2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★47

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ebf2-1G1P):2023/11/01(水) 17:42:59.44 ID:3DX//Bs60.net
あと20日!長い!

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2933-ij9q):2023/11/01(水) 17:53:00.65 ID:LAm/Kdsd0.net
たしか明日は本編コミックの更新だったはずだ
それで凌げw

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1e5-CP9B):2023/11/01(水) 18:35:50.38 ID:DLCR2Nhp0.net
史実においてある時代にある製品が存在しないと一口に言っても、その理由として

・当時の技術では作成不可能
・当時の技術で作成可能だが発想が無かった(方法を知らなかった)
・当時の技術で作成可能だが政治的に断念

など様々にあるから難しい

826 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-tbxt):2023/11/01(水) 18:38:15.25 ID:DPCyM3lWd.net
>>823
後15日じゃね?

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136a-ij9q):2023/11/01(水) 21:05:02.80 ID:AVdmeoFB0.net
本編コミックスか11/15
本編小説が11/20

コミックスにどうせSSあるだろうから15日でも間違いとまではいえないかもしれないが…

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2944-tbxt):2023/11/01(水) 21:15:31.20 ID:eY0bJhsN0.net
ブックウォーカーだと本編小説が15日になってるんだけど

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2944-tbxt):2023/11/01(水) 21:15:46.09 ID:eY0bJhsN0.net
ブックウォーカーだと本編小説が15日になってるんだけど

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136a-ij9q):2023/11/01(水) 21:17:25.63 ID:AVdmeoFB0.net
BookWalkerは一部TO作品は早いんだよ

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2944-tbxt):2023/11/01(水) 21:27:58.87 ID:eY0bJhsN0.net
へー知らんかったわ。ありがとう

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5101-wqj9):2023/11/01(水) 21:28:47.02 ID:Hzym7vHa0.net
>>825
そもそも本編から20年以上も後の出来事だからな
それを容易く可能とかいうのはちょっとね

833 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a97c-8zoS):2023/11/01(水) 21:47:17.31 ID:Em1q3lv/0.net
三浦按針が船大工してたの日本で造船する20年前やで

834 :この名無しがすごい! :2023/11/01(水) 22:23:32.35 ID:TB7Q8QJE0.net
>>825
結局一番上以外は作者の描き方次第でどうとでもなる部分だな
南蛮船の話にしても戦国時代に日本に来た南蛮人で船の構造や製法を知っている人間は一人もいなかったのかと言われたら
恐らくそんなことは無いだろうし、史実に無いこと=技術的に無理なことではない

835 :この名無しがすごい! :2023/11/01(水) 22:29:10.21 ID:YQ8jwR690.net
コストの問題で作れない物が圧倒的に多そう

836 :この名無しがすごい! :2023/11/01(水) 22:41:43.82 ID:FSRxHSbx0.net
>>835
それは>>825の1番下案件に含まれるだろうね
伊達の船は確か難破したイスパニア人に「現地生産して帰ったらええやん。金も人も材料も用意したるわ」でまんまと作らせてるから
話の持っていきようでは充分ノウハウを抜くのは可能

837 :この名無しがすごい! :2023/11/01(水) 22:45:17.02 ID:YQ8jwR690.net
戦国時代って人件費はアホみたいに安いから人件費がメインの造船は比較的ハードルが低いかもね

838 :この名無しがすごい! :2023/11/01(水) 22:58:39.56 ID:lWG9JG+IM.net
でも木材、特に大きい船ならそれに見合うマスト用の木材とか竜骨用の木材とか要るだろ
諸々の部材も高く付くか日本では難しい素材あると思うけどな

839 :この名無しがすごい! :2023/11/01(水) 23:02:10.06 ID:FSRxHSbx0.net
そういや安土城の心柱を手に入れる為に木曽(当時武田側)まで手に入れに行く映画があったな

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b79-Mu0C):2023/11/01(水) 23:11:54.94 ID:FSRxHSbx0.net
あ、入手が難しいってのに同意してるだけで
できんことはないと言ってるわけではないので
変なのがいるから念の為
まあ技術チート系じゃない場合はその辺りはファジーで良いと思う派ではあるけど

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5101-wqj9):2023/11/02(木) 05:53:34.50 ID:BELG/xRN0.net
あのエピソードは史料に基づいてるんかな
微妙だと思うが

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2933-ij9q):2023/11/02(木) 11:06:58.32 ID:cE7huc/u0.net
本編コミック更新(コロナEX)
まるで顔芸対決
話に動きが出る直前のタメの回のせいか、どこをみてもおっさんだらけ

843 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM53-2kHI):2023/11/02(木) 11:35:10.04 ID:uDPl5stJM.net
顕如「Vやねん」

844 :この名無しがすごい! :2023/11/02(木) 11:51:45.48 ID:oIjJiJm+0.net
マ ジ ソ レ ナ
全く同感だ

845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53b7-CyG/):2023/11/02(木) 12:05:26.84 ID:q3WdkAgW0.net
多分名無しのモブは前から外注だろうけど
今回は特に沢山いたな

846 :この名無しがすごい! :2023/11/02(木) 16:06:06.20 ID:M2IRy0M50.net
>>821
魔法とか言ってるガイジがなに言ってんだ

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 135e-Uqrc):2023/11/02(木) 20:37:01.01 ID:4EMg1cM30.net
小兵衛は頭領になってもみずら頭なんだろうか

848 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ff-eepm):2023/11/02(木) 21:31:07.18 ID:Uy6CLY7Y0.net
越中にて動きがの次のページ 
半兵衛悪役の計算通りみたいな顔になってるww

849 :この名無しがすごい! (スップ Sd33-cLmr):2023/11/02(木) 21:40:13.94 ID:lSRq34wnd.net
漫画の光秀ちょっとイメチェンした?
軍装だからかな

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ed-/Y6z):2023/11/03(金) 00:43:12.33 ID:uA9Pt0Y70.net
ドキッ!おっさんだらけの軍略会議(ポロリもあるよ!

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6178-1b2r):2023/11/03(金) 02:16:02.35 ID:hqa4FW8Y0.net
>>850
皮1枚残すのが美しい

852 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 06:15:01.95 ID:hl7Z31P40.net
首かい

853 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 07:24:39.78 ID:DiGcXrGW0.net
続きが気になってWeb版見返してるんだが
あっちでいうと何処らへんなのかわからん

854 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 07:46:06.54 ID:l26vu8sB0.net
北陸戦線異状有り

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53b7-CyG/):2023/11/03(金) 08:43:55.27 ID:HByolYDz0.net
副将は隠居してもアレだぞ

856 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 11:19:24.32 ID:DiGcXrGW0.net
>>854
㌧クス

あと今コロナ読み返してるけど側室さん話って出てるっけ?
Web版時空では顔を合わせてるはず

857 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 11:57:46.40 ID:DiGcXrGW0.net
>>856
自己レス
31話(漫画)にちょっと出てたわ(笑)

858 :この名無しがすごい! :2023/11/03(金) 16:40:50.86 ID:+jM+6gdld.net
漫画は原作だとまだ3巻最初あたりか

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2907-QBh3):2023/11/03(金) 20:24:12.43 ID:DiGcXrGW0.net
羽林はもっと更新遅いからねえ
朝廷キャラが本編に来るとちょっと嬉しいけど

860 :この名無しがすごい! (スップ Sdc2-NySP):2023/11/04(土) 19:42:14.63 ID:1SPUd7n3d.net
いまやってるブラタモリが敦賀特集で今気比神宮出てる

861 :この名無しがすごい! :2023/11/05(日) 00:06:58.58 ID:uV2NJra90.net
今日、戸隠参りに行ったんだが川中島古戦場の表示がkawanakazima old battle fieldで噴いたわ

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e49-U+uP):2023/11/05(日) 07:19:25.21 ID:KDiPiHLY0.net
米騒動記念碑では「Rice Riot」になってたぞ

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed44-a9Fs):2023/11/05(日) 22:49:04.57 ID:dHQqXLvP0.net
史実だと六角義治って長生きだったんだね。信長に殺されたんだと思ってた

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-wdyj):2023/11/07(火) 00:45:03.39 ID:wNTt6Y5r0.net
Kindleの15巻、11/15配信って書いてあるな

865 :この名無しがすごい! :2023/11/07(火) 03:24:53.69 ID:VaC+Zct10.net
やっとか、待ちかねたよ

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c547-9TKk):2023/11/07(火) 14:50:56.32 ID:PJruV7zg0.net
待兼山のホトトギス!

867 :この名無しがすごい! :2023/11/07(火) 22:56:39.51 ID:/Bc1RX0RM.net
先週のブラタモリは敦賀で、気比神宮とか
疋壇(疋田)や金ヶ崎に行ってた
11日放送は鯖街道で、小浜から京都だから
高島も通るかな

868 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 00:58:14.15 ID:dD9wSvOi0.net
木ノ芽峠ロケは台風の日に限る

869 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 01:30:22.92 ID:3Gjx2Pgp0.net
そういえば淡海乃海本編で島左近って出てきたっけ?
自分が見逃してるだけ?

870 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM62-o2tv):2023/11/08(水) 10:18:44.23 ID:45RYhSj8M.net
そもそも筒井がほぼノータッチ、何時の間にか消えてて存続してるのかも不明なので…

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 655a-B/ae):2023/11/08(水) 10:49:06.08 ID:tA9uEJyr0.net
黒田の人たちみたいに、島左近と会ったら大殿のテンションおかしくなりそう

872 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM26-jOJC):2023/11/08(水) 11:56:30.16 ID:a3T7JZaYM.net
良くて畿内で国人として臣従、悪ければ筒井城奪還出来ず消えるか三好方で追討されてそうだな筒井順慶

873 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 13:19:53.98 ID:EKu3duHq0.net
あそこら辺ノータッチなのは朽木が関与してないからでしょ
しれっと三好か松永の陪臣辺りにいるんじゃない?

874 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 14:41:14.97 ID:Vr9p6wLy0.net
あの辺は松永の支配圏で安定しちゃってるから出てこないってことは戦死してるか陪臣で細々とやっていってるってのじゃないかな?

875 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 15:24:33.62 ID:JDFJCWVu0.net
有名武将でもナレ死や空気など、扱いにえらい差があるな

876 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 16:45:29.22 ID:7NdsY50g0.net
信忠さんの扱いが一番酷いだろ
糖尿病で死んだおとんとついでに一緒に死んじゃって

877 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 17:03:07.94 ID:JgInlhNu0.net
あれもこれもと有名武将をつまみ食いで描写するのにも善し悪しあるよ

878 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 17:53:19.14 ID:o1eOdgk60.net
島左近は老成タイプ
名が拡がり始めるのは筒井を退転して蒲生に行ってからなので
作中で最も進んでいる1588年でも史実ではようやく活躍し始めた頃

879 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 17:54:02.58 ID:dD9wSvOi0.net
>>876
本能寺の変の一報を受けた時
跡継ぎとしての自分の立場を考えず、信長救出に死地へ向かった結果、自害するはめになった史実信忠さんサイドに問題がある
同じ場所にいたのに、スタコラサッサと逃げおおせたおじさんを見習ってほしかった

880 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 18:01:24.37 ID:7NdsY50g0.net
>>879
史実のおじさんは本当に凄い
細川幽斎さんもおんなじくらい凄かったんだけどあっさり死んだな

881 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 19:01:20.77 ID:OCTaKAwOd.net
逃げ上手のオッサンたち
荒木道糞と双璧か?

882 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 21:50:00.83 ID:Mhx3+Q4y0.net
でもその後の人生で、有楽斎は人でなしと呼ばれ、荒木は道糞と自称し
人から見下され蔑まれ続けた人生だったから、そういうのも含めるとあんま逃げ上手とは思わないんだよな
やっぱ逃げるのが上手かった人っていうと信長本人よ。あと家康もか

883 :この名無しがすごい! :2023/11/08(水) 21:54:34.01 ID:NVqwn2Qu0.net
ノッブは大将なのに先駆けより先頭で逃げちゃったりしてるしなw

884 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 11:36:48.44 ID:CvGeoik70.net
有楽町の地名に名を残しているだけ偉大である

885 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 12:45:47.64 ID:R5YfsVEo0.net
島左近のくだり見て、そういやノッブの野望コラボ仲間の仙石秀久出てきてないな。
作中では既にお亡くなりになっているのだろうか。
それとも信長の部下一気に引き入れた時に混ざってたりするんかな。

886 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 13:05:03.40 ID:hfwCiphO0.net
元々が美濃土岐→斎藤配下の仙石家
淡海世界ノッブの美濃攻略は推移に史実との乖離がある

斎藤滅亡後に見いだされて織田家中になる以前に討ち死の可能性はそれなりに高そう

887 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 13:11:41.64 ID:gCANlSN30.net
そもそも権兵衛の兄貴とかが戦死かなんかしないと、どっかに養子に出されてて仙石には成らなかった筈だろ
それを言うなら古田織部とかも出てこないしなぁ

888 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 14:02:18.18 ID:zTkrUMrCd.net
堺制圧のあとの利休はどこ行ったんだろう

889 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 14:02:22.00 ID:zTkrUMrCd.net
堺制圧のあとの利休はどこ行ったんだろう

890 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 16:32:55.11 ID:MD8fXiz80.net
大殿が茶道にまったく興味ないから茶道大成はないんだろうなぁ
能やら和歌編纂みたいに好きにやれ。的なものの保護はともかく、茶道なんて欧州の茶会と同じで上が参加してこそ道が開かれるだろうし

891 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 16:42:11.35 ID:wc+0AEfO0.net
史実だと、茶道具などに価値を付けて領地の代わりに与えてたりしてたって面もあるからねぇ
その辺朽木は資産的にも配下の意識的にもゼニで賄えるようにしちゃったからね

892 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 17:05:09.44 ID:jSUi5H8gd.net
茶道具の代わりに壺が流行ってるから、そのうち一国並みの壺とか出てきそう

893 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 17:35:47.95 ID:MD8fXiz80.net
黒田さんとこの太兵衛のツボが本当に国宝になる可能性あるか?
大殿御愛用で侘び寂びがどーとか言われたりすんのかな

894 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 17:38:24.18 ID:X/2BiLxt0.net
大殿ってか作者が茶器の売買で詐欺られたんじゃないかって勢いで茶道系出てこない
壺とどくだみ茶とほうじ茶

895 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 17:58:00.04 ID:hfwCiphO0.net
茶道は現代まで続いて文化として根付いているのでその祖や周囲をいじりにくいって話だと思うよ

じゃあ、本願寺は何なんだという話だけどこっちはある意味テンプレみたいなものだから

896 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 18:20:31.19 ID:nkKFORLA0.net
顕如や松永久秀が茶をふるまうシーンなかったっけ
大殿が興味ないから、もともとの茶道好きキャラ以外で出てこないだけで

897 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 18:39:07.85 ID:X/2BiLxt0.net
壺はみがく以外使い道がないから簡単なのかも
壺室とかないし

898 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 18:49:20.42 ID:NFpvsILQ0.net
磨き方が壺道になっている可能性

899 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 18:54:51.87 ID:g9n70UtDM.net
現代とは蛸部屋とかの意味が違っていそうですね

900 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 19:19:02.70 ID:kX8DNfV+d.net
本阿弥光悦は出てきてるんだよな

901 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 19:20:53.37 ID:kN5L+U5o0.net
ガイバラ先生「イッカァァァーーーーーーン!!」

902 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 19:21:37.71 ID:gCANlSN30.net
武家の茶と商人なんかの茶は元々違うというか、そこら辺をまとめて流行らせたのが利休とかの一派じゃねーの? 古田織部が後に武家の茶道というか作法を確立して、弟子から色んな流派出来たみたいに、商人とかの間では流行ってるし、価値も有るんじゃね?確か秋月が楢柴肩衝かなんかを高価な物として贈ろうとしてなかった?

903 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 19:31:11.28 ID:8ZG9dMVA0.net
侘茶は村田珠光、武野紹鷗、千利休のラインだな
日本史で習うやつ

904 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 20:02:12.80 ID:rkCRhcHK0.net
>>883
ノッブ「大将より遅いとかオマエら舐めてんの?」
佐久間「でもワイらほどの有能は他におらんで?」
ノッブ「あ゛?」

905 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 20:32:09.13 ID:YeYgKfxs0.net
茶室で肩ひじ貼らずにほうじ茶飲むっての有るから利休個人な茶道はやってんじゃねぇの?
政治に結びついてないだけで

基綱は壺が投機対象みたいになったら怒るのか…無視するのか…

906 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 20:33:07.71 ID:NFpvsILQ0.net
庶民用の壺を作らせると思う

907 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 20:51:44.51 ID:01tE/zV60.net
ルソン壺を大殿に献上

908 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 21:00:22.71 ID:p7S6SZQi0.net
便所で使われる由緒正しい壷

909 :この名無しがすごい! :2023/11/09(木) 23:18:51.57 ID:FKhaaBwE0.net
>>900
それは麿綱の方では?

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e2b7-V5Jc):2023/11/09(木) 23:28:45.09 ID:sC93qepb0.net
>>909
足利義尋に刺された時に脇差の鑑定かなんかしてる
麿綱の方では多分出てない

911 :この名無しがすごい! :2023/11/10(金) 04:53:00.06 ID:/JBqx8t90.net
https://www.4gamer.net/games/697/G069707/20231109062/SS/002.jpg

なんか刀細くね

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa5-jgks):2023/11/11(土) 10:25:51.20 ID:EI1Odz6M0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJsk9q/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

913 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 12:00:11.90 ID:XkfbQsJB0.net
>>912
とても興味深い

914 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM9f-rZoZ):2023/11/11(土) 13:40:13.89 ID:eRHaxgmXM.net
>>912
詐欺サイト注意

915 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 18:34:05.93 ID:BOeIjQC50.net
>>912
前回に似たようなキャンペーンやった後にアマギフの詐欺多発してたな

916 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 18:37:12.25 ID:faqyfyHy0.net
マルチww

917 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 18:49:24.26 ID:8etomNKn0.net
>>912
これは試す価値あるな

918 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 18:50:02.72 ID:TSz520md0.net
今夜のブラタモリは鯖街道か

919 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 20:07:01.12 ID:ZeuTJn/+0.net
朽木氏きた

920 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 20:07:38.04 ID:AI9qFxg0d.net
朽木家30代当主サマ出たぞ

921 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 20:11:57.87 ID:YLsRRChE0.net
朽木は滅びぬ、何度でも蘇るさ

922 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 20:16:51.13 ID:oMmAPiy/0.net
思った以上にガッツリ朽木を紹介してて笑った

923 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 20:35:19.51 ID:TSz520md0.net
29代は清綱さんか

924 :この名無しがすごい! :2023/11/11(土) 22:25:07.76 ID:ez0RChIw0.net
あの庭はいろんな番組で出てくるな

925 :この名無しがすごい! :2023/11/13(月) 18:48:34.57 ID:69lca4Is0.net
【画像】徳川家康の子孫、どことなく家康っぽさを感じると話題に
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5479702.html
家康っぽくてワロタ

926 :この名無しがすごい! :2023/11/13(月) 21:35:28.25 ID:tQwEOOrh0.net
静岡の知事になろうとして川勝に負けたやつだな

927 :この名無しがすごい! :2023/11/13(月) 22:30:47.66 ID:zNoNt61B0.net
何をどう勘違いしたんだろ
徳川家広氏が選挙に出たのは参院選静岡選挙区だけだが

928 :この名無しがすごい! :2023/11/13(月) 22:57:56.29 ID:cMguRwhr0.net
跡取り無しなんだよな、この人

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f99-sioT):2023/11/14(火) 12:00:41.74 ID:D1lz4W7s0.net
>>927
まず書き込むスレを間違えてるから
お前を含めて

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcf-6i5F):2023/11/14(火) 12:45:01.70 ID:nqtxW/GO0.net
ようやく明日だな。
麿綱の続きをはよぅ…

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f62-EOTO):2023/11/14(火) 16:22:17.13 ID:da6blWib0.net
麿綱も一年近く放置だからなあ
厳しいのではないか

932 :この名無しがすごい! :2023/11/14(火) 20:07:11.86 ID:O9qhveQFd.net
書き溜めてるんじゃないかな? (願望)

933 :この名無しがすごい! (JP 0H4f-lv/m):2023/11/14(火) 22:47:29.19 ID:bzYX60DMH.net
>>922
鯖街道で運んだ将軍
番組では「朽木幕府時代」って言ってたが
土塁や庭園どころか街並みまで作って
とんでもない負担だっただろうな

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-vr32):2023/11/14(火) 23:42:11.86 ID:n9N3QgY30.net
電書のカードが引かれたぞ!20分後には淡海祭りよー

935 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-7z1d):2023/11/15(水) 00:05:08.25 ID:kSWS6bhDd.net
新刊のネタバレはまだ先だよ

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff34-Lcu7):2023/11/15(水) 00:11:01.32 ID:NOjgMnYD0.net
今回kindal反映早いな。明日読もう。

937 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 00:25:20.36 ID:IteIC+mhM.net
>>912
詐欺サイト注意新刊ネタバレが20日深夜

938 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 00:45:47.35 ID:FvT/VXDs0.net
キンドル来たけど本当の発売日20日なの?

939 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 01:23:22.47 ID:JY9nEgnRd.net
紙の方は発売日が20日

940 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 06:02:02.73 ID:cjYC3BP00.net
ここで聞くことでもないけども
新刊がPCでは表示されてAndroidとiPadでは表示されないのなんで?
反映に時間差なんてあったっけ?

941 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 06:26:11.71 ID:XwmoZjPx0.net
ここ見てDMM見に行ったら来てるな。
電書と紙で電書が先に発売することってあるんやな。

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fad-LjQN):2023/11/15(水) 08:32:19.51 ID:MFVVwDDm0.net
普通にKindleで見れてるけど?Android出し、Pixelだけど
再インストールかしてみたらどうよダウンロード

943 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 11:03:35.67 ID:NOjgMnYD0.net
宗麟の無様な死に様が描かれなかったのがクッソ不満。
10巻の竹出陣の描写が無かった時並の不満。
竹の方は謙信死亡時の走馬灯で描かれたりとかワンチャンありそうだけど
宗麟はまず無いだろうから詰まらん。

944 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 11:42:03.43 ID:VDygMUom0.net
誤字…そこを間違えちゃあかんでしょう(苦笑)

945 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 11:48:43.70 ID:p73TNkBa0.net
>>944
兵九郎?

946 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 12:14:48.95 ID:bE5kMDYt0.net
園って剃髪してなかったっけ

947 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 12:16:06.53 ID:ICF6P1/Wd.net
俺の不満はスレのルールすら碌に守れない馬鹿がいることだな

948 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 12:33:30.76 ID:4D4hfVly0.net
ここやけにスレチに厳格なやつ居座ってるな
息苦しいわ

949 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 13:21:15.53 ID:v95dc4gr0.net
じゃあ去って頂戴
誰も困らないよ

950 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 15:51:55.76 ID:ShiQo/Rcd.net
まぁたplay books読めないわ…もう予約購入するのやめるか、予約じゃなきゃ日付回った瞬間買って読めたよねたしか。

951 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 16:10:17.41 ID:/SVD/2XW0.net
次また本編ってことは麿綱放置確定かな
本編あと引き伸ばしても2冊ってとこだと思うけどな

952 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 16:14:43.55 ID:lHdiibhs0.net
特典ssって紙版と電子版で違うの?

953 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 16:21:05.65 ID:SdrZHJLk0.net
今回のは知らんが、以前は電書、TO通販、メロンの3種類あったっけかな

954 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 18:17:44.00 ID:2xI+HPB+0.net
アマゾンも予約にしておくとなんか配信遅い感じするから予約しないで
予約ボタンから購入ボタンになった瞬間に購入ようになったわ

955 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 21:04:57.57 ID:nmsqK0bX0.net
Play books、いつまで経っても読めないから予約購入キャンセルして購入したらすぐ読めたよ…もし悩んでる人がいたら

956 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 22:59:33.22 ID:zIuEJDUTM.net
新刊はどこまで進んだ?

957 :この名無しがすごい! :2023/11/15(水) 23:21:17.71 ID:1JU/VIUU0.net
おまけSS、義昭が義輝になってるな
やっぱ編集、読んでないな

958 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 00:11:25.59 ID:djfLuoqRF.net
スレルール守ろうや

959 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 05:50:18.60 ID:yATiTKl30.net
>>943
宗麟視点は、外伝の老雄で描き下ろしとかするんじゃね?

南の方が思ったより美人だったな

960 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 06:31:40.86 ID:vMk06Fdk0.net
スレルールってひとりがギャースカわめいてるどこにも書いてない妄想上の産物のことか?

961 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 07:08:14.78 ID:oU/NXBoW0.net
ネタバレのことでしょ?
書いてあるじゃん

962 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 09:05:29.21 ID:jXijLMaY0.net
書籍版まで待たなければならない合理的な理由とは?
ただ書いてあるから守れ程度の効力しかない。
つまり957は足利。

963 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 09:26:34.37 ID:KSFVTvnP0.net
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

騒いでるのでどれほどワガママ酷いルールかと思いきや・・・
これかよw
公式準拠なめっちゃ常識的なラインじゃん。これくらいも守れないのは正直どうかと

964 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 10:08:11.21 ID:K6hIhuaX0.net
ルールを知らないでやってるならまだマシだが知ってて守らんのはただの荒らしだからね

965 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f39-W+jF):2023/11/16(木) 10:15:15.97 ID:MEmvNF3t0.net
俺ルール振りかざしてる961が頭幕臣ってワケ

966 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc6-Lcu7):2023/11/16(木) 10:29:35.11 ID:jXijLMaY0.net
ちゃんと書籍版について語ってるから問題無いよ。

967 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 10:57:09.57 ID:JEZJ3MHFd.net
特設サイト見ると発売日は20日だからな
これが公式発売日やろ

ところでシャーペン付き版って買う人いるんかな?
2本付くとはいえシャーペン代の方が本体より高いし、何故にあのチョイスなのか

968 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 11:06:08.66 ID:GtCiaA5D0.net
シャーペン付きって碧オリキャラのやつか…
…誰に向けた商品なんだこれ?

969 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-daxW):2023/11/16(木) 12:24:02.68 ID:oWmmFYmVM.net
どうせなら馬の尻尾の毛歯ブラシの方が

970 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 14:52:20.48 ID:5pkdaJe40.net
ドラマCD第2弾も発売するみたいだけど第1弾買った人います?
面白いなら買ってみようかな

971 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 14:54:54.93 ID:5pkdaJe40.net
試して聴き第2弾だったドラマCDは4か結構でてたんだ

972 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 14:56:25.57 ID:5pkdaJe40.net
970踏んでごめんなさい建てられないので975の人お願いします

973 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-XI6K):2023/11/16(木) 17:42:35.96 ID:UIKhyVOF0.net
そういやさ、尼子ってどこ行ったんやろ。
対毛利のために支援してたのは覚えてるけど
毛利下して以降出てきたか覚えてないわ。
毛利絶対殺すマンのはずやのに出てこないし、今頃どこで何してるんやろな。

974 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 18:08:42.92 ID:tKH5Q5Lt0.net
出雲の西なんで神西湖辺りの領地貰って、のんびり過ごしてたんだろ。五万石じゃ精々1500も出したら一杯一杯の弱小やぞ

975 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 19:12:07.35 ID:JEZJ3MHFd.net
出雲の西だと毛利領の石見と接してるけど、ちょっかい出したら大殿に潰されるから大人しくしてるだろうね

976 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:06:07.80 ID:pZqGvpwv0.net
夜光マン怖すぎるよ😂

977 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:09:06.37 ID:AR24Pgncd.net
>>976
スレ立て

978 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:37:43.02 ID:Wu7im7G90.net
毛利元就が子供に虫けらって言ったのは史実なん?

979 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:53:45.31 ID:7zeMWZdD0.net
もうネタバレとかどうでもいいみたいな事になってるな
そんな>>978に答えてあげよう
ggrks

980 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:56:27.20 ID:MI6Zr6N70.net
本編、最終更新が2020年3月15日か
もうなろうで更新しないで、書籍で完結するつもりなのかな

981 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 20:57:13.73 ID:rBTA1XeF0.net
毛利に幽閉されてた尼子本家はどうなったんだろ?

982 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 21:16:01.90 ID:GWTiPj240.net
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1700136760/

983 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Nkj1):2023/11/16(木) 21:27:40.38 ID:yf0z0Xsx0.net
最近のなろうは商業だけで終わることも珍しくないからな

984 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 22:17:43.90 ID:K6hIhuaX0.net
>>982
たて乙です

985 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 22:41:25.70 ID:nTaaf5/jM.net
>>982
スレ立てて乙
褒美に干し椎茸をやろう

986 :この名無しがすごい! :2023/11/16(木) 22:56:43.50 ID:tKH5Q5Lt0.net
出雲の西の隣は、大殿が直轄で治めてる石見銀山が有るから接しては無いかもしれぞ。徳川でも銀山がある地域は、天領で村々が木炭やら銀の運搬、なんかの労働力をだしてたから

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff3-7z1d):2023/11/17(金) 05:19:37.75 ID:rIl9Zw4y0.net
>>986
朽木は銀山だけでその他は毛利領

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fff-/6nC):2023/11/17(金) 05:29:59.95 ID:RN0P8lfz0.net
銀山除くと山と神社と美保関くらいしかない

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-EFnx):2023/11/17(金) 07:36:40.62 ID:f8OsjSHg0.net
アニメはないんだろうか?

幼児の処刑・虐殺シーンてんこ盛りのG-18

990 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4f-LjQN):2023/11/17(金) 12:43:37.80 ID:JtlPdboYM.net
>>987
銀山だけって銀山の有る周辺部が天領として労働力やらを提供しないと無理ゲーだぞ、銀山の維持
温泉津の港から銀の積み出ししたり、安芸に抜ける道を維持したり
銀山周辺だけだとあっという間に禿山で食い物も無い。大森ってマジで狭いし、山の谷間でしか無いので人口なんか支えられないよ、周りがないと

991 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Nkj1):2023/11/17(金) 13:19:43.92 ID:M806C1bJ0.net
>>989
戦記物は作画カロリーに対する売上がねえ・・・

992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb3-W+jF):2023/11/17(金) 13:21:01.95 ID:MdWQYuRk0.net
しかも歴史物だもんなあ

993 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fc2-RNNw):2023/11/17(金) 14:26:21.90 ID:jnOdKzI20.net
書籍なら勢力図が出鱈目でも、晴れのシーンなのに豪雨に描いても、
まだ影も形もない天守閣を描いても、まあこいつら本文読んでないしな…となんだかんだで許されるけど、
目に付く人が多くなると野生の専門家がシュバってくると思う

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f61-AjZo):2023/11/17(金) 14:29:27.65 ID:kC1cd1IE0.net
アニメ制作で馬の作画は難易度が高くて手間がかかるから嫌われてるんだってさ

995 :この名無しがすごい! :2023/11/17(金) 16:13:05.86 ID:OnPK4lUL0.net
雑兵や馬はCGで描けばいいのでへーきへーき

996 :この名無しがすごい! :2023/11/17(金) 16:22:59.21 ID:wPRqVe6+0.net
基本的にはおっさんばかりやろ
戦のシーンは雨風の夜襲で突撃!勝利だから
描かなくても原作準拠だし

997 :この名無しがすごい! :2023/11/17(金) 16:41:01.40 ID:heDquRHk0.net
信長の野望コラボもう実装されてるのね
六角親子の顔がこわい

998 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f01-Zoup):2023/11/17(金) 18:31:17.32 ID:wDTo5P5+0.net
信長の野望自体オワコンになってる気がするけど

999 :この名無しがすごい! :2023/11/17(金) 20:31:18.86 ID:BVczvuZc0.net
コラボてPKのみ?
新生からだいぶ変わったのかね

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f0f-EFnx):2023/11/17(金) 23:52:52.91 ID:goKMgQnW0.net
スレ立てありがとうございます
アニメ化しやすいのは羽林のほうなんだろうなコスト的に

1001 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b146-ZMIm):2023/11/18(土) 01:13:52.07 ID:0p3ci5et0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200