2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ13【帰還者】

1 :ああああ (スフッ Sd9f-Mjvj):2023/08/05(土) 05:39:25.73 ID:vKrUEGIvd.net
ダンジョン・ゲート・帰還者・ゲーム化終末・はたまた普通に落ちヒロインや学園異能──
ここは「小説家になろう」や「カクヨム」などのWeb小説投稿サイトを主にした現代などを舞台とした非現実要素の強い作品──ローファンタジーについて語り合うスレッドです。

◇作品名・作者名を出しても特に差し支えのないスレッドです。仕切りはご遠慮ください。
◇現実の地球から時間的にも現実的にも距離を取っている作品も多々あります。定義を厳密化するような発言はご遠慮ください。
◇上記の反面、ローファンタジーはランキング逃れで来る作品も逃げる作品も両方存在します。柔軟な運用をお願いいたします。
◇リアリティを語る上で現実や歴史等は、あくまで合致する部分のみに留めるようにしてください。
◇不満を語る場所でもあり、それが現実に及ぶこともままあるジャンルではありますが、その作品を好きな他者を過剰に貶める発言はご遠慮ください。
◇自分が不満を覚える作品を擁護する人がいたとしても、スレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
◇荒れそうなレスはスルーしてください。煽りに煽り返すのもやめましょう。
◇次スレは>>980が宣言してから立ててください。立てられなければ以降のレスを指定してください。

◆前スレ
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ11【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650689191/
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ10【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647266439/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ12【帰還者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664282902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fba-F4sT):2023/09/19(火) 07:09:27.51 ID:eRko9buY0.net
TSっていうより女体化よな
女が男化するのほぼ見たことない

216 :この名無しがすごい! (スップ Sddf-rYDq):2023/09/19(火) 15:24:19.65 ID:e+iEpfLbd.net
>>215
異世界ものでひとつだけ読んだことある
なんていうかお鍋っぽかった

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-4iVs):2023/09/19(火) 16:01:27.51 ID:j3UmFk9V0.net
男→女でガールズラブ作品が主流なように
女→男はボーイズラブ作品が主流
BL作品はムーンに行くのでなろうでは見ない
あと中身が女のイケメンに萌える層があんま居ないしその層はオネエ好きに流れる

218 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff6b-xbk3):2023/09/20(水) 10:09:25.57 ID:dw0KCEWc0.net
たぶんここで勧められたんだと思うけど、『パラダイスシフト』を読んでみた
楽しく読めてたんだけど100話過ぎたあたりで急に冷めた

完結済み作品とか読むと、時々途中で急に冷めて後は最後だけ読んで終わりでいいやってなるんやけど、なんなんやろなこの現象

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf81-9C00):2023/09/20(水) 12:23:51.03 ID:TebJ8lAF0.net
自分も連載をライブで追いかける新鮮さが好きだから完結済み作品にはあんま食指が動かん派かも
全部読むのは時間がかかるしバレとか気にならんから好き作品ならラストのオチを早く知りたくなるのがな

まあウェブ原作がすぐ読めるなろう系ならではなんだろうけど

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfc2-dx+q):2023/09/20(水) 13:00:28.79 ID:1S2dvoZO0.net
>>218
最初のとっかかりが唐突すぎてよくわからんまんま話が進んでくからしばらく我慢して読まないといけないのは失敗してると思うの
いきなり変わった世界に放り出されて戸惑う感じは出てるけどもうちょい説明があってもよかった

221 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fb9-X4yw):2023/09/20(水) 20:42:33.02 ID:Uhb2FsGM0.net
TS物にも幼女戦記みたいなクソ面白い作品もあるけど
考えてみたらアレこそTS要素がなぜ必要なのかさっぱり分からない話でもあるな
漫画はともかく小説は口調のせいで渋いおっさんボイスで脳内再生されるし

222 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fb9-X4yw):2023/09/20(水) 20:43:11.32 ID:Uhb2FsGM0.net
TS物にも幼女戦記みたいなクソ面白い作品もあるけど
考えてみたらアレこそTS要素がなぜ必要なのかさっぱり分からない話でもあるな
漫画はともかく小説は口調のせいで渋いおっさんボイスで脳内再生されるし

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf6e-Es7W):2023/09/21(木) 01:48:20.85 ID:/mzl1lWA0.net
ハーメルンでは男→女TSの精神的BLが度々ランキング上がるしその辺はサイトごとの強みがあるね

カボチャネタを除いて古臭くて死にかけてたガンダムだって可愛くて百合百合しい主人公♀+ヒロインにしたら大きく注目される
映像研とかぼざろなんかもそうだけど同じ題材であっても界隈の食い付きが全然違うわけで
幼女戦記はタイトルのインパクトもでかいし作者のやりたいことと大衆受けの整合性考えたらTSが都合よかったって話では?

224 :この名無しがすごい! (スップ Sddf-rYDq):2023/09/21(木) 23:19:43.42 ID:pOWhkyd2d.net
表紙がオッサンだと売れない
でも主人公は男じゃなきゃ嫌
という謎需要なのでは?

225 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ad-Y9aV):2023/09/24(日) 04:49:34.23 ID:K8q0cnsi0.net
>>211
これ最初は楽しく読んてたけどレイドで強盗犯に襲撃されてんのに何も考えず探索続けたりと主人公達の頭の悪さに我慢できなくなって読むのやめたわ
子供いるのに危険と言われてる人達と潜ったりなんか納得できん

226 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7a-44ew):2023/09/24(日) 06:08:09.36 ID:Va440hs80.net
>>222
TS幼女だからと、ストーリーや登場人物の反応が変わっていても君らにとっては価値ないもんな
有能かつTS幼女のかわいらしさゆえに、特殊部隊の隊長に抜擢とかされても価値ないもんな
戦争に勝てたり太陽の爆発を防げたり人類の命運を左右するレベルの変化がないと君らにとっては無価値だもんな

227 :ああああ (スフッ Sdaa-+690):2023/09/24(日) 06:29:00.77 ID:PzIHhdTyd.net
主人公がTS設定するなら
ちゃんと元男の設定も生かしてストーリー作れれば良いけど
これ最初から女主人公でも問題無いって作品が多いね
TS衛生兵とかも

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fc2-TmjQ):2023/09/24(日) 09:05:55.31 ID:zrJ5HzJU0.net
ツルハシ一本でダンジョン配信。クソたわけダンジョンをツルハシ一本で開拓したら、バズって伝説になりました。(ねくろん@カクヨム) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16817330659058307838
ダンジョンができて崩壊した後の日本で非戦闘職の主人公が採掘の極振りでダンジョンを好き勝手作り変えて無茶苦茶やる話
配信物ではあるけど主人公はコメント見えないようにしてるからか鬱陶しいほど配信してる描写はない
ところどころ説明的に実況でコメントが入る程度でリスナーと変なやり取りやらないからあっさりしてる
崩壊後のネットとかのインフラは謎の神様パワーで維持されてるって設定だからダンジョン内でもネットができて通販で物も買える
動画配信も神様管理下だから配信者が死にそうになるとか残酷シーンになると神様フィルターでファンシーなぬいぐるみとか動物画像に置き換えられるってのは新しいと思った

229 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8b-EsWz):2023/09/24(日) 09:58:35.93 ID:CHzEXTCJ0.net
>>224
表紙がものすごい怖い表情した幼女ばかりでもまあおっさん表紙よりは華があるもんな

>>226
幼女は作者も読者も主人公が幼女だと忘れてるって評判な怪作だぞw
登場人物たちも相手が幼女ってとこに反応するほうが少ないし反応した人もすぐそうでなくなる
大隊長や戦闘団長になるのは有能だからであって幼女だからは関係ない

230 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3d0-dvK/):2023/10/02(月) 23:00:07.02 ID:GDhkgIiX0.net
TS物には恥じらいが欲しいのです
ダンジョンで立ちションしようとして「無い!どうしよ!」という系だけの話でも大歓迎です

231 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-OOOs):2023/10/08(日) 11:34:53.75 ID:o75dPzf/0.net
配信ネタというか、個人的に感じてる事だけど
現実にゲーム実況とかやってる人らって高確率でなろう系含めアニメ・ラノベが好きな人が多い印象なんよな
ライブ中にそういうオタク話ばっかしてる人をかなり見かけるというか

逆に言えばその人らの視聴者ってのもまた似た者同士で
そういうゲームの配信ネタが好きだからなろうでも流行ってるんだろなと思ってる

232 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01c2-ybig):2023/10/08(日) 12:19:07.24 ID:IRdknR/F0.net
そういうオタ向け配信見に行っておいてここのやつオタが多いって当たり前やろとしか
ゲームとアニメとマンガとあとプラモとかのサブカル系オタはかぶりまくりよ
最近はVチューバとかもか

233 :この名無しがすごい! :2023/10/08(日) 14:58:08.63 ID:jCrN2Fmc0.net
ゲーム実況やるけどアニメ・ラノベNGって方が希だろうからな
細かい好き嫌いはあっても本質オタなのは変わらんし

234 :この名無しがすごい! :2023/10/09(月) 08:58:21.95 ID:v7/cIF4Z0.net
そういう空気が分かってないなと思った場面は見たことあるな
主がなろうやラブコメ作品の〇〇たん萌えみたいな話してたら女視聴者にきもい言われて白けてたわ

まあ配信って見えない中の人への期待とか膨らみまくるのが
ジャンル的になろう系とマッチしてるんやろな

235 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9181-6t2b):2023/10/13(金) 09:34:47.31 ID:jNkJmRct0.net
「災悪のアヴァロン」の二次創作みたいなのがランキングに入ってるな

236 :この名無しがすごい! (アークセー Sx75-7VqJ):2023/10/13(金) 13:11:57.44 ID:PImavmsKx.net
どれよ

237 :この名無しがすごい! (ドコグロ MMfe-5Ev/):2023/10/13(金) 14:43:46.87 ID:otGLYJ72M.net
3年の二次みたいなのと間違えてるとかじゃなく?

災悪もなんか迷走しちゃってるからゲーム世界に入り込む新作なんか無いかね

238 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9181-jaAv):2023/10/13(金) 17:09:53.71 ID:jNkJmRct0.net
>>236
https://ncode.syosetu.com/n8009ic/

239 :この名無しがすごい! (アークセー Sx05-yb7h):2023/10/14(土) 05:43:54.98 ID:E2nm0fyJx.net
>>238
ありがとう

最近は配信ばかりでこういうの上がって来ねえな

240 :ああああ (スフッ Sd33-YDeo):2023/10/14(土) 08:27:26.50 ID:m+eiPgoNd.net
>>238
なんか「モンスターは殺さない」って言って熊を殺さなかったけど、普通にゴブリンとかは殺戮しまくりで、ちょっとイラッとした

241 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2911-zU95):2023/10/14(土) 11:55:51.73 ID:q4jRbh8A0.net
>>238
1話だけしか読んでないから作品の出来はともかくスタートから学園でもないし全然二次創作要素感じないんだけどどこを見て二次創作と思ったの?

242 :この名無しがすごい! (アークセー Sx05-yb7h):2023/10/14(土) 12:13:21.87 ID:E2nm0fyJx.net
まあ共通点が多いからデジャヴるわな
箇条書きマジックできるくらいにはある

243 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 797c-zU95):2023/10/14(土) 12:19:36.15 ID:EpB4ELXg0.net
自己解決。学園出てきた
丸被りとは言わないけどそんなレベルで設定似てるからか
それは二次創作とは言わんと思うからそこに引っかかってしまったわ

244 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 13:06:51.85 ID:SqW2dZpgM.net
誤字脱字が多いのも酷いけど「15,9000円」はさすがに無くないか?感想で指摘されてても直せないのもポイント高い

245 :ああああ :2023/10/14(土) 14:16:30.93 ID:m+eiPgoNd.net
この作者のsideの使い方は嫌いだな、マジで時間の無駄。

246 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:26:15.27 ID:H0Gs0o0v0.net
タイトル及びあらすじから滲み出る日本語能力の低さから読む気にはなれない
ただ>>235は二次創作の意味を知らないんだろうってとこまではわかった

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d936-c55N):2023/10/15(日) 14:26:28.81 ID:qDY5MkP80.net
多分だけど作者さんは日本語が第一言語の人ではない気がする
台湾の人とかかな?

248 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a910-RnKc):2023/10/16(月) 00:39:25.97 ID:cWQWIt8L0.net
ダンジョン配信ものは有名配信者を助けるまでは面白いんだけど
そっから視聴者のコメントを受けて主人公にとっては過去に何度も踏破したダンジョン中層を再攻略したり
低レベル配信者を育成するパートを長々と何十話もやりだすと途端に飽きてくる

249 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a954-pRNc):2023/10/16(月) 04:27:33.79 ID:E64c2l1l0.net
最近はゴボウでモンスターを倒したらとパンと弾丸とダンジョンとみたいなコメディのやつ読んでる
ゴボウはダンジョン配信物のテンプレに沿ってるようで外しまくってるからまだ読めてる
パンと弾丸との方はダンジョン配信が流行るちょい前のノリで掲示板との併用
どっちも勢いだけで読ませる作品って感じか

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9181-/4nw):2023/10/16(月) 11:29:02.27 ID:XP/hwSQf0.net
配信もの結構手を出してみたけど今でも読んでるのはこの2つだけやな
https://kakuyomu.jp/works/16817330658359769583
https://kakuyomu.jp/works/16817330658744103065
どちらも毎日更新なのがポイント高い

251 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 04:51:03.92 ID:jsIhoGyk0.net
ハーレムとTSが無い面白いローファンは無いものか…
恋愛系じゃないやつで
ヤンデレが出てこないやつがいいです(わがまま)

252 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 04:52:45.97 ID:jsIhoGyk0.net
sage忘れて申し訳ない

253 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 05:02:58.95 ID:GSw9yZkT0.net
オマエラの言うハーレムってどこからの話よ
主人公の周辺に複数女キャラがいるだけでハーレムとか言い出したらかなりの作品撥ねられるわ
とりあえずアバロンはハーレムなの?

254 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5310-bLKw):2023/10/18(水) 09:52:38.43 ID:gcQ4ZSVU0.net
むしろハーレムが嫌いなら男性作者のなろう系は読んじゃいけないまである

255 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 13:38:58.74 ID:Z20cSHG60.net
硬派なローファンの代表作として異論はないであろうベルセルクでもキャスカファルネーゼシールケといった女キャラがパッと思い付く
そもそも肉体関係がないならハーレムとは呼べなくない?作風にもよるけど主人公になるくらい強いならそりゃモテるだろ
女が出てくることすら気に食わない奴はハーレムどうこうではなくミソジニーでしかないよねと思いつつメインストーリーを特に中身のない恋愛関係のゴタゴタで邪魔されるのは好みではないな

256 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 13:47:27.73 ID:gcQ4ZSVU0.net
ハーレム嫌いなひとは女性作者の女性主人公もの読んどけばいいんじゃないかな

257 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 13:57:00.62 ID:DGFwqTEb0.net
ハイファン・異世界転生・中華後宮じゃない、このスレで語るローファンに該当作ある?

女性主人公のローファンって「あー、これ書いてるの男だろ」なのばっかなよーな

258 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 13:58:04.84 ID:GSw9yZkT0.net
あれがないやつこれがないやつって除外していくと読むもの限られてきちゃうけどな
俺もなろうの意味なし中身おっさんTSは嫌いだけどそれでも読めるものなら読む
地獄の沙汰も黄金次第みたいに作中で男になったり女になったりするTSに意味のあるものは嫌いじゃない

259 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 14:03:26.68 ID:OGTuAQOcd.net
追ってる非ダンジョン非魔法少女ローファンがひと月更新なくてかなしい
せっかくヒロインヅラしてた奴の化けの皮が剥がれていい感じに不穏要素高まって楽しくなった来てたのに

260 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 14:11:43.12 ID:OGTuAQOcd.net
非魔法少女じゃねえ
非配信だわ
なんで間違えたのか

261 :251 (ワッチョイ 8b1f-AzOG):2023/10/18(水) 16:39:00.55 ID:jsIhoGyk0.net
せやなー自分はメインターゲット層じゃないと思ってあきらめるわ
ハーレムの定義についてはタグにハーレムってついてなければ読んでるけど
タグ無しハーレムやる作者は滅せよ

262 :ああああ :2023/10/20(金) 06:34:27.97 ID:/L79zS6Md.net
週末ゾンビと最強勇者の青春

異世界の勇者がゾンビアポカリプスをおこした地球に転移してくる話なんだが、タイトルと内容にいまいちギャップを感じてたんだが、最新話で作者のしたかった事が理解出来た。
このシーンを書きたかったんだと。
青春のシーンを。

263 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-AzOG):2023/10/20(金) 08:55:49.67 ID:8zImjE800.net
>>261
自分はタグもだけどあらすじでも判断してる
活躍する彼の元に人々が集まってくる、みたいなのは女多めやろと思うし
あとはサブタイに女の名前が複数あるとかもそうだな

264 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 17:56:19.96 ID:IJsVHvH30.net
陸上自衛隊ダンジョン無双配信記〜令嬢広報の生配信を手伝っていただけの筈が、バズった上にダンジョン攻略で日本を世界最強国家にしてしまった〜
https://ncode.syosetu.com/n5594ik/
ダンジョンで現代兵器持った自衛隊が無双する話で今流行のダンジョン配信要素もあるっていうある意味お得な小説
こことかで現代兵器がダンジョンで弱体化するのはおかしいとか言ってた一部キッズは大満足だと思うよ
侵略目的のダンジョンが手違いでファンタジー要素なし科学全盛の日本近くにダンジョン出現させてしまったっていう身も蓋もない日本マンセー自衛隊TUEEEEさせるためにあるみたいな舞台設定
なろうにある現代ダンジョン物でなんで自衛隊活躍しねえんだよ現代兵器がモンスターなんかに巻けるわけ無いだろってフラストレーション貯めてたようなキッズにおすすめ
ストーリーが面白いかは読んでみて判断して
俺はゲートとかのファンタジーVS自衛隊みたいな小説は好物だから気に入ったけど

265 :ああああ (スフッ Sd33-YDeo):2023/10/20(金) 19:51:00.33 ID:/L79zS6Md.net
あんまり面白い作品じゃないなコレ
単純に作者の力不足だわ

266 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1ad-Rx8c):2023/10/20(金) 22:59:52.32 ID:m5n9QFeU0.net
>>255
ベルセルクってローファンか?

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a954-pRNc):2023/10/20(金) 23:45:48.25 ID:IJsVHvH30.net
時代背景関係なしで地球が舞台ならローファンってのがなろうのローファン定義
変な妖精がいるベルセルクの舞台が地球かどうかは怪しいが

268 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 06:33:32.16 ID:f2Rrq0LX0.net
ベルセルクをローファンと思う奴は稀だろ

269 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 06:48:55.79 ID:LjiouFqD0.net
未来地球でもポスアポでも作者がローって言えばローファンなんだから舞台が中世近世ヨーロッパ暗黒時代でもローはローって話
なろうの小説で言うならセブンスなんてどう見てもハイだけど旧世界日本のロボとか出しちゃったからローって結構ガバガバな定義だわな
まあ俺も>>255はローとハイ間違えているとは思うけどね

270 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 06:54:04.80 ID:GXUNH5Z/0.net
生物の分類みたいに、なんたら目なんたら科なんたら族なんたら目なんたら
みたいに細部まで分けていったらローファンで一括りにされてるものって別ジャンルになるやろね

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c15d-dytz):2023/10/21(土) 12:40:27.83 ID:dAUEF1QT0.net
さすおにだってローファンの異能バトルみたいな学園物にみえるけど
魔法を技術化した近未来の世界だからジャンル的にはSFの空想科学になるんだよな

272 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 15:01:18.88 ID:UcdhfYHt0.net
なろう側が大雑把に分類して
更に作者本人が「これでええやろ」と好みの分類するからな

273 :この名無しがすごい! :2023/10/21(土) 20:37:57.75 ID:MwvdNujDM.net
>>271
でも劣等生を空想科学にしたらジャンル詐欺出てけの大合唱だと思われる

274 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c11b-dytz):2023/10/21(土) 21:56:26.48 ID:dAUEF1QT0.net
異世界と現代の両方で活躍する話とかもハイローどっちや議論になるし
不思議要素が多めのラブコメも現実恋愛かローファンか悩ましくなるのがな

275 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-XVn7):2023/10/22(日) 00:11:49.16 ID:mpq9u8MC0.net
比率の多い方で判断するかローとハイ両方あったらハイにしちまうかだな
どちらかで判断するならローではないと思うが

不思議(ファンタジー)要素の多寡をハイ・ローの区別に使うのはありっちゃあり
ただ世間一般でいうハイ・ローの区別とはまた別だよな
ましてや恋愛とローファンを区別するのはもう無駄な作業としか思えない
両方ありでもうえぇやろ(投げやり気味

276 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d5a1-1API):2023/10/22(日) 03:40:19.38 ID:wZErY5cb0.net
>>255
ベルセルクはガッツと合体したのがキャスカとシールケだけなんだからハーレムとはとても言えない

277 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d5a1-1API):2023/10/22(日) 03:45:06.42 ID:wZErY5cb0.net
>>264
読んでないで言うのも難だが剣で簡単に死ぬ程度の魔物が銃で死なないほうがご都合主義すぎてなー
そのへん真面目に考えてる作品は暗がりでも3年でも別の手段で制限つけてる銃無双だ

278 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d5a1-1API):2023/10/22(日) 03:49:35.80 ID:wZErY5cb0.net
紹介文を読んだだけで割と辛いなこれ
GATEは日本ってそんな無双できる国じゃないよって制限がガンガンかけられてたから面白いんであって
そもそも唐突にダンジョンでたから延々と無双しますってほど継戦能力ないだろ自衛隊

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2510-JD/u):2023/10/22(日) 09:34:08.07 ID:sYNjKp690.net
1話平均1800文字以下とかまじかよ

280 :この名無しがすごい! :2023/10/24(火) 13:06:09.34 ID:g78TNd020.net
>>278
撃った弾の空薬莢回収して何発撃ったかまで計算してるくらいカツカツだもんな><
製造してる工場だって儲けなんかないから発注された分だけ作ってほそぼそとやってるんだろう

いざ戦争!ってなったときに24時間フル操業したくらいじゃとてもじゃないけど追いつかないくらいの生産力しか無い上に
ストックもせいぜい数日から数週間くらいしかないだろうし

ダンジョン物は生産力に直結する電力供給が維持できてるかどうかが最初の分かれ目になってそう

281 :この名無しがすごい! (ドコグロ MMde-nGIJ):2023/10/24(火) 13:58:40.45 ID:kJ6MdHRuM.net
自衛隊の薬莢管理は貧乏だからだ!ってそれネタだよね?

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd54-uadN):2023/10/24(火) 15:56:45.74 ID:SmrudbpP0.net
>>281
演習で弾の入ってない銃持って口で「バンバンバン」とかやるくらいには渋ちんではある
あと営舎のトイレットペーパーは自腹で個人がそれぞれ持ってるとか食事も自衛隊持ちじゃなくて給料から天引きされてるとか貧乏っぽいエピソードはそれなりに聞く

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e65-1API):2023/10/25(水) 10:39:00.15 ID:LVvcYauy0.net
薬莢管理は貧乏だからではないけど自衛隊のドクトリン自体が米軍が本気出すまでの時間稼ぎだから
弾もそこまでもてばいいって考え方

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd54-uadN):2023/10/25(水) 14:05:59.05 ID:Bi6NKibR0.net
自衛隊の継戦能力が乏しいとか弾薬備蓄が少ないとかって日本中の自衛隊が戦争状態フル稼働で弾撃ちまくったときの数だからね
全力稼働で数日は耐えられる分だけ持ってるってことはそこそこの量の弾溜め込んでるとも言える
供給ラインが細いのはまあしゃあない
1箇所のダンジョン内で攻略する部隊が使う程度ならいろんなとこの備蓄かき集めればなんとかなるわな
まあ>>264のやつみたいに無双物で自衛隊のしょっぱい弾薬備蓄じゃとかリアルでわーとか突っ込むだけ野暮ではある
ああいうのは頭空っぽにして読んで自衛隊TUEEEE SUGEEEEEってやっとけばいいんだよ
ゲートの戦闘シーンにしても結構無茶な弾薬の使い方してるし
爽快感与えるようなシーンではリアルが必ずしも必要なわけじゃないわな

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c147-FK0F):2023/10/25(水) 14:14:17.39 ID:dojiD0Ve0.net
ロシアとウクライナとに分かれる前のソ連の総力戦に数日耐えるって、
今のウクライナでやってる両軍全部をまとめて相手して粘れるくらい戦える能力って事だしそりゃなあ

286 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 01:47:35.03 ID:U9Bv+bWW0.net
ゲートは一回だけ総火演クラスの反撃しただけで使ったのも旧式だけだし一種の在庫処分
他はドラゴンに特科が一斉射したのとAH-1数機がATMガンガン撃ったくらい

287 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 03:05:04.63 ID:ifhRaDTR0.net
GATEは敵に鹵獲されても比較的問題ない装備しか持ち込んでないからな

288 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd54-uadN):2023/10/26(木) 05:02:39.79 ID:3+rWXxck0.net
ゲートは最終戦より前かなり最初の方で派手に万単位の虐殺やらかしてなかったっけ
少なくとも帝国だっけ敵側相手に大きな戦闘は2回以上やってたはず

289 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 11:13:20.35 ID:mdxFPfyx0.net
総火演どころか最初の侵攻も退役済の無反動砲を引っ張り出して在庫セールして
他は迫撃砲と機関銃と小銃だけだったはず
帝都襲撃は空挺作戦だからそもそもそんなに弾薬は大量消費しない

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d59e-1API):2023/10/27(金) 00:23:01.38 ID:hfj3cZim0.net
最後のほうでは74式なんかも投入してバンバン撃っとるよ
といってもあの当時でも既に使わなくなる予定の装備と砲弾だけだけど

291 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 05:41:49.25 ID:GSWJ4mHZ0.net
鹵獲されてヤバいのは単純な機械式の旧式装備の方だと思うけどな
工業技術が未発展な国になら電子化ネットワーク化された最新装備のほうがパクられてもリバースエンジニアリングしようがなくないか
単純なロケランとか迫撃砲だとまるごとコピーは無理にしても構造の方を解析されてファンタジー技術でコピーされそう
錬金術師の学園みたいなところがあってそれなりに研究できる学者みたいなのはいるみたいだし
まあゲートの帝国は鹵獲品分析とか以前に力でゴリ押ししようとしてたけど

292 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 09:54:07.65 ID:+MaT8wuA0.net
ファンタジー技術を想定してるのに解析魔法の懸念だとか電子基板やらプログラムを錬金術や魔法魔力で生産実装される懸念はないのかい?
戦術データリンクに基づくパラダイムシフトを考えればスタンドアローンで陳腐化した兵装が奪われるリスクとは比較にさえならないと分かるだろ

293 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c102-FK0F):2023/10/27(金) 10:59:32.29 ID:FLN4Sr8m0.net
単純コピー魔法とかあったりしたら不味いな

294 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 11:37:52.77 ID:fIa7oLov0.net
まあいいんじゃないかな、リアリティは別に要らん

295 :ああああ (スフッ Sd9a-Vng4):2023/10/27(金) 11:57:30.94 ID:8UW4YAsJd.net
ノクタの昭和がエロ抜きにしてなろうに掲載されてた
うん、ローファンだな

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d610-RFV7):2023/10/27(金) 12:09:58.03 ID:gK5390kY0.net
あれエロ抜きで成立するストーリーだっけ?

297 :ああああ (スフッ Sd9a-Vng4):2023/10/27(金) 12:37:26.54 ID:8UW4YAsJd.net
うん、ちらっと読んだけど、行為シーンを全部カットしてるから、スマホにこっそり撮ってるとかもなくなってる。
なのにその後の話で、エロ画像眺めてるシーンあって、雑なやっちまった感あるわ

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e38-1API):2023/10/27(金) 16:14:43.96 ID:YEVoqYHf0.net
>>292
答えだけ知ったらパラダイムシフトで明日から量産だーってほど技術というものは甘くないだろ普通…
魔法だから何でもありなんですみたいな話ならサイヤ人とでも戦ってろと

299 :ああああ (スフッ Sd9a-Vng4):2023/10/27(金) 16:42:58.84 ID:8UW4YAsJd.net
単純コピー魔法があったらそら強いわ

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd54-uadN):2023/10/27(金) 16:57:54.14 ID:GSWJ4mHZ0.net
魔法で武器そのものをコピーできてもバックグランドで動いてるソフトやネットワークとかまでコピーはできんでしょ
イージス艦鹵獲してコピーしたところで単艦で運用するならちょっとレーダーのいいミサイル艦でしかないし
最近の兵器は別ハードとの連携やソフトと合わせてなんぼのものが多いからね
魔法で丸ごとコピーされるなら旧式武器使っててもコピーされるリスクはあるわな
ファンタジー魔法は電子基板見ただけで機能も含めて丸ごとコピーできるとか端末をコピーしたら親機やネットワークも丸ごとコピーできるとかだとどれだけ最新鋭の兵器持ってても現代側に勝ち目はないわな

301 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-GxEc):2023/10/27(金) 17:35:34.52 ID:D1cc27ZYd.net
あとはそれを持つ魔法側の知能というか理解度しだいだな
戦艦コピーした所でそう簡単には乗りこなせないだろうし

302 :ああああ (スフッ Sd9a-Vng4):2023/10/27(金) 17:37:04.18 ID:8UW4YAsJd.net
重要人物や英雄クラスを大量にコピーして、コピーした兵器使わせればいいしな、本人は避難させといて。

303 :ああああ (スフッ Sd9a-Vng4):2023/10/27(金) 17:43:31.19 ID:8UW4YAsJd.net
何でもありほどつまらんものないわ

304 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-XVn7):2023/10/27(金) 20:58:38.31 ID:40bO6S8+0.net
魔力やら魔素でなんでも再構成されてもね
コピーするには最低限それを構成する原料がいるくらいには制限ないとつまらんよな

305 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-XVn7):2023/10/27(金) 21:10:57.16 ID:40bO6S8+0.net
なんか思い当たるものがあるなぁと思ったら、Fateのエミヤ(UBW)だわ
ランクが1つ下がる程度じゃ十分つおい

306 :この名無しがすごい! :2023/10/28(土) 09:41:23.25 ID:enZmuxKk0.net
>>300
現代兵器だけでなくもっと昔のやつでもそうだが支える経済力や政治体制、ドクトリンまで含めてのソレでもあるし
ソフトまで単純コピーできたとしたって地力の差であっという間に魔法側敗北だとは思うぞ
そうした後方の国力だとかまでコピー可能ならもはや魔法関係ない現代戦ストーリーにしかならんし

307 :この名無しがすごい! :2023/10/28(土) 09:54:23.64 ID:enZmuxKk0.net
あと現代兵器や軍って人間の想像力のはるか上まで行き過ぎてて対抗するとインフレの嵐にしかならない

ファンタジー側に肩入れする人ってだいたいドラクエみたいな見た目や技を想像してそうだが
そんなのじゃ日露戦争あたりの軍にも大敗必至だから対抗させるならDBみたいな戦いする魔法使いになる
かめはめ波ばっか撃ってるフリーレンでも全然足りないな、あれじゃ歩兵一個小隊にもさっくり殺られる

308 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5101-o/Bs):2023/10/28(土) 13:00:39.67 ID:2+MzI9TJ0.net
双方どこまで想定してる(できるか)
魔法が封じられないから捕虜なんて取れないだろうし、知らずに捕虜とって麻痺、睡眠、混乱で内部から崩されるは一度くらいありそう

一部を例外とすれば基本単純火力は現代兵器が上だろうけど、後はゲームの効果テキストの解釈の仕方次第だろうな
※イオナズンとか初期ガイドブックには「空中のあらゆる元素を一点に集めて核融合をおこし、敵の群れの中心で大爆発させる大技」
幼女戦記とかなのはみたいな事が可能なら正面からは別にしても、一撃離脱とかゲリラ戦としてはヤベーだろうし

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d110-H9h+):2023/10/28(土) 14:00:28.39 ID:0rWaXgvn0.net
ゲートでも、皆殺しにして勝利ってのは簡単に自衛隊は出来るやろ
やらないのはそれが勝利条件ではないからだし

310 :この名無しがすごい! (JP 0H05-H9h+):2023/10/28(土) 17:19:18.56 ID:jEd8XnX/H.net
>>307
想像力皆無の人か

311 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19e-aVy5):2023/10/28(土) 18:08:34.99 ID:enZmuxKk0.net
>>308
ゲリラ戦やるには魔法は便利だわな、幼女戦記も戦後編はそんな運用になっていったらしいし
現代軍が攻めていく想定なら街に紛れ込んでて魔法ぶっぱで割とイケる
日本みたいに積極的に攻めていかない&単一民族だからこっそり紛れ込みにくい国には難しいが

一撃離脱はああいう世界って機動力が馬車とかせいぜい鳥類頼りなのがな、ルーラは一度行った場所しかNGだし


>>310
まともに想像力を働かせたら剣と魔法からかけ離れたDB戦闘にしかならんと言ってるんだが…
ドラクエとかなろう的な魔法使いが現代装備に勝つ方法なんて現代側を無効にするくらいしかないからそういうのが乱造されてるんだろ

312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19e-aVy5):2023/10/28(土) 18:09:59.75 ID:enZmuxKk0.net
つか、こういう「想像力ガー」な人って高確率で「ぼくのかんがえたさいきょうの魔法使い」とか開陳するだけなんだよな
もちろん魔法は何でもありの糞ルールで、それが面白いか読者をつかめるかなんて一切度外視

313 :この名無しがすごい! (JP 0H05-H9h+):2023/10/28(土) 18:11:27.24 ID:jEd8XnX/H.net
>あと現代兵器や軍って人間の想像力のはるか上まで行き過ぎてて
こういう評価しちゃうのは想像力皆無だからとしか思えないが?

314 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 215f-1blE):2023/10/28(土) 18:17:16.44 ID:fQoT6rtD0.net
GATEの場合で言うと現地に(亜)神(ロゥリィ・エムロイ等)がいて、ゲートが開いた経緯やら何やらも含めて理解できるやつ(伊丹)がいて、
それを上層部に伝えられるだけのコネ?があって、あぁいう戦力になったって事情もあるよな
もちろん門そのものの物理的制限もあるけど

単純な火力でなら勝てるだろうけど、その後どんなこと(呪いとか天罰)が起こるかわかったもんじゃないというね

315 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-IXSv):2023/10/28(土) 18:41:13.01 ID:Nmi47jNnd.net
なろう読者に多そうな中高年弱者男性にはドラクエもどき世界なナーロッパのほうが感情移入しやすいし
嫌儲民みたいな世間逆恨み層も多そうだから軍隊みたいな政府系組織は嫌われるんでそ

剣と魔法ファンタジーを現代とすり合わせしたら暗がりのように銃無双だけど弾数制限が〜になるのが妥当なんだろうけどね

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200