2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 47ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ af10-RKEW):2023/08/06(日) 23:57:28.25 ID:ASK2lehI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を必ず3行以上コピペしてください
わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい
◆書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

三嶋与夢 Twitter
https://twitter.com/kazukurai
三嶋与夢 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/218376/

前スレ
【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 46ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1687073244/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/10(日) 19:29:44.14 ID:Bc8jksZ30.net
わい先生には是非とも自作品の参考にAC?やってほしい

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-6P5Z):2023/09/10(日) 21:47:55.52 ID:Co+HYV160.net
黒騎士バンデルって正直あまり好きじゃない
公国姉妹の両親見殺しにした癖に姉妹の保護者面
いっそ姉妹を道具として利用する非情な復讐の鬼として一貫してた方が未だ好感持てたかも

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd8-NP+X):2023/09/10(日) 22:29:34.24 ID:tLSsyg5I0.net
>>817
ティアマリーがかわいく見えるレベルだなw
自分は暴走五人組に苦しめられてるマリエは見てて笑えるけど直接主人公が迷惑を被ってるときはイラついたんだけど
それがずっと続く感じ

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/10(日) 22:46:56.12 ID:Bc8jksZ30.net
>>819
バンデル爺さんに関してはまぁよくも悪くも後付けの弊害だな
わい先生ももしかしたらそういうことに引っ掛かりがあったから姉妹ルートでリオンとはあーいった感じにしたんだと思う
後、龍が如くの風間おやっさんみたく死に際に桐生ちゃんの親を殺したのは自分だと懺悔するみたいな感じにしそう

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ee6-5Tzm):2023/09/10(日) 23:24:03.46 ID:WvM4gaoA0.net
>>820
まだ序盤だけどマリエラとアルフィーがそんなヤバいやつになるんか
今のところ微妙だけど読み進めてみるわ

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db10-Vnay):2023/09/11(月) 00:11:29.74 ID:YthyZmid0.net
マリエもweb版の時は笑えたが書籍やマリエルートで育った家庭環境わかると全く笑えなくなったな
あとバンデルは元々の時点で王国滅ぼすためなら魔笛で姉妹の命使うのも良しとしてたから後付ってほどじゃないと思う
それでもほかの主戦派よりはマシではあったんだろうけど

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-6P5Z):2023/09/11(月) 00:40:59.40 ID:pZrKBA8d0.net
コミックスカバー裏の小説って各巻どんななん?
1,2,5,10,11だけは把握してる
1&2がルクシオンレポート1&2 其々リオンのお茶会の話
5&10がカーラの。5がステファニーと、10がマリエと
11が54話と55話の間の話

他の3,4,6,7,8,9はどんな感じ?

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/11(月) 21:01:16.44 ID:FKnt+iWZ0.net
>>823
マリエは転生後はバルトファルト家同様貧乏ながらも家庭環境がよかったら攻略対象狙うことがあっても逆ハーしない位の理性はあると思う
爺さんは爺さんで殉死しそうではあるけどてか姉妹ルートでは暗殺の件というか、そのことでリオンと喧嘩しちゃって落ち着いてお互いもう一度話し合って謝ろうと考えていた時にじいさんは戦士しそう

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbda-EVht):2023/09/12(火) 20:50:48.78 ID:ntPe2I5Y0.net
エリカが活躍するのはうちう編からか

827 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-tob6):2023/09/12(火) 21:10:50.92 ID:jJZrBPK1M.net
エリカがどんだけ疫病神か
出版社はまるで理解しとらん

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ee6-5Tzm):2023/09/12(火) 21:26:00.56 ID:SCo6ZMXV0.net
セブンスって書籍で結構加筆ある?

829 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-bB7Q):2023/09/13(水) 01:04:48.02 ID:Rng4NDxWa.net
>>828
9巻表紙のソフィアがwebにいねーし
星間の腐女子みたいにいなくてもいい追加でなくけっこうがっつりかかわってる
赤毛のアリアはwebでは主人公につっかかってきてたのが
書籍ではソフィアをライバル視……みたいな
おかげで印象よくなったな しかし作者タイヘンだったよう


セブンス二巻 4/30日 本日発売です!|三嶋 与夢の活動報告
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/218376/blogkey/1403073/
〇新キャラ【ソフィア・ラウリ】について。

Web版との大きな違いの一つですね。
楽しんで貰うために登場させました。どんなキャラかは、書籍版を手にとって確認して貰うと嬉しいです。
読者向けにはWeb版とは違う、という変更を形にしたキャラですね。
自分、作者向けととしては、出す事で嫌でも変更しないといけないというある種の覚悟的なものを形にしました。
もうこれでコピペしてちょいちょい直す事は出来ない!

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ee6-5Tzm):2023/09/13(水) 01:28:56.22 ID:zhoy0dIA0.net
>>829
詳しくありがとうセブンス買うかぁ

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/13(水) 02:20:11.00 ID:Fxu5jJH40.net
セブンス読者が増える事は良い事ただほんと冗談抜きでセブンスは出版を移籍して再出発しないとヒーローでは続刊が絶望的すぎる

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-4YnR):2023/09/13(水) 07:25:30.10 ID:d806qD7B0.net
根本的な問題として1巻の表紙がオッサンブロッコリーなのが掴み悪すぎ

833 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-tH+7):2023/09/13(水) 09:38:58.54 ID:P7uXKj54d.net
ベタだけど初代とライエルの別れは好きだわ
初代が子孫が飢える事が無かった事に安心するとかこういう当たり前のことが好き

834 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-86xN):2023/09/13(水) 11:44:46.26 ID:8gqZ4Z2qa.net
幼馴染美少女が嫁さんで良妻賢母タイプで尽くしてくれて
世界をかんたんに滅ぼせちゃうヤベー奴なんて
よくあるストーリーだよな

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/13(水) 17:25:44.73 ID:Fxu5jJH40.net
とにかくヤベー妹がいて勝ちはするけど半ば勝ち逃げを決められる
まぁけど割と納得できる末路だと思うセレスは無様に命乞いとか泣き叫びとかそんなんじゃなくてワンピのロジャーとおでんやるろ剣のCCOみたく笑いながら逝くのが合っている

836 :この名無しがすごい! (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/13(水) 18:11:25.14 ID:aakmGxhsd.net
書籍だと加湿とかある?

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/13(水) 18:27:57.95 ID:Fxu5jJH40.net
セブンスやモブせか(あのせか)や星間とか見たらわかるけどわい先生は書籍の際はかなり加筆や変更するタイプ

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/13(水) 19:45:22.31 ID:Fxu5jJH40.net
姉妹ルートが書籍化したら次回にリオンが記憶を取り戻も出ていった時の場面がなければ、多分書籍でその辺追加するだろうなぁ。
わい先生がヘルト姉妹(特にラウダ)やバンデル爺さんや救済措置的なものもやりたかった書いたのもあるかもしれんねよな公国が本編ではいちゃもんつけただったけどわい先生の事だからこちらではまた新たな事実が発覚するってやりそう
どれが共和国ルートを本格的にやるとしたらステファニーがそうであったようにピエールもやった事は許されないけどそうなった極端に歪んでしまった理由があるとかもやりそう。

839 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-86xN):2023/09/13(水) 20:00:18.98 ID:hwZVEqUta.net
ステファニーとかカーラは悪役なりに魅力的だったな
セルジュはくたばってザマあ

エリカはまじで死ね

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a32-erq7):2023/09/13(水) 20:38:01.96 ID:qnWE5hQd0.net
手伝ってくれたらあとでなんでもするよ券(リオン直筆のサイン入り)

やっぱみんな側室入りを希望すんのかな

841 :この名無しがすごい! (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/13(水) 20:42:38.33 ID:zBOvBnCwd.net
好意を持ってる女性陣ならそうかもだけど、それ以外だとキープしてそうだな

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-rlb/):2023/09/13(水) 21:40:36.85 ID:fSYkwHgx0.net
エリカが不幸になりますように
存在する事自体が犯罪の癌細胞のような存在
こいつがいると主人公もその周囲も頭が劣化する作品をつまらなくする諸悪の根源
エリヤに全ての罪を被せたみたいだが、結局エリカが全ての元凶だと改めて明らかになった

843 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-tob6):2023/09/13(水) 23:35:52.94 ID:MBzbshU3M.net
なんつうか物語にとって必要な悪役はいるんだな
ステファニーちゃんとかね

不必要なくせにとにかくうっとおしく吐き気を催す邪悪な存在がエリカ

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ee6-5Tzm):2023/09/14(木) 01:39:09.16 ID:qJiOHUiU0.net
単純にモブとマリエルートと星間と星間騎士が忙しくてセブンスの新刊が遅いのかヒーロー文庫がやる気がないのかどっちかな

845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db54-NP+X):2023/09/14(木) 14:14:09.73 ID:/fdynbBI0.net
サインを婚姻届けに張り付ける人が出てきそう

846 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-6P5Z):2023/09/14(木) 20:00:03.35 ID:72OQGbZb0.net
モブせか書籍版の挿絵口絵ってどういう基準で選考描かれてんだろ
カーラとカイルがさ、表紙どころかカラー口絵にも出たこと無いんだよな
本編挿絵もまともに描かれてんの其々一枚づつじゃなかったか
ジェナ&フィンリーでさえカラー口絵描かれてるのに

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae4-6jLp):2023/09/14(木) 21:56:32.97 ID:GHm+vR4u0.net
モブせか12巻が出てたのか。
DMMで安売り始まったら買おう。

848 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-tob6):2023/09/15(金) 05:20:54.07 ID:pJT/uTMpM.net
エリカみたいな下衆の売国奴を表紙や口絵にするくらいなら
カーラを出せってんだ

849 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-QClt):2023/09/15(金) 08:35:15.97 ID:YSmVjWP1r.net
>>846
というかカーラ自体出ててもカイルよりも目立たない位置にいる

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-6P5Z):2023/09/15(金) 08:43:47.38 ID:JYH9KYRn0.net
カーラ推しはエリカむしろ好きだぞ
カーラの敬愛するマリエ様が愛してやまない前世の娘
マリエがエリカと一緒に居る時の幸せそうな顔見れば嫌いなわけないだろう

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835d-9lFY):2023/09/15(金) 09:03:01.67 ID:20SmUK+N0.net
あれ事情を知らない人からはどう見えてるんだろうな
ユリウス王太子を終わらせた偽聖女が敵対的だったバルトファルト侯爵と和解して今度は王女様をターゲットにして摺り寄ってる的な…?
むしろ実は最初からバルトファルトと組んでいて簒奪狙いなのか!?みたいな

852 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-tH+7):2023/09/15(金) 12:50:59.85 ID:/zqiOiqHd.net
後世のリオンは足利尊氏みたいな評価を受けよくわからないみたいな扱いになりそう

853 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-tH+7):2023/09/15(金) 12:51:02.69 ID:/zqiOiqHd.net
後世のリオンは足利尊氏みたいな評価を受けよくわからないみたいな扱いになりそう

854 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/15(金) 13:24:39.51 ID:n9792KTea.net
だったらエリカの評価は五大院宗繁だな
コネで甘い汁を吸いながら、それを当然だと思ってて実際は全く役に立たない。それどころか有害ですらある
エリカはリオンが落ち目になったら、誰よりも先に切り捨てて逃げようとすると思う。そして敵に「忘恩のゴミは許しがたい」と思われて斬り殺されればいいのに

855 :この名無しがすごい! (スプープ Sd5a-JREh):2023/09/15(金) 15:21:57.49 ID:/Lf56lDyd.net
お前がどう思おうとエリカ様は幸せに暮らしていくんだよw

856 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-tH+7):2023/09/15(金) 16:02:57.32 ID:/zqiOiqHd.net
後世のリオンはだからなんでそうなってそうなるのって感じで行き当たりばったりな的を得た解析されそう実際、足利尊氏もそんな感じだし
まあバルトファルト家は飛ぶ鳥勢いを落とす名門の足利家というより名門だけど没落している新田家だけど

857 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/15(金) 16:29:23.03 ID:NCZIFuCGa.net
エリカは河田次郎、桐生六郎、五大院宗繁

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 17:52:02.84 ID:/obiLbnh0.net
リオン→豊臣秀吉 マリエ→淀殿 エリカ→豊臣秀頼

リオン→最初は散々女尊男卑に文句を言ってたのに成り上がった後は暴君となり強者の視点で語り始めて、自称親戚の女の為だけに下級貴族をいじめ親戚を切り捨てた
マリエ→ひたすら周囲にエリカに尽くせと言い張り、エリカを我儘は何でも叶え貰って当たり前という思考の怪物に育て上げる
エリカ→天下人リオン一人の偏愛と後ろ盾だけで周囲に一目置かれてるのを自分の実力と勘違いしている

リオンの死後はフレーザー夏の陣で滅ぼされてくれや

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-6P5Z):2023/09/15(金) 18:32:04.44 ID:JYH9KYRn0.net
マリエルート、書籍になってからモブ以上サブ未満のヒロインやたら増えたな
ステファニーに弱み握られてマリエいじめた3人とか、マリエが紹介したクラスメイトとか

860 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-tob6):2023/09/15(金) 18:54:17.99 ID:Diz1+nGpM.net
王女でなくなったあとも偉そうだよね
エリカは

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/15(金) 19:16:41.13 ID:D2erUFUH0.net
あのせかは特典はビターエンドで書籍はノーマルグッドエンディングといった感じになりそうというか多分そうしないと受けが悪い
田中御大のアルスラーン戦記や銀英の諸行無常盛者必衰あの感じはそれはそれで好きだけどモブせかシリーズにそれを求めているかと聞いたらちょっと違うと思ってしまうな

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 19:23:09.64 ID:/obiLbnh0.net
>>860
バックにリオンが居ることに味を占めてるのか、ナチュラルに傲慢なんだよな
ミレーヌに「お前が英雄公爵との婚約を破棄したから国が乱れた」と言われるまで無自覚だったりで、王族・貴族としての責任感も皆無
王女・元王女という立場を自分の我儘を押し通す時だけ振りかざすクズ。権利だけ主張し義務を果たさないゴミ

863 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-tob6):2023/09/15(金) 19:38:07.92 ID:N2lLmTaNM.net
エリカは典型的Z世代
要するにクズ

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/15(金) 20:17:03.77 ID:D2erUFUH0.net
AC6で思ったことリオンとの相性はウォルターさんはあの人は適正高すぎて除外するとしてスネイル閣下は最初は彼に従うけどどこかで爆発して離反するけどミシガン総長とは漫才繰り広げながら最後まで付き添う

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 21:33:25.04 ID:/obiLbnh0.net
リオンの出張中や死んだ後に、レッドグレイブ家あたりがエリカの誅殺をしてくれねえかなあ
エリカは国王陛下を乱心させる国家の癌なんだから除去せんといけんでしょ
エリカの排除は国家という身体に救う病魔を除去し正常な状態に戻す手術なんだよ。エリカが存在するだけで国が滅びの道を歩む。存在してはならない害悪、それがエリカ

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-6P5Z):2023/09/15(金) 21:43:28.73 ID:JYH9KYRn0.net
あのせかはノエルの生死が一つの判断基準になりそうかな
若し書籍版でも死ぬようなら書籍版もバッドエンドの可能性高そう

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b36-Dmgj):2023/09/15(金) 21:43:59.95 ID:/obiLbnh0.net
バッドエンドでもエリカが不幸になる話ならそれだけで及第点になる

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-tH+7):2023/09/15(金) 22:31:56.33 ID:D2erUFUH0.net
>>866
書籍版でも公国姉妹は残念ながらルーデはそのまま退場になりそうだけど確かにノエルと加えてルイーゼの生存の有無で分岐点はあり得るただ代わりにレリアが退場とか

869 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fe6-kmYm):2023/09/16(土) 02:26:08.31 ID:v8AdOH6t0.net
セブンス、7巻まで読んだけど話が進むごとに先祖が消えるから喪失感ある

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/16(土) 02:44:03.61 ID:bbdvMdU60.net
正直最初期のリオンが王国にこだわる理由がわからん。

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/16(土) 03:09:18.65 ID:kx0dehFX0.net
>>870
どの時点か知らんが
最初期のタイミングに依るかな?

本編開始前までのタイミングなら家族がいるからで
FAでしょ

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/16(土) 03:41:24.58 ID:bbdvMdU60.net
>>871
ルクシオン手に入れて学園に通うまでだね。
適当に引きこもって浮島開発していた方が向いてたんじゃあね?

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/16(土) 03:55:02.92 ID:kx0dehFX0.net
>>872
そのタイミングなら別に王国に拘ってはないでしょ

国が上級クラスに行けと言ったから
本当は嫌だけど出奔するほどでもないから通った

というかあのタイミングで引きこもると
翻意ありと見なされて王国がバルトファルト家を
潰しに来かねない

最悪ルクシオンに家族を載せて王国から
サヨナラも出来るけど
このタイミングだとそこまで追い詰められてもない

874 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-p5Ue):2023/09/16(土) 07:10:12.90 ID:x9zib/0va.net
>>869
ハーレムメンバーが増えるごとに先祖が消えて
釣り合ってる……みたいなハナシあったな
会話にかけるリソースのかねあいだとか

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f10-x4os):2023/09/16(土) 08:39:22.94 ID:TCmR8j2G0.net
>>870
王国にこだわってると言うか現世の家族がいるから王国にいる感じかな王国がだめだったら家族連れてトンズラするつもりだったし、
ただ王国で過すうちにしがらみというか身内が増えていって全員を連れていけないとなったから王国を救おうと決めただけ。

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fda-y9ul):2023/09/16(土) 08:56:53.15 ID:6cPcRWkd0.net
ルクシオン入手初期頃は王国から家族を連れて逃げるはあくまでも最終手段の1つみたいなもんだしね

877 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 10:40:25.59 ID:cxFjkjBj0.net
「友達は本当に女に媚びを売らなきゃ生きいけないが俺は違うんだよなグフフ」と思いながら、滑稽に女に媚びて弱者アピールするごっこ遊びなんだろ

878 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-O8f+):2023/09/16(土) 10:56:17.48 ID:yTh0M8Gsa.net
>>877
それは流石にリオンに対して歪んだ見方がすぎる

ものすごい力を持っているけど
その力を敢えて無いものとしてふるまって
本当にどうしようもなくなるまでそのまま

最終手段の扱いとしては正しいけど
あの世界がそもそも詰み要素の塊みたいなもの
だからルクシオンの言う通り
早めに力を使っておけば被害が少なくなる時でも
最後の最後まで待ってから力を使って
その被害に頭を抱える

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fda-y9ul):2023/09/16(土) 11:00:25.96 ID:6cPcRWkd0.net
効率厨なるとルクが心開かずいずれ反抗されるのが目に見えているからね
加えてルクシオンに今の世界の世代の人間達と交流を持たせないとダメだしマリエルートはその辺がルクシオン反乱の要因の1つだし

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 11:39:26.68 ID:cxFjkjBj0.net
>>879
それは書籍読者が後になって分かった事で主人公はそんな事知らねえだろ

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-HNoQ):2023/09/16(土) 12:54:43.92 ID:rk1o80yY0.net
リオンが王国をどう思ってるかについてはルーデとフランプトンにハメられて牢獄にブチ込まれてるときのルクシオンとの会話が分りやすい感じかな

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 13:03:05.18 ID:cxFjkjBj0.net
そして成り上がった後は強者の理論で王国が正しかったと言い始める模様

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f10-VRQG):2023/09/16(土) 14:06:34.69 ID:4a1MDeKZ0.net
口は悪いけど家族にダダ甘なのは死んでも変わらなかったからね
開幕で経済的に困ってる家族放置で出奔はあり得ないし、貴族の立場を捨てさせて連れていくのも違うよな

884 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sabf-wIiy):2023/09/16(土) 14:30:40.44 ID:5ANXkzxYa.net
だからエリカにつけこまれたんだ

885 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-ZX6J):2023/09/16(土) 14:42:49.89 ID:a4cER53e0.net
リオンは体制に不満あれどそれを覆したり世の中を変えようという気概は欠片もないからね
とにかく受け身で自分から行動する事はほぼ無いのは物語の都合込みかもしれないけど

886 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fda-y9ul):2023/09/16(土) 14:57:51.56 ID:6cPcRWkd0.net
>>883
だからこそ姉妹ルートでは記憶を取り戻したからといって受け身だからこそ追い詰められない限り、基本安牌しかやらないリオンがいきなり飛び出したの飛び出した時のその描写が欲しいなぁ

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-HNoQ):2023/09/16(土) 15:01:09.86 ID:rk1o80yY0.net
リオンの中身は社会人だからな
国の政治の大変さとか分ってるし、不満があってもそれ以上の功績とかそっちを見つめてる
だから現王国体制も女尊男卑とかに不満持ちつつも総合ではかろうじて及第点
それが王国に対する評価じゃないかな

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 15:11:06.70 ID:cxFjkjBj0.net
あの体制で実際国が滅びかけたんだから落第だろ
及第点あったら主人公が出しゃばる必要が無いんだわ

889 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-dG/o):2023/09/16(土) 15:47:05.66 ID:ljrVEtnKd.net
オリヴィアが無事に聖女になって政治での力を得れば
きっと国は変わるという希望もあったのだろう

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-ZX6J):2023/09/16(土) 16:26:23.82 ID:a4cER53e0.net
原作通りに進んだとして女尊男卑の状況を変化したとは思えないな
本編では専属使用人がリオン相手にやらかしたり王家の命令無視した事を理由に崩していけたけど
聖女のリビアが活躍して公国を打倒し王国を救ったとなると淑女の森の動きは強まれど弱まる要素無いし
マリエルートみたいになってるなら国自体がガタガタで終わってる

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f10-VRQG):2023/09/16(土) 16:46:10.63 ID:4a1MDeKZ0.net
初期リオンの認識はヒロインが5人を捕まえつつ高難易度の戦争パートをのりこえないと国が亡んで家族も酷い目に合うというもの

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-HNoQ):2023/09/16(土) 19:56:17.71 ID:rk1o80yY0.net
リオン・サラ・ラウルト、って神様?が
「やべぇ名前一緒だから魂入れる器間違えた。やりなおしやりなおし」
ってリオン・フォウ・バルトファルトに入れなおした。
って認識でおk?

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/16(土) 20:09:04.95 ID:bbdvMdU60.net
単に同位体が複数いるかもしれないって話だけでは?

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-Ylak):2023/09/16(土) 21:36:47.93 ID:SnUQlFe90.net
この作品の転生が乗っ取り系だと仮定するなら
名前も見た目も似てるリオンに先にラウルトリオンが転生し、
それを大部分上書きする形で主人公がリオン(ラウルトリオン)に転生
って感じなんじゃろーか
つかそれくらいしか思いつかないや(´・ω・`)

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbe-z9+A):2023/09/16(土) 21:43:25.46 ID:Waa8aoWX0.net
ウェブ版観てないけどこの世界って完全な異世界なの?超未来の地球とか別のどっかの銀河の乙女ゲーに似た惑星とか

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/16(土) 21:47:51.18 ID:bbdvMdU60.net
遠未来の地球だとは思われる。

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 22:35:54.37 ID:cxFjkjBj0.net
『乙女ゲ―世界はモブに厳しい世界です。俺はモブじゃないんだけどな』にタイトル変えろ

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/16(土) 23:09:18.09 ID:kx0dehFX0.net
>>897
正しいタイトルは
乙女ゲー世界は俺含む皆に厳しい世界です
だな
作中で起きてることを冷静に分析すると

899 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-p5Ue):2023/09/16(土) 23:11:34.52 ID:5tlEl14ra.net
理想のヒモ生活がもうヒモじゃねぇ!みたいに
さいしょはモブだったのがルクシオンの力で重要人物になった……が
タイトルは変えたりしないもんだろう

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/16(土) 23:12:49.83 ID:bbdvMdU60.net
まあリオンは、多分ギャルゲー版の主人公だろうなっていう推測は出来るけどさ>設定その他

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/16(土) 23:24:38.97 ID:kx0dehFX0.net
>>899
いや、設定上バルトファルト家は
乙女ゲーのシナリオに出てこないだけで
ホルフォート王国における最重要一族だぞ
そもそも建国の英雄の一族なんだから

それを何をやったのかは知らないけど
その功績を丸ごと自分の物にしたのが
現ホルフォート王国の王族
でリビアの先祖は追放された英雄を追って
在野に下った

レッドグレイブ家はそのリビアの先祖の実家

現時点でその事を知ってるのは
初代聖女とその妹の怨霊と
現王であるローランドだけだが

902 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fda-bHEm):2023/09/16(土) 23:26:54.20 ID:VrjHAIjV0.net
リビアじゃなくてマリエじゃなかったっけ
聖女の家系は

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 23:28:05.65 ID:cxFjkjBj0.net
自称モブだけど真の建国の祖の直系子孫で共和国の大貴族の二重転生者

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/16(土) 23:30:40.17 ID:kx0dehFX0.net
>>902
リビアであってるぞ
マリエも血は繋がってるはずだけど
聖女としての才能と言うより
本人の研鑽に依るところが大きかったはず

905 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-p5Ue):2023/09/16(土) 23:35:16.19 ID:5tlEl14ra.net
うーんまぁ先祖がそうでも原作ゲームやってても知らないうえに
けっきょくルクシオン抜きではなんもできなかったってならモブだったんじゃない?

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fda-bHEm):2023/09/16(土) 23:35:32.25 ID:VrjHAIjV0.net
リビアは先祖帰りで聖女の呪いを受けてラスボスになったがマリエは怨念逆にのっとりして全盛期の聖女以上の存在になってる
後は復活の呪文が使えるのか

907 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 23:45:06.31 ID:cxFjkjBj0.net
何もしてなくても金髪巨乳美人公爵令嬢が嫁になるぞ

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-HNoQ):2023/09/16(土) 23:46:40.12 ID:rk1o80yY0.net
マリエルートだと聖女のアイテムの呪い描写あるけど本編では無かったよね
無かった理由は若しかしてLV?
本編マリエってマリエルートよりLV高くって、そのLVだと呪い発生自体押さえ込めるとか?

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/16(土) 23:53:06.41 ID:kx0dehFX0.net
>>907
いや、あれはリオンが冒険に出ることが
最低限必要なルートだろ

リオンが政略結婚という名の生け贄にされるのを
嫌がって無謀な冒険の旅に出るのがキーのはず

冒険失敗で顔に傷が残ってしまい醜男扱いになって
淑女の森さえも手を引いて
王家に逆らったレッドグレイブ家の令嬢という
特大の地雷だけが嫁に来てくれるって状況のはず

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe8-O8f+):2023/09/17(日) 00:05:56.21 ID:KU/67X430.net
連投スマソ

>>908
そもそもマリエルートでも
マリエは亡霊を撃退してる

無意識下のブラコンが炸裂して
前世のリオンを夢の中で召喚して亡霊に対抗
亡霊が諦めたところでルクシオンが捕獲という
流れだったはず

911 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-OkRE):2023/09/17(日) 00:28:06.19 ID:lMr3TRff0.net
>>901
つまりリオン本人が知らないんだから(社会的・ゲームのシナリオ的に)モブだという自己評価は間違ってないのでは?

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/17(日) 00:30:50.63 ID:/pbKnUEh0.net
>>902
どっちもや
マリエの方が貴族である分精神ぶっ壊した初代聖女を買った家に近いんだろうけどな
>>908
ゲームのほうはバットエンドか裏設定か元々あったギャルゲー版で展開予定だったかのどれかじゃあね?
少なくとも表面上は乗っ取られてはいないと思われ。

本編リビア憑依したやつは不明(妹と聖女がぬけたのか亡霊共の嫌がらせなのか)

913 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-p5Ue):2023/09/17(日) 00:31:28.69 ID:Q9v8Zef1a.net
よその作品でたまにやられ役が血筋を誇ったら
イキリ主人公が「それはお前の先祖が凄いのであって、お前のことじゃないよな?」
とか言ったりするような

まぁとにかく現在のハナシとは別かとね

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/17(日) 00:36:45.83 ID:Uggnxbrk0.net
ホルファートの王族は犯罪者の血筋

915 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-OkRE):2023/09/17(日) 00:42:13.26 ID:lMr3TRff0.net
>>913
それ、よそじゃなくてうちの方でも修学旅行にて貴族子弟への煽りでリオンが言ってるんですよ

916 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-p5Ue):2023/09/17(日) 00:45:44.16 ID:Q9v8Zef1a.net
あったっけw
忘れてた

いくつか作品あったとは思うけど

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f03-xbk3):2023/09/17(日) 01:06:42.27 ID:/pbKnUEh0.net
タイトル ワロスだな>リオンの煽り
以下本文から
「あぁ、凄いね。でも、それってお前のご先祖様が凄いんであって、お前には何の価値もないわけだけど、そこをどう思う?
 ほら、聞かせてあげなよ。みんなに言ってごらん。そして胸に手を当てて考えてごらん。
そんな凄いご先祖様が、今のお前を見てどう思うのか? ほら、みんなも胸に手を当てて! 聞こえないか?」

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200