2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 903冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 17:58:34.87 ID:9rMx0s/j.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 902冊目
http://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/bookall/1687819583/

124 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 16:13:30.39 ID:9G//Eq6l.net
Twitterアカウント凍結祭りでサブスクライブしなきゃ永久BANらしいが香月さん巻き込まれなきゃいいんやが...

125 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 18:41:43.49 ID:f4AAsMk/.net
ぬるっとふわっと日常家族がもっと増えたらいいのに

126 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 19:20:53.92 ID:Sj3dpsf4.net
>>120
王族の常識は世間の非常識だから

127 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 19:28:06.80 ID:pMN64oL5.net
せんせいw

128 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 19:28:56.20 ID:pMN64oL5.net
ごめんなさい ごばくした

129 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 19:44:25.24 ID:rjHIAiLg.net
>>123
勝木先生はかなり安定して一月ちょっとの間隔で更新してくれるのがありがたい

まあ、そのペースでも4部完結にあと10年くらいかかりそうだけどw

130 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 20:02:51.58 ID:0fsLc2QT.net
5部も勝木先生だろう
あと30年頑張って完結までよろしくお願いします

131 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 20:35:35.56 ID:fvNfrCae.net
>>120
オルトヴィーンも調合慣れてたしドレヴァンの領主候補生として調合は嗜みとして当然だとかじゃないかな
ハンネローレもディッター好きではないけど本物のディッターで暴れられるくらいにはヤバいから領地の特色でしょ

132 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 20:52:02.74 ID:H+0han/R.net
それぞれの領地の特色に由来する常識は他領の非常識ってだけだな
自分達にとっての常識だからといって他領も当然そうだと思い込むのが上位領地だと周りは酷い目にあう

133 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 21:24:47.04 ID:69e5an5D.net
常識/非常識って言うより
作者が各シーンで設定や常識よりも
展開の面白さを優先した結果だね

なろう系のラノベだと普通だし
この作者はその点では抑え気味だと思うけど

てかラノベで そこを気にかけてはダメだよね

134 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 21:35:58.32 ID:Bfaa61CO.net
いいえ

135 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 22:22:40.40 ID:FLwueQd9.net
この作品の特色の一つが常識すれ違い芸でしょう
わざと噛み合わない感を出してると思う

136 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 22:25:27.20 ID:Bfaa61CO.net
そそ
すれ違いが生じるおのおの異なる常識を設定してあるワケ

137 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 22:32:51.21 ID:vueXW8TU.net
ジギスヴァルトとディートリンデの常識とは

138 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 22:35:07.91 ID:VGzWbD2D.net
この世のものはすべて私のもの?

139 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 23:08:36.34 ID:VyZuqqve.net
>>137
ディートリンデ様とくらべても
グル典なし王になろうとしてた金粉の方が非常識

140 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 23:28:21.11 ID:VWO4kZ/y.net
ディートリンデ=性格の悪い馬鹿
ゲオルギーネ=性格悪いけど用意周到で頭が良い
金粉=常識なくて頭悪くて身勝手

141 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 23:41:52.60 ID:ED0Fcwfb.net
ジギスヴァルトは途中まではね グル典なければないなりに
王族やっていかなきゃならんのかと……覚悟があり
ユルゲン崩壊まったなしなんて情報はわからないだろうから仕方ない面もあったかもだが

ほかに取ったてひとが出てきてもじゃあ譲れだとか
あくまで自分が王になるってアタマの硬さがいかんね

142 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 00:21:43.96 ID:9PySD4L7.net
カポーン

>○コミカライズ更新予定
>第三部 38話が7/24(月)
>第四部 30話が7/27(木)
>お楽しみに。

縛られシリーズ化されなかった金粉…… まあどうでもいいやコイツは

143 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 04:26:17.41 ID:TGNLaFOD.net
>>141
そうか? 王だよ!?

王になることがほぼ決まってたのに
その後の状況の変化で難しくなったとき
すぐに諦める方が人間としておかしいだろ
普通は執着するもんだよ

144 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:14:51.56 ID:hLTqXj1c.net
お口ミッフィーちゃんにするブリギッテかわいい

145 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:21:37.25 ID:dbxvqeNA.net
3部コミックか
いいねーブリギッテ

146 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:22:17.79 ID:fF72b3GQ.net
祝福3連発も可愛かったw

147 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:23:33.05 ID:sUatePao.net
三部コミック
ウキウキユストクス、フェルディナンド風ローゼマインにウケるフラン、祝福三連発、皆には内緒など小ネタいっぱい

148 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:24:43.23 ID:JgCz0d1M.net
シャルロッテ縁談話持ちかけハーレムシャルロッテからまさかの中継ぎとはいえ領主になってロゼマと行かないまでも中々の波乱のある濃い学校生活送ってるし好きだから

シャルロッテ狙ってた領地の話やシャルロッテ領地の運営やブリュンヒルデとの関係やら色々ありそうでこっちも半値編みたいに短編読みたい

149 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:33:31.70 ID:fJxjLc1n.net
ロゼマさんモノマネへったくそそうで可愛い

150 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:46:14.29 ID:W7CaiRag.net
エックとレッサーバスの初邂逅にデジャブw
三部コミカライズ絵柄が安定してきたなー
内緒の時のブリギッテかわいい

151 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 13:16:06.78 ID:5LT2i66P.net
お口バッテン主従

152 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 13:40:47.75 ID:lHZzbJCe.net
>>141
金粉はウェブだけだと出番少ないから空気の読めない苦労知らずの三代目ボンボンなイメージだったけど、加筆されるほどに親の苦労知ってる二代目なのにどうしてこうなった感が増してったな。王に関してはダンケルとドレヴァン(アドル)はグル持ち=王の認識なのに、トラオ以外の王族とエグがグルは王族が持たなきゃいけないって認識してる差がなんなのか気になったわ

153 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 13:53:10.08 ID:C5c1oUcI.net
三部漫画
貴族式作法で食事する娘を見て何を思うのか。

154 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 13:55:35.02 ID:7+oLkZUP.net
この時期は眉間に皺を寄せていたフェルも7年経てば変わるもんだ

155 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 14:48:36.68 ID:Wwml5MVx.net
フェル様は幼女趣味だったん

156 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:04:41.54 ID:fJxjLc1n.net
>>155
無能と女と子供が嫌いだから
必要とする能力を示せて、女の範囲外の年齢で、子供離れした落ち着きや学習能力があれば掴みはOK
さらに趣味の演奏や研究欲を刺激して興味関心を惹いた上で、コンプレックスである本物の家族愛を見せつければ心を揺らすことができるぞ

157 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:08:46.59 ID:fF72b3GQ.net
無能は嫌いだが
女と子供が嫌いだとは書いてないしそんなそぶりもない
実際メダル登録時のマインに「そんなに痛くないで」と声を掛ける優しさはある

158 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:17:07.24 ID:OtHvcSym.net
フェルは人間不信の女性嫌い
ロゼマは奇跡的に距離を詰められた女性

159 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:22:55.44 ID:wHdOFSbk.net
ルッツやギルみたいに努力している子は評価していたからな

160 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:32:31.86 ID:492sWfZP.net
フェルのは成長過程で見てきた女性たちが酷すぎての女性不信だから
これでもう少し大きく成長してる娘だったら
良くも悪くも女性らしい面が濃く見えて初手から拒絶反応示してたんだろうし
ロゼマみたいにまだそういう気配のないちっちゃいときから面倒見てないと邪心がなくて優秀でも受け入れられなかったんじゃね?

161 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:40:55.89 ID:SEu3fp6v.net
ロゼマはうらのの年齢加えたらフェルより年上の若造りBBAになるよね

162 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:43:27.75 ID:M+NqriDx.net
設定上はそうだけど物語の表現上面白おかしくお馬鹿さ優先で年長者ぽさ皆無な残念中身BBA

163 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:46:07.77 ID:fYOl5BF5.net
ロゼマは精神年齢=肉体年齢と作者が断言しているのを知らない情報不足の人は半年ROMれ

164 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:47:44.26 ID:59npj7oJ.net
>>163
いつものだろ
無視しとけ

165 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 15:48:30.65 ID:fYOl5BF5.net
>>164
スマヌ

166 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 17:32:35.32 ID:uXKotIUv.net
>>152
身の破滅を受け入れる用意が出来てるかどうかの違いじゃね
王族外の人間がツェントになったら王族の権威が大暴落して地位を落とされるだろうし、そのツェントが負け組の意見を聞いて元王族の粛清に乗り出すかもしれない

167 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:15:02.97 ID:vsRk8DQ0.net
エルヴィーラを高く評価してたし、
イルムヒルデには素直だったみたいだし気にかけられてたこともわかっていて思い出は悪くない感じ
リヒャルダにアタマ上がらないのも苦手意識からじゃないだろ
フェルは特に女嫌いってわけじゃないと思う
まあ、ヴェロ似の女性は駄目だろうけどな

168 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:18:06.09 ID:5xkWfnGI.net
>>167
イルムヒルデは6歳くらいの少ししか会ってないんだからそりゃ

169 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:20:17.40 ID:uXKotIUv.net
>>167
若い女が近くにいると他の男がソワソワしだして邪魔だとかは言ってた気がする

170 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:26:32.70 ID:bcjzl7Lf.net
>>167
>フェルディナンド様は基本的に人間不信で、女性に対する嫌悪感は更にひどくて、名捧げをしている者以外は側近でさえ必要以上に警戒する方である。
【ローゼマインが不在の冬】

171 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:33:04.99 ID:fF72b3GQ.net
まあ確かに普通の普通の凡庸な貴族なら灰色巫女に花捧げくらいさせてるだろうから
それからすると女性嫌いにはなるんやろうか?

172 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:43:36.78 ID:4Ykyim2D.net
フェルは潔癖ではあるんじゃないか
比較対象がジルしかいないからアレだが…

・灰色巫女がいない
フェル⇒愛人狙いで色気を出してくるような女は必要ないし、女が一人いるだけで周囲の雰囲気が浮つくので仕事の邪魔だ
ジル⇒華やかさが無い
・レオンツィオとベタベタしていたDに対し
フェル⇒身持ちの悪い女
ジル⇒愛人でも……

まあジルだからっていう可能性も無くはな

173 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 20:42:53.32 ID:6xSsIs3O.net
>>163
確かに精神年齢=肉体年齢ってのは頷ける
作者はそういう前提で書いたんだろうな

ただ前世の記憶が行動に影響を与えることはあり
行動が精神に影響することもある

とくにマイン時代の精神は普通の子供のそれとは乖離が激しい
ありゃ感情とからだが子供で精神は大人だよな

だから魔力圧縮もできたわけだし
...ってフェルディナンドがそう言ってたな

174 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 23:53:33.34 ID:W7CaiRag.net
そもそも元々の麗乃が子供っぽい印象なんだよなー
そこから幼女に転生して基本子供として扱われるとなったら精神年齢は単純な加算とはいかない気がする
身体年齢だけじゃなくて環境にも引っ張られるんじゃない?

175 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 23:56:20.31 ID:63fmtu8R.net
こどもっぽい印象がないのは
プロローグにしかいないからです

176 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 00:06:18.71 ID:B78xixt+.net
フェル様は他の女性を嫌悪している反動でロゼマさんには怖いくらい愛情持ってそう

177 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 02:07:41.99 ID:cI9nNV3H.net
女嫌いはヴェローニカとマグダレーナが原因か?

178 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 03:09:05.48 ID:PH3DHRZr.net
カルステッドいわくヴェローニカからの嫌がらせでフェルは基本的に女性というのは信用してないらしい (第三部プロローグ

179 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 03:34:27.63 ID:SpwBBEVi.net
精神年齢って言っても
「子供っぽい」とかいう俗世間で言う精神年齢と
実年齢に知能が一致してるか調べるための本来の精神年齢とあるからなぁ

180 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 06:52:58.20 ID:0ARy8FTu.net
精神年齢ってマジックワード感あるあんまり意味がない言葉だよね

181 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 09:05:52.21 ID:nC3Zn9jI.net
30過ぎても精神年齢13歳
60過ぎても精神年齢8歳
こんな人はざらにいる
月曜から夜ふかしやYouTubeの動画にいっぱい出てくる

182 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 09:13:30.13 ID:x3+TtptK.net
少なくとも性格はマインだと思うわ

183 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 10:44:23.98 ID:J+BKxgAk.net
完全にギュンターだからな
ボニ爺やエックハルトにも似てるけど

184 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 12:11:52.89 ID:IbKobiBQ.net
異文化の経験が記憶にあるのはマインはそこで利益を得てもいるけれど生きづらさも大きいよね
貴族には向かない道徳に縛られてる

185 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 12:12:12.56 ID:HFogM1Ig.net
5部では、自分の性格はギュンター似とローゼマイン自身が自覚してたし、麗乃の記憶はあれど、自分はまた別という意識もありそうに思う
4部最後に師匠に教えられたことを感謝して全属性祝福を贈ったローゼマインは、マインだった自分が子供でしかなかったことも自覚したんじゃないかな

186 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 12:20:34.08 ID:HFogM1Ig.net
>>184
倫理感や道徳の観点では貴族だけじゃなくて平民にも向いてない
ユルゲン社会そのものに向いてない

187 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 13:40:28.77 ID:i8SIYTbw.net
今更だけどフェルって妹と父親が違う可能性大なんだよな

188 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:03:47.30 ID:x3+TtptK.net
妹?

189 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:10:22.38 ID:+cwY3pZu.net
同母妹がお茶会に呼んでた王女
フェル産んだあとでもセラディーナは魔石作りやめなかった、女が生まれたから傍系王女になったけど
政変の始まり考えると2、3歳差以内だろうな

190 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:40:05.07 ID:8O0kD4Zo.net
多分、卒業結婚間に合わなくて粛清に巻き込まれてるよね妹……

191 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:43:16.35 ID:f9CLA4FK.net
浮き名を流した姫って確定してない?

192 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:44:33.22 ID:f9CLA4FK.net
同母妹のハナシとは別でね
確定してないんだっけ?ってほう

193 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:44:55.34 ID:kmRUphWl.net
フェルと1~2歳差で勝ち組領地か中立の領地に嫁いでいたらギリ粛清されてないかも

194 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:45:02.06 ID:+cwY3pZu.net
>>191
それは花違い=セラディーナ以外の二人の花どっちかが母、と確定している

195 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:45:33.83 ID:kmRUphWl.net
>>191
レーヴェライア以外の姫というのは確定してる

196 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 17:36:16.96 ID:nYbfGRbu.net
ほんずきの二次創作スレ 50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1690274104/
建て直しました

197 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 19:14:42.74 ID:ZgdC5CoF.net
あの板落ちるの早くね?
再度建てました

ほんずきの二次創作スレ 50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1690279826/

お手数ですが保守支援お願いします

198 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 19:19:01.33 ID:7vuBrKK8.net
昔webで読んで書籍版積んでただけだったけど気紛れで読み始めたら
脳内ローゼマイン様が5部終盤だから
1部冒頭のマインちゃんのダメっこっぷりが重いw

読み返すとマインの成長物でもあったの実感するわ

199 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 20:37:35.07 ID:33zUDu6t.net
1部冒頭はひたすら不遇でストレス溜まって読むの辛かったなあ
勧めてきた友人が「商人が登場して師匠になってからが面白いんだ」とかいうから
せめてそこぐらいまでは、と我慢して読んでたら

気がついたら「うん。またね、皆!」だった

200 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 20:47:12.79 ID:wUm3iM+K.net
1部や2部に戻るとマインが全然違うんだけど、
2次創作だと本編終了後の設定なのに2部の青色巫女みたいな精神のマインが多くて違和感大きいんだけど、
性格とか身分とか背負ってる物の大きさとか考えるとその辺の幼さや気楽さが好きな人が多いんだなってのは分からなくもない

201 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 21:02:44.75 ID:jdwW+BX2.net
書籍1巻の最後の方で、就職面接!ってスイッチ入る所でハマったなあ。
今年の年明けに図書館で借りてから、もう何周したことか。
内容が面白いのもだけど、椎名氏の絵が良いのが大きいな。
今建ててる家が完成したら書籍全巻そろえる予定。
でも多分1巻冒頭はしんどいから読み返さないw

202 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 21:59:22.54 ID:jqTZAGaq.net
一番麗乃の影響が残る一部マインが一番精神年齢は高めでしょ

203 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 22:29:48.73 ID:7vuBrKK8.net
昔読んだから通しで考えたら必要なパートなのも分かってるけど
ローゼマイン様とのギャップがあって知らずに読んでたときよりもうわぁってなる

204 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 22:43:53.55 ID:wlnpKnlI.net
>>202
幼女が一番背伸びしてる場面だからな

205 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 22:53:56.27 ID:PE/84NFy.net
麗乃の精神年齢はローゼマインどころか1部マイン以下だからなあ

206 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 23:56:09.20 ID:B78xixt+.net
領主が嫌々第二夫人を娶ったのにカルステッドは第三夫人まで迎えてるから
ハゲは絶倫

207 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 23:58:13.70 ID:V6/d8FJk.net
>>206
ハゲも第二は嫌々だったんだよなぁ

208 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 00:11:04.05 ID:buoFpkwF.net
カルが娶りたかったのは第三夫人のみだけどな
一般的に第三夫人は愛玩用だっけ?

209 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 00:12:04.77 ID:E8Mtd+tW.net
>>208
そんな設定は本編にない
虹の創作

210 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 01:14:47.01 ID:PWtCBo+r.net
政治的にはあまり表に出ない、という設定はある

211 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 07:01:24.82 ID:uB/gZEIy.net
愛玩用なら愛妾だろ?
フリーダのようにな(ヘンリックのフケツ!)

212 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 08:15:59.71 ID:uXkGWf6K.net
>>211
本編読み返して

213 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 09:12:00.34 ID:tjIjGKG+.net
第一、第二あたりは派閥とかで制約が多いけど、第三は比較的制約が少ない→好きな相手を娶りやすいのだろう
ハンネ編でも夫だけど、立場を固める第一、実務担当の第二、恋心を叶える第三という話も出てたし

214 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 11:04:30.61 ID:Bcg1gYOR.net
ヴィルさんにダンケルアウブになってもらおう

215 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 11:32:45.05 ID:11U/bfTx.net
アウブアーレンスバッハが第三夫人は別にいらんのやけど…ってなってるから
必須というわけではないんだろうな
渋々の割に3人産ませてるからゲオは好みだったんじゃなかろうか

216 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 11:38:15.19 ID:uqGN2pki.net
第三夫人になった経緯がわかる人が2人しかいない(しかも両方特殊)
アウレーリア、フロレンツィア、ジャンシアーヌ、トラオクヴァールのママンはどういう感じで第三夫人におさまったのか気になる

217 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 12:04:20.97 ID:e7clTN/z.net
第3夫人て、半値さん側近は離宮に籠めてヨシ、ローゼマインの王族入りの話の時のジルも「社交しないと言っても女性同士なら」でシャルなら話す機会あるはず、って感じだから
政略結婚だとしても、嫁(婿)は派手に活動することは求められてないっぽい
領主一族だと、領地内の派閥調整で顔を立てる感じで娶るとかもあるのかも

218 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 13:10:41.56 ID:cV39klWt.net
>>216
ツェント第三夫人は普通に取るだろ、王族ツェントで取らないのはアホだろ
ツェントこそ魔力持ち産ませなきゃ

219 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 13:14:11.08 ID:nM2j1FhO.net
>>218
でも魔力が相対的に弱い中領地出身の嫁だゾ

220 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 13:16:43.70 ID:cV39klWt.net
>>219
大領地しか取らなかったら他の王子たちとの取り合いがすごいことになる
中領地といっても王族と縁組するのは魔力が多いから

221 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 14:23:48.45 ID:eN5ecFWc.net
第三夫人は好みに走るというより
役目を果たすなら第一第二夫人にして立てる必要があるんじゃないかな
第一夫人にして対外的にも重んじてみせるのが必要だから
マグダみたいに第三夫人におさまるのは仕事サボり宣言に近いんじゃなかろうか
難易度爆上がりだろうけど第一夫人になって仕事しなきゃいけない人だったのでは?

222 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 14:40:45.02 ID:smHkm+zn.net
マグダレーナが嫁いだ時期にはもうジギもアナも生まれていたし
多分クレメンディアの娘も生まれていたから
ラルフリーダとクレメンディア両方子持ちの夫人を下げる方が難しい
特にラルフリーダは男児を2人生んでるから尚更

223 :この名無しがすごい!:2023/07/26(水) 14:59:07.37 ID:11U/bfTx.net
本来は第一第二で婚姻時期を分けるべきなんじゃないかな
ジギは割とむちゃくちゃしとるような気がする
ロゼマさんまで娶ったら子作りの色合わせの兼ね合いで必然的に嫁があぶれる

278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200