2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3915

1 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 08:14:46.85 ID:RdypYLcD.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3912
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1688905589/
【投稿サイト】小説家になろう3913
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689491241/
【投稿サイト】小説家になろう3914
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689998542/

298 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 21:41:34.50 ID:mUrBo6Gh.net
世界樹は邪悪って世界樹の迷宮で覚えたよ

299 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 21:41:56.73 ID:03knamVh.net
>>297
TSエルフさんはさすがによく知ってるな

300 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 21:43:34.10 ID:8kj5T9lV.net
巨木は金になる

301 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 21:46:09.19 ID:/qSu9eOi.net
世界樹って焼かれるまでがワンセットでしょ

302 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 21:49:24.81 ID:mUrBo6Gh.net
そういやゴリラのちんちんはちっちゃいね

303 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 21:55:01.37 ID:nxxYByB9.net
>>302
ゴリラのちんこの大きさを断言できるだけの多くのゴリラの勃起ちんこを見たことがあるてこと?

304 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:12:37.07 ID:DAEAHrV1.net
>>301
家の庭に世界樹が生えてくるせっかくチートさん

305 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:27:08.42 ID:sbuqsziB.net
各話のタイトルだけ英語で書くやつってどういうセンスしてるんだろうな

306 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:29:01.36 ID:vXOBKuf9.net
英語ってだけでセンスどうこう言うほどには悪くないんじゃね

307 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:31:49.86 ID:tDYgb5oc.net
ダメなん?
数字だけのより圧倒的に評価できるが

308 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:35:36.20 ID:8kj5T9lV.net
タイトルのつけ方にこだわって内容と合ってなかったり全く関係ないのを見るとちょっとどうなのって思っちゃう
なんかのパロディにこじつけたりとか回文とか

309 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:51:37.88 ID:PUCtd8e3.net
各話を英語タイトルにしてる時点で俺は切るな

310 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:51:45.33 ID:bb60xc4k.net
気に入った作品の好きな話を読み返す時にあたりを付けれないタイトルはちょっと困る
戦国小町みたいに年号振ってあるだけだと適当に読んで時系列思い出しながら絞っていくしかなくて困る

311 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:52:36.68 ID:Tn/tzv5C.net
KBTITを叩くな

312 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:56:03.52 ID:vXOBKuf9.net
正直、サブタイトルとか9割見てない俺がいます

313 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 22:58:30.40 ID:tDYgb5oc.net
>>310
分かる…

314 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:09:38.79 ID:V8KgDKgB.net
というか作品内で検索できるようにして欲しい
現状なろうで作品内検索しようと思ったら
PDF化して検索するしかないから不便

315 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:11:47.28 ID:BTc0zIZe.net
116
117
118
ヒロインAざまぁ視点
120
121
122
123
ヒロインBざまぁ視点

これでええか

316 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:14:35.22 ID:gaZW/xtG.net
ざまぁ回のタイトルには☆マークをつけています

317 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:15:43.17 ID:V8KgDKgB.net
ノクターンだとエッチのある回にマーク付ける親切仕様がデフォだよね

318 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:17:44.39 ID:Nwps0++6.net
116
117
118
heroin A zamaa side
120
121
122
123
heroin B zamaa side

これでええか

319 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:22:16.12 ID:PUCtd8e3.net
つまり、こういうこと?

2586
2587♥♥♥♥♥♥♥♥
2588♥♥♥♥♥💩♥♥
2589
2560

320 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:22:19.26 ID:L9eqz56d.net
ラテン語にしようぜ!

321 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:24:52.08 ID:Tn/tzv5C.net
116
117
118
hero in A the Man side
120
121
122
123
hero in B the Man side

322 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:28:29.16 ID:vXOBKuf9.net
001 மனிதன் மனிதனுடன் செய்கிறான்

323 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:31:12.69 ID:V8KgDKgB.net
ラテン語は
パラベラム
メメント・モリ
しか知らん

324 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:33:55.61 ID:Tn/tzv5C.net
うるせェー!
ヘブライ語で話せ、ヘブライ語で!

325 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:33:58.87 ID:DAEAHrV1.net
deus ex machina とかあるじゃないか

326 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:34:53.03 ID:PUCtd8e3.net
今は世界的に注目度の高い
ロシア語のがよくね?

327 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:37:21.04 ID:BCwBwq2v.net
エッケ ホモ

328 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:41:53.50 ID:vXOBKuf9.net
>>323
cogito, ergo sum
quo vadis
veni, vidi, vici
ave Maria
Si vis pacem, para bellum

一般常識だろ?

329 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:42:54.93 ID:DAEAHrV1.net
ロシア語は単語がなかなか覚わらんのだ……

330 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:44:32.91 ID:vXOBKuf9.net
あ、パラベラム重複しちゃった

331 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:54:09.11 ID:4gBjnmG3.net
ウチにも除草剤まいてくれ

332 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:56:56.52 ID:sbuqsziB.net
俺の感覚では、英語の文字や文ってようはひらがなで書いてるのと同じなんだよ
漢字を使うことで生じる高級感?のようなものがない
ひらがなで「だんじょんにもぐる」って書いてあったら子供っぽいってこと

英語の長所としては、日本語より発音が複雑なので音としてすごい面白いんよ
日本語のフレーズにルビで英語(カタカナ)を振る文化はけっこう評価してる
「番の破壊者」(サンアンドムーン)って書いてあったら、かっこいいだろ?

333 :この名無しがすごい!:2023/07/29(土) 23:57:54.90 ID:8+Wm/lyu.net
オマエの頭に除草剤を巻いてやろう

334 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:09:29.18 ID:NYxF8v19.net
女装は最も男らしい行為

335 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:14:29.75 ID:ap6xV6WN.net
世界樹3リマスターの腋姫んほぉ〜たまんねえ〜

336 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:17:02.36 ID:t7bNMbYA.net
作品内で行頭一字下げしたりしなかったりする奴なんなの?
なにを言ってるか分からないと思うが一字下げしないやつなんだなと思って読み進めてたら急に一字下げやりだしたと思ったらまた戻った

337 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:18:55.68 ID:zB4peCpr.net
「タワマン否定派」がジワリ増えてきた理由 欧州では低所得者が住む必要悪的な住まい、十数年前から抱く強烈な違和感 [七波羅探題★]

36 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 19:54:32.08 ID:xS1kb1ws0
アメリカ、イギリス、フランスなど先進国では金持ちは郊外で暮らしている
都心は貧しい人間が暮らす場所と言う認識
ニューヨークなどでは例外的に金持ちが都心のタワマンで暮らしているが、その様な人間は地方出身の成金ばかり


104 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:13:08.80 ID:SjTF5fYU0
日本の大都会人はとにかく通勤地獄を免れる為なら何でもするってことなんだろう
都心に近い住宅であるということを何より優先するのでタワマン一択になる
狭い土地に大勢の人を詰め込む為の天を突くような高層マンション。ある意味貧しい光景でもある。


310 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:42:38.83 ID:HIPUXkvG0
>>36
イギリスなんかは貴族は郊外に住む、みたいなのが今でも頭の隅にこびりついてるんだろな
日本でも戦前はそんな雰囲気も一部にはあったみたいだけどね、西園寺公望とか井上馨が清水に住んでたりとか

でも基本的に日本では「みやこ」に住むのが奈良平安の昔からステイタスなんだよね
この点ははからずも日中韓共通の価値観で、なんだかんだ言いつつ東京にこだわる人たちは東アジア人だなあ、と

338 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:19:54.55 ID:zB4peCpr.net
176 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-2Z+C) 2023/07/17(月) 22:57:11.71 ID:1CSZNycrM
ジャップと欧米の住宅の差が良くわかるのがこの画像

https://i.imgur.com/Uj9y7xA.jpg


182 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ec6-Evwr) sage 2023/07/17(月) 22:59:10.71 ID:Y27HkBIw0
>>176
これテレビだと映しちゃいけないって業界ルールがあるの知ったときは笑った


227 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-PGoy) 2023/07/17(月) 23:15:39.29 ID:YeZGeLema
>>176
なにこれ


243 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-LZ9f) sage 2023/07/17(月) 23:21:07.68 ID:/rUEIM5vM
>>227
横田基地の米軍住宅


248 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-PGoy) 2023/07/17(月) 23:23:02.81 ID:YeZGeLema
>>243
合成画像とかじゃなくてまじなのか
初めて知ったわ

339 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:29:08.45 ID:S2GkrLbf.net
>>338
横田基地じゃなくて、相模原の米軍住宅
キャンプ座間と相模総合補給廠の米軍人の住宅かな?

340 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:37:54.53 ID:G2ZrVqLs.net
アメリカ関係なくね?
狭い土地にギュウギュウ家建ててるってだけだろ?
田舎行けばもっと広々土地使ってるのに、米軍がどうのとアホらしいわ

341 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:40:41.88 ID:T4tUHmFS.net
アメリカ出ていけって言いたいだけだろ

342 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:46:00.40 ID:JdqOWbgp.net
映しちゃいけないってのはセキュリティ的な話じゃね?
いくら住宅でも米軍の土地なんだから

343 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:25:55.10 ID:wyDpeZCj.net
アメリカ出ていけってよく言うけど、地元民にはまあ不快感あるのはしゃーねーけど実際出ていかれたら困るのこっちじゃんね
米軍が出てった後のアフガニスタンが速攻でタリバンに乗っ取られたのと同じ羽目になりそ
まず沖縄と北海道は1年で中国とロシアに取られるやろね

344 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:38:48.49 ID:Lv8gG97E.net
乗っ取らせたいんだぞ?
デニーの発言や行動を見てれば察せるじゃん

345 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:41:56.29 ID:dhwYiRfi.net
中国は台湾とった勢いで沖縄も取りたいだろうからな
出ていけって言ってるやつは地元民じゃなくて他県、他国の人たちだし

346 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:44:48.67 ID:4PXT9P83.net
マトモな人はアメリカ兵のレイプや飲酒運転をちゃんと裁いてくれれば出ていけとまでは思ってないだろう
ウクライナ見ておいて国境の軍備を減らせという奴は大陸の工作員か昭和の極左かそれらに洗脳されたアホだけ

347 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:48:58.98 ID:inAXUUlm.net
「アメリカ軍が出ていったら沖縄はどうなるの?」
「中国軍が代わりにやって来て守ってくれる」

って記事があって困惑した覚えがある
少しは隠せよと

348 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 02:29:04.15 ID:r/Qn+hJE.net
5年前の俺に藤井七冠や大谷翔平の話をしたら信じるのだろうか
それを確かめるべく俺はカレーを食べることにした

349 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 02:35:29.66 ID:OOqPBWjX.net
正義の爆弾魔が終わってしまったと思ったらクズ勇者が更新されたぜ

350 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 02:49:06.26 ID:G2ZrVqLs.net
藤井七冠はデビューした時からもう8冠は時間の問題だったから
師匠に頭ハネくらって名人取るの一年遅れちゃったなあぐらいの勢いで

351 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 02:59:46.23 ID:eWTbaPRP.net
たしかめちゃくちゃ相性わるそうって人いたっけな……

2020-10-05 後 ● 豊島将之 竜王 第70期 王将戦
2020-09-12 先 ● 豊島将之 竜王 第41回 日シリ
2019-10-07 後 ● 豊島将之 名人 第69期 王将戦
2019-07-23 先 ● 豊島将之 名人 第32期 竜王戦
2019-05-23 後 ● 豊島将之 名人 第27回 銀河戦
2017-08-24 後 ● 豊島将之 八 第43期 棋王戦

ここまで負けっぱなしだったか
その後は勝ちが多くなったが

352 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 03:05:32.04 ID:DnbXmDcL.net
ここ2年での先手取った時の勝率が95%って出てたぞ
後手で68だ

353 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 03:07:15.34 ID:BtZQ4xo9.net
ショウヘイはほぼノーノーで投げ勝ったあと次の試合で2打席連続ホームランを1日でこなす男だからな

354 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 05:13:00.97 ID:Je/j3dqR.net
>>347
たしか東京新聞

355 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 06:04:58.45 ID:eYUCSBkW.net
気になる点
最年少七冠とか二刀流でホームラン王争いとかリアリティなさすぎです
もうちょっと将棋や野球の事を調べてから書かれる事をオススメします

356 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 06:33:52.48 ID:q54au20T.net
>>352
先手ってそんなに強いのか
囲碁みたいにハンデはつかないのか?

357 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:01:48.12 ID:/YHIXcjJ.net
将棋は先手と後手、どちらが有利なのでしょうか。 結論から言えば、「先手」の方が有利です。 先手の勝率が52.9%、後手の勝率が47.1%です。2020/08/22

358 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:14:00.09 ID:XyaX8JNZ.net
対藤井戦だと
事前にAI相手に研究してた棋譜に誘導出来れば勝算があるけど藤井が先手だと上手く誘導できないので普通に殴り合いになって負ける
藤井キラーの深浦康市九段が言う藤井攻略法は他の棋士だと最善手で打ち続けてくれないから逆に難しいが藤井の場合は最善手で打ち続けてくれるから先手で事前に研究して記憶した棋譜に誘導出来れば勝てるというのだからな
その深浦の愛弟子が王位戦や棋聖戦で負けまくってる時点でその藤井対策の対策を藤井が実践してるて感じ
最近の藤井は意図的に最善手で打てるときでも打たずに評価値を溶かすときあるけどあれは藤井対策の対策で意図的に相手を未知の領域に引き釣りこんで殴り合いしてる

359 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:21:33.41 ID:4wbv4ocq.net
気になる点
引き釣りこんで>引き摺り込んで

360 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:30:13.40 ID:XyaX8JNZ.net
誤字ごめんねごめんね~

361 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:39:00.73 ID:DD3VqBsU.net
今日も灼熱の一日予想なので家から一歩も出ないぜ
(熊谷あたりでK点越えの40度とか来そう…)

362 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:41:20.27 ID:/YHIXcjJ.net
札幌なら31℃なんだがな

363 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:44:05.71 ID:FWhlZ9xD.net
俺のメモ
読みたくない小説の具体例
・説明文を長々
・セリフが長文でめっちゃ早口で喋ってそう
・ネットスラング
・顔文字
・w、笑、()など
・ノリが寒い

364 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:48:07.14 ID:DD3VqBsU.net
沖縄って実はどんな時でも35度くらいにしかならないんだよな
やっぱり内陸部は地獄だぜ……

365 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 07:51:58.21 ID:/YHIXcjJ.net
メモをこんなところに貼ったところでレスが進んでいってそのうち次スレだよ
お前はただその箇条書きのトリセツを他人に見せたかったんだろ
素直にそう言えよ

366 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:01:37.11 ID:XyaX8JNZ.net
>>363
ありがとう
めっちゃ参考になる
こういうのもっとくれ

367 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:23:31.72 ID:A+dc1ry0.net
自分の取説を投下
この時点でクソガイジ

368 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:29:20.22 ID:sbDZJE/l.net
不正ランキングスレが一番勢いがあるのか?
既女の井戸端スレみたいなものか?

369 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:29:50.49 ID:iAbkRLPK.net
>>363
あとがきで登場人物座談会しかも作者も登場

主人公や重要登場人物の名前が作者と同じ

超マイナーなテーマな掲示板なのに
なぜか過疎ってなくて話は横道それず会話に無駄の無い謎の掲示板

三笘もびっくりの同じ場面を人物変えてサイド攻撃の繰り返し

370 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:29:52.13 ID:rbD1WjYR.net
なしスレまだあんの

371 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:33:04.58 ID:UT3zHU/3.net
まぁブラウザによっちゃ
kakikokiファイルに保存されるんじゃないか

372 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:41:01.48 ID:WtNoJnUO.net
主人公とかのセリフや行動の後に(おいおい、やめなさい)みたいに作者がツッコミコメント入れてるようなのは他が良くても一気に萎えるよね

373 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:52:34.35 ID:cVXfO7zs.net
後書きでそういうのをやってるのは見るけど
台詞や行動の後は知らんな

374 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 08:55:27.75 ID:RTStfC+4.net
俺も知らん

375 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:00:49.10 ID:IxRX9I5E.net
知らないじゃなくて知らないなら調べようよ子供じゃないんだからさあ
なんの話か知らないけど

376 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:03:14.66 ID:dvFXRlKY.net
鈍感(難聴)で相手に好意に気が付かないって作品は男女主人公共に同じようにあるけど
相手の好意をはっきり認識してるのに「迷惑です、関わらないでください(でも最後にはくっつく)」ってのは圧倒的に女主人公の作品に多い気がする
これにうまい事共感できないんで、なんとかして良い感じに飲み込めるようになればもっと読めない作品を減らせそうなんだが

377 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:06:37.21 ID:Qe2QCj1F.net
主人公「こんなこと……お前にだけしかやらねぇよ」(顔が真っ赤だぞ主人公クン!)
ヒロイン「そ、そんなこと言われたって嬉しくないんだから!」(おやおや、照れちゃったネ❤)

378 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:13:15.08 ID:iAbkRLPK.net
>>377
作者がニヤニヤしながら書いたんだろうなあw
でもまあ無料のを読ませてもらってるんだから
作者のオナニーでも俺は直接文句は言わないよ
嫌なら読むのやめればいいわけだし

379 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:14:32.05 ID:DD3VqBsU.net
>>376
相手の好意をはっきり認識してるのに「迷惑です、関わらないでください(好きだけど原作知識があるから。でも最後にはくっつく)」作品なら理解できるだろうからそっちにしておけ

380 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:17:10.59 ID:WtNoJnUO.net
あとがきで自作品キャラをうちの子呼びしてるのもなんだかなって思うの

381 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:18:01.85 ID:G2ZrVqLs.net
>>372
手塚治虫フォロワーだろ?

382 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:23:43.07 ID:G2ZrVqLs.net
>>351
それは相性じゃなくて当時の実力差
いくら将来8冠確実としてもそれは将来の話で今現在8冠取る実力があるわけじゃないから
あくまでも成長性込みでの評価なんよね

383 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:29:41.95 ID:UT3zHU/3.net
俺よりもっと詳しそうなヒトもけっきょく相性じゃねみたいに言ってたけどねぇ
豊島将之に勝てる棋士にも藤井くんは勝ちまくりって時期だろ

384 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:33:40.63 ID:pu4GMBUZ.net
街路樹が邪魔だった・・?夏は涼しいと思うけど

そこだけ枯れてたら目印にしやすい 分かりやすい てメリットが・・?

385 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:34:18.63 ID:Fnpf4d1F.net
藤井は現時点で8冠をとれる実力はある
藤井が苦手としてる棋士は何人かいるけど、その棋士たちは藤井が苦手なだけでトーナメントなどを勝ち進めるほど強くもないからトーナメントとかのどこかでコケてくれるので今後も藤井が戦う相手はお馴染みのメンツになるし、鬼門だった王座さえ取ってしまえば少なくとも数年は8冠を維持できるだけの実力は既にある
知らないなら適当なことは言わないほうがいい

386 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:44:35.21 ID:iAbkRLPK.net
>>384
街路樹があるとせっかく店の最前面に並べてる
目玉の車が見えにくくなるのよ

387 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:53:21.11 ID:G2ZrVqLs.net
>>383
その当時の豊島に勝ちまくれるのは渡辺明ぐらいなんだけど、その渡辺に対しては藤井に相性の良さは感じたなあ

388 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:55:47.43 ID:Fnpf4d1F.net
ちなみに俺が言ってる藤井が苦手としてる棋士の中に豊島は入ってないよ
豊島は藤井と当たりすぎてスランプになっておかしくなってた時期があって藤井に逆に苦手意識を持ってしまってるからな

389 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:56:24.16 ID:pu4GMBUZ.net
>>386 なるほどそういう・・ どもども

390 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 10:59:27.64 ID:A+dc1ry0.net
みんなして将棋が好きなんだな

391 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:04:36.03 ID:G2ZrVqLs.net
>>388
俺も藤井が豊島苦手だなんて微塵も思ってないよ
むしろ豊島と負けるたびに強くなれるからってウッキウキでボコボコにされてそのたびに研究に力入れてパワーアップしてた感あるわ

392 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:10:14.97 ID:DD3VqBsU.net
俺は一つの戦型だけかなり勉強したらそこの定跡に来たときだけ強い相手にも勝てるようになって逆に将棋の面白さがわからなくなった…

393 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:10:24.91 ID:UT3zHU/3.net
2020年頃のハナシと最近のハナシは別ってことなんじゃねーの

2023-02-23 先 ○ 豊島将之 九 第16回 朝日杯
2023-01-18 先 ○ 豊島将之 九 第81期 順位戦
2022-10-17 先 ○ 豊島将之 九 第48期 棋王戦
2022-09-30 後 ○ 豊島将之 九 第30回 銀河戦
2022-09-06 後 ○ 豊島将之 九 第63期 王位戦
2022-08-25 先 ○ 豊島将之 九 第63期 王位戦
2022-07-21 後 ○ 豊島将之 九 第63期 王位戦
2022-07-14 先 ○ 豊島将之 九 第63期 王位戦
2022-06-29 後 ● 豊島将之 九 第63期 王位戦

でもうずっと藤井勝ちか
漫画「龍と苺」だと若き天才 斎藤にこないだJC主人公がアマチュアのまま三番勝負で勝った
次は山野辺竜王と七番勝負がはじまる

394 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:11:30.70 ID:DZ2H7Dm3.net
>>391
将棋サイヤ人かな?

395 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:26:11.53 ID:Fnpf4d1F.net
>>393
少なくともお前よりは>>391のが当時の藤井、豊島の対局を見てる感はあるな
お前のはにわか知識て感じで藤井と豊島の対局自体を見てないだろ
なんか言ってることがズレまくってる

396 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:28:05.43 ID:G2ZrVqLs.net
豊島って研究命なタイプの棋士だから、それを引き出して腹いっぱい堪能し自分の物に吸収できる対局は藤井にとって勝ち負けよりも楽しい時間だったと思うんだ

397 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 11:29:29.55 ID:/2qJQKUE.net
今日は将棋スレ化してるな。顔真っ赤にして語りすぎやろ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200