2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ164

1 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 23:26:46.46 ID:4JS+QglO.net
小説投稿サイト『小説家になろう』の女性向け作品について読者が語るスレです

★タイトル(※略さないこと)又はレス安価を必ず入れてください
★感想への反論禁止
★見たくない感想は、専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対応
★作者視点での書き込みはご遠慮ください

◎書籍化などの商業作品(予定含む)はNGなので取り扱い可能スレへ(宣伝防止のため)
◎一般向け/男性向け作品、TS・BL・腐要素のある作品(いずれも脇含)もNGなので取扱い可能スレへ、専用スレのある話題も該当スレへ(>>2あたり)
◎GL、異性装、特殊性的嗜好、グロ、など読む人を選びそうな話は注意書きを(GL注意、など)
◎女性向け作品か迷う場合は女性目線スレか話題無制限スレへ(>>2あたり)
◎ここは全年齢板なのでムーンの話はNG、専用スレへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
◎盗作や規約違反は個人で通報するか盗作スレへ(※報告用テンプレ順守)

※sage進行推奨
※なろう以外の小説についてはスレチ
 特に個人サイトは5ちゃんで晒す迷惑行為に他なりません
※荒らしはスルー、コテはNG、荒らしを相手にするのも荒らし

次スレは>>960
流れが早い場合は臨機応変に
建てられなかった場合は安価で指定しましょう

■前スレ
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1683406532/

333 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 01:32:14.30 ID:2SBSMlBy.net
>>325

第二王子が両思い幼馴染を引き裂いたのは事実なんだしね
2人からするとコイツ(第二)さえ存在しなければって憎く思うのは当たり前だと思うんだけど

334 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 02:51:04.95 ID:E7YX5eEN.net
>>333
第三王子の一目惚れで女の子を無理やり王子の婚約者にするのは一万歩譲って
権力者のやることだから仕方ないと諦めたとしても、その女の子の両思いだった男の子を
第三王子の側近にして婚約者好き好き幸せ〜という王子の言動を毎日見せつけるのは
無神経ってレベルじゃねーぞ!って感じ

多分王家にしてみたら女の子を婚約者に選んだのも男の子を側近に選んだのも
ご褒美というか「光栄なことでしょ?ありがたいでしょ?」って意識だったんだろうね
まさか恨んでるなんて王家の誰も想像すらしてなかったから被害者ヅラしてる
こういう悪意なく傲慢で無神経な悪役って好きだけどこの作品だと悪役ポジじゃないんでモヤる

335 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 04:17:33.11 ID:kH6KwPmP.net
階段の精霊は、悪役令嬢を友達認定している。

かわいかった!
しかし聖女ヒドインは手段と目的入れ代わってて草
フツーに目撃者には大精霊への命令聞こえてるんでない??
ご臨終してそうな派手さだったけどあのまま落ちてた場合の聖女の未来を見たかった気もする

336 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 07:02:50.98 ID:l7moQoe+.net
>>335
これはかわいい
久々に名作発見

階段でおしゃべりしてる悪役令嬢と階段精霊の姿が目に浮かぶ
精霊たちのキャラも立ってていいね
猫精霊が初代理事長の銅像が似てないことや5代目に文句言ってるのもかわいい
イケおじ砂時計精霊が他の精霊(オトコ)を嫌ってるのも面白い
そして密かに猫精霊も他の精霊(オトコ)を嫌い始めてて…w

337 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 09:05:45.02 ID:jXfPvIbf.net
>>332
古い作品じゃなかったっけ?と見に行ったら新しく投稿されてるのか
読んだけど祖父は孫扱いしてたんじゃないかな
性的な事どころか痴情の意味すら教えてなかったようだし額や頬以外のキスは知らないようだし

絶世の美女が無自覚に男を振り回すのがいいね
ヒロインが自分の容姿に興味がないのも、知識がないのも納得できる理由があっていい

338 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 00:17:20.78 ID:O7ORqCe2.net
悪評令息はアップルパイ令嬢と婚約できるのか?

ヒーローだけバツが異常に甘いし
このヒーロー?がこんなにあっさり王女とくっつくんじゃ
王家の傷はさらに深くなるんじゃないかな?
普通にまっとうな貴族より、王家はこんな自業自得の傷物優先にするよアッピールなわけだし

339 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 06:07:59.31 ID:aP7eG3+P.net
初めまして、裏切り者の旦那さま。

全方位から搾取されてる祖国を叔父から取り戻しても
どうにもならなそう

340 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 17:25:56.52 ID:UC4Va3Mc.net
>>339
ルプななの人、ひとつくらい完結してから新作だしてほしいわ

341 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 20:07:49.15 ID:sH87KwKV.net
>>340
風呂敷広げて畳めない作者だから期待するだけ無駄

342 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 20:40:15.77 ID:nyVz1nTM.net
新婚の夫が浮気三昧なので、私は刺繍三昧の日々を過ごすことにしました

ランキングから
浮気三昧の冷害夫から逃げ出してトンビ王太子とくっつくありがちな話だけど
トンビは王弟で現王(体が弱い)に嫡子ができるまでの仮の王太子という設定とはいえ
特別な教育を受けたわけでもない離婚歴のある男爵令嬢がすんなり王太子妃になれるもんなのとモヤモヤ

まあ王太子と王妹が偽名使って趣味のドレス作りを楽しめちゃうような国なので
いろいろ緩いとか実権は既に貴族のもので王家はお飾りとかなのかもしれないけど

343 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 21:09:11.83 ID:WftYnhcA.net
>>342
まあ公爵家の嫡子がろくに教育を施されている描写もなく後継者としての仕事も全くせずに10人以上の愛人のところを渡り歩いてるような世界だからねえ
流石に最後は放り出されてたが
公爵夫妻アホ親だったけど最後の最後に仕事はしたな、と思った

344 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 23:41:42.84 ID:V3V74Gnk.net
・ありふれた婚約破棄とその顛末
タイトルを裏切ってくる展開と結末に驚かされた
ただヒーローとヒロインが幸せになるのは難しそう

345 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 00:43:30.84 ID:togcgRH5.net
>>344
ヒロインは結局最初から最後までメソメソしてるだけだしね

346 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 00:55:03.80 ID:g4OSPfLp.net
>>345
>>344
ヒーローは数年前に妹ちゃんの置かれてる状況に気付いてたのに、今回兄王子が妹ちゃんに目をつけて(姉が誘導した?)婚約破棄に至るまでに何にも行動してないっぽいしね
互いの兄と姉が婚約したから婚約は出来なかったにしろさ
どうせ廃嫡になる予定の兄が馬鹿やらかすのを黙って見てるだけ
まぁまだ幼いらしいけども

347 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 01:12:14.76 ID:YqGfPeJk.net
>>344
なんとなくこの第二王子はあまり好きになれない
妹を陰でイジメる姉と姉の言うことを信じてヒソヒソするモブ、メソメソする妹
それを黙って何年も横で眺めていて王太子が失脚する時になって出てきて姉を罵倒し
メソメソしてる妹を手に入れてハッピーエンドってヒーロー何もやってないよね

メソメソ妹が自分のこと好きだと自信満々なのもなんだかな、まあ妹チョロいけど

348 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 01:13:33.99 ID:YqGfPeJk.net
>>346
ごめん
モタモタしてて同じようなこと書いちゃった

349 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 01:19:36.70 ID:PJGIPzBf.net
ほしがりの妹に要らないものを押しつけてる姉の話のパターンでここまで姉をこき下ろすだけで他がスカスカなの自分は初かな

350 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 01:40:09.29 ID:bGd6VOcj.net
>>347
>メソメソ妹が自分のこと好きだと自信満々なのもなんだかな
これはたしかにw
一歩間違えたらこの第二王子も酷いことになってそう
さすが兄弟

351 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 02:18:36.00 ID:zCGb5mk7.net
最近完結したけど、コレ読んだ人いる?
いたら感想教えて欲しい

転生喪女の異世界暮らし~古代ローマ風国家で始める魔法研究~
https://ncode.syosetu.com/n9285hy/

352 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 04:49:27.45 ID:7eqcpvDZ.net
>>351
ここはタイトル省略禁止。さらに商業展開のある作品も禁止だからダブルプレーだな
削った部分がよりによって【完結・書籍化】だからトリプルプレーと言っても過言じゃないくらいだ

投稿するスレを間違えでもしたのか?もしそうじゃなかったらかなり悪質だ
>>1をよく読んでなくてうっかりやっちゃったとかじゃなく
むしろ読んだ上で故意にこうしたんじゃないかと疑ってしまうレベル

353 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 06:49:43.99 ID:23KpypF/.net
>>344
幼い頃のやり取りが滑稽なくらいクソみたいな登場人物しかいないのほんと草
姉に第一王子が誘導された結果なんだろうけど、妹の方も拒絶できてない時点でねぇ……
瑕疵だらけの妹と第二王子の婚姻とかできるわけないし
ぶっちゃけ、クレクレ妹が実は被害者でザマァハッピーエンド、としたいんだろうけどどう考えても不可能で滑ってるよねこれ

354 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 08:08:39.54 ID:dJKqKgzf.net
>>349
>>1
★タイトル(※略さないこと)又はレス安価を必ず入れてください

355 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 14:33:02.82 ID:mcBjXJxm.net
王冠の行方

王妃の試練という作品の続きとして書かれている作品。
王妃の試練もツッコみどころがたっぷりあったが、こちらはもはや訳が分からない。
途中から、これ理解できたらアカンやつや、とばかりにざっとで読んでしまった。

まぁ、前作の悪者役の令嬢が王族に対して「ふざけないで下さい」と言うシーンがあって、
ものすごく共感しちゃった自分に笑ったw

356 :351:2023/08/28(月) 16:00:52.15 ID:ntq3DHxP.net
>>352
こりゃ申し訳ない
>>1を読んでなかったよ

357 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 17:59:06.84 ID:g4OSPfLp.net
>>355
「理解できたらアカンやつや」
完全同意

前作は既読済でツッコミどころは多いけどそれなりに話の筋は通ってた記憶がある
読み返してないから自信ないけど着地点はあったという意味で

今作は本当にもう本当に意味不明過ぎる
ほんとどうしたの?って感じ…

358 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 19:23:02.71 ID:WXnH5aJx.net
【完結】ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息ヤンデレキャラを狙います【全6話+2】

ヒロインとかぶらないように攻略対象じゃない所からヒーロー決めるのいいと思った
ヒロインがまともならどっちも幸せになれるやつ

359 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 19:41:03.93 ID:PaIH6Gyt.net
>>356
二度と書き込まないでください

360 :この名無しがすごい!:2023/08/28(月) 22:18:18.24 ID:7eqcpvDZ.net
>>356
もしやこのスレだけじゃなく匿名掲示板そのものにまだ不慣れな人なのかね…
スレごとにルールがあるから、書き込むならそこのテンプレ読んでルール把握してからにしてね

361 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 00:19:35.11 ID:8g5UCsFc.net
>>359
たしかに>>356の落ち度だけどそこまで言うほどかな?
さてはハズレ騎士ファンの逆鱗に触れてしまったか

362 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 09:42:21.09 ID:2s4yoG53.net
>>355
いやほんと訳わからなかった
途中まではレチェリざまぁの話なのかと読んでいてそれにしては大掛かりだなと思ってたら次の展開ではぁ?ってなった
ほんと意味わからんw

363 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:23:02.16 ID:r3WjHpQS.net
>>355
王妃の試練ってあくまで王家がやってることなのにお前ら貴族のせいで止められなかったお前らのせいだって人のせいにして王冠投げてよそで国作るもんねーって捨て台詞残して逃げていく王様が許される国ってやばすぎて草
しかも結局領土とか元の国の一部なんだよねこれ?
公爵だの辺境伯だのが離脱して独立国家建てるならわかるけど、国王が勝手に離脱して自分の持ち物だった領土で新国家設作るって本当意味わからない
この作者さんの書く偉い人の政治理念能無しすぎていっつも意味わからないわ
前作ヒロインも散々ごねて出てったくせに全部演技でしたーw、っていや本当何それ

364 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:42:41.21 ID:EwQETVMr.net
>>355
いやぁこれはとんでも蛇足
一応前作はあれでまとまってはいたのに伸びたから色気出ちゃったのかな?
やるにしてももう素直に主人公の友人ツラしていじめてた奴のざまぁだけでいいのに新しい国作るわーとかいうなにその超展開
しれっと前作ヒロインが戻ってくるのも印象悪い…

365 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:50:26.39 ID:Du125z5b.net
跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。

話し合えー!という感想しか出てこなかった
(主人公が義父母に愛妾の話をされる直前に)夫「僕の事を信じてほしい…」→曖昧な言い方じゃなくはっきり「愛妾を持たないと君を追い出すと脅されている。形だけ了承したけど心配しないで」となぜ言わない
朝、事前に愛妾の話をしておきたかったけど体調が悪い彼女と話せる状況じゃなかった→いや話しなよ
主人公も、義父「愛妾を持て」夫「承知致しました」の会話を盗み聞いただけで夫裏切り確定扱い
クソ旦那だったならともかく愛妾候補にもまったく興味ないずっといい旦那だったのに…
話し合うことすらせず義父母に愛妾の話をされたその日のうちに主人公逃亡

話し合えー!

366 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 12:57:37.91 ID:AoM02OyW.net
>>355
前作で終わってれば綺麗だったのに続編で無理矢理ハピエンにした感じ
前作ヒロインが登場した序盤から「なんだこれ?」と悪い意味での驚きの連続
王家の試練への愚痴や不平不満が長くて申し訳ないけど途中から斜め読みしてた
建国とかスケールがどんどん大きくなって最後まで置いてけぼり
元サヤ?なんだろうけど全然ハピエン感ないし横恋慕女ざまぁも全然スッキリしなかった

367 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 16:34:32.31 ID:QBkwy0UZ.net
>>365
確認せずに又聞き鵜呑みにして自分で結論出す女…

368 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 16:41:50.62 ID:t42fZ6HV.net
>>367
この夫婦に関わる愛妾がなんか可哀想

369 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 19:11:01.02 ID:iphncPeA.net
顔が好きだから、多分絆されている

顔だけであれと元サヤはないわー
性根がゴミじゃないとあんな行動しないだろうに
共感出来なすぎてモヤモヤする

370 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 20:37:25.59 ID:BLiUQBeV.net
適材適所だとしても、嫌われ役の分担はご遠慮いたします

割れ鍋に綴じ蓋だけどこれはひどい
夫婦円満でいいけど使用人たちのストレスが

371 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 21:43:20.36 ID:U48jCQJO.net
>>370
わかる
ヒーローと出会えたのは本当よかったねと思うし厳密なチェック必要な場面では重宝されるのわかるんだけど侍女の服装気にしてる会話とか正直引いた

372 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 01:20:41.25 ID:Q+Nm1IYp.net
子供たちは語る~王太子妃は逆ハーヒロイン~

タイトル通りに父親違いの子供たちの話
関係者が誰も病死や事故死になっていないなんて平和な国だなー
なんで痴情のもつれで殺傷沙汰にならないんだ

373 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 02:48:09.64 ID:7JdhAh7w.net
本当にあなたは”ヒロイン”なのですか?

そもそも悪役令嬢は何のためにヒドインに会いに行ったの?
1週間後に処刑される女に対してマウント取りたかった?勝利宣言したかった?現実を教えたかった?
1週間後には死んでる女にわざわざ面倒な手続きしてまでざまぁしに行くのはダサいというかカッコ悪いというか雑魚っぽいのよね
孤児院のくだりも弱い相手にしかイキれない卑小さが出てるので余計に雑魚っぽく感じる
貴族は隙を見せてはいけないとか言いつつ王家が付けた護衛の前で処刑予定の重犯罪者とお互いにしか分からない言語(日本語)で話をするとかヤバイでしょ
この悪役令嬢はヒドインとは別ベクトルで現実見えてなさそう

374 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 09:40:16.41 ID:EAMyEux4.net
>>370
食器のヒビやらシャンデリアの灯火の欠けを指摘されるなんてお貴族様の使用人として恥なんじゃないかと思った

375 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 10:38:04.86 ID:0a3Xq8og.net
>>374
てかグラスのひびなんて貴族じゃなくてもマズいじゃんね

376 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 10:48:38.78 ID:EAMyEux4.net
>>375
それね
その時点で何じゃこれになった

377 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 11:12:49.25 ID:yiYDkmxp.net
>>372
長男以外不義の子なのに堂々と国税にたかってるダニの分際で全員自分の身をまったく恥じてないどころか偉そうにふんぞり返ってる時点で生まれだけでなく育ちも卑しい親によく似たゴミクズどもだなあと思った
>>375
南の島のカメハメハみたいな国なんだろうきっと

378 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 11:41:38.67 ID:AaBLiBnL.net
>>370
病的なヒーローとヒロインだなと思った
最終確認用魔道具夫妻()なのはいいとしても周囲を傷つけず角が立たないようなやり方で指摘すればいいのに
それもできないで馬鹿正直に空気も読まず口にするのは自分達が馬鹿にしてる連中と同じぐらい自分達も無能だと言ってるようなものなのでは…?

379 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 15:47:43.40 ID:z7YZ7ed3.net
>>378
兄の俺はまだマシ発言とか親の反応からして一族皆病的な神経質で周囲も本人も割とそれは自覚してるっぽいね

380 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 20:17:41.07 ID:IiLh081v.net
・会ったことのない元旦那様。「離縁する。新しい妻を連れて帰るまでに屋敷から出て行け」と言われましても、私達はすでに離縁済みですよ。それに、出て行くのはあなたの方です。

よくある追放系の短編を無駄に引き伸ばしただけでつまらんかった
こういう話はテンポが肝心だよね

・新婚の夫が浮気三昧なので、私は刺繍三昧の日々を過ごすことにしました

旦那は当然そびえ立つクソだけど、旦那の両親も「騙して悪いが…」でかなり酷い
作中で結局断罪されてないのも酷い
ヒロインの両親は作中で作者にほったらかしにされてるのも別の意味で酷い

381 :この名無しがすごい!:2023/08/30(水) 23:26:41.61 ID:CDjIdCzJ.net
>>380
>旦那は当然そびえ立つクソだけど、旦那の両親も「騙して悪いが…」でかなり酷い
>作中で結局断罪されてないのも酷い
作者さんとしては自分たちの実子に公爵を継がせられなくなったのが
公爵夫妻の受けた報いだという認識なんかなーと思うけど、
それは子育てに失敗しちゃった事だけの報いであって
主人公に目をつけて苦しめる事になった事への報いにはなってないなー、て感じがあるな

382 :この名無しがすごい!:2023/08/31(木) 20:54:45.21 ID:tVj6D6BL.net
真実の愛とお幸せに ※オマケを追記しました※

オマケ良いと思う
ざまぁというより頭弱い人を虐めてるみたいで後味わるかったんだよね

383 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 03:21:04.22 ID:cqSg1mxx.net
逃がす気は更々ない

原作小説滅茶苦茶炎上してそう
皇帝と異母妹絶対殺せコールされてるわ
正史ルートの皇太子は結局ヒロインの名誉回復もせず表向きはクズ異母妹を妃にしたままヒロイン監禁ENDだし
こんなんをリア友にある意味ハピエンと布教する前世の友人ちゃんちょっとどうかしてる

作中皇太子は正史よりマシとはいえヒロインのために働いてくれてるの今のところ全部神官だし
元鞘タグあるから元鞘ENDなんだろうけど自分で何もしないのに嫉妬だけ一丁前って感じで皇太子の魅力isどこ

384 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 06:27:48.80 ID:pDbLoxXm.net
>>383
そりゃ身分と顔でしょ
クソみたいな男でもその2つさえあれば正ヒーローとして君臨するのが異世界恋愛ジャンルだ

385 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 08:54:41.75 ID:MhDADB+1.net
家出を決行した結果

教会に突如現れたヒーローの描写が怖くて最早ホラーでしかないんよ
司祭も守秘義務ってどこ行った?だし
元サヤだけどこのせいでスッキリしないよ…

386 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:03:22.88 ID:HMIZQrYL.net
>>359 は居着いてるモメサだからスルーした方が良い

387 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:10:28.23 ID:HMIZQrYL.net
十分に可愛くなった上司は猫と区別がつかない

オチは分かってたけど可愛い

388 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:16:48.82 ID:Bx0ik5j+.net
>>383
>元鞘ENDなんだろうけど自分で何もしないのに嫉妬だけ一丁前
作者さんの性癖だと思う
てか元サヤなる場合でもならない場合でもこの作者さんの書く婚約者はいつもこんな感じの王子なのでそれしか書けないんじゃないかなー
もはや作品毎に名前だけ変えて同じ王子使い回してるレベル
横恋慕もいつも同じ性格だしとにかく引き出しが少ない

389 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:29:02.29 ID:67fAfs3z.net
熱エネルギーをもやにのせて排出るのを武器として使ってるってか
光ってるのは黒体放射

390 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:29:12.05 ID:67fAfs3z.net
誤爆

391 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 10:55:41.26 ID:utsH4fHL.net
>>383
いちおう皇太子は宮廷工作してるようなんで動いてはいるけど
ヒロインが見てない所でやってるから話に全く登場しないんだよね
意地悪く言っちゃうと作者に陰謀劇書く力量ないんだろうけど
なんで結果的にヒーローはただの棚ぼたにしか見えないw

392 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 20:28:19.60 ID:wjsAjQZz.net
>>388
作者さんの性癖だと思うってトコ読んで
もしかして我慢令嬢の人かなと確認したら見事にそうだった
どの作品もおおよそ同じだよね

393 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 22:38:42.11 ID:35UsoBvi.net
転生悪役令嬢の母でございます

「あなたのママだから」というセリフに愛情を感じる
ざまぁのようなものはないけどこの話だとない方がいいかな?
余韻があるというか

でも父親や王子や聖女のその後は軽く気になる

394 :この名無しがすごい!:2023/09/01(金) 22:58:13.52 ID:pDbLoxXm.net
>>393
身も蓋もない話だけど、あのへんの連中は普通に生きていくんじゃね。ことさら転落するようなフラグの描写もなかったし
妻子全員に逃げられた公爵も平然と後妻娶って子供作るだろうし

ぶっちゃけ元公爵夫人と元公爵令息令嬢たちが生き抜くほうが大変じゃないかなあと思う
元手は令嬢が持ち出せたものと夫人が見に付けていた貴金属程度だし
あの三人がチート級の能力持ってて、なら多少の苦労はしても、となるかもしれんけど

395 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 08:35:42.76 ID:FArfVFbA.net
30年間起動してなかった乙女ゲームを起動したらゲーム内でも30年経ってて攻略対象は皆おじさんになってました

新着から
とりあえずタイトルだけで笑えた
コメディジャンルのはずが、中身は意外とシリアスで、でも最後はいちおう軽いオチもついててクスッと笑えた
続きが読みたいような、やっぱり要らないような…

396 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 13:32:23.52 ID:y9s5HJhU.net
私が転生したら皆が幸せになった話

胸糞悪すぎて読むんじゃなかった
王女のクソみたいなしょうもないわがままのせいで盗賊に輪姦なぶり殺しにされたのに、私誰もなにも恨んでません一辺倒で嬲り殺されたトラウマも葛藤も一切ないヒロインは逆に人間味なさ過ぎて怖いわ
元凶の王女はざまあも一切なくいい夫に恵まれてただ幸せになっただけだし
設定がえげつないくせにキャラが性善説にたった道徳の教科書みたいなノリがチグハグすぎて本当に気持ち悪かった
初回ヒロインがレイプなぶり殺しされて終わってるのにハピエン保証ですとか、転生できるからいいってもんじゃないだろうよ

397 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 13:37:38.78 ID:wswpi9cJ.net
30年間起動してなかった乙女ゲームを起動したらゲーム内でも30年経ってて攻略対象は皆おじさんになってました

乙女ゲーお約束のクセがあって攻略対象同士の関係が悪くて……っていうのが30年経ってる間に解消されておじさん達腐れ縁の仲良しになってるっていうのがすごく好き

しかしこれコメディーにしてはヒロインの背景がリアルに重苦しくてしんどいな
そのしんどさから一歩前進できたのは良かったけど

あと敵モンスターとかこの世界の召喚魔法とかがクトゥルフ神話使ってるんだけどそのせいで「え、敵ヤバくない?」とか「わりと気軽に召喚してるけどヤバいよね?」って気を取られるのもったいない
わりとクトゥルフ系って「(ラスボスに設定すると)まず倒せない」「倒せたようでも味方が壊滅発狂当たり前でハッピーエンドは難しい」みたいな展開になりがちなんだよね
クトゥルフはフリー素材のようなものなんで使うこと自体は別に良いけどこの作品にはあんまり合わないなあと思った

とりあえずあの世界じゃ元の乙女ゲーに対して「なんでファンタジー系乙女ゲーでクトゥルフ混ぜてんだよ」っていうツッコミを喰らってそうな気がするw
あまり人気出なかったのもそういうところが理由だったんじゃないかな……

398 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 13:56:33.41 ID:Ny1MBXlG.net
>>396
お話自体は悪くないから
凌辱されて殺されるのが余計な要素だと感じた
そんな死に方したら生まれ変わっても、なかったことになっても
なかなか立ち直れない

399 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 16:21:22.35 ID:LYx6yak8.net
>>398
絶対にトラウマ残るよね

400 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 20:42:00.46 ID:oLNzVcW2.net
>>398
王女の胎の子がヒロインの生まれ変わり故の運命のせいだから仕方ない、みたいな流れで自分のわがままのせいで婚約者がむごたらしく殺されて騎士団辞めて旅に出た男と嫁ぎ先で再会するや即座に自分の護衛になってと依頼する王女もあり得ないし、それを引き受ける男もありえなさ過ぎてドン引き
そもそもハピエン前提なのに自分を殺したクソ女の子に生まれててくるって何の冗談なのよ
つくづくストーリーの都合に合わせてキャラが都合よく動く意志のないコマでしかないようにキャラの心理描写がことごとく希薄なうえおかしい

401 :この名無しがすごい!:2023/09/02(土) 21:52:54.92 ID:E+wHLF6E.net
私に三ヶ月時間をください 〜失踪した令嬢は伸び代を存分に発揮する

なんかモヤモヤする
主人公の男は家柄が良くて顔が良くて、でも婚約者の事を気に入らない女だと見下しているくせに
いざ女のほうが努力してもコイツ自身は何も努力してないじゃん
何も変わらなくていいって言ってる女の言葉に胡坐かいてるし良い男には見えないわ

402 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 02:58:57.41 ID:vgwbQ+Vm.net
>>397
ヒロイン少し前向きになったのは良かったけど元の世界帰らない方がいいよなと思った
絶対立ち直っても新人を自殺に追い込んだ云々が人生について回るでしょ
辛い時に味方してくれたからとそこまで深刻に捉えてない母親の言動も普通は疎遠になる程度にはヤバいと思う

新人は遺書に元同級生が云々で学生時代のいじめか何かがきっかけで元々メンがヘラってた人なのかなと思った
ヒロインの言動に落ち度がなかったとまでは思わないけどそもそも就職以前に治療が必要な人だったのでは……

403 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 08:15:55.59 ID:Su5uzjPj.net
>>402
同じこと思った
クトゥルフ呪文や原作は鬱展開有など不穏要素があるとは言え気の良いおっさん化攻略対象達と仲良く生きていく方が幸せそう

あとヒロインに厄介新人の世話と責任を押し付けた職場のヒロインが消えた後の展開が気になるというのもあったり
ヒロインが辞めた時点で次の生贄を見つけてそうな気がするけど失踪まで加わったら責任転嫁と陰口すごくなってそう

404 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 12:15:37.79 ID:8VC21ka6.net
ルビー色の瞳はどこで輝くのか

気持ち悪い話

継父継兄継姉を断罪(感想返しで冤罪明言)して兄の命もサクッと奪おうとするほど
囲い込みした女を祖国王家の血のためあっさり孕み袋にして死なせる王子気持ち悪い
そんな王子と王子の子供保護して、亡命(二回目)の助けまでする 
人妻寝取りの兄も気持ち悪い

後味の悪い話というほど完成してないのに素で気持ち悪い

405 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 15:12:31.62 ID:F1W/AFEn.net
>>403
失踪後ヒロイン母が元職場凸したりしないかなとちょっと思ってしまった

406 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 19:35:25.48 ID:p5gwZSK6.net
それからの物語

元王子が一貫して本当に困窮してる女は救わないサゲチン無意識クズで良かった
オオカミ少年状態とはいえ被害にあったヒドインに一番傷つける言葉かけるとか
ヒドインのその後暗そうだけど知らないだけで男たちと比べれば大勝利やで

407 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 19:39:27.82 ID:T3oIWCEi.net
>>406
高位貴族組が1人残らず魅力ゼロでさっさと滅びて共和政にでもなれと思った

408 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:25:12.27 ID:I7vEesOy.net
>>396
これ途中で一度ヒロインが男の子に転生してるがスレルール的にはOKなのか?
>>1のTS要素禁止は異性への転生も含まれるんじゃなかったっけ?

409 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:26:27.34 ID:p5gwZSK6.net
婚約破棄回避を失敗した悪役令嬢はガチムチイケメンに鍛え直される

悪役令嬢ポジで婚約者ヒロインと仲良くするのは悪手舐めプだよな〜自立商売無理ならなおさら
反省して物理的に復讐してよかった

410 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 21:43:00.62 ID:P6A/2SFM.net
>>291
ほんそれ
タイトル通りというか最初の流れのまま転生者だけは故ヒロインの味方して
別にざまあじゃないけど人間関係を清算していくもんだと思ってたのに
さしてつっぱりもせず早々にグズグズよろめいてるし

推定ヒーローポジの幼馴染みがマジ気持悪い
自分が片思いの時は何のアプローチもせずむしろ嫌味に接してたくせに
いけるとなったら手の平クルーでずっと前から好きでした!からの鼻息荒く付きまとって
どこにでもしゃしゃり出てくる
ヒロインの復讐を横からかっさらってドヤる勝手に代行人ヒーローとか
溺愛といいつつただのストーカーとかモラハラとか
うっとうしいヒーローの条件を着々と積み重ねててげんなりする

411 :この名無しがすごい!:2023/09/03(日) 23:07:11.76 ID:m2T2AA3u.net
>>406
あの元王子は生まれ育ちのせいか本人の資質か、とにかく人の話を聞かないんで苛々した
本人以外の全員がそれやったら失敗するよ後悔するよってことに自信満々で突っ込んで行くし
要らない止めてくれって言われてることを大喜びで進んでやってくれる客観性・判断力ゼロの男
何より人を見る目がゼロ以下でリディアはクズだと分かってもまだウダウダ心の中で言い訳して擁護する

そんな人がゆっくり堕ちていくのは面白かったけど結局死に逃げでモヤモヤした

412 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 01:21:52.55 ID:4C7PEQdb.net
>>406
個人的にそれからの物語で一番読んでてモヤモヤしたのは「ヘンリーは素晴らしい王子だったのにリディアのせいで台無しになった」とヘンリー自身も周囲も思ってたこと
違うでしょ逆にヘンリーのせいでリディアの家族がめちゃくちゃにされたんでしょって
ヘンリーがリディアと同じ平民だったならともかく常に選ぶ立場の王族だったくせにって思う

413 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 01:45:56.53 ID:3obCAiJB.net
>>412
すごくよく分かる
ヘンドリックが18歳
弟やアンジェリカは1~2歳下くらいだったかな
特に弟がヘンドリック上げがヤバいけど若さかね(いやしかし王太子よね…)
弟周りは王都に帰ってきて欲しがってるけど父王はちっともそんな話はしなかったってのが答えか
婚約破棄から最終話までが数ヶ月らしいから弟焦りすぎ急かしすぎなんだよね

>>411
ヘンドリックの説明うまっ!と思ったけど名前をリディアに変えても通じる…あれ?もしや似たもの同士?
でもやっぱヘンドリックの罪のが大きい気がするね
考えがコロッコロ変わりすぎ

414 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 01:58:27.61 ID:oXmPrOFD.net
>>413
似たもの同士が恋に浮かれて舞い上がった話だからw
ヘンドリックの方が悪いけど同類よ同類

415 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 02:31:02.00 ID:ZhthXAxw.net
>>412
そうそう弟王子がしつこく兄ageたり散々傷つけられたアンジェリカが親友の恋を応援したり
騎士として王子として優秀だと周囲が評価したりするのが謎だった

普通に考えたら王命の婚約(アンジェリカ)と真実の愛を国王に誓った婚約(リディア)の2回を
自分の都合で、しかも公衆の面前で相手を罵倒・糾弾して破棄するような男だよね
どっちの婚約破棄も終わった後「ああ自由だ!」とはしゃいでて生きてりゃコイツ後何度かやるなと思った
無責任で不誠実で独善的で楽な方へと流されがち、騎士にも王にも全く向いてない人間だよな

416 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 02:54:03.57 ID:3obCAiJB.net
>>415
公衆の面前で2回も…
確かにこれはヤベー奴だ…
そして2回目は弟王太子も止めてないね
他国(大事な友好国だったかな)の国王は止めようとしてた
あー弟王太子もヤバい

417 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 05:36:52.02 ID:zk/0+N+e.net
悪の令嬢と十二の瞳

何でこんなに犬に好かれるんだろ
わんわんは何も残せないからきれいさっぱり消えちゃうんだなあ

418 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 14:23:37.98 ID:akAiVHef.net
私と婚約破棄して聖女を娶るですって? それは断頭台のフラグですよ?

アンチ悪役令嬢物
不快だな〜と思ってたらあとがきで(アンチ悪役令嬢物だと)臭わせると読まれなくなっちゃうので(笑)
だってわざと不快にさせる悪意あったんだね〜通報ミュートしよ

419 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 14:35:51.14 ID:s67GMPRw.net
>>418
アンチ悪役令嬢物結構好きだけどあとがきムカつくね
本編は読みにくくて流しちゃった
自分アゲあとがきにイラッと来ちゃった
本編自体の印象は薄い

420 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 16:20:57.96 ID:3obCAiJB.net
>>418
そのあとがき消したのかな?今はこうなってたよ
>無実の悪役令嬢がなす術もなく処刑され、真実の愛側が勝利を収めるという実験作です。
>この構図、史実やヒストリカルな小説ではあるのですけれども、異世界恋愛物の作品ではほとんど見ないですね

アンチものでも面白ければ好きだから読んでみたいけど後味悪…
悪役令嬢側が政争に負けただけだけど悪役令嬢側にも魅力なかったけど真実の愛側は魅力ないどころか気持ちが悪い

悪役令嬢が処刑されたあと

王子
・悪役令嬢の言動に問題はなかったけど公爵家の影響が強いから消したかった
・悪役令嬢側の考えが古い
・冤罪の噂流したけど相手が情報戦に勝てなかっただけ
・聖女好き(赤面しつつ)

婚約破棄後にしつこく婚約を申し込んだ第二王子
・俺は道化役、悪役令嬢家の寄り子の男爵令嬢ちゃんと良い仲で男爵令嬢ちゃんも計画に引っ張りこんだ

聖女
「後味悪いですね」って言いながら王子とイチャイチャ(赤面しつつ)

史実やヒストカルによくあるの?それは私は分からないけどよくあるからこそ「アンチ真実の愛」が流行ったのでは?

この作者はこの前ガチのロリコン王太子を書いた人か
ミュートしよ

421 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 16:24:52.68 ID:3obCAiJB.net
>>420
読んでみたいではなくて「読んでみた」

422 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 17:20:14.25 ID:6PaTpvF4.net
>>420
無実だと悪役令嬢じゃなく悲劇のヒロインとか薄幸の美女とか世間一般では言う気がする

423 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 17:54:42.34 ID:M5+urid2.net
>>420
リーダーアプリにキャッシュ残ってたけど微妙にあとがき消してるね


> 婚約破棄からのざまぁ物と思わせておいてどんでん返し。
> 無実の悪役令嬢がなす術もなく処刑され、真実の愛側が勝利を収めるという実験作です。
> 前書きで臭わせると読まれなくなっちゃうので、後書きで暴露する卑怯な自分が好き(笑)。

424 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 17:58:43.88 ID:VL6bdBLi.net
私と婚約破棄して聖女を娶るですって? それは断頭台のフラグですよ?

なろうは(法に触れたりあまりにも一般常識やマナーから逸脱しなければ)好きに書いたものを好きに投稿していい場所だからあまりいうのもあれだけど「他の人がやらないことを思ってやる前に何故それを他の人がしないか考えような!」っていうテンプレを思い出してしまった

425 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 18:10:39.49 ID:90JWavOq.net
>>418
悪役令嬢親子の頭の固さがわからなかった
辺境伯を田舎領主扱いしたこと?

426 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 18:30:37.01 ID:3obCAiJB.net
>>422
なるほど!

あと昔の作品(ドラマとかも)もヒーローの婚約者は嫌なお嬢様みたいな描写もよく見たかも?
もちろんヒロインとヒーローがハッピーエンド迎えるやつ

>>423
貼ってくれてありがとう!
う、うわぁ…
普通に悪役令嬢ざまぁを期待して見てしまった人でなくてもこれは酷い

427 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 18:38:07.53 ID:f2ni8mJi.net
>>420
アンチ悪役令嬢モノって悪役令嬢が実質ヒドイン化してたり正論ぶって現地基準で非道なことしてたり
どうせ婚約破棄されるんだわ!って態度が何もしてない王族に不敬だったりするのを断罪するものであって
無実の高位貴族が王族の私利私欲のために処刑されて政争に負けたお前が悪いと嘲笑われる話のことじゃないと思う

というかどんなポジションのキャラであれ何も悪くない人が処刑される話を喜ぶ人なんか滅多にいないし
タグ付けした上で胸糞悲劇として昇華してる作品ならまだしも騙し討ちで読者を不快にさせようってスタンスが性格終わってる

428 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 18:59:37.52 ID:3obCAiJB.net
>>427
そうそう!そういうアンチ悪役令嬢ものかな?と見に行ってみたら無実なのに処刑されてて後味悪くなった

>というかどんなポジションのキャラであれ何も悪くない人が処刑される話を喜ぶ人なんか滅多にいないし
タグ付けした上で胸糞悲劇として昇華してる作品ならまだしも騙し討ちで読者を不快にさせようってスタンスが性格終わってる

全文同意
>>423さんが貼ってくれた元のあとがきもほんともうね

429 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 20:41:24.81 ID:5Hs95UHK.net
私と婚約破棄して聖女を娶るですって? それは断頭台のフラグですよ?

後書きとかで異色アンチテーゼとか誰も書いてなかった作品を書いちゃう自分をアピールする作品ってだいたいがうーんってなる気がする
結局愛のため新しい治世のためって罪もない悪役令嬢を処刑して浮気してた二人がくっついてるし悪役令嬢は勉強もできたし楽だろうと王妃教育もやってたのにあんまりだわ
気に入らない家は騙し討ちしますじゃ恐怖政治の未来しか見えない

アンチテーゼや誰も書いてない路線ってたまに面白いのあるけどそういうのってアンチする対象にもフォロー入れたりそっちの事情も考慮して書いてる
そして異色アピールはしないなと思った

430 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 20:48:19.81 ID:xEByJjD0.net
>>420
>>423
変更前後書き感謝
ミュートしにいったら既にしてて草
前も何かしら不快があったっぽい

431 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:05:59.06 ID:lHEOz8uh.net
聖女の加護を双子の妹に奪われたので旅に出ます

ずっと思ってるんだけど
あらすじの「明暗が分かれていく双子」が明:聖女な姉、暗:ワガママ妹でなく
明:やらかしてもやらかしても姉の恩恵で許され前より良いものを手にする妹
暗:がんばってもがんばっても周囲のやらかしと気遣い()で面倒を背負わされる姉
なんじゃないか疑惑が頭から離れない
妹はこれから護衛の人は家に帰り着いた時点で仕事終了でサヨナラで
(元)婚約者はお前がもう捨てた後なのに何言ってんの状態に陥るのが普通だけど
今までの展開を鑑みれば、婚約者か護衛か新キャラか誰かは不明だけど
生活の保証をしてくれる保護者をちゃっかり確保しそう
姉の方は求婚者が現れたわけだけどそのまま幸せになる気がしない

妹はやらかし担当だけど酷い結末だと主人公の後味が悪くなるからそこそこの対応、
姉は主人公だからトラブルに合わせないと物語にならない、の弊害かな
そもそも最初に処刑条件を満たした後の対応が畑を与えて手厚い生活保障って時点からおかしかった

432 :この名無しがすごい!:2023/09/04(月) 21:28:06.45 ID:ZhthXAxw.net
>>427
アンチ悪役令嬢ものと言われて読者が想像するのは
・彼にとって、愛とはそういうものだった
みたいな小説だよね

悪いことしてない女性が不貞男(権力者)に冤罪負わされて処刑されて終わりって
そりゃ史実どころか現実世界にも腐る程ある話だけど、だからこそそんな理不尽で胸糞悪い話は
わざわざ読みたくない人が多い
泉鏡花みたいに文学的に美しく描いてくれたら読む人もいるだろうけど

総レス数 1001
443 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200