2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【投稿サイト】小説家になろう3907

1 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 16:47:34.83 ID:CeC0oi4x.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ【投稿サイト】小説家になろう3906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686536628/

2 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:50:20.15 ID:M50fMhIh.net
いちおつ

19世紀北米大陸横断旅マンガ『片喰と黄金』完結記念
全話無料キャンペーン中……らしい

3 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:57:02.41 ID:X94klUa1.net
謎のダイマ乙

4 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:57:12.50 ID:VFV1LzdK.net
北兵衛ってカナダアメリカメキシコあたり?
どこを横断するかでだいぶ違う気がするけど

5 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:58:06.83 ID:9Dv8wMmZ.net
そろそろ猫バンバンも復活

6 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:21:28.55 ID:gcJa7I5q.net
北兵衛→北のどん兵衛
つまり北海道限定のどん兵衛の事か!

7 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:34:56.53 ID:VFV1LzdK.net
メンゴメンゴ
ほくべいをほくべえってしたせいでおかしくなったンゴ
兵衛だけに許してチョンマゲ

8 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:54:01.15 ID:ikObQxtB.net
もう読むの止めたけど思ったより完結はやかった
もしかして途中で全滅した?

9 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:04:03.73 ID:M50fMhIh.net
ゴールデンカムイのときは全話無料のあとに単行本買ったけどなぁ

10 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:07:43.11 ID:zyuw+Mgv.net
いっつもゴールデンムカイに空目する

11 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:19:53.99 ID:zbrsm2Rz.net
シマエナガは食べちゃいたくなる可愛さだなぁ

12 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:21:38.07 ID:AjjpHwiE.net
クマの爪が軽く掠って顔がべろって剥がれるのが印象的だった

13 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:41:39.69 ID:9mnMvB+F.net
あの時は本当に痛かったわ

14 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:43:15.31 ID:znmx8PZX.net
異世界転生先からレスするなよ

15 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:43:31.91 ID:pqHn25d/.net
──────それは、バイエルンのとある埋葬地で発見された古びた剣から始まった。

16 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:47:24.73 ID:9mnMvB+F.net
安らかに大地に横たわるのは、正しく3本目の足──────

17 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:48:09.31 ID:lgMvtwPR.net
伝説に残るアルトバイエルンとシャウエッセンの戦い

18 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:49:34.91 ID:6tL3x4Nu.net
香薫「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」

19 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:51:02.64 ID:znmx8PZX.net
おまえはウィニーとかと遊んでろ

20 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:51:25.57 ID:jvJiXEW0.net
今日、18日じゃなくて17日だったのか
一日中寝てたけど
出勤日だったわ

21 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:54:23.51 ID:5U9xf10i.net
アルトバイエルンのシェアはたったの6.5%
シャウエッセンの半分にも及ばない

22 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:57:42.44 ID:6tL3x4Nu.net
でもシャウエッセン値上げして大分売り上げ落としたらしいな

23 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:58:45.92 ID:2509Qn/4.net
地獄の沙汰が書籍化するみたいだけど表紙絵の足の位置おかしくない?
どんだけ下腹部長いんだよ

24 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:00:39.23 ID:lgMvtwPR.net
俺は1gあたり1円以下じゃないと買わないぞ
もちろん税込みで

25 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:02:13.51 ID:6tL3x4Nu.net
肉はケチると安物買いの銭失いになりがち
安くてまずい肉大量に食ったところで何もうれしくないし
ちょっと高めの肉を少量くってあとは白飯で量をカバーするのがコスパ最強

26 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:10:20.71 ID:lgMvtwPR.net
栄養価で考えるべきだと思うの

27 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:21:55.24 ID:5U9xf10i.net
>>26
栄養価で考えるならマルチミネラル・ビタミンサプリとプロテインでいいだろ

28 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:25:32.11 ID:F+r3s7LB.net
なんでこんなに値上げしたのですかコロナですかロシアですか

29 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:29:25.15 ID:6tL3x4Nu.net
電気代が上がってんだからそりゃ全般値上げになるわな
なに作るにしたって電気使うんだから

30 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:29:41.12 ID:lgMvtwPR.net
>>27
ダメじゃろ
どんなに高価なサプリでも必要な栄養素に欠けや偏りがあるし
かえって高くつく

31 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:31:01.18 ID:lgMvtwPR.net
>>28
ロシアのせいで輸入飼料が値上がりしたからな
しばらくは国産肉の方が安かったが、いまはまた米国産の方が安くなった

32 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:32:19.55 ID:dpa+E8yZ.net
燃料費も上がったしな
輸送コストも爆上がりよ

33 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:33:43.75 ID:7SLFEQcE.net
鳥インフルのせいで殺処分がいっぱい
おかげで卵も肉も爆上げだわ

34 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:34:09.85 ID:j5pBe4Zw.net
ウシジマくんの洗脳くんを読んでるんだけど怖いわ
こういう相手を洗脳する方法で支配していくようななろうってあるのかな?
あっても読みたいわけでもないけど

35 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:41:04.49 ID:Ti1kefBD.net
>>34
なろう主は奴隷ちゃんを洗脳してるやん

36 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:42:20.23 ID:yyBQdEbN.net
肉の旨み的なものを安くたくさん摂りたいのならやはり鶏皮
たんぱく質じゃなくてほぼ脂質だけど

たんぱく質も欲しければトップバリュの100g66円ウィンナーと合体させれば
なんか肉っぽい塊+鶏油で完璧よ

37 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:45:08.88 ID:aYzmgST6.net
>>36
鶏皮がパリパリになるまで絞った鶏油で作る鶏皮卵炒飯美味しい

38 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:02:55.42 ID:5U9xf10i.net
>>30
だったら量は少なくても高いお肉を買ってふつうに食事してマルチビタミン・ミネラルを摂取すればええよ

39 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:08:09.40 ID:lgMvtwPR.net
>>38
どう考えても高くつく

40 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:14:41.41 ID:B/jfHgdV.net
値段で考えるのかよ

41 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:20:35.96 ID:xb+0kJ41.net
栄養価で考えるなら玄米を食えばよかろうなのだ
完全食に近くて必要な栄養素がほとんど取れるんだって
玄米食ってたから日本人は健康だったけど白米流行らせたら変な病気が増えたそうだ

42 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:22:59.05 ID:OjB7lR11.net
最近は本屋に行ってもなんだか楽しくない
探すのがめんどい
前は探すのが楽しかったんだが
もう電書で十分かなって思う

43 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:28:13.58 ID:xb+0kJ41.net
本屋なんてもうなかなか見かけないな
玩具屋よりは見かける程度

44 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:29:59.89 ID:znmx8PZX.net
こんなに急速に消えるとは思わんかったな
コンビニも売り場消えそうだし

45 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:33:12.86 ID:Tdb0IF/x.net
>>42
分かる

46 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:34:12.08 ID:Tdb0IF/x.net
そもそも紙の漫画とか邪魔なだけ

47 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:03:22.21 ID:MgPXhuIo.net
                            ___、、_)ヽrへ,_ト、__
                              _,>、 ミ `ヽ } }>∠`Z
                          __ア >'77''"゙'''>、   ヽ_
                          `7イ.∧ヽ.{:{ ,,,/ / ':,=一「
                              /}..::,㍉} } {:{  { // }  ミ
          _-7                  イ:::|Y峠ト }:} ィf参「 {ミ ド
.        /Yニ/ /)                 レr|シ/ 〈 、  l㍉,\|'⌒l 素晴らしい提案をしよう
       /={ニ{ ./ニ/                 小ノ r vァヽ `㍉|ー'/  お前も電子書籍派にならないか?
.    r 、 {こ}ニ{/ニ/                  ∧   ー ^  ``アlY
     }ニ}_「 { {  /ヾニヽ               \_______  イ }
     ヽ=7} } }  7 }                ___{=======彡}___
.      ヽ        '                //ヽ-====イ_{ ヽ:::\
.      ∧   、,/            , -‐ ァ´:::/__// }=} { .}=}___}::::::::\__
        ∧ {{ ニ,         /  r=/:::::::/__// /7 ( {={___.|::::::/:::/ `ヽ
.          ∧ ヾ、寸\       /===ミx{:::::::/一 ' /7   ー─-}:::/:::/ニニ}
.         ∧ (( ヽこ\   __,/==ミx  |::::/ニニl {ニ{    lニニ}:::{::/  }ニ}
           ∧ ,}l  '-ニ`'く,       ヾ, l::/ー--┐ {ニ{     ____{:::::::{  }ニ}
          ', {{    ̄ ̄ ヽ    /ニ }:{ ̄ ̄  {ニ{      /::::::::{  }ニ}
            ∧))     ))   } __ィ「ニ/{::}\,__,   }ニ}\______,/:::::::::::}____,}ニ}_

48 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:03:27.91 ID:HwQD38fi.net
中古で安くコミック買って解体して自炊しまくってるわ
出来上がりも配信サービスと何ら変わらんから作った時点で満足して読まない事意外はおすすめ

49 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:11:16.27 ID:MWdvvZ/B.net
部屋の本を全部処分してから電書派に移りなさい

50 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:11:27.63 ID:bH6699eR.net
電子書籍が急速に浸透してきてるのと紙で買うにも通販が便利すぎるからなぁ
電子書籍は10年前くらいまでは日本では電子とか無いわーって感じだったけどスマホが行き渡っていろんなコンテンツを電子で購入するのが浸透してきてコロナ禍でのコミックの売上増加で一気に強くなったよね
CDやBlu-rayの販売とかレンタル業界も今かなり廃れてきてるしいろんなとこが電子の影響受けてるな
ファミ通とかで出してるゲームの売り上げとかも多分電子はカウントされてないからなんの指標にもならん

51 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:13:49.20 ID:O/RLSfym.net
電子派……だけどねぇ
https://twitter.com/fukuchi_tsubasa/status/1666022144588013568
決戦の時!
https://pbs.twimg.com/media/Fx7mT0waYAA97Pk.jpg
(deleted an unsolicited ad)

52 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:20:10.30 ID:MWdvvZ/B.net
買い支えてっていうかクソゴミカス出版社が実本でしか評価せんから仕方なくだろボケナス

53 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:20:35.93 ID:MWdvvZ/B.net
クソイライラしてきた

54 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:26:48.27 ID:Fw94DG5d.net
電子って1ページ広げるのにモニタ一専有されたりって、紙ほど便利使いできないんだよねえ

55 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:28:31.42 ID:YGJLzSwW.net
収納場所に困らないのが取り柄ではある

56 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:31:11.96 ID:R+2aONZK.net
PCは不便だったが安い七インチタブ買ったら電子書籍でいいやってなった
結局寝ながら読めりゃなんでもいいんだ

57 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:35:38.65 ID:0eUFyPxr.net
無能扱いされてお払い箱になった俺
ゴミ捨てと言わんばかりに戦地に送られるも
最新兵器相手に無双する

と言う対空自走砲ゲパルト

58 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:47:00.97 ID:k+Kag7WF.net
10年前にNexus7が7インチタブレットという革命を起こしたんだよなぁ
ノートパソコンだと14インチが小型軽量って言われてた時代に
とはいっても今のタブレット主流は10インチだけどな

Apple使ってるとかマニアなのキモと言われた20年前
それが今や・・・

59 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:54:29.33 ID:O/RLSfym.net
10インチも持ってるが
8インチ程度がいちばん使いやすい気がする……
しかしいいのが少ない

iPlay 50 miniっての気になるかな

60 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:58:41.82 ID:RaHqIAKZ.net
出版社達が主導権争いをしている横で、コリアンがスススッと電子書籍市場を侵略しているのであった。

61 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:06:02.15 ID:hIQ4Nn/0.net
>>57
A-10「私のことを散々馬鹿にしたたF-35が地上攻撃ではヘタレでコスパも最悪だった件」

62 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:11:04.62 ID:HwQD38fi.net
対空砲スキルは万能です ~そいつは素敵だ 大好きだ~

63 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:26:49.36 ID:MWdvvZ/B.net
dudaの戸田奈津子が出るCMマジやめてほしいわ

64 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:38:20.31 ID:JbKC+I6/.net
>>59
友達が持ってるけど悪く無いよ
ちなみにサブスクはNetflix以外は高画質に対応してる

65 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:46:53.57 ID:JbjhXxPD.net
>>58

> ノートパソコンだと14インチが小型軽量って言われてた時代に

それ間違い
小型軽量ジャンルでは普通にそれ以前から7~8インチWindowsPCが幅をきかせてた
私も工人舎のとか使ってたなあ
Androidタブレットの強みは、ネットコンテンツを利用するだけにしか使わないならそれらの小型WindowsPCよりもコスパに優れていたところなのよね

66 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 02:16:25.07 ID:DgWkr612.net
>>60
専スレにちょくちょくピッコマ工作員湧いてきてウザいけど
縦読みフルカラーがコンテンツとして強いのも否定できないので複雑骨折

67 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 02:39:48.87 ID:uam0wRKq.net
ピッコマとかめちゃコミとかの広告漫画のつまらなさは異常

68 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 02:59:03.42 ID:JbKC+I6/.net
広告で見つけて面白かったのはこれ


日本三國
https://urasunday.com/title/1924

69 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 03:02:21.34 ID:JbjhXxPD.net
そもそも広告漫画に面白いものってあるの?

70 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 03:18:22.05 ID:ep4cC92v.net
ファブルの広告が多かった時気になって結局実写版ファブル見た

今だとゴッド オブ ブラックフィールドが気になっている
あとやくざのじいさんコンビニ店員
無料言っても登録したり面倒そうだから見たことないけど

71 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 04:49:03.99 ID:psxD9Uhc.net
ダイ大の広告は読んじゃったわ

72 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 05:13:13.77 ID:yjboxVXi.net
ファブルはみさきちゃんかわいそ
不幸体質極まり過ぎ

最近は嫁と離婚とかいうのよくみる

73 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 05:28:33.63 ID:NqsC2pDm.net
『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』アニメ化企画が進行

74 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 05:41:46.06 ID:y4CO7M54.net
カラミざかりめっちゃ抜いた

75 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 05:51:32.15 ID:tT78U9nJ.net
>>68
20話 策がハマったらあとはダイジェストで行殺はまだいいんだけど
次の21話「聖夷滅亡」はこれまでのことなんだったの?ってなる

裏サンデー:ブラウザ版
マンガワン:アプリ版
でアプリがちょっと先行

76 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 05:55:34.22 ID:uam0wRKq.net
おっさん剣聖は漫画版のがおっさんが好人物に描かれてるから原作読む価値無くなったな

77 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 07:49:04.08 ID:yjboxVXi.net
なろう系アニメは一期に二作くらいに抑えて他のジャンルに予算と人員振り分けられんのかな
なんかすごいリソースの無駄遣い感がある

78 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 07:53:46.03 ID:kRfM0qFO.net
数撃ちゃ当たる戦法だからな

79 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:03:56.37 ID:tT78U9nJ.net
>>77
「セガサターンとかドリキャスとか無駄だよな
プレステに集中すりゃいいのに」

って言うくらいムチャなんじゃねーの
異世界おじさんが泣くぞ

80 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:09:29.31 ID:yjboxVXi.net
体力的に一期に3作くらいしか見れんから興味あっても見れんからなあ
来期はなろう枠だと十作くらいあるんじゃないか?
自販機くらいかな一応話題になってるのは

81 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:24:50.28 ID:tT78U9nJ.net
なろうアニメ化作品総合スレPart22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681388417/154

11作か多いな
この中だと「実は俺、最強でした?」が楽しみかな タイトルは地味すぎるが……
さすがにルルーシュの声ではなかったかw
さいしょは主人公を畏れてた義妹ちゃんが仮面のヒーロー姿に懐くのが良き
マリアンヌは異母姉になるはずだが知らずにデレデレなんじゃよな

ハルト・ゼンフィス:村瀬歩
シャルロッテ・ゼンフィス:種﨑敦美
フレイ:清水彩香
リザ:倉持若菜
イリスフィア:小清水亜美
ライアス・オルテアス:立花慎之介
マリアンヌ・オルテアス:石見舞菜香

82 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:33:20.66 ID:n/TiqtQ4.net
>>65
つ W-Zero

83 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:51:55.91 ID:exAFu3Rk.net
>>81
原作もアニメも見なくてもクソつまんないだろうなってのが想像つく障害者向け作品ってかんじだな

84 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:54:03.61 ID:7z8N3tq2.net
無職2が楽しみだがどこまでやるんだろうな
転移の迷宮までやってくれたら円盤全部買うんだが

85 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:55:37.27 ID:mewQP6QR.net
名前も知らないから興味0けどこいつの紹介のお陰でがっつりマイナスに振りきれたわ
君才能あるよ

86 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:59:17.58 ID:tT78U9nJ.net
>>84
> 転移の迷宮までやってくれたら

PVにはあったと思うけど
また分割2クールかもしれないな

87 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 09:03:58.61 ID:7z8N3tq2.net
>>86
マジかよ
予約するわ

88 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 09:04:14.42 ID:SuMvAUOY.net
>>77
あれは声優のお仕事増やしてアニメ会社にも仕事とお金回すために作ってついでに原作も売上上がるかもと
声優養成所や出版社や動画サイトがお金出してる関係者のためのアニメだから
無駄使いだからこそ意味があるのよ

89 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 09:06:26.51 ID:HFE+pqRQ.net
キリストさんアニメ化は?

90 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 09:12:46.06 ID:EtXZU/sK.net
ついに蝉が鳴きだした
夏だな~

91 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:02:11.45 ID:SaBV3qFI.net
ミンミンゼミって西日本にはあんまおらんらしいな

92 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:02:56.33 ID:ixsAY4gQ.net
関西にはおるで

93 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:10:52.29 ID:5B5TJJbE.net
うちは九州だがほぼアブラゼミやなー
終わりの頃になるとツクツクボウシ

94 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:11:57.86 ID:yjboxVXi.net
ニイニイゼミ見なくなったな
アブラは減った気がする
クマはよく転がってるし
ツクツクは声だけする
ヒグラシは四年に一回起きる

95 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:16:30.35 ID:WtY3C3jK.net
一昨年は大量に湧いてクッソうるさかったけど
去年は控えめでよかった
今年はどうなるやら…

96 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:18:30.91 ID:A39dbHhJ.net
>>94
ニイニイゼミは見なくなったが
俺の妹はにいにい、にいにいと言いながら俺に甘えてくるようになった

97 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:21:29.12 ID:yjboxVXi.net
可哀想に幻覚が見えているんだな
もう残り少ない余生だがお幸せに

98 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:25:51.91 ID:HVT8X8MU.net
クールでミステリアスなうちの妹は兄くんって呼んでくるよ

99 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:26:25.94 ID:7z8N3tq2.net
急に暑くなったから頭をやられたらしい

100 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:36:57.81 ID:ixsAY4gQ.net
羨ましい
俺の妹は「おいカス」とか「おい無惨」とか言ってくるんだがいまだにおい無惨の元ネタが分からないんだよな
聞いても教えてくれないし

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200