2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく135

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Fa1k):2023/07/03(月) 14:38:17.00 ID:XjIojPVP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者・読者・紹介者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるための紹介
   作品への助言を求める行為
   18禁作品の紹介や感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686778577/

▼関連スレ
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 19ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1665670349/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686048180/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675605115/
今日読んだなろうをレビューするスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1685783658/
地雷系なろう作品を紹介するスレ その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1686749871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-JyHd):2023/07/18(火) 21:21:07.72 ID:y7cJaxnSM.net
───なろうのプロとして

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d2d-KvLb):2023/07/18(火) 22:09:15.48 ID:XdgJRJWE0.net
幼少期に多少仲良くなった貴族の令嬢と一緒に誘拐されて自力で抜け出して2人で戻ってくるのって定番のシチュエーションなのかな
無職転生でもヘルモードでもあったが

536 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-NQPY):2023/07/18(火) 22:22:32.01 ID:LXdNeI9Za.net
>>535
パクリじゃねっすか
なろうはあまりにそういう意識が低い

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 56bd-cIZE):2023/07/18(火) 22:25:41.45 ID:7Uq0WY+L0.net
>>535
定番ってほど定番かというとあまり浮かばんね

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a601-+e/K):2023/07/18(火) 22:42:49.39 ID:hMamY6xB0.net
物語の黒幕に転生してにもあったな

539 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-JyHd):2023/07/18(火) 23:04:22.63 ID:y7cJaxnSM.net
平和な村が敵国やら魔族やら貴族の領軍に襲われて村に封印されていた秘密に主人公が触れるって話は定番だな

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-+PpI):2023/07/18(火) 23:07:28.41 ID:tPUcoXZS0.net
妹(希少属性持ち)と一緒に攫われて自力で脱出というパターンもあるよ。
幼少期のエピソードとしてはメジャーな方のテンプレだよ。
なろう以前からあったと思うけど。

541 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f4ba-b689):2023/07/18(火) 23:53:43.86 ID:+U/raMDk0.net
>>457
こんなに長くしないで300くらいで纏めてたらオススメなんだけどね

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c001-8HUC):2023/07/19(水) 00:06:31.84 ID:W/anYFay0.net
「ロスト=ストーリーは斯く綴れり」って作品、あらすじはめちゃくちゃワクワクするけどおもろい?

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fcad-5LlG):2023/07/19(水) 00:12:30.41 ID:8Dq67A/T0.net
このあらすじワクワクするのか…?
まあ1万ブクマだしつまんなくはないだろうけど

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc2-tifO):2023/07/19(水) 00:18:15.04 ID:c9fSzuXY0.net
>>542
なろう以前からあるWEB小説黎明期のやつだから今のなろう小説に慣れた人だと読みにくいかもね
話しそのものは面白いけど何しろ古臭い

545 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMc2-cIZE):2023/07/19(水) 00:36:07.16 ID:P3CI1eljM.net
>>542
人を選ぶ作風
練った設定好きなら濃厚に感じるしストーリーの山谷が好きならダラダラ感じるかも
アマルティアの方が読みやすいからそっちから読んだ方が良いかもしれん

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f67c-7EKy):2023/07/19(水) 00:43:09.30 ID:FV7yGEbh0.net
>>535
吊り橋効果で特別な感情持たせるのに都合がいいから
令嬢の護衛が超無能にされてそれを雇ってる親の貴族王族も無能になる

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 524b-5gcz):2023/07/19(水) 01:18:57.54 ID:CT8/YWhu0.net
ドラクエ5の悪口はよせ

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7403-BaB7):2023/07/19(水) 03:26:37.74 ID:Tdh5MgZs0.net
フローラよりブランカ選ぶのは当然だよね

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-bpoS):2023/07/19(水) 03:54:21.82 ID:D8oR4fRt0.net
ジャングルの妖精ブランカちゃん

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e75f-mViU):2023/07/19(水) 08:24:34.74 ID:+4StCUrW0.net
ギガデイン得意そうなヒロインやな

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7473-bpoS):2023/07/19(水) 08:40:00.05 ID:m8igWkrC0.net
アマゾンにいるからって電気を出せるわけじゃないってブラジル人怒っとったで

552 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sac2-DTY9):2023/07/19(水) 08:53:00.94 ID:JxRGHRkja.net
でも40日位は子供でもジャングルでサバイバル出来るんでしょ?

553 :この名無しがすごい! (スッップ Sd70-ZRRp):2023/07/19(水) 08:56:37.38 ID:ipCnBo15d.net
>>478
嘆きの亡霊と比べても、言葉の誤用や言い回しの稚拙さが目立って習作っぽかったので2話の途中で脱落してしまった。
嘆きの亡霊は冒頭から文章のテンポも好みだったので余計に差を感じてしまった。

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-2H06):2023/07/19(水) 09:09:11.28 ID:5+yzbnRK0.net
>>369
結構面白い。
読み続けてみるわ!

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-JApA):2023/07/19(水) 11:06:56.07 ID:ynZH1T500.net
ジャングルで生き抜いた子供は身体から電気が出せるようになる

556 :この名無しがすごい! (スップ Sdc4-4Wjy):2023/07/19(水) 12:21:18.75 ID:HoKKPuBbd.net
主人公が電気や雷の属性で戦う作品紹介はよ

557 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sac2-YSi2):2023/07/19(水) 12:22:32.07 ID:U7XjeNjia.net
>>531
お前のせいで主人公がちょくちょく変顔するようになったわ

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca92-fRtx):2023/07/19(水) 12:27:55.12 ID:eKKTSOfw0.net
ピッカァ

559 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f245-zzlG):2023/07/19(水) 12:32:11.64 ID:ju3SQZvK0.net
何気に10年ニート再開してるのな
今更気づいたわ

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de08-2eqx):2023/07/19(水) 12:34:47.65 ID:uER3OTcR0.net
元々ジャングルで生活してた子供が不時着しただけじゃねえか説

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-CEUO):2023/07/19(水) 12:41:35.33 ID:5mmo545R0.net
もともとジャングルに住んでた部族?じゃなかったっけ
まぁそれでも乳幼児を生かしたってところがなろうレベルでファンタジーだよな

562 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd2a-Ie2P):2023/07/19(水) 13:58:45.17 ID:aN+LsXibd.net
>>556
電気や雷属性は汎用性か無いんだよな
電気でビリビリ、ドッカーンぐらいしかない
あとは電気で神経強化しての身体強化とか、砂鉄を動かしてとか?

風属性や土属性と比べても汎用性が無い(´・ω・`)

563 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr10-F7Lk):2023/07/19(水) 14:02:18.33 ID:VYKBKfVMr.net
なろーしゅに雷帝って2つ名付いてるの何人かいた気がする

564 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-r8Cg):2023/07/19(水) 14:02:41.11 ID:WjfTw0dma.net
敵の神経信号を読んで行動を予測
自分の体に電気を流して無理矢理体を動かす

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a601-+e/K):2023/07/19(水) 14:16:17.99 ID:zOlw83H+0.net
なろうの主人公はなんでもできるイメージだわ
いろんなスキルの中に雷入ってるやつは多そう

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e75f-mViU):2023/07/19(水) 14:16:52.60 ID:+4StCUrW0.net
単純に飛ぶスタンガンみたいにも使えるし繊細な作業出来るならメッキとか出来る万能魔法だぞ

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea47-6weF):2023/07/19(水) 14:28:00.21 ID:abcf3Jcb0.net
魔法に科学持ち込みすぎると
最終的に物理法則そのものを操ってるだけで、属性関係ないじゃんとなる

568 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-r8Cg):2023/07/19(水) 14:30:38.76 ID:WjfTw0dma.net
マイナスイオンを発生させて癒すとか
電気で腹筋を動かして、楽してシックスパックにするとか
快楽神経を刺激して絶頂させるとか

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e6d-rqn1):2023/07/19(水) 14:38:27.71 ID:2f7BIvJ40.net
>>562
電気舐めすぎ
バリア張れるしどこぞのラノベみたいにレールガンだって撃てる
ヨーヨー飛ばして竜巻からのスピンでどんな敵もイチコロ

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9610-QyRb):2023/07/19(水) 14:52:39.37 ID:VLg0TcoL0.net
異世界ファンタジーじゃなく現代や近未来舞台ならハッキングとかもね

571 :この名無しがすごい! (スプープ Sd62-8jOW):2023/07/19(水) 15:11:47.61 ID:2Jx83Npcd.net
電子文明まで行ってる世界だと電気能力保持者は存在だけで社会インフラ破滅させうる危険人物として監視対象になりそう
確かさすおにの戦略級魔法師の一人が指定された理由は電気による広域インフラ破壊だったはず

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea47-6weF):2023/07/19(水) 15:16:51.19 ID:abcf3Jcb0.net
さすおにみたいに、能力者が冷遇されてる世界観って
能力がインフレすればするほど、反乱されたら即詰みじゃねこの世界
という思いが強くなって、どんどん白けてくるんだよな

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c4-jJCz):2023/07/19(水) 15:28:51.69 ID:uyBJKi9x0.net
マイナスイオンで癒せるなら、水素水の音でも癒せ
アルミホイルの防具が最強で、幸せの30万くらいの壺で運パラメータマックスになれ

致死量の一酸化二水素で攻撃しろ
ついでに小麦粉を万能薬にしよう

ここまで全部できるなら間違いなくチートだと思う

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-CEUO):2023/07/19(水) 15:38:15.89 ID:5mmo545R0.net
さすおにの戦略級魔法師達のように圧倒的な個の力が描かれてる作品は良いな

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 79da-EQAa):2023/07/19(水) 16:06:06.20 ID:SiasOR9I0.net
>>369
評判がよさそうなんで読んでみたが結構面白い
種族が違うのでコミュニケーションが一方的になりがちで
勘違い物としても違和感なく読める

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 56bd-cIZE):2023/07/19(水) 16:10:36.73 ID:MCz1ac7t0.net
魔界の雷帝の続きはまだですか

577 :この名無しがすごい! (スププ Sd70-+C0t):2023/07/19(水) 16:15:08.43 ID:CwWLAWPvd.net
アキラメロ

578 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr88-vjFb):2023/07/19(水) 16:33:47.65 ID:kRHQBbKdr.net
道案内の少女ってタイトルから女主人公だと勘違いして読んでないやつ多そう

579 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMd2-r8Cg):2023/07/19(水) 17:15:25.32 ID:hCvs2P7JM.net
ハッキングは電気能力ではなくて情報処理能力では

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e6d-rqn1):2023/07/19(水) 17:18:49.67 ID:2f7BIvJ40.net
情報処理ってつまりは電気信号だからいけるいける

581 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMd2-r8Cg):2023/07/19(水) 17:18:53.12 ID:hCvs2P7JM.net
能力でレールガンを撃つって良く分かんないけど、反動で吹っ飛びそうじゃね
やるなら荷電粒子砲だよな

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c4-jJCz):2023/07/19(水) 17:37:43.72 ID:uyBJKi9x0.net
レールガンはローレンツ力で飛ばすんだから指2本で死刑のポーズでないとうまく行かないのではないか?

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-KWx1):2023/07/19(水) 18:01:29.27 ID:VHWV0T6c0.net
つまりレッドホットチリペッパーが最強だと言うことだな!
彼奴都市なら最強だよな。電気も電線も在りまくるし

584 :この名無しがすごい! (スップ Sd02-zzlG):2023/07/19(水) 18:16:29.47 ID:rfQ79ejRd.net
電気のグルーヴ

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6681-m1yL):2023/07/19(水) 18:29:59.69 ID:9w8XtI8G0.net
>>533
一冊買って読んでるけどおもろいね
スレチだけどありがと~

586 :この名無しがすごい! (スププ Sd70-+C0t):2023/07/19(水) 19:45:03.02 ID:CwWLAWPvd.net
>>584
シャングリラ・フロンティアの話題が出るたびに脳内再生されるのよ

587 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-NQPY):2023/07/19(水) 19:46:22.94 ID:CGXdcj5wa.net
ミュージシャンになるならピエール瀧みたいな立ち位置がいいよな

588 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM08-PKv9):2023/07/19(水) 19:57:11.78 ID:XTApNTYdM.net
レールガンって要するにリニアモーターの原理だろ
磁石を反発させるやつ

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f67c-7EKy):2023/07/19(水) 20:14:35.40 ID:FV7yGEbh0.net
反発なんだから固定されてなきゃ力の影響受けるよね

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2666-rqn1):2023/07/19(水) 20:23:46.38 ID:xcEua/VU0.net
リニアモーターはNとSを交互に並べるやつだろ
レールガンはフレミングの左手の法則の親指(力の向き)に加速するやつだろ

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa2-AW/W):2023/07/19(水) 20:31:57.98 ID:q6pG29fH0.net
>>430
ダンマス斑目は勇者まわりがなんか長かったなぁ
でもギャンブルがメインだろうしあそこが見所なのかね

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa2-AW/W):2023/07/19(水) 20:36:03.88 ID:q6pG29fH0.net
>>482
こんなキャラか?とは思った
ただ感想欄みたらクズすぎ、みたいなのもあったからあのくらいライトな感じで想像されてたのかも

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc2-tifO):2023/07/19(水) 20:51:18.72 ID:c9fSzuXY0.net
590
リニアモーターもレールガンもどっちもローレンツ力で物体を動かしてるから原理は一緒な

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c4-jJCz):2023/07/19(水) 21:02:50.82 ID:uyBJKi9x0.net
リニアは超伝導でしょ……
浮いてるんだから電気抵抗バリバリな空中のどこに電流走らせんだよ

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f610-n2Ki):2023/07/19(水) 21:07:38.60 ID:DsrfOjMN0.net
リニアモーターに超伝導は必須じゃない
普通の回転モーターの外周を切り開いて直線(リニア)にしただけ

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b5f-tdBp):2023/07/19(水) 21:12:24.66 ID:0gYdYvHR0.net
>>587
ジャンキーポジっすか?🤔

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7473-bpoS):2023/07/19(水) 21:12:55.55 ID:m8igWkrC0.net
うるせえ!
超電導じゃなくて超電磁を使え!

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 56bd-cIZE):2023/07/19(水) 21:14:40.12 ID:MCz1ac7t0.net
自分Vの字斬りもしていいっすか(コキィ)

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea47-6weF):2023/07/19(水) 21:43:30.99 ID:abcf3Jcb0.net
そこで光子力ですよ光子力

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-39eQ):2023/07/19(水) 21:53:17.91 ID:pDnPjqZ60.net
縮退炉もお忘れなく

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5c10-5LlG):2023/07/19(水) 21:56:15.51 ID:WMv28oA+0.net
リニアモーターもレールガンも基本は磁力 磁力の発生に超伝導なりの電力を使ってるだけ

602 :この名無しがすごい! (スププ Sd70-+C0t):2023/07/19(水) 22:00:27.59 ID:CwWLAWPvd.net
オーロラサンダーアタックはさすがにダサ過ぎると思うのよ

603 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5c10-5LlG):2023/07/19(水) 22:03:03.38 ID:WMv28oA+0.net
サンダー要素何処?!>オーロラサンダーアタック

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ad6-3gdQ):2023/07/19(水) 22:06:00.60 ID:op00BtkR0.net
ゲッター線を忘れてもらっちゃ

605 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7473-bpoS):2023/07/19(水) 22:21:24.85 ID:m8igWkrC0.net
普通、ホーロドニースメルチを使うよね

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa2-AW/W):2023/07/19(水) 22:23:20.25 ID:q6pG29fH0.net
>>488
終章まだー

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc2-tifO):2023/07/19(水) 22:30:14.86 ID:c9fSzuXY0.net
かぶるところも多いからややこしいけどレールガンとコイルガンとリニアガンの区別がついてないの多いよね

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ec64-2FdE):2023/07/19(水) 22:37:16.86 ID:xiTz80+v0.net
ここで紹介されてたアスクラピアの子面白いね
テンプレ踏襲しつつネジ1個外れてるみたいなテイスト好きだわ

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ad6-3gdQ):2023/07/19(水) 23:22:38.16 ID:op00BtkR0.net
あれは登場するキャラが作者に洗脳されていないのがよい
設定通りにぶつかり合ってその通りに動いている感じがする

610 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-mViU):2023/07/19(水) 23:29:30.78 ID:3GPYPX0Wp.net
とあるシリーズはラノベ界のキン肉マンだから頭空っぽにしてノリに身を任せないと気が狂うぞ

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 412f-Aefc):2023/07/20(木) 00:35:42.68 ID:SkScbtZA0.net
アスクラピア読んでみたけど、憑依主人公が信仰に殉じてる理由がわかんないし、なんか急にキレて家出するし、偉そうなこと言う割にアホ丸出しでおもんなかったわ
オタクの逆張り意識で書かれてるって印象

612 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-mViU):2023/07/20(木) 01:30:07.72 ID:sOTCE7vdp.net
妙に人間くさい神の恩寵がヤバすぎるのと、信仰で狂気を発する辺りが地球の原始宗教みたいで良いと思ったけどな
同一世界観の『リトル・スノウ異世界に行く!」が打ち切りっぽく終わっちゃったのが残念。アスクラピア終わったら続き書いて欲しいなあ

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae28-F7Lk):2023/07/20(木) 01:35:40.27 ID:Yn8KUTtY0.net
>憑依主人公が信仰に殉じてる理由がわかんないし

あらすじ読んだ時点でその部分に疑問持ったけど、そこら辺スルーして進むのかぁ

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b5f-tdBp):2023/07/20(木) 01:45:47.06 ID:mRpokPNO0.net
アスクラピアの子主人公やたら他人を馬鹿だ馬鹿だと罵ってるけどお前が一番馬鹿だろとしか思えなくてイライラするので読むのやめたな
娯楽で不快になるとか本末転倒だし俺には無理だった

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 412f-Aefc):2023/07/20(木) 02:02:14.25 ID:SkScbtZA0.net
原始宗教みたいってのはよくわかるんよ
でも憑依系オリ主で、前世は苦労に見舞われながら生きてきた中年で、原因不明のままアスクラピアの神官だった少年から勝手に明け渡される形で憑依したのに、アスクラピアとかいう神の信仰に説明も無く殉じてて、曲がりなりにも大きく世話になったスラム集団に理不尽な理由でキレて一方的に見限って、衝動的に家出したと思ったらイカれた狂信者に引っ掛かるっていう意味わからんムーブしててなんだコレってなった
道理や筋が通らないことを許さないって言ってるくせに自分が一番不義理かましてるのもわけわからん
最新話まで読み進めればわかるのかもしれんが、そこまで読むだけの期待を持てなかった

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa2-AW/W):2023/07/20(木) 02:08:45.41 ID:7qEpMmtY0.net
>>497
ギスギスは日常が好きだから変わるのは個人的にそこそこだわ
兄貴分とかの話やらないかなぁ

617 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-poLx):2023/07/20(木) 02:15:56.06 ID:1eOjvfx+M.net
アスクラピアはショタ成長ものかな
あらすじは良さげだね
200話ぐらい溜まってから読むわ

618 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-poLx):2023/07/20(木) 02:15:59.38 ID:1eOjvfx+M.net
アスクラピアはショタ成長ものかな
あらすじは良さげだね
200話ぐらい溜まってから読むわ

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b5f-tdBp):2023/07/20(木) 02:16:17.97 ID:mRpokPNO0.net
>>615
ほんとあのブチ切れ家出意味わからんよな

620 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-mViU):2023/07/20(木) 02:19:17.35 ID:sOTCE7vdp.net
主人公の理解し難い言動は複雑すぎるから追々物語を通して理解を深めていくしかないとしか……タイトルや副題で理解できるレベルのいかにもななろう系とは真逆の作品だとは思う
あの作者の書くキャラって毎回狂気じみた妄執で破滅を招くタイプばっかりだし、合わん人はとことん会わんと思うわ

621 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-F7Lk):2023/07/20(木) 02:34:03.43 ID:7F8y1uHYr.net
キャラクターの思考や行動に整合性が取れてない事を何も説明せずに、それは主人公の狂気だからとか言って丸投げするようなのだっるぅい

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f4ba-9/0y):2023/07/20(木) 02:41:20.03 ID:Oz9Jh4+k0.net
アスクラピアはいきなりお洋服が欲しいって言い出して難聴になったので読むの止めた
多分自分には合わないって思った

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-bpoS):2023/07/20(木) 02:51:12.46 ID:ssPb1Ueg0.net
アスクラピオは文章力はクソ高くて独特な世界観にキャラ造形と総じてレベルは高いけど、
言われてるように主人公の行動基準が不鮮明でモヤモヤしながら読むことになるのがネック

あと他人の心の機微に疎く自分のこだわりに固執する点などガチのアスペっぽいのはかなり人を選ぶと思う
しきりに30代男性だったアピールするけど、まったく30代男性の落ち着きや見地を持ってないのでこの設定要らなかったんじゃないかと

でも唯一無二の個性があるのは確かだし、個人的にはかなり面白かった

624 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e41-Bd5H):2023/07/20(木) 03:36:37.62 ID:NDQ0PS750.net
アスクラピアはTwitter検索して見ると絶賛してる人もちらほらいるな。でもスレには毛嫌いしてる人もいる。癖が強い作品は得てしてそんな感じになるね。俺は合わなかったが、作品としては良いものなんだろう

625 :この名無しがすごい! (スッププ Sd02-1KCa):2023/07/20(木) 03:41:28.62 ID:9gIw3cN1d.net
>>580
その演算能力どっから沸いてきたよ、と言いたくなるけどな

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ad6-3gdQ):2023/07/20(木) 03:43:18.28 ID:24KP8rO+0.net
主人公に投影やらをするべき作品とは思っていないな
作中世界という箱庭に対してのメインカメラであってそれを通しニヤニヤ眺めながら噛みしめていく感じ

627 :この名無しがすごい! (スッップ Sd94-5LlG):2023/07/20(木) 05:25:36.18 ID:GaGdgrszd.net
>>15 の悪女矯正計画、読了。面白かった。第三部が好き。

628 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sac2-YSi2):2023/07/20(木) 08:17:58.80 ID:ZFIlAThsa.net
>>626
俺もこんな見方してるなそう言えば
一人称なのにまるで投影できない

629 :この名無しがすごい! (スププ Sd70-+C0t):2023/07/20(木) 08:30:08.23 ID:A7Nxew8Wd.net
感情移入出来ない!って怒る人ってそれが出来てない人なんだよな

630 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMb8-UC/T):2023/07/20(木) 08:33:19.82 ID:U2yAxGQCM.net
三人称視点の話なら分かるけど一人称視点で感情移入するなは無理がある

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9002-pJq9):2023/07/20(木) 08:36:49.87 ID:3UoZwEO60.net
女主人公は読めませんってのもそうだよね
主人公に感情移入出来ないと駄目なんだろう

ゲームは主人公が操作キャラだから感情移入が第一でドラクエなんか喋りもしないけど
そういう部分でもゲームっぽいのが求められてるのかもね

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4c10-MI76):2023/07/20(木) 08:37:46.34 ID:qfRpUxEm0.net
>>630
結局書き手が下手なだけ

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae28-F7Lk):2023/07/20(木) 08:38:00.21 ID:Yn8KUTtY0.net
キャラクターの言動に納得出来ない事と、主人公に投影とか感情移入とかは全然違う話だろ

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200