2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【投稿サイト】小説家になろう3907

1 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 16:47:34.83 ID:CeC0oi4x.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ【投稿サイト】小説家になろう3906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686536628/

192 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 18:23:15.04 ID:P+HZ4Dh7.net
は?
俺のおちんちんはアライグマみたいに凶暴だねて言われるんだぞ!

193 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 18:36:06.85 ID:YGJLzSwW.net
駆除したら3000円か

194 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 18:52:05.26 ID:yjboxVXi.net
>>183
そういいディストピアだと優秀なというより遺伝子で判る疾患持ちが排除されていく形になると思う
メンテナンスフリーな方がコスパいいから
そんで優秀な個体はDNAを保存しておいてクローンを作れる様にしとくんじゃないかなあ

195 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 18:55:38.17 ID:l8XR5ZZt.net
AI「人間の顔や体型を規格化して番号で呼ぶようにしましょう」

196 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:00:44.14 ID:uam0wRKq.net
オメガバースか

197 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:01:02.19 ID:WUwAJtWn.net
人類は脳みそだけにして電脳世界で生活させた方がコスパいいよね

198 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:03:58.10 ID:yjboxVXi.net
>>147
現地民に塩は融氷剤なんだからむしろ溶けるのが早くなるでしょ!
アンタの世界じゃそうかもしれないけど此処とは物理法則違うのよ!
って怒られないかな

199 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:22:20.04 ID:RaHqIAKZ.net
新聞にメイドとコックの求人が入ってたんだが
メイドはまぁ清掃員や介護士みたいな募集要項だったんだけども、和食料理人の募集要項が『伝統ある旧家に産まれ母か祖母から20年以上料理の教えを受け本当に美味しい出汁を作れて旨味の本質を分かっている者 ※和食は難しくうま味の分かるプロは貴重です!』とかいう内容で吹いたわ
中華も募集してたがそっちも中々な内容、集まんのかよこれ
ちな千葉

200 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:24:09.73 ID:BVp9Ylzv.net
詐欺師と朝鮮人と中国人がわらわらと集まりそう

201 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:38:04.35 ID:eB4f1t6b.net
電子生命体になってあらゆる設備が揃った施設を管理するも文明が崩壊して数千年の眠りにつき、剣と魔法の世界になった未来で偶然施設を見つけた美少女にシステムを再起動され美少女をマスターと呼んで従いたいなぁ

202 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:39:19.78 ID:FQbsrlZZ.net
SF世界でよくあるユートピアって結局家畜化なんよね
外敵の脅威も無く病気も罹らないし怪我しても万全の体制で治療してくれて穏やかな暮らしが出来る
出荷されないだけで死ぬまで面倒見てくれる完全な家畜化が完了した閉じた世界
ディストピアは選別作業が入ったりするけど根本的には変わらない

203 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:42:33.30 ID:RFekvfvo.net
畜産屠殺される前の家畜・・?

204 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:48:02.70 ID:D4n+jL15.net
その国の名はガンダーラ

205 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:49:07.06 ID:P+HZ4Dh7.net
ガンダーラには褐色美幼女おるの?

206 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:53:51.20 ID:l8XR5ZZt.net
>>205
おいでよ
地上の楽園だよ

207 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:55:37.40 ID:YGJLzSwW.net
そこにゆけばどんな夢も叶うという

208 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:56:27.24 ID:2x3BrXG1.net
でもあまりに遠いんでしょう?

209 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:56:31.93 ID:y4CO7M54.net
小学生とエッチしたいがためにガンダーラに行く

210 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:56:44.16 ID:94fS4gu2.net
素晴らしいユートピア

211 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:56:50.08 ID:yjboxVXi.net
いない事はないけどパキスタン北部の紛争地帯だったりアフガン国内の地域はタリバンが攘夷運動してるんで行くのは結構たいへんよ

212 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:57:17.78 ID:1MHnq6Vt.net
お巡りさん>>209です

213 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:58:25.88 ID:R+2aONZK.net
>>209
おさわりまんこのひとです

214 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:58:54.36 ID:BO/zjipi.net
ガンダーラの遺跡で全部タリバンに破壊されたんじゃなかったけ?

215 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:02:06.38 ID:UWUkLh0o.net
なろう読んでたら乳首が勃起してきた
助けて

216 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:02:51.56 ID:l8XR5ZZt.net
じゃあ爪切り使うね

217 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:03:18.42 ID:RFekvfvo.net
なんていう奴でですか

218 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:04:20.78 ID:YGJLzSwW.net
最強秘剣!

219 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:09:05.24 ID:RaHqIAKZ.net
愛の国だからなガンダーラは

220 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:09:25.97 ID:yjboxVXi.net
>>214
アフガン国内にあるのはそだね
バーミヤンのが一番有名だったけど

バーミヤンの肉炒めは脂身が多くてどうも苦手

221 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:12:38.68 ID:uam0wRKq.net
乳首と頭をこねくり回してなろう読んでたなコイツ

222 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:17:37.23 ID:BO/zjipi.net
バーミヤンもサイゼリアも南九州にはなかとぞ

223 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:20:47.21 ID:yjboxVXi.net
ジョイフルがあれば充分でしょ

224 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:21:06.38 ID:CdynzXmm.net
サイゼリヤなカッペ

225 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:22:53.85 ID:8rx7TwGj.net
京都観光客「祇園精舎ってどこですか?」
「インドですね」

ってハナシあったな
They say it was in India

226 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:28:42.01 ID:BO/zjipi.net
沙羅双樹も菩提樹も日本では温室でしか育たない
寺に植えられてるのは別の植物だと聞いてがっかりしたことがある

227 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:30:56.10 ID:SaKgddSq.net
わいサイゼリヤ童貞
行くのが怖い

228 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:46:04.39 ID:WtY3C3jK.net
ただのファミレスやん

229 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:47:40.98 ID:HVT8X8MU.net
おしゃれなイタリアンレストランだぞ

230 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:49:40.39 ID:P+HZ4Dh7.net
>>227
昔彼女と行って以来20年ぶりに一人でサイゼリヤに行ったけどとなりのギャル二人が気になって料理の味があまりしなかった
カリッとポテトてのはあまり美味しくなかった

231 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:49:46.06 ID:yjboxVXi.net
ファミレスはファミリーじゃないと入れないんだぞ

232 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:52:24.02 ID:tT78U9nJ.net
サイゼリヤはだいぶ昔には行ったことあるがあまりなじみはなく
客側がまず紙に番号を書く注文法にかわった……てのは体験してないな
あとパスタ大盛はなくなってるんだっけ

233 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:53:12.16 ID:JbjhXxPD.net
サイゼリヤなんてただのローカルチェーンよ

なんだよ最寄りのサイゼリヤまで数百㎞って

234 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:54:03.80 ID:qK9XMHVA.net
フードコートはフード付きコートを着てないと入れないしな

235 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:54:51.38 ID:qK9XMHVA.net
>>233
沖縄人かな?

236 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:55:19.05 ID:7z8N3tq2.net
>>233
どこの僻地民だよ

237 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:56:19.03 ID:P+HZ4Dh7.net
>>233
ロシア?

238 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:00:34.69 ID:JbjhXxPD.net
道民だよ

239 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:01:36.75 ID:P+HZ4Dh7.net
ニアピン賞だな

240 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:08:10.10 ID:CdynzXmm.net
セコマいじりでもしようかと思ったけど北関東にもあるんだなセコマ

241 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:10:41.80 ID:P+HZ4Dh7.net
北海道いじりといえばやきとり弁当だろ

やきとり弁当
https://i.imgur.com/Fk6qn4K.png

242 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:14:09.37 ID:yjboxVXi.net
北海道からフェリーで霞ヶ浦に上陸して少しずつ北関東に浸透してるからその内に東京包囲網が完成するぞ

243 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:21:00.45 ID:RaHqIAKZ.net
やきそば弁当じゃねえの?県民ショーでみた覚えある

244 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:21:14.80 ID:JbjhXxPD.net
ハセストのやきとり弁当は鶏肉にチェンジ可能、これマメな

245 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:24:09.19 ID:6DIz864/.net
やきとりは鶏じゃなかったのか

246 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:25:46.53 ID:P+HZ4Dh7.net
>>244
やきとり弁当のあの豚ねぎまて鶏肉にチェンジ出来るのか
知らんかったわ

247 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:26:47.85 ID:6DIz864/.net
ほんとだ豚肉じゃんこれ

248 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:33:32.06 ID:l8XR5ZZt.net
やきとり(豚)
北海道は狂ってるよ

249 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:34:34.86 ID:jJtLZNYt.net
これは四本足の鶏!

250 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:35:48.03 ID:D8z8ke0l.net
焼き鳥屋に豚串やら貝串があるのは別に驚かんけどそれを乗せたものをやきとり弁当と呼ぶのは違和感あるわね

251 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:37:19.34 ID:yjboxVXi.net
でも焼豚って言うとチャーシューになるだろ?

252 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:39:02.56 ID:0gAPGVMU.net
あれか?
豚は鳥だから食っても大丈夫的な?(混乱)

253 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:39:31.37 ID:RFekvfvo.net
生のチャーシューは危険とか

254 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:40:44.09 ID:xWXA+2Gk.net
小説の話しろや君ら

255 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:43:13.14 ID:WtY3C3jK.net
まず言い出しっぺがやるのがマナーだぞ?(適当

256 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:43:37.61 ID:yjboxVXi.net
豚はホントは食べちゃ駄目だけどコレはヤキトリだから良いんだよ!だろね
コレは猪肉じゃなくて山鯨だからいいんだみたいな

257 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:43:54.90 ID:BVp9Ylzv.net
殺人ロボ子が主人公の映画が作られたようだな

258 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:48:03.98 ID:tT78U9nJ.net
農林水産省でまでw

室蘭やきとり 北海道 | うちの郷土料理:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/muroranyakitori_hokkaido.html

日中戦争のころに豚肉が手に入りやすかったのはいいが
なぜそれをやきとりと呼んで平気なのかはよくわからん

259 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:01:27.11 ID:Fw94DG5d.net
>>258
拉してない麺でラーメン言い張るのと変わらんよ

260 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:16:39.77 ID:tT78U9nJ.net
>>259
手延ばしか……
漫画「喧嘩ラーメン」でやってたかなそういえば

まぁ漢字じゃなきゃいんじゃねw

261 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:18:06.58 ID:Sx5jVygE.net
やきとり(豚肉)

262 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:21:39.92 ID:ep4cC92v.net
焼きそば(お湯入れて3分)

263 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:22:37.39 ID:YGJLzSwW.net
矛盾塊かな

264 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:22:43.76 ID:BS2+ROma.net
豚肉だからってやきとんって言うのは
語呂が悪い

265 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:23:17.58 ID:Fw94DG5d.net
>>260
中国に600店舗出店してる味千拉麺はちゃんと拉してるんだろうか?

266 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:23:30.99 ID:qQwX7PiW.net
豚トンカツ 牛トンカツ があると思ってた~て人も居るし
豚ヤキトリがあってもいいのではないか

267 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:25:49.33 ID:Sx5jVygE.net
カップ麺食べ終わったあとに湯切り蓋に気付いたことある
味うっすいわけだわさー

268 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:56:27.77 ID:6DIz864/.net
ペヤング激辛は激辛ソースとお湯を一緒に入れて湯切りするとチョイ辛になって美味しく食べられるってよく聞く

269 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:57:50.30 ID:BVp9Ylzv.net
生態系や下水処理場に負荷をかけるな
おまえのさもしい消化器官で処理しろ

270 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:59:31.41 ID:y4CO7M54.net
精液を美味しく飲めない女に生きる資格は無い

271 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:05:50.91 ID:DgWkr612.net
人に求める前に食生活を見直そうぜ
ちゃんと甘いもの大量に食べてるか?

272 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:12:09.47 ID:iVr45oiF.net
ヤキソバ専用コーラとかいう意味不明な商品
ミント風味でクソ不味かったもう一本!

273 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:14:43.76 ID:HwQD38fi.net
炭酸コーヒーこそ至高

274 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:39:21.07 ID:CdynzXmm.net
炭酸コーヒー今日買ってきたけど未だ飲んでない

275 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:45:37.36 ID:q+MbavjA.net
カウパーも糖尿だと甘くなるんか?

276 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:57:02.00 ID:zWAmtQID.net
炭酸コーヒーってネタが無くなってくると定期的に新発売するけど定番化しないよね
炭酸紅茶のティーソーダは結構好きで飲んでたけどあれもなくなっちゃったな

277 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 00:33:39.56 ID:8HChm8Is.net
福岡で焼き鳥と言ったら豚バラ串なんだよなぁ

278 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 00:35:45.30 ID:n3GSqSyu.net
福岡が北海道化したてこと?

279 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 00:38:34.60 ID:rz1RV3+q.net
やきとりに豚肉を使う文化はもはや全国に広まってるってことだろ

280 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 00:55:55.17 ID:qM8Sqy7c.net
屋台の串焼きといえばだいたいオーク肉かボア肉のイメージ
たまに一角ウサギ

281 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 00:57:50.27 ID:cqXpInw6.net
ミスラ風山の幸串焼き

282 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:11:10.77 ID:skE3XZ7Q.net
焼き鳥屋のサイドメニューに豚串があるだけだぞ

283 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:17:47.24 ID:fJav6Xh8.net
スーパーで売ってる焼鳥と焼き鳥屋の焼き鳥って違いすぎね?

284 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:40:46.49 ID:2EFde4y7.net
出来たてと作り置きじゃなぁ
まあ屋台の焼き鳥となら変わらんけど
いちばんうまいのはコンビニの焼き鳥
最近は見かけない

285 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:49:24.43 ID:Gg0v/BeW.net
そもそもスーパーの焼き鳥って焼いてんの?

286 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:49:38.07 ID:+4wz4okH.net
炭酸珈琲とかアイリッシュコーヒーとか所詮邪道よ

287 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:52:37.64 ID:i5qJ2bLL.net
スーパーのは加熱済みの冷凍のをボイルしたりボイルしたのにバーナーで軽く焼け色つけただけの似非焼き鳥が多いからそういうのは食感がブヨブヨしてる
業スーとかに50本で1200円とかの中国産格安焼き鳥とかあるやろ?元はああいうのや

288 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 02:00:46.85 ID:qM8Sqy7c.net
焼かない焼き鳥
焼かない焼きそば(カップ麺)
ならないなろう

289 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 02:09:43.18 ID:zOAJXpZP.net
そういう焼いてない焼き鳥も家でグリル使って焼き入れたればええんとちゃうか?

290 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 02:18:43.29 ID:js8V6+Fm.net
焼き鳥は焼くのがめんどいので刻んだ鶏もも肉を耐熱袋に入れて70度のお湯で加熱して、火が通ったら串に挿してタレヲかけてバーナーで炙る
それで中堅の焼き鳥屋と変わらない味になる

291 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 02:19:40.23 ID:js8V6+Fm.net
>>289
串まで焦げるのでちょっと工夫がいるけど美味しく焼けるよ

292 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 02:23:09.91 ID:puDcq8RP.net
焼き鳥というより表面焦がした茹で鳥だから食感が違うのよな

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200