2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【投稿サイト】小説家になろう3916

1 :この名無しがすごい!:2023/08/03(木) 05:32:21.11 ID:4bbwTsKM.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3915
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1690499686/

147 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 10:26:54.17 ID:9fb5PJww.net
偏西風さんが前通るやつを無条件に東に吹き飛ばすから

148 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 10:28:03.35 ID:9fb5PJww.net
>>121とID被ったわ久々

149 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 10:30:15.20 ID:Q+xkuNwc.net
>>146
お前の背中に惹かれたのさ

150 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 10:42:59.04 ID:/JHy443F.net
>>140
バリウムを2lも飲めば白くてきれいなうんこが出るぞ

151 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 10:51:44.08 ID:eHJsoBQu.net
台風なんて所詮はただの低気圧
周囲の高気圧から空気を吸い込んでるに過ぎないんだよなあ

152 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 10:53:03.16 ID:FgghsK8i.net
ヒモの書籍って打ち切り?

153 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:15:56.41 ID:UdKJhatF.net
わりと最近新刊が出たばかりじゃなかったっけ

154 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:16:31.16 ID:55pf9l4e.net
単に新刊が出てないだけだと思われ(しゃべる使い魔とか変なのが出てきてたので新刊は不安しかない)そういえば今月は幼女戦記の新刊が3年半ぶりに出る予定なんだが……

155 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:27:33.30 ID:/JHy443F.net
星界シリーズとハルヒの新刊は今でも待ってる
知らなかったんだけどこの間ダーティペアの新刊出ててビビった
最新刊はあの2人が異世界に行くらしいぞ

156 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:35:08.29 ID:VWRZK+ec.net
最近
14巻 2021年9月30日

>それでは次に小説 「理想のヒモ生活」15巻の発売日がいつになるのか予想してみます
(ry
>最も長い発売間隔は549日ということがわかりました

>最も長い発売間隔の549日後に近いのは2023年3月30日となります

余裕で記録更新な

157 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:37:59.05 ID:XMzyOa2j.net
なーに世の中には9年ぶりとか12年ぶりの新刊とかもあるからよ

158 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:41:13.00 ID:55pf9l4e.net
タイタニアの4巻とかは22年ぶりとかあったなあ…

159 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:46:52.38 ID:mpXDyluF.net
ヒモって理想のヒモ生活のこと?

ヒーロー文庫はもう完全にやる気なくて公式ページのメンテすらまともに出来ないし
作家側もごくごく一部を除いてもうやる気ないんかな
内密も過去最長の1年半空いて音沙汰なしだし

160 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:50:07.47 ID:/JHy443F.net
ウォルテニアみたいに毒りんご食って死に体になっても別レーベルに拾ってもらって続刊してるのとかあるし
新刊出なくなっても数年後別レーベルからゾンビ復活とかまだ可能性だけは残ってる

161 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:50:38.01 ID:UdKJhatF.net
>>156
約2年前……?
俺なんかスタンド攻撃でも受けたのかな

162 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:50:44.27 ID:VWRZK+ec.net
ヒーロー文庫全体がやべー気もする
ヒモ生活はヤングエースのコミカライズがあるからまだいいが
セブンスは作者も触れなくなってしまったな

モブせかと星間、それぞれのスピンオフで4作品書いています!とかいって
セブンスのコミカライズ予定もあったんだけどな

163 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:52:12.14 ID:p3BrgHw7.net
ヒーローと言えばバッソマンは売れたの?

164 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:52:48.82 ID:aomuoVFM.net
使ってる電子書籍からヒーローの新刊通知は来てるから新作はでてると思うよ
あそこ作者が書けば間あいてても本でるイメージ
なんだったかサンプルも有ったはず

165 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 11:57:25.24 ID:CFq4/iWq.net
俺もまだ正月気分がガチで抜けてないから仕方がない
おっさんになってから一年の消化速度が早すぎる

166 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:10:39.06 ID:eHJsoBQu.net
大谷の試合、いなばチュールの広告まで出てて草

167 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:10:44.48 ID:jaT8WTmW.net
中古原付き8万八千円買おうか迷ってるどうしよう

168 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:13:10.30 ID:83FhJ3FJ.net
流石に安すぎて怪しいわそれ
原付きは維持費大変だしすぐ壊れるようなのは買わないほうがいいぞ

169 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:15:26.64 ID:iXADeCxG.net
現代にダンジョンが出来たみたいな糞設定多すぎね
異世界でええやん

170 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:16:43.94 ID:jaT8WTmW.net
>>168
怪しいかな
新品買ったほうがいいかなあ…新品だと17万2000円

171 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:17:13.49 ID:FBlL4XV4.net
原付きって維持費安くなあ?

172 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:17:36.03 ID:nRgIdjpX.net
原宿ダンジョンでクレープドロップさせたくはある

173 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:19:17.40 ID:58CaGIg+.net
>>171
車に比べたら安いてだけで維持費はそれなりにかかるわよ

174 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:20:04.63 ID:dor4S8lI.net
普通、原付二種を選ぶよね

175 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:21:01.71 ID:aomuoVFM.net
乗り物は変に妥協すると事故して自分が痛いのもあるし
人巻き込むと一撃で人生詰むの踏まえて考えるべきかと

176 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:21:45.67 ID:eHJsoBQu.net
原付なんて1万円で手に入るだろ

177 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:24:25.96 ID:iNwEzP+m.net
保険は大事

178 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:24:48.62 ID:2AAXCG2z.net
ビッグモーターにお任せ下さい!

179 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:27:26.90 ID:5DsNefEF.net
>>178
フマキラー「除草王の宣伝ありがとうございます」

180 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:27:48.91 ID:iNwEzP+m.net
中古だとすり減ったタイヤの糞ハズレがたまにあってそれだとすぐパンクしたりタイヤ交換しなきゃいけなかったりでかえって最初から新品を買っとけば良かったなんてことになることがある

181 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:28:18.20 ID:55pf9l4e.net
>>167
今まで原付なしで生きてきたのだったら、これからも原付なしで生きていけるのではないだろうか?

182 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:29:26.12 ID:iNwEzP+m.net
かえって無駄に金がかかって

と書きたかった

183 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:29:32.52 ID:fZvwMS8h.net
それなりに維持費のかかる原付って
何に乗ってんだ…?

184 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:29:51.55 ID:j53kgoAm.net
最近お気に入りの作品の書籍化が素直に喜べなくなってきたわ
売り上げが悪くて打ち切られるとエタるし、人気が出て続いたとしても書籍の作業とかに時間を取られて更新が遅くなるし

185 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:30:57.96 ID:FBlL4XV4.net
>>180
うーむ、なるほど

186 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:31:55.50 ID:Q+xkuNwc.net
まあ青田買いじゃなく青田刈りの様相になっちゃってるしな

187 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:32:35.49 ID:55pf9l4e.net
書籍化して問題ないのは超絶に筆の早い作家だけだよな

188 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:32:38.22 ID:fjiD3Na2.net
走行距離次第じゃね?
長距離だとエンジンのオーバーホールしてないならカーボン噛みの確率が…

189 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:40:13.66 ID:iNwEzP+m.net
>>188
車もそうだけど走行距離はまず確認しなきゃだめだね

オイル交換とかもあるし、自転車で済むならわざわざ原付きを買わなくても良いんじゃねとは思う
メリットもあるけど原付きはデメリットも多いからな
夜に気付かずに一方通行の道に入って警察に遭遇とかな…

190 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:40:38.29 ID:/JHy443F.net
二種ならともかく一種の原付きなら今買うなら電動やろ
電動原付き買うなら電動キックボードのほうが取り回しいいような気もするが

191 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:44:34.49 ID:mpXDyluF.net
安心してください、弊社で車検を通してもらえれば新品だったタイヤがいつのまにかツルツルの不良タイヤに変わってますから

192 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:46:52.63 ID:JMAqJMOD.net
買うなら高くなるが90cc以上がいいよ
50ccだと二段階右折やら30キロ制限とかアホみたいな決まりがあるし

193 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:51:58.46 ID:eHJsoBQu.net
>>187
筆が早いというよりマイペースで安定した作品描いてる作者な感じ

194 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:52:16.18 ID:/JHy443F.net
普通免許のついでに乗れるってのは大きい
二種になってくるとわざわざ試験受けて免許取らんといかんじゃん
16歳とかで初めて原付き乗るのならいきなり二種でもいいけど

195 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:56:14.51 ID:iNwEzP+m.net
俺は原付きやめてからゴールド免許を維持できてるけど原付きを乗ってた間はわりと警察に遭遇して切符を切られてたわ
仕事で原付きを使うことが多くて土地勘ない小道で夜だと一方通行か分からないときがあって気付いて引き返そうとしたら警察官に遭遇みたいなのが何回かあったわ
違反者講習は遠くの自動車学校までいかなきゃいけないし免許更新の講習もくっそ長くなる
ゴールド(優良)だったら近くの警察署で免許更新が出来るし更新の講習もすぐ終わる
もうゴールド免許は絶対に失いたくないんだ…

196 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 12:59:01.49 ID:eHJsoBQu.net
原付きってそもそもそんな長距離移動する用のもんじゃ無くね

197 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:04:38.10 ID:JX43huHb.net
ゴールド免許でいたいから運転はしませんって何か支離滅裂感

198 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:10:46.18 ID:aomuoVFM.net
身分証明書として優秀だからな運転免許書
更新の手間が変わってくるのは地味に大きい

199 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:16:49.96 ID:3DznrLeo.net
身分証とか脱税してるやつ以外はマイナンバーカードで事足りるのでは

200 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:18:49.50 ID:iNwEzP+m.net
>>197
違反者講習の怠さを経験してからゴールド免許になるとガチで有り難みが分かると思うしゴールド免許になるまでが大変だからな
車とかにまったく乗らないわけにもいかないしな
違反者講習のときてさだまさしの償いを聞かされたり無駄に拘束時間長くてすげー怠かった

201 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:20:36.23 ID:tSY66gSj.net
暗い道だと一方通行分からないとか言ってるガイジは運転しない方が世界の為だからどうぞゴールドを維持してください

202 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:24:08.67 ID:iNwEzP+m.net
仕事で土地勘ない場所に行ったときて言ってるじゃん

203 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:36:48.83 ID:9fb5PJww.net
標識読めないガイジvsレス読めないガイジ
ファイ!!

204 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:44:15.74 ID:iNwEzP+m.net
>>203
標識が読めないのではなく
土地勘がまったくない初見の夜の道だと一方通行の標識を見落とすことがある
仕事中で急いでるのもあるしな

205 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:45:30.96 ID:flDctEmC.net
見通しの悪い初見の道ならより慎重によく確認して行動するのが一般人ではなかろうか

206 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:46:32.09 ID:2KS96SGy.net
警官:「あー残念でしたねぇ土地勘が無いだとか夜だとか仕事中で急いでたとかは言い訳にならんのですよwはいここにサインして」

207 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:47:18.70 ID:nRgIdjpX.net
そんなことよりこれの存在意義がよく分からよな
https://i.imgur.com/86XlzMR.jpg

208 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:55:28.38 ID:5DsNefEF.net

後輩のかわいい女の子がメッセージ付きで差し入れしてくれたりするじゃろ?

209 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:58:17.36 ID:qF1JlwFS.net
はじめて来た土地が一方通行だらけだと、昔は凄く大変だったなあ
曲がり掛けてから標識を見て進入をやめるのもよくあった
今は、カーナビが教えてくれるものね

210 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 13:58:39.89 ID:nRgIdjpX.net
そもそも後輩の可愛い子がいないんだが?

211 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 14:22:21.32 ID:TOgLy23+.net
田舎は本当に暗いよ
兵庫や埼玉でも道によっては街灯ほぼないとかある

212 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 14:34:17.51 ID:DwT2c4nm.net
埼玉はほぼ田舎だけど兵庫は都会だろ

213 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 14:35:45.96 ID:0TqZZnwT.net
なんで兵庫を例にあげたw

214 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 14:36:32.65 ID:O949H/Fu.net
神戸は兵庫だが兵庫のなかでもピンキリだな

215 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 14:41:17.65 ID:JX43huHb.net
神戸の人って兵庫県民扱いするとすごく嫌そうな顔するよね

216 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 14:58:11.78 ID:bzT1Tauj.net
田舎でひとくくりしても仕方ないくらい同じ地域でも開発の具合がピンキリだしなあ
黒字の自治体だと下手な市より明るいしな

217 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 15:01:40.25 ID:JMAqJMOD.net
街灯がない上に、蓋のしてない大きな側溝のトラップがある某県

218 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 15:12:46.74 ID:eHJsoBQu.net
隣の自治体と繋がるバイパス道路で、隣の自治体に入った瞬間から地吹雪で何も見えなくなるの草よね

219 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 15:35:40.57 ID:55pf9l4e.net
>>216
今の時代、市に合併してない町は独自の税収がある所が多い

220 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 15:37:23.71 ID:dor4S8lI.net
県南東部 神戸
県南西部 姫路
県北部  温泉カニ
県中央部 謎の地域

神戸人にしてもこれが実情やぞ

221 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 16:20:55.31 ID:wc6vfsLX.net
神戸が兵庫県じゃなかったら兵神装備というかっこいい会社名が無くなってしまうじゃないか

222 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 16:30:11.32 ID:voR+3ofq.net
神戸とか名古屋とか仙台とかなんとなく何県にあるのかパッと出てこねーんだ
こないだも浜松って聞いて東京じゃなくて静岡かよってなったけど俺は悪くねぇ!

223 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 16:32:35.44 ID:mpXDyluF.net
>>222
どう考えてもお前が悪い

224 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 16:33:28.09 ID:Z2Fnn+cb.net
オーストラリアの首都はシドニー

225 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 16:46:29.30 ID:g+cac+RO.net
じゃあ、アメリカの首都はニューヨーク

226 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 16:47:04.27 ID:/JHy443F.net
>>202
仕事で原付き乗り回さないといけないのはまあわかる
仕事の原付きで土地勘のない夜の道を走り回るってそれ原付き使ってやる仕事やないやろ
地方から出てきた田舎もんが土地勘もないままピザ配達でもしてるのか
それだと周辺の道路事情も理解しないままピザ配達なんて仕事選んだやつが悪いわ

227 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 17:30:16.75 ID:73D3XpxW.net
原付はふつーに速度違反で捕まる
一通でやらかすなら車乗っても変わらんと思うが...たぶん車じゃ通れないような狭いとこでも通れちまうのが悪いんだな
ちなみに原付には一通を逆走する方法があって、エンジン切って手押しすれば歩行者扱いなので行ける
理論上は車でもエンジン切ってニュートラルに入れて手押ししても逆走できるハズだ!

228 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 17:35:41.24 ID:/JHy443F.net
自動車はエンジン切って人力だからって逆走は駄目やろ

229 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 17:43:13.35 ID:WFkCKvgJ.net
原付きはマジで2段階右折が謎ルールすぎて乗る気にならない

230 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:04:45.18 ID:CaymJyFZ.net
令嬢系漫画の広告で「落ちぶれたけど実は良い子でハイスペック!」を表現するために
「家事掃除が得意」「旦那様に他の使用人よりも細やかな気配り」とかあると
「使用人仕草の上手い貴族の娘とか地雷案件だろ」ってなる一方、
一般的な「良い女」像が「ケア能力の高い使用人」なのだと改めて実感する
hanashigure/status/1564849655195713538


そして、身分制ががっつり機能している社会で
「使用人の娘が不服一つなくニコニコと手も抜かず圧倒的効率と完成度で家事をこなす」様子を見た旦那様が、
そこに惹かれて「この娘を伴侶にしたい」って思うのは自然だろうか、という

それは己も平民なのに使用人が欲しい者の価値観なんよ
hanashigure/status/1564921385914212353


でも、これ系の作品の読者って女性メインな気がするので、このハイスペック万能家事ヒロインが男目線の理想なんじゃなくて、逆に
女性が望む「家事や料理をしてる私を凄いね!素敵だね!って認めてくれる理想の男性」が描かれてるのではないかとは思う
dzaupNIBR3aYj1L/status/1565230925424005120


感覚が庶民レベルだろうと言われたらまあそうなんだけど、
多分日本の西洋貴族に対する不理解+儒教社会的な上にたつ者が
手ずから仕事をする徳+ろばの皮などの西洋の御伽噺に見られる家事仕事の類系+まだ貴族が手仕事をしていた頃の
物語の類系(機織りをする妃)が全部混ざってるから話は思ったより複雑
Nonamed_A/status/1565164769287749632

231 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:04:53.53 ID:CaymJyFZ.net
日本でのああいうのに見る地味で真面目で不遇な娘が、って物語、シンデレラというより落窪の姫君の舞台を変えて、
ってパターンだからちょっと趣旨が違う気もするんだよな……
Nonamed_A/status/1565171394413236224


実際、19世紀あたりから没落し始めた貴族が使用人を手放しても
案外生活出来ちゃってたりする家も多いのをみるとマジで家によるんだよな……その辺りの教育……
Nonamed_A/status/1565177387654205440


一切の子育てを放棄するフランスイギリス系とかなり自分達でやるドイツオーストリー系の土地による貴族的価値観の違いとか。
実際のところ貴族が全ての労働から解放されたのって18-19世紀のみな気がするし、
古来貴族の子女は(18世紀に至っても)修道院育ちで少女時代は身の回りのこと全部自分でしてたり
Nonamed_A/status/1565194765305786368


インドだったら、カースト下層だと思って使用人たちがその後の指示や監督にも全く従わなくなる
(日本駐在員の妻がしばしば経験した)
mdojo1/status/1565149670610915328

232 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:09:31.16 ID:/JHy443F.net
>>229
あれは初期の本当に自転車に小さいエンジン積んだ今の電動自転車みたいな原付きの頃に決められたルールだからな
本来からいきゃ車道走ってるロードの自転車とかキックボードとかも車道走るなら原付き同様に二段階右折よ
自転車が2段階右折してるのなんて見たことないが

233 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:14:13.61 ID:F/GnTjj0.net
日本って時代に合ってない法律が多すぎよな
放送法とか放送法とか

234 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:23:40.39 ID:eHJsoBQu.net
>>233
時代にあってなくても他にもっと優先して改正しなきゃならん法律がいっぱいあるからね
そのうえ、法改正するための国会もくだらねーことに時間使われるからなおさら改正が進まないわけ

235 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:25:20.92 ID:8XBf1Lt0.net
民法なんかも古いの多そう

236 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:26:22.50 ID:f0UUH66v.net
SF世界の法整備は大変そうだなぁ

237 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:27:40.34 ID:2AAXCG2z.net
SF世界はコンピュータ様が法だから…

238 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:29:44.51 ID:qvNQsjlZ.net
???「市民、幸福は義務です」

239 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:41:56.83 ID:Ocuipy/A.net
地球へ、もマザーが支配していたよな

240 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:44:48.63 ID:flDctEmC.net
人々が幸せそうに暮らしてる裏でコンピューターが熱暴走しかけながら計算してロボットが仕事して壊れてリサイクルされてまた生み出されている世界

241 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 18:53:19.15 ID:55pf9l4e.net
ピーター・フランクル の自伝を読んでるとハンガリーとかでは結構普通の家でもお手伝いさんとかを雇っていて、なおかつお手伝いさんは子供の筆おろしとかもしてくれるそうだ

242 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 19:10:40.20 ID:uLb9mhbt.net
地球へ のマザーコンピューターは、火の鳥 未来編が元ネタだろうな
というか、当時のSFはそういう未来のイメージなんだろうな
その発展形がエヴァの3つのコンピューターによるMAGIシステムだな

ソルティ・レイやViviも、そういうコンピューターが支配する世界だ

243 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 19:29:37.04 ID:/JHy443F.net
マザーコンピュータが支配する世界っていうと古典SFのハインラインの月は無慈悲な夜の女王を思い出す

244 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 19:40:57.28 ID:TYHQsCZB.net
>>241
性処理こそさっさと片付けたほうがいい案件だということだ
小学生の頃は賢かったのに思春期で性欲が絡みだすとバカになる青少年は多いだろう?
恋愛なんて価値観を押し付けずに義務的に処理する価値観を教え込む方が社会の歯車的にはきっと正しい

245 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 20:46:34.55 ID:jaT8WTmW.net
おしりのあながかゆい

246 :この名無しがすごい!:2023/08/04(金) 20:49:25.52 ID:Q+xkuNwc.net
ちょうどよかったわ
ゴーヤ取れすぎたんだ

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200