2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】37

1 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 17:19:04.43 ID:5F5B8gXE.net
■2024年ノベル大賞
■400字詰原稿用紙100枚~400枚 本編前に原稿用紙2~5枚程度のあらすじをつけること
■しめきり:2024年1月10日(当日消印有効、Web投稿の場合は当日23時59分)
※ノベル大賞、ロマン大賞は統合され、年1回のノベル大賞のみとなりました。オレンジ文庫の新人賞と合同です。

選考委員
今野緒雪、似鳥 鶏、三浦しをん

■コバルト短編小説新人賞
■400字詰原稿用紙25枚~30枚
■しめきり:偶数月10日(当日消印有、Web投稿の場合は当日23時59分)
■発表:2/10〆→6月上旬 4/10〆→8月上旬 6/10〆→10月上旬 8/10〆→12月上旬 10/10〆→2月上旬 12/10〆→4月上旬
■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルで。
短編の発表は公式サイトで行われます。サイトの更新日は毎週金曜日。
※マターリsage進行でお願いします。
※応募要綱は各自確認されたし!応募マニュアルを読めば大体の疑問は解決します。
※企画の話もこちらで。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679461856/

2 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 17:19:26.23 ID:5F5B8gXE.net
落ちてたから立ててみたけど何かテンプレ間違ってたらごめんね

3 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 17:31:11.26 ID:958ah2Xj.net
コバラミン(ビタミンB12類)の名称は構成元素のひとつコバルトに由来する

4 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 18:10:46.80 ID:5F5B8gXE.net
即死とかないと思うけど一応あげ

5 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 19:00:11.80 ID:WmMxMktq.net
立て乙です

6 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 23:07:54.44 ID:bLvVGr5t.net
なんか5ちゃん全体的に人いなくなっちゃったね

7 :この名無しがすごい!:2023/06/30(金) 23:32:28.38 ID:BnbCwNkJ.net
乙です
あげます

8 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 01:29:08.18 ID:huaeTLw9.net
三次でたねー

9 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 08:29:34.44 ID:RD/UiJPv.net
ポプラもだよ。他も。過疎った原因はなんなんだろう

10 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 09:00:20.55 ID:+g2Fjg5m.net
創作文芸とか投稿サイトのスレ本当に人がいなくなったよね

11 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 12:08:35.76 ID:DZoZNNdo.net
みんなコロナで認知症状でてるんだよ

12 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 17:03:22.16 ID:5sEhvBCh.net
書き込みできないんじゃない?
自分も一回戻らないと書き込めない

13 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 17:23:12.65 ID:OgaVoMxw.net
あー、なるほど
専用ブラウザじゃないと書き込めない人が増えてるのか

14 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 21:39:58.99 ID:r8zKzUHq.net
今年はカズレーザー賞はないのかな。

15 :この名無しがすごい!:2023/07/01(土) 23:33:07.40 ID:FlUgMdJc.net
小説書いてること誰にも言ってない
情報交換できるのここだけだからありがたい

16 :この名無しがすごい!:2023/07/02(日) 23:02:40.26 ID:CErX0EJv.net
短編小説の方もこっちで話していいんだよね
もう一歩ですらなかなか届かないや

17 :この名無しがすごい!:2023/07/06(木) 19:19:45.30 ID:RhGFK75B.net
ちょっとageとこう

18 :この名無しがすごい!:2023/07/07(金) 13:40:20.90 ID:WBa4PRzd.net
前回自分が立てた時には10くらいで落ちた。

浪人使わないと書けないから人いないのか?

19 :この名無しがすごい!:2023/07/07(金) 13:44:12.74 ID:H9Mpi2v5.net
俺は2chproxy.pl使ってUAをchromeにしたら書けてるよ
他の板にはほとんど書けないけどね
5ch運営のキチガイ規制はほんと何したいのか分からん

20 :この名無しがすごい!:2023/07/08(土) 01:34:11.68 ID:/KfNThGj.net
機種とかプロバイダにもよるのかな
専ブラ入れてるけど普通に書ける

21 :この名無しがすごい!:2023/07/12(水) 20:51:43.10 ID:hQReYmIm.net
専ブラもなくなったしもう終わりなのかな5ちゃん

22 :この名無しがすごい!:2023/07/14(金) 08:37:14.36 ID:DAFRbPcq.net
新しい専ブラ入れたからテスト
ちなみにSiki

青鳥見てたら三次通過したけど連絡はないって人が何人かいるね
本当にもう連絡されてるならこの人たち以外が受賞かー

23 :この名無しがすごい!:2023/07/14(金) 17:45:06.71 ID:baxTxERv.net
chmateは書けるようになったから助かる
でもここの賞って一次でかなりの人数残るから自分がどれくらいのところにいるのか逆に掴みづらそう

24 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 23:12:09.47 ID:0glLC8GF.net
鬱病の治療中は創作活動(特に公募みたいな結果がはっきりわかるの)もお休みしたほうがいいのかな
落選がわかると冗談抜きに死にたくなった

25 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 23:26:26.39 ID:Hsnxk3/k.net
「コバルト・ノベル大賞の応募は20年以上皆勤賞。もはやライフワークですね。(略)」

 昨年もノベル大賞に応募した最大の自信作があえなく落選した。
「(略)物凄いものが書けた、もうこれで絶対に獲るんだ、と思っていたので、三次通過止まりという結果に心がぼっきり折れて………。(略)」

https://book.asahi.com/article/14917541

まだこっちに貼られてないから貼るけどこういう人もいる
今回の芥川賞候補の人
ちなみに芥川賞は今週発表

26 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 23:37:28.75 ID:RcIN95ht.net
>>24
似たような経験あるけどある程度マシになってからがいいと思うよ
うつで頭ごちゃついてる時の文章って後で読むと自分でも何書いてるかわかんない代物になってたりする

27 :この名無しがすごい!:2023/07/17(月) 14:35:22.46 ID:KFTKIoo7.net
なんで吉田玲子先生を切ったが謎。

数多の名作アニメの脚本を手がけ、一番真っ当に評価して
くれそうな人なのに。

28 :この名無しがすごい!:2023/07/19(水) 18:42:51.24 ID:P3zOTMzR.net
>>25
この人芥川賞取ったね
カテエラだったのかな?逃した魚が大きすぎた

29 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 16:16:29.42 ID:c2DC3ZgQ.net
>>25
この人ストック山ほどあるから、これから量産しそうだね
それにしても電話して、才能がほとばしってるとまで言っといて
そのあと無視できる編集ってこえーわ

30 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 17:08:51.17 ID:NkPrJ8rT.net
>>29
コバルトの編集者が純文芸に誘導するも、作者がその意図に気づいてなかった可能性もある気がする

31 :この名無しがすごい!:2023/07/21(金) 21:11:37.42 ID:HaGjP4aM.net
ここの編集部は短編賞とった宮島未奈さんも佐原ひかりさんも放流してるからなあ…
ふたり共他社から純文みたいなの出してまあまあ売れてるよね

32 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 12:55:29.92 ID:B3oUxJ6g.net
マンガとかでも打ち切り連発してた人が他の雑誌や会社行ったら大ウケアニメ化映像化多発とかよくあるよね
何が違うのかわからないけど

33 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 22:57:49.10 ID:dbMmQhGb.net
感性が少女ラノベ向きじゃない一般文芸向きだと言われて一般文芸に投稿したけど最終選考にさえ残れなかった
添削を受けたところコバルトとかのほうが合っているのでは?とのこと
どっちもあかんってことやん!
悔しいから希少動物のブリーダー始めた

34 :この名無しがすごい!:2023/07/22(土) 23:37:48.14 ID:y1eHLjLs.net
あっちこっち出してみて一番いいとこまで行った賞に集中してみたら?
それかココナラとかのアドバイス受けてみるか

35 :この名無しがすごい!:2023/07/24(月) 21:40:27.71 ID:T7Lhvuav.net
いやいや規制長かったね。その間ずっと喪女板でお世話になってた
なんかそろそろふわっと肩書ほしいけど、作品がイマイチなんだよな
まだまだ物書きとして勉強したり調べたいことがたくさんあるから
バリバリの作家になって大忙しになるのは困るんだけど、
ふわっと作家名乗れて勉強続けたい

36 :この名無しがすごい!:2023/07/27(木) 22:31:04.51 ID:3HKO1Aup.net
明日四次発表かあ

37 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 10:36:59.24 ID:PrSGbKha.net
四次きたー
複数通過してる人すごい…

38 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 12:19:03.93 ID:cL1ob1Cu.net
たくさん書けるのもすごいし残るのもすごいよね

39 :この名無しがすごい!:2023/07/28(金) 23:24:35.14 ID:+8P76scF.net
三次から四次でかなりバッサリ落とされるんだね
発表期間もだいぶ間があるしヘタに残ったら心臓バクバクしそう

40 :この名無しがすごい!:2023/08/01(火) 04:31:16.62 ID:UVakhBsD.net
短編小説って受付通知くれるようになったの?

41 :この名無しがすごい!:2023/08/10(木) 19:17:50.38 ID:Rr9ufep6.net
age

42 :この名無しがすごい!:2023/08/18(金) 23:21:16.29 ID:bUNmE+Zl.net
選考結果出てたね
一応あげ

43 :この名無しがすごい!:2023/08/18(金) 23:23:46.89 ID:bUNmE+Zl.net
四次選考に二作残った人がいるって話題になってたけど最終には結局残らなかったのか
厳しい世界だね

44 :この名無しがすごい!:2023/08/20(日) 23:44:31.01 ID:voMfdsLw.net
誹謗中傷うるさくなってからこのスレも過疎ってるね
ノベルの選考基準はよく分からないね
これまでも、他社デビューの人かなりいるっぽいね
最近は姫嫁一択の傾向もなくなってきたのかな
お仕事和ものももう飽和かな

45 :この名無しがすごい!:2023/08/21(月) 10:38:13.70 ID:aHCBpPrq.net
大賞なくても五人中三人賞もらってると二人は落ち込んじゃうね

46 :この名無しがすごい!:2023/08/21(月) 13:32:29.48 ID:yyw0Q4NR.net
何かが足りないから受賞出来なかったんだろうなとは思うけど自分がその立場になったら寝込むかも

47 :この名無しがすごい!:2023/08/21(月) 15:24:19.49 ID:OCw0uIzw.net
その二人のうち一人が後に加筆修正して刊行したりすると更に落ち込むという。

48 :この名無しがすごい!:2023/08/21(月) 18:34:31.18 ID:1h2mjFWH.net
今年の選評はまだだけど去年の似鳥さんの選評読んでるとすごい参考になるな

49 :この名無しがすごい!:2023/08/25(金) 21:10:26.33 ID:qCN8woN8.net
選評来てたね
すごい厳しい?今年は不作だったのかな

50 :この名無しがすごい!:2023/08/25(金) 21:28:38.39 ID:E2bXuReq.net
やっぱり三浦しをんさんのは愛を感じるから好き

51 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 00:30:55.58 ID:HqRNWntB.net
ものすごく穿った見方をすると、編集部は短編賞作家の私のマリア?みたいなタイトルの作品を単独大賞映像化付で売り出したくて、最終候補の他の作品をあえて微妙なので揃えた
でも編集部の本命は選考員にウケが悪くて、全体的に選評が微妙な感じに…なのかもしれないと選評読んで思った
だって今年異様に選考委員の言葉が厳しくない?

52 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 01:27:56.11 ID:X2vPv7zL.net
それにしてはなんかグロ描写すごくてオレンジ文庫でやる?みたいな話っぽいけどね
最終選考ギリギリで落とされた人も無念だろうな

53 :この名無しがすごい!:2023/08/27(日) 08:18:11.50 ID:obVLfs9Xk
最近のノベル大賞の中で見ると、ファンタジーやラノベ的なのも採ってる感じがしたので個人的には一安心
すばるでいいんじゃ? みたいなのも多かったからなあ

選評は厳しいというか、文章レベルがイマイチだったってのが気になったかな。それで二次落ちした自分は何なのと思ってしまった
去年、評価シートで文章Bだったけど、最終選考で言葉の誤用が目立つレベルでBなのか……と。
文章だけはよその賞でもそこそこ褒められていたから尚更
多分ここにいる応募者も、三浦先生の指摘しているようなレベルはクリアしてると思うんだけど……。

まぁ自作については単純に話がつまらなかったんだろうけどね
つまらなくて最後まで読まれていない感触があった

54 :この名無しがすごい!:2023/08/29(火) 19:45:37.16 ID:Djj+YJT04
>オレンジ文庫でやる?みたいな話っぽい
三流のエログロ漫画やエロゲーみたいな内容に見えるなあ
描写がうまいならそれも分かるけど、文章もイマイチで身代金百億円とか突っ込みどころもあるみたいだし

尖ったのも取れるってアピールしたいのかね
こういうのアリだと次から似たようなのが集まってくるのでは?
エロとか残虐で派手な話にするのはやりやすいし

55 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 07:08:27.52 ID:TatU33Cy.net
>>52
ここの編集部、悪趣味な話が好きそうなイメージがある
あと、話題性はありそうだから映像化したがるプロデューサーがいるかもねって選考委員の一人が言ってるのと、選考委員の脚本家の人がドラマ畑にバトンタッチするあたりでなんかそういう話でもあったのかなと

56 :この名無しがすごい!:2023/08/26(土) 09:27:02.00 ID:EuUi2hRQ.net
確かに、映像化を想定して選ばれた作品もありそう
それなら文章が最悪良くなくてもフォローできるもんね
映像化を視野に入れてる編集部と作家だから小説として読んでる選考委員でズレが出たのかな

57 :この名無しがすごい!:2023/09/08(金) 19:14:49.64 ID:i4ePem8h.net
落ちそうなので一旦アゲ

58 :この名無しがすごい!:2023/09/08(金) 19:47:13.71 ID:5eqDQZtW.net
公募勢ってなろうに流れたのかな
書籍化したいだけならそっちの方が確率高いし

59 :この名無しがすごい!:2023/09/08(金) 19:57:54.52 ID:i4ePem8h.net
最近は女性向け作品多めの投稿サイトもあるしね

60 :この名無しがすごい!:2023/09/08(金) 20:53:47.70 ID:5eqDQZtW.net
なろうからデビューして年に何冊も出してる人とか見ると、自分はこの数年何をしてたんだって落ち込む
かといって落選作をなろうに載せても書籍化なんて出来ない凡作だあ

61 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 01:53:42.26 ID:h/S4C9Ov.net
ここに応募してる人は氷室冴子賞とかも狙えるんじゃない?
受賞作どうもどれも青春系ぽさがあるけど

62 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 09:54:43.19 ID:SOp0/5Xe.net
短編は8月の作品もそうだけど、編集たちが結末わかってないような話が何度か賞とってるから
文章力第一でふるい分けしてるのかな
あの短さで面白い話を書くのは難しいのかもしれないけど

63 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 11:58:46.50 ID:GrmroSID.net
正直オチついてなさそうなやつも選ばれてるよね
短いから仕方ないのかな

64 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:10:11.24 ID:vNgHE3vY.net
みんな評価シートはきた?

65 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 21:56:35.45 ID:cYOo51bI.net
数年ぶりに投稿再開しようと思って久しぶりに5chに来てみたんだけどコバルトオレンジのレーベルスレってもしかしてもうない?

66 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:31:30.05 ID:ardIErR3.net
ちょっと前まであった気がしたんだけど落ちたかも
専ブラ読み込めない騒動とか規制とかあってどの板も過疎ってるよ

67 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 22:42:58.16 ID:cYOo51bI.net
>>66
ありがとう! 知らない間にそんなことが
コバオレだけじゃなく他の少女小説系のスレがひとつも見あたらなくてみんなどこに行ったのかとびっくりした…

68 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 18:02:07.20 ID:LVG7Dbcj.net
懐かしいなあ

昔はコバルト大賞最終選考通過者でもデビューしてたよね
本誌だけでなく単行本も出してた
イラスト大賞も同じで、最終選考通過でデビューした人もいた
そうかと思うと大賞や佳作とったのにあっさり消えた人も山ほどいた
この違いはなんなんだろう

69 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 23:05:45.92 ID:8iw78jRi.net
Xのおすすめに出てきた知らん人(毎日作家の誕生日を祝ってるアカウント)のツイートで自分と同年代のコバルト作家さんの訃報を知って動揺した
朧月夜の訪問者って本しか読んだことなくてファンでもアンチでもなかったけど享年35で自分より2個も下で
けっして珍しいことではないけど人間ってこんな歳でも亡くなるのかってなんかすごいショックだった…
このスレにいる人のことは勝手に仲間だと思ってて絶対生きてるうちにプロとして会いたいから仕事や学校や家事と両立して執筆するのはきついけどみんな長生きしてね…

70 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:48:50.55 ID:Ew+/ox5e.net
>>69
デビューが若くて焦ってしまった

71 :この名無しがすごい!:2023/09/16(土) 12:54:44.37 ID:ORR2nfQq.net
>>70
わかる

72 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 08:57:47.09 ID:20mRuLCg.net
長尾さんのアカウント、亡くなった日付より後に
自死遺族のタグ付きの投稿にいいねしてあるんだけどこれって…。
元々コバルトのパワハラ編集と色々あったって言われている人だよね。

73 :この名無しがすごい!:2023/09/17(日) 12:01:18.28 ID:7bq/d7zC.net
カノホモの作者とか坂本ですがの作者が三十代で亡くなってるから、勝手に病気だと思ってたわ

74 :この名無しがすごい!:2023/09/18(月) 14:30:55.13 ID:/jrUy5K7.net
デビュー後が一番大事で、空白期間ができちゃったら
わざわざ他の賞で再デビューする人もいるくらいだしな
これからは色んな分野で年齢よりも質重視の時代がくると思うし
みんなも落ち込まずに頑張ろうぜ 

75 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 17:33:56.60 ID:uy1vmMeR.net
正直、最終選考委員の作家が変名で小説を書いて送ったとしてどこまでいけるか
一次落ちになっても驚かない
東野圭吾がそういう趣旨のことを言ってたらしい
「我々プロ作家ア乱歩賞に応募したとして、受賞できるかどうかは難しい」と

新人賞はそのくらい、意味不明なぐらいハードル高いのに肝心の首相作は微妙なできだったり
一発屋で終わる人減もものすごく多い
むしろそっちの方が多いと思う
本当に何も書かない人というのはほとんどいなくて、持って行っても水準に達していないということで採用されないことが続き、
いやになって書かなくなってしまうのが大藩らしい

76 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:17:25.11 ID:1qpVDECq+
今回の受賞作も、売れる要素はあったんだろうけど小説自体の出来は微妙っぽいしなあ
文章力も選評を見ると初歩的なミスがあるみたいだし
なのに芥川賞の人でさえ低次で何十回? も落ちたんだろうし、コバは本当に読めないところがあるね

ここって短編でシードが効くんじゃないかって言われるけど、その辺もあるんだろうか
短編出したことがなくても二次三次って進んでる人がいるなら、そんなの関係ないってことになるけど……

77 :この名無しがすごい!:2023/09/21(木) 19:02:56.12 ID:1O2+ZVG0.net
コピペかなんかわからんけど誤字脱字誤変換多すぎじゃね?

78 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 13:31:11.31 ID:08AyGqeh.net
投稿するようになってから娯楽(フィクション)全般が楽しめなくなった

79 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:49:50.74 ID:C8e/3Ht6.net
私は読書が趣味だったのに、今では小説が参考書っぽくなってしまい、しかもどれも最後まで読めなくなってしまった。物語に没入できなくなった。

80 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:01:30.92 ID:z5AWyR2V.net
アニメとか2分と見ていられない

81 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:09:28.79 ID:U/Z8RF3N.net
私も他の人の作品粗探しするようになってたのに気づいた時ちょっとゾッとした
自分の作品も「こうでなきゃ」が先走って何が面白いのかわかんないものに仕上がったり

82 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:54:48.58 ID:cVhEooLn.net
運も大きいからね
短編の方はあと一歩?だっけ あそこまで行けるようになったら
それこそあとは運勝負だと思うし

83 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:25:10.01 ID:bIQvQ1VR.net
SNSもあるけどこのスレがあって良かったな
なかなか弱音とか愚痴とか言えないし

84 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:26:28.44 ID:Y+OktiZ4.net
「応募歴で書いていいのは最終選考通過以上」って呟いてる作家の人(非コバオレ)がいたから
それを信じて応募歴の欄に「なし」と書いてきたけど
他の指南サイトを見ると、応募歴=最終以上じゃなくても通過した結果を書くように書かれてた。どっちが正解なんだ…
後者の方が自然だけど、前者が暗黙のルールなのかもとか思ったり。
応募歴ではなく「筆歴」を問われた場合は、最終以上じゃなきゃ書いちゃいけないのは知ってる。

85 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:42:51.88 ID:pYUa7iOe.net
ここじゃないけど小説現代長編新人賞も今年の募集から「通過歴だけじゃなくどこに応募したか、小説だけじゃない出版歴もなるべく細かく書いてね」って規約に変わってたな
賞を運営する側で何が変わったのかはわからないけど
ここも「賞への応募歴」とあるからなるべく書いた方が良さそうだね

86 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 21:22:53.53 ID:Y+OktiZ4.net
レスありがとう。
小説現代そうなんだ!全部知られてしまうのね。

今さらだけど、私も書くようにしよう。
応募歴ではないが「筆歴に一次通過とか書くのは恥ずかしいぞ」みたいな情報が出回りすぎているのもあって、まだ少し抵抗あるんだけどね。

87 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 00:37:55.30 ID:Yg8aHkc/.net
下読みや編集が応募者の一次落ちを知る、その意味はなんだろう
こんなにいろんなジャンルも書けるの!って思うことはまずなさそう
昨今はジャンル不問系の賞が多いから
量を書けるってアピールにもならないだろう 使いまわしの判断ができないから
つまり・・・ うむ

88 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 06:39:34.97 ID:nHLge8QF.net
あと一歩ってそうなんだ?
応募数多いんだね

89 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 21:27:26.46 ID:Yg8aHkc/.net
ノベル大賞で一番売れた作品って何なんだろう
近年だと映画化もされてるしBの戦場なのかな?

90 :この名無しがすごい!:2023/09/25(月) 22:57:52.84 ID:uYDO3ls7.net
ほんと一次落ちなんて知っても意味ないと思うけど
ひょっとして一次にあまり落ちなかった作家が優れているとか勘違いしちゃってるのかな
そんなに甘い世界でないことは一番編集が知っているはずなのに

91 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 08:07:44.32 ID:ycA1ee75.net
一次落ちが多い=才能も伸び代もなし!と機械的に判断してるとしたら悲しいね
スキルが伸びるルートやタイミングは人それぞれだろう

92 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 08:29:05.70 ID:/pxbxO5M.net
割とここは一次選考多めに取るとは思うけどね
でもレーベルカラーに合わないって理由で落とされることもあるかもだから落ちた=ヘタとは限らないかもね

93 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:00:49.98 ID:J3VEdbkS.net
知り合いにプロデビューした人がいるけど
とあるコンテストで一次落ちした作品を別のコンテストに送ったら受賞してデビューしたと言ってた
受賞した方が大手の老舗

それ聞いてから
一次落ち歴書かなくていいかなと思ってる

94 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:52:57.68 ID:y4rcF0TL.net
>>92
良く言われるけどレーベルカラーに合う・合わないだけじゃなくてその時欲しい作風かどうかっていうのもあるから落ちるのは作品の出来の良し悪しだけじゃないわな
場所を変えたらサクッと受賞っていうのもそれなりにありがちなんだよね

95 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 07:01:29.41 ID:RTZLQ1l1.net
昨日まで見れた古いコバ短のページはもう見れなくなった
移行に気づかず、ブクマしてたそこから投稿してしまったけど大丈夫だよな…フォームは同じデザインだし。
コバ短も確認メールが来るようになったと聞くけど来なかった

96 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 08:55:10.69 ID:K/z9vOo8.net
そう?私応募したけどメール来たよ?
アドレス間違えて入力したとかない?

97 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 09:10:34.98 ID:RTZLQ1l1.net
まじかー…と思ったら迷惑フォルダにありました!
お騒がせしてすみません。

98 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 09:29:41.98 ID:k1hYaaVG.net
良かった良かった

99 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 09:38:00.97 ID:RTZLQ1l1.net
どうもです。

100 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 18:21:39.32 ID:z742Ns+R.net
オレンジ文庫ノベル大賞の原稿書いていますか?

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200