2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう9041【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

1 :この名無しがすごい! :2023/07/22(土) 00:40:59.79 .net
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける
・sage進行推奨
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てる
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れる
・現実の政治の話題は厳禁。荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう9040【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689897252/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

273 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:10:01.97 .net
EVが充電なしで長く走れないのは、そもそもバッテリーに蓄積できる電力量が少ないからなのね
たしかにそれなら燃料を積んで、順次発電に使う方が良い気もするな

274 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:11:19.62 .net
>>177
つ迷惑

275 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:11:46.28 .net
>>271
いや固定翼機のジェットは噴射の反作用がそもそも動力でしょ
ヘリの動力はあくまでローターの回転だから
車のターボと同じ原理でジェットの機構を使ってるだけじゃないの?

276 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:12:29.38 .net
>>272
F-ZEROのピットゾーンみたいに、上を通過するだけで給電できたらいいのになぁ

277 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:12:46.28 .net
私の幸せな結婚って異能力バトルだったの?

278 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:13:05.90 .net
キッド ターボだ

279 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:13:59.10 .net
ジェットヘリは噴射で飛んでる訳では無いのはそう
排気損失めちゃくちゃ減らしてるから噴射の力はほぼ無いジェットというおもしろエンジンだな

280 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:14:01.73 .net
書籍化して人気が出たからってなろうから削除する作者は
悪だと思うしクソでしかないわ

281 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:14:44.74 .net
オスプレイは?あれはヘリじゃないか

282 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:15:11.73 .net
ジブリスタッフ「サンは野生児だからワキ毛は生やさないとな」 宮崎駿「やめろ!!!」

283 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:15:55.96 .net
>>282
GJパヤオ

284 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:16:02.18 .net
>>275
ターボプロップもヘリと同じ?

285 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:16:39.50 .net
衰退国の半ドン

286 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:16:50.05 .net
宇多田ヒカルとかもそうだったけど
ヒゲ生やしてる女子高生っているよな

287 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:18:05.90 .net
>>281
ちゃんとした定義は知らんけど機能的にはヘリよりは垂直離着陸も出来るプロペラ機って印象だな
ヘリのローターって高機能だけど犠牲にしてるものもあって、オスプレイはプロペラの効率とローターっぽい器用さを併せ持つすごいやつだよ
どっちつかず感もある

288 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:18:07.17 .net
お前ら児童文学に何を言ってるんだ?

289 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:18:53.02 .net
>>288
そう言い張るなら指摘されても消す必要なかったのに

290 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:19:36.44 .net
>>284
ていうか車のターボよりそっちのが近いか
そう考えるとほぼジェットでいいのか
こういう分類難しいな

291 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:20:08.52 .net
>>288
なんで全然面白くないホラーに差し替えたの?

292 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:21:50.67 .net
オスプレイはヘリよりもプロペラ機よりも実用対応速度域が広いのが最大のいいところ

293 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:21:53.81 .net
児童文学だったら設定ザツでもいいって発想の時点で
読者である子供を舐め腐ってるなよ

294 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:22:47.15 .net
>>292
イイとこどりやね
全国に配備しようぜ

295 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:24:23.02 .net
>>292
だから燃料にゆとりがあるし、ゆとりがあるから輸送能力もある
超速いマルチコプターって考えたら有能そのもの

296 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:24:53.31 .net
>>293
児童向けだったら設定を複雑にしない方がいいと思うよ
ただらんたのは乱雑なんだよ
だから大人も子供も読んでも面白くない

297 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:24:56.63 .net
>>294
騒音がー!😡

298 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:26:40.62 .net
>>297
ただの飛行機をオスプレイだって言い張ってTwitterに画像上げた社民党党首いたな

299 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:27:11.36 .net
>>298
×飛行機
〇ヘリ

300 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:27:25.02 .net
また話題逸らしに必死だなwww

301 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:27:44.25 .net
>>292
0kmh~ってのが戦略的には超でかいからな
しかも巡航速度と効率は固定翼機寄りだから
ハリアーみたいなバケモンもいるけどあれは人が死にすぎる

302 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:28:29.69 .net
そうだ水上機のりの渋いおっさんを主役にした作品書けば売れるんじゃね?

303 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:29:46.82 .net
詳しくは知らんのだけど、オスプレイってあれ、例えば市街地とか空港が使えない状態でも離着陸できるのよな?
加えて速度も飛行機並みだとしたら、そりゃ強いわ

304 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:29:51.15 .net
ハリアーのペガサスエンジンの問題点は音速超えられないこと

305 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:30:27.08 .net
オスプレイって輸送機だからな?

306 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:30:30.07 .net
ゼロ~亜音速レンジは頭おかしい

307 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:30:52.22 .net
>>302
俺たちが書けるのはただの豚くらいだよ

308 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:31:57.53 .net
二式大艇を主役に書こう

309 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:34:32.45 .net
むずかしいはなししてる

310 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:36:23.60 .net
二式大艇で異世界転移

311 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:37:25.91 .net
クラスター爆弾魔法を使うなろーしゅはいないのか?

312 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:38:27.92 .net
FF5のメテオがクラスター爆弾みたいなもんじゃね?

313 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:41:57.52 .net
二刀流魔法剣サンダガみだれうち

314 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:42:59.46 .net
>>313
それだけだとサークルの反撃来るからちゃんと愛の歌で足止めしておかねば

315 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:43:41.67 .net
異世界で剣士と魔法使いのパーティーでの採用枠に
魔法剣士の二刀流で挑戦する話

316 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:44:37.36 .net
>>315
勇者ショーヘイ

317 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:44:59.77 .net
メテオストライクって要するに隕石落としだよな

異世界が寒くなって人が住めなくなるぞ!

318 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:45:01.94 .net
上空から数千個の火弾?魔法を地上に放つ女魔法使いはいた
主人公じゃないけど

319 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:46:16.44 .net
ハーメルンのバイオリン弾きって漫画のラスボスがあまりにも強すぎた思い出
最終決戦の最中でも世界中の都市を破壊しまくってたわ

320 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:47:00.33 .net
現代知識を持ったなろうしゅ

火炎放射魔法
クラスター爆弾魔法
核魔法

絶対無敵!

321 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:48:35.69 .net
無職ネトウヨ火病魔法

322 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:48:59.40 .net
(笑)



無職ネトウヨ火病魔法

323 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:49:23.87 .net
>>308
松本零士が描いてたな
B-17と二式大艇が並列して飛行しながら
艦隊戦みたいな機銃の撃ち合いをするという
熱い展開

324 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:50:24.49 .net
毒ガス魔法
細菌兵器魔法

325 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:50:55.42 .net
>>317
異世界に住む者は自分たちの事しか考えていない!
だから抹〇すると宣言した!

326 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:51:44.70 .net
ロリコンになりましょう

327 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:52:21.79 .net
そして異世界利休による大茶会が開かれた

328 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:52:32.38 .net
だから抹茶すると宣言した!

329 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:53:33.28 .net
魔王の遊星爆弾魔法攻撃の前に人類大陸は壊滅した

330 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:53:39.35 .net
>>326
ロリコン増えろ!

331 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:54:56.11 .net
>>330
なんでちんちん勃起してるの・・・

332 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:55:14.00 .net
抹茶は苦い

333 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:55:27.57 .net
>>329
銀河の彼方イ〇カンダルへ

334 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:57:20.70 .net
>>332
お抹茶単体じゃなくて甘いお菓子といっしょに食べるんやで
逆にお菓子もお茶がないと甘すぎてよう食べられん

335 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:58:14.50 .net
>>331
お前をわからせるためだよ!

336 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:00:03.09 .net
なろーしゅにザーメン茶を点てられて
奴隷ちゃんが無理やり吞まされて
結構なお点前でっていわさせる作品あった

337 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:00:42.68 .net
>>325
あ〜メビウスの輪から〜抜けられなくて〜

338 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:00:55.02 .net
>>336
拷問かな?

339 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:02:03.70 .net
リ・ガズィって情けないモビルスーツなの?

340 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:03:01.05 .net
まあクラスター爆弾系の魔法を使う作品は増えそう

341 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:04:21.97 .net
>>336
北海道の女子中学生が口に出されて「今日もおいしい牛乳をありがとうございました」って言わされてた事件思い出しました。不快なので削除要請すべきです。

342 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:04:44.54 .net
人を殺すのは精神衛生上イヤなので、大量のうんちを空から投下する魔法で敵軍の戦意を喪失させる展開にしよう!

343 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:04:51.71 .net
>>339
ガンダムになれなかった俺は渋々リ・ガズィになりました

344 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:07:13.78 .net
ヘリの唯一の利点は空を飛ぶから速いこと。小型じゃ人間の体しか運べない
多大なリスクを冒してまで移動する意味ってなんだろうか?会って話すだけならリモート会議でも代替できるのでは?作中で少しだけ触れられているし
昭和のモーレツに働いたサラリーマンの世界観だから違和感しかないのでは?

345 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:07:14.73 .net
リファイン・ガンザム・ゼータの略だから情けないはずない
てかサザビー乗っててサイコフレームすらないのと互角だったシャアが情けない

346 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:07:28.83 .net
>>342
白人は三つのタイプに分かれる

やさしい白人「平和な世界を作る為に平和を乱す連中は皆殺しにするぞ!」

ふつうの白人「危険な連中は生かしておいたら危害が出るから皆殺しにするぞ!」

わるい白人「劣等人種は皆殺しにするぞ!」

347 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:09:04.79 .net
ロクサーヌ「ぺろぺろ、ちゅぱちゅぱ」

浴槽のふちに座る内密さんの股間に跪いて頭を埋めるロクサーヌ

内密さん「うん、鈴口にお前の舌が絡み合って気持ちがいいぞ」

ロクサーヌ「レロレロチューチューキュッキュッ!」

内密さん「オオォ、イイ!、逝くぞゴルルァ!(ドピュッドピュッドピュッドクッドクッ!)」

ロクサーヌの頭を両手で押さえつけて○棒を喉奥まで突き刺す内密さん

ロクサーヌ「アガァ!(呑み込まないと息が出来ない!)(ゴキュゴキュゴキュ…コォーイ!!)」

内密さん「まだまだ出るぞ!おかわりだオラァ!(ドクッドクッドクッドクッ!)」

ロクサーヌ「フゲェ!(息が…シ・シヌー…シ・シヌー…シンジャウ!)(ゴクゴクゴクゴク…ゴクリ!!)」

内密さん「中に残ったのも一滴残らず搾り取れ!(トクントクントクン!)」

ロクサーヌ「(コクンコクンコクン…ケプ!)オ○ン○ンご馳走様でした、ご主人様!」

長い長い間歇が終わって内密さんの拘束イラマから解かれようやく○棒から唇を離すロクサーヌ

内密さん「フー良かったぞ!じゃあ約束通りこれから毎日呑ましてやろう!感謝せい!」

ロクサーヌ「ハイイ!ありがとゴザイます!毎日特濃ミルクうれしいデス!ご主人様は神様です…グスン」

348 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:09:21.65 .net
空を飛ぶ車なんて操縦させたら
ジジババの暴走事故なんてメじゃない事故が多発する

349 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:09:49.21 .net
変形するなら飛行機の部分使い捨て
これなら飛行機とMS両方の機能を持たせられるという説得力がありゅ

350 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:10:09.59 .net
Zみたい変形モードあるロボなんて整備大変そうだし故障しそうだから嫌だなリガズィの方がええ

351 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:10:15.16 .net
リ・ガズィはリファイン・ガンダム・ゼータの略称
Zガンダムの量産型を目指して開発したけど結局コスト高になった
Zやνと違いバイオセンサーやサイコミュは積まれてない

352 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:11:18.67 .net
引きこもりが家の中にいたら大型トラックが突っ込んできて異世界転生って展開にありえねーだろーwwwwて言われてたのが
家の中までジジババの車が突っ込んできて異世界転生、てのが現実に起こりうるわけだな

353 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:11:26.25 .net
三国志とか項羽と劉邦とかを中世ナーロッパに落とし込めば
相当面白い異世界ファンタジーになると思う

354 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:11:51.32 .net
変形ロボって映像で見るぶんにはかっこいいけど、
リアルに考えるとあの変形する部分にも駆動部分大量に付けなきゃいけないから機体に収めるだけでもえらい手間だろうな

355 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:12:09.10 .net
>>345
あれはギュネイを庇いながらだったからじゃない?
ギュネイのヤクトが被弾しててギュネイを撤退させるためにシャアは出撃したわけだし

356 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:12:34.77 .net
>>353
なろう作者にキャラの書き分けできんのか問題

357 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:13:07.66 .net
異世界転生はある前提なのかよ

358 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:13:13.93 .net
車とヘリ両方の機構を持たせるとなると空でも陸でも不自由する

359 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:13:32.49 .net
つまりギュネイが一番情けない

360 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:13:45.94 .net
>>345
そもそもシャアのNT能力じゃサイコフレームの意味が合ったのか疑問

361 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:14:47.13 .net
5thルナを落とす作戦自体は成功してる。やっぱリガズィはダメ

362 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:17:16.97 .net
>>361
5thルナ落下成功はリ・ガズィという機体の性能とは関係ないだろ

363 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:19:12.92 .net
https://www.cc9.ne.jp/~gaiagear/img/nt87_4.jpg

364 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:25:01.69 .net
>>363
カラーリング派手すぎやせんか
確かシャアクローン主人公の話だっけ

365 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:27:31.53 .net
>>363
はるか昔文庫をワゴンで買って積んだままだけど、オークションで全巻セット万超えなんだよな

366 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:27:41.25 .net
リガズィはなんか量産機みたいなイメージ
ニューガンダムはなんかオンリーワンのスーパーな機体なイメージ
ちなZガンダムは見たことない

367 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:31:38.94 .net
リ・ガズィは量産を念頭に開発されたけどコスト高すぎて量産は見送られた
ν(ニュー)はアムロが自身の乗機として設計した機体
Zは0087年の機体
νの6年前

368 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:33:12.44 .net
(プラモデルの)コストが高すぎて

369 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:34:00.43 .net
【悲報】農水省の謎の国民運動「ニッポンフードシフト」が迷走 ABEMAで食料自給率をテーマにしたラップバトル… 税金使って遊ぶな!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689998705/

370 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:35:49.71 .net
https://i.imgur.com/EAdlqj2.jpg

これなら飛ぶ

371 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:36:18.10 .net
アムロはロンド・ベル配属当初Zガンダムを軍上層部に要請したけど却下されてる
それで仕方なくアナハイムに発注したのがリガズィ

372 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 13:36:52.35 .net
>>365
なかったことにされて再販できないからね

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200