2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 901冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/06/13(火) 20:05:59.86 ID:xmnb2p81.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 899冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684161849/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 900冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1685286220/

222 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:02:26.30 ID:NjBEtgRd.net
作者から肉体年齢に影響されてるし、体感してない知識しか無いから精神年齢はマインのものって明言されているけど、歳を重ねるごとに幼児返りしてるような気がしなくもない本編ロゼマさん。
やはり甘やかしてくれる人がいなかったから?

223 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 11:14:37.02 ID:NgW/o5Da.net
>>221
今後も無いでしょう
ギュンター譲りのバカエンジン搭載のロゼマさんと
その暴走を調整して被害を最小限に抑えるフェル
そして二人によって鍛えられた貴族&平民ズが
ごっそり移籍するわけだし

残る人材であるブリュンヒルデとかインゴとかが
どれだけ人材を育てられるかに依るとは思うけどね

224 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 11:27:55.89 ID:epeCRR3C.net
>>222
ウラノの記憶が薄れて段々と取り繕えなくなって、地が出てきてるのかもね

225 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 11:53:34.20 ID:PSRNANlL.net
>>221
順位はもっと上げられるところを8位固定にしてもらったから
本来はアレキ建領直後なら功績込みで上行ってたかもね

>>223
エーレン領内でサトウダイコンでも見つかればあるいは

226 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 12:08:40.05 ID:NgW/o5Da.net
>>225
パルゥから砂糖を精製出来るようになることを
期待した方が早い気が
そして始まる後先を考えないパルゥの量産
ハルデンツェルでブレンリュースが増えるのと
どっちが早いかな?

227 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 12:11:45.73 ID:VXBe3VAw.net
>>226
パルゥって人為的に量産できるかなぁ?

228 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 12:19:27.49 ID:PSRNANlL.net
>>226
魔木系の甘味は貴族間の個人取引程度で扱えるくらいの量しか無理じゃないか?
そもそもパルゥは領都の貴族すら存在知らないようなものだし
平民含めた大規模取引は平民の扱える普通作物でないと難しいんじゃないか
普通といっても踊ったり鳴いたりはするんだろうけど

229 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 12:43:24.52 ID:0uYwO3jP.net
>>227
パルゥの若木を見分けつけられるのであれば
広い果樹園スペースを用意してパルゥ以外は排除、定期的に魔力を注いで育成
冬になったら結界を張って飛んでった実が果樹園スペースから出ないようにすれば行けるのでは
なお都合のいい結界はフェルディナンドが考えるものとする

230 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 12:57:09.41 ID:2IRn40SK.net
砂糖ってそもそもサトウキビとサトウダイコンから精製できるものを指すのでは

ココナッツがモデルだし、パームシュガー的なものになるのかな

231 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 13:05:03.54 ID:NgW/o5Da.net
>>229
フェルが移籍した後なのに
なんでフェルがエーレンの産業の
手伝いしてるんですかね

ロゼマさんがパルゥケーキを所望したくらいなら
ロゼマさんは自力で手に入れる手段
いくらでもありそう

232 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 13:06:03.85 ID:NjBEtgRd.net
>>224
やっぱ初期より子供らしくなってるよね

233 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 13:10:19.15 ID:PSRNANlL.net
>>231
寒冷地の魔木だし栽培となるとアレキじゃ難しいから
魔木研究所で安定栽培までのめどをつけてから
必要な魔術具やらなにやらの一式をお高く売りつけるのは普通にありそうだけどな

234 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 14:03:58.77 ID:FLivewjI.net
>>232
子供の頭脳と子供の体と子供として扱われる環境で育ち直せば本当に意固地に大人って自己暗示でもしない限りは子供帰りしそうなものではある
頭脳は大人って明言されてる某探偵も時々素で小学生ムーブするし
更に自覚する人生の大半を貴族のローゼマインとして過ごしてて、本来の軸である平民のマインの情緒があんまり育ってなさそうなのも

235 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 14:15:13.16 ID:VAD2Nkq9.net
??「あれれー、おかしいなぁーー」

236 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 14:21:06.85 ID:NjBEtgRd.net
>>234
帰宅できるようになったし、フェルが一緒だから育つ、はず

237 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 14:43:00.67 ID:RlTvZ6EF.net
>>236
すでに成人年齢なんだよなぁ
まあ、前世の積み上げ分もあるし
お母様に対する親愛の情は理解しているから
今のままでも問題はない気もする

238 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 14:52:13.46 ID:NjBEtgRd.net
>>237
成人してから精神年齢が増えた自覚症状ある?

239 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 15:02:36.74 ID:0vUAH6Ys.net
槍鍋から手に入れた(おそらく)サトウキビこそがアレキの主な産業となると思われ。
プランタン商会が回り出すには複数年の準備がかかる。
多分、紙はかなりエーレンから買うと予想。
紙を作るのはエーレン、砂糖作るのはアレキ、みたいな。
紙と砂糖の直接交換とか、親戚枠で考えそう。
産業や職種が増えても、アレキの平民がどっと増えたりしないから、そんなにあれもこれも出来ないし。
ライムントがクズ魔石による「保冷魔術具」を開発出来たら、アレキの漁業はクール宅急便で生まれ変わる。
そして、ロゼマがずっと気にしていた「貴族になれない魔力持ち」はクズ魔石に魔力を貯める仕事に就けるし。
ライムントの省エネ発想は、何気にユルゲンを救う新技術だと思う。

240 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 15:32:26.52 ID:SIbF9G/w.net
砂糖の生産は気候的にダンケルの方が向いてるからダンケルの主要産業になりそうかな
アレキで砂糖を大量生産するために大規模な温室作ったり夏を呼ぶ儀式をやるみたいなことはやらないと思うから自領で消費するを温室栽培でまかなうくらいの生産に落ち着くだろうな

「旧アーレンスバッハは唯一国境門が開いている領地であることを誇示するために、砂糖を前面に押し出しすぎていたため、土地の特産品を活かした物が少ないのです」ってことなんで特産品はあるんだよね
土地の特産品を取り入れることに注力してるみたいだからまずは他領に受け入れてもらい生産量を増やしていって流行の逆輸入的に自領の貴族にも普及させて主要産業にするとかはありそうかな

241 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 16:13:36.00 ID:BQA1HB8G.net
砂糖よりも香辛料かもよ。それかお茶の木とかそういう産物を探すかもしれん。その手の知識というアドバンテージが有るんだし。サトウカエデとか砂糖大根とかあるしさ
価値を見いだせてない産物とか、加工次第では産物に出来るという知識という武器が

242 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 16:18:05.57 ID:ChN0watm.net
神に祈れば気候が変わっちゃうんだから、何か作物なんかどうにでもなりそうな気もする

243 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 16:23:53.20 ID:dgo1w1YW.net
ハンネ編でロゼマが砂糖の生産はダンケルの気候が向いてるかもしれません
と言っていたからアレキは砂糖になる原材料をダンケルに売るんでしょ

244 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 16:43:33.63 ID:PSRNANlL.net
海があって優秀な技術者がいるんだから魚介の缶詰瓶詰なんかもいいよな
平民でも臭いや汁出ない形で長期保管できるようになれば一気に遠方へ販路が広がる
山の幸にも使えるから技術は他領に売れるしうまくいけば他領のうまいものも入ってくる

245 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 17:19:08.86 ID:BQA1HB8G.net
どうなんだろ。塩は岩塩かなぁ。海なら塩と、思ったけど大陸とかだと基本的に岩塩だったわ

246 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 17:45:57.47 ID:g/OMYftD.net
塩は塩の木から獲るんじゃなかったっけ?

247 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 17:48:49.94 ID:PSRNANlL.net
最新刊によるとアーレンの塩は海塩らしいぞ
格がわからんから漁師だけのものかもしれないが

248 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 18:56:23.95 ID:0vUAH6Ys.net
塩焼きから発展させて「浜焼きBBQ」という娯楽を生み出す予感。
音楽再生の魔術具をベースにカラオケの概念を作るかもしれん。

249 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 19:52:22.74 ID:BQA1HB8G.net
電話もどき作ったからそのうち、FAX作りそう
文章とか図を送ったら受信機のぬいぐるみが、手書きで紙に書くやつ

250 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:34:34.32 ID:8x0N5Z4y.net
割烹きた
T Oはワシが育てたって心境だろうか

251 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:36:04.20 ID:NjBEtgRd.net
22日はディッター記念日にしよう

252 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 20:45:05.93 ID:tT78U9nJ.net
>勝木さんに希望のキャラを描いてもらえるなんて、本当に貴重な機会なのでお見逃しなく。
>メルマガの応募フォームから応募するため、メルマガ登録者のみ。
>希望者は6/20までに登録してください。

なんとなく おしゃれ番長で送った

>>250
手作りの部分とかはTwitterのときから追加か

253 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:46:57.15 ID:Ukko6LQa.net
勝木先生のコミックス読み直してるけど
掲載時期やクオリティをコンスタントに出し続けられるのはやっぱり凄いなぁと思う

ネームも勝木先生なのかな?
抜き出す部分が本当に上手い

254 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 21:53:48.10 ID:SN/8fhZZ.net
本格バトルはこれからだったから4部更新楽しみ過ぎる
決着はその次の回かな

255 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:02:26.71 ID:7SkamEwA.net
何度も言うが親睦会でクラッセンの時だけ身を乗り出してるアナを見て勝木先生のこと全面的に信用した

256 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:04:12.63 ID:BhspzDy7.net
勝木センセに不満があるとすれば魔王がスケール小さそうな感じぐらいかな
エーチャン渡米中のアレックス位の脅威度しか感じられない

257 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:11:18.70 ID:8x0N5Z4y.net
勝木先生の筆の早さは仰天するけど
魔王の恐ろしさは波野先生の方を推す
5部どうなるんだろ

258 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:12:49.31 ID:IQab0ZuO.net
>>256
まだ読者にもまだ隠された魔王像段階やないか?

259 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:13:17.50 ID:gDrOBRpI.net
四部、魔王が魔王らしくする場面あんまりないしな
帰還命令出た後に期待だな

260 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:16:25.43 ID:SN/8fhZZ.net
4部序盤はまだ魔王は貴族院伝説程度だからしゃーない
魔王第二形態がアーレン供給の間のブチ切れ後で
最終形態が貴族院でトラオのオルドナンツ後

261 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:43:55.24 ID:NjBEtgRd.net
波野先生の魔王表現は神。
描き込みや早さ、クオリティは勝木先生。

262 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:54:43.85 ID:O/hmCiqo.net
4部の不満は若フロが普通のストレートだった事だわ
てっきりドリルだったからシャルもドリルにしてるんだと思ってたのに
貴族院にも同類居ないしあのドリルは何処由来なんだ

263 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:56:53.93 ID:8x0N5Z4y.net
フロがドリルのイメージは無かったな
シャルのドリルは母方の隔世遺伝じゃなかろうか

264 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:59:30.81 ID:NjBEtgRd.net
頭頂するするストレートだし、コテの魔術具で巻いてるんでしょ。没落希望のドリル令嬢だってドリル無くなったし

265 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 22:59:41.63 ID:wKm3jn1Y.net
マジレスするとシャルのヘアスタイルはストレートを巻いてるだけだろ

266 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:21:34.99 ID:NoZaXiav.net
あのドリルはファンネルビットなんだろうな。

267 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:39:15.85 ID:XxnesEkm.net
勝木先生の絵はどうものペーっとした輪郭線が苦手
ベイビーステップの頃は人物や背景をあんな線で描いてなかったのに

268 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:47:27.24 ID:R7tGJMKC.net
コミック版のキャラの絵柄に関しては何も考えないようにしてるわ
建物や魔術具、魔法陣が綺麗に描かれてるなら良いや、と

269 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:49:37.72 ID:NoZaXiav.net
昔のは知らないけど、今は完全にデジタルだろう。
線画もタブレット等で描いてると思われ。

270 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 23:50:37.52 ID:Ukko6LQa.net
>>256
目が大きさやバランスかな?
フェルの顔の中では一番「ぽくない」かも

個人的には鈴華先生のが好き
椎名先生は別枠として、魔王成分が強いのは確かに波野先生w

271 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 00:21:22.90 ID:vD8n2v66.net
まあフェルの顔は苦労感がないな

272 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 01:00:32.07 ID:0H5RV8Me.net
>>262
ドリルせんのかい!

273 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 02:32:53.74 ID:a49wowFy.net
>>253
> ネームも勝木先生なのかな?
> 抜き出す部分が本当に上手い

そりゃ3大週刊少年漫画誌で10年も連載したガチの超一流漫画家だもの
ネームもお手本になるような上手さなのは当然や

274 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 03:16:15.52 ID:C+zplmdT.net
>>273
ちょっとした図とかも入れて凄い分かりやすいよね

275 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 03:33:44.47 ID:aAMa+Fna.net
五部のコンペも勝木先生ランクの人来るやろか

276 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 03:45:26.49 ID:Nd/jDy2+.net
椎名優先生が描くとか

277 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 04:39:58.32 ID:ZfUhoqgU.net
椎名先生がどうかは分からないが、本職イラストレーターの人が描くマンガは
ストーリーマンガが求めるダイナミックさの足りない傾向があると思う

それと第5部は分量が分量だけに相当なハイペースで描かないと、
月イチ連載では完結まで10年以上かかるんではないだろうか

278 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 06:05:45.80 ID:C+zplmdT.net
4部マンガでのグレーティア
11歳で大きすぎだろ
どこがとは言わないが

279 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 06:15:19.06 ID:qI3SjX1+.net
もう5部の漫画家さんは一部、二部書いてた漫画家さんがいいなぁ可愛らしくて好きだわ

280 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 06:46:23.31 ID:L4cDUa59.net
>>262
ヴェロちゃんドリルの可能性に気づいた?

281 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 08:21:20.31 ID:QioN3nzP.net
鈴華先生の5部ロゼマは可愛い
筆が早ければ5部お願いしたい

282 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 08:35:20.05 ID:D0aeE0rI.net
5部は流石に絵柄が可愛いと物語と合わなくないか

283 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 08:50:01.68 ID:iQikLkbx.net
4部の更新ペースだと完結するまで何十年もかかりそうな気がする
同じペースで5部が始まっても、自分が生きてる間に終わらない気がしてきた

284 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 08:50:55.38 ID:PuCa1ZYH.net
5部は集団戦闘シーン多いし一番長いからなあ
可愛い絵を描ける週間か月2連載経験者にアシを沢山付けなきゃ厳しい

285 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 09:36:12.66 ID:DmOB6dSB.net
勝木先生が今まで連載で出してきた貴族院内部、もったいないので5部でも使って欲しい。
ランツェ戦とかは勝木先生で見たいがラストの婚約式は鈴華先生で見たい
波野先生はトラオのオルドナンツ聞いてる魔王かな…ハイスさんの言質を取って欲しい

どのシーンもこの人にかいて欲しいがありすぎて困るw

286 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 09:55:57.52 ID:JP1l7u3z.net
原作通りだと終わらないのでエーレンフェストで結婚EDにしまーす

287 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:02:36.09 ID:QioN3nzP.net
コミカライズは別の作品だと舞台の学園入学前に完結した作品もあるから怖いな
原作が何冊も続いてるやつでもキリのいいとこで完結したりするし

でもなぜか本好きは完結させそうな気がする

288 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:03:57.98 ID:/e0iwCRh.net
5部は前半後半で分けてコミカライズしないといつ終わるか判らん長さになりそう

289 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:11:14.27 ID:fqhxEQW/.net
波野先生は既に細かい描写を端折ってて、その端折り方が大変で作画時間が足りていないんじゃないかと思っている
勝木先生はかなり端折らずに進めてるけど、面白い反面いつ終わるのか不安になる

今後ディッターの描写を飛ばしたりはするだろうけど、あそこまで会社を飾り立てておいてエーレン結婚EDは流石にないと思いたい

290 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:25:03.64 ID:/e0iwCRh.net
>>289
なんでそんな原作改変EDって話に?

291 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:26:15.34 ID:ofSXMnOy.net
鈴華さん、ほかの人に比べて下手だから嫌だな。
勝木先生がいい

292 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:30:58.19 ID:c0LgpkvC.net
5部コミカライズは全然別の人になるんじゃね?
それぞれ今の連載終わるの待ってられんでしょ

293 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:33:31.24 ID:ofSXMnOy.net
勝木先生なら4部5部同時連載できない?月刊だし

294 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 10:44:26.86 ID:TxdtDdKj.net
>>291
そういう書き方あかんて
他のコミカライズの先生のファンの人もこのスレにおるんやから

295 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 11:07:03.78 ID:mEa1nsEj.net
まあここで言うのはマシなほうなんだよな
三部コミカライズ下手くそだから変えろって割烹のコメント欄に書いたやつもいたし

296 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 11:07:55.84 ID:kj6keEt4.net
ニコのコメ欄酷いと思う

297 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 11:10:04.98 ID:eEiSa12T.net
5部は本物のディッターとか貴族院戦とか描ける人が求められるからなあ

298 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 12:57:59.47 ID:4z8Dvx/I.net
>>293
勝木先生にゲキまず回服薬を贈呈しようw

勝木先生のフェルは眉間にシワを入れて、睨むような顔つきにしたらいいんじゃないかなって思った

299 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:01:53.45 ID:qq/bIAdx.net
>>294
お金貰って仕事として書いてるんだから、下手だったらそう言われても仕方ないと思う

300 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:03:20.48 ID:nBgLtcrH.net
>>299
そうだね
でも、スレが荒れる要因になるような事は控えてほしいな

301 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:04:30.81 ID:QioN3nzP.net
本好きのコミカライズはみんな背景もしっかりしてるし上手いと思うけどな
他の作品のコミカライズは上手い人もいるけどデビューしたてって人もいるしピンキリだわ

302 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:06:05.09 ID:IEiL8UaI.net
中国語(簡体字)版って、いきなり2部全巻見本送ってきてるけど
前から販売はしてたんかね
台湾語版とは題名もちょっと違うのねと思ったり

中華マネーでも何でもアニメを5部までやって欲しい

303 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:21:57.94 ID:J/nN8RLw.net
アニメは第二部ラストできれいにまとまってたからなぁ
次同じような区切りとなると五部ラストまでになるし

304 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:29:11.04 ID:bvgXxnik.net
>>302
「王族」という一党独裁制が崩壊する話を、中国共産党が金出してアニメ化に協力する訳が無い。

305 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:32:03.51 ID:IAqk6ntQ.net
>>255
ホントだ、よく見てるなあ

306 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:34:57.86 ID:piL4cId/.net
>>304
別に崩壊はしてなくね?
代替わりはしたしマインの傀儡政権ぽくはなったけど、表面上は変わらないだろう

307 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:50:47.42 ID:bvgXxnik.net
>>306
一党独裁制が傀儡っぽいとか完全にアウト。
若い女性の新リーダーとか、香港民主化運動みたいでアウト。

308 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 14:54:21.37 ID:vpz0Ndem.net
(゚σA゚)ヘーアッソウ

309 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 15:48:30.09 ID:x7TeeUAp.net
鈴華先生のマインちゃんはぷにっと感あるほっぺが好き
描く機会があれば大人ロゼマさんのお胸を最大限盛って描くのも好き(CD7レポ漫画を見ながら)

310 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 16:58:52.63 ID:cyaGE3QP.net
>>303
アニメをもう終わりにするなら、三部の最初の洗礼式までで区切ると思った。
三部以降もアニメ化する気かなあ。

311 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 17:17:07.05 ID:/CmDdAQf.net
>>306
一応エグがツェントのうちはそうだけど
次代からは昔通りに他の領地からも選ばれるから
一族の特別性はもう失われたんじゃね

312 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 17:24:09.50 ID:/imOlO/e.net
>>310
洗礼式までやる理由がよくわからないな
尺の問題もあるだろうけど、家族との別れと新たなる世界への旅立ちって感じできれいにまとまってたと思ったけどな
全属性の祝福もひとつの区切りだしさ

次の区切りもやっぱり全属性の祝福だろう

313 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 17:24:19.23 ID:/imOlO/e.net
>>311
確かにそうだったな

314 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 18:13:28.60 ID:iQikLkbx.net
>>311
ツェント候補が複数人居たらどうするのだろう?
また国境門染め競争をやるのかな?

でも国の礎の場所も行き方もバレてるから、クーデター等も簡単に起こりそう
銀のナイフでエアヴェルミーンを切り刻むことが出来るから神様も安泰では無いし

315 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 18:22:41.35 ID:fcjt5OH+.net
>>314
メス書の記述量で競うんじゃなかったっけ?
で、その方法だと今回は不公平だからと
国境門のツェントレースと相成ったはず

316 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 18:27:03.06 ID:6X7jLg4t.net
>>311>>314
というかどのタイミングで交代するんだろうね
領主なら常に領主候補生が確保されてるから任意のタイミングかあるいは領主の身に何かあったら、ってことだろうけど

王はどうするんだろう?

317 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 18:51:07.29 ID:iQikLkbx.net
>>316
大統領みたいに「任期4年で見直し」みたいになるかも

それと、ツェントは貴族院のカリキュラム的に領主候補生でないも務まらないかもしれない

318 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 18:57:06.13 ID:D0aeE0rI.net
その辺は古のやり方を復活させるって言ってるから政治的な摩擦を見ながら時間を掛けて変えていくんだろうな

319 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 18:59:19.77 ID:KRJlWWgX.net
>>317
とよく考えたら、領主を領主たらしめるのは礎だよね

正式なツェントはエアヴィルミーンの承認が必要なんだろうけど、ツェントもメス書あったら国の礎へのアクセスとか簡単にできるだろうし、奪おうと思えばあっさり奪えそうな気がするんだけど

320 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 19:04:11.03 ID:Nd/jDy2+.net
日本みたいにズルズルしがみつけずに否認できる仕様が欲しいよね。
早よ解散して欲しい

321 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 19:11:17.79 ID:iQikLkbx.net
>>319
国境門レースの勝者には礎の間への行き方を教えるという話だったけど、どんな経路だろう?

あの時点ですでに、フェルもロゼマも聖典の鍵を図書館のメス像に差し込めば行けると感づいてたのだから無意味なレースだったけど

322 :この名無しがすごい!:2023/06/19(月) 19:19:54.77 ID:s9V+gAr3.net
>>321
図書館ルートのことだと思ってた

271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200