2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【のら】泡沫に神は微睡む【その2】

1 :この名無しがすごい!:2023/08/15(火) 00:19:44.37 ID:oysYMMhw.net
当スレは小説家になろうで連載中ののら氏による作品「泡沫に神は微睡む」について語るスレです。
感想・雑談・考察等々ご自由にどうぞ。
※前スレ
【のら】泡沫に神は微睡む
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1644068713/

29 :この名無しがすごい!:2023/08/19(土) 21:24:19.31 ID:ac+6vATd.net
>>27
元から全部詰め込んだ作品に迷走もなかろう
一応短編と短めの長編纏めてるぞ
>>28
どうなるかはともかく静美やくろやらと再開する時は大イベントだろうし
流されずに済んだと考えるのがいいのでは

30 :この名無しがすごい!:2023/08/19(土) 21:42:52.32 ID:JgOjAklw.net
今話のタイトルは
テンをトオれ、マドロミのナミダ1
でいいの?

31 :この名無しがすごい!:2023/08/19(土) 21:43:38.31 ID:nkdxjQ4U.net
やっと手傷負わせた感じだねぇ。

変わり身の術系使用で期待させただけで次回無傷だったりして……、
これで滑瓢の正体が出て来たり?

32 :この名無しがすごい!:2023/08/19(土) 22:19:07.78 ID:dP+HatCu.net
>>29
そうだね
その時をまとう

33 :この名無しがすごい!:2023/08/19(土) 22:22:01.49 ID:ac+6vATd.net
タイトルの微睡みの部分わかるのかね

34 :この名無しがすごい!:2023/08/19(土) 22:42:38.17 ID:aQuv1N6c.net
自立心の薄く周りに己の価値を秘匿され続ける晶の事じゃないのか?

35 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 01:38:18.83 ID:Kb5cDcgr.net
自立心薄いやつが生きてける環境じゃないだろ

36 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 05:52:16.05 ID:FnKdD6yR.net
>>27
バトルは技名連呼するだけのなろうバトルなのに無駄に尺取ってるのが一番問題な気がする
正直戦闘上手に書ける方じゃないと思うし戦闘面はサラッと流していい気がするわ

37 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 06:11:43.97 ID:ylFEH5oR.net
説得力や迫力を残しつつ文を短く纏めるのはプロの仕事だしなあ…

38 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 12:08:46.46 ID:CAQ7m46w.net
この作品からバトル抜いたら成立せんだろ

39 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 22:44:56.08 ID:3cvkfi0d.net
三宮四院に八家当主とキャラ沢山投入したのにほぼ雑魚戦しかしてないのがな
そんで肝心の滑瓢戦の功績が晶と咲に集約してるのがもったいないわ
晶はともかく咲は作者が好きなんだろうけどもうちょっと他のキャラに活躍振ってもよかった気がする

40 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 23:16:49.14 ID:Bpa7cDnd.net
失点を戻しときたいんじゃね
他のキャラは増える可能性も少しはあるが

41 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 01:00:14.79 ID:NsNBsXpw.net
初期からおってるが、全然話がすすまないな。戦闘に力いれてるけど、
爽快感が全然ないから、ほぼとばしるわ。
政治要素と恋愛要素に注力してほしい。おれだけかな、そう思うのは

42 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 01:44:20.53 ID:t9DKQJ3b.net
正直その三要素全てが半端に感じてるわ、強キャラ風吹かしたの一気に実装しすぎて今のジャンプ漫画みたいに主役が薄くなってる
各院の最高権力者連中の暗躍が全ての要素で話を重くしちゃってる印象

43 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 02:25:10.84 ID:NsNBsXpw.net
話を広げすぎなんよ。外国の話も今の話も、もっと先にすれば
よかったのに。まず最初にうけた、家庭環境とフタマタの話を
解決してくれ。へたすりゃ、それすらおわらず、書籍が売れなくて
エタる可能性までありそうや

44 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 14:28:27.07 ID:N2K7gFld.net
割合的にはバトル4-5恋愛2-3政治2-3ってとこじゃね
同じ盤面が続くわけじゃないから気にならんわ
話の重さも必要な要素だろう

45 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 19:01:45.20 ID:WCqB4L5t.net
色々話を広げ過ぎて作者自身が話を扱いきれてない感じはするねぇ

46 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 19:26:16.93 ID:aXfGVTIR.net
バトルよりも人間・政治関係のドロドロした話に力を入れた方が良さそう。
閑話パートの方が面白いわ。

47 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 20:15:29.46 ID:yysiLhTo.net
主軸が精霊関係だしその辺の凄まじさを出せるのは戦闘でしょ

48 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 20:32:26.15 ID:FHUKzS/b.net
描写が陰謀恋愛パートと変わらない粘っこいテンポなせいでどこのパート読んでても緩急が無いのがマズイ
どれかに比重置いて他はあっさりめにすればいいと思うけどなあ

49 :この名無しがすごい!:2023/08/22(火) 20:49:55.51 ID:yysiLhTo.net
決着は割とスパッといくだろ
晶という主観からすると政治パート抜くべきなんだがないと訳わからんしな

50 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 01:38:25.38 ID:RDqAupS+.net
読者が一番もとめてるの何かアンケートとってほしいわ。
恋愛か政治か戦闘か。おれは政治4、恋愛5、戦闘1やわ。
あ、もちろん最優先は、ざまぁーね

51 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 02:26:31.76 ID:AedOHPLl.net
俺はくろ虐8、その周辺2

52 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 03:23:58.02 ID:jZH/Zj/Y.net
あんこが甘ったるいからたい焼きから抜けって言うようなもんだろ
話をどうやって成立させるんだよ

53 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 07:35:42.29 ID:j8IRVzYk.net
正直戦闘方面は明らかに向いてないから比率下げていいと思うわ
持ち味はねちっこい描写が生きる政治と恋愛方面だろう

54 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 12:21:36.45 ID:Q43Iz94j.net
戦闘も普通に面白いが?
晶を成長させるには戦闘が1番わかりやすいしな

55 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 12:44:58.31 ID:kCcOHPM5.net
実質他パートだと晶はみんなのオモチャ状態だしな

56 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 14:00:32.96 ID:FLVGYRhV.net
とくさんか?

57 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 20:26:09.51 ID:RDqAupS+.net
戦闘のどこがおもしろいんだ?読者には理解できない技名連呼されてもさっぱりわからん。
もしかしたら、将来のアニメや漫画までさきみてるのかもしれないが、文字だけでは
面白さが伝わらない文章・文体やわ。脳でイメージできるのは、ほのおが広がる様子ぐらいだ。
まぁ、戦闘の面白い小説自体が希少やから、しゃーないともいえるが。

58 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 20:29:53.38 ID:oyK10Ffx.net
なんだなんだ?
お前、戦闘に親殺されたんか?

59 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 21:34:36.13 ID:1GvyyE68.net
大半は小説の戦闘の面白さを読み取れてないだけだろう
一般的な話として小説の戦闘が面白くないのであればこんなに書く人間は増えない

60 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 22:34:30.85 ID:kCcOHPM5.net
少なくともこの作者さんはあんまり得意ではないだろうなあって話だから誰もそんな一般論聞いてないんだよなあ

61 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 22:44:21.92 ID:1GvyyE68.net
戦闘の面白い小説が少ないってのが先に出てるんだよなあ
俺は面白いと思うし小説の戦闘が基本面白くないってやつの感性が個人的なもんじゃねえのって話

62 :この名無しがすごい!:2023/08/23(水) 23:16:12.80 ID:RDqAupS+.net
戦闘が面白くないというのは、オレ個人の感想だから、荒れの原因に
なってるみたいですまない。好きな作品だから、自分の好みと違う方向に
いってるようで愚痴をいってしまった。好きな場面も書いとくわ。
2章閑話の百合2厘のにらみあいはしびれたわ。最高の場面だよ

63 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 00:13:59.70 ID:oYEeaDCV.net
俺は晶が自分のやりたい事を伸び伸びとやってるシーンが好きだわ。このままどこにでもある権力に言いなりの流され系主人公化しないか心配だ

64 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 00:26:00.46 ID:0sGQHt9K.net
寂炎雅燿で空を飛ぶ場面が好きだな
力を操りきれない未熟さと規格外さがわかりやすい

65 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 01:35:43.36 ID:JD5u3v2O.net
好きな場面か
自分は、見下していた男たちが晶を一人の男として認め始めたところ

66 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 02:24:49.64 ID:l5XxaG3a.net
54話も良いけどやはり26話だ
想いの強さが良いよね

67 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 08:38:10.71 ID:ZDRM/KIk.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

ご家族に紹介する側になり追加で四千円分をGETできる
https://i.imgur.com/mM35Ibk.jpg

68 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 10:43:45.48 ID:d0motOmb.net
>>67
もうやってるよ。

69 :この名無しがすごい!:2023/08/24(木) 23:31:04.34 ID:ABzpTRyJ.net
書籍の巻末閑話は結構気に入ってる
本編の裏側の描写でwebにない情報色々出るし
1巻と2巻で心情の変化が見えるのも好き

70 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 20:26:32.92 ID:iIViXbee.net
お前らすげえな
マジで女だったよ
ぬらりひょんとかゲゲゲの鬼太郎の爺のイメージしかなかったのだが
戦国武将が悉く女になるギャルゲーのようだ

71 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 20:30:50.51 ID:hUF/6bkN.net
男神を女体化したのか

72 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 20:39:15.95 ID:4WlGFsaO.net
まあぬらりひょんとは名前借りてるだけの別人だしな
翁が面の時点で美少女はインパクトを相当出せるパターンではあった
原典と性別が違うのは想定外だったが……

73 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 20:50:43.37 ID:iIViXbee.net
ところで弟どこ行ったんだ?

74 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 21:11:42.62 ID:9wJdgYKv.net
原典と性別は違うわ原典で明確にぶっ殺された神だわこんなん予想出来んわな

75 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 21:39:08.08 ID:4WlGFsaO.net
死亡ぐらいなら誤魔化す手段があってもおかしくはないし……
嫁とかの方が気になります

76 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 22:08:43.02 ID:i2S9AZT3.net
そもそも男神なんていないのだ😁
私事を優先しない静美ちゃんエラい😭

77 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 22:10:19.74 ID:6mPN0ueK.net
ついに再会だねぇ~。

さて、人物相関がどうなるやら。

78 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 22:34:39.98 ID:T0SApnDh.net
半神の方も女だから確かに

空が神と子作りしたら半神が出来て
神様は…分裂?

79 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 22:46:05.81 ID:LhVyVRe4.net
ぬらりひょんをマーンにしたのはアレやな

80 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 22:48:30.82 ID:0vwzm/My.net
まさかの羅刹王か
分かるわけねえw

81 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 01:20:32.78 ID:/WkmwofV.net
>>79
それあんまり良くない意味だからやめなー

82 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 16:59:36.08 ID:HQXCD/TG.net
嘘つきなんで妹のシュールパナカーだと思ってたわ
まさか御大本人とは思わんかった

83 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 21:42:02.01 ID:8ASIxY4+.net
正体暴く為に作中で考察してたのに相手が明かすまで答えに辿り着く奴いなかったな
まあ切り札になる杭は現場にあるから結果オーライなんだけど
問題は杭持ってる咲があんま頼りにならんのがな

84 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 11:17:53.79 ID:LmZzLQFLt
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄のデタラメっぷりが炸裂してるな、子と゛も真ん中社會が嘘八百なんて子と゛もでも分かるわな
力によるー方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて、騒音で
勉強妨害して気候変動させて地球破壊して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞を
連続受賞していながら、私利私欲のために莫大な税金泥棒して、莫大な温室効果ガスまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガー
だの嘘ハ百ほざいてバカ晒して、白々しくマッチポンプ丸出しで災害対策だのとバカの壁やら日本中コンクリートまみれにして子どもの遊び場
破壊して溺死連発、利権倍増に増税、気侯変動であらゆるウイルス蔓延させて人殺して鶏卵価格やら物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれば余裕て゛原発全廃て゛きるものを原発稼働して全国放射能まみれを目指し,隣国挑発.軍事利権倍増、航空騒音で知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマヰナンハ゛カ‐ド推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのか゛今の孑ども
〔羽田)tTps://www.call4.jp/info.рhp?Typе=itеms&id=I0000062 , ttPs://haneda-ΡrojecТ.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

85 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 20:16:13.13 ID:unA5hT7I.net
この展開は予想通り

86 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 21:15:36.82 ID:v5JKSC/U.net
やっと二柱目降ろすのか
時間かかったのう

87 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 21:22:57.55 ID:iH72gxCf.net
いや力を借りるくらいだと思ってたら本人呼んじゃったじゃん今後の展開どうすんのこれ

88 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 21:46:17.80 ID:Q5LWZVrS.net
こんなんもう荒神堕ち出来ないじゃん

89 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 21:51:15.24 ID:sx2VlU3y.net
かなしい

90 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 22:15:10.97 ID:6GmgcRx6.net
挿絵もコミカライズもがっかりなのが悲しい
アニメ化でも日と水の呼吸になってまうからな…

なんとかモチベ持ち続けてほしいもんだ

91 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 22:29:25.16 ID:q/38vmeG.net
やはり根元的に黒なのね、
赤がどう出るのやら。


赤と黒のエクスタシーかぁ。

92 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 22:59:55.96 ID:tj/FgWVW.net
次はあかが焦るターンかw

93 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 23:12:45.70 ID:27UalXtf.net
挿絵は普通にありだろ
漫画も幼少期はイマイチだったが現在は悪くないと思う

94 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 23:20:32.89 ID:6GmgcRx6.net
ありなのか

上澄みを求めすぎたかもしれんね

95 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 23:40:48.68 ID:XRD2uNAl.net
漫画化はね、下を覗くと底が抜けてるので
絵が下手なだけなら良い方、キャラクターの解釈でハズレが来ると悲惨なことになるから

96 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 23:52:29.87 ID:UWZ5zTEj.net
書籍挿絵はめちゃくちゃ良いと思ってた

97 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 23:55:33.67 ID:27UalXtf.net
イマイチだなって思ったのはTwitterとかの広告だな……

98 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 00:42:31.25 ID:2I0TWUyK.net
やっとくろさまと邂逅できたか

99 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 03:37:56.27 ID:osTqDDsU.net
尻が軽い主人公

100 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 03:40:18.90 ID:tRWodOTO.net
ハーレム野郎だったせいで黒幕の思惑が

101 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 06:56:04.67 ID:j/Y5Ce/O.net
召喚の呪文に、それぞれ泡沫と微睡む入ってタイトル完成したし、しろとあおは完全に外野扱いかな?

102 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 07:26:43.62 ID:bvVRlsLM.net
あんまりごちゃごちゃしてもあれだしな
くろさま再会でおこなあかさまや憔悴する嗣穂さま見れそうで何よりだわ

103 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 00:14:51.53 ID:IrLCp+Fm.net
しろとあおは400年前にやらかしとるから、今回は自重してもらわんと

104 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 23:25:39.69 ID:4P7m8lqB.net
しかし戦闘描写が冗長で辛い

105 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 00:20:19.77 ID:/+o22P69.net
この後の修羅場が楽しみ過ぎて戦闘とっとと終わらせて欲しいよな

106 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 01:43:29.73 ID:vMf509ve.net
ダラダラしすぎてるし恋愛に振り切ればいいのにな

107 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 11:16:38.12 ID:CHycmYlp.net
戦闘描写の重視は作者的に譲れないポイントなんだろう
そう云う味だと思って諦めるんだ
その内技術的に上手くなって来るだろう、多分

108 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 11:43:48.52 ID:dPQ45haE.net
WEBで書いてた頃やデビュー作では戦闘にこだわり持ってたけど
手練れの編集者と組んで俺妹という大ヒット作を作った作者と似たものを感じる人だよな〜

109 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 20:02:18.54 ID:zlEv5ET8.net
ぶっちゃけ言うほど恋愛描写上手いって判断する要素あったか?
戦闘が長いってのは戦闘メインの作品なら当然だと思うんだが

110 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 20:05:16.70 ID:+dE1iZyu.net
戦闘描写が酷い・・・絵の無い聖闘士星矢みたいなもん

111 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 20:37:20.31 ID:5AyjY7ld.net
よく分からん必殺技書いてるだけやもんな。的をネビュラチェーン

112 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 20:43:36.43 ID:SSbmcILf.net
さらに言えば技名から効果が連想しづらい

113 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 20:46:25.65 ID:zlEv5ET8.net
技名が覚えづらいはともかく技名だけってのは嘘だろ

114 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 21:09:16.76 ID:IOrBoVNT.net
技名がどうのってより描写が冗長なのが…

115 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 21:10:07.04 ID:lKq1a2sC.net
作者の個性じゃんって思うわ
みんな画一的な戦闘シーンをお望み?

116 :この名無しがすごい!:2023/09/05(火) 21:21:02.87 ID:zlEv5ET8.net
冗長だって言うのと技名しかねえって言うのがいるんであれば大体ちょうどいいんだろ

117 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 02:21:25.77 ID:MxUzPKsk.net
まさかを真逆と書くとかみたいに高尚?な文章を書こうと気取ってるせいでとにかく読みにくい
俺だと普通のなろう作品の半分くらいしか内容を理解できてない

118 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 02:38:37.07 ID:X1M+3a3+.net
その辺の雰囲気楽しめないならこの作品読むのしんどくね?

119 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 03:08:02.93 ID:5ASsYJG7.net
せめて各パートでテンポのメリハリ変えるくらいしないとどのシーンでも痼りが残るような展開が続くだろうな
今回みたいに溜め込んだその後の激アツ展開が良い!という人には良いのかもな

120 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 07:43:23.55 ID:xw98xdWl.net
>>114
戦闘描写下手なのに冗長なのはちょっとキツいよな

121 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 09:14:15.51 ID:e/5P+smi.net
>>115
キンッキンッキンッキンッキンッキンッキンッキンッ!

122 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 10:51:27.58 ID:l5eILwj/.net
>>121
それ読んでないけど、おれは別にいいと思う

123 :この名無しがすごい!:2023/09/06(水) 11:49:40.10 ID:kBFygeyV.net
この作品のイメージとか書き方なんて一巻の後書きに大体書いてあるしな
無声映画に活動弁士がついたような文章
捻くれかけても真っ直ぐに争い戦うことを誓った少年
恋愛メインにしろなんて話はそもそもがズレてんだよな

124 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 02:42:29.25 ID:LTNZqNs5.net
だから何?

125 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 03:25:00.17 ID:BCfg+0pO.net
合わない作品を無理に読むやつは可哀想だな

126 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 05:19:31.08 ID:ICi0ja8j.net
巧拙の話であって合う合わんの話じゃないしな

127 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 08:55:55.40 ID:BCfg+0pO.net
巧稚に関しても万人受けする文章なんてない以上どこまで行っても好みの問題でしかないぞ
丁寧と冗長なんて特に紙一重みたいなもんだしな

128 :この名無しがすごい!:2023/09/07(木) 12:57:03.67 ID:ICi0ja8j.net
造語症の人とはマトモに話ができんな

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200