2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 903冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 17:58:34.87 ID:9rMx0s/j.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 902冊目
http://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/bookall/1687819583/

231 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 19:49:09.57 ID:SKWkofA/.net
>>230
うん、だから平時でしょ

232 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 20:27:50.21 ID:A/Sbjx3l.net
成長したフリーダと不倫したい

233 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 20:34:57.88 ID:6n4rAN3k.net
>>229
アーレンはアウブが交代した時点で他の次期アウブ候補は上級貴族に落とされるので、アウレ父が第三夫人を娶った段階ではまだアウブ候補のひとりだったのでアウブレースに有利に働くように動いたって線はあるかも
あとマルティナが言ってた「(お父様は)わたくしたち領主一族の傍系はアウブを支えることが使命だとお考えなのでしょう」ってのが真なら次期アウブを支える者としての手を打ったひとつが第三夫人を娶る事だったとかもありそだな

>>231
トラオの父王が第三夫人にトラオの母を娶った時は平時だけど、なんでそこにトラオ担がなかった負け組が絡んでくるのだろう?

234 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 20:55:45.75 ID:M/WLmLg4.net
王や上位領地の領主や次期領主なら第三夫人だろうが繋がりを持ちたい領地がこぞって立候補しそうだから
建国から続く大領地のクラッセンブルグと中領地でも上位だったフレーベルタークに第三夫人がいても不思議じゃないな

アウレーリアの母親も婚姻当時は大領地と上位中領地の上級貴族との婚姻だから隣の領地だしユルゲン貴族常識範囲内の政略結婚だったんでないか?

235 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 21:22:15.62 ID:PWtCBo+r.net
>>233
トラオの母だから王にさせないための攻撃材料になるだろ
中領地から変な事情で第三夫人になった女から生まれた第五王子、って
中領地としては魔力そこそこ多い派閥問題ない、とかは普通の理由で
それだったら攻撃材料にならん

236 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 21:53:46.47 ID:6n4rAN3k.net
>>235
ありがとう
丁寧に説明してくれたんで理解できた

237 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 06:38:19.19 ID:WLFm5Xw+.net
フレーベルタークは第二、第三夫人とかいるのかね?
出てこないだけで居そうではあるけど。

238 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:04:39.32 ID:Ea532lK/.net
エーレンが2代続けておかしいだけで
領主一族の人数確保と独立や降嫁による上層部の魔力維持
結婚による他領との人だけでなく魔力的な意味でも流動性も重要だからの
負け組で監視きつくて外に嫁出しにくいにしても、領内の為にも年齢相応の人数がいるだろ

239 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:06:14.18 ID:4/Ylqof1.net
>>237
コンスタンツェがフロ以外嫁を取る気が無いジルに呆れてたから少なくとも第二夫人はいるんじゃない?

240 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:35:41.38 ID:m0Ez3GKF.net
>>239
順位を理由にしている点に注目すれば
下位フレは第二夫人がいなくてよい話にもできるぞ
義兄アウブ「順位が上がってもフロ大事にしてる…」とも整合性とれる
逆に言うと、第二夫人いるならフレベ順位下なのにコンス大事にしてないことなのだろうか?

241 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:50:03.38 ID:da+1qJd8.net
領主一族やギーベ一族とかの場合、当主の配偶者というのは、子孫を残すための者ってだけじゃなくて統治面で当主の補佐をする者という部分が強いように見えるから、アウブには第2配偶者がいるのが普通と考えて良いのではないかな
エーレンでも、ブリュンヒルデに後方支援の責任者を任せることができるようになって助かってた
アウブが女性の場合は、魔力受け入れという点で女性側の負担が大きくなりそうだから、違うかもしれないが

242 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 08:12:05.96 ID:4/Ylqof1.net
>>241
単純に嫁の実家との繋がりが出来て友好関係を維持出来るから、いざという時に頼みごとを聞いてもらいやすくなるね
アウブ・アーレンはレティーツィアやフェルディナンドを強請る事が出来たし、トラオもダンケル、ギレッセンをほぼ無条件で味方に出来てるようなもの

243 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 08:30:45.19 ID:bCDGgw0L.net
貴族にとっての結婚って
立派な経済活動だからなあ

244 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 08:35:11.34 ID:4zvAPE/5.net
厄介な親族だとローゼマリーの実家みたいに増長するんだろうな

245 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:00:50.50 ID:4/Ylqof1.net
>>244
直接の婚姻関係ではないけどクラッセンブルクもトラオに対してそれに近かったな
ロゼマに対するライゼガングの古老も半分程厄介な親戚な感じになってた

246 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:03:06.15 ID:bCDGgw0L.net
なんならそういう発言権を持つための結婚でもあるんだろう
個人活動=企業経営みたいなもんだから

247 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:36:16.37 ID:4/Ylqof1.net
順位下げろは自分達が後ろ盾やってる(つもりの)ロゼマと全く意見が違うからなんかズレてる気がする

248 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:46:45.12 ID:Ea532lK/.net
>>240
形だけの13位な下位領地のままなら負け組第三夫人の娘でもいいけど
順位が浮上して安定しそうだから順位に釣り合う嫁を貰おう&嫁にどう?や
上位領地からのゴリ押し等でフロ第二にしてうちの娘を娶れとかが普通というだけでしょ
あとフレベは粛清で領主一族や傍系の数相当減ってるから数を戻すのが急務で
第二第三夫人もらうのはアド姉がそうであるように手っ取り早く1人増やす手段
領主一族が少ないと、留守番すらままならなくて引退済みボニ爺を引っ張り出したり
叔父が出るのかな?のダンケルと違って、微妙な懸案を尻尾斬り出来ないアウブ本人が回したりデメリットだらけ

249 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:23:00.07 ID:m0Ez3GKF.net
>>248
つまり設定開示ではなく、論拠が「絶対に考えられないんだ」という作者以外の感想しかないのであれば
第二夫人がいない可能性もあるままだけど

250 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:31:47.32 ID:bCDGgw0L.net
フレベはリュディガーの下に妹いるんやろ
同母ではないはず

251 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:38:51.48 ID:Ea532lK/.net
そりゃ作者が断言しない限りは
作中のように居て普通、アウブフレベは優秀とかの匂わせだけでは
確定にならず居ない可能性は残り続けるけど
領主一族が少ないと困るから順位は第二第三夫人を持たなくて良い理由にならんぞと言いたい訳で

252 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:48:57.38 ID:m0Ez3GKF.net
>>250
年齢さのある妹がいるとして
①「同母ではない可能性もある」と言う
→「たしかにな!」と返答できる
②「同母ではないはず」と言う
→「はず?なんで感想を論拠にしてるんだ?」と返答

253 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:53:29.54 ID:m0Ez3GKF.net
>>251
持つことを強制された世界ではないのだから
第二夫人がいない可能性も想定できるだけだぞ

254 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:05:59.20 ID:puCakAgJ.net
四部コミック
なんですかなんですかなんですかユーディットかわいいw

255 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:07:31.40 ID:0QF0Diac.net
アレだよこれ

256 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:13:54.16 ID:As2Tk2gj.net
図書館を守るためには
手段を選んでいられません!

キラキラしてるハルトムートとクラリッサ、周囲と温度差が…

257 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:16:56.13 ID:0QF0Diac.net
ダンケル勢の見せ方的に外伝のルーフェン視点コミカライズされそうだなと思った
ユーディットかわ

258 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:28:49.21 ID:mlx2pErK.net
レスうぜー!

259 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:30:33.19 ID:p0nLIk0j.net
四部コミックのユーディットどちゃくそ可愛かったなー!
そしてクラリッサが堕ちたw

260 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:54:01.73 ID:m0Ez3GKF.net
アンゲリかはアンゲリかわ?

261 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:58:03.95 ID:i59OT9eu.net
そして某領主候補生は報告係&後片付け役となった。

262 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:58:33.40 ID:EbuATG0X.net
ドラゴのカウントダウン始まりました

263 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:02:35.02 ID:4c2aA5VB.net
ここ最近の書籍にいなかっなからなんだけど
ヴィルが出てきて若干イラッとしてしまった

264 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:10:31.30 ID:GBDdDN3P.net
>>247
ロゼマの意見は周囲のことが見えていないとか理解できていないことも多いんだから後ろ盾のライゼが違う意見だったとしてもおかしくはない
フェルとロゼマの意見が食い違う場合も多いけどそれをズレだとは思わんだろ?

>>250
ふぁんぶ2の家系図を見る限りではリュディガーの同母妹

265 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:12:38.48 ID:0QF0Diac.net
あ、次回トラウゴ解任の冒頭まで入りそうなのか

266 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:23:10.72 ID:Ea532lK/.net
丁度2部漫画でもカルの騎士心くすぐってるし、ロゼマさんは本当に騎士たらしだなぁ
パチンコの呪文分からなかったと
随分立派な魔石だと思うんだけどアレどうなるんだろが気になった
勝者が貰えるんだろうか?

267 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:27:42.55 ID:0s28z25P.net
ユーディットの魔石投擲は
遠心力で投げる系の投石武器使ったのかと思ってた

268 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:51:58.94 ID:9LzyzTb9.net
取り込んだから巨大化したんでしょ?なら魔石に混ざってるでしょ、投擲されたやつ

269 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:57:19.95 ID:3Te4LGcW.net
ユーディットの武器は書籍の挿絵でもあるよ

270 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:57:47.10 ID:3Te4LGcW.net
4部の2

271 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:10:02.78 ID:xQqOvrKe.net
吹き飛びそうになってる盾持ちいるな

272 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:19:19.82 ID:puCakAgJ.net
口うるさく方向調整をする神官長剣カットはちょっと残念だった
テンポ悪くなるかもしれんからしょうがないが

273 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:26:15.65 ID:K7UAShyf.net
勝木先生最高やな
やっぱり実力が別次元

274 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:32:36.68 ID:G0utu5Vu.net
>>267
原作でもパチンコみたいなのって描写なかったけ?

275 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:38:06.06 ID:zmqFEj3T.net
ダンケル騎士見習いのリーダーかっけー
だがレスお前はダメだ

276 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:56:03.77 ID:gHLBf2BY.net
https://i.imgur.com/tpfJH72.jpg
( ゚∀゚)o彡° U・D! U・D!

https://i.imgur.com/GVvbx5P.jpg
ユーディかわいいよユーディ

277 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:58:26.20 ID:gHLBf2BY.net
>私たちも得るものがありました
https://i.imgur.com/Z1UlkUc.jpg

ブルーアンファの芽吹きですね、わかります

278 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 14:18:42.16 ID:xlXvuq/d.net
画像転載いいの?

279 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 14:27:24.50 ID:4/Ylqof1.net
>>265
トラウゴット、いい加減にしなさい! の怒声に「?」となって締めかな?

280 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:12:22.96 ID:Z5HLVHwp.net
回復薬のんで悶絶してる2人の表情がよかった

281 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:15:50.23 ID:ZJvpCBZy.net
やっぱりスッキリ見せるのは勝木先生が他の人より上だな。経験値が違うから

282 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:38:34.46 ID:d8/NXiNO.net
シュネーフェールトの魔石デカすぎじゃね

283 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:46:51.16 ID:phT2IO7B.net
>>282
魔石はイ体だからあんなもんかと

284 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:55:57.26 ID:ykpQLYDZ.net
ベビステの頃と比べて明らかに下手になった勝木先生ageんのやめろよ……

285 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 16:34:36.02 ID:JEdPONrR.net
パチンコのゴムの部分や弓の弦も魔力で作れるんかね
ゴムの魔木いらなくね?

286 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 16:36:49.08 ID:VsPiJj1G.net
シュタープでしか使えないんじゃ駄目だろ

287 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 17:24:39.31 ID:PQTfJg5p.net
んぐぅっ!のコルネリウスとアンゲリカが可愛い

288 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 17:35:07.03 ID:71z58G2c.net
全ての魔力をつぎ込んで攻撃したはずのアンゲリカが、即騎獣を出して魔石を獲りに行けたのは優しさ入り魔力回復薬の効果が残っていたせいかな?
中級貴族だから最大値まで回復しても更に回復する余地が残っていたと。

289 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 18:30:51.24 ID:QuRm0Kii.net
>>282
そこらには居ないレベルで成長してるのが建物サイズの魔獣だからこんなものじゃない
素材剥いで魔力分散させてもいないのと、ダンケルの攻撃で傷ついた分の苦痛でも魔力を増やしてるだろうし
冬の主はどのくらいのサイズ感だったっけ

290 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 18:34:05.27 ID:/4mph6dh.net
>>289
「遠くから見ても山のような巨体で、神官長やお父様の騎獣が周囲を飛び回って攻撃を仕掛けている様子が、ネコの周囲を飛び回るハエのように見える」
(225話 シュネティルムとの戦い)

291 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 19:13:14.14 ID:PQTfJg5p.net
巨大なカバの心臓の大きさがあれくらいって言われたら、そんなもんかと思うかな
正しい知識は知らないけど、画像検索は非推奨

292 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 19:15:38.06 ID:2ZVfYuym.net
ロゼマさんにときめいちゃった女騎士風の文官は間違いなくハルトムートの
婚約予定者なんだろうな。

293 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 19:27:09.78 ID:/4mph6dh.net
ローゼマイン(7歳・身体強化なし)が自力で回収して袋に入れられるくらいなんで、冬の主から回収した魔石の大きさそのものは大したことなさそうな…?
(アンゲリカが持ち上げてるアレより大きかったら幼女じゃ無理だろw)

294 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 19:38:02.02 ID:/4mph6dh.net
(全力の一撃を叩きこんでるコル兄がおでこ全開になってて「ああ、やはり血筋だな」と思ってしまう悲しみ)

295 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:04:12.07 ID:d8/NXiNO.net
大人の握り拳大の魔石に魔力を込めてソランジュに貸す時に
高価だからってフェルディナンドが契約をするために
図書館に付いてきた事を考えると、大きいし相当高価なんだろうなと

296 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:10:20.76 ID:21EL3c+c.net
レーギッシュ(魔魚)の鱗の魔石
シャルラウプ(木の実)の魔石

297 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:13:55.91 ID:WLFm5Xw+.net
>>267
自分もビッグモーターの靴下ゴルフボールに近いイメージでいた
思ったよりパチンコだった

298 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:15:56.47 ID:Bv+mPsLu.net
>>294
あれは上空から降下してる途中だから風圧で前髪か上がってるだけで別に将来の額の広さを察するような物でもない
コル兄は母似っぽいしまだ額面積については結論を出せない

299 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:17:29.43 ID:Fq40v5r6.net
ジークレヒトの容姿は誰似なんだろ

300 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:24:27.18 ID:QjaFitcE.net
ふと気になった
コルネリウスは上空から勢い付けて落下しながら敵陣に攻撃放ったからその後的陣中央に降りた
アンゲリカなんで敵陣にいるの?魔石とったどー!ってしたくて突っ込んでったの?

301 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:29:06.96 ID:2ZVfYuym.net
フェル様ってなんだかんだ傍系王族の話をしてる以上ロゼマさんにしか心底心を許していないんだな。

302 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:33:59.39 ID:71z58G2c.net
>>300
万一ローゼマイン様の魔力を吸収した魔獣が強大になり過ぎており二人の同時攻撃でも息があった場合、トドメを刺すつもりで突っ込んだのだろう。
コル兄の方は魔力切れでへたり込んでるから、その場合はコル兄が危ないという危機意識もあったかもしれない。

303 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:39:26.29 ID:71z58G2c.net
>>293
冬の主の魔石はローゼマイン様の魔力で完全に染められているので、重さをほとんど感じられなくなっている。
ビーチボールサイズと重量の軽い魔石なら七歳幼女でも軽々と持てるだろう。

304 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:48:16.82 ID:roU75uAd.net
>>301
ジルはフェルを弟としては接しているが"血の繋がった弟"だからというのが根底にあるっぽい
フェルもそれを理解してるから、まあね

305 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:49:38.45 ID:QjaFitcE.net
>>300
アンゲリカも同じ攻撃してるから魔力切れで同じ体調のはずなんだ
それなのに攻撃放った直後に騎獣出して突っ込んでったんだ

306 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 20:58:00.74 ID:+kzDAyBi.net
完全に血の繋がってない地雷さんの事もちゃんと娘として扱ってるつもりだから別に神官長と血が繋がってるかでそんな変わらないと思うけど

307 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:00:09.14 ID:15iyTrFR.net
つまりなんですか
アンゲリカは魔力切れしてるのにテンション上がって敵陣に突入したアホの子とでもいうんですか

308 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:06:27.47 ID:i1uD0fE/.net
>>306
ジルがロゼマを自分の娘として扱っていてもロゼマはジルのことを父親としては見てないし
ジルがフェルを自分の弟として扱っていてもフェルがジルは自分よりもヴェロやフロ、実子達を大事にすると思ってる

ジルの何気ない行動が二人にそうさせてるということ

309 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:08:48.83 ID:QuRm0Kii.net
騎獣で速度出しながら武器防具硬度維持して戦闘するための魔力が残らないって意味での魔力切れであって、全力攻撃と言っても騎獣を失うほどの魔力は一度に込められず放てないんじゃない
エーヴィリーベの剣に祝詞で魔力を限界まで吸い取られるくらいでようやく全快から即枯渇して騎獣を失うくらいだし
コル兄は戦闘や魔力使用の疲労と緊張が解けた両方あってのへたり込みだと思う、本当の所は知らないけど
アンゲリカはそういうの無さそうだから(ド偏見)

310 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:08:57.31 ID:uMAo6fCc.net
嫌味かっ!って顔してたダンケルが、
あ、本気で褒めてくださってる!って表情変わってる所好き

311 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:16:06.97 ID:QuRm0Kii.net
やったか!?状態で回復せず突っ込んでいってたとしたらお説教案件だけども
シュティンルークか野生の勘が仕留めたと確信してたとか、回復薬の効果が強くて長い分で回復できてたとか、魔石拾いに駆け付けるに足る理屈はいくらでも付けられるかなって所

312 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:16:21.69 ID:1O8L4gYE.net
>>307
コル兄は普通の剣からダイレクトに自分の持ってる魔力を注いでぶっ放したけど
対してアンゲリカはシュティンルークにあらかじめ貯めてた魔力にさらに魔力を
足してをぶっ放しただけなんで、同じ威力でもアンゲリカの方が余裕残るんだわ

313 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:26:26.46 ID:YKgDbgsa.net
あぁなんでアンゲリカが魔石取りに行ったのか分かった
倒した時点で勝利っルールはアンゲリカの理解力を超えていたんだ
初めての宝取りディッターだし

314 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 21:44:50.90 ID:QjaFitcE.net
アンゲリカをそこまでアホだとは思わないけど
コル兄の攻撃の衝撃からこちらの陣を守ってって指示の後に他の指示なかったから自由になっちゃった感じ
シュティンルークが止めそうだけど全力攻撃後だからシュティンルークに魔力供給無くなって言葉出せなかっただろうし

315 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 22:07:14.36 ID:HYF2nkTw.net
カバ、激かわいそう

316 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 22:11:50.96 ID:xlXvuq/d.net
ジルは血が繋がってるかはあんま考えてないと思う。
でも、フェルが家族に憧れてるのは知ってる。
だからジェルが現れた時にフェルを失ってしまうって怯えてた。
まあ、血の繋がりよりも長年の培った兄弟間選んで帰ってきたからホッとしてた。

317 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 22:15:57.44 ID:ZItNky3n.net
>>315
それは思ったw
心の中でヒポポタマス!と叫んだ

318 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 23:06:53.68 ID:bVE1wG1b.net
このへんの振り回されてるヴィルすこ

319 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 23:16:15.04 ID:As2Tk2gj.net
>>318
ちょっと後で「再戦を申し込まれたので受けた、よろしくやっとけ」とレオノーレに丸投げすると知ってるとなぁ…

(申し込んでくるのとその時期までもレオノーレの仕込みというのは別の話)

320 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 00:32:14.89 ID:0C7FUity.net
>>263
>>319
ここだけ読んだら、ツッコミ役?として良いんだけどね
コミカライズ前巻のssとか、外伝やこれからの話を知ってると、色々とブーメランで実はおまいうでもあるしイラッとするのはわかる

321 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 01:22:51.02 ID:l5S0y2RA.net
https://i.imgur.com/CC2Tjk1.jpeg
誤嚥騎士かわいすぎるw

322 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 01:37:13.86 ID:IOahAO1O.net
>>320
ダンケルフェルガーに勝利した事を喜ぶでもなくキレ始めるのは流石底辺ってとこか

323 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 06:50:08.43 ID:wFmoJ1tK.net
フェルディナンドの優しさで飲みやすくなっている

  フェルディナンドの優しさ0%配合!

324 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 07:07:26.39 ID:IOahAO1O.net
アナ王子は何気に少し驚いてる?

325 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 07:54:28.14 ID:lOiQL38U.net
なんですか
なんですか
なんですか!?
可愛すぎ

326 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 08:26:33.35 ID:IOahAO1O.net
>>325
どっかで聞いたことあると感じたけど、アクセラレータだった

327 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 08:33:40.17 ID:N/mn3DxY.net
ようやく四部コミック読んだ
あーアンゲリカかわいい
ユーディットの投擲は少なくともwebだけの頃は
ダビデスリングみたいなのと、パチンコ型スリング両方があって
使い分けるみたいなハナシだったんだけど
今回「投げる」だけどもうパチンコに統一なのかな
まぁ騎士の兜ももともとはフルフェイスで顔が見えないようなの想定だったのが
顔見えるように変更して良かった……というのにも似た

「感想をつぶやく」ってまだ青い鳥なんだなw

328 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 09:09:20.15 ID:/tdbmN2L.net
>>327
投げる物の大きさで決まるのでは
パチンコ型だと大きなものは投げられないかわりに射撃制度は高い
遠心力スリングは大きなもの飛ばせるけど制度は低いとか
今回は物が小さいからパチンコ向き

329 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 11:00:07.88 ID:Wej1z4eY.net
新手の服毒自殺かと思ったw

330 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 14:28:58.06 ID:Ouo8x2Zg.net
小説だとシュネーフェールト倒した時にアンゲリカが魔石拾ってたの特に気にして無かったけど
斬撃した後に騎獣出して魔石拾いに行ってたんだな

331 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 15:39:52.85 ID:Dh+vbXvz.net
ロゼマが襲撃にあった時、騎獣を出せなかったことを気にしてたから、いつでも出せるようにすることを学んだ成果が出せたのかな

278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200