりと売り上げを上げていく作品もあるはずですけど、続刊が出るかどうかは一巻目の初動の数字が大きいですわよね。
発行部数がそもそも少ない例えば2500部御令嬢のような場合は、難しくなる気がしますわ。
やはり5000は欲しいですわ。

296 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 15:01:20.39 ID:pZeIEkXI.net
1巻で発売日にPOS入ってないのは苦しそうですわ
週POS300位台、専門店が強い中小領地で続刊できましたけど、大手ですときっと爆死扱いですわ

297 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 17:05:09.44 ID:ioWxiV/8.net
POSに出ない専門店ってどこですの…?私もその夢にかけたいですわ…

298 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 17:05:57.18 ID:ksMSIpTs.net
>>292
発売日pos圏外は爆死なんてレベルじゃないですわ
レベチですのそれは

299 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 17:24:22.15 ID:AvwuN1dn.net
私の場合予約数がそれなりに良かったので続刊はできたのですが皆様も通販サイトで事前にチェックしてたりします?
アマゾンに関しては特殊なのであまり参考にならないそうですがついつい確認してしまいましたわ

300 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 18:11:30.82 ID:pZeIEkXI.net
専門店はアニメイトとかTO領の自社通販とかですわ
メイトの特典厚いとPOSには出ないとここでお聞きしましたわ

301 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 19:03:09.11 ID:A3dN4yAf.net
発売日当日も翌日も週間にも一度も名前がありませんでしたわ
弱小出版キャラ文、刷り部数は5000以上ありました
タヒにたいですわぁ…

302 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 19:14:46.74 ID:XjLXT2Gj.net
蒸留
TOは自社販売で売れるからPOS弱いとか書かれるけど
TOの本ってほぼPOS強く出てるよね?
あの主張繰り返して得する錯なんだろうか?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200