2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ13【帰還者】

1 :ああああ (スフッ Sd9f-Mjvj):2023/08/05(土) 05:39:25.73 ID:vKrUEGIvd.net
ダンジョン・ゲート・帰還者・ゲーム化終末・はたまた普通に落ちヒロインや学園異能──
ここは「小説家になろう」や「カクヨム」などのWeb小説投稿サイトを主にした現代などを舞台とした非現実要素の強い作品──ローファンタジーについて語り合うスレッドです。

◇作品名・作者名を出しても特に差し支えのないスレッドです。仕切りはご遠慮ください。
◇現実の地球から時間的にも現実的にも距離を取っている作品も多々あります。定義を厳密化するような発言はご遠慮ください。
◇上記の反面、ローファンタジーはランキング逃れで来る作品も逃げる作品も両方存在します。柔軟な運用をお願いいたします。
◇リアリティを語る上で現実や歴史等は、あくまで合致する部分のみに留めるようにしてください。
◇不満を語る場所でもあり、それが現実に及ぶこともままあるジャンルではありますが、その作品を好きな他者を過剰に貶める発言はご遠慮ください。
◇自分が不満を覚える作品を擁護する人がいたとしても、スレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
◇荒れそうなレスはスルーしてください。煽りに煽り返すのもやめましょう。
◇次スレは>>980が宣言してから立ててください。立てられなければ以降のレスを指定してください。

◆前スレ
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ11【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650689191/
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ10【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647266439/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ12【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664282902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :この名無しがすごい! :2024/04/03(水) 11:54:08.38 ID:Lxw3B0cor.net
やる夫AA界隈だとメガテンは人気テンプレだけど、なろう界隈だとデーモンルーラーくらいしか成功作がない
なんでだろ?

866 :この名無しがすごい! :2024/04/03(水) 16:50:43.05 ID:JW5l49gS0.net
メガテン系は二次創作でハメとかにあるんじゃね
まんまメガテンをオリジナルですって出すような厚顔無恥はデーモンルーラーくらいしかなかったんでしょ
もうちょいひねり入れればモブ校生くらいになるしギリオリジナルでイケるし
デーモンルーラーがなろうに残ってればこれをテンプレにした派生小説が出てきてたと思うよ

867 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMab-t0u7):2024/04/03(水) 20:29:46.03 ID:Hd+nsLYeM.net
そもそも社会崩壊自体がオカルト隠しながらやる展開に比べて化石化してるくらい古い感じがある
なろうの異世界が飽きられたからって80年代の異世界に回帰するわけではないという感じ

あれって元はAKIRAじゃろ?

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ edc2-LddT):2024/04/03(水) 20:45:43.55 ID:JW5l49gS0.net
アキラもだけど北斗の拳とか
あと映画のマッドマックスとかも影響大きいと思うよ
70年代から80年代にかけての冷戦時代に核戦争後の世界みたいなのをテーマにした創作物多かったし

869 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 155f-Zpj4):2024/04/03(水) 21:15:26.56 ID:mrSzokcr0.net
後は世紀末ヒャッハー感だね

870 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMab-t0u7):2024/04/03(水) 21:17:43.32 ID:Hd+nsLYeM.net
>>868
AKIRAって割と後発だったのね

871 :この名無しがすごい! :2024/04/04(木) 01:57:13.70 ID:aoh+41GK0.net
ポストアポカリプスものも沢山あるだろ
ただ、金稼ぎや配信や豊かな生活には向かないので主流でないだけ

872 :この名無しがすごい! :2024/04/04(木) 02:15:13.31 ID:KFNlyp5DM.net
>>871
結局社会が崩壊しちゃうと出せるものが減って話のパターンが限られてしまうからなぁ

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ edc2-LddT):2024/04/04(木) 06:46:05.31 ID:JEVvhe2/0.net
でもナローシュさんはポスアポ世界でもチート能力で崩壊前の豊かな生活をしますみたいなのもそこそこあるよね
ダンジョンから必要物資が出てくる世界になってて人がダンジョンの周りに集まってるのとか
ナローシュさんは他とは違う無制限アイテムボックスで大量の物資を持ち帰れますみたいな感じで贅沢な暮らしをしますってのとセットで
結局社会崩壊させてポスアポにするのってローファンでハイファンやりたいだけのような気がする
やってることは基本どっちも同じ

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-wf1Z):2024/04/04(木) 07:14:12.77 ID:I7Q6Nizl0.net
そんなこと言ったらそもそもダンジョン物自体がローファンでハイファンやりたいやつがやるモンだろ
別にハリポタみたいに魔法界が完全秘匿されてたり魔法少女物とか半ギレみたいなクソマッチポンプでもいいんだぞ

875 :この名無しがすごい! :2024/04/04(木) 11:00:22.09 ID:08fU6T5eM.net
秘匿の問題点は無知なモブに犠牲者が出過ぎて「これなんで秘匿したん?」って事態になることだな
どの超有名作品かは言わんけど

876 :この名無しがすごい! :2024/04/04(木) 12:02:13.57 ID:cM++fotT0.net
fateかな
魔術師集めてドンパチやります。ってなら荒野にでも集めろよ。住宅地に人集めて「秘匿しなきゃ」とかアホかよ

877 :この名無しがすごい! :2024/04/04(木) 12:10:07.69 ID:08fU6T5eM.net
>>876
型月は基本アウトローで一般人の生死に責任持たないからまだ一貫性を感じる
問題は公権力がやってる作品で震災クラスの死者が確実に出てる超有名作品があるんだ

878 :ああああ :2024/04/04(木) 21:37:28.06 ID:606JNycud.net
超有名って、呪術廻戦とか鬼滅位のネームバリューはあるんだろう、……なんだろ?

879 :この名無しがすごい! :2024/04/04(木) 22:08:41.64 ID:JEVvhe2/0.net
オカルト異能バトルで戦闘があったことを認識改変してガス爆発とか不発弾の事故に誤認させてるってのはたまに見るな
あと戦闘があるのは位相のずれた平行世界とか

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-N0bj):2024/04/04(木) 22:28:37.92 ID:30nwrLSf0.net
シャナなんかはあれ並行世界的な奴だっけ?
なのはも結界だかなにか作ってたはずだが
型月は大体ガス会社におしつけイメージ

881 :この名無しがすごい! :2024/04/05(金) 19:29:06.42 ID:DwCmZelv0.net
メトホルミンは

882 :この名無しがすごい! (スフッ Sd43-Zlz1):2024/04/05(金) 20:22:05.79 ID:cKUMY0Dud.net
高速バスは運転士の運転手が
https://i.imgur.com/Pr66mx1.png

883 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-7myW):2024/04/05(金) 20:32:03.30 ID:XIV1Ocemr.net
ワクチンでのレベルだ
最終学歴は大卒と高卒ですよ

884 :この名無しがすごい! :2024/04/05(金) 20:44:16.31 ID:R2xQjLYh0.net
アイスタはマジで見る野球マニアのマンガはやはり抵抗あるな

885 :この名無しがすごい! :2024/04/05(金) 20:58:09.17 ID:lme31RT+d.net
どうするって?
バグさえなければ異常無しなんだ
私はジャンプ見ててもリピーターを作れないから無理

886 :この名無しがすごい! :2024/04/05(金) 21:07:12.05 ID:+kMxvyBL0.net
ゲレンデなんて人も多いよ

887 :この名無しがすごい! :2024/04/06(土) 07:03:36.42 ID:KRJ5JV/Q0.net
>>882
グロ

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d2b-I3EO):2024/04/06(土) 08:19:19.53 ID:P5Ra4tEn0.net
帰還者モノどれかアニメ化しないもんかね? コミカライズしてるのも結構あると思うけど
現代ダンジョンも好きだけど異世界の力で無双しようとして苦労する主人公とかみたい

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2313-tlnk):2024/04/06(土) 23:14:17.90 ID:gCaHRp5a0.net
>>888
はたらく魔王、なんかはアレ一種の帰還者モノじゃない?
シチュエーション的に

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-isCt):2024/04/06(土) 23:27:13.53 ID:xWoihPQN0.net
ヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスター辺境伯、日本の佐東市に帰還す!

https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322401001484/

891 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 00:48:36.18 ID:kl3xIBzO0.net
探索者の武器とかって固定資産税とかどうなるんだろう
オリハルコン製の武器とか使ってたら数億とか課税されそう

892 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:01:10.37 ID:VdUOT1q/M.net
動産に固定資産税ってかからないぞ
実際は所得税管轄だろうが使用している限りは機材扱いじゃないかな

893 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:03:27.15 ID:p4DPH8Cw0.net
帰還しても戦いの場があるパターンが多いから結局はダンジョンみたくなるんよな
実は異能力者達が暗躍してるとか迷宮の発現やらモンスターのいる世界になってたとか

894 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:12:05.99 ID:VdUOT1q/M.net
つか数億の武器手に入れるのって主人公周りのガチイレギュラーで作品世界最初のケースになるだろうから
単純に法律じゃなくて政治で判断すべき問題だと思う

税務署が出て来て主人公から奪おうって流れになるんだったら、作品世界の政治情勢で滅茶苦茶判断分かれる
場合によってはスパイ容疑で税務署に公安が入ったりね

895 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:25:59.81 ID:irfXAeiH0.net
レアなダンジョンで得た物の価値をどう決めるか、って難しい気がする
量産されている品なら相場があるけど一点物て相場があるようでない、となると資産価値はどう評価したいか、という持ち主か、国税側の主観に左右されそう

あるいは隠された能力があった武具とか、それをどう評価するのか
あるいは特定個人にしか使えない武具をどう評価するのか

896 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:49:13.10 ID:SOM09eHx0.net
歴史的な高額な楽器なんかだと価値が減らないので減価償却資産にできないとかあるけど、実用的な武器・防具はどうなんだろね?
摩耗とかあるから資産計上できるんかな

金額的には100万が分岐点らしいけど、日本刀なんてちゃんとしたやつなら100万超えとかザラだよなぁ
骨董品でも10万以下なら経費処理できるみたいね

897 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:51:50.71 ID:JKPHq9nL0.net
現実で言えば工場での工具とか漁業での網とかやろ
軍での武器弾薬兵器がどんな税制なのかは知らんけど
世界最強の武具が存在していたとしても基本は消耗品や

898 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 01:54:28.20 ID:X2nYxJAnM.net
だから主人公のユニークアイテムに値段なんか付かんでしょ
そこ感想で突っ込まれて沈没するパターンよ

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-RYB7):2024/04/07(日) 04:42:55.69 ID:s82qwGZc0.net
武田信玄の愉快でエッチな異世界トラベログ(色竜庭/R18ノクタ)

「主人公がゲットした超高価値アイテム、カースド(呪われ)で主人公に取り憑いており譲渡も売却も不可能だから無課税!」

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e28-AGkn):2024/04/07(日) 07:37:14.47 ID:ImNUHoGH0.net
会計上の固定資産計上とか土地にかかる固定資産税という文脈で話してる人たちには(それも区別つけてなさそうだけど)取得原価主義で考える限り拾いモンに課税されるわけないでしょと言いたい
山で取れた山菜は売って現金化した時点ではじめて課税されるわけでね
持ってるだけで課税させたいなら新しくダンジョン内取得物法制でも整備しないとどうしようもない
そういうのを話したいならそう言ってくれないとわかりにくいよ?

とは言えダンジョン産ユニークアイテムを手にした主人公がそれを手放すことなく死んだときには相続税の申告手続きのために価値を評価〝しないといけない〟ってのは面白い視点だと思った
このスレのいいとこでてる
秩序を破壊しかねない兵器ならば法律でなく政治判断で動くだろうというのはそりゃあそう

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e28-AGkn):2024/04/07(日) 08:29:32.33 ID:ImNUHoGH0.net
現実では無からモノが生まれないので現行法のように基本的には原価主義を取る一方でユニークアイテムの場合はどんな成果を産み出せたかに基づく成果主義になるかもしれない
価値あるユニークアイテムを持っていることが既に知られているという前提ならそこには当然価値あると見なされるだけの力があるわけで金も稼げてるだろうしそこから価値を逆算できるはず
金を稼げてないなら課税する根拠がないからな
故人が散財してまともな財産が残ってなければ相続破産もあり得るし財産整理は今と変わらず重要だろうね

902 :ああああ (スフッ Sd02-JVEW):2024/04/07(日) 08:55:20.73 ID:unexu749d.net
ダンジョン配信動画を税務署がチェックしてたりして

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bc2-xgSh):2024/04/07(日) 09:38:51.24 ID:IATK0c1H0.net
国がダンジョンからのアイテムを必要としてるかどうかで課税されるかどうかは決まりそうだわな
税金で面倒なこと言い出したらダンジョンから持ち出すアイテムは最低限になると思うぞ

904 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 17:26:33.87 ID:mYdgV1Ig0.net
ダンジョンは民間地にできても40mまでより深くは国有地扱いされるんだろ
国有地に地熱発電所を作るのが大変なようにお宝産んでも許可です封鎖されかねない
入って貰わなきゃ困る事情を作中に作らないと始まってくれない

905 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 17:37:14.81 ID:irfXAeiH0.net
やっぱ国なんて不要だな
ポスアカ世界にしようぜ

906 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 17:40:01.77 ID:s82qwGZc0.net
>入って貰わなきゃ困る事情

定番の、入って間引かないとスタンピード発生で周辺地獄やな

907 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 20:25:21.12 ID:p4DPH8Cw0.net
ほとんどの素材やエネルギーがダンジョン産になってから100年とか経ったら
昔は素材を自然環境から入手して生成してたって歴史で習った子供しかいなくなるのか

908 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 20:42:34.17 ID:ImNUHoGH0.net
大深度地下って所有者〝以外〟によるインフラ利用のための例外規定だし(だよね?)あんま関係ないでしょ
①新規発見の無人島とか所有者のいない不動産は国庫に帰属する②発掘遺跡とか所有者がいたが見つからない場合なんかだと都道府県に帰属する③所有者のいない動産である隕石なんかは早い者勝ちの先占
ダンジョンがどんな形態なのかで現行法では扱いが変わるけど
いずれにしろ管理者責任がヤバそう

909 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 21:04:40.07 ID:irfXAeiH0.net
ダンジョンが物理的に地下にあるなら相当広範囲の地下に広がるし、入口の所有者がダンジョンの所有者という理屈は無理がある
別次元へ繋がる入口が存在しているって解釈で小説書くほうが運用しやすそう

地球さんや3年は現実に地下にダンジョンが存在してる系ぽいけど

910 :この名無しがすごい! :2024/04/07(日) 21:07:00.14 ID:s82qwGZc0.net
ダンジョン特措法が制定されたと1行書けば現行法関係ないねになってしまうわけでーーー
責任がどうとかは劇中のタイミングで主人公に語らせるなり、主人公を聞き手にして識者に説明させるなり
の流れになるだろうけど

911 : 警備員[Lv.0][新][苗] (ワッチョイ 1710-qHin):2024/04/08(月) 06:30:19.12 ID:64twjKTg0.net
ダンジョンで学ぶ確定申告の方法
どれが経費になってどれが経費にならないのか

みたいな作品ありそう

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ affc-lBRV):2024/04/08(月) 09:18:11.98 ID:R2akFHdv0.net
ローファンってなんでみんなダンジョンにこだわるの?
そこから離れて作品を書けばいいのに

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-RYB7):2024/04/08(月) 09:20:15.24 ID:aH/EC5U40.net
ダンジョンを離れたローファンを書く → ブクマされない、pt入らない、ランキング載らない、PV伸びない

ダンジョンローファン(配信含む) → ブクマされる、pt入る、ランキング載る、PV伸びる

914 : 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 1710-qHin):2024/04/08(月) 09:51:53.51 ID:64twjKTg0.net
合理的に現代でファンタジーやる方法てむずくない?

915 ::2024/04/08(月) 10:15:03.59 ID:ss+CGQtZ0.net
>>911
リアルで確定申告したこともない子供部屋おじさんが俺様解釈の間違った税知識でドヤ顔するんですね

916 :この名無しがすごい! :2024/04/08(月) 12:30:17.72 ID:lhD70Qm9M.net
ダンジョンから離れても怪奇モノになるか帰って来た勇者みたいなのになるだけだし需要もあるのか疑問だし

917 : 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 2bc2-xgSh):2024/04/08(月) 13:02:44.22 ID:ss+CGQtZ0.net
なろうでローファンでダンジョン物以外ってなるとかなり条件絞られるのよね
ゾンビ物とかポスアポ物とかモンスターパニック物とかはパニックとかアクションの方に行くし宇宙人物とか近未来物とかロボ物はSFの空想科学になるだろうし日常有りVRも空想科学かVRでいいし
そうなるとオカルトか超能力の異能バトルかファンタジー日常系とか異世界帰還物くらいしか残らないんだよな
ローファンてジャンルそのものがどこにも行くところのないゴミ溜めみたいな受け皿だしそれっぽいもの読みたいならそれぞれのジャンル探してみるほうが早い

918 :この名無しがすごい! :2024/04/08(月) 13:29:51.24 ID:IaS8x6sJ0.net
>>917
onyxのモンスターパニック物は?
あれも一種のローファンタジーだと思うけど

919 ::2024/04/08(月) 13:52:25.48 ID:ss+CGQtZ0.net
大きいジャンルとしてのローファンってのは分類できるけどそこから細分化すればなろうの場合それぞれジャンルとしての受け皿はあるってことよ
作者がこれはローファンって言っちゃえばローファンだしパニックって言っちゃえばパニックだしSFって言っちゃえばSFでどうとでもなるくらいふわふわなのよ
セブンスなんて内用も舞台もほぼハイファンなのに旧文明に日本要素があるってだけでローファンにいるし

920 :この名無しがすごい! :2024/04/08(月) 13:54:45.79 ID:uNjBtGro0.net
ローファンジャンルにめっちゃハイファンいるよな
前になろうの運営に問い合わせたけど無視されたわ

921 :この名無しがすごい! :2024/04/08(月) 16:02:10.52 ID:LBDZum6X0.net
ローファンハイファンのファンタジー2分割なだけのジャンルも使いこなせないってどうなってるんだ

922 ::2024/04/08(月) 17:38:22.12 ID:ss+CGQtZ0.net
他ジャンルになろうのファンタジー要素が入り過ぎてんのよ
SF宇宙でさえエルフやドワーフが出てきて魔法で宇宙船が動いてる
ゾンビものでも帰還勇者が勇者パワーで一人TUEEEEしてるし
地球舞台のロボ物も謎技術の設定考えるの面倒だからって細かいところが魔法だったりするし
本来ならこの辺全部ローの方で抱えるほうがわかりやすいのにランキングに乗りやすいからって各ジャンルに別れちゃってるのが今のなろうよ

923 :この名無しがすごい! :2024/04/08(月) 19:16:29.54 ID:v1ftuaxv0.net
ジャンプだとワンピ以外の主力〜中堅は全部現代ものかローファンなのになろうだとパッとしないな

924 :ああああ (スフッ Sd02-JVEW):2024/04/08(月) 21:09:46.49 ID:cGpSOaAfd.net
俺の中ではゾンビもサイパンもホラーもローファン

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6202-Lad1):2024/04/08(月) 21:50:59.60 ID:zkJ6zrNX0.net
ラノベ風ローファンはなろう人気低いね
悪役転生系でいくらか見るぐらい
ダンジョン外ではチートキャラが派手に戦えないからかな
あと金が儲かる設定を作りづらい

926 :この名無しがすごい! :2024/04/08(月) 23:39:13.40 ID:74Lge1nJ0.net
ローファンはいくらでも設定を作れると思うけどなぁ。
1番自由に書きやすいジャンルなはずなのに

ダンジョンとかカビ臭い設定にこだわる必要はない

927 ::2024/04/09(火) 00:04:25.53 ID:IH2wKjVV0.net
自由に設定作って書いたらローファンにこだわる必要もないのよ

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e6f-7JLD):2024/04/09(火) 01:30:48.80 ID:gyO9r0vt0.net
帰還した勇者 系もローファンだっけ
異世界転生以上に俺すげーできるジャンルだけど現実ベースのスゲーで読者も虚しくなちゃうのかな

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e2f0-Zegk):2024/04/09(火) 05:37:43.49 ID:kSm8tgId0.net
異世界だからキャラのリアリティなくてもまあまあ許されるけど現実ベースはシビアになる
語尾にゃとすんげぇ馬鹿なことやってても異世界だとなぜか許されちゃう

930 :この名無しがすごい! :2024/04/09(火) 09:31:29.88 ID:fRVHI2r40.net
>>912
ダンジョン物じゃないと
貿易のふりした、異世界見下した感まるだしの
ぼったくり転売とかに

931 :この名無しがすごい! :2024/04/09(火) 09:39:34.34 ID:6iMl0Q/90.net
異世界と地球で商売する系は昔からあるけど
ちゃんと終わらせた奴はほとんど無いイメージ

932 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 15:56:44.67 ID:IH2wKjVV0.net
>>931
ネトオク男は一応完結してる
あと宝くじで40億も完結してたんじゃなかったか
地獄の沙汰も黄金次第ももうそろそろ完結しそう
ブラックマーケットは異世界側の金貨とか貨幣で武器買ってたから異世界商売とはちょい違うけどシリーズで完結してるし
ここみたいなスレでないよなって言ってるようなやつは自分が見つけられてないだけってのが多いと思うわ

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1710-OINQ):2024/04/09(火) 16:16:32.80 ID:pyCDOgDT0.net
お前の検索が悪い

これ禁止ワードにしない?

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-58MM):2024/04/09(火) 16:30:30.79 ID:6iMl0Q/90.net
宝くじって日本円増やしたの?
持ち出しばかりでスグ無くなるじゃんて切ったんだよね

935 :この名無しがすごい! :2024/04/09(火) 18:29:32.58 ID:M6Te7D9a0.net
ネトオク懐かしいな設定が色々酷かった
あれで貿易系は設定に無理あんだろって先入観ができてしまった
往復してるから一番荒が出やすいタイプだよな、佐々木ピとかも混ぜ過ぎた感あるけど

936 :この名無しがすごい! :2024/04/09(火) 19:43:18.90 ID:LRsE8rkRF.net
>>935
往復自称貿易系だと
すごいのがあるぞ

937 :この名無しがすごい! :2024/04/10(水) 09:04:00.91 ID:ofnujaq30.net
ネトオク男軽く読んでみた
2011年で色々古くてほっこりするが24金金貨が普通に流通してるとか
ブラックマーケットの世界の金鉱石よりすごい事になってんな

938 :この名無しがすごい! :2024/04/10(水) 13:18:31.96 ID:LrpcTqgh0.net
>>937
人の手が入ってて趣味的なデザインがされてる世界だからね

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 423c-lL1C):2024/04/11(木) 19:10:00.92 ID:DTqE/vcL0.net
金貨とか流通とか、そんな話を読んで面白いか?

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 625c-lBRV):2024/04/11(木) 19:41:48.75 ID:NCCXrgqP0.net
>>939
ローファンなんて読んで面白いか?

941 :この名無しがすごい! :2024/04/11(木) 21:26:39.20 ID:jiChY/pz0.net
AIで付いてくるドローンてダンジョン配信で必須のやつじゃん時代が追い付いてきた

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-RYB7):2024/04/11(木) 22:24:14.09 ID:jqzj20of0.net
カーレースの配信にも必須だよ

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb09-4yea):2024/04/11(木) 23:27:13.47 ID:MRFYT9C/0.net
ずんだもん声のゴーレム出してりゃ良いよ

944 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 01:00:12.40 ID:kx7SxAow0.net
ダンジョンやら金貨とか流通とか、そんな狭い設定ばかりにこだわってるから、退屈な話しか書けないんだよ
ダンジョンが見つかって政府や自衛隊が絡んできたり、そんな退屈でマヌケな設定とか誰も読まないって、まずそこに気づかないと。
ローファンこそ、まさに自由に面白く書けるジャンルはない。
ヒットしてる漫画の多くはローファンだからな

945 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 01:04:47.41 ID:kx7SxAow0.net
他人と同じことせず、もっと自由で壮大な発想でローファンを書いて盛り上げて行こうな

946 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 08:04:45.44 ID:S4pp5PZV0.net
なろうから離れれば全部ファンタジーなのよ
なろうのジャンル定義がおかしいからローにはダンジョンくらいしか残らんのよ

947 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 08:06:44.15 ID:2xVVPa3t0.net
べつにおかしくはない

948 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 08:14:11.62 ID:LVQ36KQG0.net
建設的荒らしとか編集者気取りの毒者とか上手く言えんけどなんか気持ち悪い

949 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 10:26:26.38 ID:xVTI+seNd.net
まあダンジョンしか書けない作者とダンジョンしか求めない読者がロー衰退の主要因なのは間違いないでしょ
2年ぐらい前から散々言われてる

950 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 10:46:21.99 ID:2xVVPa3t0.net
来年には散々言われてから3年

951 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 13:48:10.30 ID:i8G81zgR0.net
ダンジョン物でも話が進むとスタンピード起こさせたりして外での戦闘されるんだから、
最初から出してしまって外でしか戦わないので良さそうなもんだが

952 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 14:44:56.88 ID:S4pp5PZV0.net
それだとモンスターパニックになっちゃうから

953 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 22:11:07.09 ID:dhTMnnKG0.net
最初から外に出てくる系だと出入り口火器で囲っとけで大体終わるし
数や場所の問題もあるけど

954 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 22:11:22.88 ID:w9/g6S9a0.net
一度でも外に出すとどこに潜むか分かったもんじゃないしな
閉鎖できるものなら閉鎖したいまであるわけだし

955 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 22:14:46.61 ID:2xVVPa3t0.net
そこでダンジョンモンスターはたとえ外に出てきても火器が通じない設定ですよ(メガネクイッ

956 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 22:24:19.56 ID:ApaLTGQQ0.net
そもそも重火器は土くずになりました(地球さん)

957 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 23:06:54.14 ID:cmcqn1Wc0.net
オカン召喚は日常はほのぼの現代風なのに
ダンジョン内治安はポストアポカリプス並みに終わってるのが不思議な感じで好き
トップアイドル焼死動画が名作として大人気だったり
仲間のお姉さんが彼氏の死体の横で輪姦されてる動画が金出せば見れたり
半グレと言う名の凶悪殺人集団が無限湧きしてたり
かなりやばい世界なのにぱっと見平和

958 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 23:27:30.65 ID:S4pp5PZV0.net
>>955
現代兵器に制限かけるならローじゃないけどノクタの我にチートをの世界みたいに火薬類は火の精霊にいたずらされるから使えなくなったとかでいいのよ
ダンジョンからあふれる魔素の影響で現実世界にも精霊が出現したでもなんでもいいから設定しとけば現代兵器無効化できる
そうするとレールガンならいいよねとか荷電粒子砲ならOKとか言い出す害児も召喚しちゃうがこれ系のやつは何やっても湧いてくるから無視でいい

ご家庭や風呂場のガス器具とか製鉄所の溶鉱炉みたいなものは精霊が好む日だからいたずらしないとかご都合設定も一緒で

959 :この名無しがすごい! :2024/04/12(金) 23:36:48.31 ID:i8G81zgR0.net
敵に火の精霊が居て銃火器すり抜けるし火薬を自爆させるのは良いな
物理法則が変わったよりも、物理法則に従わない敵のせいで今までの戦い方ができなくなったのの方が好みかも

960 :この名無しがすごい! :2024/04/13(土) 00:09:02.19 ID:JdaFxDSZ0.net
バランスが難しいよな
原因が「火の精霊」ならそれ手懐ければ火器解禁やんとなるのか
火器NGです精霊も手懐けるとか利用無理ですとなると、対抗手段そのものがないし
弓・ボウガン・投石のゲリラ戦になるのか?人程度なら十分だがイノシシやクマレベルでもこの三つで対抗とか考えたくないし

961 :この名無しがすごい! :2024/04/13(土) 00:49:52.32 ID:ttB/Zt7b0.net
5年だと敵も銃使ってきますとか能力制限されるとかで銃封じてるけど
レベル上がって身体能力向上していくとどうせ銃なんかゴミだから殴った方が早いんだよな

962 :この名無しがすごい! :2024/04/13(土) 02:25:13.80 ID:By5ldmNp0.net
ローファンに限った話じゃないけど魔素とか魔力が飛び道具には乗らないから
銃火器は威力が出なくて相手の魔力の乗った防御を貫けないってのが定番だしな
なお、弓矢やスリングはセーフな模様(´・ω・`)

963 :この名無しがすごい! :2024/04/13(土) 02:32:54.30 ID:b3qJz/kVx.net
すごい速さで金属塊飛ばしてるだけなのにどぼじて制限するのおおお(´・ω・`)

964 :この名無しがすごい! :2024/04/13(土) 02:36:39.30 ID:Pu8ZAQZz0.net
>>962
大丈夫!大聖堂の十字架を溶かした素材で創った破魔効果のある弾丸とかを「こいつは特別製だ」と言ってリボルバーに弾込めするのは良いシチュです

965 :ああああ (スフッ Sd02-JVEW):2024/04/13(土) 05:07:18.65 ID:fyr9Zp3Sd.net
現代ダンジョンもののエロをノクタでたまに探したりするけど、これってのには未だに出会えない。

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200