2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【のら】泡沫に神は微睡む【その2】

1 :この名無しがすごい!:2023/08/15(火) 00:19:44.37 ID:oysYMMhw.net
当スレは小説家になろうで連載中ののら氏による作品「泡沫に神は微睡む」について語るスレです。
感想・雑談・考察等々ご自由にどうぞ。
※前スレ
【のら】泡沫に神は微睡む
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1644068713/

664 :この名無しがすごい!:2023/11/20(月) 10:33:32.76 ID:il9v4c/5.net
>>651
神霊の精霊力は神気なのだが精霊光は精霊光のままなんだ(神気光ではない)
神気の輝きとかいう感じの表現はあったはずだけど

665 :この名無しがすごい!:2023/11/20(月) 10:44:08.01 ID:il9v4c/5.net
颯馬の精霊は瑠璃色の精霊光を放つ神霊であり神気を使うことが出来る

まあ、分かりにくい

666 :この名無しがすごい!:2023/11/20(月) 20:16:52.87 ID:O5L9zlF0.net
>>663
晶との再会の余韻も冷めやらぬうちに颯馬の襲撃の報聞かされるくろさま可哀想

667 :この名無しがすごい!:2023/11/20(月) 20:46:47.86 ID:96zJUeza.net
>>292
くろも神なら怒りで雨月領を水没させるくらい怒ってもいいと思うの
なんか色々足りてない

668 :この名無しがすごい!:2023/11/20(月) 22:56:37.51 ID:Z07BHT2K.net
>>667
五月雨領が壊滅的な被害を受けるのはくろ様が荒神堕ちした場合だろうからその展開は無いかな
くろ様は晶が定期的に会いに来てくれる事で不満はあるけど荒神堕ちは避けられるだろうし
俺はこの作者はそういう惨い展開にはしないんだろうなーと思ってるわ
雨月の処分も命までは取らないと思ってる
そもそも雨月の処分を晶に一任するって時点で最初から族滅とかする気は無いんだろう
族滅する気なら天山と颯馬だけ晶に残して残りは義王院がさっさと始末すればよろし

669 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 00:47:31.49 ID:7cEK8Yfz.net
助けるためには晶が積極的に御座特権乱用して、無理を通して道理を引っ込ませる必要があるけどな
この状況から助命に持って行けるんなら、それはそれで凄いわ

個人的には、生き恥を晒して欲しいと思うがひたすらヘイトだけを積み上げてる現状じゃ期待薄だな

670 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 01:00:51.37 ID:KU6nQW4l.net
晶が御坐ってことを抜きにしても颯馬+参加はやらかしすぎてるからなぁ

主家からの命を無視して自分の裁量を遥かに越えた案件を持ち出して戦線に参加したが
何も結果を出せなかった時点で廃嫡も妥当な失態なのに
自分勝手な理由で戦線離脱して玻璃院に多大な借りまで作る
止めに他家への襲撃と

ぶっちゃけ普通に考えたら颯馬を含めた参加した参加全員の首を落として挺身低位玻璃院に謝罪して沙汰を待たないといけないレベル

671 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 02:28:36.36 ID:SVsk6YJ9.net
まあ、晶が生かす判断をしたとしてどこの所領もいてほしくないだろうからちょうどそこに他国の人いるし海外追放とか?
でもそれだと精霊技とか術理ごと持ち出されるの痛いよな……

672 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 02:52:19.52 ID:SF3/xeeY.net
モドキモドキうるせーし神霊に見放されて発狂して穢れ堕ちして無様に処断される程度が丁度いいと思うけどな
いつまでも引っ張られても鬱陶しい

673 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 04:37:44.98 ID:OqPUQtCq.net
雨月の処分で死人がでるかでないか。おれはでないに一票。へたすれば兄弟仲直り展開で
感想欄大荒れで、感想欄とじると思ってるよ。それぐらい作者のヘイト管理はヘタクソだ

674 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 06:23:29.60 ID:Cv/VES4R.net
自分のとこでは処刑せず、追放して他所に押し付けておいて
他所で重用されてるのを見たら殺しにかかるってばかなの

675 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 06:58:40.56 ID:fBYSdMQh.net
この期に及んで雨月生き残れると思ってる奴いるの逆にすげえよ
選べるのは死に方だけだろもう

676 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 07:27:35.41 ID:y+Odh2ej.net
物語の展開予想なんて自由にしていいだろ
ただ誉やそのみみたいな聡明であるはずのキャラがいきなり愚かな言動しだすから悪い意味で予想できねえんだよな
個人的には雨月の処分を晶が決定して、その判断に咲が口出しして仲が拗れてくれたらおもしれえなって思うけど

677 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 15:53:32.45 ID:SF3/xeeY.net
びっくりするくらいクソみたいな感想で草

678 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 16:26:25.31 ID:sMpLDjkm.net
>>675
おまいは作者を信じてないな
読者を裏切る事がおもしろい展開と思ってる無能やぞ
頃すわけない。ほとぼり冷ましてから友情タッグプレイもやらかしかねん

679 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 16:32:00.94 ID:N8jQw1vI.net
処遇云々よりシーンありきのあたおか展開でどんどんキャラの魅力と株落としてるのが駄目でしょこの作者

680 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 17:19:51.54 ID:/rHf2Zbl.net
>>676
そのみが聡明・・・?
雨月の調査ですぐに根を上げ実力行使する筋肉女だろ

681 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 17:29:47.24 ID:OqPUQtCq.net
雨月の精霊はどうしてとめなかったんだ?どうしてくろさまに報告しなかったんで?
という、根本的な疑問があるのだが、作中に説明あった?

682 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 17:36:46.21 ID:y+Odh2ej.net
義王院の側役という設定のキャラが賢くないと務まるわけないだろ。なのに咲に喧嘩売ったりしてっから株を落とすんだ

雨月の生存はあり得ると思うぞ。そもそも晶が雨月に対して復讐したいとか思ってないから、潰しはしないけど二度と関わるなとか甘い処分の可能性は十分ある

683 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 18:27:32.40 ID:jR0Zbryf.net
>>681
どうせ後付で矛盾しまくるようになる閑話が入るんじゃね
お気に入りっぽい咲の言動すらおかしくなってるし

684 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 19:45:05.63 ID:SVsk6YJ9.net
と言っても下手に生かしても逆恨みで百鬼夜行の原因になりそうだし躊躇なくバッサリやるか海外に放逐するしかなくない?
二度と関わらなければいいとしか言わないから二度と関われないように族滅とか
大陸だと侵略とか悠長にしてるとこからして穢レとか殆どいなさそうだし、ならない可能性にかけて

685 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 19:51:05.55 ID:rhcHqEHv.net
そのみは作者の犠牲になったんだよ
武闘派なのはそういうキャラ付けって事でいいけど、百鬼夜行無視して咲と喧嘩してたり脳筋はダメだろと言いたい
晶との接点が皆無なのも酷いと思うわ。せめて子供の頃に晶と面識があって、何かしら晶への感情があれば可愛さとかも出てくるのに

686 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 20:36:29.34 ID:IXH4oT9I.net
そこらへんの矛盾点の解消は書籍化される時に修正されるんじゃないの?
無料で大勢の読者による編集が入ると思えば安いものよ
まあ作者の神経はゴリゴリ削れるかもしれんが…
誰にも読んでもらえないよりはずっと幸せなんじゃないかな

687 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 20:45:38.12 ID:/QR1A2bM.net
>>685
面識無いけど将来自分が手に入れるはずだった側室ポジ確保した咲に絡んでも
どいつもこいつも主人公自体はどうでもいいってのが露骨になっただけな気がする

688 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:17:26.98 ID:wCGzJIPx.net
>>687
どいつもこいつもとする根拠も晶をどうでもいいとする根拠もないだろ

689 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:23:06.49 ID:y+Odh2ej.net
>>684
雨月を滅ぼさないと読者の鬱憤が晴らせないだろというメタ意見を抜いても、雨月は滅ぼすべきだと思うよ。あの傲慢な連中が大人しく沙汰を受け入れるとは思えないし憂いを断つべきだと思う。だけど晶にどう判決を下させるかは作者次第だからなあ

もしかしてカクヨムの短編で、晶は精霊技の才能もめっちゃあるよ!っていうのは颯馬の技を軽々とパクれる伏線だったのか・・・?晶はもう存在がインチキすぎて今更そんな細かいこと言われても感がすごい

690 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:27:37.68 ID:N8jQw1vI.net
>>688
神様たちはみんな好意的だけど人間側が晶に絆される描写弱すぎるよこの子作品。政略婚的な要素のがみんな強いから強い言葉で言われるのも無理無いわ
作者の悪い所が今回の誉で一気に噴き上がった感じだな

691 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:36:48.09 ID:ZRb/z+bz.net
>>689
変に政治力があるから下手に残したら絶対に大事になるよね
というか作者がそれやる気満々な気がする

692 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:38:19.48 ID:rhcHqEHv.net
政略結婚とはいえ静美は晶のことを想ってる描写はあるんだよな、それでも弱いけど…
もうちょい晶との絡みがあれば違うんだろうけど義王院当主の立場と晶が珠門洲に居る関係で会いにくいってのがなぁ
嗣穂はカクヨムの短編からして晶への情は薄そうに思える

693 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:53:26.90 ID:wCGzJIPx.net
>>692
そこに関しては一巻のラストが答えでしょ

694 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:56:22.85 ID:lkwB1xyN.net
嗣穂は、カクヨム短編で、晶が基本的な技ができないことを、「そんなこともできないのか」と呆れてたな
晶に対して情が薄い感じがするね

695 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 21:57:51.78 ID:ltxSiA33.net
まあ嗣穂からすれば好意を抱く要素も特にないからね

696 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 22:01:29.38 ID:gPEg4IGV.net
さすがに会って数日の時点じゃ情もなにもないだろう
精霊技取得に関しても颯馬からバカスカ盗むのみたらできない方がおかしいって認識は間違いじゃないし
そもそも一巻から二巻にかけても変わっていってるからな

697 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 22:03:46.96 ID:/QR1A2bM.net
>>688
不快にさせてスマン
ただ各勢力共に晶じゃなくて神無の御坐の囲い込みや確保、関係構築が先行してる様に思えてしまってる
その能力上仕方の無いことではあるし自身に目を向けさせるのが主人公の仕事なんだろうけどね

698 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 22:15:27.26 ID:toWIR6om.net
どいつもこいつも株を下げる行動しかしないからヒロインレースが成立しないハーレムものってなんか新しいな
晶はもう国外逃亡した方が幸せになれるんじゃない?

699 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 22:22:17.11 ID:/QR1A2bM.net
そういや晶本人が恋愛云々について語ったことはあったっけ?
血族がアレだから家族というコミュニティーに忌避感持ってそうだけど別枠だし

700 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 22:24:37.48 ID:BbSTJYFM.net
>>697
実際その認識で合ってるようにしか思えないほど晶への接触や干渉に愛を感じないよね…ろくに会ってないから云々はその通りだけどそれで薄汚い政治的暗躍見せられてばっかなのもフラストレーション溜まるわこんなん

701 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 22:27:48.51 ID:nDotaygZ.net
晶が自分からは何もしない上げ膳据え膳体質だからどこへ逃げても状況は変わらないよ

702 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 23:09:13.32 ID:5vyTWeVf.net
扱いが悪いわけではないからなあ
不満に思うところがなければその場で頑張るのは普通

703 :この名無しがすごい!:2023/11/21(火) 23:23:47.77 ID:3cxFMCj7.net
擁護にシュバってくるのは結構だけどさ、無自覚な生殺しが主人公に相応しい扱いかっていうとかなり苦しくね?

704 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 00:21:55.24 ID:QNg923QQ.net
生殺し?どこが?

705 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 02:47:09.74 ID:50DP9g6l.net
>>701
何もしないで上げ膳据え膳?
自分の価値や居場所を求めて努力して氏子になったことや、日々の糧を得るために内職(符作り)してたのに?
泡沫を読んだんだよな?
同じ作品を読んだのかさえ疑問に思ってしまうわ。

706 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 07:15:14.83 ID:0mVQILCT.net
読者に「主人公が可哀想」って思ってもらえてるなら作者の勝利

707 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 08:39:54.04 ID:WgGj/GVJ.net
てかニコ動の漫画のコメントや本編の感想欄とかみると干渉は難しく思惑通りできたのは人別省への届け出された情報の操作くらいって作中で言ってるのに
何故か口伝喪失も雨月が晶を虐待したのもははさまのせいだと思ってる層がわりといるからなぁ…

708 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 10:01:24.67 ID:wRv1cMNd.net
義王院も咲も無能というか…ちょっと酷くないか
誉もお前責任取り切れんだろとしか思えんし
最近の話はなんか無能すぎるとこが気になってしまう
ストレス貯まる展開ばっかで解消せんからか

709 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 10:01:35.68 ID:+OsDYCvu.net
書籍化もされてコミックスも出て注目度が上がってるところに誉や咲のガバムーブが重なって厳しい意見が増えてんな
多数の勢力が存在する政治と陰謀モノにしては無能を無能で上塗りして収拾つかなくなってるし作者の力量が足りてなかった感がある

710 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 10:13:45.14 ID:7jpNo8l1.net
感想欄見る限りあまりに都合が悪い内容は消してるみたいね

711 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 10:43:07.09 ID:5n7IsWs2.net
拙い点はずっと言われてたのに後付け設定や工作にばかり熱心なのはなあ……連載のライブ感や勢いで読んでる層を失速させちゃう事ばっかりやってる辺り行き当たりばったり過ぎるんだよね

712 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 13:05:29.17 ID:QNg923QQ.net
収拾つかないとか後付け設定とか判断した根拠が知りたいわ

713 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 13:42:07.49 ID:bx0FjO2b.net
後付で話の流れがよくなるんじゃなくてもっと酷くなってるのが割と致命的よね

714 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 16:00:39.55 ID:e+bTz76O.net
一番の問題は主人公に魅力がないところかな。かんなのみくらとういう、神すらひざまずく立場なのに、まわりには同格以下扱い
される場面多いし、能動的に動かない。この物語なら、きれいな主人公より内面がどろどろした主人公のほうがあってたかもね

715 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 16:07:42.67 ID:R1T4LUhT.net
自分のみたい物語でないってだけだろその辺
闇はあるし綺麗な部分だけでもない、上に隠れて密売とかもしてる
同格以下に関してはどんな能力なのかも判断できてない以上扱いかねてる部分の方が多い
人間味のあるいい主人公だぞ

716 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 16:18:31.10 ID:5n7IsWs2.net
主人公が話を動かせる実力なのに動けない話の構造の時点でストレスフルな読み物だからな
雰囲気としては女向けのヒロインがひたすら理不尽な虐待される作品読んでる気分。恋愛カテゴリでやってくれそういうのはってなるわ

717 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 16:44:28.09 ID:SuU1Gi1W.net
要するに主人公は神器持って雨月に単身突貫して無双してさす御坐しろってことデスね

718 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 16:56:35.55 ID:R1T4LUhT.net
ストレスがあるかないかではあるだろうがフルかは相当怪しいだろ

719 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 16:57:21.38 ID:5n7IsWs2.net
そうやって煙に巻くような事言うしかない時点で今回の誉にやらせた事への理不尽は擁護しがたいんだろうな。咲のキャラ崩壊もだけど作者の方がキャラへの理解度低いんじゃね?なんでみんな頭使うごとに頭悪くなってくの?

720 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 17:11:37.76 ID:SuU1Gi1W.net
何言ってんのかよくわかんねーけど咲のキャラ崩壊ってなんぞ?

721 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 17:17:09.54 ID:R1T4LUhT.net
作者よりも理解してるとか思い上がりもほどほどにせーよ、としか言えんが
普通に斬り合いなんぞしてたら止めるのは妥当だし理不尽と言うには沙汰を見るまでとてもとても

722 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 17:25:34.29 ID:Jhk1s7sS.net
整合性つけて原作より面白くしたSS書いてほしい

723 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 17:57:27.97 ID:+OsDYCvu.net
咲は急に家族の情がどうとか約束はやり過ぎとかでてきてこんな甘っちょろい設定のキャラだったか・・・?ってなった
というか君の隣にいる存在がどういうものであるかの話を聞いていたはずだが理解できてなかったのだろうか

雨月と義王院と奇鳳院で話すらできてないのに誉と颯馬がさらに情勢を混乱させた。これが収拾がついてないのか作者が意図的に混乱を拡大させたのかは確かにまだ判断するには早かったか
とにかく神嘗祭とやらで一度ケリつけないと風呂敷を畳めなくなるぞ

724 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 18:37:15.77 ID:QNg923QQ.net
祭りが大きな転換点になるのは間違いない

725 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 18:40:54.47 ID:d3hZ+366.net
厄介事に巻き込まれてないしろさまが一番の勝ち組に見えるな
本神としては不本意だろうが

726 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 19:04:51.46 ID:+AxXnTwp.net
咲は最初から良く言えば懐が広い悪く言えば脇が甘い子だと思うけどね
上級の息女としては甘っちょろいと言われたらまあそうだねとしか

727 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 19:15:16.78 ID:xC7JRXsP.net
>>707
国ヤバイって理由がある以上責める訳にもいかんが
直接の原因ではないにしろ、知ってて何も言わなかったと言う意味では
ははさまのせいではある
問題は、そのせいで身内が拗れまくってるのに晶の特殊性を理由に
後は野となれ山となれで、後始末にまるで乗り気じゃない所よ

728 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 20:06:18.72 ID:qvryysoL.net
>>707
その人別省への情報の操作くらい〜って話も変だと思うんだよな
「末娘の神無の御坐を隠して、無理矢理に空の位を与えただけの甲斐はあった」って言ってるんだから、くろ様の元から晶が居なくなったのも
晶が空位を得たのもははさまの干渉があったんじゃねと思ってしまうわ

729 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 20:08:18.48 ID:a+Wtk4O2.net
ははさまは晶に対して一切悪びれてないのすげえよ
申し訳なく思ってるのは初めての伴侶奪う形になったくろさまに対してだけ
だから晶がどれだけ苦労してもその事はスルーしてくろさま嫌うなとまで言う
流石神、みくらだろうが道具扱い

730 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 20:15:56.74 ID:6Ms5LnmD.net
>>707
重大な役割を忘れるという存在意義を問われる様な事をやらかした理由として
数十年前に産まれるのを知り現代では裏で動いてた存在が見事に嵌ってるからね
喪失して無ければ本編通りにはならないしそれにも関与してると推測するのも仕方ない

731 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 20:34:02.28 ID:qvryysoL.net
いくら神無の御坐と言っても、はは様から見たら駒の一つなのかもね
この世界の神柱に男神が居るとするなら、はは様と男神の子が四神で初代御坐との子が三宮四院だろうし
その子供達の立場はハッキリ主従関係に収まっているんだから「御坐やその子供と言えど身の程はわきまえろよ?」って事だろう

732 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 20:41:54.01 ID:+OsDYCvu.net
はは様の件も、もしかしたら無能無能言われてる義王院に対する作者のフォローなんじゃねえの
確かに義王院は失態を犯したけど実は裏で動いてた人がいるからそんな責めないであげてねって
だとしても性悪のババアができただけで何のフォローにもなってないが

733 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 20:51:40.51 ID:QNg923QQ.net
ラーヴァナがいる以上下手なタイミングで御坐がバレるとそこから切り崩される可能性もあるからなあ
他所で秘密にしといた方がバレずに成長させれるとかあったんじゃね

734 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 21:17:31.13 ID:YiKypy+8.net
大体読者に開示されている情報で
作中人物の限定的情報しか持っていない上での行動を非難してる人が多くない?

されはそうと
作者がやりたいシーンの為に対峙している人以外が棒立ちになるのが多いと思う

735 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 22:10:33.29 ID:qvryysoL.net
>>733
その可能性もあるけどラーヴァナが晶の寿命切れを待ってから襲撃してくるのを避ける為に、晶を朱華の元へ送ったんじゃないかと思うんだが
ラーヴァナの特性上いつまでも御坐の存在を隠しておけるとは思えないし、バレること前提で最初から油断させて誘い出す計画だったんじゃねって話になる
それなら末娘の神無の御坐を隠して〜ってのも分かるし、はは様いろいろ干渉してるじゃんって話

736 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 22:47:03.82 ID:KBLmFOAR.net
咲殿、未成年の箱入り娘だしなー。
完璧な対応なんて無理でしょ。

737 :この名無しがすごい!:2023/11/22(水) 22:59:21.19 ID:QNg923QQ.net
干渉してないじゃなくて思った通りに干渉できたのが人別だがだけって話だしな
本来の想定とは相当ずれてるような干渉になったものも多かろう

738 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 00:36:38.56 ID:6cXPsVy7.net
推測に推測を重ねて訳分からんこと言ってる奴がおるな

739 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 00:37:04.44 ID:L8jGsaQy.net
まあ口伝の喪失や雨月での晶の扱いは、実はははさまは中央にいながらただ人の記憶や感情を好きなだけ弄くれる
とかでもない限り雨月のやらかしやろ

740 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 06:45:08.46 ID:0wZQJSZP.net
ラーヴァナ戦で都合よく静美が吹っ飛んで咲が残ったのが作為を感じずにはいられない
というか静美はようやく晶と対面できたかと思いきや撥ね飛ばされたの一文で退場とかどうなってんだ地平線の彼方まで吹き飛んだってこと?

741 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 07:38:03.61 ID:lNHnnJys.net
無能やから仕方ない

742 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 07:56:11.36 ID:BUKlC1BK.net
報連相してはいけない縛りがある中で、みんな頑張ってると思うよ

743 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 08:59:35.64 ID:JhJ0Ikd4.net
颯馬が殴り込んでくるのに間に合わなかっただけでしょ
そんで場所移動してるから追いきれなかったんだと思われる
まだ鬼もいるしな

744 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 09:59:05.41 ID:XrdwcmZ8.net
大雑把に言えば作者の中のイメージを上手く文章に出力できてないかイメージ自体が不完全かのどっちかだろう
個人的には書きたい場面のために無理やりキャラを動かしてる(性格や状況は考慮しない)ように思うけど

745 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 10:29:55.61 ID:QFe6/Opy.net
雨月がどうの義王院がどうのよりも國天州自体が無能すぎて作品自体が陳腐になってんだよなぁ
なんでここまで無能にしたんだか…
読者はただイライラするだけだろうにアホなんか?

746 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 10:40:35.59 ID:ucj4jXXf.net
時系列じゃなくて適当にシーン並べた物をプロットだと思ってそう

747 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 12:31:39.56 ID:0wZQJSZP.net
静美はきっと忙しかったんだろうみたいな雑な擁護と扱いで済ませていいキャラじゃないだろう。戦闘が終わって咲も晶も一緒に戦った人間を気にするそぶりも見せないってどういうことだ
そりゃ人形だの棒立ちだの言われるわ

748 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 13:06:35.83 ID:pDu75LnO.net
流石に指摘しとけば書籍ではなんかしら付け足されるんじゃね
いいかどうかはともかく

749 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 13:20:42.49 ID:w5hKdqY7.net
>>745
作者への悪口は止めなー

750 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 13:41:58.30 ID:j4C3STn1.net
素人が書き始めて、最初の方が実力以上の傑作になってしまっただけで、元の自力が足りないんだろ。あんまりハードル高くして上げるのは可哀想だよ。

751 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 13:53:19.02 ID:PkkhXDJY.net
最初は人気なかったのに5chか何かでおすすめされて急に伸びたらしいからな
書籍化でペースが乱れたのもあるかもしれないし、せめて商業で出すのはもっと後にした方が良かったのかも知れん

752 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 14:45:54.06 ID:pDu75LnO.net
書籍化する前は誰だって素人だが
ペース保って更新してるしおかしい部分には書籍化した時になんかしら変わるだろう

753 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 15:01:00.83 ID:QETOKgrF.net
後付け式はどんどん矛盾を矛盾で上塗りするだけだから設定の練り直しは急務だと思うな
クソババアにヘイトなすりつけようとしてももう遅い

754 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 15:08:18.80 ID:pDu75LnO.net
矛盾も後付けも具体的に何なんだよ

755 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 16:04:14.11 ID:vFDz1PD3.net
レス辿ってけば分かんじゃね?

756 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 16:19:04.61 ID:SXCCvMwh.net
追放周りは言い訳不能って言ってたのでその辺は全部後付だろうね

757 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 18:53:08.55 ID:w5hKdqY7.net
追放より殺したほうが後腐れないからね

ただ、作者はプロットをちゃんと作って作品を書いてる感じがする
こんなに評論家気取りが出るとは思わなかったろうけど

758 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 19:22:12.53 ID:PkkhXDJY.net
>>0755
だとしたら想定が甘かったとしか思えないなあ
畑違いだけど、人気漫画とかどんだけ言われてるよ

759 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 19:59:32.08 ID:NeCPjj0c.net
プロットに固執して修正できないタイプには見える
実際書いてみると案外プロット通りに行かないもんなんだけど初期案に拘って無理やりキャラや展開を動かしてるイメージ

760 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 20:04:45.57 ID:XrdwcmZ8.net
最初の方はプロットなんて作ってなかっただろう
作ってこれだったら作者は相当未熟者ってことになる
途中からプロット作って辻褄合わせるのに苦労してる感じだ
まあ、戦闘描写だとかキャラの動かし方だとか、小難しい雰囲気の文章使うことよりもその辺を勉強してもらいたい
一応は書籍化もしてるプロ作家なんだから

761 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 20:08:24.68 ID:qJ8YVrhS.net
書籍化常連みたいにいつでも打ち切れる分を書き溜めて反応見ながら連載しても良かったのかもね

762 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 20:22:58.50 ID:JhJ0Ikd4.net
>>758
人気漫画でも批評家気取りが出るってことはつまり気にせず進めるのが正解ってことじゃん

763 :この名無しがすごい!:2023/11/23(木) 20:27:46.36 ID:WbJarc6+.net
自分の読みたい展開じゃないから気持ちよくなれないって素直に言えばいいのに
プロットガーとか後付けガーとか有識者気取りのご高説で誤魔化さないでさ

見てもないこと勝手に想像して自分が正しいと信じ込んで作者批判するって正に颯馬君ムーブ

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200