2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オーバーロード】丸山くがね505

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab5f-4qnj):2023/06/14(水) 15:02:38.57 ID:BtcxeELx0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-08-31 【電子書籍板】オーバーロード16 半森妖精の神人(下)1192円(本体1084円+税)
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365568
◆刊行情報
2022-07-29 【電子書籍板】オーバーロード15 半森妖精の神人(上)1188円(本体1080円+税)
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365551
◆コミックス
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2022-06-24 オーバーロード (17) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041126158
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2022-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (10) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041127056
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664352558/
【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』150マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1663589000/
オーバーロード229
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667054963/
オーバーロード226【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1659570002/
オーバーロード総合 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656044532/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね504
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680333386/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

258 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3a6-1uWm):2023/06/28(水) 14:27:46.80 ID:qthWpV1l0.net
最初に持った者の名前がついて強力な効果があるけど、使う度に名前のついた所有者にデメリットが生じる呪い系アイテムかもしれない

259 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt):2023/06/28(水) 14:32:42.05 ID:LNhOMIFg0.net
使うとレベルダウンする系統とか

260 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/28(水) 17:05:31.15 ID:yZtxY6g90.net
>>255
AOGではWIはギルドの共有財産ってルール決めてたみたいだから
例え一人で見つけても基本はギルドのものだったんだろ

ただモモンガ玉に関してはエクリプス職による取得で
モモンガ専用装備だったから、モモンガ所有にすべきって事になったんだと思う

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-lbPt):2023/06/28(水) 17:18:07.01 ID:LNhOMIFg0.net
まぁ他にエクリプス成れる奴も成りたいやつも居なくて、職業専用とかならまぁね

262 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a5a7-xt80):2023/06/28(水) 17:34:09.14 ID:cmtNqb8Z0.net
>>260
それを考えるとアルベドに真なる無を持たせたタブラさんの行動が謎に思える。

263 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+):2023/06/28(水) 17:46:59.27 ID:E85nIn28d.net
ひと癖もふた癖もあるギルドメンバーが揃っているからね
一筋縄ではいかないさ

264 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/28(水) 22:48:41.42 ID:Z3G438Ny0.net
超希少金属ちょろまかしてゴキブリ型ゴーレム作ってるやつとかな

265 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B):2023/06/28(水) 23:01:19.58 ID:y52s9q9b0.net
そもそも体感型フルダイブゲームで
異形種を選んでる時点で癖がないわけがない

特にスライム系を選んだ二人

266 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-2zXZ):2023/06/29(木) 01:22:36.15 ID:N/iY/XMD0.net
モモンガに戻るエンドってありそうなのか?
このままスレイン法国もツアーも難なく滅ぼしてアインズ様の活躍はこれからも続くエンドになりそうだけど

267 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-btnf):2023/06/29(木) 01:23:42.39 ID:KirPBuNma.net
終盤みんなin率下がっても不変で毎晩居るモモンガに防衛の要のwi持ってもらおうってことじゃないの?

268 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/29(木) 02:54:46.51 ID:YNmslIHh0.net
>>266
WEB版がそっちのエンドって話だから書籍版では違うんだろうね

269 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/29(木) 10:43:23.71 ID:Hcw7LN9Pa.net
>>262
アルベドに持たせたのがメンバーが減ってからかもしれん
11人以下になって一人一つ持ってて良いよ的な流れになったとか

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/29(木) 11:04:47.50 ID:YNmslIHh0.net
アインズが怒ってたからそんな流れはなかったんだろ
でももうギルメンのほとんどが引退し自分も辞めようとしてる状況で
皆が揃ってた頃のルールなんて今更気にしてなかったんじゃね?
アインズ以外は。

271 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY):2023/06/29(木) 11:39:31.16 ID:VfW7j52Gr.net
モモンガ以外のギルメン「どうでもいい」

272 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/29(木) 11:49:05.46 ID:Hcw7LN9Pa.net
まあ誰も攻め入れなかった第九階層から出ないアルベドに装備って倉庫に安置してるのと変わらないしな

273 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-B4b4):2023/06/29(木) 12:10:32.18 ID:jrlLIs6w0.net
モモンガだって最終日まで気がついてなかったんだし
玉座の間に誰か来るとは思ってなかったのかもな

274 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD):2023/06/29(木) 13:05:27.54 ID:1Vm7adqH0.net
葬式の時にあの世に旅立つ故人への最後の贈り物として故人が大切にしてた物やあの世で使えそうな物を棺桶に入れるでしょ
アルベドのあれもタブラさんからのお別れの手向けだったんじゃないかと思ってる
タブラさんて物語大好きなロマンチストのイメージあるし

275 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-/dI3):2023/06/29(木) 13:15:59.98 ID:lKkAo/+H0.net
>>98
番外席次には個人的に勝手に期待値を上げてただけに雑魚扱いは悲しかったなぁ
ツアーの鎧以下の扱いとか無いわ〜て感じ

276 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a350-CBnd):2023/06/29(木) 13:17:56.16 ID:zdqPHI500.net
所詮墓穴の一味雑魚キングぐらいの強さ

277 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h):2023/06/29(木) 13:46:30.62 ID:LgyhYCtGa.net
むしろ番外の詳細が出る前に、番外がナザリックに対抗できるほどに強いはずみたいに期待していた人がそれなりにいたのは不思議だった

自分としてはレベル60-70台(イビルアイより一回り強い)くらいかと思っていたので、思ったより強くてびっくりした

278 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-q57E):2023/06/29(木) 13:55:05.92 ID:lZY1zqpm0.net
この世界のオーバーロード(笑)の意味にはガッカリだわ

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx):2023/06/29(木) 14:01:58.70 ID:LCigiGRn0.net
>>277
ソリュシャンよりも圧倒的に強い第一席次を一方的に倒せる時点で60台はさすがに……
期待に関しても作者がわざわざこの世界のオーバーロードって割烹で書いてたぐらいだからな

280 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-6Ai4):2023/06/29(木) 14:07:26.34 ID:UitGTCzod.net


281 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/29(木) 14:24:15.85 ID:Hcw7LN9Pa.net
エロフ王が番外を除く神人より強い
番外が隊長に完勝
番外が訓練以外で格上と多々買ったことがない
番外がツアーに見つかったら消されると法国が危惧していた
隊長はソリュシャンに完勝
全世界が協力しないとナザリックに勝てない
全て分かっていたことだな
真なる竜王(キュア95)>番外88>エロフ王70~80>神人=隊長(強さ序列から恐らく70前後)≧ソリュシャン+10で何の問題も無い

282 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/29(木) 15:08:29.31 ID:jvhKfoVka.net
>>272
リスクヘッジの問題だぞ
いくらセコム厳重な博物館でも金庫の中に入れるのと机の上にほっぽり出してるのとじゃ全然違う

>>275
あれはマーレが優秀すぎたのと物語の都合的に切り札をメタる布石があったからだぞ
シャルティアの件がなかったらマーレは訳も分からず負けてた訳だし
扱いが悪かったのは間違いないが、Lv80相当の鎧と比べたら圧倒的に番外の方が強い

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD):2023/06/29(木) 15:34:52.09 ID:1Vm7adqH0.net
モモンガはサ終までのラスト2年ぐらい宝物庫に行ってない=玉座の間にも行ってない?と思われるのでそのラスト2年の間にタブラさんがアルベドに持たせたというのが確定事項で以下は想像でしかないけど
ユグドラシル最後の日に挨拶に来た3人の中の一人がタブラさんで最後のログイン中に宝物庫からギンヌンガガプを持ち出してアルベドに与えたと考える余地はある(それゆえパンドラはタブラさんの姿をしていた)

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx):2023/06/29(木) 15:56:27.32 ID:6JhEsB9k0.net
くがねちゃんがちらほらつぶやいた番外の追加情報を見て
戦闘で一方的に負けない一応戦いの形にはなる程度の強さで
タレントでワンチャンかなと思った人のが多いんじゃないか?

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/):2023/06/29(木) 18:42:52.26 ID:yphX0KNt0.net
個人的には番外ちゃんがメッチャ強くてマーレが殺されてた方が面白かった

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/29(木) 19:05:13.39 ID:oQTvSymY0.net
戦ったのが守護者内の序列2位で攻守優秀なドルイドのマーレだったのも運がなかったけどな
アインズ式の強者対策も仕込まれた後だったし

対峙したのがマーレじゃなくてアウラだったら勝てた可能性あったんじゃない
少なくとも不利を悟って撤退くらいなら出来たろうし

287 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-F8yx):2023/06/29(木) 19:14:57.75 ID:St88Pucm0.net
>>285
ねぇわ
不味いときは逃げろ言われてたろうし
援軍も向かってた
プチカタぶっ放した状態の時さっさと逃げに徹して居れば確実に逃げられただろうし

288 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/):2023/06/29(木) 19:18:59.18 ID:yphX0KNt0.net
>>287
ねえことなんかわかってるから個人的にはって前置きしてんじゃん
頭悪いのかこいつ

289 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-F8yx):2023/06/29(木) 19:31:28.87 ID:St88Pucm0.net
>>288
お前の願望である番外が強いならば
逃げるもしくは逃げてからの3人がかりになるからそんな状況はあり得ないと言ってるのが理解できないのか?
それとも3人がかりでも勝利し、ナザリック蹴散らせる程強いのがお望みか?二次でどうぞ

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 239b-OfpS):2023/06/29(木) 19:36:49.99 ID:hAF0p54L0.net
少なくとも100年はアインズ様が劣勢になるような強者は現れなさそうなのがな

291 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp81-1uWm):2023/06/29(木) 19:43:46.27 ID:tgNzWYXep.net
100年後にはアンデッドが警備と労働を担うディストピアになってそう

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b502-L3x/):2023/06/29(木) 19:43:56.33 ID:yphX0KNt0.net
自分が脊髄反射しただけのクセに
二次行けとかどんだけ偉いんだこいつ

293 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-QNFO):2023/06/29(木) 19:58:01.88 ID:i+EADEpoM.net
番外ちゃんが前提無視した最適化クソ強ビルドでブレインの以上の重ねがけ最強武技をかましてくると思ってた時期はあった

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD):2023/06/29(木) 20:00:29.90 ID:1Vm7adqH0.net
>>291
見た目は悪夢のような世界ではあるけど大きな危険や飢餓やブラック労働とは無縁の生温くて平和で穏やかな生活を送れるぞ
ナザリックは特別な存在だけど特権濫用することはないし支配下にある者はみな平等公平に扱われる
ディストピアではなく共産主義の理想社会だよ

295 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+):2023/06/29(木) 20:02:11.39 ID:H0vlxwV7d.net
全部のせは流石に

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-8Oxj):2023/06/29(木) 20:03:07.09 ID:uMkP0Iok0.net
まあ主人公側が絶対強くないと許さない奴らっているよね。

297 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/29(木) 20:31:38.09 ID:oQTvSymY0.net
まともに日本語読めないやつが自分が正しいと思いこんでレスバ仕掛けてくるのなんか
このスレでは日常茶飯事じゃないか

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a353-1uWm):2023/06/29(木) 22:32:11.45 ID:Yul13nXi0.net
過去プレイヤー関連の力とかあれば脅威なんだろうけどね
六大神と八欲王除いたら後は400年前と100年前のプレイヤー関連で……まあ、今から出てきても突然過ぎるか

299 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb07-F8yx):2023/06/29(木) 23:06:29.86 ID:LCigiGRn0.net
ユグドラシル由来の能力についてはナザリック陣営の情報アドが酷すぎるんだよな
エルフ王も番外も無知だからいいようにやられてるし

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b35-q57E):2023/06/29(木) 23:13:14.93 ID:L56o9Bhn0.net
>>283
物語的な都合なのは承知してはいるんだが、あれだけギルメンに
こだわるアインズが最終日に来てくれた特別な(はずの)メンバーに
関する回想や言及の一つもないってのは少々不自然な気もするな

301 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-lJnk):2023/06/29(木) 23:19:57.78 ID:fU9ItOwt0.net
カジットの幼少期の体験と鈴木悟さんの体験って同じなのかな?
それと、スルシャーナの能力がモモンガさんと同じような感じだよね。
この3人って全員アンデットだし、何かしら関係があるのかと勘ぐってしまう

302 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY):2023/06/29(木) 23:25:47.50 ID:2WCAaRxSr.net
カジットならアインズ様に永遠の忠誠誓ってくれそう

303 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b35-q57E):2023/06/29(木) 23:28:02.97 ID:L56o9Bhn0.net
カジットは見た目はすでにアンデッドっぽかったがアンデッド志望の人間だぞw
ズーラーノーンは深淵なる躯となんか関係あったのかねぇ

304 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-QT9W):2023/06/29(木) 23:36:03.15 ID:m+kTPCD7M.net
カジっちゃんあんな見た目だけど20代だかそこらの若造だったっけ

305 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-56FY):2023/06/29(木) 23:56:21.38 ID:2WCAaRxSr.net
そこまで若くは無いと思うが

306 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/29(木) 23:58:29.44 ID:oQTvSymY0.net
クレマンさんは正史なのか微妙だけどその後が書かれてるのに
カジっちゃんは影も形もないのどこ行ってしまったんだ

307 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/30(金) 01:16:09.18 ID:2eiAs3Yr0.net
>>303
ズラノンの盟主が深淵の幹部の一人って可能性はあるかも
亡国のアンデッド都市になったインベリアを調査してた深淵所属のナイトリッチが盟主だった説
亡国では悟が倒しちゃったけど、本編ではそのナイトリッチ(盟主)とキーノが接触して情報交換したり色々あったと
事情をよく知らないキーノからの情報を聞いて盟主が勘違いして死の螺旋を作ったと

・死の螺旋は盟主が作り上げた
・死の螺旋は200年前にある勘違いした者が説明したことが切っ掛けで生まれた失敗魔法儀式
このコミカライズの例のコラムの情報と繋がるんだよね

308 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ede8-RB2B):2023/06/30(金) 07:20:12.38 ID:gMWyOZTt0.net
>>294
ただしデミウルゴスや五大最悪に
目を付けられないものとする

世界征服完了後でも奴らに認識されたら
ろくなことにならなそう

309 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/30(金) 07:38:54.98 ID:zTMzF6VZa.net
アインズがいるから犯罪者かナザリックに敵対行動しなければ
セーフ

310 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-/Drr):2023/06/30(金) 07:41:28.39 ID:92qbuq/S0.net
アインズに良質なアベリオンシープの捕獲の許可を取るぞ

311 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a350-CBnd):2023/06/30(金) 07:51:54.28 ID:kjP547lG0.net
モブンズ モブリック抹消計画発動!!

312 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/30(金) 09:09:23.88 ID:zTMzF6VZa.net
>>310
魔導国の傘下はアインズの顔に泥を塗る要求だから絶対しない
法国で大量確保できるから不要だが

313 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h):2023/06/30(金) 09:22:32.21 ID:Gquhgi9ta.net
>>291
アインズ(エネルギー不要で不眠不休で従順に働く高性能AI搭載した産業用ロボットみたいなもんで便利なんだけどなー)

事情通のドワーフ「こちらの要望通りに動きますし、文句も言いませんし、休憩や食事も不要ですし、もうアンデッドのいない生活は考えられませんね」

314 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMf9-FCZz):2023/06/30(金) 09:51:11.57 ID:riXBTEaPM.net
>>286
上位7傑くらいの魔獣軍団の
連携波状攻撃と吐息デバフ込みの
アウラの狙撃に嬲り殺されるだけだと
おもうぞ。

315 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx):2023/06/30(金) 11:35:29.33 ID:n6ydnAtT0.net
五大最悪はチャックモールがアレだけど
基本平時から嗜虐趣味持ってるようには書かれてないだろ
ニューロストも謀して玩具手に入れたりとかするタイプには書かれてないし
餓食も勝手に人間を巣穴にしたりはしなそうじゃないか

>>312
と言うかもう要らないでしょ、1番重要なスクロールは現地の作り方を手に入れ済みだから
繁殖実験も魔法で相手を誤認させて普通の交尾させてるだけで実験ですら無いし
嗜虐趣味持ちの配下の玩具以上の意味がもうないでしょ

316 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/30(金) 11:37:29.63 ID:QXTOq6210.net
アウラってその場に魔獣召喚出来るんだっけ?連れてないと駄目だと思ってた

317 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-s15R):2023/06/30(金) 12:31:15.69 ID:A9IDnGpaa.net
>魔獣を連れていないアウラだと奴がなんらかのからめ手を使ってきた場合、対応できない可能性がある。

318 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-K5F+):2023/06/30(金) 14:02:10.31 ID:taLJnaknd.net
手数は武器だよ兄者
攻撃されなければ、攻撃されない
やられなければ、やられない!

319 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/30(金) 14:12:05.35 ID:2eiAs3Yr0.net
アウラはテイム出来るだけで召喚は出来ないな

320 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/30(金) 14:12:27.36 ID:nywcTbxRa.net
>>307
実際に死の螺旋を起こしてアンデッドになったのが盟主だからインベリアのナイトリッチはあくまで盟主の協力者でしかないよ
ナイトリッチとなった現在、深淵の一員になってる可能性はあるけど200年前からナイトリッチだったという事はない
元神官長と呼ばれる人物がクレマンと繋がってる事からこっちが盟主である可能性の方が高いと思われる

まあ盟主がナイトリッチだってのもクレマンのゲームが出典だから確定情報って訳じゃないけど

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD):2023/06/30(金) 14:41:41.29 ID:K2OVcEIm0.net
>>315
法国が作れるスクロールは第4位階までじゃなかった?
それに16巻時点ではナザリックは法国からその手法を取得してない

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-F8yx):2023/06/30(金) 15:02:28.32 ID:n6ydnAtT0.net
現地の羊皮紙でユグドラシルのやり方だと1位階しか作れないから
再入手不可のユグドラシル羊皮紙をケチるために代用品を探しをしたけど
現地は現地のやり方で問題なく低位のスクロール作っていて
エランテルや帝国等を傘下に入れてるから問題は解決してるんじゃないか?
出来たらラッキーで羊の性別や年齢別とか色々試してはいたけど
高位のスクロールはそもそも竜皮とか素材別でしょ

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d10-shtD):2023/06/30(金) 15:07:07.98 ID:K2OVcEIm0.net
法国のスクロールの素材が何かはまだ出てないからなあ
あの国は目的のためなら手段を選ばないところがあるからヤバい素材使ってる可能性は現時点では否定できない

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 239b-OfpS):2023/06/30(金) 15:09:43.62 ID:F8fAvntg0.net
デミと同じようなことしてそうだから困る

325 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-ZZ2h):2023/06/30(金) 15:11:44.48 ID:QMjZj/U3a.net
人間史上主義だし人間は使ってないかもしれないけど、羊皮紙用の亜人牧場なんかはありそう

326 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/30(金) 15:56:51.14 ID:2eiAs3Yr0.net
>>320
盟主が死の螺旋でアンデッドになったってどこかに書いてあったっけ?
あと盟主がアンデッドになった時期も不明だったと思う

とは言えそっちの可能性の方が高そうではあるな

327 :この名無しがすごい! (スプープ Sd03-6Ai4):2023/06/30(金) 15:58:35.72 ID:ngcbeOmod.net
デミ:羊ですよ?

328 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp81-1uWm):2023/06/30(金) 16:20:16.62 ID:tMCjUVPsp.net
>>324
エルフならやりそう

329 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/30(金) 16:40:01.00 ID:vRmhq5UVa.net
>>326
死の螺旋が行われたのはおそらく20年前
明記こそされてはいないが「ある遺跡を占拠しておぞましい実験を行い、都市一つを滅ぼした」というのがまず間違いなく死の螺旋であると思われる

あと盟主が以前に死の螺旋を行ったのは2巻でカジットが明言している
その内容が「かつて一つの都市をアンデッドの跳梁跋扈する場所へと変えた」というもの
死の螺旋は術者のアンデッド化を目的とした儀式だから盟主はその時に初めてアンデッドになっているはずである
200年以上前から既にアンデッドだったナイトリッチでは発動どころか理論の証明もできないので、当時生物だった盟主と手を組んで検証を行ったものと思われる

330 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0502-rsXn):2023/06/30(金) 16:40:56.80 ID:p+yT44vZ0.net
盟主=ナイトリッチのソースはクレマン脱出ゲーらしいけどその情報のためだけにやりたくない

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/30(金) 20:06:01.91 ID:2eiAs3Yr0.net
>>329
やっぱり確定情報は出てないよね

その可能性は高いとは思うんだが
死の螺旋は200年前の勘違いが切っ掛けで生まれたのに、初めて使われたのが20年前って大きすぎるズレが気になる
それまで人間だったなら盟主が生まれて100年も経ってないだろうし
矛盾ってわけじゃないけど

あと、これは歪んだ情報で実際は失敗魔法儀式と言われてるのも、じゃあ何が失敗なんだ?って疑問が。
勘違いを切っ掛けにしようと、考案した理屈通りにアンデッド化という目的が達せられる儀式なら別に失敗ではないだろう
だからキーノが強力なアンデッドになった理由を勘違しただけで
実は死の螺旋に強力なアンデッドになれる効果なんてないんじゃないの?とか

盟主はもっと前から別の理由でアンデッドになってて、
20年前の死の螺旋も誰かをアンデッド化させようと実験したが上手く行かなかったとか

332 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/30(金) 20:08:48.39 ID:2eiAs3Yr0.net
>>330
手加減してるナザリック連中相手にイキりまくるクレマン(記憶喪失中)のやり取りは面白い

333 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 638e-F8yx):2023/06/30(金) 21:36:50.45 ID:QXTOq6210.net
ゲームのクレマンさんは書籍ともオバマスとも繋がりない完全パラレル?

334 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed06-F8yx):2023/06/30(金) 21:44:45.90 ID:yv1XENMQ0.net
もちろん

335 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/30(金) 21:45:46.30 ID:GEeoSDW+a.net
>>331
200年前にした勘違いっていうのがナイトリッチの研究によるもので、盟主はあくまでその内容を聞いて実行した協力者なのよ
理論は完成してもそれを再現する方法とかも研究しなきゃいけないだろうし、何度も実験できる様なものでもないから研究が順調に行ったとも思えない
深淵の連中は以前から百年単位で研究を続けている様な連中だし、勘違いスタートから一応形になる所まで行くのは並大抵の事じゃないと思う

失敗魔法儀式だと言うのもプリキュアの始原魔法と比べた場合の話だし、国一つを滅ぼす規模の始原魔法と比べたら都市一つ程度の規模しかない死の螺旋は比べ物にもならない

それと死の螺旋に失敗したのではなく死の螺旋(=アンデッドを増やして自分がアンデッドになる儀式)そのものが歪んだ失敗儀式であるというのが確定事項だぞ
死の螺旋の目的と効果も地の文で説明されてるからこれも確定事項
始原魔法によって起こされたプリキュアとキーノのアンデッド化(原型を留めたアンデッド化? 最上位種への転生? レベルダウン無し?)が成功儀式、骨だけになって中の上レベルのナイトリッチになる死の螺旋が失敗儀式でそこには明確な差があるよ

336 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233e-F8yx):2023/06/30(金) 22:14:54.80 ID:2eiAs3Yr0.net
>>335
死の螺旋を生み出したのが盟主ってのがな
ナイトリッチは100年以上も研究して完成できず、
数十年前に人間の盟主と出会い理論を渡して(協力して?)、20年前に盟主が完成させたって事になるが・・・

死の螺旋はプリキュアと同じ儀式をしようとしてるわけじゃなく、
規模も含めてダウングレードした新たな儀式「死の螺旋」として実行し成功してるならそれは失敗儀式とは言わないんじゃないの?と思ってしまう

俺が言ってるのは死の螺旋に失敗したんじゃなく
死の螺旋そのものが元から成功(意志を持ったままアンデッド化)なんて出来ない儀式なのでは?って事ね
アンデッドを集めることで強いアンデッドが生まれる事は確かでも、
死の螺旋で自らをアンデッド化出来るとまでは地の文では書かれてなかったように思う
カジットの目的がそうだと書いてあるだけで

そちらの方が可能性は高いとは思うんだが、情報をつなげるための想像部分が多くて
こちらも否定できないレベルで仮説の域は出ないかなとも思える

337 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/30(金) 23:51:37.21 ID:vRmhq5UVa.net
>>336
なぜ完成させたのが盟主になるんだ?
ナイトリッチは死の螺旋を行えないから生者である盟主にやらせただけじゃないのか?

死の螺旋はアンデッドになる為の儀式だから成功失敗問わずナイトリッチには行えない儀式なんだよ
その時点でインベリアのナイトリッチが盟主だって言うのは完全に破綻してる

あと盟主が失敗してるならカジットは盟主が行ったなんて言わないでしょ
盟主が行おうとした、とかそういう表現になるはず
そもそも盟主という成功例がなければ死の螺旋というのはアンデッドになれない儀式って事になるんだからカジットがアンデッドになる為に死の螺旋を起こそうという発想をする事すら無いんだよ
表向きに知られてるのはアンデッド大量召喚儀式な訳で、盟主という成功例を知っているからこそ本当の効果がアンデッド化だと分かるんだから

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f02-x5L3):2023/07/01(土) 00:21:13.44 ID:v/3BkOg/0.net
お前ら息苦しい

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 828e-hRAP):2023/07/01(土) 00:32:31.09 ID:qYiTbQ490.net
NG推奨:アウアウウー Sa69-IZXI

このスレではいつもお馴染みのレベルキャップくんだろ
口調や文章の組み立てが毎回同じだからすぐに分かる
自分の主観的な思い込みと客観的な事実の区別ついてないから話すだけ時間の無駄だよ

340 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e23e-hRAP):2023/07/01(土) 01:05:04.50 ID:CzOfzYsH0.net
>>337
死の螺旋は盟主が作り上げたとコラムに書いてある

ナイトリッチには行えないとは限らない
一緒にいる人間をアンデッド化出来ても不思議ではない

20年前の話だからカジットも伝聞でしかよく知らないだろう
盟主が誘導してカジットを実験に使ってるという可能性もある
前回は失敗したけど今回は改良した新たな実験とか

盟主が死の螺旋でアンデッドになったという事実は書かれておらず読者の推測でしかない

苦しいところがあるのは認めるw

341 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb06-hRAP):2023/07/01(土) 02:29:33.83 ID:OIPd1u630.net
そもそも死の螺旋は200年前が根本なんだから>>329は既に理論として壊れている
今のところの通説としてはインベリアのナイトリッチがインベリアの現象を研究して誰かに伝えて儀式として完成した失敗儀式ってこと
誰かが盟主かは断定できないがまぁ宋だろうなと思われている
といったところ

342 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb06-hRAP):2023/07/01(土) 02:35:28.18 ID:OIPd1u630.net
>>337
これも間違ってる
強いアンデッドになる事が目的であってアンデッドになる事が目的じゃない
考え方の前提が間違ってる

今のところ推測に過ぎないがアンデッドが負のエネルギーをため込むという意味で自身の強化は進化(レベルアップ?)を目指すという意味にもとれる
そもそもエルダーリッチやナイトリッチのような上位種になれるならアンデッド自身が使ってもおかしい話ではないよ

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 828e-hRAP):2023/07/01(土) 02:55:18.41 ID:qYiTbQ490.net
死の螺旋はオリジナルが200年前にプリキュアが行った始原の魔法で
それが不完全な形で伝わったり解釈された結果、

>>336の言うように儀式そのものが不完全な欠陥品なんで、
どうあっても成功(本来の始原の魔法と同じ効果)は得られない感じかな

20年前に盟主が行って、当時エルダーリッチだったのがナイトリッチになったんじゃないかと思ってたけど
ゲームやってないからどう語られてるのか分からん

344 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6210-hRAP):2023/07/01(土) 11:20:50.45 ID:9SeyriW10.net
ちょっと、そこのあなた
今なら街一つを捧げることで
自我を引き継いでLv1スケルトンになれますよ!
なんと老いと病と無縁で、なんと寿命すら無い!
(超小さい文字)*三大欲求もなくなります。
*睡眠も必要ありません。
*味覚ナニソレオイシイノ。
*当然倒されたら消滅します。

345 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a250-0Zp8):2023/07/01(土) 11:24:46.83 ID:GXWFHjYa0.net
>>344
二足歩行の羊業務もヤるんですね!!

346 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp5f-2Zff):2023/07/01(土) 12:24:30.90 ID:NBrW49Lzp.net
犯罪者を両足羊送りにして死んだらアンデッドとして再利用すればいいのだからエコでございますな

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb12-KcW1):2023/07/01(土) 13:20:01.56 ID:7cq20tmX0.net
しかしイエスマンしかいない環境で永遠に統治なんて地獄でしかないな

348 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp5f-2Zff):2023/07/01(土) 13:56:05.38 ID:FyCxfv9jp.net
仲間が敵になって自分を止めてくれる方が幸せだろうね
だからこそこの先、仲間のギルメンは出ないだろう

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-5JUS):2023/07/01(土) 14:44:30.85 ID:xjc6NdN50.net
仮にギルメンが世界の何処かに居ても訪ねて来ない気がする
偉業だけ羅列するとアインズは人外の超越者で人間要素なんて欠片も感じられないし

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a250-0Zp8):2023/07/01(土) 14:51:09.40 ID:GXWFHjYa0.net
>>349
モモンガの為出かしたナザリックの名を騙った悪行の数々に旧メンバーの心情は。。。

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-1Omu):2023/07/01(土) 14:59:39.01 ID:XFKtXdyR0.net
ギルメンが遅れて現地に現れたとして人間種とはかけ離れたおぞましい異形の姿をしたそいつを受け入れてくれる所はナザリック以外にあるだろうか
亡国の舞台になった大陸エリアならなんとかなるかもだけどあちらはあちらで人間種を食用や奴隷家畜にしてたりするからナザリックの方がよりましという結論になりそう

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e4b-WvdS):2023/07/01(土) 15:22:12.08 ID:Hy1P5emf0.net
書籍は十中八九法国征服して俺たちの侵略はこれからだ!
ってエンドで終わると思う

バッドエンドなら残り1巻でルベドや捜索隊がらみの内部抗争がおきてアインズがいざこざで死ぬorナザリック壊滅の因果報応エンドか

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f7a7-5J9Q):2023/07/01(土) 16:02:58.98 ID:cvohEXs40.net
>>351
鎧を着けた状態のたっちさんなら、モモン同様受け入れられるとは思うが、
ギリギリで弐式炎雷がイジャニーヤという事で受け入れられそう。

354 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-+Mc8):2023/07/01(土) 17:38:55.51 ID:d47G8vX4a.net
>>323
エルフかね
帝国では人権の無い奴隷だし

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e23e-hRAP):2023/07/01(土) 18:27:24.53 ID:CzOfzYsH0.net
完結後もナザリックが大陸中央に侵攻していく事は作者が明言してるんだから
ナザリック壊滅みたいなエンドはないよ

356 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-+Mc8):2023/07/01(土) 18:59:26.42 ID:d47G8vX4a.net
書籍追加のマーレとアルベドは生き残った方が初期の構想に影響しそう

357 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 828e-hRAP):2023/07/01(土) 19:35:42.09 ID:qYiTbQ490.net
>>344
アンデッドといっても色々いるからある程度自分で種類を選べるならなんとか…
吸血鬼になれば飲食は出来るから多分味覚(のような感覚)は残るのでは

シャルティアってバーでヤサグレてた時出されたカクテル飲んでたっけ

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e23e-hRAP):2023/07/01(土) 19:38:08.33 ID:CzOfzYsH0.net
>>356
WEB版と書籍は最初から構想が大きく違うだろ

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200