2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ13【帰還者】

1 :ああああ (スフッ Sd9f-Mjvj):2023/08/05(土) 05:39:25.73 ID:vKrUEGIvd.net
ダンジョン・ゲート・帰還者・ゲーム化終末・はたまた普通に落ちヒロインや学園異能──
ここは「小説家になろう」や「カクヨム」などのWeb小説投稿サイトを主にした現代などを舞台とした非現実要素の強い作品──ローファンタジーについて語り合うスレッドです。

◇作品名・作者名を出しても特に差し支えのないスレッドです。仕切りはご遠慮ください。
◇現実の地球から時間的にも現実的にも距離を取っている作品も多々あります。定義を厳密化するような発言はご遠慮ください。
◇上記の反面、ローファンタジーはランキング逃れで来る作品も逃げる作品も両方存在します。柔軟な運用をお願いいたします。
◇リアリティを語る上で現実や歴史等は、あくまで合致する部分のみに留めるようにしてください。
◇不満を語る場所でもあり、それが現実に及ぶこともままあるジャンルではありますが、その作品を好きな他者を過剰に貶める発言はご遠慮ください。
◇自分が不満を覚える作品を擁護する人がいたとしても、スレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
◇荒れそうなレスはスルーしてください。煽りに煽り返すのもやめましょう。
◇次スレは>>980が宣言してから立ててください。立てられなければ以降のレスを指定してください。

◆前スレ
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ11【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650689191/
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ10【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647266439/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ12【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664282902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

414 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 866f-ZJ2M):2023/11/19(日) 02:50:23.42 ID:lDZT43r/0.net
>>413
剣聖、原作興味なかったけど漫画は読めたね。

415 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 19:11:23.90 ID:63lmsrUc0.net
3年のコミカライズは普通に当たりだと思う(ただし序盤は除く)

それはそれとして、3年が続きを書こうと言い出してからそろそろ3年経ちそうだよ
前回の更新も一瞬で止まったから期待はしてなかったが、やっぱ駄目なのかね
この作品、今確認したら半分の6章までたった3か月で行ったんだね、すごかった
そこまでは最高に面白かったのになあ、ほんと惜しい作品を亡くしたよ

416 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5dc2-zj9H):2023/11/19(日) 19:40:41.79 ID:ZJf1zY+r0.net
前回の更新って言っても書籍との違い説明しただけだし実質何も進んでない
モデルと女優はゲストキャラで終わらせとけばよかったのにたまに忘れた頃に絡んでくるのは邪魔だわな
後々もうちょい活躍させたくてたまに出してたんだろうけど更新止まっちゃったから寄生されてる部分しか書かれてなくて余計邪魔に見えてくるわな

広げた話全部途中でぶった切られてるから中途半端感が凄いままなのよね

417 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ba-fZsD):2023/11/19(日) 19:40:45.74 ID:e30C3Awg0.net
日々是ステマお疲れ様

418 :ああああ :2023/11/19(日) 19:55:13.11 ID:4RnwEF1Gd.net
>>416
今度の更新があったとして、あのモデル女優二人との話とかだったら最悪だわ

419 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 19:57:25.44 ID:SUPzBcbAa.net
3年のコミカライズは掲載紙がハズレだと思うわ

420 :この名無しがすごい! :2023/11/19(日) 21:08:47.78 ID:lDZT43r/0.net
3年、あの漫画で満足、妥当と思う層がそれなりにいるの驚きだ
最新話付近のアルアルズとか酷いし、そのまえの弾丸射出のアクションもぼろぼろだと思った

421 :この名無しがすごい! :2023/11/20(月) 23:21:16.91 ID:umzeBfx90.net
あっそ
勝手に独りで思ってろ

422 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 00:43:01.43 ID:ClWHUFCM0.net
考えてみるとローファンタジーのコミカライズ作品ってあんまり無いね
悪役令嬢物とか異世界転生物とか、分類的にはハイファンタジーの方がかなりコミカライズ作品多い気がする

423 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 18:50:21.99 ID:Qp5pu/Al0.net
突き抜けすぎたり、崩壊させるとローファン色(現代社会って背景)が薄れるからな
主人公周りがアホ過ぎて海外に移動されたり(勇者の活躍はこれからだ!)、海外をアレに書き過ぎると抗議受けて最悪打ち切りだろうし(二度目の人生を異世界
とかローファンの場合配慮しなきゃならんことが多いから

424 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 20:13:39.56 ID:4gDLCHTn0.net
3年コミカライズは頑張ってると思うがなあ
あの盛り上がりポイントのない地味な話でよくやってると思うよマジ

>>413
はめふら好きなら今アニメやってるティアムーン帝国もおすすめ
カメレオンのヤザワクンみたいな姫が見れるぞ

425 :この名無しがすごい! :2023/11/21(火) 23:20:09.08 ID:SVhyocBU0.net
>>422
まあハイファンのは大量にあるけどローも探せば割とあるで
ここで話されてるような作品ならコミカライズしてるのも多いし
最近だとダンジョンや配信で検索するとそれなりにある印象だけどな

426 :この名無しがすごい! :2023/11/22(水) 12:41:21.67 ID:3gVXckVT0.net
ダンジョン配信物でコミカライズされたのってあったっけ?

ライブダンジョンのコミカライズは読んだ事あるけど、あれはいわゆるダンジョン配信物とはまた別ジャンルだよね?

427 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 866f-ZJ2M):2023/11/22(水) 15:47:15.54 ID:RwImTj3l0.net
なろう原作かはしらんけどダンジョンyoutuberみたいのはいくつか見た記憶ある

428 :ああああ (スフッ Sd22-9SG8):2023/11/22(水) 18:50:55.65 ID:6lkJ/0xod.net
よくバナー広告におっさん主人公のやつが出てるけどな、あれダンジョンものだろ

429 :この名無しがすごい! :2023/11/23(木) 07:58:32.43 ID:mxIjfuQq0.net
配信やってるかはともかく現代ダンジョンのコミカライズはそこそこあるやろ
就職できなくて探索者になるだの後はガチャなんて今風な物もたまに出てくる印象だが

430 :この名無しがすごい! :2023/11/23(木) 08:21:47.83 ID:lK8MRq7C0.net
モブ校生の文庫読んだらさ
南山くんに哀しい掘り下げ書き下ろしがあって「うわぁ…」ってなったね
主人公が敵視されてた理由ははっきりしたけど、それがなんつーかなぁ……

431 :この名無しがすごい! :2023/11/23(木) 09:33:07.39 ID:2YQTA1pIM.net
>>426
ダンジョン配信物なんてワードというかジャンルというかなんて少し前の謎ブームから言われ始めた印象あるんでそこに限定したらそりゃまだコミカライズはされてないか少ないに決まってると思うわ
つうかハイファンのダンジョン配信物まである訳そこに絞って探す意味がなw

432 :この名無しがすごい! :2023/11/24(金) 17:07:41.38 ID:kbgKKct90.net
モテると聞いてダンジョン配信を始めた結果、本当にネットで滅茶苦茶注目されるようになったけど女性が寄ってこないんですが、嘘でも教えられたんですか?
https://kakuyomu.jp/works/16817330662278886422

無自覚最強主人公がダンジョン配信してって最近のダンジョン配信物テンプレだけどアイドル探索者を助けて絡んでいくみたいな女っ気の部分を取り除いた小説
モテたいってのと絡んでくるのが男ばっかってとこでコメディ色強めだけどホモ臭さはない
最強ランクになって世界一の記録とか作ったら金や有名人に近づきたい女もそうでない女も寄ってきそうだが不自然なくらい女っ気がない
数あるダンジョン配信物でも一応一捻り入れてあるからそれなりに読める
半分くらい読んだけど今のところは読めてる
配信コメ有り掲示板有り

433 :ああああ (スフッ Sd7f-j/ro):2023/11/25(土) 11:02:52.27 ID:kCqa/4Wjd.net
銀河連合日本読んでて思ったけど、人類共通の敵(ダンジョンとか)が地球に多数現れたなら、国家の垣根を越えた組織ができたり、地球連邦のような世界政府が出来るのもいいんじやないかなと思った

434 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 11:50:36.79 ID:PIq5U7W90.net
敵の敵は味方のパターンも共闘相手とのネタが多くていいよな

ただラスボスがあまりに神的で俗っぽさがゼロだと
作品内で見せ場があるキャラ達の紹介ストーリーになりがちな気がせんでもない

435 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 14:53:33.40 ID:jM4ppz4B0.net
性善説を前提にして光の面強め、色々な闇、後はリータン問題を全部無視すれば
まあ形式てきには出来るだろうな「国家の垣根を越えた組織」「地球連邦のような世界政府」
同じ様な題材でも前者「トップをねらえ」か後者人類ドロドロまで書いた「マブラヴ」かって作品の方針次第だろうし

ダンジョンでも外にあふれ出てこないタイプなら脅威度は低いし(設定次第)
ダンバズみたいな潰していかないと地球がピンチとか、対処しないと文明崩壊みたな規模じゃない限り
よく言えば日常ニュースの範囲で収まってるからリターン、ステ恩恵とかで国家間バチバチの方が加速しそうなのが

436 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 14:57:37.72 ID:jM4ppz4B0.net
書いてて何となく思い出したがダンバズって確かダンジョン潰さないと世界がヤバイ!って中で
「貧富の差」「人種問題」「あいつら情報隠してる!」で引っ掻き回す奴でてたよな
世界政府だのそういった組織が設立されるのと、本当に一つの方向に協力できるかは別問題なんだろうな
本当に光の(理想的な)面だけ書けば別だろうけど

437 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 15:01:29.41 ID:xuKhoycD0.net
地球さんのように「利己的な嘘つきは黒い死体になる」のような超常的な力で悪事を縛ってくれんと無理だと思う

地球さんは優しい世界

438 :この名無しがすごい! :2023/11/25(土) 19:59:43.90 ID:asxSkYus0.net
地球さんの無慈悲な善は超越存在らしくて好き

439 :ああああ (スフッ Sd7f-j/ro):2023/11/25(土) 20:37:44.16 ID:kCqa/4Wjd.net
モンスターに対して、普通に人類が連帯しないと滅亡、大陸によっては人間が駆逐されてるような感じなら国同士の対立は無くなってるかな?

440 :この名無しがすごい! :2023/11/26(日) 13:16:22.22 ID:UQ5pKJLp0.net
いちおうローファンともいえるしダンジョンも出てくる(回もある)チェンソーマンなんかは人類の敵がいても国同士でバチバチしてるな
戦争の悪魔なんて一回現れるだけで何千万人も死ぬのにその肉片をめぐって国家間でバチバチ

441 :この名無しがすごい! :2023/11/26(日) 13:17:09.70 ID:UQ5pKJLp0.net
戦争の悪魔じゃねーや銃の悪魔だった
戦争さんはポンコツだから…

442 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 17:00:14.42 ID:7RxavIKI0.net
俺と君達のダンジョン戦争が2年位ぶりの再開+コミカライズ

443 :この名無しがすごい! :2023/11/27(月) 21:00:40.78 ID:poSPA8bP0.net
>>439
絶妙なさじ加減にならん限り無理じゃね?

「うち関係ねーし?」って拒否権発動されないように、常任理事国(特に米国、ロシア、中国)は被害の中心
瞬殺されず、話し合う、協力し合うだけの猶予がありつつも基本劣勢で協力路線と取らないとまずい
世界の軍事費約60%くらいを米国、ロシア、中国でもってる三国が面子を脇にどけて「世界で協力しようぜ!」とか言ってる時点でだいぶ末期感
後は、被害国から広がるのか、御代わり(追撃)が異世界・異次元から来るのか生態・目的次第だなー(どっちにしろすり潰されるまでの時間が長いか短いかの差だけになりそうだが)

ワーフ・光速移動なしで初遭遇は木星・土星辺りで物理的時間的余裕があるSF設定でもないと……
ローファンである日地球が襲われてだと、協力云々の前にすり潰されるんじゃないかな「スーパーロボット」系でもない限り

444 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-CRTU):2023/12/02(土) 05:46:24.52 ID:MRMuFnZh0.net
ダンジョンに川の感想欄が閉じられたな
前からヘイト溜まってた相手に何もしてないのにいきなり銃撃されたからなぁ
しかも二度目
作者としてはここからこいつらと協力関係にさせたいのかもしれんが二度に渡って一方的に攻撃してくる相手とは無理だろ
慣性でヘイト溜まっても読んでたけど感想欄ないと無理だわ
イラッとしても感想読めばストレス軽減されるから読んでたのに
金属スライムも閉鎖されてから読んでないわ

445 :ああああ :2023/12/02(土) 09:25:37.45 ID:A6OlPU9dd.net
それなりに水量のある川シャベル一個でせき止めるって所で、アホらしくなって読むのやめた

このあと面白くなるのコレ?

446 :この名無しがすごい! :2023/12/02(土) 13:39:50.39 ID:MRMuFnZh0.net
ならない
ヘイトキャラっぽい奴が主人公暗殺を企んで感想欄盛り上がってる所に作者が次話の前書きでヘイトキャラ養護して感想欄閉鎖
ずっと暗い感じで進んでてようやく盛り上がる所かと思ったがヘイト解消は期待できない
モヤモヤする気持ちを共有してほしいのでぜひ読んでほしい
この先読んでもヘイト解消展開は期待薄
おまけにコメントできないからストレス貯まるだけコメント欄閉鎖やめちくりー

447 :この名無しがすごい! :2023/12/02(土) 13:57:07.29 ID:2gUp2aE9H.net
お手軽レベルアップのバリエーションとしても無理だろと思って切ったやつかな
突っ込みどころの多い話はそのつもりで読まないとな

448 :この名無しがすごい! :2023/12/05(火) 22:58:21.84 ID:aKrty6aHx.net
ストレス貯まるなら離れるのが普通じゃね
コメント欄で一言物申してやろう式の毒者の気持ちがさっぱり分からん

449 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 13:45:30.21 ID:Gg5e6J820.net
マジで>>446みたいな毒が増えてくると作者も大変だろうなと思うわ

450 :この名無しがすごい! :2023/12/06(水) 21:10:03.49 ID:FZoPR+KQ0.net
女冒険者は引退したい

応募したいコンテストごとにバージョン違い投げてるらしくて
それ規約・要項的にいいんかって思うけどソレハサテオキ
各話サブタイトルが「〜〜引退します」になってるバージョン読んでみて
主人公の思考と行動と周囲からの評価が絶妙にバランスしてるなと思った
自己評価低すぎってわけでもなさそう&周囲が持ち上げすぎってわけでもなさそう

451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f9fd-zrcD):2023/12/07(木) 12:59:07.92 ID:7W97AkuV0.net
異世界と繋がった現代ダンジョンで初手から異世界交流しようぜって作品あんまないよな?
最初はそっちの人間の国家やらエルフドワーフ獣人とかとお付き合いが始まったとして

よくある性欲設定のオークやゴブリンも知性があるから排除できんみたいな事にはならんのだろうか

452 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 22:17:10.23 ID:eH0r4lVz0.net
あんまないよなって言ってるやつの探し方が足りないだけ
トラック神様転生とか悪役令嬢とか現代ダンジョンほどじゃないけどちゃんと探せばそれなりの数あるのに
ランキング見てるだけじゃなくて一応でも検索が機能してるんだから自分で絞り込んで検索すれば古いのから新しいのまでそこそこ見つかる

453 :この名無しがすごい! :2023/12/07(木) 22:49:28.50 ID:7W97AkuV0.net
なんか説明下手ですまん
異世界人はともかくオークやゴブリンと付き合おうとしたら問題だらけだなとか思ったわけよ
メスにしか興味ないから排除しろみたいな意見もあれば知的生命体だから保護みたいな人らもいそうだし
そんな感じの差別的な問題とかが発生してる異世界交流作品ってあんま見たこと無いなと

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 65dd-HqEx):2023/12/07(木) 23:59:29.02 ID:yucb772e0.net
理性的なゴブリンやオークとの交流がある作品はそこそこあると思うが
性欲まみれの下等暴力生物や生物まみれの脳筋暴力生物との苦労ある交流なんかどこが面白くて誰が読みたいの?って考えたらそりゃあるわけないと思うが

そういう話ではなく?

455 :この名無しがすごい! :2023/12/08(金) 00:16:59.29 ID:vmrhIXNd0.net
ノクタならワンチャンとか思ってしまったw
そこに研究や世論や政治みたいなのを絡めたら色んな対応やネタが出てきそうよな

456 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 49c2-H4Et):2023/12/08(金) 05:26:58.28 ID:V06YNEIR0.net
オークでもゴブリンでもエルフでも交流物って時点で相手は友好的な種族って感じに設定するわな
人を奴隷か食料程度にしか見てないような種族と友好的に交流するって人間同士でも無理よ
交流ってのはある程度物の考え方が同じ方向向いてる種族同士じゃないとできない
君のいうようなオークとかエルフだと敵対側の種族として出てくるようなのはそこそこあるけどな

457 :この名無しがすごい! :2023/12/08(金) 07:09:21.98 ID:vmrhIXNd0.net
まあ多少の意思疎通ができても異世界人からしたら害獣だもんな
こっちの人権団体が出てきて差別だとか言い出すけど問題が起きて黙るまでがセットか

458 :ああああ :2023/12/08(金) 09:31:06.02 ID:RZ7+DH2Kd.net
現代社会に異世界からのドワーフやらエルフやらの転移者がその辺で見かけるようなやつって、そんなに読んだことない

459 :この名無しがすごい! :2023/12/08(金) 10:38:46.16 ID:5ey7GqYY0.net
>>458
現代社会へ大きく影響する要素がある話は、説明しないといけない事が多過ぎて書きにくいんだろうな

戸籍がどうの税金がこうのなんて説明を細々とやっても、手間ばかりかかって読み物としては面白くならないし

460 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f949-zrcD):2023/12/08(金) 13:08:49.55 ID:vmrhIXNd0.net
よくある異世界設定がそのままだとして今の人類と動物には明確な壁があるから
その中間な判定になりそうなオークやゴブリンにはどう接するのかなと想像してしまうのよ

異世界人からしたら駆逐対象だけど地球的な考えなら色々使えそう(研究や戦争)とかなりそうよな

461 :この名無しがすごい! :2023/12/08(金) 19:42:53.31 ID:V06YNEIR0.net
>>458
ファンタジーキャラが日常生活に溶け込んでるみたいなのはそこそこあるけど大概エタってる
・ 大家業を始めたらなぜか高尾山から来たエルフしか入居しない件
タイトル通りの日常ものだけどエタ
・ 新米村長奮闘記~ダークエルフで村おこし?
田舎の限界集落の近くの山がエルフの村と繋がったって感じのファンタジー交流物
これもエタ
・ 店長!エルフちゃんがまたクレーム出してます!
エルフとかファンタジーキャラが日常に溶け込んでる系
これもエタ
上2つがなろうで最後がカクヨム
こういう日常ファンタジー物好き
最近のTSしたらエルフになってて配信してみたとかはなんか違うのよね

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-wtIV):2023/12/08(金) 20:51:05.68 ID:L4aa2jCL0.net
オークやゴブリンの生活スタイルとか、理性具合次第としか言えないが
そもメリットないと交流する理由がないから、何かあるにしても「異世界人経由で良くね?」がまずでそうだし

463 :この名無しがすごい! :2023/12/09(土) 02:00:23.41 ID:clSId+ndM.net
異種族交流方面は「モンスター娘のいる日常」の原作漫画がつよつよ過ぎる
やろうとしてる人は間違いなく読んでるだろうし、作者自身が比較して諦めちゃうのではないだろうか

464 :ああああ (スフッ Sdbf-8G12):2023/12/09(土) 05:09:36.37 ID:z0yxnHekd.net
>>461
ありがとう
なんか昨日5ちゃん重すぎてお礼言えなかった

465 :ああああ :2023/12/09(土) 09:08:20.16 ID:z0yxnHekd.net
地球へ転移してきた地下迷宮都市~セシリア札幌戦記~

他スレで見かけた奴を今読んでるんだけど、結構好き。
コンサドーレとか普通に伏せ字なしなのに、ファッションセンターはイマムラだった。

466 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 20:20:13.00 ID:bnsAmQFU0.net
ローファンタジー増えてきたけど、ダンジョンに対する最低限の説明すらなく話が進むわ、
いい年したおっさんが自殺配信しようとしたり、親にダンジョン入りを止められてるのに
謎のメッセージに従って入った挙句怪し気なポーションを飲んだりとか、粗製乱造が多いね

467 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 21:11:51.46 ID:ejmQ4Bk80.net
既存の作品にない要素を盛り込もうとするとそういう設定的におかしいやつにならざるを得なくなってるんだろな

468 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 21:20:33.59 ID:qZCMWe7uM.net
配信ものブームの亜種、末期って感じがするな。なんだったんだろう、あのブーム

469 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 21:37:05.58 ID:tNW2E/W30.net
ダンジョン自体がとうの昔に限界に来ている

470 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 22:45:25.31 ID:TlpTqEco0.net
まあある程度はしかないんだろうが
いきなり創作的なダンジョンできたからって「一狩行こうぜ!」ってなるかって言うと無理だし
とは言え最近のは変化球が過ぎるけど

471 :この名無しがすごい! :2023/12/11(月) 23:40:55.58 ID:9h1jp2w70.net
ダンジョンができたら財閥系が周囲の土地買い占めて地主コロしてでも奪い取りそう
んで派遣冒険者、いや労災がうるさいから業務委託契約で若いやつが「月収100万で逆転だ」とかいって使い潰される

472 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 01:04:00.06 ID:CRgEd47V0.net
比較的安全で、ある程度の調査の結果十分なリターンが見込める目途がたってこそだからな
泥で初期どれだけ旨みがあるかでその辺変わるだろうし、素材から分析開発となると10年位は塩漬けになりそうだし
害にならない(立地&あふれ出てこないタイプ前提)なら本当に放置とかありそうだからな

473 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 09:07:35.39 ID:2YseCr8w0.net
熊退治もボランティアで使い潰されて東京にまで出るほど熊増やしてる始末だしな
溢れ出て死者出るまで放置だろうな

474 :ああああ :2023/12/12(火) 09:57:14.56 ID:yUJ8miKWd.net
熊擁護じゃないけど、絶滅するまで駆除していくか、放置して被害が出たときだけ対処するか、後者がいわゆる野生動物との共生なんだと思う

475 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 12:31:19.08 ID:9aYN5RGOa.net
今、イスラエルがやってるのが前者だね

476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 575f-w2mv):2023/12/12(火) 13:12:43.32 ID:Bx97ff3w0.net
熊相手で自衛隊を災害派遣しろ!とは不思議と言ってこないな
ローファンで出てくる熊なんて自衛隊ですら平気でふっ飛ばすのに

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f7c2-/kld):2023/12/12(火) 15:35:22.40 ID:LZP7u6WY0.net
>>476
ニュー速系の熊関連スレには必ず自衛隊に熊駆除やらせろってバカが湧いてるけどな
自衛隊使うなら地元猟師にくれてやる駆除の報奨金を倍にしてやったほうがコスパいい
あと警察は銃所持許可を嫌がらせみたいに厳しく締め付けまくるなら自分たちで熊駆除やってみりゃいい
田舎の警察だけでも害獣駆除専門の部署作るとかでもいいが

478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1710-5Qt1):2023/12/12(火) 15:54:44.78 ID:fYJdy/JN0.net
現状の熊討伐は猟師以外だとどの行政の区分なのか曖昧すぎて無理だから
もう裁判所の許可でやればいいんじゃね

479 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 18:11:59.60 ID:Bx97ff3w0.net
>>477-478
かたや駆除しろ、かたや保護しろだしね
まぁ年によって増えたり減ったりもあるし、どちらが正しいかはその時によって違うね
一つの地方自治体にその役目を負わせるのは負担がでかすぎるから、国が派遣できるような体制の方がよさそう

480 :この名無しがすごい! :2023/12/12(火) 19:16:18.67 ID:JAktoV040.net
そもそも獣相手の訓練してない軍が獣相手に役に立つ例は多くない
有名どころだとエミューに負けたオーストラリア軍
日本でも軍が足引っ張った事有るし

481 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-TME6):2023/12/12(火) 19:22:09.15 ID:CRgEd47V0.net
一体の山を掃討するくらいの規模なら役に立つかもしれんが
間引く程度なら土地勘ある地元猟師だろうな

まあ危険度はクマが高いだろうが被害額なら鹿や猪の方が高いんだろうけど

482 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 771a-LAUz):2023/12/13(水) 09:13:48.69 ID:QmCIj3NK0.net
正規軍が苦手なゲリラ戦そのものだしな
空爆で更地にしてからじゃないと自衛隊は入れられん
異世界からの侵略でも熊並みに多数分散ゲリラ戦されると自衛隊には辛いだろ

483 :この名無しがすごい! :2023/12/13(水) 18:29:05.75 ID:2KS3cMU+0.net
今はその地元ハンターを確保・維持するのが厳しいのが現実だからなぁ
自衛隊を導入するなら藪がなくなる冬場しか無理なのかな

空からドローンで捜索してそのまま撃てれば苦労も少ないだろうけど
法律的にどうやっても無理でとどめだけは人間がやるしかないだろうしね


こんなのがあったわ

リアルグローブ、ALSOKが東京都から受託した「ドローンを活用したキョン捕獲支援業務」に「Hec-Eye」を導入いただきました。
https://newscast.jp/news/7974752
https://newscast.jp/attachments/Zi3No4tCcWvugtkGT7rq.png

ダスキン、安全なハチ駆除を実現する「ドローンによるハチ駆除サービス」を展示
https://drone-journal.impress.co.jp/docs/event/1184548.html
こっちはドローンが直接駆除できるようになってるね

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bba-d9vC):2023/12/17(日) 19:10:07.67 ID:2QcVGRyZ0.net
今日も今日とて更新再開しとるやん

485 :ああああ :2023/12/17(日) 20:31:02.20 ID:D9uItBZhd.net
オススメスレで報告したら
無職転生と勘違いされてた

486 :この名無しがすごい! :2023/12/20(水) 10:34:41.51 ID:HqrrPNQZ0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bba-d9vC):2023/12/20(水) 21:07:25.07 ID:zLy8FRyU0.net
一度も自分で走ったことないのにオリジナルチャート作りましだってアホか

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f3c2-0vB1):2023/12/24(日) 13:22:23.44 ID:83xSqUad0.net
モテると聞いてダンジョン配信を始めた結果、本当にネットで滅茶苦茶注目されるようになったけど女性が寄ってこないんですが、嘘でも教えられたんですか?
https://kakuyomu.jp/works/16817330662278886422
よくあるダンジョン配信物
タイトル通りで説明いらないくらいの作品
無自覚で最強になった主人公が一癖も二癖もある同じ最上位探索者たちとワチャワチャやるのは面白かった
スパチャがどうたらみたいな金の話とかアイドル配信者を助けてうんぬんみたいなのがないだけで読みやすくなるのね
コメントも掲示板もあるけど気になるほどじゃない
ダンジョン配信物の中では読める部類

489 :この名無しがすごい! :2023/12/25(月) 01:50:10.40 ID:LLUSXFWJ0.net
悪いけど数話でそっ閉じした奴だわ。ダンジョンが出来た理由もなさそうだし、
それ以上に管理体制が欠片もないってのが無理だったわ。ダンジョンをめぐる
最低限の人間社会の変遷くらい書いてくれなきゃ、個人的に凄いもにょってしまう

490 :この名無しがすごい! :2023/12/25(月) 06:45:18.95 ID:+JIg/K3t0.net
>>489
オレはその辺省略してるのが逆に読みやすくなってると思ったわ
シリアスなのならともかく基本コメディなんだから変にゴテゴテ背景とか設定語られてもテンポ崩すだけだし
どうせその辺細かく設定しても感想欄でリアルでわーとかアホが調子付くだけ

491 :ああああ (スフッ Sd1f-DFW2):2023/12/25(月) 07:10:43.70 ID:VzLPrould.net
コメディ路線は良いんだけど、俺もあんま面白くなかった。
俺が絶賛面白いって紹介するのが、合わない人もいるから好みの問題だけど。

492 :この名無しがすごい! :2023/12/25(月) 07:26:35.68 ID:+JIg/K3t0.net
読める小説ってのと面白い小説の微妙なニュアンスの違いかな?
新しい話が投稿されてれば読むって感じのもので人を引きつける要素てんこ盛りで次は次はって読みたくなるような小説でもないわな
オレはこれ系の話嫌いじゃないから読める判定だったけど好みはそれぞれだからね
上位探索者たちの変人っぷりはツボだったんだけどな

493 :ああああ :2023/12/25(月) 07:43:46.81 ID:VzLPrould.net
>>492
わかる

494 :この名無しがすごい! :2023/12/25(月) 20:10:43.13 ID:LLUSXFWJ0.net
最近カクヨム読むようになったけど、まだ序盤だけど面白くなるかもとちょっとだけ期待してるのが
ループ・ザ・ダンジョンかな。主人公がイキったりせず、ぼっちで陰キャなままなのが可愛いw

495 :この名無しがすごい! :2023/12/26(火) 02:34:29.23 ID:tgXbEGyaH.net
設定がひどいが、そこに目を瞑れば読める、のか?

496 :この名無しがすごい! :2023/12/26(火) 02:39:31.44 ID:MPnCH2KOx.net
現代ベースで無理があると感じると読む気なくなるわ

497 :この名無しがすごい! :2023/12/26(火) 06:24:34.94 ID:id49ayZs0.net
>>496
こういう子どこにでも湧くけどリアルと違うから違和感持つって読める小説相当限られそうよね
こういう子ってノンフィクションとかドキュメンタリーみたいなのしか読めないの
それって小説読むセンス無いからこの手のスレ見るのもやめたほうがいいよ

そもそもSFとかファンタジーなんてものがリアルじゃ無理のあることをねじ曲げて話作ってるのがほとんどだしな
それよりこういう子が違和感持たない小説ってリアルもそうだと思って読んでるの?
陰謀論とかテレビのバラエティに騙されまくってそうよね

498 :この名無しがすごい! :2023/12/26(火) 09:57:48.09 ID:jY5hUSz40.net
フィクションを楽しむために読む人と欠点探しのために読む人がいてどちらも間違ってない
得てして後者の研究者タイプが新しいモノを生み出したりするから侮れない

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-y73S):2023/12/26(火) 13:02:28.72 ID:PRI/9WCs0.net
>>497
横レスですまんが、他人に喧嘩を売るのはやめようぜ。Dジェネやモブ校生レベルで構成がしっかりしてる作品は
早々お目にかかれんし、ある程度は目を瞑って探すとしても許容範囲は人によって異なるんだしさ。
自分が上記の作品を挙げたのは、まだ序盤でこの先色々設定が明かされていくかもって期待も込みでだし。
その辺を期待して待てるか待てないかは、作品と個々のフィーリングによるとしか言えないけどね

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-LxRP):2023/12/26(火) 18:40:12.10 ID:icbm80Ax0.net
まあ基本、王道ものだろうが人気作品だろうが人それぞれ合う合わないあるだろうし
「現代ベースで無理があると感じる」ってのが
もう少しそうなるまでの過程や背景描写どうにかならんのか?ってのはあるし
根本的にご都合が過ぎるとか、リアリティ()が無いとか言うなら、素人創作物読むの向いてないよとしか言えないが
何がどこまで「無理がある」と感じるか次第よ

501 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM27-VxOT):2023/12/26(火) 18:53:28.89 ID:kH7C73ZfM.net
なーろっぱでは許されても身近な日本(もどき)だと違和感覚える人が増えるのはある程度仕方ない、って部分は

ってか何度目や、この話w

502 :ああああ (スフッ Sd1f-DFW2):2023/12/26(火) 22:34:51.96 ID:o0eYztCZd.net
無理があるとか、違和感じゃなく、政治や法律、社会情勢といった部分の描写が少ない物が見劣りすると感じちゃうんだよね。
主人公が無双して、何億も稼いでウハウハするだけの小説は大して読みたいと思わないだと思う。

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-LQ3V):2023/12/27(水) 17:50:21.19 ID:defHQaVL0.net
世界観しっかりした現代ダンジョンものがいいなら和風ウィザードリィ純情派でも読んでろよ

504 :この名無しがすごい! :2023/12/27(水) 19:49:05.35 ID:1chT26VS0.net
>>503
今でも現代ダンジョンではあれが一番好きかな
終わり方が唐突すぎてもったいなかったよね
魔法の設定とかのこじつけがガバガバだったけどそれ以外の登場人物とかダンジョン周りの設定とかはよくできてた
続きか設定引き継いだ二次小説読みたいけどないだろうな
なろうだと東京迷宮のシリーズも好きだけど最近は更新がないのよね

505 :この名無しがすごい! :2023/12/27(水) 21:36:54.11 ID:iwzwEbDf0.net
モブから始まる探索英雄譚のアニメ化が来たぞ

506 :この名無しがすごい! :2023/12/28(木) 11:44:57.98 ID:6mEUDEPj0.net
しょうもなおじさんの世界観好きだけど、ディストピア感あるわ

507 :ああああ :2023/12/28(木) 12:46:10.29 ID:nw0E/hl6d.net
オリジナルチャートおもろいなぁ

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f3c-g4CR):2023/12/29(金) 03:09:29.70 ID:OJyJ+zhx0.net
俺と君達のダンジョン戦争再開したし読み直したら攻略自体はいいペースで進んでるように見えて9層10層くらいはあると思うと先は長い
第三世界連中を直接助けたのは連合のヘリだったとしても要塞攻略がなければ救援できたはずがないのだからこの件で過剰に連合に傾くならあまりに間抜けすぎるけどどうなんだろ
そもそも序盤から使ってるちっこい無人機にポーションぶら下げて届けるなりやりようあるだろうし公女からの要請があったってことにすれば思惑を進めれたよね
普通は孤立部隊の回収って戦術範囲だけど勢力抗争って意味では戦略だから軽視したってことなのかな
主人公勢力がチート過ぎてなんかよくわからんわ

509 :ああああ :2024/01/02(火) 16:57:21.98 ID:tNCXKdrrd.net
地雷系心霊ストリーマー桜庭メル ~怪異殺しの配信者~
オススメスレで書き込んだが、あんまり反応がなかった。コレ面白かったぞ。
理屈をつめないでノリで突き進む系のストーリーだから、伝承にあるような妖怪や悪魔とかは出てこないから、そういうガチモンの心霊ホラーを求めてる人には向かない。

霊をぶっ殺すのを世界に配信してるんだから、もっと大変な事になってもいいのだけど、これくらいの緩さが作品としてのいい味つけになってるのかな、と思う。

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 650c-hT/U):2024/01/02(火) 22:22:05.79 ID:lbPUvq+I0.net
>>509
好きだよ
ホラージャンルな気もするけど

511 :この名無しがすごい! :2024/01/09(火) 08:54:49.82 ID:hm0R0j9p0.net
なんかアニメスレの方で俺だけレベルアップと
今後でてくるだろう現代ダンジョン物が比較されそうだの言われて草なんだが

512 :この名無しがすごい! :2024/01/09(火) 12:49:26.64 ID:U4rdbBdqx.net
昔、カクヨムで設定似てて荒れてたのあったな・・・
改稿とかして俺だけレベルアップっぽさを消していった気がする

513 :この名無しがすごい! :2024/01/09(火) 14:16:06.00 ID:hm0R0j9p0.net
ダンジョンと探索者的システムがあって主人公だけの特別な力がある、ってだけで該当作品多数になる罠か

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200