2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 901冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/06/13(火) 20:05:59.86 ID:xmnb2p81.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 899冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684161849/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 900冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1685286220/

324 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 20:03:35.54 ID:x7TeeUAp.net
>>321
フェルは個人のメス書の内容を検知されていないことを逆手に知らん振りで有利なルールに引き込んだ、ジェルは本当に知らないので礎への道を知りたい、神々は礎への道を示せば礎を満たしてくれると思っている。レース開催に意味しかない
教えるとしてメスティオノーラが自身の神具から記載内容を口頭で伝えるだろうから複数あるなら全部じゃないかな、複数あるか知らないけど

325 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 20:29:34.92 ID:2YHoqVEU.net
メス書の記述量と言っても細かいところまでわかるんだろうかどっちも似たレベルだとまた血みどろの抗争始まりそう

326 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 20:33:22.65 ID:XRVxBNfJ.net
ページ数が振って有れば一目瞭然なんだけどな

327 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 20:38:49.27 ID:tAYrDVYQ.net
メスティオノーラが瞬時に記載内容を把握していたから神なら出来るんだと思うよ
そもそもツェントレースの審判は人間がするものじゃないだろうし

328 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 22:13:35.73 ID:XckzwLSL.net
>>323
国の礎にも裏口がある可能性はあるけど正式に王位継いだ王子は図書館訪れてんだよな
上級司書のみならず中級のソランジュもその際の振る舞いはきっちり心得てる
基本は図書館ルートなんじゃないか

329 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 22:25:35.16 ID:XRVxBNfJ.net
>>328
王族限定の書庫に行ってたんでは?

330 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 22:33:20.53 ID:etkqTrZv.net
>>329
いや、礎であってるでしょ
グル典を手に入れた後で行くんだから
そして当時のグル典はアホ典だから
そもそも保管する必要がない

331 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 23:00:50.79 ID:L4cDUa59.net
図書館

332 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 23:06:54.41 ID:XckzwLSL.net
大きな祠コンプ(orそれと同等の奉納)必要な地下書庫の奥と
染めた鍵さえあればおそらく入れる国の礎の間
祠巡りも神事も忘れた王族が行くならどっちだろう

ツェント版のアウブ限定書庫みたいなのがないとはいえないけど
そういうの置くなら貴族院図書館よりも王宮図書館のほうだろな

333 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 23:08:36.85 ID:OQ0dOC8J.net
ツェントしか使えない図書館がメスティオノーラの書じゃなかろうか

334 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 23:16:24.38 ID:XckzwLSL.net
メス書の記述はメスティオノーラが不要と判断したらさくっと消されるんだぞ
人類に必要な情報は万一に備えて別口で保管しときたいと思わないか

335 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 23:18:28.83 ID:XRVxBNfJ.net
襲撃を恐れて貴族院から王宮に引っ越した王族が礎に至る道を貴族院に残すかな?

336 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 23:32:00.98 ID:XckzwLSL.net
礎の入口を中央に作れるくらいの技術あったなら中央領の供給の間ももうちょっとマシな作りにできてたのでは

337 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 08:13:29.94 ID:KxSdlNp3.net
>>335
メス書には図書館メス像から供給の間に行く道が暗示されてるのに
引っ越し当時のツェントは知らなかったのかな?

338 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 08:14:03.45 ID:KxSdlNp3.net
>>337
誤 供給の間
正 礎の間

339 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 08:21:05.30 ID:hfnGmnh1.net
>>337
図書館は聖典の鍵がなきゃ入れないから
自分が持って行って継承させればそれでいいと思ってたのでは

340 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 10:38:02.46 ID:RgB+2O+G.net
聖典の鍵が必要とはいえ礎への入り口があるなら、図書館は封鎖したくなるな
学生でも、建前があれば卒業生でも入れるなんて気が気じゃない

341 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 11:30:31.19 ID:txekbm2h.net
ダンケルの礎の間みたいに罠とか張るんじゃないか
それに現ツェントから礎を奪うなんていう短絡的な発想する人がメス書に辿り着けるとは思えん

342 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 12:16:35.18 ID:edtLeTWT.net
>>341
むしろマインこそ深謀遠慮に欠ける短絡的思考以外の何ものでもなくね?
フェルのためならツェントにでもなるとか宣ってたんだから

フェル問題が解決したから落ち着いただけで、ツェントの座を奪うしか方法がないならそれこそ礎を奪取するのに何の躊躇もしないだろう

現にアーレンから礎奪ってるんだし

343 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 12:28:06.69 ID:pk4MH7ZT.net
>>342
エグの名を握ってるからしばらくはないだろうけど代替わりしたときに揉めたら躊躇は無いだろうな

344 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 12:32:46.84 ID:kRYZ4pXe.net
>>342
そのフェルもエアヴェルミーンに銀色のナイフを投げつけて枝を切り落としメスティオノーラと喧嘩をするのだから、似た者同士のバカップルかも

345 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 12:34:50.28 ID:cxTC81+2.net
正式に就任したツェントやアウブから礎奪うのと
王命を無視した現上級貴族のアウブから礎を奪うのとでは周囲の見方も違うよな

346 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 12:39:44.25 ID:kRYZ4pXe.net
>>345
王族や領主一族でなければ、割とどうでもいい事かもしれない

347 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 13:19:05.20 ID:ybuorRya.net
女神の化身というか女神を降臨させた人間の方が、格的には上だから其処まで反発無さそう

348 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 15:05:58.74 ID:ckaQKJ0o.net
たてまえ大事

349 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 17:43:25.76 ID:TsyGo9G1.net
ごちゃごちゃごねられる前に、冷静になってしまう前に強引に通すべし

350 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 21:51:09.83 ID:VZKtpGX7.net
>>347
というか旧アーレン貴族からすれば知らない間に
領主一族が暴走して外患誘致やらかした挙句
少し前まで底辺だった領地の領主候補生に
礎を取られて
従わなければ犯罪者の仲間として処分する って言われてる状態

しかも今まで娼館がわりに使われていた神殿が
これからは重要で他領に比べて出遅れていると
いきなり知らされたと言う

まともな貴族でもすぐには頭の切り替えは
難しいと思われる

351 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 21:54:35.81 ID:UCMcYfhj.net
女神の化身だから崇めてくれるのは子供だけじゃないか
大人は神がどうたらとか実感してない
老害みたいなもん
継承式見ててもアウブなんて駄目ーってのがいたんだから

352 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 21:56:09.24 ID:pcOZQC7g.net
その結果がロゼマ側近を人質にすると画策し、ロゼマをアウブになる前に排斥してレティーツィアをアウブにする
頭の切り替えうんぬん以前に中身スッカスカの碌でもない計画を立案するのがアーレン貴族

353 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 21:59:09.50 ID:n0AywA48.net
>>350
外患誘致した第三夫人と王命で押し付けられた婿殿と礎簒奪した領主候補生が同じ領地出身なんだよな
裏を読んでしまっても仕方ないとは思う

しかし戸口に印付けてた奴らはアウト
推定有罪で処理されても文句は言えん

354 :この名無しがすごい!:2023/06/20(火) 22:18:17.70 ID:HSDy6Z1I.net
エック兄何人くらい殺ったんだろう

355 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 00:05:49.97 ID:vHsF9OIE.net
???「やはり更地にした方が…」

356 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 01:31:54.16 ID:OOV6oVH+.net
>>351
この世はあたおか地獄

357 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 02:08:26.55 ID:SYegHGqY.net
>>354
敵地でフェルの警護もしなけりゃならんし、巡回処刑人に徹する時間はほとんど無かったと思う。

358 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 05:16:48.04 ID:2n3bHDHa.net
だから誰かさんが洗脳してるんだろ。魔王に言わせたら、効率的だから
洗脳して、更に繰り返し罪を許されるためには、地雷さんとその血族を崇めよ!で何年もやれば立派な宗教国家になるだろう
もっとヤバい国に成りそうだけど

359 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 06:27:45.70 ID:KwpxDXux.net
>>358
文官狂犬ハルハルw

360 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 08:01:07.72 ID:16NqtUOu.net
実際やってることマジモンの預言者だから
宗教の始まってもなんもおかしくないという

361 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 08:05:50.01 ID:SDApAxdS.net
>>359
ハルハルが狂犬ならもっと純度の高い狂犬は
どうなるんですかね?

具体的にはエック兄、ロゼマさん、フェルの三人は
エーレンは狂犬の多い土地ですね

362 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 08:12:40.57 ID:WQocQ/Cl.net
新興宗教の成立には、霊能力と広告力の二つが必要で
ハルクラは広告力のほう

363 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 08:26:45.10 ID:ruWb3PvO.net
ハルトムートに現代日本を見せてやりたいな
普通にこっちに来ても感動がないと思うけど、ロゼマフィルターかませると神の世界になりそう

364 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 09:52:50.00 ID:omHDpvF0.net
普通にこっち来ても、超高層ビルとか感動すると思うけど
明治の人がニューヨークの摩天楼見たときみたいに

365 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 10:22:35.41 ID:beeksbnr.net
キリスト教、イスラム教、仏教、マイン教の世界4大宗教に

366 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 10:29:30.22 ID:7a91kK/K.net
>>347
女神を降臨させた人間として、ロゼマさんの他にハンネさんも出て来たが、
ハンネさんは何処まで格上として、扱われるんだろうかね。

367 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 10:40:31.76 ID:TBOcIdXb.net
>>366
降臨させたのは事実だが
具体的に現体制にどれだけの影響があったのか
見えづらい降臨だからな
ロゼマさん未満エグ以上くらいの感じじゃね?

ハンネさんがダンケルで本当に良かった
これがジャンシアーヌ辺りだったら
クラッセンが面倒くさい感じになるところだった

368 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 11:49:05.30 ID:Dmc5ogEJ.net
>>366
女神の魔力が消えてしまった後は格上とは扱われないんじゃないだろうか
女神を降臨させた実績がある・また降臨させるかもしれないという立場で尊重され一目置かれるけど、形式の上では格上ではないと思う

ロゼマが女神の魔力が消えた今でも格上扱いなのはグル典持ってるからじゃないだろうか
(あれ、それともエグに渡してしまって手元にはもう無いと外部には認識されてるのかな?)

369 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 12:17:50.66 ID:lidP2xvU.net
女神が降臨できる魔力持ちってのは考慮されるんでね?

370 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 12:33:48.68 ID:p8EHVmic.net
ロゼマさんの場合は元から神に感謝して祝福パワーダダ漏れだから
貴族院でそれ見てた人らからは
そりゃ神様も降臨するわなってあっさり納得されてそう

371 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 13:51:00.90 ID:3P6qIdwJ.net
ロゼマを亡き者にしようと画策する旧アーレン貴族の末路はいかに
少なくとも領主会議のときでも疑心暗鬼っぽいし

372 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 14:02:03.71 ID:Ra77SHrm.net
旧アーレン貴族はなろう版だと書き飛ばしカット対象だったから書籍版の書き込みは納得がある
そう簡単に封じられるものじゃない

373 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 16:27:03.28 ID:SYegHGqY.net
ロゼマが抹殺されたらツェントも亡くなるので、ロゼマ首謀者はメスティオノーラの不殺令があったとしても、多分一族全員処刑で、その領地は砂地になるだろうな。
多分フェルが殺ると思う。

374 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 19:16:04.41 ID:vpIZBZsH.net
>>373
早期に2人共倒れてフェルが生き残った場合だとフェルがツェントになりそうだしな
他のツェント候補が各領地に育つまでは時間かかるだろうし

375 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 19:37:54.32 ID:yhs3Wb4c.net
アウブディッターの出番ですよ

376 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 19:39:33.18 ID:2n3bHDHa.net
これからは神殿に忠誠心が高い奴か、捧げた家臣を配置してゴリゴリに警備される場所に成るんだろうなあ。各領地

377 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:06:12.65 ID:hPIyzC/v.net
>>376
現実世界の民主主義国家では政教分離と宗教の自由が当たり前だが
ユルゲンは教会支配の独裁国家になるのかな?

378 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:09:44.13 ID:o1RSshwl.net
>>377
神が実在するユルゲンではそりゃねえ

379 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:14:51.37 ID:3ylD3Yuu.net
今は神殿だがその内に教会組織ができて色々と面倒な権力と結びつくかもな

380 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:18:25.54 ID:o1RSshwl.net
メダル管理なのでそういう組織のトップは礎的にツェントかアウブだけだ
礎染めてない連中による組織とかどうでもいいからな

381 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:25:08.38 ID:vHsF9OIE.net
ユルゲンはいうなれば巫覡の能力主義制って感じあるか
現実社会とは一致せんよな

382 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:27:32.32 ID:fYeoM2sm.net
>>377
まったく当たり前じゃないぞ
民主主義の守り手を自負するアメリカ様は大統領が聖書に宣誓するのよ

383 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:29:12.32 ID:izudTruP.net
日本も名目上とはいえ神道のトップが君主だしね

384 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:38:50.50 ID:elH6CyyA.net
神殿業務はサボって政争争いした方が有利だから忌避されていって
青色に押し付けて神殿を蔑ろにする風潮になって行ったけど
季節ごとの宗教行事は城でもやってただろ
婚姻や死体処理、礎に魔力を注ぐのも全部が闇と光の夫婦神に連なる神々関連の儀式だし
神殿忌避時代においても緩い政教分離すらおきてないかと

385 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:41:18.25 ID:2n3bHDHa.net
そもそもアウブは全領民の生殺与奪を、握っとるから宗教権力なんぞ殺せば済む。魔力を注がないと作物も採れない世界で、魔力の少ない市民が上に立つことなぞ不可能性な世界。
貴族でも魔力少なけりゃ出来無いことだらけなんで、一番上が代わるだけの世界

386 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:51:13.91 ID:3ylD3Yuu.net
遠い将来ユルゲン産業革命で魔力の科学的解明と人工的生成ができるようになれば下剋上もありうる

387 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:56:43.92 ID:vHsF9OIE.net
だから産業革命に至れないんだって

388 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 20:57:29.87 ID:o1RSshwl.net
半永久的に体内で魔力生み出し続ける生命体が魔力を注ぐから、魔力があるので
貴族が子供作るの拒否したら遠くないうちに滅びるだけだろう

389 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:02:53.35 ID:WtO+wmhP.net
エントヴィッケルンあるし白の建物の扱いがセンシティブ過ぎて土木技術すら発展しないだろうしなあ

390 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:10:27.39 ID:3ylD3Yuu.net
だからその魔力っていうフワっとした概念が科学的に分かれば価値の転換起こるだろ
大昔には天の怒りとか思われてた雷も今じゃ解明され人間は電気を使ってる

391 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:10:47.96 ID:BPSJN+LJ.net
>>382
アレは必ずしも聖書じゃなくても良いんだよ

392 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:11:54.22 ID:aUne1xXZ.net
>>386
どんなに科学が発展しようともエネルギーの原資は魔力
金属も魔力、植物も魔力、各種素材も魔力
下剋上する相手の魔力がなきゃ世界を維持出来ないんだからそもそも無理ゲー

393 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:13:50.79 ID:izudTruP.net
産業革命の経緯、すっかり忘れたので簡単にググってみた(諸説あり)
https://www.ritsumei.ac.jp/ec/why/why04.html/
・豊富な石炭と食糧(植民地から得られたため)
・知的財産権の確立
・植民地との交易による農村の減少

2つ目ならロゼマが進めそうだけど、産業革命に至るには弱いな

394 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:14:19.51 ID:u8PxAPep.net
>>390
魔力発生の原理が分かったとて結局神々の加護が必要だから価値の転換まで至らないやろ

395 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:16:38.33 ID:izudTruP.net
ミクロな視点で想像すると、凄い技術を発明しても貴族の立場を奪ってしまうかもしれないし、平民は気軽に研究できなさそう

396 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:18:49.29 ID:xr1axxb1.net
>>389
河を渡る橋をエントヴィッケルンの白の建物にはしないだろうし
そういう方面では余地あるかも

いや、領主候補生がたくさん居て魔力豊富ならすることもありえるのか?
たとえばドレヴァンだったらギーベが自力で白の建物の橋かけたり……?

397 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:19:07.15 ID:3ylD3Yuu.net
>>394
神とは何かを暴くまでやらんとダメかもしれんね

398 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:19:49.27 ID:o1RSshwl.net
てか魔力のない人間による魔力の人工的生成とか不可能だとしか思えない
神様と魔力持ちがいなければユルゲンにも魔力はないから

399 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:20:01.66 ID:xr1axxb1.net
>>397
金の炎で焼かれて終わりだとおもーよ

400 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:21:12.41 ID:o1RSshwl.net
>>397
ユルゲンでは神は神だよ
神のように思えるだけの力、とかじゃないよ

401 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:22:19.01 ID:SYegHGqY.net
実際には神が居ない我々の世界と(産業革命等)、実際に神が居て神様パワーが炸裂するファンタジー世界では、比較のしようがない。

402 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:24:00.66 ID:1e3F/+N2.net
平民の識字率を上げる方向に持っていくといずれ産業革命的なものが起きるんじゃないかな
魔力を持たない平民が苦労してる分野(輸送とか?)を賢くなった平民たちがそのままにしておくとも思えないし
いろんなものを開発して生活に余裕が出てくると今度は不満が頭をもたげてくる

403 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:24:20.04 ID:vpIZBZsH.net
>>398
魔力の人口生成はともかく平民も少しは魔力あるんじゃなかったっけ
昔に他国から来て国境門閉ざされて帰れなくなった人らが旅商人になった
みたいな話あった気がするけどそういう人はどうだったかな

404 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:25:15.01 ID:o1RSshwl.net
>>403
あるけど自分で使えない(使えるほど持ってない)
それを使えるようにしたところで少なすぎる

405 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:25:27.65 ID:3ylD3Yuu.net
>>399
槍鍋の銀の布で防げんか

406 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:25:31.71 ID:vpIZBZsH.net
>>402
でも賢くなればその分、貴族と魔力によって
世界も領地も収穫も支えられてるってことの理解度も上がるしなあ
貴族への叛意ばかりにはならないんじゃね

407 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:26:08.93 ID:DuRm87ac.net
>>402
産業革命に至るまでの動力は魔力以外でなんかあるんか?

408 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:30:40.52 ID:o1RSshwl.net
>>405
それができるならグラオザムはずっと銀の布にくるまってればシュタープ失わないよね

409 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:36:20.36 ID:3ylD3Yuu.net
>>408
そんなん周りが物理で引っぺがすだけだろアホか
化身ロゼマの神の御力は遮断できてたはずだから意外といけるかもな

410 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:37:11.60 ID:OOV6oVH+.net
>>377
まあ日本の政教分離は国家神道を叩くためのおもちゃだから…

411 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:41:07.49 ID:xr1axxb1.net
>>402
ぶっちゃけ町一つ全滅させてもヨシと領主が判断するなら
直接対峙する必要もなく、城あるいは神殿に保管されてる平民のメダルを
この区画全部まとめて廃棄ってするだけで処分完了だからさぁ

412 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:46:16.77 ID:SDApAxdS.net
>>391
でも市民権を得るときに唯一神に宣誓するじゃん?

413 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:46:38.67 ID:o1RSshwl.net
>>409
神様や契約は、一度着てて無理だったら二度と燃やしに来ないって思ってる?
ずっと布にくるまってないといつか燃えるよね

414 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:48:44.51 ID:vHsF9OIE.net
西洋文明やイスラム教権では名目上かもしれんが
信仰の下の平等があったのよ
ユルゲンでは貴族と平民が明確に区別されてる
ただアレキで平民から魔力持ちが貴族に繰り上がれるシステムが出来ると思うので
魔力持ちと平民、という区分にはなるかもしれんが…考えられるのはそこが限界かな
なんせ魔力で建築と産業動力が出来ちゃうからな

415 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:53:53.66 ID:1e3F/+N2.net
>>406
平民に外の世界の情報が漏れたら魔力無しでやっていけてる平民(?)がいることがわかっちゃうからね
あと外国から持ち込んだ植物を魔力に依存しない栽培法を確立したりとか

貴族への叛意ばかりになるとは思わないけど国の外へ出たがる者が出てきたりユルゲンが異常な場所だと思う者が出てきたりはしそうかな

>>407
魔力以外だと蒸気機関とかいけそうじゃない?
魔力を利用できない縛りはないから魔獣等から得られる魔石を魔力意を持たない者が扱える方法を考え出したりできないかな
調合ではなく科学的に

416 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:54:32.50 ID:00jyB0ql.net
産業革命はランツェナーヴェにならないようにしないといけないよな
国境門開いてる以上は銀武器の類似品が紛れ込む可能性があるのだし

417 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 21:58:18.00 ID:izudTruP.net
槍鍋以外の国との交易で革命が起きる可能性はあるよね
そうじゃなければ、輸送も身食いが改良型魔法陣で行う方がイチから発明するより遥かに楽に達成しそう

418 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 22:04:37.66 ID:vpIZBZsH.net
>>415
そもそも魔力持ちって箱庭のようなユルゲンで保護されてるようなものじゃなかったっけ
他の世界で魔力持ちって普通に生きていけるのかな
ランツェの移住民は曲がりなりにも王の庇護下だし

419 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 22:09:35.39 ID:00jyB0ql.net
>>418
メス書持ちならランツェと同様に礎設置して白の建物を建てればいけるだろ
何らかの方法で命の神の干渉を防がないと魔力抜かれて死ぬそうだから
シュタープ持ちが定期供給されるような契約をユルゲンとしてないと住み続けるのは難しいが

420 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 22:15:09.90 ID:BPSJN+LJ.net
>>412
いや宣言する事が重要でそれが聖書である必要はないだよ

421 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 22:16:31.52 ID:KLiwTwsF.net
ユルゲンは魔力で維持してる月面都市みたいな場所だから
国境門転移先の無魔力で生存できる異世界とは事情が違うよねえ

422 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 22:21:38.70 ID:SDApAxdS.net
>>415
いやいや、槍鍋とかポースガイツとかの
諸外国は別にしてユルゲンでは魔力持ちは必須だろ
いないと全て白の砂に還るんだから
そもそも大前提が魔力持ちの保護な訳で

ただ、槍鍋みたいに魔力持ちが完全に電池になる
未来が絶対にないとは言えないけど

423 :この名無しがすごい!:2023/06/21(水) 22:25:49.43 ID:1e3F/+N2.net
>>418
国の外へ出たがるって書いてるのは平民の話ね
平民も血液中にわずかな魔力を持ってるけど身食い以外の平民は白の建物無しでも命の神に見つかったりはしないような気がする

>>422
魔力持ちが必須じゃないとか言ってるつもりはないんだけどどうしてこうなった・・・

271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200