2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 903冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 17:58:34.87 ID:9rMx0s/j.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 902冊目
http://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/bookall/1687819583/

376 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:00:12.22 ID:tN/Qpjo9.net
誤射でレスティラウトははるか高みに登れば良かったのに

377 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 00:09:33.86 ID:d8gq3EiU.net
>>369
ロウ原紙のとこで火のしアイロンは出てたな
洗濯風景はルッツの見習い短編やカミルのおむつ洗いなんかがあったけど
干す時のしわ伸ばし作業は描写あったっけどうだっけ

378 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:16:48.72 ID:+xpi0t1W.net
紙のない世界でトイレはどうするのかなぁ
貴族は簡単だろうけど平民は大変そう

379 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:28:29.44 ID:79mMJ6u3.net
と言っても、質のいいトイレットペーパーが使えるって日本のチート的なとこあるし・・・
質にこだわらなければ一般普及は19世紀後半だっけ

380 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 01:43:09.37 ID:yuk2ZepJ.net
少し前まで町中にウンコ垂れ流しで酷い臭いも平気だったのに尻を拭く習慣とかあるのだろうか

381 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 03:11:11.27 ID:oI2Zwgkk.net
貴族は簡易ヴァッシェンのような魔術具を使う
平民は経済状況で違う、ボロ布で拭くor草・木の葉・藁(等)で拭く ふぁんぶ6

382 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 03:16:51.24 ID:eWTbaPRP.net
>>380
拭かなかったらさすがに気持ちわりーっしょ
衛生面は知らなくても物理的に

マインの頃にあずけられたことあるばーさん
よその子が漏らしたときごしごし拭いただけであと放置だったっけw
あれ無許可のモグリでやってんだったか

383 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 03:41:11.33 ID:/vdczkxq.net
>>376
フェル薬リュエルを飲み込んで悶絶巨大化するレス兄

384 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 06:23:44.75 ID:9TPWXFIF.net
レス兄セクハラです

385 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:36:31.04 ID:e8cUz1Vx.net
>>382
そもそも公共の預かり所なんてないのでは

386 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 09:44:18.23 ID:itpnW3wG.net
まだ子供を見てくれるだけ良心的なのでは
なんかお返ししてるかもだけど

387 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 12:27:20.24 ID:LA5UTurq.net
現実の話では排便後に木葉や竹べら・布の切れ端で拭いたりしてた
当然使い回すわけだが洗う為に日本では筧や鹿威しなどが庭にあった

388 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 14:49:41.77 ID:q7l7/22g.net
矢口高雄の自伝マンガで、少年時代の生活を描いた物がある。
手塚マンガとの出会いを描いた作品。
当時は汲み取り、便は肥料になるので紙を使った場合は下に落とさないで別個回収(焼却)。
紙と言っても、新聞紙等だったか。
紙が無い場合は葉を使い、これが痛いらしい。
葉を摘んで置いておくと乾いてクルンと丸まって、これで拭くと乾いた葉がチリチリと当たって痛いが、下に落として一緒に畑に撒けるので処分はラクだったとか何とか。

389 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 15:09:17.31 ID:UT3zHU/3.net
>紙を使った場合は下に落とさないで別個回収

そういえば現代でも 山の上のトイレなんかじゃ水が貴重だし
紙は便器に落とさず別にしてわけるとかだったか

参考
丹沢発:山のトイレを考えよう - 神奈川県ホームページ

390 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 15:26:23.55 ID:Wwi7zkvf.net
>>389
昔の富士山山小屋のトイレから下に向かってトイレットペーパー残骸の川があったのを思い出してしまった……

391 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 17:54:58.69 ID:GKNdIWkE.net
読み直してて気がついたけど
先生のお茶会にいる楽師の向かって右側の人は貴族の指輪をしてないんだな
子供用魔術具と思われるブレスレットはしてるから灰色ではなく青色巫女上がりなのかな
おそらく既婚貴族女性の方がアナの楽師だろうから、エグの楽師だよね

392 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 18:10:36.34 ID:LDYEVDuF.net
>>391
別に神官である必要はないよ
普通に下働きやってたら楽師になったとか、ガチ平民とかもいるだろう

393 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 18:15:01.36 ID:oI2Zwgkk.net
灰色は買い取りで神殿の外に出れるけど、青色は還俗以外で大手を振って外に出れるのか?

394 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 18:20:29.72 ID:LDYEVDuF.net
あ、神殿で演劇やってるクラッセンだと神官上がりはわりとありそうだけど
そんなクラッセンでさえ神殿入るなんて糞扱いだから
そもそも領主一族で育ててて、元神殿所属というイメージつけなくてもいいようにしてることもありそうだし

395 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 20:35:23.02 ID:oNLffoyt.net
クラッセンは他の領地と違い神殿への忌避感が薄い感じがする

396 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 21:48:40.42 ID:e8cUz1Vx.net
クラッセンは地下に籠らないといけないし
平民との関係がハルデンツェルに近いのかもね

397 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 21:52:49.36 ID:GKNdIWkE.net
>>393
貴族にはなれないけど、貴族家の子として洗礼式を受けたら
普通なら青色しか仕事が無いから皆青色やってるだけで
専属楽師とかなんらかの仕事を得られるなら還俗しても問題ないかと

398 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 22:46:08.84 ID:xEL3xhvl.net
剣筋の後を騎獣で突っ込むアンゲリカ。
コルネリウスが動けなかった場合の救助行動だったのですが、魔石を掲げて勝利宣言です。

なるほど救助行動だったのか

399 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 22:55:17.40 ID:oI2Zwgkk.net
異性なのに救助行動とか破廉恥すぎます!

400 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 22:56:15.06 ID:OEwWiIiE.net
ふぁんぶQA9万字…大変だ

401 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:01:20.09 ID:79mMJ6u3.net
コルネリウスが動けなかった場合の救助って答え合わせが

402 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:04:51.71 ID:9TPWXFIF.net
あれ実際コル兄動けてなかったよね?
救助に向かって魔石見つけた瞬間目的忘れた?

403 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:13:37.85 ID:gHi/adsY.net
>>402
疲れてはいるが自力で立ってる
そこから1歩も動けなかったらアンゲリカが肩を貸すのかと

404 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:16:09.67 ID:STWCCZly.net
アンケリカなら荷物持つような雑さでファイヤーマンズキャリーでは

405 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:19:29.84 ID:fnmR8o20.net
魔石になっていればそこで決着だからコルネリウスを援護する理由はなくなったんじゃないかな
魔獣を倒すメイン攻撃はコルネリウスでアンゲリカはあえて余力を残す作戦だったのかな?

406 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:28:29.68 ID:QkhUgUXC.net
魔力切れのコルネリウスを回収に行ったが目の前に魔石があったのでコルネリウスとかどうでも良くなったに一票。

407 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:40:25.48 ID:oI2Zwgkk.net
SS収納ケースは商魂たくましくて草
これにはベンノもにっこり

408 :この名無しがすごい!:2023/07/30(日) 23:53:58.99 ID:tN/Qpjo9.net
主ティンルークチート過ぎない?

409 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 00:04:18.24 ID:DcV9uLwe.net
>>391
凄いな、よく指輪や魔術具に気がついたね。確認してみたら確かにそうだった。たぶん親御さんが、魔力が足りないけど青色や下働きにはしたくないから楽師になれるように教育したんだろうね。指輪は無いけど平民ではないことを示すために、見える所に子供用魔術具を着けているのかもしれない。

指輪やらネックレスやら子供用魔術具やら、本当に徹底してるよね。読み返してみたら、三部でもクリステルの母親の袖の奥にチラリと子供用魔術具が見えていた。

410 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 00:04:26.55 ID:Y0P/9uHZ.net
白人様のような細くて手入れのし甲斐がある髪質なら
トリートメントだの良いカラー剤だの考えたくもなるけど
太いホウキみたいなモンゴロイド特有の髪質でそこまで頑張ろうとか思えねーよ
見苦しくない程度に生えてりゃもうなんだっていいよ
https://twitter.com/niconicco2/status/1198641779458756610


骨格だけじゃなく髪質までもが違うの本当やばいよね
どこまで醜く作れば気が済むのって感じ
https://twitter.com/niconicco2/status/1198643298392391681


絹のような繊細な髪の毛が光に反射してキラキラ輝くコーカソイド様特有の髪質と
それに比べて太さ1.5倍毛量も数万本少ないモンゴロイドの髪質は根本的に違うという
絶望的な現実知ってから外国人ヘアーとかいう美容院のメニューを乾いた目で見てる
https://twitter.com/niconicco2/status/1374422889424846851
(deleted an unsolicited ad)

411 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 01:23:22.53 ID:7360RVg+.net
>9万字
見応えあるな

412 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 02:31:59.36 ID:3gO6j6cN.net
>>396
アウブ・クラッセンブルクの顔に泥を塗った商人がエーレンとの交易枠を剥奪されただけで殺されてないのは、貴族にしては超穏便な対応だと思った

413 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 02:34:52.94 ID:amVe3xOb.net
エーヴェリーベの剣みたいに騎獣も消えちゃうほど魔力根こそぎぶっ放したわけではないのだろう

414 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 15:17:12.62 ID:s46hgGqS.net
>>412
商人の独断でなくクラッセンの指示なりあったんじゃないの

415 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 15:47:49.19 ID:LUAqzbuQ.net
演劇が盛んってことは平民の劇団があるのかもしれない
貴族がパトロンになるのはあるあるだし
そこから楽士が出るのも分かる

416 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 17:33:49.15 ID:iDde3s0G.net
>>397
子供の頃に親とか家長とかの意向で神殿に入れられた場合って
本人の意思で還俗できるんだろうか
許可とれないとダメなのかな

417 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 17:37:13.54 ID:kjiV6WCr.net
>>416
貴族院行ってないのに還俗して何するん?

418 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 18:19:03.61 ID:d+iy2voE.net
>>416
まともに勉強してないから仕事ができない、魔力奉納しなければただの金食い虫なんか還俗できるわけなかろう

419 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 18:37:04.20 ID:QTt4+Wzw.net
>>416
まあ貴族院卒業する貴族でも結婚には親の許可がいるのだし青色神官では家の許可は必須でしょう
無論自分で根回しして例えば就職先の家から実家に話をつけてもらうなんてのはアリかと

420 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 18:45:18.87 ID:W2PT3KFh.net
少なくとも貴族として洗礼式受けてないとな
ロゼマみたいに年齢ロンダリングするにも限度がある

421 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 19:08:15.66 ID:j11NHuiE.net
グレーティアの両親みたいなもんよ
家の援助で青色やってるのに勝手に移動できるわけがない
神官やらないなら魔術具ないと死ぬんだから

422 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 19:15:37.70 ID:TynlQXn3.net
正式な貴族じゃない貴族家生まれに出来ることといったら愛人として何処かの家に入る(囲い者になる)とか、実家の下働きや執事がいなくなったから後釜として…くらいか?
青色のまま神殿に置いておいて、稼いだ金から搾り取る方が実家としては利益になりそうだけど(おおう、カンフェル……)

423 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 19:36:41.02 ID:KJpXEIcK.net
クリステイーネみたいに父親が引き取る青色神官や巫女ってどの程度よくあることなんだろうか。
彼女も政変の特例組だっけか。
特例組に入れなかったらグレーティアとどちらが扱い悪かったのかはいい勝負な気はする

424 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:12:28.72 ID:mM2XV2NM.net
クリスティーネは政変関係なく、貴族院行きに間に合うように還俗させるつもりだったのでは?

425 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:16:58.75 ID:rJ1VlTo1.net
クリスティーネの父親、娘を引き取りたいが正妻が拒否
仕方なく娘を神殿に入れ、貴族並みの生活をさせる
政変の影響で貴族が減りクリスティーネは特別措置で貴族院へ

426 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:19:12.24 ID:fViPjPgu.net
まあ単なる灰色でしかないロジーナやらを貴族並み対応させてたあたり金はあるんやろな

427 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:34:51.27 ID:iEvw49oO.net
ロジーナやヴィルマ買い取ってやればよかったのに灰色だからだめだったのかな
自分がいなくなったらみんな悲惨なの分かってたよねクリスティーネも
イェニーかわいそう

428 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:37:13.03 ID:j11NHuiE.net
>>427
自分が未成年で家に買ってくださいとお願いできるほど立場強くないだろう
成人目前で結婚相手も決まって生活安泰(ヴェロ派なのはこの場合無視)になってからのつもりだったんだろう

429 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:38:44.05 ID:chAzbL32.net
>>422
ロゼマ視点だと粛清出戻りしたフリタークが初自立青色なので
多分だけどカンフェルが実家に取られてた給料は
神殿への寄付の足しとかに使ってた可能性が高いと思う
青色は稼ぎだけじゃ生活が出来なくて
実家が生活援助や神殿へ寄付金を払ったりと持ち出しのが多い

>>426
カッシークと違って必要が無いのに身寄りなし貴族女性を
別邸用意して引き取れる位だから金はあるだろうね

430 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 20:52:00.53 ID:chAzbL32.net
>>427>>428
>専属楽師として引き取れれば良いなというくらいです。
>他の青色神官に召し上げられていれば諦めました。奪い返すほどの情熱はありません。
>クリスティーネが専属楽師にしても良いと思った腕の持ち主がロジーナで
>他の側仕え達はクリスティーネの基準では足りませんでした。
だから、貴族教育を受けてる貴族らしい貴族のクリスティーネからすれば
ロジーナ以外は神殿から連れ出す価値は無く
神殿を出て主で無くなった時点でただの灰色巫女かと

431 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 21:11:24.16 ID:zxEQHFQE.net
>>430
えーそうだったんだ
基準足りてないのか
情熱もないし
ドライだなクリスティーネ
もっとお友達感覚あるかと思ってた
これ知らなかったありがとう

432 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 22:15:54.13 ID:OecP/fqy.net
アンゲリカの下着を買い取りたい

433 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 23:23:47.27 ID:WTBtBcWt.net
>>429
カンフェルはフェルが実家に意見したことがあるらしいから、神殿入りした当初はともかく、成人して魔力奉納に対する報酬を貰えるようになってからは稼ぎを取られてたんじゃないか?

434 :この名無しがすごい!:2023/07/31(月) 23:27:39.49 ID:k3ebU/pT.net
ユーディットいぢりまくりたい

435 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 00:06:12.54 ID:JgiYLXP4.net
●髪の太さと断面の形
日本人女性の髪の太さは、平均約0.08ミリ。
欧米人の平均は約0.05ミリで、日本人の髪は平均して欧米人の1.5倍の太さです。
太い髪にはコルテックスが多く、1.5倍太い髪には、1.9倍のコルテックスがあります。
人種による違いは、太さだけでなく断面形状やキューティクルにもあります。
一般にアジア人毛は断面が真円に近いのに対し、欧米人毛は楕円形をしています。
https://i.imgur.com/ON2Crtq.png


●キューティクルの構造
日本人毛の方が欧米人毛に比べて、キューティクル1枚が厚く硬めで、重なりが密になっています。
また、日本人毛の方がキューティクルが大きくはがれやすく、傷みが進みやすいことがわかりました。
https://i.imgur.com/4iFNguv.jpg


https://i.imgur.com/CqfC5hn.jpg
https://i.imgur.com/36rZg8h.png
https://i.imgur.com/nZzawFC.png

436 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 00:25:09.81 ID:6JZzaRqe.net
>>433
>フリタークは実家からの援助はなく、
>自力で稼がなくてはならない青色神官一号となった。
>でも、アウブに与えられる補助金、収穫祭の収入、執務の手伝い、
>わたしが貴族院で借りてきた本の写本などをすることで、
>あまり贅沢をしなければ生活の目途が立ちそうだということがわかり
だから、カンフェルも補助金と収穫祭収入だけの頃は成人してても全く稼ぎは足りてないと思う

437 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 01:00:49.61 ID:9LXxrBo9.net
ベーゼヴァンスは両親が亡くなっていて姉から援助受けていたけど
親族が一切いなくなった青色の資金ってどこから出るんだろ
旧ヴェロ派の子や旧アーレンの子は領主が出し、後に返してもらうという体になったが

438 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 01:04:25.23 ID:VzAi/Yp3.net
>>437
親族がいなくなるって家格保てなくて取り潰しか連座処刑くらいでは?
つまり同時にあぼん

439 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 01:10:40.25 ID:vlX16JIB.net
>>438
年取って親兄弟が皆高みに上がった場合のこと

440 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 01:12:21.06 ID:VzAi/Yp3.net
>>439
甥姪従兄弟までいなくなるくらいだと、いなくなる前に青色やれなくなると思うんだけど

441 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 01:21:32.80 ID:6JZzaRqe.net
>援助してくれる実家がなくなれば、青色神官は青色神官ではいられない
だから、後を継いだ兄弟の子供が居るなら
家の体面があるからお金を出してくれるんだろうけど
何らかの理由で実家が無くなったら、青色でなく貴族だけどヨナサーラがそうだったように
家に残ってる財産を引き継いでそれでやりくりして
それも使い切ったら魔力を奉納する灰色か餓死コースじゃない

442 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 01:24:25.20 ID:VzAi/Yp3.net
家との繋がりがあるってのは親兄弟だけでは留まらない
ベーゼヴァンスの実家は死ぬまではグレッシェルで、死んだとき引き取るかどうかを聞きに行った親族
援助してるのが普通の関係だった(実際はしてないけど)

443 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 04:37:12.87 ID:/ZyNBzyP.net
家がなくなるなんて13冬の粛清や大規模の連座・リヒャルダみたいに特殊な家系で養子を取ってお家存続不許可みたいな特殊なパターン
屋敷を与えられ代々世襲を許された〇〇家はそれ自体が特別なステータスでありある種の利権なので、親戚筋から養子が入ったりして普通はそうそう潰れない(クソザコナメクジ貧乏下級貴族辺りまで行くとちょっと怪しそうだけど)

444 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 04:49:05.17 ID:wqWrA+NX.net
仲悪い異母兄弟が家督を継いで親も死んだら援助を打ち切られそう
それでも青色で居たいならフリタークみたいに自活するしかないな

445 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 08:02:32.69 ID:AjKOdrKz.net
一族のものが神殿の青色でいることに何かメリットがあれば援助してもらえるかもだけど
ベーゼ通してヴェロへの口利きとか
花捧げの受付くらいしか思いつかないがどっちももうないな
加護の増やし方教えるのに呼ばれたりはしそう

446 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 08:34:35.72 ID:IMyw6VQS.net
ロゼマ神殿長就任より前では、加護の増やし方とかもう失伝してしまった謎扱いだろう
青色のメリットは、愛しい子供がある程度の権力をもった準貴族として生きていける、ということで十分ではないか、親として

447 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 12:58:20.46 ID:wqWrA+NX.net
戦前は貴族がやりたがらない儀式を行う事が青色の存在意義になってた面もあるけど、戦後は貴族になる予定の青色も増えるだろうから生涯青色予定の者はその存在意義をかなり減らされそう...

448 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 13:18:08.91 ID:68s4978/.net
>>436
カンフェルは灰色神官に心配されるレベルだったから、実家の援助があったフリタークが考える「あまり贅沢をしない生活」より厳しい生活してたんじゃないだろうか
フェルの執務の手伝いに駆り出される前から、神殿の仕事を何か引き受けたり、貴族街から写本仕事を貰ってきたりしたのかもだが

449 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 13:26:15.60 ID:ZWz7mMVj.net
青色神官の地位向上も出来るかもね
貴族兼青色、結婚可とか

450 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 13:37:58.28 ID:68s4978/.net
>>447
貴族が神殿に出入りするようになるのと、貴族院に行かせる予定の子弟を神殿に青色として預けるのはまた別じゃないかな
それに、祈念式や収獲祭に青色見習いを行かせるのは人手不足対策で臨時措置だと思う
本来は見習仕事では居住する街の外に出さない

451 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 15:12:47.85 ID:/ZyNBzyP.net
それに祈念式や収穫祭に行くのは手数料ウマーもあるから、新人が行きたいつっても「アホか高みれ」ってなるw
青色としての生活を保つための年間経費や神殿の部屋数の問題(まさか希望者多数につき神殿をエントヴィッケルンまではせんじゃろう)・側仕えになれる灰色の人数の問題もあるから時折通いで奉納とお祈りだけさせてくれればいいやな貴族の方が多そう

452 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 15:34:25.41 ID:D2Uvt+kU.net
神殿の費用って親の寄付の%還元だったよね

クリスティーネパパってどんんだけ突っ込んでたんだ?
+楽器や画材……

家連れてくるなって切れるママが正しい気がするな

453 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 15:38:37.18 ID:7ed5d+iJ.net
まあ政略結婚の相手より愛人を寵愛してその子供を溺愛するのはあるんじゃないか

454 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 17:18:33.08 ID:c12ktBdT.net
デリアって成人式出たのかな

455 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 17:30:36.43 ID:ZWz7mMVj.net
楽器や絵の具なんかは物として直接寄贈出来るんじゃないかな

456 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 17:38:36.63 ID:wqWrA+NX.net
>>452
嫌なら夫が家で育てるのに文句言わなけりゃ良かったじゃん

457 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 17:41:04.53 ID:MxbQpE+Q.net
寄付と養育費は別で良いんじゃない
ロゼマさんもジル様から養育費貰ってフェルが別管理してたはず

458 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 17:42:57.76 ID:G1m0gHFN.net
>>452
神殿への寄付もあるんだろうけど実家から派遣された家庭教師はともかく神殿の側仕え10人は直接支援しなきゃ無理でしょ
実家の寄付が役職以外のヒラ青色にマインの寄付金からマインへの分配比率で平等分配されててあの生活なら他の青色も豪遊してるはず

459 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 20:34:37.00 ID:K0FcgnTi.net
>>452
クリスティーネの青色生活を支えていたのは、大半はパパの直接支援じゃないの?
それだと神殿に金が入ってこないから問題のように思えるけど、側仕えを介して
神殿に還元される金額も相当な額になると思う。

460 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 12:35:26.45 ID:raxP6XKg.net
>>454
礼拝室の定義次第?洗礼式前は立ち入りできない場所だし、孤児院以外になるのかな
その場合は、デリアは成人式は出席できないことになる
確か、エラも誕生期に貴族街にいて成人式に出てないが普通に成人したエーレン市民の扱いをされてる
洗礼式とは違って、出席はしなくても周囲は成人扱いしてくれて社会生活には支障は出ないんじゃないか

461 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 13:05:27.09 ID:FX/cXY8Z.net
司書はクビ

狭山市、図書館職員を大量解雇…22年勤務のベテラン司書を雇止め「人並みに生きる権利はないんでしょうか」★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690938773/

462 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 15:29:45.46 ID:QwNW0Fqh.net
スレチ、他所でやれ

463 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 20:35:22.64 ID:0AyHsgZm.net
なろう版ばーっと読んではまって書籍版読んだけどオズヴァルトが一番なろう版から印象変わった

464 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 20:38:46.40 ID:fMbw6EZ1.net
なんというかヴィルがダメな理由が良く分かるように周辺状況の補填がされてるよね
子供時代にこんなんされたらどうしようもねーってのがチラホラある

465 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 21:02:23.44 ID:lHymOSs9.net
>>463
私はジギスヴァルトだな
アナスタージウスが俺様系だからアナ強引でジギ温厚に見えてたよ
権力欲は第一王子故かな、などと好意的に考えてた時期がありました

ジギスヴァルトは世間知らないボンボンたからロゼマとは別方向の常識知らずかと思ってたら
物腰柔らかなだけの唯我独尊系でしかも親の七光実力無しがイキってるタイプだったとは思わなかった

466 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 21:55:33.09 ID:iGh0NBQQ.net
書籍版は金粉とヴィルの駄目っぷりがもう凄い(´・ω・`)

467 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 22:15:32.73 ID:C7700Rux.net
新刊でヒルデブラントの子供っぷり(子どもなんだけど)も更に浮き彫りに

468 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 22:17:54.61 ID:ugQvRzxn.net
>>467
そこはアウブダンケル夫妻から若干救済()入れてバランスとってもいるかなー

金粉はズンドコ掘り

469 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 22:32:17.65 ID:20fu+wt+.net
>>465
自分も金粉が一番印象変わったキャラだわ。ウェブだと出番少ないから毒にも薬にもならないかわりに空気読めないボンボンキャラって印象だった。書籍で出番増えたけどでるたびに評価下がってった。異母妹暗殺されてるし、殺伐とした幼少期過ごしてそうなのに状況把握できなさすぎだろ…

470 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 22:36:10.55 ID:v7HdKbN9.net
金粉はwebの閑話時からあんま印象が変わらなかったな
けど特典SSのアドルフィーネ視点でこの子供にしてあの親だなという感じにはなった

471 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 23:01:19.94 ID:LFGUgbNU.net
>>469
webの時からゲスっぷりは描いているし、印象は特に変わらない。
webだけじゃ行間が読めない人なら、小説版の加筆分(明確な加筆分)で確かに印象は変わるかもしれんが。
つっても、金粉に関してはwebも行間云々という程にバッサリでも無いと思うが。

472 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 23:25:08.10 ID:evVWyUVJ.net
ジギの加筆されたらされるだけ悪くなる印象と、ヴィルのロゼマ視点とそれ以外での人物像の落差は読んでていっそ楽しくなってくる

473 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 23:38:49.53 ID:jbhLNrdl.net
ヴィルはここまで悪く描く必要あるのかなってくらい無様だよな

474 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 23:44:42.67 ID:ygGKgAnh.net
ロゼマが見てない(興味ないから調べもしないので報告もない)だけ

というのがわかるだけだけどな

475 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 23:59:31.53 ID:YUj0EiW+.net
ヴィルの本編補完はもうひたすら「悪い子じゃないんだけど…」が強調されていくだけだから今更印象は変わらないがハン五でどうなっていくのかは楽しみであり怖くもある

476 :この名無しがすごい!:2023/08/02(水) 23:59:58.69 ID:BdI2y43t.net
>>473
描写が細かくなって解像度があがってるけど
web版と変わってないだろ

278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200