2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行104回目

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-0afR):2023/07/06(木) 17:49:01.58 ID:n6R9uspK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

電撃の新文芸/小説家になろう/カクヨムで「リビルドワールド」を刊行/連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行103回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686973815/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆コミカライズ
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売
電撃マオウ
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/
ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

◆Web連載ページ
小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882530555

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1705-gR7n):2023/07/09(日) 00:18:48.39 ID:sa/3DESk0.net
なろうコミカライズは本当に玉石混交だからなあ
特に原作が主人公視点の作品だとモノローグだらけの絵日記みたいな漫画になりがち

122 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-EaWU):2023/07/09(日) 00:50:31.23 ID:NyDgdISz0.net
誰もHUNTER×HUNTERにも負けないぐらいリビルドワールドのコミカライズ面白いよ!って言ってくれないのね

123 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-ShPc):2023/07/09(日) 01:12:59.27 ID:5R1Cpm0/0.net
BWの方試し読みが解禁されないのもだが表紙書影も無いしなんか問題でもおきてんやろか

124 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fb0-Q1zd):2023/07/09(日) 01:32:32.68 ID:JcKT8yLv0.net
過去の上澄みや古典しか評価出来なくなったら自分が老害化してないか疑った方がいいぞ
評価するなら同世代同年代同ジャンルでやれ
声のデカい老害が増えるとコンテンツを潰すのを理解してくれ

125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-GRMz):2023/07/09(日) 02:32:13.86 ID:Wwtkgm260.net
なろうコミカライズ漫画はKindleだと一巻無料で読めるの多いから試読してみればよい
皆の言ってること分かるよ
綾村切人は漫画家ガチャなら大当たり

個人的には、なろう限らずでここ最近の小説コミカライズ成功は大暮×化物語かな
画力、構成力、原典解釈、羽川愛、全てが高レベルだった

126 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-PGHE):2023/07/09(日) 02:44:54.16 ID:PxwKfDita.net
化物語のコミカライズがここ最近判定は範囲が広すぎない?結構前だろあれ

127 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 02:57:37.67 ID:G6Y2wetT0.net
ゲマズの特典もイラストカードってのは公表されてるがメロンと同じはないだろうしおそらく表紙の方のイラストカードなんだろうけど早く確定情報が欲しい

128 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-GRMz):2023/07/09(日) 03:08:16.60 ID:Wwtkgm260.net
>>126
おっさんだから昔の範囲が曖昧なので失礼
一応、最近漸く完結した記念でご了承下さい

他のコミカライズで巧いのは‥アルスラーンや千年狐とか、あれもコミカライズに入れても良いのか
なろう系SFで画力あるのは以前も挙げた航宙軍士官、とマヌケなFPS
なろうファンタジーだと神統記やJKハル、
村作りNPCは絵は丁寧な方
有名なのだと異世界迷宮で奴隷ハーレムは原作ではあっさり描写のエッチシーンがほぼオリジナル&18禁になってていいぞもっとやれ状態

綾村氏は葛葉ライドウ時から追ってたけど原作愛もあるし線も丁寧で良い
強いて気になるとしたら女性が皆綺麗すぎてマネキン感ある点とかかな(超早口)

129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-kkOg):2023/07/09(日) 05:17:08.58 ID:/R3PIjzI0.net
>>91
指トリガー指摘おじさんてワグネルがウクライナ義勇兵の陣地攻撃の時も指トリガー指摘しそうでヤヴァイわ

130 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM3b-qWfd):2023/07/09(日) 06:30:05.34 ID:Em55cQsFM.net
キャラクターの会話とか心の声メインのシーンは、小説だとそれでも面白いけど、漫画等になってくる工夫が必要っていうなろうコミカライズが突き当たる普遍的な問題やろ

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-7f1S):2023/07/09(日) 06:45:08.90 ID:oAc90lh50.net
>>126
リビルドワールドが2019年、化物語が2018年スタートだからほぼ同時代と言える。
そこまで古くない。

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5736-psvd):2023/07/09(日) 07:35:01.10 ID:Q/kl3Lvn0.net
試し読みまだ来てないよな?

133 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-JHCU):2023/07/09(日) 07:45:30.91 ID:nnj3c/Am0.net
リビリビしてきたぁ〜

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-kkOg):2023/07/09(日) 10:12:42.97 ID:+/MtvIwX0.net
>>122
少なくとも最近のハンターハンターよりは面白いけど

135 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-DzwG):2023/07/09(日) 10:15:57.33 ID:4cGAAqpv0.net
コミカライズの人はライドウ漫画の人だったのか
あれもかなり良いコミカライズだったけど全然気が付かなかった

136 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-kkOg):2023/07/09(日) 12:37:20.42 ID:dhzHN7dC0.net
書籍版ってweb版の何割進んでる?追いつくのまだまだ先?

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d70c-IBk+):2023/07/09(日) 12:39:59.49 ID:GS4ei7Al0.net
>>136
8割かそれよりもっとかな 
大きなエピソードひとつ分とその次に入るとこでwebは止まってる

138 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7ad-kkOg):2023/07/09(日) 12:44:03.92 ID:m1Me3pXL0.net
細部違うけど既刊での終わりはWEBの243話ぐらい
今月出る分とその次でWEBに並ぶ感じかな

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-gVJV):2023/07/09(日) 12:46:04.09 ID:92N6a+Dz0.net
WEB通りに大筋進むと仮定すれば上下巻が終われば残り1冊で下手すると追い越す位のペースかな?

140 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-dDmm):2023/07/09(日) 12:46:15.58 ID:r7LowGnk0.net
追いつくっていってももう内容違うからなぁ
あくまで舞台としての状況に追いつくだけで

141 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-4LIW):2023/07/09(日) 12:49:06.05 ID:LD5BFjvm0.net
>>136
書籍版とWeb版は内容違うから永遠に追いつかない

142 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-kkOg):2023/07/09(日) 12:59:03.61 ID:dhzHN7dC0.net
書籍版だとカツヤ死んでなかったりすんの?

143 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-EaWU):2023/07/09(日) 12:59:07.42 ID:NyDgdISz0.net
細部って言うにはアレもコレもソレも違うからなぁ
書籍版読まないのは勿体ねぇよ

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-kkOg):2023/07/09(日) 13:00:52.73 ID:Vw4VipmV0.net
アイリの死はデカイよね

145 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d70c-IBk+):2023/07/09(日) 13:03:01.75 ID:GS4ei7Al0.net
この書籍とwebは話が変わってるって話題繰り返しすぎて流石にうんざりなんだけどテンプレに入れない? 毎回聞いてくる人はそこも読まないかな?

146 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-tOLg):2023/07/09(日) 13:10:56.83 ID:m14IKcJBM.net
テンプレに
「書籍とWebは大幅に違います、詳しくは以下参照」
ってwikiのリンク入れてもいいかも
まあどうせ読まないだろうけど

147 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-EaWU):2023/07/09(日) 13:12:41.83 ID:NyDgdISz0.net
ゲームの攻略情報まとめてるようなスレならともかくなろう作品スレのテンプレなんて読むわけ無いだろ……

148 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-kkOg):2023/07/09(日) 13:14:20.91 ID:dhzHN7dC0.net
俺みたいに
普段ここにいないけど、ふと気になったから聞きに来た
みたいなやつは読まないだろうな

149 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-UoGw):2023/07/09(日) 13:15:11.81 ID:+0+PXb110.net
またかよ…とは思うけど
普段そこまで話題があるわけでも無いしスルーしてるけど

150 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-STDj):2023/07/09(日) 13:25:18.56 ID:hWKae7uxd.net
これからのテンプレは
「書籍とWebとアニメのストーリーは大幅に違います、詳しくは以下参照」
だぞ

151 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-4LIW):2023/07/09(日) 13:29:21.56 ID:LD5BFjvm0.net
wikiリンクをテンプレ入れとくと「説明するの面倒くさいからそのリンク先嫁」で終わるから楽だし話題が中断されない

152 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-QJ/L):2023/07/09(日) 13:41:46.01 ID:Dcf/Xqhia.net
じゃあもうテンプレに入れよか
無駄だと分かってるけどスレ民の心の安寧に必要そうだ

153 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-4LIW):2023/07/09(日) 13:45:46.01 ID:LD5BFjvm0.net
同じレーベルのUnnamed Memoryのアニメ化担当がENGIなのでリビルドアニメ担当の線は消えたかな

また同じ異修羅はディズニー独占配信か

リビルドで独占配信はやめてほしいな

154 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-JHCU):2023/07/09(日) 13:49:55.73 ID:MvLBK0ykF.net
試し読みキタ!!

https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/15/viewer.html?cid=b70322a3-8683-482a-a16d-51b9c6d0c05f&cty=0

155 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-kkOg):2023/07/09(日) 13:50:22.96 ID:x5clWJPg0.net
めっちゃセールやってるからついコミカライズと買ってなかった最初のほうの小説買っちゃったわ
今からじゃたいした影響はないだろうけどアニメ化が少しでも良くなってくれたらいいな

156 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-JHCU):2023/07/09(日) 13:50:37.48 ID:MvLBK0ykF.net
>>155
ごめん一巻前だった🙏

157 :この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-JHCU):2023/07/09(日) 13:51:00.61 ID:MvLBK0ykF.net
>>154
ごめん一巻前だった🙏

158 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 13:56:14.91 ID:G6Y2wetT0.net
>>153
メダリストとリビルドワールドっていう人気作両方攫って経営危機ってギャグにはならなかったか

159 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-4LIW):2023/07/09(日) 14:27:43.07 ID:LD5BFjvm0.net
理想は電撃のSAOや86とかアニメ担当してるA-1だけど厳しいだろな

無いだろうけど俺得なリゼロのWHITE FOXだったら嬉しい
2クール目簡単に決まりそうだ

まあ15日の発表楽しみだ

160 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 14:32:51.62 ID:G6Y2wetT0.net
J.C.STAFFが出張ってきてとある魔術3期、ワンパンマン2期みたいな戦闘シーンになることだけはマジで勘弁して欲しい

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7ad-kkOg):2023/07/09(日) 14:47:34.07 ID:PZd9jXgr0.net
>>153
アメリカが第一報だからな
ありうるぞ

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-4SSS):2023/07/09(日) 15:12:45.46 ID:0EPj0/jZ0.net
仮に1クールだとしてネリアまでやれるのかな?

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 15:17:55.94 ID:G6Y2wetT0.net
>>162
絶対無理

164 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-Q9aF):2023/07/09(日) 15:19:59.41 ID:DyNqt3VS0.net
>>162
もうそれダイジェストだわ
1クール普通で2~3巻分
ネリア8巻とかじゃなかった?

165 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf05-QJ/L):2023/07/09(日) 15:29:17.93 ID:QSm0tRnu0.net
1クールで原作通りにやると恐らくヒガラカ住宅街遺跡に到着で終わる
だいぶ端折ったとしてもヤラタサソリ編〜遺物強奪までの一連が長い
強引に詰め込むと相当な端折り方になるから
ナンダコレアニメになると思う
オリジナル展開の方が無理がなくリビルドワールドを再現し易いかな
どうせ2〜3期も4.5.6期も続けて完全再現する大御所枠じゃないんだから、作品の魅力を再現出来れば例えオリジナル展開だとしてもアニメ化としては上等だ

166 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-lMq7):2023/07/09(日) 15:33:33.99 ID:x3eNzzLua.net
駆け足作品は殆どが原作ファンにとっては目に当てられないクソアニメになるからな
超有能が担当してもアニメとしては面白いけど、原作の●●とは別物! みたいな感想になる
難しいのはわかっているけど出来るだけ丁寧にやって欲しい

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcf-YT1M):2023/07/09(日) 16:03:04.93 ID:tN9Qu8VE0.net
2クールでネリア倒して家借りるとこまでやってくれたら区切り良いんだが…

168 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-4SSS):2023/07/09(日) 16:04:18.50 ID:0EPj0/jZ0.net
ネリア前ってなんか区切りいいところ無いイメージある

169 :この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp0b-pM1d):2023/07/09(日) 16:08:19.14 ID:wuvdMqCQp.net
独占放送になって、出来が良い悪い以前になる可能性…

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-kkOg):2023/07/09(日) 16:23:12.57 ID:hii/nR/v0.net
まぁ、スリ編はないでしょ、尺が全然足りない

171 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-yC1F):2023/07/09(日) 16:24:10.47 ID:PzijKfIYr.net
独占になる場合、視聴者には何も良いことないけど、
独占するだけの価値がある作品だと評価されたと思えば慰めにはなるかな…

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 16:33:17.57 ID:G6Y2wetT0.net
FOD独占じゃなきゃドンと来いって感じ
あれだけは加入する意義を感じない上にそもそも加入者数も少ないからマジで作品にとってメリットない
Netflix Disney+は作品の質向上に繋がるマネーパワーがあるからなしとまでは思わない

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-gVJV):2023/07/09(日) 16:56:49.02 ID:92N6a+Dz0.net
最近再放送してたアクダマドライブ見てるけどあれ位のクオリティはでててほしいかな

174 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-kkOg):2023/07/09(日) 17:04:32.05 ID:/R3PIjzI0.net
https://youtu.be/AgOGyuNLhI4?t=17

作者の知らないオリジナルシナリオか?

175 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf05-QJ/L):2023/07/09(日) 17:11:53.68 ID:QSm0tRnu0.net
>>174
本スレ舐めてんのか?
オマエNGな

176 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-RTAm):2023/07/09(日) 17:12:46.24 ID:eXc0r1gd0.net
つぎはぎしたオリジナルの可能性はあるのか?

177 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-kkOg):2023/07/09(日) 17:26:20.03 ID:XFXkvVTdd.net
徒党が崩壊して追いつめられたシェリルが、アキラを追うのではなく遺跡に行った?
本ではエリオが助けられていたが、アニメではシェリルが助けられるのに変更したのだと思う

178 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-kkOg):2023/07/09(日) 17:29:13.50 ID:XFXkvVTdd.net
シェリルが遺跡に行ったのは別の理由かもしれないが

179 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-kkOg):2023/07/09(日) 17:35:17.28 ID:hii/nR/v0.net
>>174
いやまぁコレは見慣れたものだけど
改めて、やっぱり弾薬や遺物の背負い方に違和感を覚えるわ
銃はあんなに大きいのに背負ってるリュックが小さすぎるだろ
弾丸とか2ミリくらいしかないんか?

180 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 17:38:16.34 ID:G6Y2wetT0.net
引いた映像に防壁あるし遺跡じゃなくクガマヤマ都市のスラムでしょおそらく
何故ウェポンドッグがそんな場所にいるのかは制作の都合で深い意味はないかと

181 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-kkOg):2023/07/09(日) 17:44:55.44 ID:TK0p2XN+0.net
じゃあシェリルがアキラにびびっておしっこ漏らすシーンが無くなっちゃう

182 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1736-2MKT):2023/07/09(日) 17:55:02.24 ID:rXYxekl00.net
ティザーPVに知らない場面がくることはちょいちょいあるね
チェンソーなんかは海水浴とかベッドシーンなんかは知らないやつだし

183 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM3b-qWfd):2023/07/09(日) 18:01:20.05 ID:2jntbLC1M.net
狙撃の時の目とスコープの距離すごいな
構えはスーツで制御できるとして、目も相当良くないと無理やろ(アルファのこと知らない人視点)

184 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-kkOg):2023/07/09(日) 18:03:35.75 ID:XFXkvVTdd.net
確かに引きの映像で位置考えるとスラムかな
ウェポンドッグいたので遺跡かと思ってしまった

185 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-yC1F):2023/07/09(日) 18:31:41.35 ID:PzijKfIYr.net
蒼き鋼のアルペジオみたいなアニメ用のオリジナルストーリーになる可能性もあるかな?

原作どおりにして欲しいけど…

186 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-kkOg):2023/07/09(日) 18:37:05.75 ID:+/MtvIwX0.net
推しのアニメ化でそわそわしてるのは分かるけど杞憂民多すぎだろ…

187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-UoGw):2023/07/09(日) 18:48:20.47 ID:+0+PXb110.net
アキラとアルファが普通に会話してるな
シェリルから見ると独り言だろ

188 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-f4aT):2023/07/09(日) 19:39:09.96 ID:GoXsiUgH0.net
>>186
ハードル下げとかないと実物見て精神崩壊起こしかねないのでしゃーないんすわ

189 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-jt0x):2023/07/09(日) 19:43:39.86 ID:G6Y2wetT0.net
ティザーPVっていう超重要な第一手で肩透かしの戦闘シーン見せつけられたのならコアなファンだと心配になるのはおかしな反応ではないかと

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-EaWU):2023/07/09(日) 19:46:00.42 ID:NyDgdISz0.net
NetflixやらDisneyが独占してくれるなら制作資金に余裕出来るからありがたいわ
元々地上波で覇権とって円盤売れるような作品じゃないしな

191 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-ZFgd):2023/07/09(日) 19:47:55.91 ID:VFbQPo/xr.net
作品としてはNetflix向きだなあ

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9702-kkOg):2023/07/09(日) 21:22:23.68 ID:uXAzpFZM0.net
>>102
書籍の背表紙タイトルが横倒しなのは作者が横文字圏の人間だからか
納得

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d70c-IBk+):2023/07/09(日) 21:49:22.92 ID:GS4ei7Al0.net
日本風だけど独特な名前とか地名が多いのもそれが理由かな

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d705-yC1F):2023/07/09(日) 22:03:38.83 ID:vm7+zvMw0.net
でも、わざわざ母国語以外で小説を書く理由ってある?
漫画ならまだ分かるけど…

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d744-YorX):2023/07/09(日) 22:06:06.20 ID:JHIPMt6S0.net
>>194
台湾人のなろう小説家が活躍してた記憶ある。

196 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-7MBm):2023/07/09(日) 22:13:11.14 ID:5pmcBf9Fa.net
三木なずなだっけ
なろうポストアポカリプスの不死の子供たちの作者はハーフで日本語小説勉強中だったような
海外勢も居るには居るんだろう、レビューにも海外の人いるし

197 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1736-2MKT):2023/07/09(日) 22:57:43.33 ID:rXYxekl00.net
海外なら翻訳自分でやれそう
もしかしたらそう簡単でもないのかな?

198 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-Q9aF):2023/07/09(日) 23:12:20.72 ID:DyNqt3VS0.net
ああそうか
元々の原文が日本語じゃない可能性もあるのか
なるほどお前らすごいな

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-e+6j):2023/07/10(月) 07:45:31.34 ID:glAButcy0.net
お前らのコメを見る限り、
お前らの方が日本語を読めてない可能性の方が高いよな。
ナフセ氏の初期の頃はほとんど読み仮名ルビがなかったっから
それで日本人じゃないとか他の低知能なろうのようにひらがなが多くないとか、そんな話にしか見えないぞw

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d70c-IBk+):2023/07/10(月) 08:19:12.72 ID:UJar0MVK0.net
>>199
海外の方かもしれない可能性を話してて馬鹿にしたり差別してたわけでもないのに 何でそんな喧嘩腰なの? 煽ることしか脳がない方が低知能じゃない?

201 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-DMzq):2023/07/10(月) 08:51:06.06 ID:0i4QaLp3d.net
外国人扱いの時点でバカにしてるだろうに…
お前箸の持ち方に違和感あるな、もしかして外国人か? って言われたらどう思うよ
自覚も悪意も無かったなら尚ヤバい

202 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-e+6j):2023/07/10(月) 08:52:07.61 ID:glAButcy0.net
>>200
すまん、なんかまともなレスで驚いた!

今週末が楽しみ過ぎて適当なこと書いただけだってことにしてスルーしてくれると嬉しいかも。

203 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-JHCU):2023/07/10(月) 08:52:27.33 ID:jpF9E5yi0.net
まぁお前ら落ち着け。
そんな不確かなことで熱くなるなよ。なあ?

それよりヴィオラって情報屋がいい話を持ってきたらしい。聞いてみようぜ。

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7ad-kkOg):2023/07/10(月) 09:02:28.99 ID:TE2AaV0t0.net
試し読みが一向に来ないってことは試し読みは発売日以降になるのかな?
後4日は結構長いなあ

205 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f7d-STDj):2023/07/10(月) 09:05:14.58 ID:IkRVwSLc0.net
その情報に価値がある事を祈っててくれ

206 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-4LIW):2023/07/10(月) 09:53:08.98 ID:tMeCNSv10.net
>>201
ほんとにな…
改稿前の初期リビルドはお世辞にも文章力あるとか書き慣れてるとか言えなかったが、外人だとは思わんよ

あれはラノベしか読んだこと無い人の文章ではなくて、作者様は海外SFとかもかなり読んでてそっちの影響が大きいんじゃないかね

207 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f776-7MBm):2023/07/10(月) 10:05:53.11 ID:t51JjWDw0.net
リビルドが投稿開始当初のマイナス評価の多くが文章の拙さ、ひたすら主語のアキラアキラアルファを書く小学生単文な感じは
日本語の文章そのもの読み慣れてない印象は受けた
専スレ出来る前後でもそこは評価低くて脱落者も多かったががんがん改稿どんどん投稿で文章力上がっていった
あとは横書きweb小説の構文が確立してる中で改行空白無しだったのも相まって初期のはほんと読みにくかった

208 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-ZFgd):2023/07/10(月) 10:43:55.68 ID:meG75CcOr.net
どうせ買うんだし試し読みいらんわ

209 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3712-tOLg):2023/07/10(月) 10:56:47.31 ID:kDOhgGby0.net
どうせ買うからこそ欲しい
Ⅵ下とか第2奥部!?建国宣言!?って怒涛の目次で購入日までwktkが止まらなかった

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3712-tOLg):2023/07/10(月) 10:57:23.24 ID:kDOhgGby0.net
試し読みまで行かなくてもいいから目次だけでも来ないかな

211 :この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-EF1g):2023/07/10(月) 11:00:09.75 ID:P+nhN3bfd.net
主語が多いのと文章が硬いのはよく言われてたが拙いって感想はあんま覚えがないな

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-JHCU):2023/07/10(月) 11:05:52.42 ID:jpF9E5yi0.net
https://bbs.animanch.com/board/2135056/

ツバキさん人気なんだなぁ...

213 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-ZFgd):2023/07/10(月) 11:08:49.38 ID:meG75CcOr.net
まとめサイトなんてこっちに貼らなくていいよ

214 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-B3MX):2023/07/10(月) 11:12:04.51 ID:9DXBSq4la.net
数日前から普通にお試し先読み話しをしてたから在る物と思ってたけど電撃は先読み無いのかな?

215 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-2MKT):2023/07/10(月) 11:17:32.00 ID:bag4j++Pa.net
あるけど10日前だったり一週間前だったりする(記憶が正しければ)
今回発売が14日と早いけど、試し読みはとくに調整してないのかもしれん

216 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-0knz):2023/07/10(月) 12:24:50.28 ID:7s8qNCHha.net
早く試し読み来ないかなあ

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fac-l143):2023/07/10(月) 12:26:28.64 ID:UDSY3W2e0.net
時々SF警察が暴れ散らすけど、力場装甲とか、対滅弾とかナノマシン回復薬とか
あるからSFっていう理解で良いよな?

218 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-JHCU):2023/07/10(月) 12:32:59.65 ID:jpF9E5yi0.net
あんまり詳しくないけどSFって科学的な空想にもとづいたフィクションの総称だった気がするから、そうなんじゃね?
なろうのキーワードにも入ってた気がする。

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1722-EaWU):2023/07/10(月) 12:35:52.09 ID:clfwx2wi0.net
中世ファンタジー、現代ファンタジー、近未来ファンタジーのどれかと考えたら近未来ファンタジーだからSFでいいよ

220 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-7MBm):2023/07/10(月) 12:36:35.26 ID:7hT0GyiXa.net
なろうのキーワードにSF、カクヨムのジャンルはSFで投稿してるから

221 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM6b-RUlw):2023/07/10(月) 12:37:38.98 ID:0rFme2VzM.net
どっちにしてもアニメは早くても来年冬か2025年の春か夏だな

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200