2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ58【下僕達】

1 :この名無しがすごい!:2023/08/05(土) 14:36:47.79 ID:koqWJ4yN.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が【宣言後】に立ててください。


※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ57【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1677725848/

259 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 12:22:21.18 ID:9tPmN0Kk.net
貴族院(ネーミングセンス草)で子どもの成績が領地の順位に反映する(夫と子どもでマウントする働かない主婦の発想で草)のに、なぜ無教育なのか意味不明だよね。
知識だけつけさせ思考操作する方がよほど従順になるのは、現実の話で、高学歴がカルトにのめり込みやすいのは明らかなんだが

いろいろ無知な人が考えたんだろうなとしか

260 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 15:58:59.27 ID:xDFop+Jn.net
>>259
領地で競うのか、なるほど
→学生の結果が実世界のランクに影響します
でぽかーんよね
これは全く飲み込めなかった

子供の世界のはずなのに屁理屈つけてフェル乗り込んでるし

261 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 17:38:19.29 ID:VnUW6jVT.net
>>260
本当にこの世界おかしい
実世界のランク「学生の成績も多少考慮されます」位なら、次世代が有能ってのも評価ポイントかと思えるけど

262 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 17:48:47.96 ID:O6AI40+x.net
そもそも『領地ランキング』って何だろう。
領地の大きさで、ほぼ決まっているような描写なのに。
ランクが上に行ったら何がお得なのか。
下位領地だったのに地雷のおかげで成り上がってすごーいがやりたかっただけと言われれば、そうなんだけど。

263 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 20:12:25.06 ID:6RqYg2VF.net
貴族院を卒業したら、領主会議と貴族院の大人の側仕え以外と、領主公認の親戚づきあい以外に大人が交流する場が一切描かれていないように思う。

そんな状況で、エーレン内で大人が急激な変化に抵抗って、具体的に何が嫌なのかわけがわからない。
製紙や印刷事業の対応のことだとしたら、最初から誘致するなよと。もしくは、上位領地らしい振る舞いが追いつかないみたいなことが挙げられているけど、王族もダンケルもマイルールの押し付けと単に弱者いびりしているだけだよね。既存の下位領地や平民を見下すのと何が変わるんだか。

既得権益を持つ守旧派に抵抗されるロゼマ様かわいそう〜と思わせたいんだろうが、中身がふわっとしてて意味不明。そもそもジルやカッパの仕事ったって、山積み木札のさんすうドリルしかやってないし。

264 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 21:50:09.54 ID:AtRke3yp.net
その場のノリで思いついた展開にその場のノリで思いついた理由を付けてるんたからしやーない

265 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 23:54:19.73 ID:C2YVfSd0.net
最初のディッター、見習い弱すぎ〜発言
騎士が怒ってるの見て、正論なのに逆ギレするの?みたいな空気出してるけど必死で戦ってる最中にそんなの言われたらキレるに決まってんだろ
反省会は帰ってからやるべきで現場で士気を下げるのは無能な大将じゃないのか

266 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 00:07:24.88 ID:Lo2kx2EG.net
>>258
側近だろうが、育てる気0のロゼマ様。
トラウゴットなどは、地雷がさっさと問題視して、
本人の言い分を聞いた上で、諭して導いてやれば良いのに、
(側仕のばーさんにも世話になってんだからさぁ)
自分の言う事を最初から聞く良い子しか認めませんて。
ギルは美ショタだからOKですか、そうですか(下衆が)

267 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 00:25:28.72 ID:MSVoWL55.net
なおリアルマインと信者の中では他の側近はロゼマ様が見出して成長させたことになっている模様(ヴィルヴィルうざい文参照)

268 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 00:35:20.47 ID:Lo2kx2EG.net
ヴィルやトラウを「子供だ」と見捨てるのがホント嫌。
ウラノは母親におんぶに抱っこのバイトもしないモラトリアム生活だったくせに、ユルゲンでは大人になるのが早いとか、お前だけは言うな図々しい。
マインは苦労してる?ユルゲンの22歳なんて、所帯持ちの3児の母とかだろ。ルッツ〜とかすりすりしている場合か。気持ち悪い。
フリーダやデリラが、誰かに子ども同士で甘えていたら、ボロクソに言いそうよね。ケッ

269 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 03:52:17.24 ID:9MWs9mgK.net
貴族院に入ると子供であるという甘えは許されないらしい
マインちゃんはいいのよまだ子供だからね

270 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 08:10:33.19 ID:/qI84VVc.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族友人にも紹介して、加えて¥4000をゲット。
https://i.imgur.com/5bxjzMQ.jpg

271 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 09:08:00.19 ID:HOBdKTGD.net
>>270
こんなコスパのいいやりかたは初めてかも

272 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 09:48:43.12 ID:R53D2kpf.net
Q&Aのやつ更新されてたな

いつもよりは若干マイルドな口調での回答だな〜と思ってたのに
後半になるといつもの小馬鹿にしたような口調になってて…
あれ最初は気を使って回答してたけど疲れてきてボロが出たんかなw
それとも後半の質問がそういう態度になりたくなるような内容だったのか…わからん
取り敢えずリアルマイン様はあまりインタビューとか自分語りとかやらない方がいい人だと再認識したw

273 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 13:11:07.74 ID:wGI8CNwo.net
友達と遊んだとかのツイートが一切ない辺りで普段の性格の悪さで
普通の友人と呼べる仲の人が居ないんだろうと推察できる

274 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 15:25:22.48 ID:ODdz23ki.net
QAの回答、アバターの地雷に答えさせて提灯持ちキャラにさすマイ言わせる茶番コーナーにしておけば、あふれ出る根性悪さを多少は隠蔽できたかもしれんのにな。
鋼鉄の虚栄心で「作家のアテクシ直々に答える」なウエメセスタイルにこだわったのかな?

275 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:29:26.57 ID:pige+mMg.net
虚栄心強いというとアレクサンドリア図書館の名前を出しているが、
ひょっとしたらヒュパティアに自己投影している可能性もあるのか
真実に向かおうとする意志とか自分が何も知らない事を知っている謙虚さ
とかが無いとなれないので、流石にそこまで厚かましくは無いと信じたい

276 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:57:56.41 ID:wexD/WTo.net
>>270
PayPayに変換できるって知らなかった

277 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 19:01:57.09 ID:uD1h8cD9.net
作者がヒュパティアを知ってるかなぁ
ローマ人の一日に載ってるかどうかは知らんけど

もし彼女をちょっとでも意識しているなら、哲学や公共奉仕どころか利を独占する銭ゲバにはならんし、筆算無双でドヤ顔でいるなんてアレキサンドリアの数学水準に無理解じゃないと恥ずかしくて書けない、数学者としての彼女への冒涜でしかないわ

278 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 19:31:13.81 ID:tUHchKK6.net
ヒュパティアは違うだろ
作者が自己投影したいのは氷室先生とやらに溺愛される色気のある美幼女()なんだからさ

279 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 21:55:45.32 ID:DTlmZigg.net
水鉄砲の魔力が出てくるって破廉恥じゃないのかな

280 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:01:03.92 ID:Lo2kx2EG.net
本ゲコ、信者もなんか上から目線なのよね。

>>279
不意打ちで笑ってしまった

281 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:37:51.46 ID:sHQHPLAR.net
なんつーか、答えてる文面はそんなに変じゃない筈なのに
副音声的にというか括弧書きで別の言葉が付け足されてる印象があるんだよな

例えば「それで合ってます」って回答があったら
他の人の場合は「それで合ってます(間違ってませんよ)」だけど
リアルマイン様の場合は「それで合ってます(そんなこともわからないの?)」って感じになるというか…
全然そんなことない筈なのにそう見えちゃう気がするのって普段からの言動の所為かなぁ

282 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 06:57:53.07 ID:Fma7N9TU.net
あたしが答え合わせしてやるよみたいな雰囲気は感じる
契約魔術は青いインクが黒く変わって金の炎です燃え尽きるから火と闇と光の神ですか?
って聞いたのに契約は光の管轄ですです終わりだからな
あんまり考えないでインクの色決めたんだろうけど
「そこは気にしないでください」とかないもんな
顔料インク張って素材の属性の影響で色が変わるとか結構長尺でやってたくせに

283 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 07:16:47.03 ID:Jqfjj5FV.net
Q&Aなんて読む気力ないわー
本編ラストの死ぬ死ぬ詐欺で目が滑りまくって
もはや読書じゃなくて文字列を目で追うだけの作業と化してたしなー
目障りだからさっさと書籍も完結して店頭から消えてくれ

284 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 08:57:26.59 ID:gPjf7N//.net
本人と信者が散々「伏線が〜完璧な世界観が〜」してるのに細かいとこ突っ込まれんのめんどくさそうだよな

285 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 10:06:13.91 ID:U+hL5q9w.net
この作品の何がそんなに面白いのかわからない
ランキング上位、書籍化、コミカライズ、アニメ化のタイミングでそんなに流行ってるなら展開が面白くなってるのか?って読んでみるんだけど途中でどうしても主人公が嫌いすぎて読むのやめてしまう…

286 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:40:34.16 ID:tadVu472.net
>>282
インクのやつは飽きたんだろうなーって感じはする

287 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 12:56:48.52 ID:XmEr4gW8.net
>>285
主人公の性格のクソぶりが「はじめは」と素直に思えるとか、前半のクラフト部分をツッコまずに受け入れられるとか、後半に輪をかけて恩知らずのクソ化してるのを無双と思えるとか、カッパがムッツリ脳筋クズではなく知的な氷室先生に見えるとか、数々のハードルをスルーできる猛者にはいい作品だと思うよ。

感情移入してさえいれば、感動させるシーン作りはなろう作家にしてはかなり上手い。ゴテゴテの設定の中でどうでもいい部分をカットせずに全部出ししてるから、世界観()の盛り込み量に圧倒される(創り込みが素晴らしい、ではない)。文章もなろうの中では上半分に入る。あと、毎日連載して、完結させたのが大きい。一気に読む後発組はアラが目につきやすいけど、連載は目立ちにくくてハマりやすい。

こうして熱心な信者がついて、書籍販売前に感想を書いてネガティブ意見を駆逐する虹色戦士と化してるのが今。
クッソ長いから一気に並行コミカライズして、そっちから新規さんを取り入れて、盛り上がっているように見せる。信者がコミカライズ更新ごとに大量コメントつけるしね。
更新が多い、というのが何より大事だよ。

288 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:08:17.17 ID:P91PlxTh.net
クラフト系のなろう作品は質の良いのが少ないというか
どんぐりの背比べだからまだ本ゲコでもマシな方に入るっつうかね

289 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:21:18.82 ID:XmEr4gW8.net
作者が自認するように読書量はあるんだろうね。
ただし主にラノベと恋愛、ガチではないSFあたり。歴史はつまみ食いで、ヴィクトリアン好きそう。
クラフト系のところは無理しやがって…なんかド文系のダメなところ見せられた感じ。

290 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:24:50.47 ID:P91PlxTh.net
文系をそういう目で見ないでくれ
「文献をあたり引用する」は文系だってやるんだぞ
この作者はできてない

291 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 13:58:32.10 ID:XmEr4gW8.net
すまん悪かった自分も文系だよ
ド文系の悪いところと書いたのは、エビデンスの解釈に自分のお気持ちやポジションを反映してしまいやすいところ
理系でもありまぁーす、てのはいたからね

292 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 01:20:36.92 ID:n3qMBUOO.net
小説としては面白いと思うけど(地雷成長後はつまんないけど)
他人の創作物を「自分が作った」と言って恥じない精神性が
気持ち悪くて仕方ないので、自分には無理

293 :この名無しがすごい!:2023/09/19(火) 18:16:15.77 ID:8x0lzbVt.net
>>287
なるほど。自分の基準が全てとは思ってないけどなんであの内容でこんなに人気があるのか本当に不思議だったから納得できたよ。
ただそこに到達するのは自分には無理だなぁ。それとも流行っている作品を勉強するために全部読むべきか…。
どう贔屓目に見ても主人公の性格が悪過ぎてこのキャラの活躍を見るの嫌だなって思っちゃうんだよね。
たしか前書き?あらすじにも主人公の性格は悪いって注意書きがあったけど性格が悪いっていうか性根が腐ってるというか。
性格の悪さが魅力的なキャラクターっているけどそのレベルでもなく、別の作品だったら勝手に自滅して消えていくキャラくらいの自分勝手さは応援できない…。

294 :この名無しがすごい!:2023/09/19(火) 22:49:50.35 ID:Cy3olLfN.net
そういう意味では、最初のほうはベンノに諭されることが多くて嫌味な性格が中和されてる感じがあった
てか序盤あんだけウッカリやらかしてた主人公が実は完全無欠のご都合万歳キャラだったなんて普通は思わんよなぁ
本のことになると周りが見えなくなるくせに本を読んでる間は広い視野で周りを管理できます、とかワケワカラン

295 :この名無しがすごい!:2023/09/20(水) 14:57:24.19 ID:GkIol0Pe.net
性根の腐った主人公をわざと書いてるのかと思いきや、QAで作者の天然だと知り、信者も気持ち悪すぎてアンチに来た
弁が無駄に立つ子供やんけ…

296 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 01:06:17.25 ID:GdG0aZIH.net
というかあの世界観に対して主人公である地雷が受けた仕打ちが、理不尽の域に全く達してないのがな、主人公として跳ね返す逆境がしょぼすぎる

地雷よりも不幸なキャラなんて沢山いるだろと言われる原因がそこなのよ

作者としては、平民出身、病弱、欲しい物が手に入らない、誘拐されて奴隷にされそうになる、2年間寝込む、立場が上の人間から暴言を受ける辺りでバランスをとったつもりだろうし、狂信者もマインちゃんかわいそう!と思えるんだろうが…

貴族は基本やりたい放題、平民はメダルを潰されるだけで氏亡、奴隷契約魔法が横行(隣国に至っては麻薬もセットで)、平民同士ですら金持ちなら暗殺があり得るのがスタンダードな世界やぞゲコは

297 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 10:30:23.54 ID:DV8dP8ES.net
なんで2年寝込んだことで、貴族院入りを2年ずらすことにしなかったんだっけ?
体が小さいならどうとでもなるよね

298 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 10:33:58.38 ID:g+rIjqTM.net
領主夫妻としては優秀なマインにヴィルフリートのサポートをさせたいという意向があった
そしてフェルディナンドからマインで口頭説明された際に
シャルロッテと同期は姉として嫌だろ
と言われてマイン自身が承諾した

のだがヴィル嫌いというか領主夫妻嫌いの人たちは
この件に関して領主夫妻め〜〜ってなってる
昏睡から目覚めたばかりのマインにヴィルの尻拭いをさせるために無茶を言いやがってと

299 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 11:14:49.09 ID:XhQN7ma+.net
どっちが尻拭いなんだか

300 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 11:29:48.20 ID:XFYyqSxo.net
主人公も好きじゃないけど領主負債も嫌いなんだよね
やるときゃやるキャラなのは分かるけど普段からキチンと仕事しろやって思っちゃう
職場でそんな上司がいるからジルには悪感情抱き易いわ
つーか嫌なキャラというか絶妙に性格悪い嫌らしい感じのキャラ作らせたら天下一品じゃね?
ゲコは作者の性格の悪さ出てるなーと思った

301 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 14:31:09.33 ID:++9Wj81L.net
主人公キャラ贔屓が露骨すぎてむしろ他のキャラに悪感情持ちにくい
場面ごとに主人公にとって都合良く動く駒にしたいだけのが分かりやすすぎ

領主夫妻の場合だと、血筋を偽ってマインを迎え入れたことでとんでもないリスクを負っているのに作中では殆ど考慮されてない
終盤の妊娠問題も主人公が大恩あるエーレンから気兼ねなく出ていくためだけに降って湧いたイベントにしか見えなかった

シキコーザとかんまぁな先生とか露骨にアホな振る舞いするやついるけど、なろう小説では良くいる典型的なキャラだしなって思うじゃん?
正直他のキャラも同じような印象になってしまうんよね

302 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 05:00:52.37 ID:ijqNSqHL.net
世界が滅びかける程に謎の無能さを発揮する王族が話の根幹な作品だぞ
まあ主人公が神の代行人みたいな立場になって下剋上ざまあするなろう系作品なんだ
突っ込んでも仕方ない

303 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 06:35:17.57 ID:kQBzrUVz.net
とにかく全ての場面において教育がゴミでそれをマインが華麗に救うパターンしかないのは
作者どういうコンプレックス持ってるのか聞きたくなるわ

304 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 10:33:05.73 ID:u/IZSoWE.net
全部親や家庭環境が悪いという視野狭窄な人間というだけだろ
原因はあげつらうが真因にたどり着かない
複雑な現代社会ではこれを無能という

305 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 19:43:49.61 ID:ncX2QPzJ.net
他責がテーマの話だから

306 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 21:56:15.11 ID:PerAf0/z.net
BBAメンタル幼児マインドでどう見ても頭も悪い腐った地雷が最上位になるには、全員がバカでハンコ反応のコマにしてイベントに合わせて都合良く動かすしかないだろ
作者より頭のいいキャラは書けない定期
ご都合主義しかない典型的夢小説

307 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 22:37:20.59 ID:9IaCBvVH.net
>>306
その最上位になりたい!ってのがタチ悪いんだわまた

地雷というキャラクターは口では毎日気兼ねなく本を読める生活(ぶっちゃけニート生活)が出来れば満足って言ってるんだが、

作者としては自分の分身である地雷に商人聖女(笑)+女神の化身(笑)に成り上がって(実力不足で下剋上になってない)貰いたくて我慢できない

その結果が身分の詐称のオンパレードからの、命の恩人の切り捨てムーブ、終いには徹底した小学生へのマウントからのいじめっていうな

308 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 22:45:27.64 ID:9IaCBvVH.net
なろう主人公に自分を重ねちゃうタイプの作者の作品って、権力者になる、神になる、不老不死になる、辺りが大人気なのかそこそこの頻度で見かける印象ある

その程度のよくあるなろう作品の一つに過ぎんゲコに、ああまで執着できる狂信者の思考は全く理解できん

309 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 07:33:01.82 ID:VdfZ7ICX.net
雑学だけある社交性幼児な成人がなぜかチート能力もって演説ぶりつつ交渉できて大活躍()してモテモテハーレムなやつな
狂信者の思考は同様に理解できないが、なぜか貴族院からが面白いというよな
アンチはだいたい貴族院で地雷の性根にとことん反吐が出ると思ってる(それまでにも脱落要因はあるけど)
思考というか常識や倫理観が真逆なのかもな

310 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 07:40:02.96 ID:VdfZ7ICX.net
ついでに
貴族院以降で地雷よりは世界観()からすりゃ説得力ある頭の足りなさでもマシな人間だと思ってたカッパが、最悪のバブみ機雷になったのが自分には決定的だった

キモい恋愛にしろもっとマシな設定にしろよ

311 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 07:50:54.23 ID:5TAm7Exj.net
カッパ頭良いって言うけどそうでも無いよな
作者の地頭を超える天才キャラは生み出せないって言うが、だから他のキャラ全員アホにしようってなるのかユルゲン人の知能の低さヤバすぎるわ
特に貴族のIQ低すぎ

312 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:03:02.17 ID:JVkZOj4O.net
頭がいいだの策士だの言われてても
・なんか側近達が動いてるっぽい
・なんかコソコソやってる
・さっきから姿が見えないなぁ?
・まぁいいか(本を読むわようふふん)
・あれあれ?なんか解決しちゃった??
・さすがフェルディナンド様!マジ魔王!
って展開ばっかだからそんなにすごい人に見えないんだよね…
書籍書き下ろしでこのときの裏側〜みたいな話がたまに来るけど、辻褄合わせ感がハンパないし
なによりも成功の結果ありきの暗躍行動なので最後に必ず「計画通りだ」のドヤ顔展開でしかないのでなんとも…

313 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:16:40.72 ID:cwMA391Z.net
問題を問題化する事前に解決できない
仕事を部下に割り振れない
後進を育てられない

この時点で有能には程遠いんだよな

314 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:49:30.11 ID:9tQWnvwt.net
セルフブラックでなんでも自分で抱え込んで勝手に潰れていく奴は有能ではないよね

315 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:52:51.14 ID:1nZ6S2d3.net
クールに見せかけてただのコミュ障だしな
暗躍って9割根回しだぞ
>>313 みたいな阿呆ができることじゃない

316 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:23:11.20 ID:E8bXoQxz.net
周りが神官長を誉めそやす時に私はフランの方がかっこよくみえるとかのくだり
ミーハーな連中のは違うのよ一味違う私アピが後から考えるとわざとらしすぎて

物作り描写が基本好きなのと俺Tueeeも好きだから読めてたけど、自分に極甘、他人には極厳のダブスタは嫌いなんで
地位が上がるにつれてその欠点が激しくなって脱落した
権力を河童と自分の家族以外の他人の為に使える人格に成長してたら良かったのに

317 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:39:22.78 ID:tPLbJ5XH.net
>>316
実際、フランの方が有能だと思うよ
あの無能カッパの補佐ができるし、常識を地雷に教えながらも地雷にも合わせられる

だいたい地雷の奴隷になった奴らの方がよっぽど優秀だが、最後はなぜかことごとく思考停止させられ、地雷様ageになる
ゲコには中庸というものが存在しない

318 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:47:33.37 ID:5TAm7Exj.net
>>317
フランはその辺のバランスが奇跡的に良く出来てるキャラだったし人気が上位に来ても納得出来るキャラだわ
あとベンノさん
読み終わった時に貴族キャラで良いなって思える奴がほぼ居ない事に後から気づいた
なんも考えてないアホ可愛いでアンゲは好きだったが
あと不憫キャラが好きだからダームエル
何か有能気取ってる主人公周りのキャラは好かんかった

319 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:33:42.33 ID:E8bXoQxz.net
ハルトムートも信者過ぎて気持ち悪かった
地雷とかっぱに忠誠誓う連中の一部は配偶者や家族より主が大事で他に冷酷で正確が悪いから好きになれない
そう言ういびつな忠誠を向けられる地雷とかっぱが気持ちいいって作者の嗜好が透けて見える

320 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:34:12.30 ID:E8bXoQxz.net
正確じゃない性格

321 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:34:41.78 ID:esRsCrm/.net
仕事内容が不明たからなんで忙しいのかよくわからん

322 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:57:31.53 ID:tPLbJ5XH.net
敵派閥の子供たちなんか親への情なくさっさと忘れて地雷様に感謝・忠誠だもんな
どれほど毒親でも子供は情を捨てきれないから苦しむというのに
そういう世界観()でユルゲン常識なのかもしれないが
それならリアリティ()とか家族愛()とか騙るなと

323 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 14:26:04.96 ID:tPLbJ5XH.net
>>318
ベンノさんとフランの有能さは、メタ的に見れば地雷と読者をユルゲン世界観に馴染ませるガイド、かつ頭角を表させるための誘導役だからかと
有能じゃないと地雷みたいなのはすぐタヒぬ

この二人の地雷への懇切丁寧優遇ぶりが、ユルゲン常識から考えると仏陀の化身かというくらいおかしい
なので常識的な目で見ると結果、有能に見える

324 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:49:34.31 ID:jKKvpUk6.net
いつのまにか半値様更新来てたけど相変わらず話が進まないなぁ…

今回は
みんな嫁取りディッターの意味知ってる?勘違いしてない?
そんな話だったなんて…(ザワザワ…)
よかったね。これで少し落ち着くね(byダンケル)
っていう内容だけで、あんなに文章量必要か?って展開だったな

ロゼマがいないとやる気出ないんだなぁ
なんでハンネさん主人公にしちゃったんだろうな

325 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 16:25:22.46 ID:wdAWJiRH.net
ダラダラ続いてて退屈だね
昔のように毎日更新してたら少しは読めたかもしれないけど、もうどんな展開だったか忘れてしまったよ

326 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 16:51:24.43 ID:BzxSIpfD.net
>>287
この毎日更新で露出が多いからって意見に納得

時間かけて推敲していると思えんダラダラ文章
この作者の小説家(夢小説家書きではなく)としての実力が半値編ってこった

327 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:17:08.10 ID:bk7gwIWt.net
元から自分sugeee自分ageする作品しか書いてなかった上に
作者にとって最高の夢主=地雷を生み出してしまったから
もう他では満足できない体になってしまったんだろうね
半値編はそのままエタればいいよ
読んでないからどうでもいい

328 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:43:36.32 ID:aZ7Gml2J.net
スポーツ大会で優勝すれば景品としてハンネがもらえる
※なお自分が出場しなくても可

これは領地ごとの勘違いとか齟齬とか以前に人としてどうなんだよ
大人もこの認識だったってことだろ?

329 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:12:16.95 ID:Db2hx1R1.net
地位か魔力がもたらす利益だけでヒトの価値が決まる世界だぞ?
地雷様は人間性が最悪でも地位と魔力で奴隷どもに利益があるから狂信されているわけで
人としてどうかを問うたら地雷の存在価値ないじゃん

330 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:58:06.93 ID:wdAWJiRH.net
グレーティアはオークションだし
新しい女神の化身ハンネは優勝景品だし
地雷以外は散々だね

331 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 20:54:07.37 ID:E8bXoQxz.net
地雷以外の女を貶めて地雷だけ聖域なのがすごい気持ち悪い

332 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 00:04:10.34 ID:mjKjvtyE.net
ブリュンヒルデ何がしたいのかわからん
てっきりヴィルと対になる過去の因果背負わされ系ざまぁになるかと思ってたんだが

ヴェロ派の第二夫人お家乗っ取りは初代グレッシェルが元になってるんじゃないかって思ったんだが(もともとの第一夫人を蹴落としたせいなんだが)
ブリュの母が娘二人で肩身狭い、第二夫人の子が跡取りになるとか
第二夫人とはいえジルフロの仲良し夫婦に割り込む形になるとか

ライゼガングと色々あるかと思ったのに何もなく終わった

333 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:13:35.07 ID:n44tfXRQ.net
ブリュンはジルsageと地雷以外の女sageとヴィルを城から消す条件を整えるのと色々あるんじゃないかな

ライゼガングは地雷とカッパを主要派閥側にして安心して身分詐称するためとヴィルをいじめるためでは

結局ライゼガングの件は地雷とカッパが当事者意識なくアレキに行ってもうどうでもいいのと、作者が広げた風呂敷を畳めないため(興味もないし書き切る能力もない)と推察

334 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:26:15.65 ID:n44tfXRQ.net
あ、地雷以外の女sageは、自分からジルフロの仲良し夫婦に割り込んで愛情などない政略結婚のコマになるって意味ね

335 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:38:39.75 ID:Y49Eiand.net
アレキの住民も大変だよな
領主は平民で戸籍ロンダリングした背乗りエセ聖女で
その夫はアダルジーザで生まれた父親がどこの誰だか分からない私生児

そしてアレキはその胡散臭い二人の遊び場として選ばれた領土
知らぬは領民ばかりなり

336 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:41:21.87 ID:pGbEOBhr.net
アレキの貴族もいきなり安定はしないと思うのだが
そこら辺の話題って出た?

337 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:48:53.53 ID:TMenS5GU.net
最後の方で地雷が自分ルール押し付けてる場面があったな
私が領主だから私に従え的なことほざいて終わったような記憶がある

338 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:50:13.86 ID:QIUOTXg7.net
どういう出身でもほんとに領民を思う統治してくれればいいけど地雷とかっぱはそうじゃないからね…

ブリュンヒルデの第2夫人で決定的に本好きが駄目になった最初の原因
生理的嫌悪感凄かった
その後ないわというコンボ続きですっかりアンチになってしまった

339 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:15:53.65 ID:B0Dm46xb.net
半値が更新されたというので見に行ったら
アテクシの考えた緻密な設定()を長文でグダグダ披露しているだけでストーリーも何もないね
こんなのお得意のQAで自給自足して片付けてくれ

時かけ星結びと半値✕ヴィルつぶしで満足したのが丸わかりだから、この先は全く読む意味なさそうだね

340 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:58:53.17 ID:oAXig8hy.net
アレキの方は貴族全部名捧げさせてるんじゃね?

341 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:05:18.32 ID:B0Dm46xb.net
>>340
ありそうだしヴェロ婆よりタチが悪い

身分云々は言いたくないが
これだから素性が怪しく品性下劣な奴を
成り上がらせちゃダメだという教訓だね

342 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:30:33.85 ID:l6JpJ9UM.net
>>337
最後のほう脱落して読んでないんだけど相変わらずおまいうで草
自分は全然上位者の言うこと聞かなかったのに

343 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 00:03:35.49 ID:Kuzn9KkW.net
根拠なく勝手に極端にして叩くのはどうなんだ

344 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 01:47:06.42 ID:JVV7Olw8.net
誰か、勇者はおらんかー?
ぜひ、レポほしいびっ

○NHK講座

NHK講座にお招きを受けまして、
「香月美夜先生特別講座 小説を書こう」
講演会を予定しています。

2023/11/18(土) 14:00〜15:00

▼教室受講
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1277732.html

▼オンライン受講
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1278879.html

345 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 01:59:16.89 ID:JVV7Olw8.net
フリーダがやる→守銭奴
地雷がやる→商人聖女()

あ〜、やだやだやだ

346 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 02:25:29.24 ID:JVV7Olw8.net
ツイートにこんなん出てきた。

>私にとっては、安倍晋三や菅義偉は、「鬼滅の刃」の鬼舞辻無残や「本好きの下剋上」のヴェローニカと同じです。
彼らは、いつか滅ぼされる、腐った権力の象徴だと考えています。
彼らは、自分を批判する人間を排除する、イエスマンしか周りに置かない、という点で共通しています。

その「自分を批判する人間を排除する、イエスマンしか周りに置かない」共通点、地雷も同じなのだわ〜気づいて〜

347 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 02:47:24.09 ID:7GukEeii.net
パヨクのアベガーさんか
よりにもよって例を挙げるのがキメツとゲコとは
もしかすると狂信者かもしれないね
高尚な人間だと自分を思っているって共通点あるし

348 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 04:03:46.92 ID:V5WWXqMh.net
共産党の市議会議員じゃねーか
https://i.imgur.com/unY655o.jpg

349 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 04:09:35.87 ID:9v7oBUFM.net
レーニン「働かざる者食うべからずですよ!」

350 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 04:10:19.73 ID:44PnzFgu.net
他の人気作品に便乗して下戸ネタをぶっ込もうとするいつもの手口か
だから嫌われるって気づかないのが狂信者

351 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 06:11:20.27 ID:o46lUE4q.net
>>348
共産党に支持される作品

352 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 06:32:28.55 ID:SsKO1+hA.net
民主集中制とかいうエリート()が愚民どもを指導する権力集中型で革命大好きだからゲコと親和性あるよね
そういや作者「インボイスはんたーい」貼ってたなぁ

353 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 08:17:11.89 ID:gHVVOea/.net
作者がそっち系の人と公言してるわけじゃないならさすがに可哀想な気もする
というか、漫画の登場人物使った政治批判って流石に幼稚じゃね…

354 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 08:21:38.24 ID:suLV9yl4.net
>>353
〜がトリューニリトっぽい口だけヤローだな!とか
ルビンスキーっぽい(バックが宗教くせーな!)とか
思ったりはしたことはあるけど
自分の名前出るところで言ったことはないな

本ゲコアンチスレにいるひとに通じる例えなんだろうか、これ

355 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 08:43:23.66 ID:44PnzFgu.net
「働かざる者食うべからず」を共産党解釈で使っちゃう作者だからなあ

356 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 08:50:18.05 ID:T3AnEgzc.net
作者自身そっちの自覚なくても
思考がレフトだとすり寄ってくるんよ

図書館関係者は船橋市西図書館も事件あるし
知り合いの図書館学者も平和の船で地球一周行ってたりしてて
割とアレな業界でもある

ちょこちょこ講演に呼ばれて広告塔に、とか

357 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 16:08:07.04 ID:ayK2Gv/C.net
今の与党のが凄い身分資産格差作ってると思うけど新自由主義とか若者には貧乏になる自由があるとかあんなんじゃん
おまけにカルトだし

358 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 16:51:14.33 ID:zplf/4Mk.net
>>353
これはそう
そうなるとこのおばさんが名前出してる
進撃や鬼滅もまきこまれちゃう

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200