2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オーバーロード】丸山くがね505

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab5f-4qnj):2023/06/14(水) 15:02:38.57 ID:BtcxeELx0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-08-31 【電子書籍板】オーバーロード16 半森妖精の神人(下)1192円(本体1084円+税)
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365568
◆刊行情報
2022-07-29 【電子書籍板】オーバーロード15 半森妖精の神人(上)1188円(本体1080円+税)
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365551
◆コミックス
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2022-06-24 オーバーロード (17) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041126158
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2022-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (10) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041127056
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664352558/
【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』150マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1663589000/
オーバーロード229
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667054963/
オーバーロード226【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1659570002/
オーバーロード総合 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656044532/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね504
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680333386/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

72 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN):2023/06/19(月) 00:48:12.21 ID:dSDV+Wcma.net
>>61
これが表に流れたらまた作者へそ曲げそうで怖い

73 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN):2023/06/19(月) 00:49:19.45 ID:dSDV+Wcma.net
>>71
現実的には都内なんかの空気汚染度は劇的に下がってるんだよね

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3):2023/06/19(月) 03:22:50.86 ID:2FNhmdSz0.net
>>72
社内の極秘資料なんだから表に流れるようなものじゃないよ
普通に警察沙汰になるし

それでももしそんな、自分の書いたシナリオが発表前に全部公開されちゃいました
みたいな事が起きたら作家なら誰でもへそ曲げるだろ

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT):2023/06/19(月) 07:34:56.77 ID:AJFvIZDL0.net
本編完結記念に亡国と書き下ろし短編集と設定資料集が付いた内容も値段も超超豪華な愛蔵版が出ないかな

76 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN):2023/06/20(火) 01:08:51.60 ID:a28hs2hha.net
>>74
昔パッパが某宇宙戦艦の持ち出し禁止って書いてある設定資料やらなんやらを作監やってる友人から貰ってきたことがあったでよ

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6283-C6j3):2023/06/20(火) 02:42:35.24 ID:11Z4D0wu0.net
パッパってスタッフか誰かの名前?

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3):2023/06/20(火) 03:42:37.67 ID:nexYDTHW0.net
>>76
ネットも普及してない時代の話?
今ならその親父の友人も怖くてそんな事はできないだろう

79 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-+nnT):2023/06/20(火) 09:21:18.11 ID:/czfNj2Rr.net
パッパってのは父親

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-lmB3):2023/06/20(火) 09:46:50.98 ID:mF40OXiK0.net
友達同士でやり取りする場じゃないんだから
名詞くらいフォーマルに書いとき

81 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/20(火) 10:29:21.57 ID:FTgF/L5ra.net
リアルスネ夫かな?

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e8-cJkS):2023/06/20(火) 10:38:58.04 ID:VZKtpGX70.net
父親って書くのが恥ずかしかったんだろ
知らんけど

83 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-ts/W):2023/06/20(火) 11:16:00.88 ID:U/udBelE0.net
なんJ語は古語になったんだ

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-C6j3):2023/06/20(火) 12:41:58.98 ID:V2bJzCYE0.net
会社の備品をわざと持ち出ししやすい環境にして、鉛筆や消しゴム、ネジなどの小物を私的使用した奴を横領したということで辞めさせるリストラ術を思い出した

85 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-zzsz):2023/06/20(火) 12:45:35.54 ID:Gwv8Fy3Z0.net
>>84
法律は行為だけじゃなく、物事の大きさ適正さも司法判断として見るから、
小物の横領で首にしたら無効判決が出るぞ。
パワハラセクハラでも一発解雇は無効判決ばかりだから。
そして裁判後に復職してそれまで払ってなかった給料も支払い命令が出る。

86 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-iPYn):2023/06/20(火) 13:46:28.09 ID:w8YNjYvo0.net
パッパわからんとかマジかよ

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecf-0cUz):2023/06/20(火) 13:51:18.25 ID:85X32Yrs0.net
それぐらいのくだけた単語気軽に使わせてあげてよ
5chと思えない息苦しさを感じた

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-tKbi):2023/06/20(火) 17:09:39.03 ID:RJSnTxZr0.net
なんJ語はなんJスレの中だけで使ってくれ


89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/20(火) 18:31:32.01 ID:h544jLYS0.net
別にスルーしていいと思うんだが、そこまで噛みつくような単語なんか

90 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-L1I+):2023/06/20(火) 19:00:30.02 ID:WL+dB+mh0.net
「アインズはそこまで頭がよくない」
そこまで噛みつくような言葉じゃないよねってナザリックで言えんの?

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1e5-BDfL):2023/06/20(火) 19:05:47.17 ID:Sh659cB00.net
ぽまいらもちつけ!

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 622f-C6j3):2023/06/20(火) 21:57:05.34 ID:ptxyZIci0.net
パッパ一つで何で伸びてるんだよ
まとめサイトのお陰でネットの公用語になってるのはわかるが俺は知らんかったってだけじゃないか
なんJと嫌儲のクソどもの事を批判したいわけじゃない

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-+nnT):2023/06/20(火) 23:25:56.34 ID:1khl9Ao70.net
パッパとか
いっちとか(>>1
イッヌとか

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/21(水) 00:39:45.39 ID:tUWWAiwf0.net
意味が分かればそれでええよ

単に知らなかったってだけの話を
荒らしたいやつが利用してるだけだろうし

95 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 52a6-HPMR):2023/06/21(水) 10:12:07.78 ID:5IqsczFW0.net
アインズ様はナザリック皆のパパ
と書くとアルベドがパパ活してるように見えるな

96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-C6j3):2023/06/21(水) 14:42:20.87 ID:t2vuFeII0.net
>>95
パンドラを除き皆のパパは義父の様な物だろ
パパ活とは言わないのでは?

97 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cJkS):2023/06/21(水) 15:09:51.18 ID:TBOcIdXba.net
>>96
アインズ様はアルベドにも手を加えてるから
今のアルベドはタブラさんとアインズ様の
合作みたいなものだろ

つまりアルベドは超絶ファザコン

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea6-L1I+):2023/06/21(水) 16:00:21.67 ID:JvUBRHNx0.net
番外席次ですら雑魚だったし
最後まで主人公側が苦戦することはなさそうだね
まあそういう話だけどなんだかな

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92da-X0Yb):2023/06/21(水) 16:03:38.24 ID:ge/lErMz0.net
で、いつまで脳内考察続けるの?

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 325f-FhUT):2023/06/21(水) 16:53:04.06 ID:l2lcIOzr0.net
次巻か映画情報がでるまでかな

101 :この名無しがすごい! (ワッチョイ debb-yi6s):2023/06/21(水) 17:37:26.75 ID:rgiDY7e90.net
いせかる映画版でよりにもよってねこにゃんが
全カットされなければなー
もうちょっと話のネタもあったろうに

102 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-0AtT):2023/06/21(水) 19:08:43.50 ID:OOYs7sq70.net
いせかるで没になったネタや設定で短編書き下ろしを出してほしかった

103 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3):2023/06/21(水) 19:52:57.72 ID:1lbBBq/Z0.net
依頼したけど忙しいと断られたんだろうな
本来なら作家4人のそれぞれの短編が入場配布特典になるのが筋だけど
実際にはリゼロと幼女の二人分しかなかったもんな

104 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f64b-muVD):2023/06/21(水) 20:44:46.22 ID:AGKFyk/V0.net
現地勢でいちばん期待してる戦力はエリュエンティウの都市守護者
くがね先生はレベル100NPC30人を話にどう使う予定なのか

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/21(水) 21:26:37.23 ID:tUWWAiwf0.net
その辺は完結までに登場する予定ない設定だと思うよ

日本や東洋風の文化や職業の大半が南方(浮遊都市)由来だけど
もしかして浮遊してる城ってラピュタみたいな城じゃなくて日本の城だったりしない?

106 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-muVD):2023/06/21(水) 21:28:09.57 ID:/4WnwRSza.net
次の次ぐらいで終わるけど50巻分の構想はあるじゃなかったっけ?

107 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3):2023/06/21(水) 22:02:47.29 ID:1lbBBq/Z0.net
>>104
NPCを普通に人間に設定してたら既に全員死んでて
残された装備で子孫が守護者名乗って漆黒聖典レベルになってるかもな

108 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-+nnT):2023/06/21(水) 22:05:51.43 ID:WCqgAIy30.net
くがねちゃん「50巻分の構想はある。書くとは言っていない」

109 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-8Zbc):2023/06/21(水) 23:47:02.62 ID:Mltw9pJiM.net
漆黒レベルじゃお話しにならんな
神人レベルはいかないと

110 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-iPYn):2023/06/22(木) 00:42:27.24 ID:CKEJZXHN0.net
現地民と血が混ざらず子供同士だけで続いてりゃ70以上くらいはわんさか居そうだけど
それでもまぁ戦いにはなるか程度だし、500年引きこもってるとかちょっと現実的じゃないやな

111 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN):2023/06/22(木) 01:09:56.76 ID:F3pqOwfSa.net
>>78
せやで
少し丈夫なわら半紙みたいな紙質のA2サイズのデカい戦艦の絵とかに色々至る所に注意書きがされてたわ
今ならそれなり多少の値段は付きそうだけど何度かの引っ越しで紛失してる
>>83
なっとらんご!

112 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN):2023/06/22(木) 01:11:37.31 ID:F3pqOwfSa.net
文字ばかりの本もあった気がしたけど幼かったから全く興味無いんで投げてたな

113 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/22(木) 01:30:51.06 ID:mk+Y1JFy0.net
エルフ王がプレイヤーの子孫だったから
多分ドワーフのルーン工王もプレイヤーの子孫じゃないかと思ってるけど
ドワーフの王族はもう血が絶えてるんだっけ

114 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo):2023/06/22(木) 04:01:22.34 ID:hpNn2dvQ0.net
その王様が秘宝持って出ていったから、死んでりゃ途絶えてるし、まだ生きていればなんとか

115 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-L1I+):2023/06/22(木) 07:29:25.68 ID:70HlEYAia.net
映画まだかよ
まさかフェミに忖度じゃないよな
フェミは無視が正解って答えが出てる
男は死にまくりなのに蒼薔薇生存させたから棍棒と釣り首くらいやらないと不公平
今後映像で死ぬ予定なのって棍棒釣り首エロフ王番外隊長法国上層部、オマケでアズスがワンチャンくらいか?

116 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-L1I+):2023/06/22(木) 07:31:13.87 ID:70HlEYAia.net
>>107
ユグドラシルは人間の方が多いからな
全員人間のギルドは少なくないはず
それでもペットくらいはいそうだが

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-SnGo):2023/06/22(木) 07:59:53.18 ID:hpNn2dvQ0.net
差別主義者というかその手の奴等は人間種選びそうだからなぁ

118 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 923e-C6j3):2023/06/22(木) 10:36:26.51 ID:ltDxnOTK0.net
>>115
去年の段階でも続報は春か夏になりそうって言ってただろ
まだ初夏だ

119 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1210-C6j3):2023/06/22(木) 17:42:55.41 ID:M1JM8Dr90.net
そもそもLv100のプレイヤーでも奇襲からの各個撃破やWI加味しないでいいなら30人とか話にならん
ゴーレムや傭兵モンスターの損失を考えなくて良いなら玉座の間の前の部屋に居る戦力だけで行ける

120 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c522-l8k0):2023/06/23(金) 01:25:00.19 ID:n0n+gDpM0.net
>>113
ルーンが異世界にあってしかも効果があることと関係あるんかね
先祖のプレイヤーやルーン好きのあまりお願い系ワールドアイテム使ったとか

121 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c522-l8k0):2023/06/23(金) 01:54:28.32 ID:n0n+gDpM0.net
>>110
動いたらギルド武器壊すぞとツアーに脅されてるとか?

122 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/23(金) 02:16:29.48 ID:ysR/VUzZ0.net
>>120
北欧神話モチーフの世界観のゲームで
魔法職としてのルーン使いがいないってのが不自然過ぎるんだよねえ
ドワーフやワルキューレの種族や職業があって
アイテムの装飾なんかにはルーン文字が使われているのに、なぜか魔法としては使えないという

この辺も作者の中では明確な設定はあるんだろうけど、語る気も全くなさそう

123 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c506-C6j3):2023/06/23(金) 03:13:30.07 ID:/WvkGMLl0.net
>>122
ゲームの都合上ないのは珍しくないけど膨大な職業があるというユグドラでルーン職が無いのは変なんだよね
ちなみにROでルーン職がでたのはサービス開始から10年後くらい

124 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VLqN):2023/06/23(金) 03:36:22.82 ID:kjBLwGkwa.net
エクリプスみたいな特殊な条件で開放される職でユグドラシルプレイヤーは未発見だっただけかもしれんけどな

125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/23(金) 19:31:55.76 ID:ysR/VUzZ0.net
作中の描写の限りだと、そもそもルーンは位階魔法なのか自体疑わしいような気がしてるんだが

126 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/23(金) 21:59:52.14 ID:zGnqMoVsa.net
・竜帝がユグドラにアクセスする以前に他のゲームから持ってきた可能性
・ゲーム内未発見のスキルだったけど五行相剋(仮)によって法則に組み込まれた可能性
・アインズが知らなかっただけで実は末期のアプデで実装されていた可能性
・偶然にも完全一致した可能性
・ルーン魔法が汎用的世界法則の一つで、現実世界の古代ゲルマン人が使っていた時代には実は魔法が存在していた可能性

ざっくりこんなところか?
ルーンスミスって職があるからルーン文字自体に意味があり、実は漢字とか現地文字でも再現できる言霊系能力だったってケースはないっぽい

127 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 728e-C6j3):2023/06/23(金) 22:23:28.01 ID:ysR/VUzZ0.net
腕のいい職人で3文字が限界で、伝説になってる武器で6文字だから
位階魔法と同じ様に7レベル刻みで刻印できる文字数が増えてるのかな?

3文字=10レベル後半(15~21)、6文字=40レベル前後(36~42)の計算になるんで
あの世界の一般人から英雄のレベル帯と重なるし

単純にアインズが引きこもってる間に実装されたアップデートの職業で
アインズが知らなかっただけだったってのが1番分かりやすい話か

128 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf):2023/06/24(土) 03:03:21.20 ID:64TX8iuXa.net
10年やってて末期のアプデに虎の子のルーンは遅すぎね?

129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ):2023/06/24(土) 04:42:26.07 ID:u/Cd0ZYm0.net
サ終前だし今まで大切にとっといたお願い系ワールドアイテム使ったり
終了一週間前?はモンスターがノンアクティブになって攻略しやすくなってたようだから
それで新たに発見したワールドアイテム使ったりした人がいた場合
ユグドラシルのシステム自体に古参も知らない終了前変更があったりするかも

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-nbMS):2023/06/24(土) 12:07:27.91 ID:WE2pmJvq0.net
書籍はフツーにアインズ様が周辺国家征服してさすあいで終わるんだろうけど骨がお人形遊びしてるだけっていつ気づくんだろう
まぁ一生気付かずに最後は世界の理かなんかにあっさり消されそうだけど

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-ZCFL):2023/06/24(土) 13:23:12.83 ID:MUnezZ4x0.net
そもそもあの世界にそんな大層なもん居るのか<世界の理

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed22-SnHJ):2023/06/24(土) 13:57:24.02 ID:u/Cd0ZYm0.net
世界の理に逸脱しすぎると潰れるみたいな設定なかったっけ
二次創作かなんかの混同だったらごめん

133 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-B4b4):2023/06/24(土) 14:11:26.20 ID:XfQNwbSo0.net
ツアーが自称世界の理だと思ってたが

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B):2023/06/24(土) 14:14:13.59 ID:ZdvIQDsb0.net
>>132
そんなんいてしかもナザリックに勝てるほどの
力があるならツアーが介入する必要も無いわけでな

全ての情報を追えているわけではないから
断言はできないけど
何か別の作品と混ざっている可能性はないかい?

こっちが提示できるのは
web版のときに作者が言ってた
ナザリックvs世界の全てでよーいドンで戦ったら
ナザリックが半壊まで追い込まれるが
世界側もそれ以上の追撃ができないところまで
追い詰められて痛み分けになる
って話だけだな

書籍版はそれにナザリック追加戦力として
アルベドがいるわけで
GXMみたいにもの凄い力の持ち主が突然現れて
ナザリックに破滅をもたらすってことはないと思う

135 :この名無しがすごい! (スッププ Sd43-nbMS):2023/06/24(土) 14:22:21.13 ID:FW38xj9id.net
普通にあのまま行けば最大の障壁である竜王連中も滅ぼして大陸制覇は時間の問題だろうけど

136 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/24(土) 14:47:36.24 ID:AUz/1XzR0.net
ほぼ唯一対抗できる竜王たちがこの状況でも協力する気ないからな

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-/Drr):2023/06/24(土) 14:50:03.20 ID:2oL+vKt90.net
情報戦で完封してるから危機感がないし

138 :この名無しがすごい! (スッププ Sd43-nbMS):2023/06/24(土) 15:41:35.58 ID:JHk4UQSid.net
竜王連中は絶対に共闘させないように分断工作して闇討ちで一匹ずつ確実に消されてく未来が見えるわ

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/24(土) 16:58:25.11 ID:JeKnRm6e0.net
どちらにせよ、原作に世界の理に逸脱したら云々なんて設定はない
自身で言ってるように二次創作とかの設定が混じったんだろうね

140 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO):2023/06/24(土) 17:03:33.45 ID:rDqcjvuwM.net
>>132
ブレインが限界以上に武技使った時じゃない?
世界のルールから外れる

141 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt):2023/06/24(土) 17:29:35.47 ID:ccy31bUb0.net
ルールから逸脱したから身体が崩壊するって有ったけど、ナザリックが世界の理は無かったと思うなぁ。別にレベル100越えたとかアンデットの特性無視とかしてね~し

142 :この名無しがすごい! (スッププ Sd43-nbMS):2023/06/24(土) 17:50:30.07 ID:do+nkHAid.net
最後もアリの巣にゴットウォーターして終了なんかなぁ

143 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-ZCFL):2023/06/24(土) 19:45:04.80 ID:MUnezZ4x0.net
俺たたエンド自体は確定してるから
ナザリックが外部から潰れる可能性はほぼ無いが
アルベドがやらかす事と次第によってはナザリック内部からガタつく可能性はあるかなあ程度かな

個人的には天空城どうやって攻略すんのかは見たかった

144 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-QNFO):2023/06/24(土) 20:29:10.20 ID:62jEJ+JPr.net
最近は書き込みの質も落ちたな。
動画勢しか居なくなったのか?

145 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO):2023/06/24(土) 21:02:10.89 ID:rDqcjvuwM.net
15巻の有給休暇の時の「九曜の世界喰いなど比較にならないラスボス(アルベド)」の文からアルベドがラスボス説は見たことあるけど
今オバマスで九曜がラスボスやってるの見るに色々と含みのある文章だったのかなと思った

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2352-tEd5):2023/06/24(土) 21:24:07.79 ID:WE2pmJvq0.net
骨とお人形一味が最後どうなるかは興味あるけど法国潰して終わりだろうな

147 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO):2023/06/24(土) 21:53:32.22 ID:rDqcjvuwM.net
法国は潰すんだろうけど王国みたいに更地にするぜ!とはならないんじゃない?まず洗脳に関わってる上層部狙いとか
あと監修してるオバマスの展開は王道に盛り上がってので原作最終巻もいつもよりは盛り上げてくれるんじゃないか

148 :この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5):2023/06/24(土) 21:58:36.89 ID:c5Rd1/vUd.net
上層部は拷問と情報収集
神人は実験材料
国民は虐殺
こんなところじゃね?

149 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO):2023/06/24(土) 23:30:23.00 ID:rDqcjvuwM.net
最終的にはそうなると思うけどそれで終わりにはならないでしょうよ
国そのものを対外的な大義名分無しに問答無用で潰しにかかるのはないと思うんだけど…

150 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d18-GWuP):2023/06/24(土) 23:32:59.84 ID:Mk53g1yD0.net
何もしてない王国が半壊してるし
ブチギレ案件の法国は焦土やね
事情知ったツアーが
えっこんな強かったん?ってガクブルして終わりかな

151 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx):2023/06/24(土) 23:37:50.40 ID:s9wZYc7F0.net
>>146
俺たたエンドの後に書かないけど巻数にして50巻位で大陸平定は既定路線だし
寿命がないんだから最後なんてないだろ
既定路線より先の未来でワールドエネミーと複数同時に戦うとか
地球と同じく遥か遠い未来に太陽に飲まれるとか星の寿命でも来ない限り
永劫のナザリック支配が続き続けるだけだろう

152 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf):2023/06/24(土) 23:44:48.08 ID:64TX8iuXa.net
プレインは脆弱なヒトの体で理を無視した動きして肉体が崩壊始めただけで理から外れたら絶対死ぬわけじゃないだろ
アインズなんてただでさえ頑丈なアンデットの最上位種なんだし

153 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/25(日) 01:49:00.09 ID:Asf65bbQa.net
>>149
人間至上主義で魔導国の主義と相反するとかとりあえず占領した上で適当に国民を煽ってクーデターでも起こさせるとかどうとでもなるでしょ

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/25(日) 04:11:59.59 ID:bSyaEh9u0.net
ブレインが世界の理から外れた云々はなぜ彼にそんな事が出来たのかとか
その辺何も語ってないから何も感想持ちようがないのよね

155 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf):2023/06/25(日) 05:04:22.64 ID:+0Wz4G1Ha.net
今そこは重要じゃなくね?

156 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+):2023/06/25(日) 07:15:02.37 ID:WjH0Wrsjd.net
バグはあるって話か

157 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2332-F8yx):2023/06/25(日) 07:24:50.29 ID:m1ttj0D20.net
不死系、長寿系の種族ならブレインより長く剣に打ち込んだ奴いるだろうし
死を覚悟して何かを守るために命掛けて戦った、っていう奴もあの世界ならいくらでもいるだろうし
何故ブレインだけが理を突破できたのかは謎のまま

描写されないだけで、他にもいたのかもしれんが

158 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-lJnk):2023/06/25(日) 09:22:32.66 ID:E5rmiI/50.net
寿命がないのと不死なのは違うと思う。
アインズも寿命はないから未来永劫生きられる?けど、不死、というより不滅の存在ではないから強さを求めているわけだし

159 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY):2023/06/25(日) 09:51:36.70 ID:kLwB3Ughr.net
不死身と不老不死は別物だってDIO様も言ってたろ

160 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/25(日) 11:13:01.06 ID:ehIZKp8Ca.net
信州の間違いでした

161 :この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5):2023/06/25(日) 13:52:39.47 ID:1uPNR288d.net
一定の条件が整ったりメンタルや覚悟が決まったりすると限界を越えて武技が発動できたりレベルキャップが解放されるって事なのかもな
全てがデータ上の上限があるユグドラシル勢と現地勢との違いなのかもしれん

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt):2023/06/25(日) 14:17:43.19 ID:tzYKa5pv0.net
そもそも特定のスキルを身に着けたら前程職無しでも、忍者に成れたりするのが現地人だから、スキルとか特定の条件さえ満たせば良いんじゃないかな

163 :この名無しがすごい! (スプープ Sd03-tEd5):2023/06/25(日) 17:24:49.66 ID:s/dT2x3id.net
ミスリル級でもバフかければデスナイト相手にもそれなりに戦えるんだが
エルヤーがハムスケの相手にすらならないのはなぁ。。。

164 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt):2023/06/25(日) 17:30:52.36 ID:tzYKa5pv0.net
そりゃハムスケのレベルは30後半だし、あの戦士は常にバフ掛けてやっとこあの体たらくだったとかじゃね。才能は有ったと思うけど。レベル差に加えてハムスケ魔獣だから、根本的に能力の上昇とか基礎が人間とは違いすぎるんじゃね

165 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E):2023/06/25(日) 17:37:52.99 ID:xLFDytTu0.net
デスナイトは攻撃は25相当でしかないからな
粘るだけなら比較的簡単

166 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0502-rsXn):2023/06/25(日) 17:38:23.79 ID:IMKry1ZA0.net
素のハムスケ30後半だったらクレマンすら勝てないから
作者雑感の強さ順的に30ちょいに戦士レベル1追加くらいでしょ

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt):2023/06/25(日) 17:46:13.51 ID:tzYKa5pv0.net
30強って書いてある所が多いから、そう思ったんだけど。明確にクレマンより下ならそうかもね

168 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E):2023/06/25(日) 17:57:06.64 ID:xLFDytTu0.net
よくある間違いやなw
30強は広くとっても30~34あたりまで、大抵は31か32
30弱はもちろん25~29、28か29

169 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/25(日) 18:47:59.90 ID:bSyaEh9u0.net
防具装備したハムスケウォーリアーなら30後半くらいだっけ

最新刊でテイムした熊は森の賢王より強くてそのレベルの魔獣が複数いるとか
あの森もまあまあ魔境だったんだな

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2363-2rvh):2023/06/25(日) 19:57:32.09 ID:1/+kKEql0.net
今更だがブレインが理を突破したなんてあったんだっけ?
あっさり斬られて終わったような記憶しか無い

171 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d5e5-W2t+):2023/06/25(日) 20:05:04.23 ID:ImA6MXJD0.net
普通は神域から神剣でスロットいっぱい
ブレインはタレントでスロット枠増やせるので四光連斬までいけた
そこから六光連斬だせたのは限界超えちゃったという感じかな

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200