2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね506

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-giar):2023/08/12(土) 08:40:32.25 ID:2JzTBV/S0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に

を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-08-31 【電子書籍板】オーバーロード16 半森妖精の神人(下)1192円(本体1084円+税)
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365568
◆刊行情報
2022-07-29 【電子書籍板】オーバーロード15 半森妖精の神人(上)1188円(本体1080円+税)
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365551
◆コミックス
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2022-06-24 オーバーロード (17) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041126158
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2022-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (10) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041127056
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664352558/
【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』150マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1663589000/
オーバーロード229
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667054963/
オーバーロード226【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1659570002/
オーバーロード総合 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656044532/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686722558/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8501-RIL7):2023/10/03(火) 20:34:45.69 ID:zA95X92A0.net
昔のコンテンツを見る方法は今の世の中いくらでもあるので古い話をした=高齢者は成り立たない

高齢者かどうかを見るにあたって、そういった事も知らないで高齢化判定ができてしまう人は確実に高齢者

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b3a-8Mf5):2023/10/03(火) 20:45:12.43 ID:vDmbdcPG0.net
>>644
2ちゃんねる時代からアニメや漫画、ラノベ等サブカルチャー関連の板は結構上の年代の人間居るなあって思うことあったよ
ハガレンアニメのスレをリアルタイムで追いかけてた事あるが、シティーハンターの100tハンマーのネタが今の子に通じないって嘆いてるアラサーのお姉さんとおぼしき書き込みが印象的だったわ

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e6-AvD6):2023/10/04(水) 14:27:40.30 ID:IbdfKwie0.net
20世紀のアニメは頻繁に再放送してたから三十路以上は知ってる人が多いね
それ以降の世代は深夜アニメの乱発で絵と声が内容より評価される惨状から絵が古いと馬鹿にする風潮が広まって古いアニメは見ない人が多い
新しいもの追ってたら見る時間が無いらしい
古い名作を見るより最先端の流行に乗ってるつもりが楽しいのは分かるけど寂しい話だ

648 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-8Mf5):2023/10/04(水) 15:25:44.85 ID:HL5DpfVWd.net
映画なんかもそんな感じとちゃうかな
白黒時代含めて古い名作は名作として名前だけは知られてるけど実際見たことある作品はそんなにないっていう
昔は金ローの定番だったグーニーズなんかももう古すぎて放送しないよね

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f513-SLAb):2023/10/04(水) 18:49:53.22 ID:dhmnIcU30.net
会社で10個上の先輩と話してて
なんで君生まれてない時代のことそんなに知ってるの?って言われた
実際はそんなもんよ

650 :この名無しがすごい! :2023/10/04(水) 19:51:13.65 ID:pG8285yO0.net
作品はサブスクで気軽に見れる時代だから古い名作にも優しい
ただネタバレしてから見るというのは生き急ぎ過ぎて俺には理解できん

651 :この名無しがすごい! :2023/10/04(水) 19:53:38.59 ID:sK4xzfHx0.net
旅行は念入りに下調べするタイプ

652 :この名無しがすごい! :2023/10/04(水) 20:02:32.45 ID:om8lEb3M0.net
実際に高齢化が著しいのは確かだがな。

653 :この名無しがすごい! :2023/10/04(水) 21:05:22.32 ID:G70MGhuW0.net
ネットが一般人に普及して20数年経つしね
ネットユーザーは上は普通に70代とか80代もいるし

>>650
ただレアな作品とかレンタルか購入でしか見ることのできなかったB級作品なんかは実店舗が無くなって見づらくなってるのよね

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bba-sSEZ):2023/10/05(木) 23:23:40.29 ID:YvFlwwdw0.net
高齢化の話なんかどうでもいい

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d5f-VEJP):2023/10/06(金) 06:55:14.97 ID:Jn4dpTaV0.net
じゃあ新刊の話は?

656 :この名無しがすごい! (クスマテ MM2b-xU/a):2023/10/06(金) 15:28:11.24 ID:QfLTYq2xM.net
再来年だからな出るの まだ新刊の話をするのは早すぎる

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e49-OOOs):2023/10/07(土) 05:27:29.16 ID:355NA5JX0.net
考察してる人とか、よく飽きないなと思う。
転移先の異世界って、全く魅力的じゃないんだよね。
全てがユグドラシルの劣化版のような世界だし。

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e49-OOOs):2023/10/07(土) 05:27:39.85 ID:355NA5JX0.net
考察してる人とか、よく飽きないなと思う。
転移先の異世界って、全く魅力的じゃないんだよね。
全てがユグドラシルの劣化版のような世界だし。

659 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e8-Pu16):2023/10/07(土) 08:05:09.13 ID:IfabHWJ60.net
そりゃあだって本質はそこじゃないもの
一生懸命働いてるありさんを良い歳をした大人が
蹂躙していく侘しさとか
そんな中でもありさんなりの必死の抵抗とか
ありさんの日々の生活とかを楽しむ作品だもの

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d62-OOOs):2023/10/07(土) 08:39:32.34 ID:HEc4QiFN0.net
鈴木悟の世界は地球の未来
アメリカも実態は財閥や資産家グループに管理された傀儡政権、その属国である日本も言わずもがな
労働者階級は財閥、資産家の奴隷リーマン
持つ者持たざる者の二極化が現実日本でも顕著になりつつある

貧乏人はその日暮らしで資産形成も難しい
金持ちは株持ってるだけで永遠に資産が増える、その資産を使って権威を高めるクソみたいな世界

ドルという金本位制ですらない得体の知れない基軸通貨を信用価値でもって担保する
その信用の根本はエネルギー売買等貿易や国際金融はドルで行わなければならないというある意味不文律の制限
これを守らないと経済的圧力や武力衝突に発展する
まさにアメリカがやってきたこと

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76cf-ceM8):2023/10/07(土) 12:29:39.21 ID:O6/UqPEi0.net
それが本質なら魅力がない
面白かったのは最初の方だけだな

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a08-Pu16):2023/10/07(土) 12:46:01.85 ID:VgBbuLjO0.net
>>661
うん、君はこの作品には向いてないから
読むの止めた方が良いよ

説教臭くても構わないなら魔王様リトライがあるし
少年漫画臭さ主人公マンセーに耐えられるなら
転スラがある

他にもなろうは山ほどあるから
こんな作品の過疎スレで文句を垂れ流すなんて
君の時間の無駄遣いをする必要はないよ

663 :この名無しがすごい! (スップ Sdfa-agmo):2023/10/07(土) 13:01:36.97 ID:OHp5J1jxd.net
>>660
安倍ちゃんが殺されてやっぱ日本は属国なんだなって再認識したよね
中川昭一が反骨心強過ぎで始末されてやり過ぎないように顔色見ながらやってきたはずなのに
トランプは露骨に起訴されてプーチンはボロクソに叩かれて
BRICsに産油国が参加したりでアメリカ離れが加速してるのにアメリカに首輪付けられてる日本はどうなるのやら
韓国も露骨に親米政権になったし

664 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ba-ej96):2023/10/07(土) 13:51:57.52 ID:uJIViBYh0.net
>>661
何しにここに来てんの?

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 455e-OOOs):2023/10/07(土) 13:57:09.86 ID:HiQLXSyM0.net
同じユグドラシルゲームの異世界だと思ってたわ
ユグドラシルのレベルや魔法設定を引き継いだ完全な異世界ってのがご都合過ぎてね

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ec9-06rM):2023/10/07(土) 13:58:39.28 ID:ijMVWAih0.net
>>665
元々は全く共通点が無かったけど過去の侵入者がワールドアイテムで世界の法則を書き換えたという設定

667 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-41h+):2023/10/07(土) 14:28:11.07 ID:aZggHd35r.net
八欲王と六大神に感謝だな

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a9a-XQx8):2023/10/07(土) 18:32:54.77 ID:UcNSOcE+0.net
今のところ確実視されているのが魔法システムの変更と異種族や多国間での自動翻訳システム
レベルや職業のシステムも怪しいけど、竜王たちも同じだから元からの可能性高いかな
他にお願い系のWI使用された形跡の描写あったっけ

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4106-fgkO):2023/10/07(土) 19:25:47.63 ID:Y6vIJb2+0.net
始原の魔法と位階魔法は共存できないってのが基本ルールだから元からではないだろう

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e5a-OOOs):2023/10/08(日) 02:15:16.69 ID:15ZG+0d90.net
せっかくの異世界転生なんだから、もうちょっと魅力的な異世界を
書けないもんかね。だから異世界側の登場人物とかが全く魅力的に書けない。
リザードマン編なんて蹂躙した。で済む内容だし、ドワーフ・エルフだって
長々と書く必要性が無い。ストーリーだって、面白かったか?

671 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e962-73dU):2023/10/08(日) 02:22:25.58 ID:/zUlNKS+0.net
自分でその魅力的な異世界とやらを書けば?

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e5a-OOOs):2023/10/08(日) 02:25:48.53 ID:15ZG+0d90.net
作家でも何でもないただの客なんだけど、批評しちゃ駄目なのか?

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ae0-iLfk):2023/10/08(日) 02:40:48.63 ID:1L4WCdAQ0.net
全然駄目ではないけど、くがねは同じ様な事を思って
無いなら自分で書こうで俺流俺つえーのオバロを書き始めて書籍化を経てアニメ化までしてるから
オバロスレで俺ならこうしたとかも無く、ただ魅力がないとだけ言われても
お金払った分はご愁傷さま、以降は読まないほうが良いよか
自分で自分好みの作品書いてみれば?になるのはしゃーないかと

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e5a-OOOs):2023/10/08(日) 04:13:58.28 ID:15ZG+0d90.net
ここは信者スレ?なら信者だけのスレ立てれば?

675 :この名無しがすごい! (スップ Sdfa-agmo):2023/10/08(日) 05:51:39.49 ID:iKY33eJ5d.net
アスペ

676 :この名無しがすごい! :2023/10/08(日) 06:10:25.06 ID:VyMDzNQ+0.net
>>674
アンチスレがある場合は批判はアンチスレに書くよ
これはどのジャンルの作品に限らず共通かと
無い作品なら仕方ないが

677 :この名無しがすごい! :2023/10/08(日) 06:45:59.84 ID:Sq3rPbNId.net
まあまあ
異世界物は有象無象山ほどある中
この作品を選んで書いているのだから
他よりは魅力を感じているんだろう
ただ、面白くない、魅力がないだけでは伝わらない
ボクが考えた面白いストーリーや魅力的なキャラを語ってくれないと
言い掛かりなのか
アドバイスなのか判断できないよ
一番いいのは、オリジナル作品を投稿して
支持を得られるかどうか
それが最も客観的な評価になる
少なくともオバロは一定の評価を得ている

678 :この名無しがすごい! :2023/10/08(日) 08:32:24.65 ID:ICStvvJM0.net
自分は何もしてないくせに作品の文句だけ垂れ流して
誰にも同意されないと信者呼ばわりとか自己中過ぎやろ
ただのガキだな

679 :この名無しがすごい! :2023/10/08(日) 08:47:08.42 ID:BqBSuq8O0.net
建国後のほうが好きな俺には「面白かったのは最初だけ」が結構なダメージ

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3149-RZrK):2023/10/08(日) 08:49:00.34 ID:6XiXGCgU0.net
◯◯「あー書く気亡くなったわ、、、ブーーーーンバババッ!」

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb6-zYU9):2023/10/08(日) 09:01:14.58 ID:VyMDzNQ+0.net
>>679
最初の方は一見人助けしてるしよくありがちな世直しや正義の味方っぽく書かれてるから
そっち方向に話が進むんだと思ってた人も多いかもな

682 :この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-yEps):2023/10/08(日) 09:20:11.73 ID:Lfv6ThPAd.net
ストーリーの好みは人それぞれ
自分はアインズと異種族のやり取りは面白く読んだ
声が大きい人の意見が多数の評価とは違うし
名作が売れるという事もない
好きなら好き、嫌いなら嫌いって言っていいんだ

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ba-ej96):2023/10/08(日) 09:26:24.14 ID:ICStvvJM0.net
言うのは自由だが
拗ねて悪態つくのは違うからね

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a51-+KI7):2023/10/08(日) 09:29:15.89 ID:JXcBf0nk0.net
思ってた展開じゃないと感じてる読者はかなりいる希ガスる
俺はてっきり慎重に行動したおかげで他の転移してきた調子に乗ってるプレイヤーや残りの真なる竜王を
ボコボコにする俺つえーの戦闘を期待してたけどないの確定したでござる

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-6t2b):2023/10/08(日) 10:34:14.04 ID:ZdK1YcqS0.net
最初から慎重になり過ぎて現地人涙目展開を予想してたから概ね予想通りだわ
原作を曲解してランポッサ、隊長、ツアーを持ち上げる自己投影してるんじゃないかって人が定期的に湧くのも予想してた
でも薬師に弟子入りは無理

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a9a-XQx8):2023/10/08(日) 10:50:46.42 ID:CAcLpUyF0.net
王国皆殺しからはちょっとついてけないなあ…という感じが強い
強引過ぎるというか展開に無理ありすぎに感じたというか
フィリップ神輿に滅亡させる為の下拵えとか王国編でのエントマやイビルアイの因縁とか
その辺全部放り投げた印象だったからだと思うが

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3149-RZrK):2023/10/08(日) 10:54:23.73 ID:6XiXGCgU0.net
鈴木くんが寝落ちしてウリの世界でウリつえーーーーしてるだけなのになんで心が怒れるんだろう

688 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb6-zYU9):2023/10/08(日) 10:58:57.49 ID:VyMDzNQ+0.net
>>687
なんかそれに根拠あるなら同意してくれる人は居ると思うぞ
作者がXで裏設定呟いてた程度でもソースあればだが
無いなら単なる妄想だから誰も同意はしないと思う

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3149-RZrK):2023/10/08(日) 11:01:15.53 ID:6XiXGCgU0.net
鈴木くんが寝落ちしてウリの世界でウリつえーーーーしてるだけなのになんで心が怒れるんだろう

690 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd3d-GRi0):2023/10/08(日) 11:03:26.09 ID:tf6okiSK0.net
正直ソロで見知らぬ仲間と冒険してた頃が1番楽しかったわ
最近は似たような展開が多くなってきてつまらん

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-B5Nq):2023/10/08(日) 11:20:26.32 ID:+VMypZp90.net
14巻からだいぶ面白さ減ったなあ
16巻の前半まだ読んでないわ
15巻苦痛過ぎたし16巻冒頭少し読んだだけでもゴリゴリ気力削られて立ち直れない

692 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 455e-OOOs):2023/10/08(日) 13:50:32.83 ID:rjWXYpEg0.net
16巻のエルフ王とアインズの戦闘までがつまない、戦闘もアインズがポンコツ化してダメだった
アンティリーネがクソ弱だったのが最悪展開だったな、ここはマーレが負けて次回持越しにしたら続き見たくなる引きだったのに

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a36-pcI3):2023/10/08(日) 16:05:18.41 ID:a7vOLL6q0.net
>>679
自分は建国前後のどっちも好きなんだけど、建国前は表の正義の味方モモン様(よくあるなろう的成り上がり主人公)と裏の悪の魔王アインズ様の両面ムーブが交互にあって、そのどちらもさすがですアインズ様になっていた2種類の面白さが混在していたからね
建国後だと正義のモモン様パートががっつり減ったから、そっちが好きだった人にはイマイチなのかも

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5aad-+jO8):2023/10/08(日) 18:27:03.58 ID:evpzq0kL0.net
正直納得の行く終わり方はしないんだろうなと思ってる

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aea5-OOOs):2023/10/08(日) 20:19:56.77 ID:Jd+ZnbJP0.net
いや確かにあれだけ国力の差があれば国家単位の飴と鞭は世界征服には有効だと思う
けどね、じゃあ今までの人心掌握は何だったんだってね
普通なら王国滅国によって今まで築いた現地人との信頼関係は崩れる
何といってもただの民間人の女子供まで殲滅されたんだから
冒険者とか偉大なる御方の絶対なる力に勃起した変態しか来ないだろ
たぶんそこら辺に触れられず何事もなく本編は続くだろうから違和感が拭えない
執筆に疲れてラストスパート掛けました!って言われた方が納得する

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b607-6t2b):2023/10/08(日) 20:49:23.53 ID:plOhEu9b0.net
滅国に関してはフィリップのアホさ加減が事前にこれでもかと示唆されてたからなんかやらかすんだろうなとは思ってた

でもあまりにもやらかしがアレすぎて滅国の魔女じゃなくて滅国のフィリップだった……
規制入ったのか知らんけどラナーが王様切り殺すシーンぐらい描写してくれよ

697 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-Hwqz):2023/10/08(日) 20:58:48.06 ID:/OfVqOfpd.net
兼業作家として最初の商業作品なんだし「試験的に書いてた割りには力が入りすぎてた」って扱いではイカンの?

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e8-Pu16):2023/10/08(日) 21:12:56.46 ID:K+ZgC9Jw0.net
>>696
そりゃあ魔女本人が思わず素に戻る程の
やらかしだからな

しかも魔女が当時は切り捨てられたかと
内心ガクブルしてたっていう

699 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aeee-Vca2):2023/10/08(日) 22:21:40.36 ID:5EVlRQJm0.net
>>692
もう終わりにするからどうでも良くなったってところかな?

700 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9501-fgkO):2023/10/08(日) 22:24:44.92 ID:tRMQoSs/0.net
最初の方、カルネ村からクレマンあたりまではなんとなくダークヒーローっぽいし
そんな作品だと思って入った人は途中からなんかイメージと違うってなるかもしれんね

701 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a34-fgkO):2023/10/08(日) 22:43:26.49 ID:D7/eVIs80.net
現地人との信頼関係ってどういうことなん
自国民を虐殺したわけじゃないだろ
他国民なんていくら死んだっていいじゃないか

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e27-OOOs):2023/10/08(日) 22:56:29.23 ID:15ZG+0d90.net
もうこの物語は終わりだね。100年後から数百年後に別のプレイヤーが現れた場合の展開しか面白そうじゃない。

703 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 01:07:05.54 ID:zbRm6tmn0.net
お前が始めた物語だろ

704 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 01:16:56.44 ID:KDNyc6kE0.net
>>701
そんな貴方にニンブル君のありがたい内心を表した
一文をあげよう

帝国と王国という分け方で考えれば
火事は向こう側で起きている
しかし、人間と化け物という分け方で考えれば
火事はこちら側で起きているということにもなるのだ

705 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 01:23:46.49 ID:ht5pdcXl0.net
アニメ勢からも一期はダークヒーローっぽかったのに二期以降はクズに成り下がったって評価だからな

706 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 01:31:48.71 ID:JyZMIoMN0.net
アインズ自身がナザリック勢をまったく御し得てない感じなのがな
お互いに勘違いでたまたま上手くいってるだけだよな
それがクライマックスあたりでいろいろと効いてくるんだろうか

707 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ece-XNJm):2023/10/09(月) 03:53:29.35 ID:djNEmx7h0.net
>>701
エ・ランテルは占領前はリ・エスティーゼ王国だったのですよ!

708 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ba-ej96):2023/10/09(月) 07:20:55.65 ID:Y+ZBdt7U0.net
アニメしか見てない人には
なんだこりゃって思う人も居るだろうねえ

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e8-Pu16):2023/10/09(月) 07:21:52.98 ID:hhxg78uw0.net
王国が滅んだことを手放しで支持できるのは
カルネ村の住人くらいだろう

カルネ村の住人達はパルブロのくだらない
功名心で殺されかけてる

元々アインズ様が来なければ
村が壊滅してたのもあって
王国に対する愛国心が最低レベル

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a34-fgkO):2023/10/09(月) 07:47:27.71 ID:HEK7dNdq0.net
>>707
エランテルの元王国民は王国が見捨てたんだが

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e7b-XNJm):2023/10/09(月) 08:16:01.75 ID:djNEmx7h0.net
>>710
組合長のアインザックで考えると、レエブン領以外に住んでた知り合いは全員殺されてるのだ。果たしてそれは肯定できるのだろうか?

712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a34-fgkO):2023/10/09(月) 08:21:23.92 ID:HEK7dNdq0.net
>>711
アインザックは冒険者なんだから知り合いなら帝国にまだいるだろ

713 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a6f-U79F):2023/10/09(月) 09:47:53.25 ID:ThuOc6UI0.net
701みたいのがオバロ信者の本質を的確にあらわしている。

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a6f-U79F):2023/10/09(月) 09:48:24.56 ID:ThuOc6UI0.net
701みたいのがオバロ信者の本質を的確にあらわしている。

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b7-YoPN):2023/10/09(月) 10:09:58.41 ID:frb/j8cx0.net
他国民がいくら死んでも気にしない
他県民がいくら死んでも気にしない
他市町村民がいくら死んでも気にしない
他隣がいくら死んでも気にしない

自分さえ生きて被害を被らなけばいいさ が主

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b7-YoPN):2023/10/09(月) 10:11:16.36 ID:frb/j8cx0.net
他国民がいくら死んでも気にしない
他県民がいくら死んでも気にしない
他市町村民がいくら死んでも気にしない
他隣がいくら死んでも気にしない

自分さえ生きて被害を被らなけばいいさ が主

他社の社員がいくら死んでも気にしない てのあるな

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d0b-Pu16):2023/10/09(月) 11:25:28.48 ID:RK5jv+ZS0.net
>>716
エゴイズムだな
時には正しいが
その行き着く果てが悟のいたディストピアだと
いうことだけは忘れてはならない

718 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b607-6t2b):2023/10/09(月) 11:54:12.49 ID:WittywRO0.net
魔導王の所業が気に入らないエ・ランテル民は10巻時点でもう魔導国から出て行ってるだろ
滅国だって表向きの大義名分は魔導国にあるし

今でもエ・ランテルに残っててそういうの気にしてる住人は、外で暮らしていけない者か、長いものに巻かれる者とかで魔導国から独立したり、魔導国に逆らう力を持たない者たちだからな
法国上層部だって魔導国の所業知って魔導国に(一時的に)下るっていう選択肢挙げてるぐらいだし

719 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-XNJm):2023/10/09(月) 13:03:43.28 ID:w4XcfH0tM.net
>>716
実際、王国民の国民意識ってどんなもんなんだろうね、昔の日本の国(藩)みたいに行き来があんまりなかったら他所の都市がどうなっても気にならない気もする。

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a08-Pu16):2023/10/09(月) 13:10:13.66 ID:EcDy4zZi0.net
>>719
フィリップ領とかレエブン公領は知らないけど
エ・ランテルは行き来あったでしょ
元々帝国と法国との境目にあって
交易都市だったんだから

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-B5Nq):2023/10/09(月) 14:27:00.28 ID:5XueNCHH0.net
国が滅びるってだけなら全然どうでもいいんだけど全員死んでるまでいくとさすがにね
逆に実感わかないかもしれんが

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46c2-Pu16):2023/10/09(月) 14:35:33.23 ID:dPBQ0p4P0.net
>>721
全員は死んでないぞ
レエブン公とそのお眼鏡に叶った領主の
納めてる土地はほぼ無傷のはず

あと侵攻された土地でも運良く逃げ出して
上記の土地に逃げ込んだ人達は無事のはず

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-B5Nq):2023/10/09(月) 14:41:27.10 ID:5XueNCHH0.net
広く見すぎなんだよなあ

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a1e-XQx8):2023/10/09(月) 19:28:36.70 ID:fTmjIeAL0.net
初期案通り馬鹿な若手貴族が暴発して王家が滅ぼされて吸収されるなら違和感ないけど
王国民ほぼ全て皆殺しはな
アインザックとか聖王国の民の態度が変わらないわけないはずなんだけど
その辺フォローもせずに触れそうにないのが違和感感じる

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb6-Vca2):2023/10/09(月) 19:30:36.53 ID:YDxZbe//0.net
>>713
アンカー付けて

726 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d77-0Md0):2023/10/09(月) 19:31:48.53 ID:Se1fvzEN0.net
そもそもあと2冊で終わらせるつもりなんやろ?
触れられずに終わる描写なんていくらでもあるやろ、終わってみたらあの発言の回収は?みたいなのクソほど残ってそうやな
作者がやる気なくなるパターンって最後もグダって終わりそうなんよな、なんだかなぁ

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a44-7v5u):2023/10/09(月) 22:34:10.86 ID:Kg6Oo24Z0.net
聖王国は狂信者集団がいるし
そもそも一番辛いときに支援を断った王国と魔導王自ら前線で戦ってくれた魔導国
いくらでも好印象の材料はあるんだよなぁ
アインザックやエランテルはわからんけどそもそも王国からするとカッツェ平原で大虐○されてるから
印象最悪→統治悪くねぇし扱いも悪くねぇな?からの王国からの襲撃が切っ掛けだから
肯定的な住人が居てもおかしくはない

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5af3-iLfk):2023/10/09(月) 22:46:39.79 ID:rDvSk4bb0.net
現代先進国住みの俺等だと希薄だけど
人食いの化け物亜人なんか居なくても、ほんの100年弱も時代を遡ると先進国含め
他国は蛮族で俺等は文明人で戦争、上も下も面子を傷つけられたら戦争するぞー
同化政策したり根切したりと対して変わらないだろ
違いは一騎当千が文字通り一騎当千で一方的に何時までも殺し続けられて殲滅戦で文字通り殲滅できちゃう極端な強弱の差や便利魔法の有無

>>726
やる気関係なく、結構早い段階から構想が膨らんで前後編になったり、逆に削ったりで多少前後はするだろうけど18巻位で終わると言ってたよ

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8910-B5Nq):2023/10/10(火) 00:09:08.21 ID:l/0tul5f0.net
聖王国だともはやアインズ=神だから、神に逆らったんだから滅ぼされても仕方ないってことになってるんじゃない?
王国滅亡は神の裁きだと思われてもおかしくない
法国にはスルシャーナの再臨だと思ってる奴も居るみたいだし

730 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ecd-OOOs):2023/10/10(火) 00:44:32.76 ID:pmuIxJKL0.net
後は法国が滅んで、ちょっとツアーとの事を書いたら
もう終わりだろう。

731 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-41h+):2023/10/10(火) 01:21:09.55 ID:0Lp3bUucr.net
>>724
アインズが王国滅ぼしたから気に食わん!
反旗翻してやれ!

てなると思ってるの?
なる訳ないだろ

732 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8de6-6t2b):2023/10/10(火) 01:48:42.63 ID:H3ZGLmjT0.net
>>692
番外にエロフ殺させるためにポンコツ化させたの見え見えだもんな
ツアーをハメた次のエピソードでこれは無い

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8de6-6t2b):2023/10/10(火) 01:59:34.76 ID:H3ZGLmjT0.net
>>717
他者社員というか大企業の中小派遣虐めは昔から溢れかえっている
ディストピアはまだ遠いようだ

734 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8de6-6t2b):2023/10/10(火) 02:21:04.54 ID:H3ZGLmjT0.net
>>724
人間至上主義共通の敵と言える亜人による滅亡の危機に支援要請しようとしても門前払い
戦後の人道支援物資すら少しも寄越さないどころか支援してくれる魔導国に関税をかけている
聖王国から見たら王国は中立国の振りをした仮想敵国やん
しかも隣国

735 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7663-XDIv):2023/10/10(火) 06:06:22.10 ID:+APgNbp30.net
食料問題解決

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ba-ej96):2023/10/10(火) 07:21:27.16 ID:EzbLO5kS0.net
シズにシール貼ってもらえれば生存確定

737 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a6f-U79F):2023/10/10(火) 07:32:06.28 ID:DKFc2a5H0.net
盲目的な信者と盲目的なアンチが同居するスレ

738 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 08:54:55.59 ID:U8+V93hhM.net
コミュニティ末期感あるよな

739 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 08:57:24.22 ID:9fExNmoTd.net
原作がもう1年以上も止まってるのに、コアな奴しか来ないのはまあ当たり前

740 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 08:58:57.44 ID:9fExNmoTd.net
むしろ今更文句をたれ流す奴の方が今更何言ってんの服役でもしてたん?としか思わない。

741 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 08:59:43.71 ID:h6ZFcCDs0.net
だりいなめんどくせーな ブーーーーンバババッ!

742 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 09:19:59.43 ID:Lbi6uo5+M.net
たまーーにここが賑わってると新刊の情報が出たのかと期待してしまう

743 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 10:14:13.42 ID:VIKlqXXw0.net
ナザリック勢が痛い目を見るなんてことにはならないだろうし
かといって世界征服なんて残りの巻数じゃ到底無理だろうし
それだと完結と言っても俺達の活躍はこれからだエンドしか思いつかんのよね

744 :この名無しがすごい! :2023/10/10(火) 10:16:49.85 ID:6/KuKZJD0.net
>>743
構想50巻らしいから信じるなら俺達エンドやろな

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200