2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ58【下僕達】

1 :この名無しがすごい!:2023/08/05(土) 14:36:47.79 ID:koqWJ4yN.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が【宣言後】に立ててください。


※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ57【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1677725848/

387 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 21:42:44.51 ID:dwV0LaVG.net
ああ、あれだチャッキー人形と同列

388 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 01:15:15.40 ID:UCqME92y.net
ウサギは流石に製造元がアレだろとは思うが
リテイク要求できるほど予算がなかったのか

389 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:02:05.06 ID:PhwQbrkt.net
レッサーくんを見た未洗脳現地人の感想を追体験させるすごいグッズなのかもしれない>ウサギ

390 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:06:35.36 ID:PhwQbrkt.net
>>383
習い事に料理教室があったかと
それでもねぇ……と疑問に思わないのがことごとく緻密()な作者っぽい感じはする

391 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:22:22.71 ID:bnv6xhme.net
家のことは専業主婦の母親に丸投げして自分はやりたいことだけしてたって説明されたあとに
母の料理の手伝いをよくしていたのだとか後付けしてくる作者だしな

392 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:26:10.53 ID:bnv6xhme.net
だいたい、地雷が自分の父親の顔も思い出せないほど幼い頃に夫を亡くして以降地雷が大学卒業間近まで
専業主婦で、地雷にたっぷり習い事させて母親本人も趣味で色んなものに手を出して・・・平凡なサラリーマンだった地雷父どんだけ遺産あったんだよ

393 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:40:44.73 ID:PhwQbrkt.net
相当の資産家か、補助金ゴロの二択だろうね
働く母子家庭を想像できなかったとか、生命保険が年収相応しかかけられないと知らなかったと邪推しているけど

394 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 12:21:44.93 ID:SNIFWB9X.net
それで働かざる者食うべからずと子どもに労働を強要したり、自分で決めたことだから最後まで責任取れって厳しい仕打ちをするんだから凄い主人公だよね

395 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 12:43:12.95 ID:OW7eLRGQ.net
アンチの指摘する「働かざる者食うべからず」の矛盾も、レーニンが言った方の意味で、補助金・支援金にたかって育ってるなら、彼らの中では矛盾がないんだよ……
被害者ビジネス屋かコミュニズムのエリートはいわゆる労働はしないでいい存在だから

396 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 15:43:21.55 ID:0MsLwIse.net
地雷「だけ」が絶対的な基準だから錯者と儲の中では矛盾しないんだろう
原理主義者ってそんなもん

397 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 00:14:05.33 ID:4Mn5m83t.net
一巻読み終えた
旅商人になりたいルッツと商人のベンノと元旅商人のオットー
この三人がいて旅商人はやめとけという話になってマインが説明の半分以上をするという歪な構図に笑った
優位に立ちたいって感情強すぎだろ

また旅商人についてだが旅コースや水場の在処については父祖伝来の口伝なので新参が割って入れないという説明があったが
どういう想定で語っているんだ?
つまり明確に街道というものがないという想定なのだろうか?
であればのちのち出て来る領内を巡って行われる祈念祭とかはどうやって旅程をこなしているのか
謎が深え

398 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 08:31:10.19 ID:oEQpE0a3.net
200年前に国境門を閉鎖された際に取り残されたボースガイツ国の民が旅商人になった
旅商人は高額のお金を払えば市民になれる
市民になれば旅商人はやめる
ん?遠距離の販売網をこいつらに頼ってるのか頼ってないのかどっちだ?
頼ってたらどんどん人員減って終わるし頼ってなかったらこいつら餓死しねえか?

399 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 12:21:31.45 ID:bmmX5zrd.net
>>397
>>398
商人ギルドの本棚で地図を発見した地雷が一回チラ見しただけで、内容にも触れずにスルーした時点でお察しよね

作者の人何も考えてないと思うよ

400 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 13:36:01.65 ID:Rj58s36l.net
>>398
1万年前から200年前までの間
旅商人なしで地域経済が成り立っていたのか
すげー緻密()な設定だな

401 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 14:30:19.85 ID:SeazbYp2.net
>>398
個人営業な旅商人じゃなくて
デカい商家が荷馬車でも走らせてると思ってた

402 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 02:30:35.28 ID:gc6JlkcS.net
旅商人の現物が登場しなかったあたり爵位と一緒でなんか出したら異世界っぽいやろと思ったけど上手く使えなかった設定感ある

403 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 08:21:36.34 ID:hFjV1+dI.net
>>402
素人のネット小説ならぶっちゃけそれでもいいけど、書籍化するなら普通そういう部分って活かすか削るかするもんだよな

やってないだろうけど

404 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 11:48:19.30 ID:Ang/4VL5.net
いろんな時代をつまみ食いした緻密()な世界観だから加筆できないんじゃないかな。

旅商人(市民権のない存在)を書いて創り込みのすごいさす作者してもらいたかったんだろうが、作者や儲よりお勉強してる人は世の中いっぱいいるんだよなぁ。そこかしこの雑さがアンチを生む皮肉。

405 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 18:08:03.70 ID:OEGAj7Jk.net
モデルはユダヤ商人かね?
ユダヤ人が自由に婚姻できたとも思えんが

406 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 15:32:42.06 ID:smUnGLUA.net
ヤバそうならとりあえず殺す世界観で生き残れたのもアレだし
なにするかわからないのに定住以外野放しで怪しい外国人がうろついていられるのも謎ではある

407 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 15:42:12.32 ID:nTEuSzzi.net
ツイのまとめ(と◯ったー)の『日本人は身分格差があまりないから云々』という話題のコメ欄で、本ゲコの話が出て来て面白かった。
そのままコピペしたらまずいかもしれんので、超意訳しとく。
できれば原文を見に行って。

>平民、神官、貴族、それぞれの身分に常識と理屈があるのを描いて、
>マインはそれらの恩恵を受けている側なのに、
>自分の常識で王族に説教をかましてぽかーんとした

に対して

>違う。王族が仕事してないから説教をしただけ。
>マインは本が好きなだけの領主候補生なのに
>王族が勝手に巻き込んで色々させられてきたのに
>結局全部の契約を保護にした王族が全て悪い
>いいね付けている人は本編を読んだのか?

ちな、ぽかーんの人はいいね55
違うの人はいいね22

信者の読み方の一端を垣間見ることができて面白い。
自分は地雷成長後あたりはすでにアンチになっていたこともあり、
まともに読んでいないので、ノーコメントだわ
全て解ってて黙ってたオカッパが一番悪いと思うんだけど
あと地雷のどこが「本が好きなだけの領主候補生」やねん
金と権力と目立つあてくし大好物やん

408 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 19:55:40.89 ID:GClZgKrA.net
見てきた
賛否両論あるなかで「その点本好きはしっかり設定してますもんね。何なら妥協しなさすぎて大変そう」って自慢げにアピールしてるのが本好き信者らしい
一方で「理由があるから主人公が身分制度無視した振る舞いするのは当たり前!」って言ってるやつらもいるのが更に面白い
逆らってもお咎め無しですもんね、設定に妥協が無くて凄いっすね(笑)

409 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 19:55:49.90 ID:GClZgKrA.net
見てきた
賛否両論あるなかで「その点本好きはしっかり設定してますもんね。何なら妥協しなさすぎて大変そう」って自慢げにアピールしてるのが本好き信者らしい
一方で「理由があるから主人公が身分制度無視した振る舞いするのは当たり前!」って言ってるやつらもいるのが更に面白い
逆らってもお咎め無しですもんね、設定に妥協が無くて凄いっすね(笑)

410 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 19:56:30.41 ID:GClZgKrA.net
エラーで二重投稿なってしまった、すいません

411 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 20:15:59.35 ID:Lz45A9D0.net
結局、下剋上になってないのが全てだよな

他人から権力をもらって、他人に経歴を作ってもらって、あげく神に身体まで成長させてもらった上に謎の神様オーラまでもらった

完全に他人頼りの成り上がりにしかなってない

地雷から主人公補正とっぱらったら、あの世界観の中生き残れる理由なんざかけらも無いわ

412 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 20:23:09.16 ID:xwuadeXC.net
かなり無理のある形で王族を地雷に依存させつつ
地雷の無礼はどこまでも許しつつ
なぜか王族の横暴は叩き放題
という状況がメチャクチャ歪なのに
「この世界は身分制度がシッカリしてて〜」って何を言ってるんだかな

413 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 21:12:18.23 ID:w8CflZGW.net
しっかりしている身分制度()で
地雷を魔力乾電池兼発明雑巾にするより
養女にするメリットが何かまったくわからん
説得力ゼロ

414 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 23:02:03.39 ID:Lz45A9D0.net
>>413
身分差による上下関係が絶対の世界観に、奴隷契約魔法なんてものを登場させたせいで、平民出身の主人公は詰んでるんだよそもそも

地雷が恩を仇で返してばかりの、自分さえ良ければそれでいいキャラだから、余計にな

あげくその地雷本人が名捧げ魔法乱用して、他人を奴隷にしまくってるんだから、あの夢小説に緻密な設定(笑)なんてどこにもねーよ

415 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 23:27:29.47 ID:yaQNXCbE.net
努力したり他人に頭を下げたり必死になったりそういうことを馬鹿にする姿勢が透けて見えるのがつまらない
頑張る主人公を応援したかったのに読んだらただのマウント女のロンダリング話だった時のがっかり感よ
なんでこれを主人公成長ものとか話がしっかりしているFTとしてお勧めにあげるんだ勘弁して

416 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 02:52:43.57 ID:X61Gno/t.net
>マウント女のロンダリング話
自分が正しい症候群でアスペな女が陰険バブみ男とペド仕草していたら溺愛されました話でもあるから
読後感の気持ち悪さよ

417 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 04:04:00.47 ID:GkSx75Op.net
>>416
なんなら領主の養女なんぞにならずに最初から、神殿時代にフェルの奴隷にでもなってた方が、よっぽど世界観的にも自然な流れだったよな

どこぞの貴族の奴隷にされる前に、君を保護する為に自分の奴隷にするとか、この手の小説ならあるある展開でしょ

それだと国のトップに成り上がれないから、作者的にはダメなんだろうが

418 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 09:03:55.86 ID:WSelb/f4.net
>マウント女のロンダリング話

この冗長な話を一言で纏める能力スゲーわw

419 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 13:41:54.29 ID:X61Gno/t.net
>>417
主人公補正やご都合主義というレベルじゃなく
話の根幹から作者の都合の押しつけがキツイ

主人公補正を肉付けするはずのチート知識もコピペ失敗入ってるし、魔力もあのマウント目立ちたがりワガママ女のどこに耐える我慢強さがあるんだろうか

420 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 14:30:10.11 ID:Q3FLmetO.net
>自分が正しい症候群でアスペな女が陰険バブみ男とペド仕草

しみじみと気持ち悪いっすなぁw

421 :この名無しがすごい!:2023/10/07(土) 18:19:37.49 ID:6TxJuGlD.net
リアルマイン様のツイッター発言↓
>ハンネローレの書籍化があるので、ふぁんぶっくは多分来年もあります。

これマ?
あのグダグダダラダラ半値様も書籍化すんの?

422 :この名無しがすごい!:2023/10/07(土) 20:24:14.74 ID:FeuneJiq.net
一応は稼ぎ頭だろうから続編?の出版は自然な流れではあるけれど…
売れるとは思えん

423 :この名無しがすごい!:2023/10/07(土) 20:43:57.23 ID:iyfXRBjG.net
つまらんから個人には売れんだろうが
各地の図書館の購入だけでも相当数の売上になる
マンガが終わるまでは引っ張るかもな

424 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 08:29:43.13 ID:5cba3IUC.net
続編も構想あるって言ってなかったっけ?
出版社としても稼ぎ頭だし
このままズルズル続けるのでは…
壺も御札も出せば出すほど
信者は大喜びで買うだろう()

425 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 08:35:10.53 ID:rDf+AyPU.net
2巻め
ルッツのマイン
ルッツよくマインのこと顔面パンチしなかったな
ってくらいムカつく言い回しを繰り返してんだが
マイン返すなら死体で返すことになるけど?
とかふざけんなよ

426 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 12:17:58.92 ID:PTytN1P8.net
>>425
じゃあ死体でいいからマイン返せよって言ったら、間違いなく逆ギレする(そしてなあなあに終わらせる)だろうにな

427 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 12:31:24.39 ID:1icW856a.net
元成人とは思えないキレ方してるよな
転生モノじゃないという設定は、エピソードの組まれ方とかから見るととてもそうとは思えないが、主人公の未熟な言動だけは確かに転生モノじゃないわ

428 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 12:38:16.64 ID:nL8rAA3i.net
>>426
言ってないのに逆ギレしたぞ
その後に懐柔策に出て
なあなあに終わらせた

429 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 12:40:05.05 ID:nL8rAA3i.net
ついでに家族が決めることだという
ルッツの提言は無視された

430 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 15:09:39.97 ID:sLecingl.net
ルッツが気づくマインの変化を気づかない家族の家族愛とは

431 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 15:14:49.08 ID:sLecingl.net
「都合の悪いことは無視して盲目的にチヤホヤしてくれる家族」愛()ってホント利己的

432 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 20:16:09.13 ID:ntwn2Ulq.net
1部ラストだっけ
トゥーリの存在がないかのように
娘のために命をかけるとか言ってる両親と
それを喜んでる地雷がホント気持ち悪かった

433 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 22:07:01.74 ID:1icW856a.net
自分はマインじゃないって自覚はあるけど赤の他人に認められたからって勝手に許された気になって、事情を知らない家族がマインのために無謀なことをするのを自分に対する愛だと感じ入る、どう見てもやべーやつ
無償の愛に存分に浴していながら、他人に対する祝福は打算が前提
孫が可愛くて仕方ない爺さんを騙してることに特に気を病むことはない
他にも色々あるが、とても主人公とは思えないエピソードばかりだ

434 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 22:18:52.99 ID:C0t/CAs1.net
外宇宙からのエイリアンが家族を乗っ取ってるってSFホラーにありそー

435 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 23:06:21.75 ID:cgABvYx7.net
カミルとか言う、家族大切アピールの取ってつけたような存在。
なお下町の家族と引き離されたストレスを解消するために、
二人きりで膝に乗りを抱きつく相手は、姉ではなく垢の他人のルッツ。

436 :この名無しがすごい!:2023/10/08(日) 23:06:32.50 ID:cgABvYx7.net
カミルとか言う、家族大切アピールの取ってつけたような存在。
なお下町の家族と引き離されたストレスを解消するために、
二人きりで膝に乗りを抱きつく相手は、姉ではなく垢の他人のルッツ。

437 :この名無しがすごい!:2023/10/09(月) 00:08:16.28 ID:I6lDfMnp.net
カミルがいる前で他の家族がマインのために泣くシーンとか
カミルからしたら疎外感爆増だと思うんだよな

438 :この名無しがすごい!:2023/10/09(月) 05:43:00.88 ID:H/DE4nvl.net
病弱な妹ばかり可愛がられて大事にされ姉はドアマット扱いは他のなろうでよくある展開
他の作品ならがんばり屋の姉トゥーリが主人公でワガママな転生勘違い妹は教会(修道院)エンド
リアルマイン様が作者なばっかりに可哀想な姉

439 :この名無しがすごい!:2023/10/09(月) 10:41:02.41 ID:hYDQ9wWz.net
病弱な妹が可愛がられ過ぎて自己中もテンプレだよね

その自己中が作者様の分身ゆえに誰よりも愛されるには、家族全員ロボトミー手術でもしたんか?というような人格と知性がワンパターンな傀儡にしないと話が成立しないという、一種のホラー

440 :この名無しがすごい!:2023/10/09(月) 14:23:15.63 ID:SbRMKqq8.net
某月のアニメをポスト本好きとか言ってるやついて勘弁してほしいわ
悍ましい属性つけてくれるなよ

441 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 00:12:26.10 ID:djYEyZ+F.net
>>440
その某月のアニメがどの作品の事かは分からないけど、それをポスト本好きと称すってことは、その作品は爆死するって言いたいのかな?そのコメントをしたやつは

それともそいつの頭の中では本好きのアニメは大成功だったって、記憶が改竄されてるのかな?

442 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 00:48:48.06 ID:W6WVAssx.net

型月
月が導く
ティアムーン


443 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 01:24:28.09 ID:VB4e5TKH.net
今期アニメの月のほう
同じレーベルだからってことじゃないかとは思う
むしろそれくらいしか共通点無いけど

444 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 06:37:35.68 ID:3/PNH4Qd.net
ティアムーン1話見たけど絵も綺麗だし本好きみたいに作者がしゃしゃり出て口出ししてる訳じゃないだろうから同列にしてやるなよ
本好きと同列にするなら夏アニメでやったおかしな転生の方だな
寸尺おかしかったり、ヒロインが双子のはずなのに髪色や胸のサイズが全然違ってたり突っ込みどころ満載だった

445 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 07:28:24.59 ID:W6WVAssx.net
二卵性なんだろ多分

446 :この名無しがすごい!:2023/10/10(火) 08:49:39.87 ID:3k9mUVlH.net
おかしな転生は山の貯水池から引いてる用水路がバカでかい運河だったのはワロタ

447 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 08:16:00.79 ID:oFTTWBx7.net
本好きは「作品」「作者」「信者」その全てがキモい唯一無二の存在だ

448 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 08:38:58.11 ID:LVDdRmoQ.net
今回更新事SSみたいのだったら
アンチスレもこんなに伸びなかっただろうに

男尊女卑的なアレとか
あーだこーだ言ってるのに低年齢で愛とか無い結婚とか
そーゆーブラック世界は垣間見えてるけど

449 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 14:23:19.58 ID:Woh8MZJa.net
半値編ではモノ作り詐欺も家族愛()もできないのに出版すんの?
タイトル詐欺とあらすじ詐欺してない点だけは本編よりマシか

450 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 14:43:12.32 ID:ayV6TAgD.net
おかしな転生も主人公の性格悪すぎて挫折した思い出

451 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 21:20:07.31 ID:K0hriqGS.net
他作品アンチは他スレで
と言いつつなろうで現地人マウント取るネタが食い物ばっかりなの何なんだろうな
現地人の舌や味覚が合って絶賛される展開がいつも意味わからん
なろう作家って外国行ったことないやつばかりなの?

452 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 22:10:18.30 ID:RcprQGRB.net
食い物ネタでも、この作品は中々に珍妙だよな
野菜の煮汁の話は、お肉を両面焼くなんて!とかこれは甘いって言います、と同じくらい無理筋で、ギャグとしか読めなかったわ
弱小領地の素朴なお菓子が貴族階級を席巻するとか中学生が考えるような設定だろ

453 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 23:22:51.37 ID:DSrVaR3X.net
異世界で現世の料理を再現してうおー凄いって言われるまではいいとして
そこから離れて進歩が生まれないの怖いよね
主人公以外は相変わらず何も研究開発せずにぼーっとしてんの

454 :この名無しがすごい!:2023/10/11(水) 23:50:20.86 ID:l+44XY33.net
一万年の歴史の中であんな文明なんだし、そりゃもう原住民は思考を放棄したやつらばかりなんだろう

455 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 22:03:11.46 ID:S+BVloGO.net
山○士郎「かわいそうに、安い砂糖の果実菓子しか食べたことないんだな」「本当の砂糖の果実漬けを食べさせてあげますよ」

456 :この名無しがすごい!:2023/10/12(木) 22:09:05.60 ID:S+BVloGO.net
素人のカトルカールより天然果実の砂糖菓子の方が美味しそうに思うの私だけかな

457 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 02:24:09.76 ID:3o7+e/a6.net
それに関してはバターと砂糖たっぷりのパウンドケーキの方かな
普段俺らが口にする農家の人の努力で美味しくなるように育てられたものと違って
天然果実ってそこまで甘さとか他の味のバランスが良いかって言われるとそうじゃないからなあ

458 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 06:37:24.56 ID:xLwnKwHQ.net
そもそもいきなり近代?の白い砂糖が登場するってのが違和感
地雷がお菓子無双するためのご都合主義にしか見えない

459 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 06:45:58.04 ID:yvQIOHSv.net
ちゃんとエンディング後のために
ランツェナーべとの交易はできなくなったけど砂糖用の栽培品種はアレキサンドリアが握っていますのよ
をやったから安心だね

460 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 07:22:49.26 ID:xLwnKwHQ.net
なるほど
地雷サマは砂糖の精製技術も覚えている()からまた知識無双()できるんだね!

461 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 14:44:44.38 ID:1KmAvYx1.net
そういえばアレキの門閉めたからそのうち海水が入って来なくなってアレキの海は干上がるって作者が言ってたな
それで地雷がそのうち門を開けるんじゃないでしょうかみたいな付けくわえしてたけどどうなったんだろう

462 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 17:08:59.74 ID:CxSTFvvK.net
そこは魔力で何とでもなる世界観だから。

463 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 20:43:24.70 ID:DiJ9JrbT.net
>>462
ヴァッシェン万能説かな?

464 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 23:30:43.62 ID:DcxudA6P.net
>>461
琵琶湖より狭いのだろうか、あの海

465 :この名無しがすごい!:2023/10/13(金) 23:51:33.19 ID:xfivRe9c.net
実際そんなに広くはないでしょうね
一つの領地が馬車旅できるレベルで
それより大きいとは言え海と陸地込みで一つの領地形成できるくらいだし

466 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 00:57:37.89 ID:p1y4eW5a.net
南の果てから東の果てまで半日で駆け抜けた娘がいましたね。

467 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 02:43:12.86 ID:xVsmbUfn.net
>>461
海が干上がるって…
雨が降って川が流れていたら琵琶湖サイズくらい維持できるだろ
作者は水循環も知らんのか

468 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 08:17:43.85 ID:qdrWS9AD.net
作者、数学と物理と地学と化学ぜんぜんダメそう

469 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 12:49:03.09 ID:9gc7BACo.net
自称読書家なのに学がないとはこれいかに

470 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 16:08:38.66 ID:bud/MOWg.net
絵本とマンガとラノベと少女向け恋愛小説と辞書だけでも毎日読んでも読み切れないほど出版されているから…

471 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 16:20:53.80 ID:q1ZsVnCH.net
魔力がなければ砂の世界らしいから
たぶんめちゃくちゃ乾燥してるんじゃね
あのリンシャン(笑)で頭皮が脂ぎらない程度に

472 :この名無しがすごい!:2023/10/14(土) 23:33:47.27 ID:kKD4WEVE.net
魔力持ちが力を注ぎ続けなければ、砂に戻るような描写の割には、魔物やカパカパ生まれてきて、魔木がわさわさ生えたりするんだよな。地熱がある描写も無かったかしら?
訳がわからぬ。

473 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 01:01:00.33 ID:WqV8n9jM.net
冬の王だったか大雪降らせてくれる魔物が毎年出てくる問題
そいつに魔力与えてるのって領主一族じゃねーの
魔力不足とは一体何だったのか

474 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 14:04:11.92 ID:uSIxGf0n.net
そんな元から世界が壊れるようなシステムにするなって話はこの際置いておくが
魔物が生まれるから魔力不足になってしまって土地に毎年魔力を注がないといけないんじゃないかね?

475 :この名無しがすごい!:2023/10/15(日) 15:18:54.02 ID:gPZMfL6f.net
>>474
冬の王が登場するエピソードでそういう解説なかった時点でな

あの作者がそういう設定(言い訳)を思いついてたなら、ドヤ顔で地雷に解説させてさすマイさせてただろうよ

476 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 08:11:22.28 ID:WzdFJ6VK.net
定番だと魔物は魔力の循環機構だったんだよ!
ナ、ナンダッテー
みたいのはあるけど
本好きには無いだろうしなぁ

477 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 10:10:04.87 ID:QIrRBnRZ.net
ゲコもなろう老舗だし構想数年()らしいし
定番のナ、ナンダッテー
が定番ではなかったからパクれなかったんでは

今聞けば後付け言い訳()をひねり出すと思うよ

478 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 10:15:30.17 ID:54RPDbdD.net
魔獣とか魔木がどうやって発生してるかとかは適当だしな
種がなくても草が生えるし
そこらへんで魔獣もスポーンしてるかもしれん

479 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:47:20.01 ID:0ct68W2Q.net
女神の化身になったんだから、タウの実の効果くらい公表するよね

480 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:54:53.52 ID:0ct68W2Q.net
>>475
そういう設定があれば「魔力不足だから、今年の冬の王は小さいね~」とかそんな会話が出てきそうだもんな

481 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:47:56.13 ID:Qx7IvDgv.net
フシノカミってやつの方が
よっぽど本好きの下剋上してたわ

482 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 23:41:25.11 ID:2DAtZ5Tl.net
他作の名を出すのはやめた方がいい

483 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:33:51.73 ID:gFxqfMQk.net
これを緻密な設定()とか言ってる人詐欺師にカモられないか心配になる

484 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 12:39:35.77 ID:2zolyNiI.net
信者の傍若無人を見たら心配する気になれないよ
性悪地雷と陰険カッパの片棒担いでる人たちだし

485 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 01:40:02.96 ID:cZvjNAHo.net
心がクソ狭いアンチなので、

コミカライズやイラスト担当の人に、思うことは無いけど、書影を見るとイラッとしちゃうな
恐ろしく整った顔立ちの描写の割には狸顔ね!とか
カッパ、意外と短足で顔もでかいわね!太秦映画村向きだわ!とか
つーか、椎名絵、アップと背景は素晴らしいけど、全体像だと等身が怪しいのよねとか。

活動報告の些細な日本語間違いもイラッ。
>漫画は私がプロットを書き、鈴華さんが漫画にしてくれています。
ナニコレ、異世界転生してきたユルゲン人を雇って書かせてんの?

486 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 11:54:56.39 ID:UWI4yy16.net
心が広いアンチでもイラッとしてこのスレ来るわけで……

メジャー受けして商業デビューで実写ドラマ化したり、そこまで行かずともアニメ爆死にならないなろうは、やっぱり悪意先行で人間を描かない

立場の対立ゆえに片方視点から見て善悪が生じるということを理解しているし、読んでてそれがわかる
ゲコはその点、すごく幼稚
リアリティ()とか言ってる信者も同類、ちょっとは社会でもまれる経験して来いと言いたい

487 :この名無しがすごい!:2023/10/18(水) 18:49:26.06 ID:bx0R7LvS.net
わりと無理矢理に悪役にされた弊害が出てる王族たち
王族責めるなら最後はせめて自分が王になれよと思うんだよな

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200