2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart331

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd6-duEe):2023/07/26(水) 15:57:15.23 ID:bKdanggm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686568077/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart330
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1688460303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

397 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM23-0yuO):2023/08/07(月) 13:52:12.18 ID:c0FixgQ7M.net
成魚が日本に到達する前に中国漁船が取ってしまってる
秋刀魚も同じ
なので、出回っても小さいし脂も乗りきってない

398 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-UKi9):2023/08/07(月) 13:55:03.68 ID:KJuUxBNe0.net
シラスウナギを知らない子供達

399 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/07(月) 13:55:42.73 ID:R3k4iBhQ0.net
君たちはどう生きるのか>稚魚

400 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 757c-4ObG):2023/08/07(月) 14:38:05.49 ID:wP8/IgwN0.net
>>371
異世界メシは、元の世界の物品を再現する能力という設定だったな

401 :この名無しがすごい! (スーップ Sd2f-MS5k):2023/08/07(月) 16:30:48.39 ID:LUI9+fp8d.net
>>388
日本のウナギでも作り方次第でそういうの作れるから
どっちかというと調理が原因じゃね?

402 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5b-LpMN):2023/08/07(月) 17:47:12.94 ID:WE5SBksE0.net
悪役に転生系って転生した時点で悪役になるわけないのにやたら怖がってるの謎過ぎるな
せめて悪役キャラがきっかけで家の悪事や不正が発覚して没落するから回避とかにしとけばいいのに

403 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5b-LpMN):2023/08/07(月) 17:48:57.02 ID:WE5SBksE0.net
>>400
商品自体は再現してるかもしれんが謎の季節限定や店長お勧めは誰がやってんだと

404 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b33-rZbd):2023/08/07(月) 17:54:26.95 ID:XUAuUwIC0.net
なろう主人公は日本出身だから、現地の料理を上回る味をつくるっていう話なら納得できるんだが
その料理の概念自体なかったとすると矛盾のタネになってしまう。

ビールやワインがうまく醸造できてる技術がある時点で同時に色んな料理が成立しちゃうんだよね。

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53d6-0uGz):2023/08/07(月) 17:57:01.52 ID:63TM70tY0.net
>>402
パクリ元(ティアムーン、はめふらetc)の主人公がそう振る舞うからそうさせなきゃとなってしまっている可能性

406 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-E9RY):2023/08/07(月) 17:57:15.48 ID:KaQMK39Rr.net
他人(攻略対象)を勝手に死亡フラグ認定してぎゃーあっち行けフラグこっち見んなフラグとかやってたら先方からおもしれー女認定される
こういうのも割れ鍋に綴じ蓋と言うのでしょうか

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-fkzJ):2023/08/07(月) 17:57:55.37 ID:KJuUxBNe0.net
「カー!なんて強い酒じゃ!喉が焼ける感じがたまらんわい!」

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-sNfH):2023/08/07(月) 18:01:09.49 ID:dr28TAGV0.net
>>404
技術があるのは現地人であって、それと現代知識を結びつけて文明レベルを引き上げる能力はWikipediaの引用じゃ難しいんだよなあ

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53d6-0uGz):2023/08/07(月) 18:16:26.55 ID:63TM70tY0.net
なろーしゅへの知識バフは天井知らず
ドワーフへの技術力バフも同様
なお知性や知能

410 :この名無しがすごい! (スッップ Sdd7-EV9j):2023/08/07(月) 18:17:57.09 ID:dcqXbZLbd.net
自動販売機でハッコンの料理を現地人が再現して
大型店舗に勝つ話あったが、
見た目はともかく味を再現はムズいだろ
香辛料いくら使えばええねん

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b19-SCbl):2023/08/07(月) 18:58:43.53 ID:OXu3a/yg0.net
>>367
コミックの表紙の主人公のドヤ顔がムカついて読む気がしない。

412 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/07(月) 19:03:05.78 ID:R3k4iBhQ0.net
コミカライズは絵師での損得が大きすぎる

413 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM17-c/L4):2023/08/07(月) 20:17:02.88 ID:HGykBmZGM.net
たまに狂気がにじみ出たような絵師あるからな
まあ、なろーしゅの内面まで描写したのならなっとくだが

414 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-1Ra9):2023/08/07(月) 20:48:28.03 ID:Oob1TesT0.net
>>412
コミカライズで、無名⇒大ヒットってだれだろ
本好き・クモ・スライム、、

415 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-woPl):2023/08/07(月) 21:25:15.26 ID:DJ+QxbaW0.net
原作者と漫画家のどっちの事言ってんのよ

416 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-n0Tc):2023/08/07(月) 21:36:31.63 ID:TlpjcMcP0.net
クズ野郎の主人公いつの間にか片目義眼になってたけどあれっていつだ?

417 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa93-0yuO):2023/08/07(月) 22:45:04.41 ID:wFgMZk1za.net
>>402
ただの異世界ではなくて、シナリオのあるゲーム世界だからだろ

418 :この名無しがすごい! (スププ Sdd7-MS5k):2023/08/08(火) 05:20:59.87 ID:nrRLQH35d.net
何でここで聞いてるのかわからないが
3章くらいでサイコなシスターに奪われた

419 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd2f-pMBs):2023/08/08(火) 06:57:07.23 ID:4bgDjXfPd.net
そもそも洋食だって日本にしか無いものいっぱいあるって知らないだろうし。欧米では豆をよく食べるって事も知らない。チー牛によるチー牛の為の小説だからね。

420 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef90-tyL0):2023/08/08(火) 07:01:01.10 ID:v/hx+Oin0.net
元々の小説って現場や現地の知識を得てから書くものだし
だからハードルが高かった

今のなろうでも流行だけ意識して戦うよりも
自分の仕事の経験や知識を盛り込んだ方が有利だし

421 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 07:16:34.56 ID:mhkoIooF0.net
本当にレアな体験なら小説より本人がメディアに出た方が儲かるからなあ。
その体験記とやらもSEとかキャンプとか釣りとか誰でもやってそうなことで共感を得るぐらいの安物しかない。

422 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53d6-0uGz):2023/08/08(火) 08:28:31.08 ID:4pADPyCT0.net
ジャンクフードどころか駄菓子みたいなもんだからあまりレアなのもどうかね
それっぽいのが食えりゃいいのよ
まあ食えたもんじゃないのだらけだがな!

423 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-woPl):2023/08/08(火) 10:02:11.54 ID:SZlyEint0.net
今更成人の日にスキルが降ってくる「お前なら剣聖確実だガハハ」→追放なんて書き始めるとか
書籍化も持ってる人が何でこんなネタを。頭空っぽにして何か書きたかったのかな

424 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-sNfH):2023/08/08(火) 10:04:38.39 ID:/ibY72Mb0.net
頭からっぽな読者に媚びたかったんじゃね

425 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 10:07:10.33 ID:mhkoIooF0.net
頭空っぽの方が夢が詰め込めるからな

426 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-mBaV):2023/08/08(火) 12:18:03.90 ID:UbdrNTQa0.net
ナーロッパでも何でもいいけど、産業革命以前の世界感なのか、以後なのか、ちゃんと考えてから書けよって思うわ
庶民の家に窓ガラスはまってたりグラタン焼かれたりすると萎える

427 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 12:29:16.23 ID:mhkoIooF0.net
薪使ってるのに燃料費を考えない村人とかな

428 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa83-0yuO):2023/08/08(火) 12:37:57.32 ID:P29g3Xama.net
燃料費を考えないってどういう意味だ?
毎日キャンプファイアでもやってるのか?

429 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 712a-c/5M):2023/08/08(火) 12:40:23.55 ID:TbHwCa4x0.net
ナーロッパの薪は100万人都市だろうが
どこからともなく湧き出て一切費用かからない不思議アイテムだぞ
だから近場の森や山が枯渇することもなく鬱蒼と常に茂ってる

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-mBaV):2023/08/08(火) 12:40:53.39 ID:UbdrNTQa0.net
いや、昔は燃料費が生活に占める割合がものすごく多いから、庶民の家にオーブンなんてないし
有ったとしてもクリスマスとか特別な時に数家族集まってパンを焼いたりするんだから
普段の食事に、グラタンできました!ってなるとおかしくね?って話

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbbd-biFY):2023/08/08(火) 12:43:58.17 ID:VplHfVkC0.net
作者そこまで考えてないと思うよ

432 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ebad-9S8H):2023/08/08(火) 12:46:50.47 ID:1gNf5yX00.net
まるで自分のことのように遥か昔のことを語りだす奴にイラッ

433 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 12:48:06.95 ID:mhkoIooF0.net
あとヨーロッパ的な中世の田舎の農村なら基本は家は土の床よな

434 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 87d6-0uGz):2023/08/08(火) 12:49:08.41 ID:dzc1QGNr0.net
いうてそれらが作品の面白さを直接左右するのかってえと
現実世界の過去に行く系であれば時代考証として気をつけなければいけないのだろうけれど

435 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa83-0yuO):2023/08/08(火) 13:02:45.98 ID:P29g3Xama.net
それは考えない村人じゃなくて、考えていない作者だろ

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5310-tyL0):2023/08/08(火) 13:05:46.89 ID:Y+jkYCuP0.net
丁度読んでたやつが生活レベルそんな良くなさそうなのに王都人口300万だった
どうやって維持してるんだか

437 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed90-tyL0):2023/08/08(火) 13:07:49.07 ID:1ePojKqN0.net
誤植だな
邪馬台国だって7万戸って5〜10倍にはされてるし
歴史書にはよくあること

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 13:10:28.15 ID:mhkoIooF0.net
中国の戦争も人口より多い兵士が戦ってるからな

439 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-UKi9):2023/08/08(火) 13:15:39.76 ID:Ho4LANUR0.net
白起「それでも僕はやってない」

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbbd-biFY):2023/08/08(火) 13:16:18.18 ID:VplHfVkC0.net
骨がいっぱい出てきちゃったんだよなあ

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-1Ra9):2023/08/08(火) 13:19:33.90 ID:pd16dWN20.net
>>436
逆にヒロイン…男爵領の住民が数十人とか、ご令嬢が普段は一緒に畑を耕してたとか…激貧すぎるやろ

442 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 015d-E9RY):2023/08/08(火) 13:20:29.21 ID:+fCG9yKN0.net
むしろなろうじゃ都会部は魔石オーブン常備が基本じゃないんか

443 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 712a-c/5M):2023/08/08(火) 13:23:19.24 ID:TbHwCa4x0.net
言い始めるとナーロッパは中世それも初期に近いような雰囲気だす所が多いのに、地球歴史的に考えると
大抵一般レベルに暖炉が普及してたり食材は種類が多いわ
きれいな透明板ガラスが何故かある上、店は盗難危機感0の外壁ショーケースだらけだし
貴族は紅茶ばかり飲むしパーティーは立食にダンスに楽団は何故かいるしで時代めちゃくちゃよ
ナローシュの生活に都合のいい物はあって、称賛されるための物だけは無い都合のいい頭悪い世界よ

444 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed90-tyL0):2023/08/08(火) 13:23:28.83 ID:1ePojKqN0.net
現代の都市規模が凄まじいから敵国の王都が人口3万人だと
盛り上がりにかけるってのは分かるんでそこは許容範囲にしてるかなー

書くうえでも人口は盛っておいた方が楽だしね
5万の敵軍を殲滅したあとにおかわり10万人とか出来なくなるから

445 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed90-tyL0):2023/08/08(火) 13:26:24.73 ID:1ePojKqN0.net
地球の場合は食料やエネルギーは太陽光頼みだけど
魔力というもう一つの供給源があれば
巨大な生物も密集して多様な植物も家々の暖炉も過剰な人口もギリ納得出来るかな

446 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 13:27:20.28 ID:mhkoIooF0.net
>>443
白磁のティーセットとかもな

447 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f5f-AFzS):2023/08/08(火) 13:28:15.79 ID:l9JxLI7F0.net
魔物が重要な資源として活用されているタイプのナロタジーだと、魔物から採取した魔石が燃料の魔導コンロだのスライムから作った固形燃料だので煮炊きするのが多いよね

448 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b08-mBaV):2023/08/08(火) 13:29:15.49 ID:JAGmQVwg0.net
碌な計量器具どころかメートル法も無いのに前世知識だけでよくスポンジケーキ焼けるなぁとは思う

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbbd-biFY):2023/08/08(火) 13:30:35.75 ID:VplHfVkC0.net
スライムトイレは秀逸だったな
うんこ臭いナーロッパの救世主になってくれた

450 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 13:31:25.01 ID:mhkoIooF0.net
ただの切り身を食わせて刺身がうまいで済むんやで
現実は刺身で食べるためにどんだけ衛生技術を駆使してると思ってんのや

451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f5f-AFzS):2023/08/08(火) 13:37:15.51 ID:l9JxLI7F0.net
>>443
web版では古代~中世初期をおもわせる描写なのに、マンガになるとカラフルで複雑な服飾だの高度な技術が使われてるっぽい建築物だのオーパーツが山盛りになってるのはまあよくある

452 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-E9RY):2023/08/08(火) 13:38:29.53 ID:pi54Bt9zr.net
>>450
逆に現代の衛生技術が発展する前は刺身食ってなかったの?

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b05-nwgy):2023/08/08(火) 13:40:31.89 ID:Yh7OeeAL0.net
読者から総ツッコミされて修正した井戸の滑車の話か?

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-qzIh):2023/08/08(火) 13:44:29.27 ID:mhkoIooF0.net
>>452
昔は刺身で食べられる魚の種類は限られてたり、
酢やわさびなどで殺菌作用の高い食材と併せて
火を通さないだけで殺菌をきちんとしてた。

455 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f5f-AFzS):2023/08/08(火) 13:45:43.41 ID:l9JxLI7F0.net
>>453
リアデイルの井戸なら、原作描写を理解できなかった絵師がトンチキなものを描いたって話でしょ?

456 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-1Ra9):2023/08/08(火) 14:02:56.59 ID:pd16dWN20.net
>>452
オニギリに刺し身を乗っけたと言われる江戸前の寿司はズケとか炙りとか一手間かける、流石に純生は怖くて食えなかったんじゃね
それ以前は年中飢餓な時代だったから、何でも鍋に入れて煮て食ってたと思うな

457 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-E9RY):2023/08/08(火) 14:47:39.71 ID:GmaaHJbxr.net
つまりなろう刺身は浄化(クリーン)魔法を掛けるという一手間掛けるから問題ないって結論だな

458 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 87d6-0uGz):2023/08/08(火) 14:51:05.51 ID:dzc1QGNr0.net
即死魔法で寄生虫も安全に!

459 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd01-Ggws):2023/08/08(火) 14:56:22.47 ID:hUh/0iOH0.net
文明が意外に進んでるのはうんちくチートが流行んなくなっただけじゃね

460 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-ovg9):2023/08/08(火) 15:21:05.92 ID:pd16dWN20.net
>>448
砂糖と小麦粉を等量混ぜると出来るそうだぞw
量配分を変えたり、寝かせ時間を変えたり、焼き温度を変えたりして美味しいのを作るんだよ

461 :この名無しがすごい! (スプープ Sd9b-EV9j):2023/08/08(火) 15:22:32.65 ID:AjIHsuxHd.net
リアデイルの井戸は何で手押しポンプにしなかったのか

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-ovg9):2023/08/08(火) 15:23:40.56 ID:pd16dWN20.net
>>457
大聖女ヒルネ様は飲水にも浄化魔法を掛けてたな…その方が旨いとか

463 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-GH7z):2023/08/08(火) 15:27:06.49 ID:BFbJ7GKIa.net
>>461
手押しポンプってあんまりファンタジーフィクションで見かけないし、現実にも最近はほとんどないから(たまに井戸水引き上げるのであるけど)作者たちが知らない可能性もありそう

464 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53ad-Vvxv):2023/08/08(火) 15:27:07.43 ID:i2G2j1a70.net
あの作品の聖魔法はなんでもありじゃんw

465 :この名無しがすごい! (スププ Sdd7-MS5k):2023/08/08(火) 15:35:48.28 ID:nrRLQH35d.net
ポンプってなろうでは定番のイメージがあるが
リバーシ、サスペンションとあわせて三大なろう序盤のお手軽金稼ぎ要素

466 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ac-mBaV):2023/08/08(火) 15:39:38.80 ID:pfyAGJSZ0.net
お手軽にサスペンション作るってのがよくわからない

467 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-E9RY):2023/08/08(火) 15:48:24.29 ID:GmaaHJbxr.net
知識チート進める一環でよく出てくるけど初手でサスペンションはあまり見たこと無いな

468 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-fkzJ):2023/08/08(火) 15:48:57.71 ID:Ho4LANUR0.net
サスペンション作れるならもう何でも作れるやろ感

469 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/08(火) 15:51:39.07 ID:y723nyhPM.net
ポンプの構造なんて覚えられない

470 :この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-qzIh):2023/08/08(火) 16:01:33.22 ID:4/QReksod.net
魚を生で切って出せば美味いんやろってのは
お湯にただ味噌を溶かしただけで美味い味噌汁が出来るというレベルの冒涜

471 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa83-6R99):2023/08/08(火) 16:04:44.94 ID:yOQA0pKVa.net
ご冗談でしょうファインマンさんでも、ファインマンが刺身なんて簡単だと作ってみたらくえたもんじゃなかったと言ってたな
手元になく記憶頼りだけど

472 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-Cgap):2023/08/08(火) 16:10:26.57 ID:XI7OSh10d.net
>>461
あれ重労働なんだもの(´・ω・`)

473 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-Cgap):2023/08/08(火) 16:11:40.79 ID:XI7OSh10d.net
>>460
酵母やベーキングパウダーの立場は(´・ω・`)

474 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-1Ra9):2023/08/08(火) 16:14:59.53 ID:pd16dWN20.net
>>463
最初に作ったのはマインじゃなかったかな、それ以降皆が真似をしている
給水管のパイプを作るのが大変なんだが、魔法を使わずに作るとなると、、銅管にして半田付けかなぁ
むしろ井戸ならハネ釣瓶を作るべし、大した技術無しで作れるはず

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-1Ra9):2023/08/08(火) 16:15:57.67 ID:pd16dWN20.net
>>473
> >>460
> 酵母やベーキングパウダーの立場は(´・ω・`)

マインちゃんに聞け

476 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM17-7LD6):2023/08/08(火) 16:32:51.64 ID:y723nyhPM.net
>>474
半田は弱すぎ

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-1Ra9):2023/08/08(火) 16:36:48.33 ID:pd16dWN20.net
>>476
鋳造、溶接、どちらにしても空気が入ったら駄目なんだよ、やはり魔法か

478 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spf5-sNfH):2023/08/08(火) 17:00:11.74 ID:N3APMv0tp.net
古代の刺身の膾だって専用の調理器具と個人個人の凄まじいこだわりがあったんだよなあ
そも生の魚や肉を切るのってめっちゃ難しいよな

479 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/08(火) 17:11:33.12 ID:BwuQ8X3HM.net
ウナギなんてクローンで増やせばいくらでも安くなるだろ
やらないのは業者が困るから

480 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ac-mBaV):2023/08/08(火) 17:13:15.37 ID:pfyAGJSZ0.net
日本の少子化問題もクローンでラクラク解決!

481 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM17-c/L4):2023/08/08(火) 17:15:26.60 ID:GJCKWGnrM.net
市販されている味噌󠄀には

最初から出汁が入っている

482 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-Cgap):2023/08/08(火) 17:40:04.95 ID:XI7OSh10d.net
>>481
味噌によるだろw

483 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b34b-MS5k):2023/08/08(火) 17:58:47.36 ID:qq3fDaAc0.net
>>455
ゆーて、原作通りでもあんな機構、手回しでやるもんちゃうやろ
一度に組み上げる量も増えて余計に重たいわ、力入れにくくなるわで
普通に子供向サイズの汲み桶作ってやりゃよかったんじゃなかろうか

484 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-Cgap):2023/08/08(火) 18:18:50.70 ID:42NSxVWXd.net
>>455

https://i.imgur.com/vNYIVVG.jpg

https://i.imgur.com/jbamjzg.jpg

ハンドルは歯車で軽くしてるはず・・・

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c390-tyL0):2023/08/08(火) 18:28:19.95 ID:KRY3ELJ00.net
こんな小さいハンドルで重い水を汲み上げるって出来るんかな
中世人の家畜で回す汲み上げ塔でもそのままパクりゃ良いのに

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbbd-biFY):2023/08/08(火) 18:47:40.05 ID:VplHfVkC0.net
修正後はギアとベルトぜんぶ噛んでて構造的に動かないものになっててさらにネタを重ねているという素晴らしさ

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b19-SCbl):2023/08/08(火) 19:19:18.89 ID:K/HhINfb0.net
修正後の構造がおかしいな。
隣り合う歯車が逆に回るから、ガワがどっちにも動かんじゃん。
担当した漫画家が馬鹿すぎたのか、せめて小学校くらいは出た者に描かせろよな。

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b34b-MS5k):2023/08/08(火) 19:30:28.64 ID:qq3fDaAc0.net
一方アニメ版は、どちらにせよ突っ込まれる予感しかないからかカットしたのだった

てか、これが動いたとしてあくまで大量に水を組み上げる方法であって
子供の細腕でも楽に組み上げる方法じゃないだろってのが一番ズレてるポイントだと思うの

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c390-tyL0):2023/08/08(火) 20:24:16.39 ID:KRY3ELJ00.net
まあアフリカとかの問題になってる子供の水くみって
井戸もなく川や水場まで往復何キロとあるからで
集落に井戸がありゃ家族が暮らす程度の量は問題にならないからな

490 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-fkzJ):2023/08/08(火) 20:28:06.59 ID:Ho4LANUR0.net
なお、「俺の家の前に井戸をつくれ」と喧嘩になった挙げ句に設備が壊される模様

491 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spf5-sNfH):2023/08/08(火) 20:40:11.22 ID:tnMLiIkTp.net
砂漠の国の連中は本質的に奪うことしかできないからなあ
そこ発祥の某宗教達も邪悪そのものだし

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4377-SCbl):2023/08/08(火) 20:43:57.01 ID:z6xiCq3O0.net
>>460
地雷が最初に作ったカトルカールだろ
あれは砂糖大量に使うバターケーキ
作ったことあるけどカロリーくっそヤバい

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f32c-c/5M):2023/08/08(火) 21:10:56.89 ID:+2CS/ix00.net
>>448 >>460
パウンドケーキはその名の通りで
小麦粉、バター、卵、砂糖を全部等分で混ぜ合わせるだけでできるのであとは焼き加減を頑張るだけだぞ
名前の由来はそれらの材料を1パウンドずつ用意して混ぜていたから

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 434a-SCbl):2023/08/08(火) 21:19:31.28 ID:q/7CVdxc0.net
ところで、忍者っぽい人物が
瞬時に現れたり消えたりするのって
どういう理屈なんだろう

495 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b34b-MS5k):2023/08/08(火) 21:23:34.43 ID:qq3fDaAc0.net
>>494
コイン消失・出現マジックと同じく
超高速移動による力技って事でええんやない?

496 :この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-lbeb):2023/08/08(火) 21:33:38.36 ID:4OhU8hFDd.net
時間停止してんじゃね

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b10-UHvR):2023/08/08(火) 21:34:32.70 ID:84jUVBx/0.net
なぜかいきなりサスペンション作って成功してる奴多いけど、その前に空気入りタイヤだろう
サスペンションあったってタイヤが硬ければ大変だぞ
自転車乗ったことがあればわかるはずなんだが

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200