2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA・はてな】カクヨム290【複垢相互完全放置】

1 :この名無しがすごい!:2023/07/02(日) 22:57:22.75 ID:SBGi2Xjg.net
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

・書籍の売上はこちら
カクヨム出版スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674036713/

・書籍化未経験の底辺はこちら
【KADOKAWA】カクヨム底辺スレ 3【書籍化未経験】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1683611737/

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム289【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1685942461/
(deleted an unsolicited ad)

211 :この名無しがすごい!:2023/07/18(火) 13:39:23.64 ID:R6XKM8uk.net
そうだった
恥の概念を持たない民族だった

212 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 10:12:17.00 ID:cnJiLISB.net
ガガガ文庫でもバナー出るんだな
同じカクヨムオンリーでガガガ文庫から出てるのいくつかは書報に載ってないけど、何の違いがあるんだろう?

213 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 10:33:47.97 ID:RuKMgwax.net
書籍角川で他社コミカライズ
書籍もコミカライズもバナー載るのと書籍しかバナー載らないやつあるんだよな

他社からの打診の報告したら載るとかあるんかな

214 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 18:58:34.01 ID:CCVCQBKI.net
カクヨムから直木賞と芥川賞か
日本人として誇らしい

215 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:13:01.42 ID:dMibyWE4.net
どの人?
プロフィールのページ貼って

216 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:22:56.86 ID:FyeXrmMj.net
直木賞芥川賞よりカクコン特別賞の方が難しいし価値がある

217 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:26:14.71 ID:krx1h3gF.net
なろうカクヨム絡みじゃないってだけで面白そうと感じる

218 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:29:03.64 ID:FyeXrmMj.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135801000.html

芥川賞の人ラノベで賞取れないから純文学書いたら取れたらしい
こういう人は常識的に考えてなろうの垢無いがカクヨムの垢は持ってるだろうな

219 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:40:07.80 ID:krx1h3gF.net
なんだ障害者枠か

220 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:40:31.18 ID:dMibyWE4.net
奇形の王様が活躍するロマンスファンタジー気になるから読んでみたいんだが

221 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:40:41.23 ID:krx1h3gF.net
なろうカクヨムにも障害者枠とか朝鮮人枠とか設けたらいいのにね

222 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 19:50:51.29 ID:co5FuHHv.net
ちょwww
すかいふぁーむと進行諸島の合作とかマジすげえ

223 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 20:31:54.88 ID:XIyYsIHj.net
>>219
血涙が見えてくるような嫉妬心がにじみ出た文章だなw

224 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 21:58:13.10 ID:dMibyWE4.net
「我に天佑あり」
オレも言ってみてぇ~

225 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 00:30:52.55 ID:NDQ0PS75.net
月ノみんとの新作、やっぱつまらん…

226 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 03:05:37.48 ID:gfLlAMZ2.net
【埼玉】マイナンバー誤登録 別人の公金受取口座に振り込み 所沢 別人の公金口座に金が振り込まれるトラブルは初めて

227 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 04:34:40.14 ID:YBMIXAuN.net
>>226
死ねよキチガイ

228 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 07:00:03.42 ID:CVcj9r6B.net
>>225
わかる
2話でこんなに、3話でさらに高ポイントって宣伝してたから読んじゃった
別にひどい話じゃないが、公務員が現代ダンジョン配信する理由をやってるだけ
ここまででなぜポイント入れるのかわからん

229 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 09:40:18.82 ID:1fCp36N2.net
みんとのうっすいところに期待するのは無駄
あれはツイッターでがちゃがちゃやかましいのを反面教師にするのがよろしい
同じ理由でカダスも

230 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 10:43:16.93 ID:NDQ0PS75.net
とにかく薄いんだよな。下手くそってわけじゃない。上手い方なのかも。でも薄い。何にも一切これっぽっちも感情が動かない。

読めなくはないよ。むしろテンポ良いんじゃないかな。ただ、これで楽しめる、追いたくなる!みたいなもんは一切ないよ。

抽出時間30分くらいしか取ってない水出しコーヒーをぬるま湯で薄めたような作品だわ。

231 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 12:13:57.32 ID:Za5mr2rZ.net
みんとの小説として売るのは不可能やろ
漫画としてならコミカライズガチャ当たれば売れる
コミカライズはくだらないぐらいのほうが売れたりする

232 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 12:15:11.94 ID:SD30cMoG.net
水出しコオロギ汁

233 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 12:44:06.35 ID:NDQ0PS75.net
確かにコミカライズとしてならいけそうだ。個性が欠片もないから、漫画家のセンス次第で化けるよね

234 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 12:51:14.85 ID:FlMRwNps.net
>>232
おいちぃ!

235 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 12:55:20.63 ID:gfLlAMZ2.net
【マイナンバー】マイナ保険証一本化でむしろ「なりすまし」横行も…オンライン認証これだけの落とし穴

asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689685119/

236 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 14:32:03.18 ID:VKqe8c3M.net
ハートやフォローは気軽くポチるのに星は頑なにポチらない読者の心理は何なんだよ

237 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 16:10:21.81 ID:QytJZ4Tx.net
今文庫って売れないから実際はコミカライズガチャだからな

238 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 17:37:18.56 ID:aq2kc3P+.net
>>236
分かる
ハートは付くのに星は全然付かない作品あるよね

239 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 18:41:31.69 ID:M22Gz5/H.net
いつになったら一覧見たときのタイトルを見やすくするんだろうか

240 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 21:28:48.50 ID:QytJZ4Tx.net
単純にUIがクソだからだろ
読み終わってそのままポチれるハートに対して★の方が手間なんだよ

241 :この名無しがすごい!:2023/07/20(木) 21:51:20.85 ID:LX14bC/3.net
フォロー フォロー一覧から読みやすい
ハート 既読代わり
★ 入れるメリット何もなし

242 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 01:17:18.23 ID:2duYiNxl.net
完結まで入れない人の気持ちもわかるが
作者にとっては★をもらってランキングに張り付くことが唯一の導線なのがな
埋もれたらマジで扶助できないし

243 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 19:59:49.48 ID:XvYnG8wM.net
確かに読み専からは星入れる利点って特にないよね
読み合い相互が流行る訳だ

244 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 20:09:27.65 ID:cSVcApRg.net
負け惜しみ情けない
みんとさんの方が作品も人間性も優れてる

245 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 20:11:22.02 ID:cSVcApRg.net
次の負け惜しみは俺はカクヨムに投稿していない、だろ
はいはいすごいね
先に言ってごめんね

246 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 20:15:50.76 ID:ZmcwgzYv.net
ゴミクズみたいなカクヨム作家の名前を出してマウント取るんか
たいした人間性だな

247 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 20:56:58.35 ID:uE2kieX5.net
反撃されても叩かれるのはみんとだけというあたりにID:cSVcApRgの人間性が光るな

248 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 02:17:13.17 ID:TCVf46Up.net
ドコモ 500万件超の個人情報流出(3月) 元派遣社員が不正に持ち出し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1689950154

249 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 03:32:11.15 ID:VO9/RqzG.net
>>248
統失?

250 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 07:39:08.56 ID:Ndi2+FLe.net
詩、短編、エッセイがトップのオススメにあるとイラつくよね?

251 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:22:43.23 ID:JbWaDCDF.net
>>244
エア作者さんかな?
自主企画には読み合いだらけなのにそれを知らないとか
こう書いたら俺はそんなせこいもん参加しねーよとか言うんだろうけど……

252 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 15:55:14.83 ID:q82WIVeR.net
久しぶりに読み合いやってるんだけど段落で字下げしない作者多すぎだろ
編集画面に整形ツールあるのになんで使わないんだ

253 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 16:01:44.21 ID:JxbEj/xg.net
自分の作品を読み直さないからじゃないかな
誤字脱字とかも読み直したら気付くけどしない人多いなと感じるよ

254 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 17:21:12.70 ID:vAPCHwtf.net
カクヨムのアプリって使いやすい?
ブラウザで読んで特に不満は無いからアプリは使って無いんだけど

255 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 17:24:33.79 ID:JiMIvGLc.net
ブレイキングダウンのおかげなのか人生逆転を狙ったDQNがジムや道場へ熱心に通うようになったらしいな
しかしなろうやカクヨムで人生逆転をねらったニートが何かを学んだという話をきいたことがない

256 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 17:26:46.97 ID:IT69Qz4P.net
うーん、自分はどうしても文字びっちり系の小説読むの敬遠しちゃうわ。平気な人はきっと自分の書く小説も文字びっちり系なのかな?

257 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 19:26:27.00 ID:SS2RYizD.net
WEBで文章ミチミチにしてるやつは他人の作品読んだことないだろ

258 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 19:26:29.41 ID:JiOqVfFz.net
知的障害者スマホ厨房のために適宜改行して空行も入れてるけど
スクリプト一発で一般書籍並みのぎっしりにできる

259 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 20:59:30.24 ID:l6ruXy6w.net
改行改行言ってる馬鹿は近畿地方読めなくて頭破裂してるの?

260 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:03:16.55 ID:q82WIVeR.net
三点リーダを「……」ではなく「・・・」と表記
「!」や「?」の後を一文字空けない
「」で括った台詞や()で括ったモノローグの最後に句点を入れる

段落以外だとこの辺も読む気なくすわ
文章力は低くてもいいから小説を書く時のルールくらいは守ってほしい

261 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:06:42.37 ID:7Ga7xauy.net
>>260
ゴミを足切り出来ていいじゃん

262 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:10:21.77 ID:TkUOGP0y.net
そんなルールないぞ。勝手に作るなよ。

263 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:13:02.88 ID:q82WIVeR.net
>>262
プロの書いた小説何作か適当に流し読みしてみろ
全部このルール守ってあるから

264 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:18:22.20 ID:TkUOGP0y.net
バカかお前。どこの界隈のどんな権威が小説執筆のルールを定めたんだよ間抜け
お前の知るプロ作家がそういうルール守ってた所で、それが金科玉条にはならねえんだよド低脳

265 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:19:33.30 ID:LFxWLKxc.net
>>251
自主企画参加してるやつそんなにいるか?
自分がそうだからって自主企画参加歴ゼロをエア作者扱いはさすがゴミ製造機
そんなこと言ってない読解力不足って返すんだろうが、自分のレス一億年書き写してみろよ

266 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:24:03.70 ID:VLYsF9QX.net
六花の勇者書いてた山形石雄は三点リーダを必ず3つセットにしてたな

267 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:26:23.51 ID:HWWe18Xu.net
書籍のルールとweb小説の読みやすさは違うからな
書籍化出来ないレベルの奴は改稿作業とか関係ないんだから気にしなくていいぞ

268 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 21:29:45.89 ID:JiOqVfFz.net
読者は精神を病んでいる
なろうを書く人はこのことを忘れないでほしい

269 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 00:03:49.12 ID:/P+GJCIk.net
素人とプロの違いは
校正を受けた経験があるかないか
素人作家は斬新で面白いものを書いてくれたらいいと思うけどね

270 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 01:09:48.31 ID:6j+FEpRB.net
>>263
括弧内の文末に句点はプロでもたまにある
たとえばノーベル賞作家・川端康成の超有名な『雪国』(新潮文庫)でもそうなってる
実例出されて一発で負けるから今後は言わないほうがいい

271 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 01:16:09.11 ID:VMXjj/uy.net
>>265
自主企画なんて参加せずとも設定の時に見られるだろ
それすら知らないとか本当に書いてるのか?
他人をゴミ扱いする人は格が違うね

272 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 01:24:20.14 ID:VMXjj/uy.net
まあどうせそんなの興味ないから見てねーんだよと開き直るんだろうけど

273 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 01:42:15.94 ID:CBXdGpoF.net
真面目な話、最初流行らなかったらコンテストか自主企画ぐらいしか望みないよね
わざわざ検索は流行りのしかされないだろうし

274 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 04:14:08.07 ID:CBXdGpoF.net
>>270
何かの童話コンテスト受賞作でもあった気がする

275 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 04:57:39.58 ID:6DXdOzWM.net
>>270みたいな昔の作品ならともかく現代の作品なら校正の段階で直されそうなもんだが……
それともコンテストってネット上の?

276 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 08:03:33.63 ID:6nE4GfOT.net
打ち上がらなかったら相互(自主企画)するしかないって言ってる馬鹿は自分の書いてるもの読み返した方がいい
問題点が自分じゃわからないなら晒して読んでもらった方がいい

277 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 09:34:02.26 ID:lT0iItvc.net
書き直してもある程度話数あったら打ち上がらないし反省点を踏まえて次回作に賭けるのがいんじゃね

278 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 10:27:29.38 ID:CBXdGpoF.net
>>275
いや確認したら第53回ENEOS 童話賞の受賞作
応募者がもらえる受賞作の冊子で、カギ括弧の前に句点が付いてる
こういうのって子ども向けだと変わるのかな?

279 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 10:58:37.10 ID:uNfb4wor.net
昭和21年3月の『くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)』(文部省教科書局調査課国語調査室)が今も参照され続けてるから教科書や公文書は括弧閉じの前でも句点を入れる慣習が令和の現在まで存続してるらしい
ということは国語の作文指導も句点を入れろと教えることになるし、絵本業界もそれに寄せているんだろう

280 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 12:47:18.95 ID:6DXdOzWM.net
ああ童話って児童文学じゃなくて絵本のことか
絵本って小説の括りに入るんかね

281 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 13:01:59.76 ID:GhOfJIE0.net
ここで根拠もなく前向きな意見を述べてるやつ相手に
根拠もなく陰謀論を繰り広げるの飽きた

282 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 15:55:15.43 ID:WKuUk2yX.net
>>257
高校時代の全国模試で現代文が何位だったのかを思い返して発言しような

283 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 15:58:34.34 ID:GhOfJIE0.net
>>282
0点だった

284 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 16:02:02.79 ID:xI9/rX6E.net
3点リーダに関しては手書き原稿時代に「中黒3桝は一桝に纏めよ」→「縦書きの場合に単書きだとミ等と混同しやすくなるので2連にせよ」
ってなっただけなので横書きやタイプ原稿なら2連にする必要はないんだよね。
(ってか読む分には本来・・・の方が読みやすいんだけど行末にかかった時の禁則処理が面倒だから…なのはまあ仕方がない)

285 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 16:48:42.28 ID:6DXdOzWM.net
・・・だと中黒との見分けがつきにくい

286 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 18:33:01.15 ID:B9IZC9PY.net
よく読んでる作者さんがいて、まだ書籍化未経験の時の作品は「えっ?それで」なんだけど、書籍化した後の作品は「えっ? それで」になってた。書籍化する時に編集さんにこの決め事を教わったのかな。自分は恥ずかしながら今日その決め事を知りました

287 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 19:46:05.27 ID:GhOfJIE0.net
ちょっとググったらそういうのまとめたサイトがいくらでも見つかるし
無料で使えるチェックツールもたくさんある

288 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 20:02:30.92 ID:26tLkgK+.net
>>260
その気持ちは分かる。

わざとやってるのかなんて分からないから、初心者なのかなと思ってしまう。読む気がなくなる。

289 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 20:20:51.48 ID:GhOfJIE0.net
俺は「・・・」をNG登録してる
頭おかしい人が多いから

290 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 23:02:09.68 ID:pEOE21aY.net
早口で言ってるシーンとか敢えて空白入れないようにしてるけど校正で直されちゃうのかな

291 :この名無しがすごい!:2023/07/23(日) 23:10:08.29 ID:6DXdOzWM.net
疑問符、感嘆符の後を一文字空ける理由は音読してみればわかると思うよ

292 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 01:12:43.54 ID:xZiHM/z0.net
>>290
村上龍「トパーズ」を読むといいよ
どんなふうに処理しているかわかるから

293 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 11:23:34.45 ID:VUxusfVT.net
早口でしゃべってる最中にノーブレスでびっくりしたり疑問符浮かべたりするやつ器用すぎ

294 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 19:50:17.36 ID:VOUrOMoQ.net
漫画とかゲームだと細かい文法守ってないの多いよね
まあ正しい日本語じゃないとクレームだらけになったと聞いたことないけど

295 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 20:47:17.80 ID:ae4Fasqd.net
流行りのダンジョン配信バズでも書こうかと思ったけど現ファンだと広げ方がどうしてもクラン抗争とかざまぁ路線に行き着きそうだしいっそ異世ファンにするか

配信モノって第三者による主人公ヨイショがコメント欄に落とし込めるから楽なんだな

296 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 21:44:51.26 ID:8xNXzJRI.net
総合100位以内は異世界>>現代
ハイファンのが人気あるし書籍化も狙いやすい

297 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 00:31:45.48 ID:KmMaLo+w.net
「お尻にそんな物挟んで大丈夫?」
の場合、?と」の間も一文字空けるべき?

298 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 01:17:13.50 ID:rEwGJERG.net
そこは要らないと思う

ランキングがここんところ皆が最強で俺Tueeeばかりだけど飽きないんかね。強敵や好敵手も居らず、味方と太鼓持ちばかりで逆にストレス溜まるんだけど

299 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 03:36:34.09 ID:pVRwE+vt.net
「お尻にそんなもの挿れて大丈夫」?

のようにカッコの外に出すべきです

300 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 04:52:17.72 ID:jjubowbD.net
尻から出てんじゃねーか

301 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 05:22:02.40 ID:n5Jxyum3.net
しかしみょん氏絶好調みたいだな
また全巻重版みたいだ

302 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 06:25:30.20 ID:A+TWpFWX.net
中学生向けのエロ小説みたいな先入観があって読んだ事ないんだけど、そんなに面白いの?

303 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 07:24:29.92 ID:wwa2iAtt.net
>>298
ちょっとでも主人公にストレスかかると発狂する読者がいるからな

304 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 07:32:35.34 ID:jjubowbD.net
カクヨムはどれもkadokawaだし絵師ガチャとコミカライズガチャと宣伝に力入れてくれるレーベルと編集ガチャ全部SSR引かないと仕事にならないのつれぇな

305 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 11:01:37.35 ID:OQz6zBPf.net
>>302
実際そんな感じ
ヤンデレ好きな中高生は好きなんじゃね?

306 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 11:36:36.71 ID:jjubowbD.net
webで人気の追放ざまぁって基本弱男おっさん向けだろうからな
本来のラノベのターゲットである中高生釣れるって普通にデカいわ

307 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 11:38:15.96 ID:w5BuVKbO.net
カクヨムユーザーの9割は年収2000万以上の社会的勝ち組でイケメンなんだが

308 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:05:04.14 ID:lb+cnKNy.net
またコンテスト来たね

309 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 14:05:57.13 ID:K7FLeirm.net
興味ない

310 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 17:46:56.02 ID:QMXQpprL.net
領怪神犯て売れてるの?
小説は全部読んだしツマンなくはなかったが特別目新しさも感じなかったな

311 :この名無しがすごい!:2023/07/25(火) 20:21:34.42 ID:WmH/3Twh.net
重版してるし売れてるのでは?
文芸はラノベと違って初動が全てではないからPOSみても分かりづらい

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200