2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 903冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 17:58:34.87 ID:9rMx0s/j.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 902冊目
http://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/bookall/1687819583/

181 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 09:05:52.21 ID:nC3Zn9jI.net
30過ぎても精神年齢13歳
60過ぎても精神年齢8歳
こんな人はざらにいる
月曜から夜ふかしやYouTubeの動画にいっぱい出てくる

182 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 09:13:30.13 ID:x3+TtptK.net
少なくとも性格はマインだと思うわ

183 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 10:44:23.98 ID:J+BKxgAk.net
完全にギュンターだからな
ボニ爺やエックハルトにも似てるけど

184 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 12:11:52.89 ID:IbKobiBQ.net
異文化の経験が記憶にあるのはマインはそこで利益を得てもいるけれど生きづらさも大きいよね
貴族には向かない道徳に縛られてる

185 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 12:12:12.56 ID:HFogM1Ig.net
5部では、自分の性格はギュンター似とローゼマイン自身が自覚してたし、麗乃の記憶はあれど、自分はまた別という意識もありそうに思う
4部最後に師匠に教えられたことを感謝して全属性祝福を贈ったローゼマインは、マインだった自分が子供でしかなかったことも自覚したんじゃないかな

186 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 12:20:34.08 ID:HFogM1Ig.net
>>184
倫理感や道徳の観点では貴族だけじゃなくて平民にも向いてない
ユルゲン社会そのものに向いてない

187 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 13:40:28.77 ID:i8SIYTbw.net
今更だけどフェルって妹と父親が違う可能性大なんだよな

188 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:03:47.30 ID:x3+TtptK.net
妹?

189 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:10:22.38 ID:+cwY3pZu.net
同母妹がお茶会に呼んでた王女
フェル産んだあとでもセラディーナは魔石作りやめなかった、女が生まれたから傍系王女になったけど
政変の始まり考えると2、3歳差以内だろうな

190 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:40:05.07 ID:8O0kD4Zo.net
多分、卒業結婚間に合わなくて粛清に巻き込まれてるよね妹……

191 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:43:16.35 ID:f9CLA4FK.net
浮き名を流した姫って確定してない?

192 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:44:33.22 ID:f9CLA4FK.net
同母妹のハナシとは別でね
確定してないんだっけ?ってほう

193 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:44:55.34 ID:kmRUphWl.net
フェルと1~2歳差で勝ち組領地か中立の領地に嫁いでいたらギリ粛清されてないかも

194 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:45:02.06 ID:+cwY3pZu.net
>>191
それは花違い=セラディーナ以外の二人の花どっちかが母、と確定している

195 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:45:33.83 ID:kmRUphWl.net
>>191
レーヴェライア以外の姫というのは確定してる

196 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 17:36:16.96 ID:nYbfGRbu.net
ほんずきの二次創作スレ 50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1690274104/
建て直しました

197 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 19:14:42.74 ID:ZgdC5CoF.net
あの板落ちるの早くね?
再度建てました

ほんずきの二次創作スレ 50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1690279826/

お手数ですが保守支援お願いします

198 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 19:19:01.33 ID:7vuBrKK8.net
昔webで読んで書籍版積んでただけだったけど気紛れで読み始めたら
脳内ローゼマイン様が5部終盤だから
1部冒頭のマインちゃんのダメっこっぷりが重いw

読み返すとマインの成長物でもあったの実感するわ

199 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 20:37:35.07 ID:33zUDu6t.net
1部冒頭はひたすら不遇でストレス溜まって読むの辛かったなあ
勧めてきた友人が「商人が登場して師匠になってからが面白いんだ」とかいうから
せめてそこぐらいまでは、と我慢して読んでたら

気がついたら「うん。またね、皆!」だった

200 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 20:47:12.79 ID:wUm3iM+K.net
1部や2部に戻るとマインが全然違うんだけど、
2次創作だと本編終了後の設定なのに2部の青色巫女みたいな精神のマインが多くて違和感大きいんだけど、
性格とか身分とか背負ってる物の大きさとか考えるとその辺の幼さや気楽さが好きな人が多いんだなってのは分からなくもない

201 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 21:02:44.75 ID:jdwW+BX2.net
書籍1巻の最後の方で、就職面接!ってスイッチ入る所でハマったなあ。
今年の年明けに図書館で借りてから、もう何周したことか。
内容が面白いのもだけど、椎名氏の絵が良いのが大きいな。
今建ててる家が完成したら書籍全巻そろえる予定。
でも多分1巻冒頭はしんどいから読み返さないw

202 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 21:59:22.54 ID:jqTZAGaq.net
一番麗乃の影響が残る一部マインが一番精神年齢は高めでしょ

203 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 22:29:48.73 ID:7vuBrKK8.net
昔読んだから通しで考えたら必要なパートなのも分かってるけど
ローゼマイン様とのギャップがあって知らずに読んでたときよりもうわぁってなる

204 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 22:43:53.55 ID:wlnpKnlI.net
>>202
幼女が一番背伸びしてる場面だからな

205 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 22:53:56.27 ID:PE/84NFy.net
麗乃の精神年齢はローゼマインどころか1部マイン以下だからなあ

206 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 23:56:09.20 ID:B78xixt+.net
領主が嫌々第二夫人を娶ったのにカルステッドは第三夫人まで迎えてるから
ハゲは絶倫

207 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 23:58:13.70 ID:V6/d8FJk.net
>>206
ハゲも第二は嫌々だったんだよなぁ

208 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 00:11:04.05 ID:buoFpkwF.net
カルが娶りたかったのは第三夫人のみだけどな
一般的に第三夫人は愛玩用だっけ?

209 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 00:12:04.77 ID:E8Mtd+tW.net
>>208
そんな設定は本編にない
虹の創作

210 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 01:14:47.01 ID:PWtCBo+r.net
政治的にはあまり表に出ない、という設定はある

211 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 07:01:24.82 ID:uB/gZEIy.net
愛玩用なら愛妾だろ?
フリーダのようにな(ヘンリックのフケツ!)

212 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 08:15:59.71 ID:uXkGWf6K.net
>>211
本編読み返して

213 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 09:12:00.34 ID:tjIjGKG+.net
第一、第二あたりは派閥とかで制約が多いけど、第三は比較的制約が少ない→好きな相手を娶りやすいのだろう
ハンネ編でも夫だけど、立場を固める第一、実務担当の第二、恋心を叶える第三という話も出てたし

214 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 11:04:30.61 ID:Bcg1gYOR.net
ヴィルさんにダンケルアウブになってもらおう

215 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 11:32:45.05 ID:11U/bfTx.net
アウブアーレンスバッハが第三夫人は別にいらんのやけど…ってなってるから
必須というわけではないんだろうな
渋々の割に3人産ませてるからゲオは好みだったんじゃなかろうか

216 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 11:38:15.19 ID:uqGN2pki.net
第三夫人になった経緯がわかる人が2人しかいない(しかも両方特殊)
アウレーリア、フロレンツィア、ジャンシアーヌ、トラオクヴァールのママンはどういう感じで第三夫人におさまったのか気になる

217 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 12:04:20.97 ID:e7clTN/z.net
第3夫人て、半値さん側近は離宮に籠めてヨシ、ローゼマインの王族入りの話の時のジルも「社交しないと言っても女性同士なら」でシャルなら話す機会あるはず、って感じだから
政略結婚だとしても、嫁(婿)は派手に活動することは求められてないっぽい
領主一族だと、領地内の派閥調整で顔を立てる感じで娶るとかもあるのかも

218 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 13:10:41.56 ID:cV39klWt.net
>>216
ツェント第三夫人は普通に取るだろ、王族ツェントで取らないのはアホだろ
ツェントこそ魔力持ち産ませなきゃ

219 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 13:14:11.08 ID:nM2j1FhO.net
>>218
でも魔力が相対的に弱い中領地出身の嫁だゾ

220 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 13:16:43.70 ID:cV39klWt.net
>>219
大領地しか取らなかったら他の王子たちとの取り合いがすごいことになる
中領地といっても王族と縁組するのは魔力が多いから

221 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 14:23:48.45 ID:eN5ecFWc.net
第三夫人は好みに走るというより
役目を果たすなら第一第二夫人にして立てる必要があるんじゃないかな
第一夫人にして対外的にも重んじてみせるのが必要だから
マグダみたいに第三夫人におさまるのは仕事サボり宣言に近いんじゃなかろうか
難易度爆上がりだろうけど第一夫人になって仕事しなきゃいけない人だったのでは?

222 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 14:40:45.02 ID:smHkm+zn.net
マグダレーナが嫁いだ時期にはもうジギもアナも生まれていたし
多分クレメンディアの娘も生まれていたから
ラルフリーダとクレメンディア両方子持ちの夫人を下げる方が難しい
特にラルフリーダは男児を2人生んでるから尚更

223 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 14:59:07.37 ID:11U/bfTx.net
本来は第一第二で婚姻時期を分けるべきなんじゃないかな
ジギは割とむちゃくちゃしとるような気がする
ロゼマさんまで娶ったら子作りの色合わせの兼ね合いで必然的に嫁があぶれる

224 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 15:07:20.12 ID:cV39klWt.net
大領地だし政変終結の立役者扱いだから本来なら第一夫人だけど
兄弟派閥抗争の政変のあとだから波風立てないように第三夫人になった、だろ

225 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 16:16:38.56 ID:8B9XiWLC.net
>>224
おそらく216もそういう感じのことを聞きたかったんだと思うぞ
ツェントが第三夫人を娶るのは当たり前だけどどういった意図や経緯とかがあったんかなって

226 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 16:24:55.73 ID:rh46cP0I.net
基本は領地の順位、それ+嫁いでくる女性の母親の序列(第一夫人の子か第二の子か第三の子か)、ゲオみたいに事情があって第三夫人でもいいから押し付けたい子とかの理由(まああれはヴェローニカ的には親の愛だったらしいけど)とかだろ
トラオクヴァールの母はハウフレッツェ出身だから第一・第二より格下の領地から(領地の力関係を考えつつ、ひょっとしたら候補者の中で自分の好みの女性を?)選んだんじゃろ

227 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 16:26:00.66 ID:aYTnTShB.net
>>224
勝負がどう転ぶか分からなかった頃からトラオを支え続けた第一第二夫人の上に立つのは悪いと思ったからじゃなかったっけか

228 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 19:10:45.24 ID:nEWdJyUD.net
>>225
政変は特殊すぎるから
平時に変な事情があったらトラオ担がなかった負け組が何かやってるでしょ

229 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 19:46:06.05 ID:9muNocce.net
>>225
216です
補足どうもです

アウレーリア、フロレンツィア、ジャンシアーヌの母親もどういった経緯でとか
特にアウレーリアの父親はアウブになる人でもないから別に第三夫人は必要ないんじゃなかろうかと

230 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 19:48:42.29 ID:6n4rAN3k.net
>>228
政変前の話だよ
ここで指すツェントってのはトラオの父親ね

231 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 19:49:09.57 ID:SKWkofA/.net
>>230
うん、だから平時でしょ

232 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 20:27:50.21 ID:A/Sbjx3l.net
成長したフリーダと不倫したい

233 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 20:34:57.88 ID:6n4rAN3k.net
>>229
アーレンはアウブが交代した時点で他の次期アウブ候補は上級貴族に落とされるので、アウレ父が第三夫人を娶った段階ではまだアウブ候補のひとりだったのでアウブレースに有利に働くように動いたって線はあるかも
あとマルティナが言ってた「(お父様は)わたくしたち領主一族の傍系はアウブを支えることが使命だとお考えなのでしょう」ってのが真なら次期アウブを支える者としての手を打ったひとつが第三夫人を娶る事だったとかもありそだな

>>231
トラオの父王が第三夫人にトラオの母を娶った時は平時だけど、なんでそこにトラオ担がなかった負け組が絡んでくるのだろう?

234 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 20:55:45.75 ID:M/WLmLg4.net
王や上位領地の領主や次期領主なら第三夫人だろうが繋がりを持ちたい領地がこぞって立候補しそうだから
建国から続く大領地のクラッセンブルグと中領地でも上位だったフレーベルタークに第三夫人がいても不思議じゃないな

アウレーリアの母親も婚姻当時は大領地と上位中領地の上級貴族との婚姻だから隣の領地だしユルゲン貴族常識範囲内の政略結婚だったんでないか?

235 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 21:22:15.62 ID:PWtCBo+r.net
>>233
トラオの母だから王にさせないための攻撃材料になるだろ
中領地から変な事情で第三夫人になった女から生まれた第五王子、って
中領地としては魔力そこそこ多い派閥問題ない、とかは普通の理由で
それだったら攻撃材料にならん

236 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 21:53:46.47 ID:6n4rAN3k.net
>>235
ありがとう
丁寧に説明してくれたんで理解できた

237 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 06:38:19.19 ID:WLFm5Xw+.net
フレーベルタークは第二、第三夫人とかいるのかね?
出てこないだけで居そうではあるけど。

238 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:04:39.32 ID:Ea532lK/.net
エーレンが2代続けておかしいだけで
領主一族の人数確保と独立や降嫁による上層部の魔力維持
結婚による他領との人だけでなく魔力的な意味でも流動性も重要だからの
負け組で監視きつくて外に嫁出しにくいにしても、領内の為にも年齢相応の人数がいるだろ

239 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:06:14.18 ID:4/Ylqof1.net
>>237
コンスタンツェがフロ以外嫁を取る気が無いジルに呆れてたから少なくとも第二夫人はいるんじゃない?

240 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:35:41.38 ID:m0Ez3GKF.net
>>239
順位を理由にしている点に注目すれば
下位フレは第二夫人がいなくてよい話にもできるぞ
義兄アウブ「順位が上がってもフロ大事にしてる…」とも整合性とれる
逆に言うと、第二夫人いるならフレベ順位下なのにコンス大事にしてないことなのだろうか?

241 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 07:50:03.38 ID:da+1qJd8.net
領主一族やギーベ一族とかの場合、当主の配偶者というのは、子孫を残すための者ってだけじゃなくて統治面で当主の補佐をする者という部分が強いように見えるから、アウブには第2配偶者がいるのが普通と考えて良いのではないかな
エーレンでも、ブリュンヒルデに後方支援の責任者を任せることができるようになって助かってた
アウブが女性の場合は、魔力受け入れという点で女性側の負担が大きくなりそうだから、違うかもしれないが

242 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 08:12:05.96 ID:4/Ylqof1.net
>>241
単純に嫁の実家との繋がりが出来て友好関係を維持出来るから、いざという時に頼みごとを聞いてもらいやすくなるね
アウブ・アーレンはレティーツィアやフェルディナンドを強請る事が出来たし、トラオもダンケル、ギレッセンをほぼ無条件で味方に出来てるようなもの

243 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 08:30:45.19 ID:bCDGgw0L.net
貴族にとっての結婚って
立派な経済活動だからなあ

244 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 08:35:11.34 ID:4zvAPE/5.net
厄介な親族だとローゼマリーの実家みたいに増長するんだろうな

245 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:00:50.50 ID:4/Ylqof1.net
>>244
直接の婚姻関係ではないけどクラッセンブルクもトラオに対してそれに近かったな
ロゼマに対するライゼガングの古老も半分程厄介な親戚な感じになってた

246 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:03:06.15 ID:bCDGgw0L.net
なんならそういう発言権を持つための結婚でもあるんだろう
個人活動=企業経営みたいなもんだから

247 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:36:16.37 ID:4/Ylqof1.net
順位下げろは自分達が後ろ盾やってる(つもりの)ロゼマと全く意見が違うからなんかズレてる気がする

248 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 09:46:45.12 ID:Ea532lK/.net
>>240
形だけの13位な下位領地のままなら負け組第三夫人の娘でもいいけど
順位が浮上して安定しそうだから順位に釣り合う嫁を貰おう&嫁にどう?や
上位領地からのゴリ押し等でフロ第二にしてうちの娘を娶れとかが普通というだけでしょ
あとフレベは粛清で領主一族や傍系の数相当減ってるから数を戻すのが急務で
第二第三夫人もらうのはアド姉がそうであるように手っ取り早く1人増やす手段
領主一族が少ないと、留守番すらままならなくて引退済みボニ爺を引っ張り出したり
叔父が出るのかな?のダンケルと違って、微妙な懸案を尻尾斬り出来ないアウブ本人が回したりデメリットだらけ

249 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:23:00.07 ID:m0Ez3GKF.net
>>248
つまり設定開示ではなく、論拠が「絶対に考えられないんだ」という作者以外の感想しかないのであれば
第二夫人がいない可能性もあるままだけど

250 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:31:47.32 ID:bCDGgw0L.net
フレベはリュディガーの下に妹いるんやろ
同母ではないはず

251 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:38:51.48 ID:Ea532lK/.net
そりゃ作者が断言しない限りは
作中のように居て普通、アウブフレベは優秀とかの匂わせだけでは
確定にならず居ない可能性は残り続けるけど
領主一族が少ないと困るから順位は第二第三夫人を持たなくて良い理由にならんぞと言いたい訳で

252 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:48:57.38 ID:m0Ez3GKF.net
>>250
年齢さのある妹がいるとして
①「同母ではない可能性もある」と言う
→「たしかにな!」と返答できる
②「同母ではないはず」と言う
→「はず?なんで感想を論拠にしてるんだ?」と返答

253 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 10:53:29.54 ID:m0Ez3GKF.net
>>251
持つことを強制された世界ではないのだから
第二夫人がいない可能性も想定できるだけだぞ

254 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:05:59.20 ID:puCakAgJ.net
四部コミック
なんですかなんですかなんですかユーディットかわいいw

255 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:07:31.40 ID:0QF0Diac.net
アレだよこれ

256 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:13:54.16 ID:As2Tk2gj.net
図書館を守るためには
手段を選んでいられません!

キラキラしてるハルトムートとクラリッサ、周囲と温度差が…

257 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:16:56.13 ID:0QF0Diac.net
ダンケル勢の見せ方的に外伝のルーフェン視点コミカライズされそうだなと思った
ユーディットかわ

258 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:28:49.21 ID:mlx2pErK.net
レスうぜー!

259 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:30:33.19 ID:p0nLIk0j.net
四部コミックのユーディットどちゃくそ可愛かったなー!
そしてクラリッサが堕ちたw

260 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:54:01.73 ID:m0Ez3GKF.net
アンゲリかはアンゲリかわ?

261 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:58:03.95 ID:i59OT9eu.net
そして某領主候補生は報告係&後片付け役となった。

262 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 11:58:33.40 ID:EbuATG0X.net
ドラゴのカウントダウン始まりました

263 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:02:35.02 ID:4c2aA5VB.net
ここ最近の書籍にいなかっなからなんだけど
ヴィルが出てきて若干イラッとしてしまった

264 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:10:31.30 ID:GBDdDN3P.net
>>247
ロゼマの意見は周囲のことが見えていないとか理解できていないことも多いんだから後ろ盾のライゼが違う意見だったとしてもおかしくはない
フェルとロゼマの意見が食い違う場合も多いけどそれをズレだとは思わんだろ?

>>250
ふぁんぶ2の家系図を見る限りではリュディガーの同母妹

265 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:12:38.48 ID:0QF0Diac.net
あ、次回トラウゴ解任の冒頭まで入りそうなのか

266 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:23:10.72 ID:Ea532lK/.net
丁度2部漫画でもカルの騎士心くすぐってるし、ロゼマさんは本当に騎士たらしだなぁ
パチンコの呪文分からなかったと
随分立派な魔石だと思うんだけどアレどうなるんだろが気になった
勝者が貰えるんだろうか?

267 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:27:42.55 ID:0s28z25P.net
ユーディットの魔石投擲は
遠心力で投げる系の投石武器使ったのかと思ってた

268 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:51:58.94 ID:9LzyzTb9.net
取り込んだから巨大化したんでしょ?なら魔石に混ざってるでしょ、投擲されたやつ

269 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:57:19.95 ID:3Te4LGcW.net
ユーディットの武器は書籍の挿絵でもあるよ

270 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 12:57:47.10 ID:3Te4LGcW.net
4部の2

271 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:10:02.78 ID:xQqOvrKe.net
吹き飛びそうになってる盾持ちいるな

272 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:19:19.82 ID:puCakAgJ.net
口うるさく方向調整をする神官長剣カットはちょっと残念だった
テンポ悪くなるかもしれんからしょうがないが

273 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:26:15.65 ID:K7UAShyf.net
勝木先生最高やな
やっぱり実力が別次元

274 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:32:36.68 ID:G0utu5Vu.net
>>267
原作でもパチンコみたいなのって描写なかったけ?

275 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:38:06.06 ID:zmqFEj3T.net
ダンケル騎士見習いのリーダーかっけー
だがレスお前はダメだ

276 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:56:03.77 ID:gHLBf2BY.net
https://i.imgur.com/tpfJH72.jpg
( ゚∀゚)o彡° U・D! U・D!

https://i.imgur.com/GVvbx5P.jpg
ユーディかわいいよユーディ

277 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 13:58:26.20 ID:gHLBf2BY.net
>私たちも得るものがありました
https://i.imgur.com/Z1UlkUc.jpg

ブルーアンファの芽吹きですね、わかります

278 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 14:18:42.16 ID:xlXvuq/d.net
画像転載いいの?

279 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 14:27:24.50 ID:4/Ylqof1.net
>>265
トラウゴット、いい加減にしなさい! の怒声に「?」となって締めかな?

280 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:12:22.96 ID:Z5HLVHwp.net
回復薬のんで悶絶してる2人の表情がよかった

281 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 15:15:50.23 ID:ZJvpCBZy.net
やっぱりスッキリ見せるのは勝木先生が他の人より上だな。経験値が違うから

278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200