2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★47

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d301-4qBZ):2023/08/12(土) 16:34:20.81 ID:UBrMtPc00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>3まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から
■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686050349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f951-EBJo):2023/08/19(土) 02:55:29.26 ID:/YQQxfG70.net
そんだけ足利の幕府の権威が凄かったって事なんだろうが…基綱視点だとクソ甘ったれなだけでちゃんとした謁見だと装えたんかねぇ>長慶我慢した

140 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-S1M9):2023/08/19(土) 05:33:04.36 ID:F/Xmzh1z0.net
ちょっとググって出てくるのは密通までかな

141 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ad-6CE+):2023/08/19(土) 10:35:16.20 ID:V8hy4rx90.net
>>106
想像力ないな
そんなの大抵の嫌われキャラにいえるわ
この作品はそれまでの境遇でそういう言動してるってキャラばっかりだぞ

142 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-pdN3):2023/08/19(土) 11:13:06.76 ID:ClbD+u73a.net
>>132
義昭も義昭で大概だけどな。
現実を避けて妄想の足利天下を夢にし、そのための手段は何でも良かったという基地。
本編で交渉してたが、結局は自分は祀り上げられる存在であるべきだと固執してたし。

143 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 31a0-UF74):2023/08/19(土) 11:50:38.34 ID:rrY4tWtX0.net
祭りは20日までです。お早めに
https://i.imgur.com/PUdTXqe.jpg

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c13e-a/VE):2023/08/19(土) 12:11:52.31 ID:6fGqJYAG0.net
大殿「お前、もしかしてまだ…… 自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね」

義輝と義昭にかける言葉は↑だろ
将軍が殺されるはずがないと高をくくってるとしか思えん行動よ
嘉吉の乱を知らない世代か!

145 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9332-q9Y5):2023/08/19(土) 12:48:58.52 ID:C1+J/mC60.net
本編の義輝は危機感持って逃げようとしたけどな
幕臣に危機感なくて乙ったけど

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-7wIC):2023/08/19(土) 13:05:02.73 ID:mRMiFduH0.net
弱いことは罪だから足利の権威をとことん落とす…
・天皇も弱いから潰したら?
・実際に強い一向宗も軽蔑してるよね
・実際に強い三好も六角も全然尊敬してないよな

彼は誰のことを尊敬しているんだろう?
前世で本当に尊敬できる有力者・上司・取引先経営者・親戚はいたんだろうか?

147 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-RKQT):2023/08/19(土) 13:10:31.88 ID:ZHVWZrZEM.net
家族には基本甘いし尊重してるじゃん竹の時以外

148 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-D+Kv):2023/08/19(土) 13:11:37.11 ID:fYrkYNn6d.net
武家の話だろ
家関係なく誰でも弱いのが罪なら領内の使えない農民も潰して強いやつ入れるわ

149 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-EBJo):2023/08/19(土) 13:14:44.60 ID:H4pmxFwRa.net
一向宗は強いと思ってたからしっかり準備して戦ったたら全然苦戦しなかったってだけじゃん
そもそも坊主ムカつくって前提有るのに強いなら尊敬とかどっから出てきたの?

150 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-D+Kv):2023/08/19(土) 13:24:18.35 ID:fYrkYNn6d.net
弱いのが罪=強ければ正義で正しくて尊敬して尊重するはずって思ってる?
意味わかんね

151 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c144-glFA):2023/08/19(土) 13:25:35.67 ID:JW7ybVuf0.net
朝廷には武力も金も無いが権威と志はある
その為に基綱に自分たちの使い道をアピールしたりするし、実際有効だもの
強くは無いが強かではあるのだ

152 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-DtND):2023/08/19(土) 13:38:21.55 ID:/mKJmaaxd.net
李白は酒飲みだが酒飲みが李白とは限らない
逆は真ならずってやつだ

153 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c13e-a/VE):2023/08/19(土) 13:41:34.32 ID:6fGqJYAG0.net
太公望は釣り好きだが釣り好きが太公望とは……言うな

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5347-llK/):2023/08/19(土) 13:42:41.21 ID:nLxf4inx0.net
>>143
なにげに職人動画が面白いよな

155 :この名無しがすごい! (スッププ Sdb3-uf5U):2023/08/19(土) 13:57:45.50 ID:XEGKEuKid.net
>>146
意味不明すぎですね熱中症?

156 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c13e-a/VE):2023/08/19(土) 14:04:06.37 ID:6fGqJYAG0.net
もともと足利幕府なんて
小さい神輿に乗ってバランス調整することで成立してたのに
大きな勢力を上手く使うのではなく、足を引っ張ることばかりしてるから恨まれるし56される

義輝義昭の前からそんな例ばかり転がってるのに、ほんと学ばないアホぼんばかりよ

157 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-f8eb):2023/08/19(土) 16:35:43.45 ID:Mj6jq7dH0.net
>>132
あれで最後の見せ場で活躍できるのか疑わしいなw

158 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f951-EBJo):2023/08/19(土) 16:49:49.07 ID:/YQQxfG70.net
羽林だと本編よりクソ情けなく死ぬんじゃねぇのかな…>義輝
母ちゃんの殉死とかも無くなりそうなフラグ立ってるし本編の朽木で剣術家呼んで学んだってのもやったか不明だから剣豪将軍の下地出来てるか微妙だし

159 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-RKQT):2023/08/19(土) 16:50:05.88 ID:zaLKq+iRM.net
不意打ちでよく分からん内に刺されてたよな本編の証言だと・・・裏切って見捨てる幕臣の悪意とか禍々しさ特盛りにされそう

160 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d3e4-greZ):2023/08/19(土) 18:06:19.82 ID:mAESUduY0.net
弱いことが罪っていうのは、権力や勢力や心が弱いのにそれが許されないような立場と状況に自らや家を置いてなお恥じないから罪になるんでしょ。
波多野攻略とか経験を経た後には理屈を度外視した拘りや愛着なんかにも理解を示してるし、紋切り型の言い分じゃないと思うよ。
作中における『強かさ』の反対の意味としての印象が強いかなぁ。

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/19(土) 19:10:30.63 ID:WjCaX6ns0.net
単語だけ切り取って全く違う考えを押しつけてるアホの話いつまで乗るん?

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c902-6i9g):2023/08/19(土) 20:46:29.54 ID:q97znLtE0.net
>>157
本編みたいに開き直って奮闘せず、泣きわめいてるとこを討ち取られそうw

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b914-q59E):2023/08/19(土) 20:55:42.35 ID:iF/rPwOu0.net
六角も畠山も信頼してないし、行くなら謙信の所に転がり込んで、上洛した織田と戦ったりしそうな気もするけど
京から離れたくない病でそのまま史実通り殺されるんやろな。

164 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT):2023/08/19(土) 21:37:54.89 ID:C4CqstfV0.net
近衛屋敷に押しかけそう

165 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-blyD):2023/08/19(土) 21:48:41.43 ID:JgOjAklw0.net
>>163
五摂家を逃げ回った挙げ句、麿綱邸に逃げ込んで命を繋ぎ、未来に転移して鉄砲大好きおじさんになるよ

166 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7101-GlTf):2023/08/19(土) 22:31:34.75 ID:NdZl67cU0.net
大樹「大事なのは間合い、そして退かぬ心だ。 ... 踏み込み過ぎは恐怖の現れ、勇敢さの取り違えが隙を作る、心の弱さを持っているうちは危険だ」

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 115f-aRby):2023/08/20(日) 02:47:52.74 ID:pK8d5QF90.net
義昭と義輝の生まれが逆だったら幕府は少しは長持ちしたんだろうか?

168 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c132-+gZg):2023/08/20(日) 03:52:07.42 ID:SzFT9XLk0.net
幕臣の生死を振り切って脇目も振らずに朽木に逃げ込んでたら笑うw

169 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c144-glFA):2023/08/20(日) 09:34:46.06 ID:UbFpBsDT0.net
そういや最近の研究で大友宗麟はキリシタンに改宗してないってなったんだっけな
大友義統がガチキリシタンで神社仏閣破壊しまくって一次資料喪失
親子のやったことごっちゃになったという話

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/20(日) 09:44:14.72 ID:Gal/HxHL0.net
ごっちゃになったからといって改宗してない理屈にはなってない
読解力低すぎるようだから何か誤解してるんじゃないか
単にそういう説をだしてる人の話見て学説と思い込んだとか

171 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c144-glFA):2023/08/20(日) 09:48:22.28 ID:UbFpBsDT0.net
ああ、すまん
「引退するまでは」改宗してないだったわ

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/20(日) 10:14:39.22 ID:Gal/HxHL0.net
打ちこわしを行った資料がザビエルの手紙で
それが家督を譲った一年後だが
その一年はまだ実権は親父が握っていたとされているのが今までだよね
それが息子主導で行われたという資料が出てきたという話じゃないとおかしいよね

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-0WDc):2023/08/20(日) 10:25:27.29 ID:QHOt56ru0.net
信長の性格や事績ですら大昔の認識そのままなのに
まだ一般に受け入れられていない最新研究なんか適用されるわけがない

そういうのが好きな人はそういうの読んで

174 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/20(日) 11:20:38.11 ID:Gal/HxHL0.net
ワクチンとかでもそうだが
とんでも説を語る学者なんかいくらでもいるのよ
別にそれはそれでいいんだけど
頭の弱い子がそれを他人に語る時に
話を盛るんだよな最新研究で"わかった"とか
"なった"とか
本人は頭が悪いから自分が盛ってることに気づかない

175 :この名無しがすごい! (スップー Sdf3-D+2o):2023/08/20(日) 11:48:27.63 ID:oH3qp4M1d.net
この程度のスレでそんなにイライラしてるとストレスで早死するぞ
ゲンノショウコでも飲んで落ち着け

176 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-tJFF):2023/08/20(日) 11:54:23.07 ID:0NQakVBcM.net
いいクニ作ろうで覚えた鎌倉幕府もいつの間にか1185年になってるしなあ

177 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFb3-pVyt):2023/08/20(日) 12:00:17.72 ID:Wg786kXfF.net
1185や1192に何が発生したかを知ることこそ重要

178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/20(日) 12:21:09.12 ID:Gal/HxHL0.net
支配権を得たとするタイミングと
将軍に任命されたタイミングの違い
でもどの事象を持って支配権を得たとするかはやはり曖昧だと思うんだよな
任命された年の方がすっきりしてると思う
この辺割と教科書の編集部がどれ採用するかだけのとこがあるような

179 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-GlTf):2023/08/20(日) 12:45:31.45 ID:iHxOUQcS0.net
>>175
その人他人に噛み付くことしかやってないから
素でそういう人種なんでしょ

180 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj):2023/08/20(日) 13:33:38.98 ID:nuhoZrmqa.net
>>172
宗麟が当主の時代は寺社の打ちこわしは無かったん?
無かったというか資料は見当たらないだけかもだが

181 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj):2023/08/20(日) 14:52:06.59 ID:nuhoZrmqa.net
宗麟が当主の時代には打ちこわしの記録が無くて代替わり後に始まったんなら寺社打ちこわしは義統主導だったのでは無いの?
宗麟は引退するまで改宗しなかった人だ
キリシタンに好意的ではあっても信者ではないのならキリシタンの為に打ちこわしなんてしないだろう
史実の大友義鎮は節度を保った人物に思えるのだが

182 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-a/VE):2023/08/20(日) 14:54:09.08 ID:EUquZ2XUM.net
一条兼定「再評価すべきよな」

183 :この名無しがすごい! (スッププ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 15:46:15.48 ID:0vmyPxMRd.net
宗麟 兼定 長治 義昭 淡海世界では再評価されないだろうな

184 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-amkA):2023/08/20(日) 15:49:18.71 ID:wi1bkcVd0.net
作品に関係ないウンチク話はどうでもいい
というか、んなもんでスレ消費されるのは完全に迷惑

185 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMfd-CnNs):2023/08/20(日) 15:53:16.08 ID:DDh76HYqM.net
まぁ更新無いからね
うんちくもいいが上の目目のソースは教えて

186 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb9-7wIC):2023/08/20(日) 15:55:28.32 ID:VRygDEg60.net
結構時間たってもソース出さないからないんでしょうね

187 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-BfI+):2023/08/20(日) 16:38:15.05 ID:1T/wzuq5r.net
>>181
家督を譲った後に実権がすぐ移ってなければおかしいというなら
まずこの作品の基綱の描写を叩いたらいいんじゃないかな

188 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj):2023/08/20(日) 16:51:41.89 ID:nuhoZrmqa.net
>>187
家督譲った1年後に方針大きく変わってる事に対し、新当主の意向が強く出たのだろうって推測はごく真っ当なものだろ?
むしろ淡海の基綱の描写に近いわけであんたは何言ってるんだ?

189 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-BfI+):2023/08/20(日) 16:54:40.43 ID:1T/wzuq5r.net
>>188
まず実権は移っていなかったという今までの定説があるわけな
そこは理解してますの?

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb9-7wIC):2023/08/20(日) 16:58:50.20 ID:VRygDEg60.net
淡海と関係ない話はよそでやってくれ 上でも他の人が書いているが迷惑

191 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj):2023/08/20(日) 17:01:25.92 ID:nuhoZrmqa.net
>>189
なら定説が間違ってんじゃね?
だって当主譲ってから明確に方針変わってんじゃん

192 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-BfI+):2023/08/20(日) 17:04:54.90 ID:1T/wzuq5r.net
相手にする価値がない人なのがはっきりしたので終わるね

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 894e-D+Kv):2023/08/20(日) 17:08:07.85 ID:qmUbjRGb0.net
いつのどの説を採用して作品が書かれているかを把握しておけばいいだけで
本当の事実はこれだから(いや決まってない)この作品とスレは間違っている!とか糞どうでもいい

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-QT26):2023/08/20(日) 17:30:03.36 ID:BSyLG/6W0.net
瞬間湯沸かし器みたいな奴ばっかやなw

195 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM85-z2dU):2023/08/20(日) 18:49:24.78 ID:dWK1gdplM.net
幕臣ばかりだからね
基綱みたいに賢く立ち回らないと

196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-blyD):2023/08/20(日) 19:01:08.71 ID:ewTTDsrM0.net
俺、上野な、お前進士!
幕臣ごっこ

197 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj):2023/08/20(日) 19:04:42.38 ID:nuhoZrmqa.net
1578年、大友義統は宣教師カブラルを介し、キリシタンに自分の名前で土地を寄進してる
淡海でも堅綱関東攻めの際、自分の一存じゃ恩賞どうこうは無理って言ってたのと同じで、土地の寄進なんてのは当主の実権が無ければ無理
それ以前の1571年頃から義統と宗麟連名の書状が見られる事から、この辺から権力移譲が始まり、76年の宗麟隠居を経て78年には移譲完了したようだ
まぁその年に耳川の戦いが起きるのだが

その後、耳川以後の動きとか、義統が結局棄教している事、宗麟の葬儀をキリシタンでやった後に仏式でやり直し、埋葬までしてること
エステバン坑命事件の際も宗麟の次女が母親と義統(!)にエステバンの処分を依頼してたりする
・・・この二人の信仰心がどの程度のものだったか
とりあえず言われてるような熱狂的なキリシタン大名には正直見えない

198 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c144-glFA):2023/08/20(日) 19:28:50.75 ID:UbFpBsDT0.net
やっと見つかった
イエズス会の日本通信下巻から、カリヤン司祭の報告によると、府内で25年布教したが信者は2000人程度
それも貧民や救済を願う病人が主な信者なので貧乏人の宗教と思われていると嘆いている
彼は宗麟の援助を認めつつも、彼の臣下が説教を聞きたがらないのを見て、彼は我が教やパードレを重視せずと報告してる

25年布教許して信者2000人程度ってキリシタン大名の名が廃るな

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9394-tJFF):2023/08/20(日) 22:09:08.64 ID:MPdCsqC50.net
つまり、どういうことだってばよ

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ad-GJT1):2023/08/20(日) 22:21:32.95 ID:uRTq92Nm0.net
アトから来た大名に悪者にされたってことでは?江戸幕府もキリシタン=悪人の方が弾圧しやすい

201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c144-uHfj):2023/08/20(日) 22:48:21.03 ID:UbFpBsDT0.net
https://i.imgur.com/QL8upic.png
大体こんな感じらしい
大友に関しては郷土史家が強い強い

202 :この名無しがすごい! (スップー Sdf3-D+2o):2023/08/20(日) 23:08:38.30 ID:RUTd3Uukd.net
>>199
いつまでもスレ違いの話をやってるんでNGにしろってことさ

203 :この名無しがすごい! (スッププ Sdb3-uf5U):2023/08/21(月) 00:28:57.75 ID:b5olmTT3d.net
>>201
( 'ω')ウゼ スレ違いつまで続けるんだよ

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-z2dU):2023/08/21(月) 02:52:19.44 ID:dTymmMeK0.net
>>201
チャート式で分かりやすい!

205 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-EBJo):2023/08/21(月) 13:29:16.23 ID:ZAGag6qMa.net
伸びてるから更新でも来たのかと思ったら…

206 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3136-iZKT):2023/08/21(月) 22:07:28.58 ID:CCqRofD/0.net
>>143
もう現金に換えてアプリは削除したよ。

207 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3344-GN4e):2023/08/22(火) 22:08:32.07 ID:9nCbNwoZ0.net
宇喜多の扱いが悪くて感想荒れたって作者が言ってたけど宇喜多ってそんなに人気あったの?

208 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4105-q59E):2023/08/22(火) 22:51:04.41 ID:jgb9PrJK0.net
中国三大謀将の一人だし信長の野望だと知略トップクラスで義理低いから裏切りやすくて重宝されてるから人気はあるんじゃないの
荒れたのは謀神元就と謀聖尼子経久と並び称されるやつがそんな簡単にやられるわけないだろってことだろうな

209 :この名無しがすごい! (ワッチョイ abba-YAjS):2023/08/22(火) 22:51:19.58 ID:h8XaximT0.net
まあ歴史モノってどこにでも厄介さんがいるし

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT):2023/08/22(火) 23:19:48.71 ID:hm7cEgJm0.net
直家は知識持ってたら大体潰される事が多い気がする。たまに臣下の作品もあるが

211 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f951-EBJo):2023/08/23(水) 00:24:31.52 ID:RNsTg9Lz0.net
>>207
ありゃ子孫も一応現代に居るのにボロクソ貶してるのはどうなんだ?てのだからなぁ…宇喜多の人気云々じゃないと思うよ

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ abba-YAjS):2023/08/23(水) 00:41:51.16 ID:I14G3NYO0.net
>>211
子孫が文句つけるのは100歩譲って理解できるとして、無関係の奴が「子孫に忖度しろ」とか言ってるの?
厄介さんそのものだな・・・

213 :この名無しがすごい! (スプープ Sdb3-9a2S):2023/08/23(水) 00:44:35.37 ID:TVUXOeYmd.net
>>212
ほんとそれよね

214 :この名無しがすごい! (スプープ Sdb3-9a2S):2023/08/23(水) 00:46:31.25 ID:TVUXOeYmd.net
規制する前はWebの感想欄カオスだったな

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/23(水) 00:48:27.69 ID:jr4IrKi30.net
内容で荒れるというより
難癖つけるのが趣味な人と正義マンの聖戦よな

216 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5932-+gZg):2023/08/23(水) 01:04:29.72 ID:oNbl3/P50.net
人気作にイチャモンつけて謝らせたり修正かけさせた俺凄いという
承認欲求に駆られてやってんのかなあ

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/23(水) 01:10:18.34 ID:jr4IrKi30.net
こいつ挑発して遊んでやろうをお互いにやって
引けなくなってるだけじゃね
自分の知能レベル下げてレスすれば無限に反論出来てる気分になれるし
付き合う相手のレベルも下がるしな

218 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-z2dU):2023/08/23(水) 03:31:57.08 ID:WNEmykGC0.net
坂本龍馬は坂本龍馬ファンが厄介すぎて
「教科書に載せるようなこと実は何もやってない」という歴史的事実が判明しても教科書から名前を消せないのであった

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-a/VE):2023/08/23(水) 03:51:54.00 ID:+M3Bd+r10.net
だいたい司馬遼太郎が悪い

220 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-ct2c):2023/08/23(水) 04:56:04.51 ID:UdmvHBaXr.net
まぁよほど間違った知識を教えてるわけじゃないなら社会の常識を学ぶって意味で名前知ってても損はないから

221 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-a/VE):2023/08/23(水) 07:05:40.34 ID:+M3Bd+r10.net
昨今の坂本龍馬sage?に関して、武田鉄矢に聞いてほしいわ

222 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMb3-tJFF):2023/08/23(水) 07:38:51.01 ID:tfMGb8esM.net
>>207
結構作者のえり好み?が出てるよね
他作品では地味な扱いの波多野氏がやたら見せ場多かったのに対し、丹波の赤鬼はナレ死とか

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c917-17EC):2023/08/23(水) 07:44:27.39 ID:fFq7rrNb0.net
結局、史実と物語の区別がついていないのは老人も一緒。司馬も随筆や講演しなきゃよかったんだが、儲かるからな。

224 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-uHfj):2023/08/23(水) 08:05:43.35 ID:oxQvhnjfa.net
まぁ基綱って作者自身だろうしな
好き嫌いが出るのは別に良いんじゃね?

225 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b914-q59E):2023/08/23(水) 08:51:58.01 ID:uh5T+92T0.net
作者の好みといえば、島津の扱いを見てると島津嫌いなんやなってのは分かるな。
逆に大友とか作中じゃ邪魔者扱いしてるけど、出番多いし結構好きなのかもしれんなって思ったわ。

226 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-amkA):2023/08/23(水) 08:53:22.39 ID:Cqi/J0Ta0.net
つまり出番が多い義昭は大好きなのか

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/23(水) 08:54:53.23 ID:jr4IrKi30.net
プロットなしでの書きなぐりだから
エピソードが浮かぶかどうかだろ
浮かばないと放置されて病死

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-a/VE):2023/08/23(水) 09:15:29.27 ID:+M3Bd+r10.net
作者的に上杉は好きなはずなんだけど
贔屓しすぎて、逆に乞食感が出てるからな

229 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-BfI+):2023/08/23(水) 10:00:20.38 ID:jr4IrKi30.net
そうかな?
贔屓というけど別に見せ場もなく
ありがとう朽木、朽木万歳ってやるだけの
舞台装置になってるが

230 :この名無しがすごい! (スプープ Sdb3-9a2S):2023/08/23(水) 11:29:57.91 ID:JKyaPGR7d.net
ありがとう朽木 朽木万歳 やってるだけ?

231 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-eP1t):2023/08/23(水) 13:01:18.34 ID:KSEnM8T9d.net
そもそも
史実 坂本龍馬
司馬遼太郎 坂本竜馬

で、フィクションって堂々と言ってるんだよなぁ

232 :この名無しがすごい! (スップ Sdb3-blyD):2023/08/23(水) 14:21:21.06 ID:K2yCReKTd.net
>>228
そもそも朽木が上杉に餌やり過ぎ感はある
飛騨・越中の一部・甲斐は良しとして
佐渡の一部は必要ないと思うわ

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7101-YAjS):2023/08/23(水) 16:25:44.05 ID:AfeHLolK0.net
>>232
死生命無く 死中生有りを もう一回やって欲しい
同盟破棄して急所に襲いかかってくるとか
もちろん大将は竹姫で

234 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 33e4-PG0G):2023/08/23(水) 17:24:27.83 ID:+wp147AP0.net
上杉は血統的にはきつくはある
堅綱の正室子と景勝の正室子には朽木基綱が3X3、長尾政景3X3が入っているので
婚姻同盟無理

235 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-QT26):2023/08/23(水) 18:03:45.28 ID:Wez8hOo50.net
嫁いだ竹姫ごと滅ぼす龍造寺のおじさんムーブかまそう(提案)

天下ほぼ統一したし毛利とか上杉はデカ過ぎて邪魔だから一気に消毒や(マジキチスマイル)

236 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7101-YAjS):2023/08/23(水) 18:10:31.60 ID:AfeHLolK0.net
>>235
死生命無く 死中生有りを竹姫と謙信さんがやるならワンチャンあるやろw
朽木滅亡も面白くてありやろ

237 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT):2023/08/23(水) 18:30:27.14 ID:u+iDRO/b0.net
>>234
摂関政治の皇族と藤原家の方がヤバい

238 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-pVyt):2023/08/23(水) 19:36:04.88 ID:zaWwoJD80.net
上杉とか越後も信濃も関東も国人領主が山のように居て直轄領スカスカなイメージしかない

239 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 89ad-RKQT):2023/08/23(水) 19:43:16.52 ID:u+iDRO/b0.net
まあ乱が起きてない分、国人残ってて関所も多いらしいね

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200